【CUB】キューバ女子バレー総合 3【カリブの鳥人】at VOLLEY
【CUB】キューバ女子バレー総合 3【カリブの鳥人】 - 暇つぶし2ch450:名無し@チャチャチャ
08/08/09 19:52:34 lZ5S5FLI
ケニアを入れてないぶんまだ余裕があるな。
状態の悪いカルデロンなんてよく入れるよ。
でもそれ以上にケニアの肩の具合が悪いならちょっと心配だな。
カルデロンではメダルはむり。

451:名無し@チャチャチャ
08/08/10 00:24:27 oMjWQ3eB
URLリンク(www.fivb.org)
URLリンク(www.fivb.org)

WGPの決勝ラウンドでは一触即発なほど険悪なムードだったのに、1ヶ月たったらいつもどおり。
ラテンの血ってこわいな・・・w

452:名無し@チャチャチャ
08/08/10 10:31:18 P7/iBzmv
>>451
ワロスw

453:名無し@チャチャチャ
08/08/10 15:07:02 DR2mc5bH
>>452
だからこそキューバwww
キューバが好きなのは、そういうところかなあ。

454:名無し@チャチャチャ
08/08/11 13:38:08 2uvDNurj
今日もアメリカに勝つどー!
アメリシャあんまり調子よくないから、叩いとくチャンスだす

455:ANDO
08/08/11 13:45:37 Frj3Atg/
タコス食いて~

456:名無し@チャチャチャ
08/08/11 13:51:31 wqZTUgMo
ちょwwキューバ大爆発し過ぎ

序盤1-5でまた出だし悪いわと思ったら
8-5リードでTTOww7連続
その後も4連続3連戦含む16-8w
米はバタバタだな

457:名無し@チャチャチャ
08/08/11 13:51:47 2uvDNurj
タコスはメキシコ料理だど~

458:名無し@チャチャチャ
08/08/11 13:55:00 wqZTUgMo
キューバと言えば葉巻じゃないの?

459:名無し@チャチャチャ
08/08/11 14:52:36 vyjwX/MD
2008オリンピック

(8/11)A組
CUB×USA
 25-15
 26-24
 25-17
 [3―0]

キューバ 2勝
アメリカ合衆国 1勝1敗

460:名無し@チャチャチャ
08/08/11 21:50:02 4To050vq
テレビで観たけど
2セット目はよく粘って逆転で取ったな
サーブもよく走ってたし
カルデロンも復調っぽい

アメリカの解説がウケたw

461:名無し@チャチャチャ
08/08/13 15:17:04 ENcEFQtQ
>>460
女子バレー喫茶の管理人さんですか?

462:名無し@チャチャチャ
08/08/13 18:26:10 4V6+7Aai
キューバ今大会は序盤から調子良いね。今日勝ったら本物だ。粗さが目立たなくなり、チームとしての完成度はシドニー後のハ年間、1番良いかもね。かなりメダルは硬そうな気がする。

463:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:08:36 BdtJrzoH
1,2セット目はどうなることやら・・・って思ったけど逆転勝ちだったね。
第3セットはサントスのサーブ効果率がすごかったし、第4セットのデュースの場面では
ずーっとレフトレフトでルイスとカルデロンが決めまくっていた。
カルデロンのスパイクは中国の選手も諦めて逃げてたねw

464:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:09:53 fGeHcE1D
勝った?

465:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:13:14 hsxr2cZC
3-2で勝ち。

466:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:13:46 FAg9O8NO
2008北京オリンピック

(8/13)A組
CUB×CHN
 18-25
 14-25
 25-23
 32-30
 15-13
 [3―2]

キューバ 3勝
中国 2勝1敗

467:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:22:10 ENcEFQtQ
また勝ったどー!

468:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:56:38 2hNLJ1g6
カリーリョが下げられながらも良く勝ったね。4セット目デュース場面辺りは
サーブレシーブは崩されまくっていたがレフト2人がすごい。あの場面で
ケニアだったら間違いなく決め切れていない。
これで予選全勝決まったも同然だね。

469:名無し@チャチャチャ
08/08/14 14:49:30 fpVvKH0v
このままだとキューバが1位通過で、反対側でロシアが4位になりそう。
ロシアが調子が上がってないとはいえ、準々決勝でロシアと当たるのは危険だと思う。
できればセルビア、次はイタリアが勝てる可能性が高いと思う。
ロシアには分が悪いし、ブラジルにはまったくといっていいほど勝ててないからね。


470:名無し@チャチャチャ
08/08/14 21:55:13 V7tTVJXS
ロシアとの対戦は最近あまりしていない。ロシアには分は悪くないというか
近年負けたことってありました?セルビアには確実に勝てるが、確かにロシアだと
不安はある。ブラジルには去年勝ってますよ。


471:名無し@チャチャチャ
08/08/15 01:13:14 dDiB5OzA
キューバチームのみんなも、きのうの中国戦でサーブの時ブーイングくらってたんですか?
くらってたとしたらよくぞ勝ってクレタ!

472:名無し@チャチャチャ
08/08/15 19:51:14 weeJs1Tg
今日ぐらいは日本に負けてください。ほんとうにお願いします。

473:名無し@チャチャチャ
08/08/16 01:18:59 LXFfk9Mw
それにしてもカルデロンはどうしたの?
少し前まで伸びなくて使えなかったのにものすごい決めてるじゃん・・

474:名無し@チャチャチャ
08/08/16 09:46:11 BYMpeFdY
2008北京オリンピック

(8/15)A組
CUB×JPN
 25-17
 25-22
 25-22
 [3―0]

キューバ 4勝
日本 2勝2敗

475:名無し@チャチャチャ
08/08/16 11:55:03 pY2tQfu6
昨日の試合見た限りだと、今のキューバは金取りそうな予感をさせる。
サントス、ラミレスのセッターをここ数年固定して使い続けて、安定してきた事が大きいね。
あとメサがリベロになった事で二段トスも正確になった。それにしてもレシーブの確変はなんなんだろ?

476:名無し@チャチャチャ
08/08/16 14:58:15 bvztsGHM
スパイカー部門トップ3、すべてキューバ勢が独占。
カリーリョ、ルイザ、カルデロン。世界一の攻撃布陣。

477:名無し@チャチャチャ
08/08/16 18:29:59 BYMpeFdY

キューバ 対日本戦近年の戦歴(柳本JAPAN以降)

●[1-3]03モントルー (23-25 25-21 22-25 22-25)
●[2-3]03WGPジョイア・デル・コッレR (25-18 18-25 20-25 25-19 13-15)
●[2-3]03W杯 (25-15 19-25 25-21 21-25 13-15)
○[3-1]04WGPジャカルタR (24-26 25-15 25-13 25-22)
○[3-0]04WGP済州R (25-21 25-14 25-22)
○[3-1]05中国国際・寧波 (18-25 25-20 25-17 25-23)
○[3-1]05中国国際・大連 (25-19 25-19 21-25 25-22)
●[0-3]05モントルー (20-25 21-25 19-25)
○[3-2]05WGP決勝仙台R (21-25 25-20 20-25 28-26 17-15)
●[0-3]06WGP東京R (27-29 18-25 17-25)
○[3-1]06世界バレー (22-25 25-23 25-22 25-22)
○[3-2]07WGP東京R (20-25 25-18 21-25 25-20 15-13)
〇[3-1]07W杯 (22-25 31-29 25-23 25-20)
○[3-1]08WGP香港R (22-25 25-21 25-19 25-16)
○[3-1]08WGP決勝横浜R (19-25 25-23 25-18 25-19)
〇[3-0]08北京五輪 (25-17 25-22 25-22)

