08/10/28 01:04:56 5H6EhXWq
ルイスw
601:名無し@チャチャチャ
08/10/28 02:14:34 fzIG7RP6
キューバの新聞グランマ紙10月10日付
ユミルカ・ルイス、現役引退を認める
URLリンク(granma.co.cu)
602:名無し@チャチャチャ
08/10/28 06:33:33 WoK3rsFr
ルイスのエースナンバー3は、カリーリョが引き継いだけれど、
ルイザの1番は、誰が引き継ぐか?
キャプテン有力視のラミレスかエースのカルデロンあたりか?
ゆしろ番号にこだわりは無いのかもしれないけれど。。。。。。
ルイザが居なくなるのは寂しいが、ラミレス、カルデロン、カルカセス、
カリーリョ、サントス、サンチェスの不動のメンバーが居るので
戦力は落ちることなく、ロンドンまで行くでしょう
603:名無し@チャチャチャ
08/10/28 22:34:33 1KKB/OA1
>>594たらすごい苦し紛れ(苦笑)。
実際にNHKにはルイスと正常に呼んでいたアナウンサーはいましたね。
604:名無し@チャチャチャ
08/10/28 22:43:41 1KKB/OA1
>>594 じゃ、サント「サ」なら満足?(苦笑)
605:名無し@チャチャチャ
08/10/28 23:03:53 tKXgWl+e
>>602
キューバはずっと同じ番号を使い続けるから、違うと思う、ジュニアの有望な若手じゃないかな?
カルデロン-ケニア対角はレシーブ怖いな…小型でレシーブ良い、オルティスのような選手を入れた方がいいと思う
606:名無し@チャチャチャ
08/10/29 00:52:55 TTD97eBB
ユミルカ引退か・・
日本のリーグで一稼ぎすれば良かったのにな。
607:名無し@チャチャチャ
08/10/29 04:25:09 bR67aW1n
ルイス⇒団長になったりならなかったりだけど、そろそろ今後 ベンチに入らないかな?
へオルへさんもそろそろ引退でしょう。
タイムアウト中にもルイスの言うことにはみんな耳を傾けそう。
正直、タイムアウト中、ペルドモが喋った後、へオルへが少し発言をするけど
誰も聞いていないよね。
608:名無し@チャチャチャ
08/10/29 04:29:07 bR67aW1n
ルイザが引退となると、ミレーヤ、ユミルカ 共に現役選手ではないので
益々、掲示板ではルイザと表記しないと分かりづらいですね。
609:名無し@チャチャチャ
08/10/29 22:12:07 Rtj2Ekim
というか、ミレーヤ、ユミルカ、でいいじゃん
なんでみんなこれ使わないの
610:名無し@チャチャチャ
08/10/30 03:24:59 uR+g4FVJ
>>609
それなら、ルイス、ルイザでいいじゃん。
ルイザって書くと、むきになって反論するから面白いね。
ルイザって書く人に、ルイスって書く人はいい様にもてあそばれているね。
24時間以内に我慢できず <ルイス> 促進者は必ず反論してきますよ
おばちゃんって我慢できないからね。
611:名無し@チャチャチャ
08/10/30 08:31:31 LAYF2V/y
>>609
ageてるニワカなんて相手にしても無駄なんだし、
名前なんてのは個々がわかればいいと思う。
来年からのキューバはカットがボロボロになりそう。
カルカセスとカルデロンの対角だしね。
ただカリーリョはなんでもできそう。
今のところ一番キューバの中でカットがうまいし、トスをあげるときの手首のハンドリングなんかもすごくいい。
ちょうどコスタやアゲロなんかみたいな手首の使い方をしている。
今のラミレスやサントスは力任せにぽ~んぽ~んってあげてる感じがする。
612:名無し@チャチャチャ
08/10/30 08:32:20 e/EZkT0i
やたら名前の表記にこだわる厨なんかほっときなよ
いちいち相手してたらきりない
613:名無し@チャチャチャ
08/10/30 19:01:18 uR+g4FVJ
今年の夏からオルティス、アタッカーに復帰しているから、オルティスとカルデロンの
対角の可能性も高い。
ちなみに、カルカセス、オルティスの両者より、大会での得点率が高いのがエレーラなんだよね。
エレーラとカルデロンの対角も十二分にありえる。
あと マソ(maso)って言う選手は将来レギュラー確実。
614:名無し@チャチャチャ
08/10/31 20:07:15 oGO17GoF
URLリンク(www.logantom.info)
フェルナンデス、指輪してるけど結婚でもしたのか?
615:名無し@チャチャチャ
08/11/01 01:29:01 bHndyvvz
>>614
トムのファンサイトみたいだが?
616:名無し@チャチャチャ
08/11/01 05:45:44 UINM9r4A
以前、トムとフェルナンデス、スペインで同じチームでプレーしていたから。
2人は抱き合ってハグするほど仲いいみたいだね。
617:名無し@チャチャチャ
08/11/03 17:08:30 rUcyXz4L
ラミレスーサントスの攻撃力は黄金時代より上。
ペルドモ監督は就任時は時間が無いからバレースタイルは変えないといっていたが
オリンピックが終わったので今後どんな選手、チームを作るか注目。
サイド、センターの攻撃力が今より上がれば、以前のようにセッター育成の為1セッターを
試すじきもあるかもしれない。
618:名無し@チャチャチャ
08/11/04 01:03:48 0GE+qy2w
1セッターにしたらラミレス外されそう
619:名無し@チャチャチャ
08/11/04 05:43:28 pJF6jXzo
キャプテンになるであろうラミレスは外さないでしょう。現キューバNO1セッターだしね。
カルカセスはライトでもいけるよね。
620:名無し@チャチャチャ
08/11/05 05:40:46 ck6xyV9e
ラミレスって既婚者?
それともシングルマザー?
子供、6歳ぐらいだよね?
621:名無し@チャチャチャ
08/11/07 10:30:38 eprzegF1
マルティネスってMetal GALATIでスパイカーしているのに驚いた。
モルナルの対角で入っているし、レフトでがんばってるみたいだね。
キューバ時代からカットはヘタクソだったからちょっと心配。
622:名無し@チャチャチャ
08/11/11 06:36:22 yTkGrKPs
オルティスを最初に見たのは03年、肩幅広くて筋肉質で体が引き締まっていて
アスリート体格だなって思った。相当トレーニングしたのだろう・。
しかし怪我以来、体格も変わった。もったいない選手だな。
623:名無し@チャチャチャ
08/11/12 13:46:11 inMTEgM9
オルティスはもったいない。
オルティスが日本人なら100年に一人の選手。
624:名無し@チャチャチャ
08/11/13 14:02:40 bZhwMSja
ベルはいつぐらいに引退したの?
625:名無し@チャチャチャ
08/11/13 18:51:27 Ka/l4+KA
ベルは2000年シドニー五輪後に代表から外れたけど、今もスペインリーグで
現役でプレーしています。
スパイク打つときの掛け声「アイー」が聞けなくなったのが寂しいな。
スパイクも上手いし、レシーブ、繋ぎも上手いし、長年キャプテンを務められたのは
納得。
626:名無し@チャチャチャ
08/11/13 18:55:25 uM1CeUhA
スパイク打つとき笑ってない?
627:名無し@チャチャチャ
08/11/14 05:44:02 qoJwLC+o
BELL
確かに笑って打っていること多い。
テレビでしか見たこと無いのですが、声は会場でも響いてたのかな?
628:名無し@チャチャチャ
08/11/16 14:43:58 w4uu9/Ol
2010世界選手権北中米大陸予選
1st Round
A組<セント・マーティン> 2009.1.21~25
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア> 2009.1/30~2/1
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島
2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ> 2009.5.5~9
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス> 2009.5.12~15
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組<ニカラグア> 2008.12.9~13
ニカラグア、パナマ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス
3rd Round
F組<キューバ>
キューバ、C1位、E1位、E2位
G組<米国>
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国>
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、E3位
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位
629:名無し@チャチャチャ
08/11/16 19:22:09 Fz0zMny3
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画のルイザとボニッタの言い合いって何が原因?なんて言っているの?
630:名無し@チャチャチャ
08/11/18 23:34:32 CGQZxSbr
ボニッタまじ嫌い。。。
631:名無し@チャチャチャ
08/11/20 04:48:44 cTqYX4Qp
>>629
これ前もみて思ったけど、間に挟まれたロビアンコがかわいそう。
たしか3決の時?だったかの判定に文句をつけたんじゃなかったっけ?
で、ルイスがキレてスペイン語で反撃。
その後こういった確執が積み重なってリニエーリやロビアンコ、ピッチニーニなどの主力選手が
ボニッタを締め出したと。
632:名無し@チャチャチャ
08/11/20 18:11:53 Cohp1+9i
Ruizのカナ表記は普通に考えてルイスだと思うんでけど(他のRuizさんは当然ルイスと書かれています)、
それをわかった上でルイザと言ったり書いたりシテいるんですか。
それともルイスは間違いでルイ「ザ」と読み書くのこそが正しいと思っているんですか。
どっちなんですか。
610はルイザが常識的に正しいと思っているみたいだけど・・・
633:名無し@チャチャチャ
08/11/20 18:52:43 tpttDDwf
>>632
ルイスが正しい事は知ってる。
2ちゃんで文句言ってないでテレビ局やバレー協会に失礼だからルイザと
呼ぶのは止めろとクレームだしたらどうだ?新聞に投稿するとか
おまえが気になるならおまえが使わなきゃいいじゃんか。
634:名無し@チャチャチャ
08/11/20 19:54:19 yDU9att+
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この方の言っている通りだと思う。
キューバの攻撃は遅いというのは間違い。
黄金期と大きく変わったことはセンターがクイック主体になったことと
時間差が多くなったこと。
クイックにブロックが付けば他へのブロックマークが遅くなるというのは試合全体から見ると
大きな間違いです。昔のようにセンターをオープン主体にして前衛3人が同じスパイクジャンプ(距離)を
取ることでブロックマークが薄くなる。
カルデロンをセンターオープンにしてカリーリョをレフトにしてもいいと思う。
635:名無し@チャチャチャ
08/11/21 01:19:40 ljGWoAQG
それより守備どうにかするほうが先だべ?
ペキンでアメリカにサーブで崩されまくって無様にスト負けしたの忘れたのけ?
636:名無し@チャチャチャ
08/11/21 02:23:09 PArQH/9F
それとセッターだよ。イスキュルドやコスタ、アゲロのような安定感がなさすぎる。ラミレス、サントス共に攻撃力は抜群だけど…
637:名無し@チャチャチャ
08/11/21 03:00:12 wRqGmC6H
北京・予選では中国に勝ってアメリカにもストレートで勝ったのに、そのストレートで勝った相手に準決勝で負けたのは痛い。
しかしあの時点で金、銀の実力はあった。
635>>
キューバの場合、守備が先というのは違う。それは監督も明言している。
今のセッターはジャンプトスもあまりしないし、精度にかける。まぁロシアのセッターよりは全然うまいけれど・。
センターのオープン攻撃は、ブラジルのパイプ攻撃とある意味同じですよ。
638:名無し@チャチャチャ
08/11/25 18:45:09 I4SJPnH0
暇だったので、2006年中国国際、対中国戦を2試合観ていましたが
ラミレス(キャプテン)の存在感、はんぱじゃないです@@@。
ルイザ以上の存在感、怖いくらいです。
ちなみにスタメンは、ラミレス、カルデロン、オルティス、カリーリョ、テジェス、ムニョス。
スパイク賞を何度も取るだけあって、やっぱりスパイクの打ち方は上手い。
歴代のキューバ選手の中でも1,2位といっても過言ではない。
639:名無し@チャチャチャ
08/11/25 21:13:10 k3EJEW/y
ID:Cohp1+9iの愚鈍さは並外れている
640:名無し@チャチャチャ
08/11/30 03:07:15 zdg/y0ob
同じ黒人系の人種でも、カルカセスのジャンプ力は、カルデロンのスタンディングより低いよね。
まぁカルデロンはもともと手足は長いが。
641:名無し@チャチャチャ
08/12/06 16:17:03 S1wMaWEN
エレーラって北京五輪ベネズエラ戦に出場したんですね。
642:名無し@チャチャチャ
08/12/06 17:00:28 jyVPswq0
LとRのちがいでルイスとルイザになるんです!
