09/08/04 11:32:15 +dZzPz8D
>>684
貴方が、貴方の言っている”モノ”の性質(無視はできないが、
重要視する程度のものでもない。この世界を構成する要素の一つの
ピースかもしれないが、そこら辺はよくわからない)を把握できた(できる)のは
よくわかりました♪
然るならば、次回からは>>657のように、”それを”、物事の説明の
”〆”として使わないように気をつけましょー。
逸話は、逸話。
物事を違う側面から読み取れることをきづかせ、自分の考え方に
捕らわれ過ぎることを防ぎ、常に精神に留保を持たせる大切なもの。
然れども、それ以上のことはできないし、担わせてはならない(>>677)
料理にのせるパセリのように、あくまで添え物なのだから。
メインディッシュの味に深みを持たせたり、けん制することはできても、
それのみを持って料理を作るのは、たいそう危険だよー。
>>685
政府機能、社会インフラ、各種重要施設警備に関しては、警察はそれこそ
安保闘争の時から(ハッキリ言って、安保闘争時代の過激派は北の武装工作員
と同等かそれ以上にやっかいだった。北の連中は達成すべき軍事的目標と自前のリソースを
鑑みて計画を建てるからある程度狙いそうな所の目安もつくし、その能力もある程度は
推し量れるが、過激派は何でもいいから目だちゃ良いから目標や計画も曖昧。素人だしね。
何処襲うかわかりにくいし、その能力を把握するのも困難。)やっていますし、
自衛隊の方もここ十年の有事法制の整備で大分計画が建てられてきましたので、
社会機能の物理的側面に関しては、おおよそ大丈夫。少なくとも指揮統制が
崩れ、支離滅裂な状態に陥ることは(核で東京をいきなりふっ飛ばさない限り)非常に考えにくい。