キューバの11勝5敗

478:名無し@チャチャチャ
08/08/17 15:51:26 mnQNPuPc
2008北京オリンピック

(8/17)A組
CUB×VEN
 25-20
 25-20
 25-19
 [3―0]

キューバ 5勝
ベネズエラ 5敗

479:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:18:37 jHJkOLmm
2008北京オリンピック

【予選ラウンド順位】
[順位][チーム名][勝敗][総得点/総失点][得点率]

A組
1位:キューバ Cuba 5勝 426/371 1.148
2位:合衆国 United States 4勝1敗 459/441 1.041
3位:中国 China 3勝2敗 467/395 1.182
4位:日本 Japan 2勝3敗 381/389 0.979
5位:ポーランド Poland 1勝4敗 441/445 0.991 (※大会9位確定)
6位:ベネズエラ Venezuela 5敗 262/395 0.663 (※大会11位確定)

B組
1位:ブラジル Brazil 5勝 377/226 1.668
2位:イタリア Italy 4勝1敗 372/315 1.181
3位:ロシア連邦 Russian Federation 3勝2敗 353/312 1.131
4位:セルビア Serbia 2勝3敗 343/349 0.983
5位:カザフスタン Kazakhstan 4勝1敗 323/404 0.800 (※大会9位確定)
6位:アルジェリア Algeria 5敗 230/392 0.587 (※大会11位確定)

480:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:43:37 jHJkOLmm
2008北京オリンピック

(8/19)準々決勝
11:00~ キューバ×セルビア
13:00~ ブラジル×日本
21:00~ 中国×ロシア連邦
23:00~ イタリア×アメリカ合衆国

※日本時間

481:名無し@チャチャチャ
08/08/19 10:46:50 z6JrD80a
しかしキューバって何でオリンピックになるとこんな変貌するんだろうか

482:LIVE
08/08/19 11:55:07 Ds3XkaJO
CUB×SRB
26-24
25-19
(2-0)

483:名無し@チャチャチャ
08/08/19 12:11:57 u+9xfapd
一本で決める確率高すぎ・・

484:名無し@チャチャチャ
08/08/19 12:24:59 Ds3XkaJO
2008北京オリンピック

(8/19)準々決勝
CUB×SRB
 26-24
 25-19
 26-24
 [3-0]

キューバ準決勝進出
セルビア敗退 5位タイで大会終了

485:名無し@チャチャチャ
08/08/19 12:27:32 RxBw6Wdg
3set、25点目カルデロンのスパイク決まる→ラミレス、カルデロンの頭をなでなで

486:名無し@チャチャチャ
08/08/19 12:31:49 pJ8qgnq+
キューバ、メダルに絡んできたな。



487:名無し@チャチャチャ
08/08/19 14:36:33 VB5+FtKi
>>485
まさに雨降って地固まるだね
日本も喧嘩しましょう!

488:名無し@チャチャチャ
08/08/19 15:00:59 RZL6SUF/
喧嘩か…そんなこともあったな

489:名無し@チャチャチャ
08/08/19 15:05:27 RZL6SUF/
1ヶ月前カルデロンを叩いてた奴ら、謝れ!カルデロンタンに謝れ!!

490:名無し@チャチャチャ
08/08/20 02:35:54 os/hFkqH
いよいよセミファイナルだす。
またアメリカでっせ。
ビックリ顔のトムが調子付いてきてるから
足元すくわれないよう必死で応援してけろ。
アメリカは観衆を味方につけると燃えるから
ちょっと心配だあな。

491:名無し@チャチャチャ
08/08/20 02:50:43 pot6v4ge
ケニアがショートカットにしてパーマかけてるううううううう

492:名無し@チャチャチャ
08/08/20 09:14:25 URLVPeft
ケニア、かわいいよ。ケニア


493:名無し@チャチャチャ
08/08/20 13:32:25 V8ZVEfNF
FIVBの写真見ると、カルデロンとラミレスの仲が本当に良くなった感じがするね。あの時乱闘騒ぎ起こしといて結局良かったんだね。

494:名無し@チャチャチャ
08/08/21 00:37:45 Iqwz6/N/
うんなこたあ、どうでもいいんだよ
仲良かろうが悪かろうが、オリンピックじゃ力を合わせてもらわなきゃ困るんだ
WGファイナルと北京の予選でアメリカに連覇したけど
今日負けちゃなんにもならんで
キューバに精一杯パワーを送ろう!!


495:名無し@チャチャチャ
08/08/21 09:50:51 R+rbRXlM
ロシアもイタリアも負けてしまったし、こうなったらキューバに金を取ってもらいたい。
WCの時に一緒に写真を撮ってくれたカルデロン、めっちゃくっちゃスリムで
こんな細い人があんなスパイクを打つのか・・・と驚愕したユミルカ。
名前を呼んだら手をタッチしてくれたケニア。
アメリカ戦だし、大丈夫だとは思うけど・・・トムには悪いけどキューバがんばれ!

496:名無し@チャチャチャ
08/08/21 13:40:44 U76wvpHx
高い!
歳とっても
ルイザはルイザ。

497:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:05:19 Fu/5AzF9
キューバに勝ってほしい

498:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:09:18 i593CJlb
キューバやばくね?

499:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:20:56 U+0QsazV
ラミレスは今最も運動神経がいい選手だと思う

500:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:26:33 l3PPugbR
フル勝ちか?

501:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:44:24 Ea7xe42R
サーブミス、多すぎ!
スト負けしそう

502:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:51:16 ZTYCbQQa
ここにきて最低なバレー。
本当に残念でならない

503:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:51:28 i593CJlb
有り得ない…

504:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:51:58 n7uDpvkH
うわ・・・俺が応援していたチームはことごとく敗れた・・・。
さっき帰ってきて22対17?くらいから見始めたからテレビつけたときに何が起こったんだ?って思ったけど。。
一応録画しているから見直してみるが・・・てっきりキューバが金メダル取ると思っていたのにorz
でも胴メダルのチャンスもあるから、是非とってもらいたい。

505:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:52:28 U+0QsazV
サントス…。

506:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:53:57 hvRzN+hQ
キューバさようなら・・・。
完全な空中分解でしたね・・・。
肝心なサントスのサーブが入らない。ドリブルやスパイクミスなど凡ミス連発。
最後の砦のルイザも終盤決まらずアメリカにいいようにされてた感じ。
キューバが決勝で活躍する姿を見たかっただけにまさかスト負けだなんて・・・
残念です。


507:名無し@チャチャチャ
08/08/21 14:57:42 8SE9V2JO
今日はホントにアメリカの執念に負けた気がするよ。
ルイザが下がった所で他にムードを変えられる選手ってあまりいないから、一気にズルズル。
具体的にはサントスがサーブミスを始め、トス質、トス回しが乱れすぎていた。メサをリベロに使ってしまい、控えセッターがシリエだけっていうのが采配ミスなのかなと思った

508:名無し@チャチャチャ
08/08/21 15:03:55 wknRX1/0
ていうかシリエ使った方が良かったんじゃない?サントス良いところ一つも無かったし…
サントスって五輪初めてだっけ?

509:名無し@チャチャチャ
08/08/21 15:04:25 ZKaQaFUv
>>481
オリンピックの準決勝でまた驚くべき変貌を遂げたね。
悪い意味で…。

510:名無し@チャチャチャ
08/08/21 15:06:59 U+0QsazV
サントスとラミレスでビーチバレーやったらかなり強い気がする

511:名無し@チャチャチャ
08/08/21 15:15:41 siUIJvJU
2008北京オリンピック

(8/21)準決勝
CUB×USA
 20-25
 16-25
 17-25
 [0―3]

アメリカ合衆国決勝進出
キューバ3位決定戦へ

512:名無し@チャチャチャ
08/08/21 15:35:56 Iqwz6/N/
ありえん崩れっぷりだったわな。
全員頭丸めて出直せ!