643:名無し@チャチャチャ
08/12/14 17:52:55 7eB7H8Tr
URLリンク(jp.youtube.com)
この時期のキューバチームのヘアースタイル、ユニフォーム・色が
最もいい。風貌だけで強さを感じるよ。
少し前にサンチェスが赤のドレットやっていたけど
もっとロングのドレットの選手がいた方がいいな。似合うんだから・。
ショートのドレットは微妙だが・。
644:名無し@チャチャチャ
08/12/14 18:02:13 26NDg91n
イスキュルド
645:名無し@チャチャチャ
08/12/15 03:48:49 t42v8zIi
イスキエルド、攻撃力は今のラミレス、サントスより劣るけれど、
セッターとしてまた、ジャンプ力があっていい選手。
キューバチーム来年グラチャン来るだろうか?
ガチメンで戦えば北中米1位になれるけど、グランプリも出ないし
あまり準備せずに大陸選手権を迎えそう。
646:名無し@チャチャチャ
08/12/15 16:02:03 Yp9vxLjz
サントスがセッターとしてもっと上手くなってくると良いんだけどなあ。
スパイク・サーブ・ブロックといった得点能力は素晴らしいだけに。
647:名無し@チャチャチャ
08/12/15 19:12:35 t42v8zIi
646>>
そうですね。しかしペルドモ監督はサントスが前衛になったときにシリエと交代させる
場面が何度かあったよね。シリエが良いのはブロックだけのような気がする。
でもサントスよくやってるよね。15歳からナショナルチームに呼ばれて、
しかも出身地はサンティアゴ・デ・キューバという首都ハバナから最も遠い州、
家族と過ごす時間もほとんど無いでしょう(推測)。
648:名無し@チャチャチャ
08/12/21 18:54:36 OxYU973A
来年のグランプリ出場をかけた試合でBチームを送り込んで
出場を逃しかけれど、あの時期にAチームを出さなくて正解。
オリンピック間近の時期に、無観客でしかも体育館の様な会場で格下と戦う意味は
まったく無い。
アブダビ国際で優勝して賞金もらって正解。
あの時期に開催ってドミニカ優遇としか思えない。暇なドミニカぐらいしか
ベストメンバーで出ないよ。
キューバとドミニカ、数年前に実力が接近したかなと思ったこともあったけれど
ドミニカは実力は上がってこないで、キューバが実力上がって差が広がった。
ロンドン五輪現時点で金メダル最有力国
カルデロン、カルカセス、ラミレス、カリーリョ、サントス、サンチェス
649:名無し@チャチャチャ
08/12/29 05:02:10 2s8Q95ln
2010世界選手権北中米大陸予選-2nd Round<ニカラグア>
(12/9~13)Pool E
グアテマラ×ホンジュラス 3-0(25-12 25-11 25-15)
ベリーズ×エルサルバドル 0-3(17-25 16-25 20-25)
パナマ×ニカラグア 0-3(22-25 14-25 9-25)
ホンジュラス×エルサルバドル 0-3(18-25 19-25 22-25)
グアテマラ×パナマ 3-0(25-20 25-21 25-11)
ニカラグア×ベリーズ 3-0(25-15 25-13 25-10)
ベリーズ×グアテマラ 0-3( 13-25 16-25 19-25)
パナマ×ホンジュラス 3-1(25-21 24-26 25-20 25-11)
エルサルバドル×ニカラグア 0-3(18-25 9-25 18-25)
パナマ×ベリーズ 3-0(25-19 25-18 25-13)
グアテマラ×エルサルバドル 3-0(25-14 25-23 25-18)
ホンジュラス×ニカラグア 0-3(12-25 12-25 13-25)
エルサルバドル×パナマ 0-3(14-25 24-26 19-25)
ベリース×ホンジュラス 1-3(25-18 24-26 16-25 16-25)
ニカラグア×グアテマラ 1-3(25-11 20-25 24-26 21-25)
1位:グアテマラ GUA 5勝 387/283 1.367
2位:ニカラグア NCA 4勝1敗 390/252 1.548
3位:パナマ PAN 3勝2敗 347/335 1.036
4位:エルサルバドル ESA 2勝3敗 307/338 0.908
5位:ホンジュラス HON 1勝4敗 306/405 0.756
6位:ベリーズ BIZ 5敗 270/394 0.685
3rd Round(現時点で決まった組み分け)
F組<キューバ>
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
H組<ドミニカ共和国>
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
650:名無し@チャチャチャ
08/12/29 05:50:03 iMvDiJ7h
URLリンク(www.fivb.org)
トレスはこの大会以後、ナショナルチームには戻れず・・・・
大怪我さえしなければ・・・・・
今でも大きな大会の半分はチームに同行しているみたいですね・・・
この写真は女王トレスが下げられ、世代交代を感じさせられる 何かもどかしい様な
感じは受けますが好きな写真。
651:名無し@チャチャチャ
08/12/29 18:20:55 D6cPd8jo
この大会って何の大会?
652:名無し@チャチャチャ
08/12/29 23:17:45 S8RmSNjl
>>651
URLにご丁寧にWomenWorldChampionship2002と書いてあるじゃないか。
それすら読めないとかどんだけー
653:名無し@チャチャチャ
08/12/30 01:12:09 JLv3LNb/
トレスやカルバハルの速攻を日本人がブロックした事あるのかな…カリーヨやバロスは荒木あたりが止めたりしたけど、記憶にないや
カルバハルの後頭部には未だに素子のスパイク痕が残ってたりして…
654:名無し@チャチャチャ
08/12/30 01:50:57 RIjHYyKT
カルバハルっていつまで代表に居たの?
何歳まで?
何で代表外れたの?
代表外れた後、直ぐに海外に行ったの?
既婚者?
655:名無し@チャチャチャ
08/12/31 19:19:45 mfBWOU0s
この動画のラミレスの1本目のスパイク、スゴイな・・・・・・
他国のエースでもあんなに吹っ飛ばせないよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
身長、本当に176cm?ルイザよりは少し低いが、オルティスよりは高い。
179cmだな。
656:名無し@チャチャチャ
09/01/04 20:06:17 lG3r0KD3
キューバの場合、2セッターの2人ってサーブレシーブ取るポジションの位置が
中央(少し後ろ)だから伸びてくるボール、落ちるボールどちらも取らなくてはならないし
レフト選手のフォローもしなくてはならないから大変だし、Aキャッチ出来る%は低いね。
ポジションの有利不利は考慮しても、カリーリョはサーブレシーブは上手だよね。
657:名無し@チャチャチャ
09/01/04 22:58:34 EdwATL7r
この際、カリーヨをレフトにして、カルデロンをセンターにしたらどうなんだい?
658:名無し@チャチャチャ
09/01/04 23:58:31 cxGn0Lne
ロンドンオリンピックは北京五輪を経験した若手が中心のチームになるから
メダル奪還できるかも。
659:名無し@チャチャチャ
09/01/05 08:08:05 x5U9644F
657>>
面白いと思うが、カルデロンはセンタークイック、セミは打つのは苦手だろう。
キューバ選手、今何してるのかなぁ?
660:名無し@チャチャチャ
09/01/05 12:47:24 1OBdx6DC
>>656
Aカットしなくても、決めきれる選手がいるんだもんな。
キューバは多少乱れても、というか、無理にでもセンターセミ使う事あるから末恐ろしいんだな。これが。
661:名無し@チャチャチャ
09/01/05 18:32:05 x5U9644F
無理にでもセンターセミを使うことはいいこと。
しかし、以前の選手よりその決定率は低い。
センターセミを使ってワンタッチを取られて切り返されてリズムを崩す場面も見られる。
センターセミが打ててこそキューバ選手、サイドアタッカーの決定率が上がる、
また相手ブロッカーが嫌がる。センター陣の頑張りどころだね。
662:名無し@チャチャチャ
09/01/05 21:28:28 2rtkTjES
>>661
カリーヨは合格点だけど、対角が問題だね。
北京までの課題でもあったわけだけど、解消できなかった。
バロスの後釜が作れなかった。
663:名無し@チャチャチャ
09/01/06 20:50:32 O91wFJF0
バロスの実力が落ちたとはいえ、2008年(北京)は サンチェスがレギュラーを
奪ったので後継は作れたといってもいいと思う。
おそらく、今度のスタメンはラミレス(25歳)が最年長だから、
何だかんだいって世代交代 キューバ一番上手く行ってるね。
664:名無し@チャチャチャ
09/01/06 21:13:40 TMKofd32
ルイ座
665:名無し@チャチャチャ
09/01/06 21:22:50 1OriJuQ1
>>663
サンチェス物足りないんだよ。
速攻ぐらいしか打ってない気が。しかも打数少なめで。
666:名無し@チャチャチャ
09/01/06 23:58:09 tUSv6hSb
カルバハル-トレス対角を見てる人からすると、年々センターが弱くなってサイドの負担が増えてる気はしてしまうよな
667:名無し@チャチャチャ
09/01/07 12:37:14 HeOXeffv
総得点数や決定率なんかの数字の上だけなら、ルイス以上の選手もいるんだろうけど、
ルイスのインパクトが強すぎて、彼女以上の選手が見当たりません。
キューバで…いや、世界でも。
668:名無し@チャチャチャ
09/01/07 12:45:25 o9zoT6ze
カルバハルは凶悪だったよねw
アトランタの中国戦とか凄い、、、あのセンターセミとオープンの破壊力は最強だ。
669:名無し@チャチャチャ
09/01/08 18:12:28 z30ijrMx
パワーだけいうと、フェルナンデスが世界最強だったんじゃないかな?
670:名無し@チャチャチャ
09/01/08 20:25:25 bXKEUz1k
>>669
カルバハルだろ。フェルナンデスも凄いけど
近年1番レベルが高かった、シドニーの決勝キューバ対ロシアが見たいwww
671:名無し@チャチャチャ
09/01/09 19:16:54 AFBguBeE
シドニー決勝のチーム状態は素晴らしかったよね。
6人全員がエースアタッカーで均等に得点をあげていた。
レシーブは上手いし、ブロックもいい。
ただ、1セット目のセットポイントでルイザがスパイクミスしないで、決めていれば
ストレートで勝てた試合だろう。
特にベルの上手さが際立った試合だった。
672:名無し@チャチャチャ
09/01/09 19:30:32 n2TpgfbX
ダイエーでプレーしたときに、カルバハルがライト、トレスがセンターで二人が並ぶという国際試合でも見れない凄まじいローテーションがあった。
673:名無し@チャチャチャ
09/01/10 20:41:52 7GPqagR2
トレスは高さとコース打ちの上手さ。
カルバハルは高さとパワー。真下に叩きつけるスパイクが多かったからドシャットもたまーにくらってた。
674:名無し@チャチャチャ
09/01/11 18:07:27 TYwhclMe
中国スレより
3位決定戦後、ルイザと陳監督が握手したそうですね。
キャプテンになるべくしてなった、本当に性格がいい選手ですね。
ルイザって涙流したところ見たことありますか?
アトランタとシドニーで金メダル取ったときも泣いてなかったし、
アテネと北京の準決勝で負けたときも泣きはしなかった。
ルイザは日本人が思っている以上に海外では著名な選手で人気があるから
IOC委員にも選ばれた。
ラミレス次期キャプテン、個人的には好きな選手だけど
ルイザ並みにチームの為に、という意識が強くなってくるといいんだが・。
まぁこればっかりは性格だからね・。
カルカセスはキャプテンになる素質(性格)はある。
でもその前にスタメンを取らないと・。
675:名無し@チャチャチャ
09/01/11 18:42:27 S1IcOo+8
日本ではルイ「ザ」と呼ばれていること、本人は知りませんw
676:名無し@チャチャチャ
09/01/11 19:08:16 QL/s5iPw
カルカセスは優し過ぎるな…カルデロンとラミレスの喧嘩止めたのは良いけど、あんなのばっかりでまとめるのは可哀相だぜ
677:名無し@チャチャチャ
09/01/12 12:59:57 0GWo7IGu
スパイク決めて、当然みたな顔(ポーカーフェイス)するのは
キューバぐらいだね。
特にルイザとラミレス辺りはスパイクが決まってもトスが合っていないと
怒りの表情を見せる
678:名無し@チャチャチャ
09/01/20 18:46:44 s09tWwfQ
なぜ、海外からオファーはあったのに、今季は誰も海外派遣しないのだろうか?
Vプレミアムからもオファー出してほしい。
679:名無し@チャチャチャ
09/01/27 12:42:58 3T/iTO8z
第2回アブダビ国際2009<アラブ首長国連邦>
出場国
(欧州)イタリア、ロシア、ドイツ、オランダ、アゼルバイジャン
(中南米)ブラジル、キューバ
(亜州)中国
(アフリカ)アルジェリア
680:名無し@チャチャチャ
09/01/27 18:55:57 Ll9Q4EYB
日付は?
681:更新
09/01/28 16:06:40 tMY71K3V
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>628
1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア/グロスアイレット> 2009.3/27~3/29
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島
2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組:終了
3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位
682:名無し@チャチャチャ
09/02/07 10:54:03 gOHo9Hi4
キューバの選手は手が長いことで知られているが、
カルデロン、ラミレスは特に長いな。
ラミレスなんて176CMで少し背伸びしただけで手がネットから出てるしね。
カルカセスは欧州人と同じで手が短いことが痛いね。
683:名無し@チャチャチャ
09/02/08 17:48:34 Dkrj8sDO
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人によっては天国のような国と思う人も多いはず。
医療技術が先進国と同じまでの水準に当たるというのは素晴らしい。
世界で唯一まともな社会主義国家。
684:名無し@チャチャチャ
09/02/08 17:51:29 S5UWA1XS
>>683
経済破綻しかけてるのに?
685:名無し@チャチャチャ
09/02/08 19:19:59 MQ4MNBKz
>>684
2ちゃんばかり見ないほうがw
686:名無し@チャチャチャ
09/02/08 20:29:30 8v6WLk+c
日本ではルイ「ザ」と呼ばれていること、本人は知りませんw
687:名無し@チャチャチャ
09/02/09 00:27:57 bI9jX5d7
教育テレビでキューバの番組やってたね。
これから大変そうだ。
688:名無し@チャチャチャ
09/02/12 03:14:58 vBuoB9xG
モントルーバレーマスターズ<スイス>
開催期間:6/9~14
参加国:ブラジル、イタリア、キューバ、中国、日本、ポーランド、オランダ、ドイツ
689:名無し@チャチャチャ
09/02/12 03:22:54 jp3vNgwU
>>688
結局キューバかよ
690:あぼーん
あぼーん
あぼーん
691:名無し@チャチャチャ
09/02/13 16:27:40 g+1Unkzl
モントルーバレーマスターズ<スイス>
[組み分け] [日程] ※日本時間
グループA:ブラジル、中国、ポーランド、ドイツ
ブループB:イタリア、キューバ、日本、オランダ
(6/9)
23:30~ 中国×ポーランド
25:30~ キューバ×日本
28:00~ ブラジル×ドイツ
(6/10)
23:30~ 日本×オランダ
25:30~ 中国×ドイツ
28:00~ イタリア×キューバ
(6/11)
23:30~ ポーランド×ドイツ
25:30~ イタリア×オランダ
28:00~ ブラジル×中国
(6/12)
23:30~ イタリア×日本
25:30~ ブラジル×ポーランド
28:00~ キューバ×オランダ
(6/13) 準決勝
21:00~ A組3位×B組4位
23:00~ B組3位×A組4位
25:30~ A組1位×B組2位
28:00~ B組1位×A組2位
(6/14) 順位決定戦
18:00~ 5位決定戦
20:30~ 3位決定戦
23:00~ 決勝
692:名無し@チャチャチャ
09/02/14 16:05:45 kIVIhS1n
メサがセルビアチームのレッドスターに移籍してる
URLリンク(www.wienerliga.org)
693:名無し@チャチャチャ
09/02/14 18:21:36 CVVi4Sfo
日本がモントルーに出るのは2季ぶりか?
スレチすまん。
694:名無し@チャチャチャ
09/02/18 12:29:29 9+87MqIw
映像を見るかぎり、アブダビの方が緊張感がある大会みたいだね。 アブダビはオリンピック会場ぐらい広いけど、モントルーは狭いし天井低いし、キューバはやりづらそう。
695:【FIVB世界ランキング3位】
09/02/19 16:37:01 PVve/cXd
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
3位=(Senior-updated:15th January 2009)
23位=(Junior&Youth-updated:15th January 2009)
[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30
海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)
696:名無し@チャチャチャ
09/02/21 06:09:14 PJndcA7j
海外女子スレッド数ランキング
=1位:ロシア 8.8
△2位:中国 7.0
▼3位:ポーランド 6.9
▼4位:韓国 6.5
=5位:セルビア 5.4
=6位:イタリア 4.7
=7位:ブラジル 4.6
=8位:キューバ 3.6
△9位:カザフスタン 3.2
▼10位:アゼルバイジャン 3.1
━━━━━━
=11位:オランダ 3.1
=12位:トルコ 2.8
=13位:アメリカ 2.8
=14位:タイ 2.5
=15位:ドミニカ共和国 2.1
=16位:ドイツ 2.1
=17位:中華台北 1.5
697:名無し@チャチャチャ
09/02/22 06:06:03 t8MJwXWm
スペイン語(キューバ)は世界一美しい言葉。
神と言葉を交わせる言語。 by三輪
日本人にはもっとも発音しやすい言語。みなさんも勉強しようね
698:名無し@チャチャチャ
09/02/22 09:33:53 t8MJwXWm
URLリンク(v.ku6.com)
ルイザの彼氏かな?
699:名無し@チャチャチャ
09/02/23 21:52:21 Ao3Sysf0
ラミレス。歴代NO1ライトスパイカーだ。
黄金期のコスタよりは確実に上。アゲロとは同等と感じていたが
スパイク本数、決定率ともにラミレスのほうが上になっている。
打ち方、コース、タイミング、天才ですな
700:名無し@チャチャチャ
09/02/24 16:08:37 nb9kowwZ
700GET★
701:名無し@チャチャチャ
09/02/25 15:04:52 dUxvMnjL
キューバが王座から滑り落ちたのが2002年の世界選手権だった
ルイザ-サンチェス、バロス-カリーヨ、メサ-ムニョス
高さはあったけど決めこまやかさがなかった
702:名無し@チャチャチャ
09/02/25 15:17:41 dUxvMnjL
2003ワールドカップでも連覇が途絶えた
ルイザ-サンチェス、バロス-カリーヨ
セッターはメサ、ムニョス、ラミレス、サントスをとっかえひっかえ
2002~2003は長い間控えだったベテランのバロスとサンチェスが頑張ってくれた
703:名無し@チャチャチャ
09/02/25 19:14:37 pc05GVra
08グランプリ
ラミレスちゃん、アゲロの顔面に強烈スパイクぶつけたときは珍しく謝ってたな。
アゲロ悲しそう。
704:名無し@チャチャチャ
09/02/26 00:02:38 aekzpS2E
メダル死守に挑んだ2004年アテネ
ルイザ-オルティス、バロス-カリーヨ、ラミレス-メサ
メダルは難しいと思われてたけど
ベテランのルイザとバロスが奮闘、オルティス、カリーヨが成長
この年の国際試合でラミレスがメインセッターとして伸びて、銅メダル
705:名無し@チャチャチャ
09/02/28 11:38:12 v2dOhAoE
06年のグランプリ事件以来でキューバとイタリアは対決するたびにピリピリしている。
08年グランプリ(イタリアラウンド)でも、ピッチニー二がスパイク打って
その後着地した時にラミレスにぶつかったのにも関わらず、謝りもせず少しにらみ合い。
706:名無し@チャチャチャ
09/02/28 11:58:29 031qpS6J
>>705
06年のグランプリ事件って何?
詳細教えて
707:名無し@チャチャチャ
09/03/01 06:50:48 Sk6NcK0n
トレスって今どういう位置づけ?
以前ドイツ人?と婚約したという話もでたけど、キューバ国籍。
キューバチームのスタッフに入っていると感じでもないが、キューバチームに同行している感じも受ける。
アテネ・北京五輪の時もスタッフが持つパスを持って来場してるんだよね。
Fivbから20世紀最優秀選手の称号をもらったことで、特別招待者にでもなっているのだろうか?
708:名無し@チャチャチャ
09/03/01 09:15:27 Sk6NcK0n
某サイトで見たのですが、トレスとカリーリョっていとこだそうです(驚)
本当かな?
709:名無し@チャチャチャ
09/03/01 09:58:29 n5CzkOUF
>>706 >>705の当人じゃないけど
ボニッタとルイザの口論のことじゃないかな?
04モントルーの時の試合でも、お互いににらみ合ってすごかった
ラミレスがフェレッティに大きな怪我じゃないけど、うちみかなんかをさせて、フェレッティが泣いて
リニエーリとかがラミレスになんか言った記憶もある
710:名無し@チャチャチャ
09/03/08 10:03:37 5T073sEL
次期キューバのスタメン候補。
・Ana Lidia Cleger(19歳)183cm。ライト。シリエよりはセッター・アタッカーとしても
上のように感じた。Bチームでは1セッターを務めている。
・Yoana Palacios(17歳)187cm。スーパーエース・センター。Bチームではスーパーエースに入り、
去年のブラジルでのファイナル4ではセンター。スパイク力はかなり高い。
ただ、若さからかミスも目立っていた。しかし将来性は十二分にある。
・Dayesi Maso (18歳)184cm。レフト。キューバ国内ではルイザの対角を担っていた。ジャンプ力はあるね。
711:名無し@チャチャチャ
09/03/08 11:31:40 dnnJTy+D
ずっと前30人31脚でキューバの子供たちが来日したときに
バレーボールをやってるスパゲッティが好きな女の子いたよね?
712:名無し@チャチャチャ
09/03/08 15:18:26 So0OKh3t
中国4カ国対抗 2009/5/27~6/6
参加国:中国、キューバ、オランダ、トルコ
エリツィン杯 2009/6/28~7/3
参加国:中国、ベラルーシ、キューバ、ドミニカ、日本、オランダ、ポーランド、ロシア
(どちらも参加国は変更になる場合もあるらしいので念のため)
URLリンク(www.fivb.org)
713:名無し@チャチャチャ
09/03/09 20:06:21 SECnqINd
オリンピック直後のファイナル4ではサントスがキャプテンだったけど
そのときは主力の半分はいなかった。だから一時的なキャプテンと思っていたけれど、
ラミレスではなくてサントスが正キャプテンの可能性もありますね。
ラミレスさん代表外れないでね(子育て)。サントスよりラミレスのほうが重要だよ。
URLリンク(www.juventudrebelde.co.cu)
714:名無し@チャチャチャ
09/03/09 20:51:27 CLGR9oBV
>>713
サントスがキャプテン!
彼女はまだ22歳だけど…。
相当な若返りを考えてるのかな
715:名無し@チャチャチャ
09/03/09 21:36:37 sLtepYgk
サントスには無理だろう。だってアメリカ戦はサントスの不調が大きかったし…
ラミレスじゃないなら、カリーリョだろう
716:名無し@チャチャチャ
09/03/11 23:27:10 S8AORdsx
ルイ「ザ」(苦笑)。
717:名無し@チャチャチャ
09/03/13 06:39:41 AWWkm4+9
ルイザの穴埋めは エレーラになる^
718:名無し@チャチャチャ
09/03/13 21:04:19 AWWkm4+9
カリーリョはキャプテンタイプではない。口かず少ないし、声が低くて聞こえない。
若返りを考えなくても十分若いよね。平均21歳ぐらいだし。
サントスは真面目。
ラミレスがコートにいたら実質、キャプテンみたいなもんだよね。
バロスは引退なのかな?