513:名無し@チャチャチャ
08/08/21 16:14:07 RdLuGf/Q
まさに惨トス

514:名無し@チャチャチャ
08/08/21 17:19:31 koPjUDVQ
ルイザって鳥人と言われたルイスと何処が違うの?パワー?滞空力?

515:名無し@チャチャチャ
08/08/21 17:38:27 ri+P8Bfd
ルイス
 ルイザに比べやはり打点が高い。ボール一個分か?
 ただルイスの時代には対角のベルもセンターのカルバハル トレスなど
 エース級のセンタがいた。また、ラリー中センターセミがまだ各国に通用してた。

ルイーザ
 ルイスに比べてコンビに絡む力と平行の早さがすぐれてる。
 一時の怪我や低迷からオリンピックへピークを持ってこれる力もある。
 同じくキャプテンエースとしてキューバを引っ張っていってるが
 個人的にキャプテンシーはルイザのほうがあるとおもう。

516:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:34:25 NQzjfZB4
ってこたァ、キューバ銅メダルフラグ立ったの?

もしかしてまたブラジルとやんのかなぁ?3決。

517:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:43:37 PojR7aTa
ブラジル金、米銀、キューバ銅

518:名無し@チャチャチャ
08/08/21 22:50:29 SBTAaeMo
だといいんですけど!!!


519:名無し@チャチャチャ
08/08/21 23:09:44 rnctZ+Pz
ルイザ、室伏に勝つ
URLリンク(beijing.yahoo.co.jp)
競技後の選挙活動で健闘=室伏、落選も次回は望み-IOC選手委選挙

 国際オリンピック委員会(IOC)選手委員会委員の選挙で室伏広治(ミズノ)が落選した。17日に陸上男子ハンマー投げで5位に入賞。その後選手村でアピールを始め、
親交のある外国選手にもビラ配りを手伝ってもらい、票数を伸ばしたが、4位で当選したバレーボール女子のルイザ(キューバ)に660票ほど及ばなかった。
 当選者4人はいずれも五輪のメダリストで、3人はアテネ五輪を最後に現役を引退。知名度が高いポポフ氏は別格として、テコンドーの文氏(韓国)、フェンシングのボーケル氏(ドイツ)らは選手村での懸命の活動が報われた。
荻原健司氏が2度目の立候補で善戦したように、引退後の方が有利なのは間違いない。
 側面から室伏をサポートした日本オリンピック委員会(JOC)選手委員会の荒木田裕子副委員長は「引退した選手の方が長い時間活動できる分、有利」とした上で、
「室伏君は陸上界に顔が広くチャンスがある。今回をいい経験として、次回当選させる自信はある」と語った。 (北京時事)

バレー選手は結構知名度があるのかね?

520:名無し@チャチャチャ
08/08/21 23:16:46 U+0QsazV
ラミレス、キレすぎ

521:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:12:40 UHqo05yK
>>519
ルイザ、やっぱり引退か。北京後のキャプテンはキレやすいラミレスで大丈夫なのかな?

522:名無し@チャチャチャ
08/08/22 05:48:45 lIUvwhzP
519
これって どうゆうものなんですか?
何をやるものなんですか?

523:名無し@チャチャチャ
08/08/22 09:26:39 y0VbMSkM
ラミレスのセンスや闘志は絶対に必要
若くても落ち着いたサンチェスやサントスが補佐すればよろし

524:名無し@チャチャチャ
08/08/22 23:31:34 3ko47CNm
テレビ放送についてなんですけど
きのうの準決勝はBSでやったんですか?
明日の三位決定戦はやりますか?
教えてください!

525:名無し@チャチャチャ
08/08/22 23:45:35 UHqo05yK
>>524
やらなくなったみたい。予定は15:00だったけど、野球日本対キューバ、サッカー決勝に変わってたよ
昨日は地上波生しか自分は見てないからわからない(>_<)

526:名無し@チャチャチャ
08/08/23 14:50:48 CdJ0en2H
キューバってそろそろ本格的にセッターを育成したほうがいいんじゃないか?
ツーセッターでいいと思うけど、コスタとアゲロくらいのトスの安定性がないと・・・。


527:名無し@チャチャチャ
08/08/23 15:24:44 f5W+lFwe
2008北京オリンピック

(8/23)3位決定戦
CUB×CHN
 16-25
 25-21
 13-25
 20-25
 [1―3]

銅:中国
4位:キューバ

528:名無し@チャチャチャ
08/08/23 15:29:12 16e2ziLk
やはりアメリカに負けたのが最後までひきづっちゃった感じだね。サントスが大事な所で…。
やはりリベロはオルティスにして、メサを控えさせて置きたかった

529:名無し@チャチャチャ
08/08/23 23:24:44 7aTMwufL
質問なんだけどキューバって国内リーグなかったっけ?

530:名無し@チャチャチャ
08/08/24 02:55:27 X80Xz6WY
2008北京オリンピック

【最終順位】
金:ブラジル Brazil
銀:アメリカ合衆国 United States
銅:中国 China
4位:キューバ Cuba
5位:
イタリア Italy
日本 Japan
ロシア連邦 Russian Federation
セルビア Serbia
9位:
カザフスタン Kazakhstan
ポーランド Poland
11位:
アルジェリア Algeria
ベネズエラ Venezuela

531:名無し@チャチャチャ
08/08/24 12:29:28 lTkf5Wzb
カルデロンが結局大成しなかったのが痛いねえ。
チームとしてのレシーブはあんなもんだけど、
セッターの修正能力で今までもってたようなもんだったのに、
今回はトスが乱れ気味だったね。

532:名無し@チャチャチャ
08/08/24 16:09:13 Y83OUJCu
ロシル、ケニア、サンチェス、ナンシー、サントス、ラミレス

ちょっとでも崩れたら日本にも負けそう
ルイザの後継者がいないんだよな
しばらく低迷しそうだな

533:名無し@チャチャチャ
08/08/24 18:50:51 WC5Og43B
何度も修羅場をくぐり抜けてきたルイザ。チームの精神的な部分を支えていただけに引退してしまったら後が心配だよね。

534:名無し@チャチャチャ
08/08/24 19:11:10 0O0kXMPU
他国(上位国)の選手入れ替えから想像するに
低迷どころか、ロンドン五輪は不明ですが
その前の2010年世界選手権は明らかに優勝候補だと思います。
ラミレスキャプテン、モントルー、中国国際とうまくやっていたしいいと思う。



535:名無し@チャチャチャ
08/08/24 21:50:35 eBRK/Clu
低迷するのはブラジル中国ロシア日本では、キューバアメリカセルビアトルコの時代がくる

536:名無し@チャチャチャ
08/08/24 22:01:55 eBRK/Clu
キューバも国内リーグはある、1部2部バレーはキューバでも人気ある

537:名無し@チャチャチャ
08/08/24 22:16:48 hcpSvupl
ブラジルって低迷するかな? セッターが抜けたら痛いだろな…

538:名無し@チャチャチャ
08/08/25 01:31:18 vFPKEReh
ブラジルはカロウがいるから力は落ちないと思うよ
アメリカはベテラン勢が抜ければ低迷するけど、なかなか引退しない怖さがある
中国も少しは弱くなるけど低迷まではいかないだろう
イタリアは落ち込まないけど伸びもしなさそう
ロシアは分からない
セルビアは今のまま
ポーランドはリクトラスとグリンカが引退すれば、かなり弱くなりそう
ロンドンまでの力関係は、今とそんな変わらないんじゃないかな
アジアのカザフ、タイ、コリアは伸び悩みそうだな
トルコとドミニカが上にきそう