719:名無し@チャチャチャ
09/03/13 21:05:55 dbHkw7r1
ルイ「ザ」(苦笑)。
720:名無し@チャチャチャ
09/03/14 03:25:48 t+Z7AJU+
>>718
でもキャプテンは寡黙っていうか、ミレーヤやベル、ユミルカみたいな人じゃないと。
実力もあるけど、周りを引き立ててグイグイ引っ張っていけるような人が適任。
ラミレスは熱くなりすぎると、ブロック決めたときやスパイクを決めたときに
相手に向かって「やったー!」とかってやっているときが多々あるから
相手チームからするとイラっとするわけで、乱闘にはならないだろうけど危ない場面はあった。
現にピッチニーニはラミレスのことは大嫌いみたいだし(笑)
721:名無し@チャチャチャ
09/03/15 00:49:03 BTGekqhj
サントスといえば、
ラミレスとカルデロンの乱闘をケニアと一緒に止めに入ってたのを思い出すw
スパイク・サーブ・ブロックといった得点能力の高さは凄いから、
あとは安定感とトスだな。
722:名無し@チャチャチャ
09/03/17 19:24:26 8cVoGNy8
URLリンク(www.youtube.com)
近年ではこの大会でブラジルを破っての優勝が最も嬉しかったみたいだね。
みんなおお泣きだ
723:名無し@チャチャチャ
09/03/19 02:15:20 s0o1n2EN
白人の方が多い国なのに女バレは黒人ばかりだね
724:名無し@チャチャチャ
09/03/20 02:09:54 1ponUBei
昔のセッター陣は諸外国に負けないくらいの実力、むしろ上をいっていた。
割れることも少なかったし、ジャンプトスが多かった。
723>>女子バレは黒人も少ない。大半がムラートです。キューバに白人の選手は似合わないよね
725:追加
09/03/20 14:47:01 8HIm43zA
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>681
1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア/グロスアイレット> 2009.3/27~3/29
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島
2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組:終了
3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位
726:名無し@チャチャチャ
09/03/22 14:15:17 FmocTt4f
URLリンク(www.norceca.org)
昨日 キューバ国内で大会が行われた。
もっと詳しく記載するべき
727:名無し@チャチャチャ
09/03/22 15:14:48 FmocTt4f
ムニョス、予想通り海外(スイス)にいた。
指輪して結婚した?今 結構綺麗だね。
さすがに将来性のあるA代表選手はもう海外には出さないかな?
URLリンク(www.vbckoeniz.ch)
728:名無し@チャチャチャ
09/03/23 06:29:04 vL1nvI9f
テジェスも何処か海外にいそう・・・・
729:名無し@チャチャチャ
09/03/24 12:32:47 KsjM5xd6
>>722
キューバにとってブラジルはライバルなのかしら
730:名無し@チャチャチャ
09/03/24 19:30:02 zh9eK2a9
会場がブラジルで完全アウェーだったからキューバチームも本気になったんだろうね。
キューバとブラジルの選手も昔と違って今は仲がいい
731:名無し@チャチャチャ
09/03/24 19:48:35 WoEbn1fo
シェイラがキューバの選手をライバルと言ってたからキューバもそうなのかなと思って
2008WGP閉会式でラミレスとバレウスカとかが仲良く喋ってたわね
732:名無し@チャチャチャ
09/03/24 20:54:52 MqzhOXxn
昔はコート上で殴り合いしたりしてたよね。
733:名無し@チャチャチャ
09/03/28 16:11:16 YCA4wPqY
2010世界選手権北中米大陸予選
(3/27)
アンティグア・ハーブーダ×セントビンセント及びグレナディーン諸島 3−0(25-12 25-15 25-7)
セント・ルシア×グレナダ 3−0(25-15 25-14 25-9)
734:名無し@チャチャチャ
09/03/29 15:00:12 VwULH5aY
2010世界選手権北中米大陸予選
(3/28)
グレナダ×アンティグア・ハーブーダ 0−3(13-25 13-25 14-25)
セントビンセント及びグレナディーン諸島×セント・ルシア 0−3(27-29 8-25 14-25)
735:名無し@チャチャチャ
09/03/31 15:35:44 g8rnCMec
2010世界選手権北中米大陸予選
(3/29)
グレナダ×セントビンセント及びグレナディーン諸島 0−3(21-25 23-25 13-25)
セント・ルシア×アンティグア・ハーブーダ 3−1(22-25 25-13 25-15 25-13)
最終順位
1位:セント・ルシア LCA 3勝 1.641
2位:アンティグア・ハーブーダ ANT 2勝1敗 1.263
3位:セントビンセント及びグレナディーン諸島 VIN 1勝2敗 0.749
4位:グレナダ GRN 3敗 0.600
736:名無し@チャチャチャ
09/04/02 06:38:07 HZwFOO2f
サントスが前衛にいるのにも関わらず、ラミレスにバックアタックを打たせる
ことに驚く。
ラミレス明らかに08年は体、絞ったな。痩せたし、スマートになった。
737:名無し@チャチャチャ
09/04/02 15:35:22 T+4br/oS
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>813
1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組:終了
2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、セント・ルシア
E組:終了
3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位
738:名無し@チャチャチャ
09/04/04 19:09:21 ZhVregOW
ペルドモ、07年就任時、今の時点で新しいチームを作ろうとは思わない、と言っていたが、オリンピックが終わった今、何か構想しているのか?
何か変化を起こしそう。
試合後の監督同士の握手を見ると、ペルドモ監督に対して両手で握手をする他国の監督が多い
。世界では名のしれた有名な監督なんだろう。
カルデロンからペルドモに変えて正解だな。
チームの雰囲気、監督との信頼関係は明らかに良くなっている。
739:名無し@チャチャチャ
09/04/05 19:01:03 iImQf87F
URLリンク(www.youtube.com)
予選までのキューバはよかったんだけどな
740:名無し@チャチャチャ
09/04/07 06:30:40 zPfRvYTC
カルデロンが五輪のままのフィジカル、ポテンシャルを維持し続ければNO1.
741:名無し@チャチャチャ
09/04/11 09:52:43 r/p2JkSg
他サイトより
キューバ女子バレーボール代表の新監督には、ルイス・オヴィエド監督が就くようです。
新監督はロンドン五輪を目指し、新たな代表チームに多くの若い選手をもたらしたいと
’Juventud Rebelde’紙で話したらしい。
「チームの65%は若い世代に。平均19.4歳で、平均身長は186cmに。
だがキューバ女子バレーの伝統と互角のレベルに上げるために、練習をするたくさんの時間が必要だろう」
とのことです。
平均で19歳って相当メンバーが変わりそう。しかも平均186ってキューバ歴代最高基準。
742:名無し@チャチャチャ
09/04/11 17:30:20 20a10wlC
カルカセスとサンチェスが代表から切り離されますって
どういう意味かな…
743:名無し@チャチャチャ
09/04/11 17:38:39 20a10wlC
Yoana Palacio, Wilma Salas, Giselle de la Caridad Silva and Ana Yilian Cleger
このメンバーを積極的に使うって事なのかな?
744:名無し@チャチャチャ
09/04/11 21:08:37 r/p2JkSg
順当に考えればラミレスキャプテンでこの記事にもラミレスの名があっても何らおかしくないのに
名前すらあがらないというのは、代表引退、現役引退の可能性が極めて高い。まだ25歳でしょ・また妊娠か?
シリエがレギュラーセッターというのは不安だな・・クレガーの方が動きがいい。
シルバは期待できない。ゴンザレス以下。
サラスは183CMのレフトプレーヤー。細身でルイザ体型です。
何といっても注目はYoana Palacio。187CM.がっちりのフェルナンデス体型です。
北京メンバーからルイザ、バロス、メサが抜けるだけで十分五輪金メダル狙えるのに
あえてさらに若い選手を使うところがキューバらしい。
最初の1、2年は苦戦するだろうな
745:名無し@チャチャチャ
09/04/14 04:19:36 JK1ociNw
キューバの優秀な監督陣がシリエを評価してるのが
どうも分からない:
746:名無し@チャチャチャ
09/04/15 01:38:51 uAuyui+7
Cuba Volleyball Team 2009 !
・Yanelis Santos, Nancy Carrillo, Dayesi Maso, Wilma Sallas,
Yohana Palacio, Rachel Sanchez, Rosir Calderon, Kenia Carcases,
Yusidey Silie, Ana Lidia Cleger, Gyselle Silva, Suramis Acosta
アブダビ国際メンバーとして、海外サイトに上記のように
載っていたけど リベロもいないし信憑性はあやしい。
747:名無し@チャチャチャ
09/04/16 19:16:22 3uBssdPS
2010世界選手権北中米大陸予選
(4/15)
ドミニカ×バミューダ諸島 0−3(15-25 21-25 18-25)
英領バージン諸島×セントキッツ・ネービス 0−3(10-25 13-25 9-25)
748:名無し@チャチャチャ
09/04/18 14:34:58 JQ9M86gO
2010世界選手権北中米大陸予選
(4/16)
アンギラ×ドミニカ 1−3(21-25 25-23 16-25 25-27)
セントキッツ・ネービス×バミューダ諸島 0−3(14-25 17-25 18-25)
749:名無し@チャチャチャ
09/04/18 14:41:32 JQ9M86gO
2010世界選手権北中米大陸予選
(4/17)
セントキッツ・ネービス×アンギラ 1−3(20-25 25-18 24-26 22-25)
英領バージン諸島×バミューダ諸島 0−3(5-25 9-25 15-25)
750:名無し@チャチャチャ
09/04/19 13:16:19 ptFV3atQ
2010世界選手権北中米大陸予選
(4/18)
アンギラ×英領バージン諸島 3-0(25-11 25-16 25-11)
セントキッツ・ネービス×ドミニカ 3-0(25-15 25-21 25-16)
751:名無し@チャチャチャ
09/04/19 21:45:38 gwV3/fnI
キューバがまず最初に力を入れるべき点は、レフトへのトスの精度
特に2段トスの精度を上げるべき。
あとひとつはサーブレシーブが大きすぎてセッターがオーバーネットで失点、
という場面が必ずと言っていいほど1試合に1回以上ある。
それでリズムが取れない。レシーブ短くてもいいのでそれはなくすべき。
752:名無し@チャチャチャ
09/04/20 16:56:58 17hhWV2l
>>751
レフトへのトスの精度というか、セッターの質そのものをあげないと・・・。
あなたがあげているオーバーネットでの失点は結構多いし、
ただでさえキューバは到達点が高いんだから、中国の馮坤みたいに
両手の指先だけでブロードにトス上げたり、片手でレフトやセンターにあげたりできれば
キューバはつよくなると思う。
でもこのプレイを要求するのは酷だね・・・ただでさえキューバはセッターの練習はあまりとらずに
スパイク練習ばっかりみたいだし。
753:名無し@チャチャチャ
09/04/20 17:56:29 wj/m7xbO
752>>
そうではなくて何処の国のセッターでも上げられないくらいまで
サーブカットが大きすぎる。
むしろセッターが触らないで相手コートに返してしまった方がいいなと思う場面でも
到達点が高いことが裏目に出てセッターが触ってしまい失点。
カルカセスのレギュラーは厳しそうだね。
他国にいたら絶対エース的な存在になるだけにもったいない。
サントス、カルデロン、カリーリョの3人だけはレギュラー決定みたいだね。
754:名無し@チャチャチャ
09/04/20 22:11:51 LZK5SWDp
2010世界選手権北中米大陸予選
(4/19)
アンギラ×バミューダ諸島 0-3(10-25 18-25 18-25)
英領バージン諸島×ドミニカ 0-3(10-25 15-25 5-25)
最終順位[勝敗][得点率]
1位:バミューダ諸島 4勝 1.685
2位:セントキッツ・ネービス 2勝2敗 1.146
3位:ドミニカ 2勝2敗 1.052
4位:アンギラ 2勝2敗 0.993
5位:英領バージン諸島 4敗 0.430
755:更新
09/04/20 22:13:55 LZK5SWDp
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>737
2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、バミューダ諸島
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、セント・ルシア
E組:終了
3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位
756:名無し@チャチャチャ
09/04/24 04:35:11 YlHPz5PV
カルデロン
あれだけジャンプ力があって腕も長くて打点が目線から1m前後離れると
相手のブロック、コースを見て打つのは不可能かな?
口で言うのは簡単だけれど、これは本人にしか分からないな
ラミレスが居なくなるのは寂しいな。
キューバチームの威圧感が少し減っちゃうよ¥
757:名無し@チャチャチャ
09/04/24 07:34:35 Fs4gxo44
ルイスは代表だけじゃなく現役も引退したの?