539:名無し@チャチャチャ
08/08/27 06:29:52 HUghA6Cr
ルイザは北京で引退なのかな? 
まだ30歳だしもっとプレー見たいな。

540:名無し@チャチャチャ
08/08/27 12:53:18 Rncq5lk1
キューバは北京五輪金メダルたったの2個だったらしいね。
オリンピックに復帰したバルセロナ以後最低成績。
お家芸の女子バレーもバルセロナ以後初めてメダルを逃した。
亡命者が相次ぎ、低落傾向のキューバスポーツはロンドンで復活なるか。

541:名無し@チャチャチャ
08/09/01 17:24:11 Gp71KME4
昔いたカルバハルが試合中、平気で相手チームを威嚇したりなど、もの凄く感情の波が激しいケンカ早いイメージがあるのだけれど。カルバハルと比べれば今のカルデロンの感情の起伏はまだまだ可愛い様な気がする。

542:名無し@チャチャチャ
08/09/01 18:23:08 sKCTxDwa
96WGPでは対ブラジルと試合終了後に乱闘、96五輪でも同じく。

543:更新【FIVB世界ランキング4位】
08/09/03 21:31:58 1v/V2PO2

FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-updated:25th August 2008=4位)
(Junior&Youth-updated:27th August 2007=30位)

[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30

海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)



544:名無し@チャチャチャ
08/09/05 18:38:57 Pox4Y+01
Final Four Intercontinental CUP 2008、キューバ・ブラジル・ドミニカ・アルゼンチン
(レフト)エレーラ、カルカセス
(センター)シルバ、サンチェス
(ライト)サントス、シリエ
(リベロ)アレドンド

キャプテンはサントス。このメンバーじゃさすがにベストメンバーの
ドミニカには勝てなかったね。ブラジルはオリンピックのときと同じメンバーだし!



545:名無し@チャチャチャ
08/09/05 21:13:32 efly5PKh
キューバはなんか憎めない、日本とキューバは繋がりが強い。キューバからの助っ人みたいな。サンチェス、カリーヨ、ルイザ、ラミレス、サントス、シリイエ日本へ是非

546:名無し@チャチャチャ
08/09/05 21:54:41 NtFyFmzb
>>544
サントスがキャプテンw
まだ22歳ぐらいなんだけどなあ。
カルカセスの方がキャプテンっぽいけど、
それだけサントスが期待されてるんだろうね。

547:名無し@チャチャチャ
08/09/05 23:07:56 Pox4Y+01
スタメン平均21歳か・・・。
監督も違う人だし、ラミレス、カリーリョ、カルデロン、オルティス、などは
この大会不参加。
エレーラの動画を探しているんだが、見つからないな・・・・

548:名無し@チャチャチャ
08/09/06 18:15:48 1gl8eEIx
ハァハァ
カルデロンにのりてえ~
ハァハァハァハァ

549:名無し@チャチャチャ
08/09/06 18:19:23 1gl8eEIx
ハァハァ
ケニアの…
ハァハァ
ケニアの…
ハァハァハァハァハァハァ

550:名無し@チャチャチャ
08/09/06 18:39:21 zz962HSO
アレドンドって何してたの?
五輪で出ずに

551:名無し@チャチャチャ
08/09/06 21:07:31 WKttLWLo
この大会もそうだけど、ラミレスって大会(遠征)によっては
参加したりしなかったりするね。
やはり子育てもあるのでその辺で優遇されてるのだろう・

カルデロン、カリーリョ、ラミレス、この大会に来ていないということは
来季何処か海外クラブチームと契約という可能性もある。

552:名無し@チャチャチャ
08/09/07 10:12:07 voU+WC1W
>>379-381

違うわよ最初がカルドゥッロで後がカルポワww

553:名無し@チャチャチャ
08/09/07 10:24:36 ZcBkt6Zc
2008ファイナル・フォー・インターコンチネンタル・カップ

(9/3)
キューバ×ドミニカーナ
ブラジル×アルゼンチン
(9/4)
キューバ×アルゼンチン
ブラジル×ドミニカーナ
(9/5)
ドミニカーナ×アルゼンチン
ブラジル×キューバ

554:名無し@チャチャチャ
08/09/07 10:25:39 ZcBkt6Zc
2008ファイナル・フォー・インターコンチネンタル・カップ

(9/3)
CUB×DOM
 16-25
 25-21
 24-26
 14-25
 [1―3]

ドミニカーナ 1勝
キューバ 1敗

555:名無し@チャチャチャ
08/09/07 10:44:03 ZcBkt6Zc
2008ファイナル・フォー・インターコンチネンタル・カップ

(9/4)
CUB×ARG
 25-20
 25-20
 25-20
 [3―0]

キューバ 1勝1敗
アルゼンチン 2敗

556:名無し@チャチャチャ
08/09/07 11:01:42 ZcBkt6Zc
2008ファイナル・フォー・インターコンチネンタル・カップ

(9/5)
BRA×CUB
 25-18
 25-15
 25-13
 [3―0]

ブラジル 3勝
キューバ 1勝2敗

557:名無し@チャチャチャ
08/09/07 11:06:44 ZcBkt6Zc
2008ファイナル・フォー・インターコンチネンタル・カップ

(9/6)準決勝
CUB×DOM
 17-25
 16-25
 20-25
 [0―3]

ドミニカーナ決勝進出
キューバ3位決定戦へ

558:名無し@チャチャチャ
08/09/07 22:12:24 vH3/Dbr8
シリエって能力的にどうなの?
あんまプレーしてるとこみたことないけど。

559:名無し@チャチャチャ
08/09/14 12:52:14 TSCTjviP
カルデロンって若干Rihannaに似てるような似てないような

560:名無し@チャチャチャ
08/09/26 13:50:45 4nZ6feTR
カルデロン=西山ケーキ

561:名無し@チャチャチャ
08/09/28 20:50:35 tJmHvI+G
URLリンク(jp.youtube.com)
今年夏のキューバBチーム。珍しく1セッター。
セッターのクレガーは今年の中国国際でサントスの対角を勤めたこともある2セッターの一人です。
オルティスはこの大会で久々のアタッカー復帰ですが、膝の怪我だったこともあって、ジャンプ力落ちていますね。
期待していたエレーラはキューバAチームでスタメンを張れるほどの爆発力は無い様に感じる。
あと代表登録されているシルバは能力的にはゴンザレスよりも下だね。
期待できるのは2番の選手。前衛では1ローテ半センターで残りローテはライト。後衛ではバックアタックを打つ。


562:名無し@チャチャチャ
08/10/02 20:15:36 w2jxKwIK
URLリンク(www.jit.cu)
URLリンク(lh4.ggpht.com)
トレス、派手になったなー

563:名無し@チャチャチャ
08/10/04 18:24:00 q5+vSwYf
昨年までイタリア、ペルージャでキャプテンを務めていた元キューバ代表フランシア、
サイトに名前無いけど引退でもしたのでしょうか?


564:名無し@チャチャチャ
08/10/04 19:02:40 eyO29rT1
>>563
トルコリーグに行ったよ
亡命してイタリア人だからイタリアスレで聞いた方がいいかも

565:名無し@チャチャチャ
08/10/04 19:08:18 eyO29rT1
>>653因みにチームは
エジュザジュバシュ・ゼンティヴァ・イスタンブール

566:名無し@チャチャチャ
08/10/05 01:33:26 qeu5Jb9V
亡命者多過ぎ。

アゲロにフランシア、カルバハルもそうだっけ?