もう見られないのは寂しいな・・
758:名無し@チャチャチャ
09/04/25 19:08:11 w7ntHc0y
第8回パンアメリカンカップ2009<米国>
開催都市:フロリダ州、マイアミ市
開催期間:2009.6.5~7.5
参加国・地域:
ブラジル、米国、キューバ、ドミニカ共和国、ペルー、プエルトリコ
カナダ、ベネズエラ、メキシコ、ウルグアイ、コスタリカ、アルゼンチン
759:名無し@チャチャチャ
09/04/26 22:32:51 YE9I2cFx
キューバ選手 ほぼ全員 金のピアスしてるね。
会場でマニュキアや化粧したりと昔と変ったね。まぁ昔からお洒落だけど。
キューバメンバーとドミニカを比べると完全にキュー名選手の方が綺麗ですね。そして華がある。
神秘の国キューバ
760:名無し@チャチャチャ
09/04/27 18:42:16 DIxWW69e
またミレーヤのような化け物みたいな選手出てこないかな
761:名無し@チャチャチャ
09/04/27 20:26:49 ySbeV8je
今の選手はルイスの偉大さを知らないだろうな:::
私がキューバに求めることは高さよりパワーバレーです
762:名無し@チャチャチャ
09/04/28 08:45:19 wA2h9bBm
2009モントルーバレーマスターズ
日程
(6/9)
中国×ポーランド
キューバ×日本
ブラジル×ドイツ
(6/10)
日本×オランダ
中国×ドイツ
キューバ×イタリアI
(6/11)
ポーランド×ドイツ
イタリア×オランダ
ブラジル×中国
(6/12)
イタリア×日本
ブラジル×ポーランド
キューバ×オランダ
※左表記チームが世界ランク上位
763:名無し@チャチャチャ
09/04/28 19:57:15 pftEZqwS
新生日本の初戦は新生キューバか
764:名無し@チャチャチャ
09/04/29 04:27:26 d92MVoQZ
モントルーはあまり気合が入らない大会だよね
あの大会でキューバが本気になったことは1度もない
去年はガム噛みながらみんなやっていた
むしろ中国国際のほうが気合が入っている
765:名無し@チャチャチャ
09/04/29 11:42:56 ynDLcZep
>>764
まあラミレス、ルイザの穴を埋められるかだよね
ただ日本も大型化で多少粗削りになるから、2005年のストレート負けにはならないね
766:名無し@チャチャチャ
09/04/29 14:03:05 qiXUIHZf
キューバはパンアメリカンとモントルーのどっちに主力を
送り込むんだろ。パンアメリカンって来年のグランプリの
予選を兼ねてる大会だっけ?
767:名無し@チャチャチャ
09/04/30 06:27:09 vCBVOfuq
まぁ2005はBちーむだったしね
大会運営者も日程の決め方もう少し考えてほしいよね
768:名無し@チャチャチャ
09/05/02 07:28:21 u1C4z5nx
2009キューバ女子代表
Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
Suramis Acosta Camper アコスタ 〈17.07.1987〉WS/S 188㎝ 300㎝ Cuidad Habana
Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ 〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
Kenia Carcaces Opn カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
Salas Rosell Wilman サラス〈〉WS 188㎝
Alvarez Hernamdez Yennifer アルバレス〈〉WS 187㎝
Palacios Mendoza Yohana パラシオス 〈〉WS 184㎝
Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
Giel Ramos Rosanna ジエル〈〉MB
Borrel Perez Emili ボレル〈〉L
Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
769:名無し@チャチャチャ
09/05/02 15:45:52 DT7ZhANl
最高到達点が日本と違い過ぎる
770:名無し@チャチャチャ
09/05/03 06:26:04 ZyphwmR0
新人レフトがどのくらいの実力があるかが大事。
あとはどうにでもなる。
上記のデータ、ポジション、身長が多少誤記されているが確かに平均身長高い、それに若い。
320CM以上あってこそ、キューバ選手。以前より低くなっている。
これでシドニーまでのメンバーは0人になった。
771:名無し@チャチャチャ
09/05/03 21:46:24 ZyphwmR0
u_20の大会でも2セッターだけどよくそんなに2セッターの
人材が次から次と出てくるなと感心するな。
772:名無し@チャチャチャ
09/05/04 15:54:00 NzMjJ4kF
ベル322 アゲロ320 コスタ322 フェルナンデス325 ルイス335 トレス331 イスキェルド319 カルバハル 325 ガト325 ルイザ320 バロス322 オルティス325 この頃が最高到達点
773:名無し@チャチャチャ
09/05/05 20:35:22 8e5rkmrC
カルデロンも新チームでは年齢は2番目のお姉さんなんだから
どの大会も真剣にやってチームを引っ張らないと
明るいのはいいんだけど試合中でもウォームアップゾーンにいるときは
無邪気すぎて子供みたい。
774:名無し@チャチャチャ
09/05/06 03:18:39 kuAkY6f4
2009中国国際
1st leg 河南省(試合時間=現地15:00~、19:30~)
(5/29)
キューバ×トルコ
中国×ドミニカ共和国
(5/30)
キューバ×ドミニカ共和国
中国×トルコ
(5/31)
トルコ×ドミニカ共和国
キューバ×中国
2nd leg 江蘇省(現地時間15:00~、20:00~)
(6/3)
キューバ×ドミニカ共和国
中国×トルコ
(6/4)
キューバ×トルコ
中国×ドミニカ共和国
(6/5)
トルコ×ドミニカ共和国
キューバ×中国
775:名無し@チャチャチャ
09/05/06 08:46:57 E9IHGn5n
ルイス・オヴィエド新監督って何者?
Bチームとかジュニアの監督名にも名前が見当たらなかった
おそらくへオルへ氏も退くだろうな
将来の妄想ですがルイスよりはルイザの方が監督タイプだと思う。
776:「ザ」
09/05/06 17:15:18 hpCkbmAX
「ルイス」よりは「ルイザ」www
777:名無し@チャチャチャ
09/05/06 20:52:59 E9IHGn5n
中南米の国は殆んどがアメリカではなくキューバ支持なんだね(制裁に関して)
特にアルゼンチン、ベネズエラなど
独裁国家でもテロ支援国家にも経済制裁も受けていない国があるのに・・・
国連でも約90%の割合で制裁を解除するべきとの意見が大半を占めているのだから
せめて貿易だけでも完全解除するべき
ルイザはバレーボール監督で
ルイスはアルゼンチンのフェルナンデス大統領(女性)のように政治家の道は?
まぁ既にルイザはIOC委員でルイスは以前スポーツ大臣と政治家の道に足を踏み入れている感じ
778:名無し@チャチャチャ
09/05/06 22:29:09 uvPGOudx
>国連でも約90%の割合で制裁を解除するべきとの意見が大半を占めているのだから
90%なんてもんじゃない、ほとんど100%
賛成185ヶ国に対して、反対は米国、イスラエル、パラオの3ヶ国だけ
せめて貿易だけでも、というか、貿易が最大のものだよ
何にもはいってこないし、何にも売れないんだから
カストロさんは禁輸措置こそ人を死に至らしめる大量虐殺的な犯罪、と言ってる
779:名無し@チャチャチャ
09/05/09 22:26:04 pDf5ti51
パンアメリカンと主力の派遣を迷ってるから
モントルーの登録発表が遅いのか?
ブラジルはモントルーに主力送ってるよな…
780:名無し@チャチャチャ
09/05/09 23:11:55 K1iD350y
ブラジルは時期とか大会の大きさとか関係なく、結構いつでもガチメンを送ってくる気がする
781:名無し@チャチャチャ
09/05/11 18:47:31 9gIpAMvj
セルビアにいるメサのポジションってどこ?
782:名無し@チャチャチャ
09/05/11 18:53:29 Fk4KPSkY
>>772
トレスは341だよ
783:名無し@チャチャチャ
09/05/16 21:37:50 GCvx1kbe
数年前ナショナルチームに少しの間登録されていた SMITH TAMAYO Adria 。
下の動画のユニフォームが青のチームの11番の選手。
他国だとこれくらいのスパイク力があるとナショナルチームからは外されないけど
キューバは厳しいんだな。
プレミアのチームもブラジルからの助っ人は当たり外れがあるから
キューバから助っ人をとればいいのに。
784:名無し@チャチャチャ
09/05/16 21:39:34 GCvx1kbe
URLリンク(www.mybestplay.com)
前の文の続きでアドレスのせるの忘れた(笑)
785:名無し@チャチャチャ
09/05/17 04:57:59 1Ak43th4
URLリンク(www.peru.com)
これは今、ペルーで奮闘しているU-20のチームです。
何人かはA代表の方にも名前が載っていますね。
このチームがモントルーに来る可能性があるかも・・・
786:名無し@チャチャチャ
09/05/18 06:29:36 O/biHpjz
188cmの2人が2セッターを組めれば強烈だな
787:名無し@チャチャチャ
09/05/18 18:34:19 O/biHpjz
URLリンク(www.peru.com)
優勝しちゃったね。
キューバは有望ジュニアはナショナルチームに引っ張ってしまうから
通年ジュニアの成績は良くないが今季は選手層が厚そうだね。
A代表のレベルもさらにあがりそうだね
788:名無し@チャチャチャ
09/05/21 06:27:34 sHI/Bjtc
あと約1週間で新生キューバお目見え。
中国国際はベストメンバーでモントルーは2軍で来てほしい
789:名無し@チャチャチャ
09/05/22 18:58:57 cBxZFIm9
URLリンク(www.youtube.com)
優勝しただけあってジュニアにしてはレベル高い。
このメンバーの中では、 13番センター:Girl(確定)
、18番スーパーエース:Hernamdez(同じ名前が2人いるので多分この人)がA代表行き。
セッターのMarsillanはハンドリングが良くないし伸びしろがないので駄目。
Gielは上手く育てればいい選手になりそう。
このメンバーでもドミニカ共和国ぐらいのレベルの国なら勝てそうだね
790:名無し@チャチャチャ
09/05/24 04:49:48 CI+aFhNK
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
URLリンク(www.szon.hu)
A代表外れた人、今海外に多くいるね。
海外クラブチームもキューバの選手はほしいからね
791:名無し@チャチャチャ
09/05/24 05:14:41 CI+aFhNK
中国国際とモントルーの12人が決まったね。
14人ではなくて12人で行くんだね。
新監督になるもののへオルへさんは残るんだね。
1つ驚きなのが、20世紀最優秀選手のトレスがベンチに入ります。
トレスは現役中も選手たちに激励してたから、ベンチに入ることで選手も引き締まるだろうね。
792:名無し@チャチャチャ
09/05/24 08:19:58 Dpgp9cCM
2009モントルーバレーマスターズキューバ女子代表12名
Yanelis Santos 1986 181cm S
Yusedey Silie 1984 183cm S
Ana Cleger 1989 183cm S
Leanny Castaneda 1986 188cm O
Rosir Calderon 1984 191cm OH
Kenia Carcace 1986 189cm OH
Rosell Salas 1992 (?) 188cm OH
Mendoza Palacios 1991 (?) 184cm OH
Nancy Carrillo 1986 190cm MB
Rachel Sanchez 1989 188cm MB
Gyselle Silva 1991 185cm MB
Lisbet Arredondo 1987 181cm L
793:名無し@チャチャチャ
09/05/24 19:59:24 CI+aFhNK
オルティス、びっくり過ぎるくらい綺麗になってる
URLリンク(viewmorepics.myspace.com)
794:名無し@チャチャチャ
09/05/24 20:57:34 x1e6U2hy
アレドンドは何年か前モントルーでセンターやってたよね?
姉妹かな?
名前も同じだけど。
795:名無し@チャチャチャ
09/05/24 21:05:24 w2o7kWD6
シリエは183しかないの?
あとマソは落選?
796:名無し@チャチャチャ
09/05/24 21:22:30 ovS6m+qb
モントルーに1軍を派遣するんだな
797:名無し@チャチャチャ
09/05/24 22:48:19 CI+aFhNK
アレドンドは昔センターでした。
マソはキューバ国内ではルイザの対角だった事で期待しているが今回は落選だね。
でもまだ10代だからこの先分からない。
シリエは監督陣は期待しているんだよね。
ただ打数が少ないんだよね。ラミレスと比べると半分以下になると思う。
ラミレス少ししたら戻るんじゃない?妊娠じゃない?
798:名無し@チャチャチャ
09/05/25 18:04:20 xXYwFbza
793>>
これってオルティス本人がアクセスしているのかな?
一般市民はネットは出来ないか結構制限があったと思うから
本人なら、オルティス(オリンピック選手)は相当優遇されているね
799:名無し@チャチャチャ
09/05/25 18:30:22 xXYwFbza
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
バロスもいた!
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
マルチネス!
800:800
09/05/25 20:33:26 T/6jDc2F
800Get
801:名無し@チャチャチャ
09/05/26 16:52:30 WNRP0j6I
2009エリツィン杯<ロシア>
開催都市:エカテリンブルク
開催期間:6/26~7/2
Group A:日本、ロシア、ベラルーシ
Group B:キューバ、オランダ、アゼルバイジャン
(6/28)※現地時間
15:00~ キューバ×日本
17:15~ オランダ×アゼルバイジャン
18:30~ 開会式
19:15~ ロシア×ベラルーシ
(6/29)
15:00~ オランダ×ベラルーシ
17:15~ キューバ×アゼルバイジャン
19:15~ 日本×ロシア
(6/30)
15:00~ ロシア×アゼルバイジャン
17:15~ 日本×ベラルーシ
19:15~ キューバ×オランダ
(7/1)
15:00~ 5位決定戦
17:15~ 準決勝
19:15~ 準決勝
(7/2)
16:00~ 3位決定戦
18:00~ 決勝
20:00~ 閉会式
802:名無し@チャチャチャ
09/05/26 16:57:46 gXndhLRd
>>801
キューバと日本は別グループなのに、初日で対戦するの??
803:名無し@チャチャチャ
09/05/26 19:51:05 0avZjIJY
URLリンク(bloglog.globo.com)(2).jpg
ルイスとバーナ(ビルナ)
804:名無し@チャチャチャ
09/05/27 01:35:47 RwSZigld
>>802公式がおかしいみたいだよ
805:名無し@チャチャチャ
09/05/27 18:19:44 TaJfxDWU
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
このブロック かなり高い
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
テジェス、プエルトリコにいるんだね
806:名無し@チャチャチャ
09/05/29 04:16:50 eDB62hr9
ルイス新監督は、まえからベンチにいた背の高いお方みたいだね
807:名無し@チャチャチャ
09/05/29 22:08:30 Ft++VxnO
中国国際初戦トルコに3-1で勝利
1セット目落として2セット目も16-21と大ピンチだった
808:名無し@チャチャチャ
09/05/30 06:53:02 /pdipwD1
2009中国国際
(5/29)
TUR×CUB
25-18
22-25
19-25
15-25
[1-3]
キューバ 1勝
トルコ 1敗
809:名無し@チャチャチャ
09/05/30 07:00:33 /pdipwD1
[キューバ先発]
セッター/ライト:サントス−シリエ
レフト:カルデロン(サラス)−カルカセス
センター:カリーヨ−サンチェス(シルバ)
リベロ:アレドンド
[トルコ先発]
セッター:ペリン
オポジット:セレイ
レフト:デニス−メルイェム(ギョズデ)
センター:バハル−ギョクチェン
リベロ:ニハン
810:名無し@チャチャチャ
09/05/30 07:05:36 /pdipwD1
2009中国国際キューバ女子代表12名
[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Salas Rosell Wilman サラス〈〉WS 188㎝
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
4 Palacios Mendoza Yohana パラシオス 〈〉WS 184㎝
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ 〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opn カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
811:名無し@チャチャチャ
09/05/30 18:19:56 pmQDj4ZZ
トレスベンチにいるね。。
レフトの打数が本当に少ないね。まぁそれで勝っちゃうのがすごいけど。
予想に反して シルバ いい選手だね。ジャンプサーブも強烈だしバックアタックも打つし、
クイックもセミも打つ。17歳だけど確実にスタメン争いに加わるね。
身長185cmってなってるけど実際もっと高い。それにすごい美人。
あと打つときにジャケリネと同じように”アー”って叫んで打つのがいい。
812:名無し@チャチャチャ
09/05/31 03:04:15 CAoTJrCw
URLリンク(sports.sohu.com)
怖い。中国サイトもトレスの注目度が高い
813:名無し@チャチャチャ
09/05/31 03:51:03 kn5bEOv4
白人の方が多い国なのにバレー代表は黒人だけなのね
814:名無し@チャチャチャ
09/05/31 07:03:27 eyOH+tW6
2009中国国際
(5/30)
CUB×DOM
25-12
17-25
25-21
25-14
[3-1]
キューバ 2勝
ドミニカーナ 2敗
815:名無し@チャチャチャ
09/05/31 13:10:17 CAoTJrCw
ドミニカ戦の動画 ない?
816:名無し@チャチャチャ
09/06/01 01:09:04 1Krbmhca
2009中国国際
(5/31)
CUB×CHN
17-25
21-25
15-25
[0-3]
中国 3勝
キューバ 2勝1敗
817:名無し@チャチャチャ
09/06/01 15:01:57 JFnwo9fN
>>815
URLリンク(www.youtube.com)
818:名無し@チャチャチャ
09/06/01 15:46:07 1Krbmhca
>>758訂正:開催期間:2009.6.26~7.5
819:名無し@チャチャチャ
09/06/01 21:25:41 WyNBdMCD
ルイザがいなくなりサーブレシーブの乱れが大きすぎる。
先の3試合を見る限りサントスよりカルカセスがキャプテンの方がいいような気がする。
みんなをまとめようとしているし、プレーも一番安定している。
性格いいし、プレーでもベルの様な存在を感じる。
820:名無し@チャチャチャ
09/06/01 23:37:34 /C9QnGEt
またカルカセスにV来てほしい
821:名無し@チャチャチャ
09/06/01 23:56:21 1NsHzx+D
カルカセスがキャプテンにっていう話は前からあったよね…。ただ優し過ぎて心配だ
822:名無し@チャチャチャ
09/06/02 06:07:41 Vttq8Ikk
2009中国国際 「キューバ×トルコ」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際 「中国×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際 「キューバ×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際 「中国×トルコ」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際 「トルコ×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際 「キューバ×中国」
URLリンク(www.youtube.com)
823:名無し@チャチャチャ
09/06/02 19:22:31 oh5Fm6D4
URLリンク(www.taiaguero.com)
URLリンク(www.taiaguero.com)
上記の写真ってなぜ撮ること(どうゆう繋がり)がてきるのだろう?
アゲロ、エレーラ、レナタ、オルティス
数年前のモントルーの時かな?
824:名無し@チャチャチャ
09/06/04 06:57:17 F1pHs9O4
2009中国国際
(6/3)
CUB×DOM
25-20
15-25
25-20
23-25
15-17
[2-3]
ドミニカーナ 1勝3敗
キューバ 2勝2敗
825:名無し@チャチャチャ
09/06/05 04:44:38 A9+QXPi4
2009中国国際
(6/4)
CUB×TUR
23-25
25-16
25-18
25-27
10-15
[2-3]
トルコB 2勝3敗
キューバ 2勝3敗
826:名無し@チャチャチャ
09/06/05 04:48:27 TFq94mIY
ドミニカ、トルコに連敗とは珍しいな
827:名無し@チャチャチャ
09/06/05 17:24:37 J/qv4mX+
屈辱かしら
828:名無し@チャチャチャ
09/06/05 18:56:10 0+LbuMxn
カリーリョ この前のドミニカ戦で怪我(腰痛)起こしたね。
だからジャンサ打たないみたい。
練習試合みたいな雰囲気だけど サントス、サンチェス試合にあまり出さないね。
せっかく中国まで行ってるんだから、勝ち負け無視して色んな若手試合に出してよ。
カルカセスだけが真剣にやっている感じをうける。あとは遊んでる。
サントスがキャプテンではしっくりいっていない。
やはりラミレスがキャプテンでみんなに罵声をあびせないとやるき出さないよ
829:名無し@チャチャチャ
09/06/05 20:24:59 4mqbjBHB
>>828
いや、ラミレスキャプテンになったら、またカルデロンと乱闘して、実質カルカセスがキャプテンになりますw
830:名無し@チャチャチャ
09/06/05 23:02:58 0+LbuMxn
あれはカルデロンが手を出したからカルデロンが悪い。
北京五輪のときは勝利後、仲良く抱き合ってたよ。
ラミレスに怒られながらやってたサントスがキャプテンになったからと言って
ラミレスに指示できるわけない。
逆に3倍返しで言い返される。監督にだって言い返してるのだから。
08年wgp世界no1スパイカー受賞 ラミレス(25歳)
18人のメンバー分からないけど まだラミレスの背番号埋まってないから
引退ではないよね?
831:名無し@チャチャチャ
09/06/06 07:55:44 CKGssxUd
2009中国国際
(6/5)
CUB×CHN
25-21
25-20
21-25
21-25
13-15
[2-3]
中国 6勝
キューバ 2勝4敗
832:名無し@チャチャチャ
09/06/07 18:03:31 E31zwsBY
2009中国国際2nd 「キューバ×トルコ」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際2nd 「中国×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際2nd 「キューバ×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際2nd 「中国×トルコ」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際2nd 「トルコ×ドミニカ共和国」
URLリンク(www.youtube.com)
2009中国国際2nd「キューバ×中国」
URLリンク(www.youtube.com)
833:名無し@チャチャチャ
09/06/07 21:57:50 UqF0dOCH
URLリンク(esporte.uol.com.br)
キューバの元キャプテン レグラ・ベルがスペインリーグからブラジルの
フォフォン、シェイラ、マリらがいるリームに移籍するみたいだね。
834:名無し@チャチャチャ
09/06/07 23:19:24 dqXRqjwI
ベルってまだやってたんだw
キリロワといいメンソーワといいベルといい凄いなぁ
835:名無し@チャチャチャ
09/06/07 23:45:38 QDILXMYK
>>834
激同。日本の神田さんを遥かに超えるレベルな気がする
伝説のサウスポーレフト・ベル、素晴らしいよな
836:名無し@チャチャチャ
09/06/08 22:57:02 aPIfc0yK
>>832
レシーブ酷いw
現チームだと、カリーヨが一番バレーが上手かったりする?
837:名無し@チャチャチャ
09/06/09 07:50:40 MWXcKJWR
2010世界選手権北中米大陸予選キューバ代表エントリー19名
[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Wilma Salas Rosell サラス〈9.3.1991〉WS 188㎝ 313㎝ Santiago de Cuba
② Yanelis Santos Allegne サントス〈30.3.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ〈11.01.1986〉MB 190㎝ 315㎝ Ciudad Habana
4 Yoana Palacios Mendoza パラシオス〈6.10.1990〉WS 184㎝ 313㎝ Cuidad Habana
5 Suramis Acosta Camper アコスタ〈17.7.1987〉WS/S 188㎝ 300㎝ Cuidad Habana
6 Dairilys Cruz Perez クルス〈12.9.1990〉 183㎝ 310㎝ Villa Clara
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
8 Emily Borrell Cruz ボレル〈19.2.1992〉L 167㎝ 270㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス〈9.1.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
13 Rosanna Giel Ramos ジエル〈10.6.1992〉MB 187㎝ 320㎝ Ciego de Avila
14 Kenia Carcaces Opon カルカセス〈22.1.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 184㎝ 316㎝ Ciudad Habana
16 Yudith Pumariega de Leon プマリエガ〈19.2.1991 〉 186㎝ 310㎝ Cienfuegos
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
18 Anay Hernandez Drake ヘルナンデス〈18.2.1991〉 178㎝ 310㎝ Las Tunas
19 Lilianny Marcillan Aguero マルシラン〈5.10.1991〉 181㎝ 300㎝ Cienfuegos
838:名無し@チャチャチャ
09/06/09 19:20:11 VeyQWDk7
代表半分が10代だね。大幅な世代交代で、いくらなんでも若すぎるような気がする。
監督は大型化と言っていたが190CM以上が意外に少ない。
ラミレスがいなくなってしまったね・
上記のメンバー どこのサイトに載っていましたか?