567:名無し@チャチャチャ
08/10/07 05:42:41 vEyYXCe2
キューバチームの動向がつかめないな・。
ルイザも海外クラブチームの移籍情報がないから引退の可能性が高いな・。
前回アテネ五輪後にはロシアリーグに7人ぐらい派遣したから、北京五輪後の
今回も海外で何人かプレーすることを予想していたがないのかな?。

今年のキューバ女子は2000万前後の賞金を獲得したよね

568:名無し@チャチャチャ
08/10/07 19:35:59 uVBjJYeQ
ガセかもしれないけど誰かが日本に来るという噂もあるみたい。
まだ外国人発表されてないチームがいくつかあるから。

だいぶ前スペインのメルカートにルイザとか載ってたけどやっぱり実現しなかったね。
海外に行くしても亡命問題とかあるからロシア以外のヨーロッパは難しいのかも。

569:名無し@チャチャチャ
08/10/13 19:38:38 uwqlYVmT
アテネ五輪
<ベストスパイカー>
1、カルデロン・ロシル(キューバ)
2、カリーヨ・ナンシー(キューバ)
3、ルイザ・ユミルカ(キューバ)
というように、驚きも無くキューバ3人が上位3位を独占した。
カルデロンは3大大会では06世界選手権以来2度目の受賞。
首相経歴からいっても世界NO1のアタッカーといってもいい。
今以上の爆発力を身につけて欲しい。


570:名無し@チャチャチャ
08/10/13 20:11:30 M4HnTvZo
アテネのベストスパイカーはチョウペイだろ

571:名無し@チャチャチャ
08/10/13 21:49:44 PG4w0hV4
>>570
アテネ→北京の間違いね。

>>568
まだ発表してないのは武富士だけなんだが…。ハニーフみたいにあのユニフォーム似合わなそうだな。

572:名無し@チャチャチャ
08/10/15 20:04:17 6nBe1Wfm
アテネ準決勝中国戦2セット目の最初にカリーリョは以前に痛めていた左足を
また痛めてフェルナンデスと交代になったんだね。カリーリョ泣いていた。
キューバの選手って意外に怪我人多いよね。
今のメンバーでも怪我したことが無いのはサントスぐらいじゃない?
サントスってタフな選手だよね。

573:名無し@チャチャチャ
08/10/16 18:59:59 pHEzTwGp
個人成績はいいのにチーム成績が釣り合わないのが問題だな
何でそうなるか考えてほしい

574:名無し@チャチャチャ
08/10/17 06:28:01 0rrMXo4Q
スパイクがすごいではなくて、単純にスパイクの打ち方、ボールのコースなどが
上手いと感じたのは、黄金時代の選手を含めて、ベル、ラミレスが思い浮かぶ・・・・・・・・・

575:名無し@チャチャチャ
08/10/17 13:46:53 hdJY92v5
ベルってサウスポーだったっけ?

576:名無し@チャチャチャ
08/10/17 14:06:02 d8mdU1Xr
>>575
サウスポーでレフト。
左ききであれだけ上手くレフトから打ってくる選手は、そうはいない。

577:名無し@チャチャチャ
08/10/17 14:28:27 hdJY92v5
>>576
㌧。やっぱりそうですよね。
日本でも、素子はブロードのみで、有田しかレフトのオープン打ちはしてないと思います。
ベルはもちろん、アメリカのメトカフも上手いですよね?

578:名無し@チャチャチャ
08/10/17 14:33:55 imAzBKrM
素子のレフト平行はけっこうスピードもあって決定率も高かったよ。
オープンとなるとキツかったけど

579:名無し@チャチャチャ
08/10/17 15:02:37 O82t+yBR
>>573
失点。ミスが多すぎるよ…
キューバやドミニカなんかのカリブ勢は、どんな国でも太刀打ちできない強さ発揮するのにもったいないね。

北京の予選の中国戦なんて、2セットダウンから逆転勝ちして往年の強さを垣間見たけど、
同じ3決の中国戦なんてミス多発でもうグダグタ…

580:名無し@チャチャチャ
08/10/17 22:00:45 3GVRw+Yz
ルイザが引退したら三代目はカルデロンかぁ。

581:名無し@チャチャチャ
08/10/18 06:34:53 5CYnGWsg
カルデロンは手足長くて現役選手では一番スパイクフォーム綺麗じゃないですか?

582:名無し@チャチャチャ
08/10/18 23:41:59 9mV4Ddae
>>581
そうだね。現役選手の中ではいい方だと思う。
ミレーヤ、ルイザと違って身長が高いし二人と違ってそこまで跳ばないけど切り方が凄い。
パワーもある。キューバも攻撃の方向が変わってきていると思う。

583:名無し@チャチャチャ
08/10/19 02:55:17 HzeEkCMO
カルデロンタイプの選手は昔のキューバだったらセンターにしていたから、
正直レフトで出てきたときは違和感があった。(カルデロンも一時期センターはやったことはある)
長身でレフトという印象はキューバには無かったけれど今は自分の中では定着した。

584:名無し@チャチャチャ
08/10/23 06:33:16 aW0V+/CC
ramirez

585:名無し@チャチャチャ
08/10/25 04:51:23 XV/0b2cr
ルイザが来年以降?ロシアのウラロチカに合流するかもしれないらしい
また噂だけかもしれないけど、一応。

URLリンク(www.olsport.ru)


586:名無し@チャチャチャ
08/10/25 18:06:54 BHpY4Q2+
なんなのルイザて。ルイスじゃないの。

587:名無し@チャチャチャ
08/10/25 21:43:20 hvoKhqMV
>>586
もうどうでもいいよ。
ルイザ、ルイーズ、ルイーザ・・・
馬鹿はルイザって使うんだなって割り切っちゃえば気にならない。

588:名無し@チャチャチャ
08/10/25 22:52:50 FC4s5xs0
ミレーヤと区別するためにあえてルイザって言ってると認識してる
コアなファンじゃなければキューバのルイスっていうと
今でもミレーヤの方を思い浮かべる人が多そうだし。

589:名無し@チャチャチャ
08/10/26 05:57:57 FtmPODhK
約10年近く、ルイザで浸透しているのだからルイザでいいよ。
むしろルイスの方が違和感があるぐらいです。

それよりキューバチームの動向が読めないですな。
ルイザの現役続行か引退かも分からないし、今季は何故かだれも海外でプレーしない。
キューバもスポーツのサイトはあるけれど主要大会の情報しか載ってないしな・。
いくらお金があっても社会主義体制の中で一団体が情報をあれこれ出すことは無いよね。
それ以前に情報を隠すという意図は無いが自ら、発信、公開するという意図は持っていないでしょう。


590:名無し@チャチャチャ
08/10/26 08:28:28 FtmPODhK
1998年世界選手権のキューバ女子のユニフォームってカッコいいと思いませんか?
色が紫のやつ。

591:名無し@チャチャチャ
08/10/26 09:27:53 5ItDKWsr
じゃ別のサントスやラミレスが出てきたらサントザやラミレザと呼んでくべつするわけですね。

592:名無し@チャチャチャ
08/10/26 13:39:46 4xHZoTMT
アメリカみたいにオーモー・サントスとか呼ばないのかね?


593:名無し@チャチャチャ
08/10/26 15:36:49 JORAcJsf
>>591
オルティザ、サンチェザとかって言えばいいかもね。
同名の選手が出てきたら、馬鹿なマスゴミはそう呼びそうw

594:名無し@チャチャチャ
08/10/26 15:57:58 FtmPODhK
>>591
サントスはsですよ(笑)santos
前スレにも書いたけれど、サントスとカルカセスは今年の前半sがシャツネームから消えていたから
サント、カルカセ と呼びますか?

ルイスと呼んでるキャスター・解説者っているんですか?
もしいたら日本ではみんなが、すべての人が、ルイザと呼んでいると教えた方がいいですね。

595:名無し@チャチャチャ
08/10/26 23:57:12 RZvMfPqB
ミレーヤ・ルイスが偉大すぎたからな。
他の選手とはちょっと意味合いが違う。
ルイスの3人目が出てきた時の方が注目w

596:名無し@チャチャチャ
08/10/27 06:31:14 0tjs4AFW
キューバってだいたい10年周期ぐらいで同じ名前の選手出てくるね。
昔、90年代前半までにオルティス、テジェス、サンチェス、っていうのもいたし、
ちなみに今、ジュニア(Cチーム?)に アゲロっていう若手います。

597:名無し@チャチャチャ
08/10/27 10:52:55 o8g3XYrf
>>596
サイドのサンチェスは90年代前半~04五輪までいたよね?惜しい、ニアミスだ


598:名無し@チャチャチャ
08/10/27 19:03:21 0tjs4AFW
サイドのサンチェスは04年ではなくて、中途半端だけど05年まで代表に居たよ。
センターのサンチェスとは少しの間、かぶっていました。

599:名無し@チャチャチャ
08/10/27 23:13:15 dciHIWPz
ルイス、ポーランドのバレー・サイト記事に”引退”とでてた。
見出し 「世界最高のバレー選手、引退」



600:名無し@チャチャチャ
08/10/28 01:04:56 5H6EhXWq
ルイスw

601:名無し@チャチャチャ
08/10/28 02:14:34 fzIG7RP6
キューバの新聞グランマ紙10月10日付
ユミルカ・ルイス、現役引退を認める
URLリンク(granma.co.cu)

602:名無し@チャチャチャ
08/10/28 06:33:33 WoK3rsFr
ルイスのエースナンバー3は、カリーリョが引き継いだけれど、
ルイザの1番は、誰が引き継ぐか?
キャプテン有力視のラミレスかエースのカルデロンあたりか?
ゆしろ番号にこだわりは無いのかもしれないけれど。。。。。。

ルイザが居なくなるのは寂しいが、ラミレス、カルデロン、カルカセス、
カリーリョ、サントス、サンチェスの不動のメンバーが居るので
戦力は落ちることなく、ロンドンまで行くでしょう

603:名無し@チャチャチャ
08/10/28 22:34:33 1KKB/OA1
>>594たらすごい苦し紛れ(苦笑)。

実際にNHKにはルイスと正常に呼んでいたアナウンサーはいましたね。

604:名無し@チャチャチャ
08/10/28 22:43:41 1KKB/OA1
>>594 じゃ、サント「サ」なら満足?(苦笑)

605:名無し@チャチャチャ
08/10/28 23:03:53 tKXgWl+e
>>602
キューバはずっと同じ番号を使い続けるから、違うと思う、ジュニアの有望な若手じゃないかな?

カルデロン-ケニア対角はレシーブ怖いな…小型でレシーブ良い、オルティスのような選手を入れた方がいいと思う


606:名無し@チャチャチャ
08/10/29 00:52:55 TTD97eBB
ユミルカ引退か・・
日本のリーグで一稼ぎすれば良かったのにな。

607:名無し@チャチャチャ
08/10/29 04:25:09 bR67aW1n
ルイス⇒団長になったりならなかったりだけど、そろそろ今後 ベンチに入らないかな?
へオルへさんもそろそろ引退でしょう。
タイムアウト中にもルイスの言うことにはみんな耳を傾けそう。
正直、タイムアウト中、ペルドモが喋った後、へオルへが少し発言をするけど
誰も聞いていないよね。

608:名無し@チャチャチャ
08/10/29 04:29:07 bR67aW1n
ルイザが引退となると、ミレーヤ、ユミルカ 共に現役選手ではないので
益々、掲示板ではルイザと表記しないと分かりづらいですね。

609:名無し@チャチャチャ
08/10/29 22:12:07 Rtj2Ekim
というか、ミレーヤ、ユミルカ、でいいじゃん
なんでみんなこれ使わないの

610:名無し@チャチャチャ
08/10/30 03:24:59 uR+g4FVJ
>>609
それなら、ルイス、ルイザでいいじゃん。

ルイザって書くと、むきになって反論するから面白いね。
ルイザって書く人に、ルイスって書く人はいい様にもてあそばれているね。

24時間以内に我慢できず <ルイス> 促進者は必ず反論してきますよ
おばちゃんって我慢できないからね。

611:名無し@チャチャチャ
08/10/30 08:31:31 LAYF2V/y
>>609
ageてるニワカなんて相手にしても無駄なんだし、
名前なんてのは個々がわかればいいと思う。

来年からのキューバはカットがボロボロになりそう。
カルカセスとカルデロンの対角だしね。
ただカリーリョはなんでもできそう。
今のところ一番キューバの中でカットがうまいし、トスをあげるときの手首のハンドリングなんかもすごくいい。
ちょうどコスタやアゲロなんかみたいな手首の使い方をしている。
今のラミレスやサントスは力任せにぽ~んぽ~んってあげてる感じがする。

612:名無し@チャチャチャ
08/10/30 08:32:20 e/EZkT0i
やたら名前の表記にこだわる厨なんかほっときなよ
いちいち相手してたらきりない

613:名無し@チャチャチャ
08/10/30 19:01:18 uR+g4FVJ
今年の夏からオルティス、アタッカーに復帰しているから、オルティスとカルデロンの
対角の可能性も高い。
ちなみに、カルカセス、オルティスの両者より、大会での得点率が高いのがエレーラなんだよね。
エレーラとカルデロンの対角も十二分にありえる。
あと マソ(maso)って言う選手は将来レギュラー確実。

614:名無し@チャチャチャ
08/10/31 20:07:15 oGO17GoF
URLリンク(www.logantom.info)
フェルナンデス、指輪してるけど結婚でもしたのか?

615:名無し@チャチャチャ
08/11/01 01:29:01 bHndyvvz
>>614
トムのファンサイトみたいだが?

616:名無し@チャチャチャ
08/11/01 05:45:44 UINM9r4A
以前、トムとフェルナンデス、スペインで同じチームでプレーしていたから。
2人は抱き合ってハグするほど仲いいみたいだね。

617:名無し@チャチャチャ
08/11/03 17:08:30 rUcyXz4L
ラミレスーサントスの攻撃力は黄金時代より上。
ペルドモ監督は就任時は時間が無いからバレースタイルは変えないといっていたが
オリンピックが終わったので今後どんな選手、チームを作るか注目。
サイド、センターの攻撃力が今より上がれば、以前のようにセッター育成の為1セッターを
試すじきもあるかもしれない。

618:名無し@チャチャチャ
08/11/04 01:03:48 0GE+qy2w
1セッターにしたらラミレス外されそう

619:名無し@チャチャチャ
08/11/04 05:43:28 pJF6jXzo
キャプテンになるであろうラミレスは外さないでしょう。現キューバNO1セッターだしね。
カルカセスはライトでもいけるよね。

620:名無し@チャチャチャ
08/11/05 05:40:46 ck6xyV9e
ラミレスって既婚者?
それともシングルマザー?
子供、6歳ぐらいだよね?