839:名無し@チャチャチャ
09/06/10 04:54:51 ngKt+tSU
2009モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/9)
CUB×JPN
28-26
25-22
27-25
[3-0]
キューバ 1勝
日本 1敗
840:名無し@チャチャチャ
09/06/10 05:15:32 ngKt+tSU
2009モントルーバレーマスターズキューバ代表12名
[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Wilma Salas Rosell サラス〈9.3.1991〉WS 188㎝ 313㎝ Santiago de Cuba
② Yanelis Santos Allegne サントス〈30.3.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ〈11.01.1986〉MB 190㎝ 315㎝ Ciudad Habana
4 Yoana Palacios Mendoza パラシオス〈6.10.1990〉WS 184㎝ 313㎝ Cuidad Habana
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス〈9.1.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opon カルカセス〈22.1.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 184㎝ 316㎝ Ciudad Habana
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
841:名無し@チャチャチャ
09/06/10 13:35:42 8AuMEfTf
お試しモードだったね
新しいセンターたいしたことなかったしサラスの顔が微妙だったw
本気の試合はカリーヨ-サンチェスだろうな
サントスと尻江のツーセッターも微妙だったし
やっぱしラミレスがいないとしまりませんね
842:名無し@チャチャチャ
09/06/10 19:38:35 8bT5Nkab
カルカセスは上手いし真面目。
どう考えてもサントスよりカルカセスの方がキャプテンだよね。
ルイザの引退よりラミレスが代表に居ないことの方がショック。
キューバにはラミレスみたいな性格の選手は必要だよね。
みんなを怒り、かっかしないとキューバチームは本気にならない
843:名無し@チャチャチャ
09/06/10 20:31:15 N088078F
ルイ「ザ」www
844:名無し@チャチャチャ
09/06/11 13:15:53 GmJ4wL0g
2009モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/10)
CUB×ITA
25-19
21-25
15-25
25-23
15-12
[3-2]
キューバ 2勝
イタリア 1敗
845:名無し@チャチャチャ
09/06/11 22:36:51 DGL7O6YM
モントルー大会の全体の結果はどこで見れますか?
出場チームとか、全体の結果・進捗などを知りたいのですが
次にキューバはどこと当たるかとか
846:名無し@チャチャチャ
09/06/12 07:49:37 b8ZERrJy
>>833
ブラジルのサンカエターノがベルの獲得を発表した2日前に
スペインのテネリフェがベルの獲得を発表してたみたいだけど
どうなってるのかな。
847:名無し@チャチャチャ
09/06/13 05:32:18 Scl0QK53
2009モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/12)
CUB×NED
23-25
21-25
22-25
[0-3]
オランダ 2勝1敗
キューバ 2勝1敗
848:名無し@チャチャチャ
09/06/13 06:18:05 Scl0QK53
2009モントルーバレーマスターズ
Pool A順位
1位:ブラジル 3勝
2位:中国 2勝1敗
3位:ポーランド 1勝2敗
4位:ドイツ 3敗
Pool B順位
1位:イタリア 2勝1敗 1.0933
2位:オランダ 2勝1敗 1.0851
3位:キューバ 2勝1敗 0.9801
4位:日本 3敗
(ハーフファイナル)
日本×ポーランド
キューバ×ドイツ
ブラジル×オランダ
イタリア×中国
849:名無し@チャチャチャ
09/06/13 06:20:37 o+pKGyDF
ちょwwwキューバ3位とか
850:名無し@チャチャチャ
09/06/13 15:11:43 Scl0QK53
2009エリツィン杯キューバ代表12名
[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Wilma Salas Rosell サラス〈9.3.1991〉WS 188㎝ 313㎝ Santiago de Cuba
② Yanelis Santos Allegne サントス〈30.3.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ〈11.01.1986〉MB 190㎝ 315㎝ Ciudad Habana
4 Yoana Palacios Mendoza パラシオス〈6.10.1990〉WS 184㎝ 313㎝ Cuidad Habana
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス〈9.1.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opon カルカセス〈22.1.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 184㎝ 316㎝ Ciudad Habana
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
851:名無し@チャチャチャ
09/06/13 19:27:16 TsrQZp8Z
エリツィン杯にA代表行かなくていいのに
nocesの大会にBチーム送って来年のグランプリ出場権逃すなよ
852:名無し@チャチャチャ
09/06/13 20:51:02 oBfQ1V8E
イタリアにかって
オランダに負けるとは
853:名無し@チャチャチャ
09/06/14 05:22:44 7z33qzrW
2009モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/13)
CUB×GER
17-25
21-25
12-25
[0-3]
ドイツ 5位決定ポーランド戦へ
キューバ 7位タイで大会終了
854:名無し@チャチャチャ
09/06/14 05:32:35 /LmwYoy0
酷いwww最下位
855:名無し@チャチャチャ
09/06/14 14:40:30 Qs2lCKHR
7位決定戦やってくれ
856:名無し@チャチャチャ
09/06/14 20:51:15 tuLm1fwy
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
857:名無し@チャチャチャ
09/06/14 21:06:14 4GlMHaX/
サラスのサーブはヤバすぎ
858:名無し@チャチャチャ
09/06/15 04:11:25 g9SNDbFk
中国国際から見てますが サラスのサーブの効果率は極めていい。
9割近く相手サーブレシーブを乱している
上記の写真、ラミレスのオフの写真は初めて見た。
オルティス派手だなぁ。
キューバにもカラーコンタクトは流通しているんだね
859:名無し@チャチャチャ
09/06/15 04:13:35 g9SNDbFk
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
860:更新
09/06/15 16:53:12 fXZEp5QC
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>755
3rd Round
F組<キューバ/ハバナ> 2009.6.21~23
キューバ、トリニダード・トバゴ、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国/オーランド> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、バルバドス、オランダ領アンティル
I組<プエルトリコ/カグアス> 2009.7.7~9
プエルトリコ、カナダ、ジャマイカ、バハマ
Playoff<>
F2位、G2位、メキシコ、I2位
861:名無し@チャチャチャ
09/06/18 23:59:21 PDeIB7eX
カルデロン前監督死去
享年57
862:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:01:10 +Drypj0K
うぉっ!マジで?
…なんてこったい
863:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:11:30 OyYa0Tpj
マジかよ
娘は国に帰ったのかね
864:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:24:54 LaXTIvry
URLリンク(sports.sina.com.cn) 2009年の06月18日の21:42 新華ネット
新華ネットの北京は6月18日にニュース(記者の曲の北林)のキューバの女子バレーボールの元チーフコーチのルイス・フィリップ・カールの徳隆の現地は時間17日にキューバハバナで亡くなります。
国際バレーボール連盟はジュネーブのニュースが57歳のカールの徳隆の“長期にわたり病気になります”を量っていますのから発するて、しかし彼が一体どんな病気を得たかと説明していません。
カールの徳隆はキューバの女子バレーボールの監督のスタッフの1人の員として、非常に不思議な監督の欧亨尼奥の指導(者)の下で、2000年のシドニーオリンピックのチャンピオンを獲得したことがあります。
彼は2004年に隊を率いてアテネ五輪の3位を獲得したことがあります。
カールの徳隆の娘は現在キューバの女子バレーボールのエースアタッカーです。彼女も2004年のキューバの女子バレーボールのアテネ五輪の銅メダルの隊列の1人の員です。(終わります)
865:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:25:54 LaXTIvry
FIVB mourns after death of Cuban coach Luis Felipe Calderon
Luis Felipe Calderon, here signing autographs during an international competition, passed away on June 17
Havana, Cuba, June 18, 2009 - Luis Felipe Calderon, former head coach of the Cuban Women’s National Team, passed away on Wednesday after a long illness. He was 57.
Calderon was a player for the men’s national team in the 70s. Following his retirement he coached at different age-levels before joining the staff of the senior team in the early years of the decade of 1990,
a position he held until last year when he became ill.
He shared the helm of the national team, along with Eugenio George in the gold medal of the “Morenas del Caribe” in the Olympic Games of Sydney 2000 and the third place of Athens 2004,
and also in the World Championships of Germany 2002 and Japan 2006.
His last international participations in volleyball competitions, sport to which he dedicated most of his life with enthusiasm and dedication, came last year in the Boris Yeltsin and Pan American Cups in Russia and Mexico respectively.
Calderon is survived by his wife Hilda Harry, coach of the women’s national team, and daughter Rosir, a standout attacker of the senior squad and bronze medallist in Athens.
URLリンク(www.fivb.org)
866:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:30:31 PKpQasd5
2005WGPで娘が初めてベストスパイカー賞を獲得した時、
影でこっそり嬉し泣きしてたんだっけな。良きパパさんだな。。
ご冥福をお祈りします。
娘には立派なエースになって再びキューバに栄光を導いて欲しいですね。
867:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:31:01 8maUYLNk
>>864
意味分からんがな(w
868:名無し@チャチャチャ
09/06/19 00:56:46 +Drypj0K
心よりご冥福をお祈りします。
869:名無し@チャチャチャ
09/06/19 04:55:55 j8i8eMDO
ご冥福をお祈りします。
カルデロンちゃん元気だして。
870:名無し@チャチャチャ
09/06/19 07:51:52 Y0/wuxWP
FIVBはキューバのコーチ、ルイス・フェリペ・カルデロン氏の死を弔います。
2009年6月18日(ハバナ現地時間)、ルイス・フェリペ・カルデロン(キューバの女子ナショナルチーム元監督)氏が、
長く患った病により、水曜日なくなりました。
57歳でした。
途中まで訳を書いてみたけど、この訃報を聞いたロシルが今どんな状態なんだろう・・・と思うと
かわいそうで・・・。
中国国際大会に行く前も、きっと後ろ髪引かれる思いでいったんだろうな・・・。。
871:名無し@チャチャチャ
09/06/19 09:20:08 OyYa0Tpj
大会中とか遠征中に親が亡くなるっていうのはよくあるよな
日本でも多治見とか
872:名無し@チャチャチャ
09/06/19 10:17:27 sRFJ7P2M
アゲロもじゃん
873:名無し@チャチャチャ
09/06/19 15:39:44 2tTSYbOF
FIVB mourns death of Cuban coach Luis Felipe Calderon
URLリンク(www.fivb.org)
874:名無し@チャチャチャ
09/06/19 21:31:17 wiDWUkH2
カルデロン娘は精神的に弱そうだから、しばらくプレーに集中できるか心配だね。
875:名無し@チャチャチャ
09/06/19 22:13:32 8maUYLNk
モントルー、グダグダだったなあ。
まあ五輪開けはいつもあんな感じだけど、戦術も個人技も進歩がないというか
マンネリ気味で停滞してるのが気になるな。
876:名無し@チャチャチャ
09/06/20 05:45:06 vHGgSyY+
URLリンク(www.fivb.org)
元:URLリンク(www.fivb.org)
これってルイス? 通訳かな?
877:名無し@チャチャチャ
09/06/22 11:38:58 PI1DAHp7
2010世界選手権北中米大陸予選キューバ代表12名
[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Wilma Salas Rosell サラス〈9.3.1991〉WS 188㎝ 313㎝ Santiago de Cuba
② Yanelis Santos Allegne サントス〈30.3.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ〈11.01.1986〉MB 190㎝ 315㎝ Ciudad Habana
4 Yoana Palacios Mendoza パラシオス〈6.10.1990〉WS 184㎝ 313㎝ Cuidad Habana
6 Dairilys Cruz Perez クルス〈12.9.1990〉 183㎝ 310㎝ Villa Clara
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス〈9.1.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
14 Kenia Carcaces Opon カルカセス〈22.1.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 184㎝ 316㎝ Ciudad Habana
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
878:名無し@チャチャチャ
09/06/22 11:41:31 PI1DAHp7
2009モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/13)
CUB×NCA
25- 9
25-13
25-16
[3-0]
キューバ 1勝
ニカラグア 1敗
879:名無し@チャチャチャ
09/06/22 11:45:50 ArnLUXAO
>>877
カルデロンがいないな
やっぱりお父さんか…そうだな
880:名無し@チャチャチャ
09/06/22 12:21:29 LSwHobNG
携帯からでは調べるの困難なんで教えてください。試合でレフト(カルデロンの代わり) 誰が入ってますか?
881:名無し@チャチャチャ
09/06/22 13:37:33 PI1DAHp7
>>880サラスだよ
882:名無し@チャチャチャ
09/06/22 16:16:13 KoVy5FDZ
オビエドは元男子ナショナルチーム代表
セッターでしたね
まったいら大御所がキューバのセッターは若いからおびえど(怯えてる)と
駄洒落をかましてらっしゃいました
883:名無し@チャチャチャ
09/06/22 18:20:35 r5pRVfYL
URLリンク(news-sport-interviews.cubasi.cu)
少し前のだけど ルイザのインタビュー
884:名無し@チャチャチャ
09/06/22 23:14:00 eid3/G6p
まだ言うの!?ルイ「ザ」(苦笑)。
885:名無し@チャチャチャ
09/06/23 17:00:35 4maLA80t
>>878訂正:2010世界選手権北中米大陸予選
886:名無し@チャチャチャ
09/06/23 17:02:13 4maLA80t
2010世界選手権北中米大陸予選
(6/22)
CUB×TRI
25-16
25-17
25-13
[3-0]
キューバ 2勝
トリニダード・トバゴ 1勝1敗
887:名無し@チャチャチャ
09/06/23 18:45:06 hRnl+3r+
この予選の動画ないかな?