621:名無し@チャチャチャ
08/11/07 10:30:38 eprzegF1
マルティネスってMetal GALATIでスパイカーしているのに驚いた。
モルナルの対角で入っているし、レフトでがんばってるみたいだね。
キューバ時代からカットはヘタクソだったからちょっと心配。

622:名無し@チャチャチャ
08/11/11 06:36:22 yTkGrKPs
オルティスを最初に見たのは03年、肩幅広くて筋肉質で体が引き締まっていて
アスリート体格だなって思った。相当トレーニングしたのだろう・。
しかし怪我以来、体格も変わった。もったいない選手だな。

623:名無し@チャチャチャ
08/11/12 13:46:11 inMTEgM9
オルティスはもったいない。
オルティスが日本人なら100年に一人の選手。

624:名無し@チャチャチャ
08/11/13 14:02:40 bZhwMSja
ベルはいつぐらいに引退したの?

625:名無し@チャチャチャ
08/11/13 18:51:27 Ka/l4+KA
ベルは2000年シドニー五輪後に代表から外れたけど、今もスペインリーグで
現役でプレーしています。
スパイク打つときの掛け声「アイー」が聞けなくなったのが寂しいな。
スパイクも上手いし、レシーブ、繋ぎも上手いし、長年キャプテンを務められたのは
納得。

626:名無し@チャチャチャ
08/11/13 18:55:25 uM1CeUhA
スパイク打つとき笑ってない?

627:名無し@チャチャチャ
08/11/14 05:44:02 qoJwLC+o
BELL
確かに笑って打っていること多い。
テレビでしか見たこと無いのですが、声は会場でも響いてたのかな?

628:名無し@チャチャチャ
08/11/16 14:43:58 w4uu9/Ol
2010世界選手権北中米大陸予選

1st Round
A組<セント・マーティン> 2009.1.21~25
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア> 2009.1/30~2/1
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島

2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ> 2009.5.5~9
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス> 2009.5.12~15
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組<ニカラグア> 2008.12.9~13
ニカラグア、パナマ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス

3rd Round
F組<キューバ>
キューバ、C1位、E1位、E2位
G組<米国>
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国>
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、E3位
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位

629:名無し@チャチャチャ
08/11/16 19:22:09 Fz0zMny3
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画のルイザとボニッタの言い合いって何が原因?なんて言っているの?

630:名無し@チャチャチャ
08/11/18 23:34:32 CGQZxSbr
ボニッタまじ嫌い。。。

631:名無し@チャチャチャ
08/11/20 04:48:44 cTqYX4Qp
>>629
これ前もみて思ったけど、間に挟まれたロビアンコがかわいそう。
たしか3決の時?だったかの判定に文句をつけたんじゃなかったっけ?
で、ルイスがキレてスペイン語で反撃。
その後こういった確執が積み重なってリニエーリやロビアンコ、ピッチニーニなどの主力選手が
ボニッタを締め出したと。

632:名無し@チャチャチャ
08/11/20 18:11:53 Cohp1+9i
Ruizのカナ表記は普通に考えてルイスだと思うんでけど(他のRuizさんは当然ルイスと書かれています)、
それをわかった上でルイザと言ったり書いたりシテいるんですか。
それともルイスは間違いでルイ「ザ」と読み書くのこそが正しいと思っているんですか。
どっちなんですか。
610はルイザが常識的に正しいと思っているみたいだけど・・・

633:名無し@チャチャチャ
08/11/20 18:52:43 tpttDDwf
>>632
ルイスが正しい事は知ってる。
2ちゃんで文句言ってないでテレビ局やバレー協会に失礼だからルイザと
呼ぶのは止めろとクレームだしたらどうだ?新聞に投稿するとか
おまえが気になるならおまえが使わなきゃいいじゃんか。

634:名無し@チャチャチャ
08/11/20 19:54:19 yDU9att+
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この方の言っている通りだと思う。
キューバの攻撃は遅いというのは間違い。
黄金期と大きく変わったことはセンターがクイック主体になったことと
時間差が多くなったこと。
クイックにブロックが付けば他へのブロックマークが遅くなるというのは試合全体から見ると
大きな間違いです。昔のようにセンターをオープン主体にして前衛3人が同じスパイクジャンプ(距離)を
取ることでブロックマークが薄くなる。
カルデロンをセンターオープンにしてカリーリョをレフトにしてもいいと思う。

635:名無し@チャチャチャ
08/11/21 01:19:40 ljGWoAQG
それより守備どうにかするほうが先だべ?
ペキンでアメリカにサーブで崩されまくって無様にスト負けしたの忘れたのけ?

636:名無し@チャチャチャ
08/11/21 02:23:09 PArQH/9F
それとセッターだよ。イスキュルドやコスタ、アゲロのような安定感がなさすぎる。ラミレス、サントス共に攻撃力は抜群だけど…

637:名無し@チャチャチャ
08/11/21 03:00:12 wRqGmC6H
北京・予選では中国に勝ってアメリカにもストレートで勝ったのに、そのストレートで勝った相手に準決勝で負けたのは痛い。
しかしあの時点で金、銀の実力はあった。

635>>
キューバの場合、守備が先というのは違う。それは監督も明言している。
今のセッターはジャンプトスもあまりしないし、精度にかける。まぁロシアのセッターよりは全然うまいけれど・。

センターのオープン攻撃は、ブラジルのパイプ攻撃とある意味同じですよ。

638:名無し@チャチャチャ
08/11/25 18:45:09 I4SJPnH0
暇だったので、2006年中国国際、対中国戦を2試合観ていましたが
ラミレス(キャプテン)の存在感、はんぱじゃないです@@@。
ルイザ以上の存在感、怖いくらいです。
ちなみにスタメンは、ラミレス、カルデロン、オルティス、カリーリョ、テジェス、ムニョス。
スパイク賞を何度も取るだけあって、やっぱりスパイクの打ち方は上手い。
歴代のキューバ選手の中でも1,2位といっても過言ではない。

639:名無し@チャチャチャ
08/11/25 21:13:10 k3EJEW/y
ID:Cohp1+9iの愚鈍さは並外れている


640:名無し@チャチャチャ
08/11/30 03:07:15 zdg/y0ob
同じ黒人系の人種でも、カルカセスのジャンプ力は、カルデロンのスタンディングより低いよね。
まぁカルデロンはもともと手足は長いが。


641:名無し@チャチャチャ
08/12/06 16:17:03 S1wMaWEN
エレーラって北京五輪ベネズエラ戦に出場したんですね。

642:名無し@チャチャチャ
08/12/06 17:00:28 jyVPswq0
LとRのちがいでルイスとルイザになるんです!