888:名無し@チャチャチャ
09/06/24 23:14:23 DcSyMQde
2010世界選手権北中米大陸予選
(6/23)
CUB×GUA
25- 6
25-15
25-20
[3-0]
キューバ 3勝
グアテマラ 3敗
889:名無し@チャチャチャ
09/06/25 01:47:20 zIhLeWzk
予選順位
1位:キューバ 3勝 ※2010世界選手権出場決定
2位:トリニダード・トバゴ 2勝1敗 ※プレーオフ
3位:ニカラグア 1勝2敗
4位:グアテマラ 3敗
890:名無し@チャチャチャ
09/06/26 22:56:22 8HLesVV9
(リベロ)・アレドンドは変えた方がいい。
リベロでサーブレシーブ乱れてしまうのは目をつぶるとしても
弾いてしまうのはダメ。アレドンドよりカリーリョの方がサーブレシーブ上手い。
違う若手に変えるか、ベテランを戻した方がいい。
891:名無し@チャチャチャ
09/06/27 20:56:10 HbDQBB5c
今年、Pan American Cup キューバ出ないけど
来年のグランプリの出場権ってこの大会で決まるの?
892:名無し@チャチャチャ
09/06/28 22:52:21 LY/iLML2
Куба - Япония - 3:2 (14:25, 25:17, 25:12, 23:25, 15:8)
893:名無し@チャチャチャ
09/06/29 22:28:51 QejwWzM1
エリツィン杯2日目(ロシア・エカテリンブルク)
プールB
キューバ×アゼルバイジャン:3-1(21-25,25-18,25-19,25-22)
894:名無し@チャチャチャ
09/06/30 00:16:48 zSq8rdmW
エリツィン杯初日のフォト
URLリンク(www.ekburg.ru)
URLリンク(www.ekburg.ru)
895:名無し@チャチャチャ
09/06/30 04:14:28 jYR+s6PG
カルデロン チームに戻ったんだね
896:名無し@チャチャチャ
09/07/01 02:50:12 zSmaGc0L
エリツィン杯3日目(ロシア・エカテリンブルク)
プールB
オランダ×キューバ:3-1(19-25,25-22,25-15,26-24)
プールB順位 1,オランダ 2,キューバ 3,アゼルバイジャン
897:名無し@チャチャチャ
09/07/01 22:00:56 TXtmYHG4
エリツィン杯、日本とやるようですが
テレビ放送はないでしょうか??
898:名無し@チャチャチャ
09/07/01 22:08:12 rHM+de3M
日本相手にひっでえ試合…
899:名無し@チャチャチャ
09/07/01 22:13:29 zSmaGc0L
エリツィン杯4日目(ロシア・エカテリンブルク)
準決勝 第一試合
キューバ×日本:0-3(19-25,20-25,16-25)
日本決勝進出 オランダ×ロシアの勝者と対戦
キューバ3位決定戦へ オランダ×ロシアの敗者と対戦
900:名無し@チャチャチャ
09/07/02 05:38:33 kFvLwJW1
キューバ 対日本戦近年の戦歴(柳本JAPAN以降)
●[1-3]03モントルー (23-25 25-21 22-25 22-25)
●[2-3]03WGPジョイア・デル・コッレR (25-18 18-25 20-25 25-19 13-15)
●[2-3]03WC (25-15 19-25 25-21 21-25 13-15)
○[3-1]04WGPジャカルタR (24-26 25-15 25-13 25-22)
○[3-0]04WGP済州R (25-21 25-14 25-22)
○[3-1]05中国国際・寧波 (18-25 25-20 25-17 25-23)
○[3-1]05中国国際・大連 (25-19 25-19 21-25 25-22)
●[0-3]05モントルー (20-25 21-25 19-25)
○[3-2]05WGP仙台R (21-25 25-20 20-25 28-26 17-15)
●[0-3]06WGP東京R (27-29 18-25 17-25)
○[3-1]06WCH (22-25 25-23 25-22 25-22)
○[3-2]07WGP東京R (20-25 25-18 21-25 25-20 15-13)
○[3-1]07WC (22-25 31-29 25-23 25-20)
○[3-1]08WGP香港R (22-25 25-21 25-19 25-16)
○[3-1]08WGP横浜R (19-25 25-23 25-18 25-19)
○[3-0]09モントルー (28-26 25-22 27-25)
●[0-3]09エリツィン (19-25 20-25 16-25)
キューバの11勝6敗
901:名無し@チャチャチャ
09/07/02 15:19:09 Me3B4qTW
ウラロチカに沢山移籍するの?キューバ代表
902:名無し@チャチャチャ
09/07/02 19:19:14 lWqUxX6Q
また負けた…
カルデロン元気出せ
903:名無し@チャチャチャ
09/07/02 22:16:28 R+aR9Gt4
エリツィン杯5日目(ロシア・エカテリンブルク)
3位決定戦
キューバ×オランダ:0-3(17-25,23-25,21-25)
3位 オランダ
4位 キューバ
904:名無し@チャチャチャ
09/07/05 08:16:12 VMWn+r+9
26歳のラミレスを今季なぜ代表に選ばなかったのか?
北京後チームが集まって話し合いがもたれ、ルイザは代表引退を決めたが
その場でラミレスも代表引退を決めたのか?
サントスを外してでもラミレスを戻すべき。
905:名無し@チャチャチャ
09/07/05 09:54:32 dToPgTDK
>>900
08OGキューバ3-0日本
抜けてるよー
906:名無し@チャチャチャ
09/07/05 14:56:10 aIZkr+IV
キューバ 対日本戦戦歴
●[1-3]03モントルー (23-25 25-21 22-25 22-25)
●[2-3]03WGPジョイア・デル・コッレR (25-18 18-25 20-25 25-19 13-15)
●[2-3]03WC (25-15 19-25 25-21 21-25 13-15)
○[3-1]04WGPジャカルタR (24-26 25-15 25-13 25-22)
○[3-0]04WGP済州R (25-21 25-14 25-22)
○[3-1]05中国国際・寧波 (18-25 25-20 25-17 25-23)
○[3-1]05中国国際・大連 (25-19 25-19 21-25 25-22)
●[0-3]05モントルー (20-25 21-25 19-25)
○[3-2]05WGP仙台R (21-25 25-20 20-25 28-26 17-15)
●[0-3]06WGP東京R (27-29 18-25 17-25)
○[3-1]06WCH (22-25 25-23 25-22 25-22)
○[3-2]07WGP東京R (20-25 25-18 21-25 25-20 15-13)
○[3-1]07WC (22-25 31-29 25-23 25-20)
○[3-1]08WGP香港R (22-25 25-21 25-19 25-16)
○[3-1]08WGP横浜R (19-25 25-23 25-18 25-19)
○[3-0]08OG (25-17 25-22 25-22)
○[3-0]09モントルー (28-26 25-22 27-25)
●[0-3]09エリツィン (19-25 20-25 16-25)
キューバの12勝6敗
907:名無し@チャチャチャ
09/07/05 19:29:37 VMWn+r+9
ベル、フェルナンデス、フランシア、アゲロなどが今も現役なことを思うと
ルイザの30歳での引退は早かったように感じるね。
ルイザを欲しくないチーム・リーグは無いよね。
復帰してほしい気持ちはあるが彼女はキャプテンとして十分に指名を果たした。
キューバを心底愛しているからこそ 代表引退して他国リーグに参戦する意思はないのだろう。
URLリンク(www.legavolleyfemminile.it)
サンチェスってイタリアリーグにいたんだ!
引退してなかった!少し驚き
908:名無し@チャチャチャ
09/07/05 19:53:59 sMvwDqBa
ルイザは素敵だね。黄金時代の生き残りって表現をよくするけれど、黄金時代の選手の誰よりも、そのプライドを持ち、プレッシャーを感じながら、若手を引っ張って来たんだと思う
野球でも他国に亡命帰化する選手が多い中、こういう選手がいるのはキューバ国民の希望だろう。
909:名無し@チャチャチャ
09/07/06 20:22:31 mkjL0nYX
カリーリョ、中国国際で腰痛めてジャンサではなくてフローターにしたのは
間違いないけど、その後もなぜかジャンサ封印してしまったね。
サーブ賞を何度も獲得しているカリーリョはミスしてもジャンサにするべき。
主要大会まで封印する作戦か?
世界NO1、2サーバーはサントス、カリーリョでデータからみて間違いない
910:名無し@チャチャチャ
09/07/06 20:25:30 0Y8jLcRN
未だにルイ「座」wwwwww
911:名無し@チャチャチャ
09/07/06 20:47:44 xOCwRTq2
>>910
ルイスって読むのが通よね~とか本気で思っているのかしら?
ただの口うるさいオバサンに見えてしまうから、辞めた方がいいわよ(苦笑)
912:名無し@チャチャチャ
09/07/06 21:16:26 3+l7atOq
ルイザはそのうち海外リーグに復帰するような気がするけどね。
913:名無し@チャチャチャ
09/07/06 21:26:22 ru9cOKTA
>>911
ただの口うるさいオジサンの間違い
914:名無し@チャチャチャ
09/07/06 21:52:23 xOCwRTq2
ルイーザの酒場
遊び人シリエを仲間に加えますか?
→いいえ
915:名無し@チャチャチャ
09/07/09 21:57:48 kaj05cRW
イタリアのURBINOってルイスにオファー出しているみたいだね。
もしルイスがイタリアリーグにきたらすごそう。
でも、引退したからさすがに来ないかな・・・。
916:名無し@チャチャチャ
09/07/10 10:07:52 s3HIK9Ai
ルイスはもう40歳前後だし復帰はないでしょう。
ルイザの事かな?
復帰するならナショナルチームで復帰してほしいな
ルイスは政治かになる感じ
917:名無し@チャチャチャ
09/07/10 12:50:44 HZQCLLT0
ミレーヤルイスはさすがにありえないでしょう。
もう42だし。
44で未だ現役のキリロワは神だけど…
918:名無し@チャチャチャ
09/07/10 17:18:08 tVSpdYH3
>>916
ユミルカのことだよ。
さすがにミレーヤ・ルイスはありえないって^^;
ただルイスはイタリアリーグにはこないだろうね。
イタリア嫌ってるみたいだ・・・。
919:名無し@チャチャチャ
09/07/10 18:30:43 iPOmVOrG
世界メディアでさえ、ルイザと呼んでるのにルイスとこだわるおじさん、気色悪い
920:名無し@チャチャチャ
09/07/10 19:54:51 EE0hHp+m
>>919
おばさん気色悪いの間違い
921:名無し@チャチャチャ
09/07/11 02:12:06 P3PscTw+
>>919-920
別に呼び方なんてどうでもいいと思うんだけど・・・。
わかればいいんだし、そういう頭の悪いことを言い合ったってしょうがないと思う。
学のない人にはわからないんだろうけど・・・。
922:名無し@チャチャチャ
09/07/11 02:22:45 d/nPUOuD
>>921
学がないのなら勉強しましょう。あきらめるのはまだ早い。
923:名無し@チャチャチャ
09/07/11 02:40:23 TUIuSkgl
>>921
アフォはスルーしろよ
九官鳥の相手してたって惨めになるのはこっちなんだぜ?
924:名無し@チャチャチャ
09/07/11 03:25:01 a/20T/jV
ルイスが2人いるからルイザと呼よぶ。何ら不自然ではないね。
916>>さんが現に間違えてしまったわけだし。
話変わるがキューバでは名前の最後の S は省くこともある感じだね。
サント(ス)、カルカセ(ス)に次いで サラスもシャツネームでSが消えてたね。
925:名無し@チャチャチャ
09/07/11 20:10:52 JTIt1d69
ルイザは記事によると 出身地の Camaguey(キューバ第三の都市)で生活してるそうです。
前も出た話題だけど、北京五輪三位決定戦終了後 中国の陳監督がルイザに駆けよって握手した映像はいい映像でした。それに反してボニッタの言動にきれて ルイザとボニッタの口喧嘩映像は別な意味ですごい。
926:名無し@チャチャチャ
09/07/14 20:44:18 r7S3uLYP
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
ルイザもあった