643:名無し@チャチャチャ
08/12/14 17:52:55 7eB7H8Tr
URLリンク(jp.youtube.com)
この時期のキューバチームのヘアースタイル、ユニフォーム・色が
最もいい。風貌だけで強さを感じるよ。
少し前にサンチェスが赤のドレットやっていたけど
もっとロングのドレットの選手がいた方がいいな。似合うんだから・。
ショートのドレットは微妙だが・。

644:名無し@チャチャチャ
08/12/14 18:02:13 26NDg91n
イスキュルド

645:名無し@チャチャチャ
08/12/15 03:48:49 t42v8zIi
イスキエルド、攻撃力は今のラミレス、サントスより劣るけれど、
セッターとしてまた、ジャンプ力があっていい選手。

キューバチーム来年グラチャン来るだろうか?
ガチメンで戦えば北中米1位になれるけど、グランプリも出ないし
あまり準備せずに大陸選手権を迎えそう。

646:名無し@チャチャチャ
08/12/15 16:02:03 Yp9vxLjz
サントスがセッターとしてもっと上手くなってくると良いんだけどなあ。
スパイク・サーブ・ブロックといった得点能力は素晴らしいだけに。

647:名無し@チャチャチャ
08/12/15 19:12:35 t42v8zIi
646>>
そうですね。しかしペルドモ監督はサントスが前衛になったときにシリエと交代させる
場面が何度かあったよね。シリエが良いのはブロックだけのような気がする。

でもサントスよくやってるよね。15歳からナショナルチームに呼ばれて、
しかも出身地はサンティアゴ・デ・キューバという首都ハバナから最も遠い州、
家族と過ごす時間もほとんど無いでしょう(推測)。

648:名無し@チャチャチャ
08/12/21 18:54:36 OxYU973A
来年のグランプリ出場をかけた試合でBチームを送り込んで
出場を逃しかけれど、あの時期にAチームを出さなくて正解。
オリンピック間近の時期に、無観客でしかも体育館の様な会場で格下と戦う意味は
まったく無い。
アブダビ国際で優勝して賞金もらって正解。
あの時期に開催ってドミニカ優遇としか思えない。暇なドミニカぐらいしか
ベストメンバーで出ないよ。
キューバとドミニカ、数年前に実力が接近したかなと思ったこともあったけれど
ドミニカは実力は上がってこないで、キューバが実力上がって差が広がった。

ロンドン五輪現時点で金メダル最有力国
カルデロン、カルカセス、ラミレス、カリーリョ、サントス、サンチェス

649:名無し@チャチャチャ
08/12/29 05:02:10 2s8Q95ln
2010世界選手権北中米大陸予選-2nd Round<ニカラグア>

(12/9~13)Pool E
グアテマラ×ホンジュラス 3-0(25-12 25-11 25-15)
ベリーズ×エルサルバドル 0-3(17-25 16-25 20-25)
パナマ×ニカラグア 0-3(22-25 14-25 9-25)
ホンジュラス×エルサルバドル 0-3(18-25 19-25 22-25)
グアテマラ×パナマ 3-0(25-20 25-21 25-11)
ニカラグア×ベリーズ 3-0(25-15 25-13 25-10)
ベリーズ×グアテマラ 0-3( 13-25 16-25 19-25)
パナマ×ホンジュラス 3-1(25-21 24-26 25-20 25-11)
エルサルバドル×ニカラグア 0-3(18-25 9-25 18-25)
パナマ×ベリーズ 3-0(25-19 25-18 25-13)
グアテマラ×エルサルバドル 3-0(25-14 25-23 25-18)
ホンジュラス×ニカラグア 0-3(12-25 12-25 13-25)
エルサルバドル×パナマ 0-3(14-25 24-26 19-25)
ベリース×ホンジュラス 1-3(25-18 24-26 16-25 16-25)
ニカラグア×グアテマラ 1-3(25-11 20-25 24-26 21-25)

1位:グアテマラ GUA 5勝 387/283 1.367
2位:ニカラグア NCA 4勝1敗 390/252 1.548
3位:パナマ PAN  3勝2敗 347/335 1.036
4位:エルサルバドル ESA 2勝3敗 307/338 0.908
5位:ホンジュラス HON 1勝4敗 306/405 0.756
6位:ベリーズ BIZ 5敗 270/394 0.685

3rd Round(現時点で決まった組み分け)
F組<キューバ>
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
H組<ドミニカ共和国>
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ

650:名無し@チャチャチャ
08/12/29 05:50:03 iMvDiJ7h
URLリンク(www.fivb.org)
トレスはこの大会以後、ナショナルチームには戻れず・・・・
大怪我さえしなければ・・・・・
今でも大きな大会の半分はチームに同行しているみたいですね・・・
この写真は女王トレスが下げられ、世代交代を感じさせられる 何かもどかしい様な
 感じは受けますが好きな写真。
 

651:名無し@チャチャチャ
08/12/29 18:20:55 D6cPd8jo
この大会って何の大会?

652:名無し@チャチャチャ
08/12/29 23:17:45 S8RmSNjl
>>651
URLにご丁寧にWomenWorldChampionship2002と書いてあるじゃないか。
それすら読めないとかどんだけー

653:名無し@チャチャチャ
08/12/30 01:12:09 JLv3LNb/
トレスやカルバハルの速攻を日本人がブロックした事あるのかな…カリーヨやバロスは荒木あたりが止めたりしたけど、記憶にないや

カルバハルの後頭部には未だに素子のスパイク痕が残ってたりして…

654:名無し@チャチャチャ
08/12/30 01:50:57 RIjHYyKT
カルバハルっていつまで代表に居たの?
何歳まで?
何で代表外れたの?
代表外れた後、直ぐに海外に行ったの?
既婚者?

655:名無し@チャチャチャ
08/12/31 19:19:45 mfBWOU0s
この動画のラミレスの1本目のスパイク、スゴイな・・・・・・
他国のエースでもあんなに吹っ飛ばせないよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
身長、本当に176cm?ルイザよりは少し低いが、オルティスよりは高い。
179cmだな。


656:名無し@チャチャチャ
09/01/04 20:06:17 lG3r0KD3
キューバの場合、2セッターの2人ってサーブレシーブ取るポジションの位置が
中央(少し後ろ)だから伸びてくるボール、落ちるボールどちらも取らなくてはならないし
レフト選手のフォローもしなくてはならないから大変だし、Aキャッチ出来る%は低いね。
ポジションの有利不利は考慮しても、カリーリョはサーブレシーブは上手だよね。


657:名無し@チャチャチャ
09/01/04 22:58:34 EdwATL7r
この際、カリーヨをレフトにして、カルデロンをセンターにしたらどうなんだい?

658:名無し@チャチャチャ
09/01/04 23:58:31 cxGn0Lne
ロンドンオリンピックは北京五輪を経験した若手が中心のチームになるから
メダル奪還できるかも。

659:名無し@チャチャチャ
09/01/05 08:08:05 x5U9644F
657>>
面白いと思うが、カルデロンはセンタークイック、セミは打つのは苦手だろう。
キューバ選手、今何してるのかなぁ?

660:名無し@チャチャチャ
09/01/05 12:47:24 1OBdx6DC
>>656
Aカットしなくても、決めきれる選手がいるんだもんな。
キューバは多少乱れても、というか、無理にでもセンターセミ使う事あるから末恐ろしいんだな。これが。

661:名無し@チャチャチャ
09/01/05 18:32:05 x5U9644F
無理にでもセンターセミを使うことはいいこと。
しかし、以前の選手よりその決定率は低い。
センターセミを使ってワンタッチを取られて切り返されてリズムを崩す場面も見られる。
センターセミが打ててこそキューバ選手、サイドアタッカーの決定率が上がる、
また相手ブロッカーが嫌がる。センター陣の頑張りどころだね。


662:名無し@チャチャチャ
09/01/05 21:28:28 2rtkTjES
>>661
カリーヨは合格点だけど、対角が問題だね。
北京までの課題でもあったわけだけど、解消できなかった。
バロスの後釜が作れなかった。

663:名無し@チャチャチャ
09/01/06 20:50:32 O91wFJF0
バロスの実力が落ちたとはいえ、2008年(北京)は サンチェスがレギュラーを
奪ったので後継は作れたといってもいいと思う。
おそらく、今度のスタメンはラミレス(25歳)が最年長だから、
何だかんだいって世代交代 キューバ一番上手く行ってるね。


664:名無し@チャチャチャ
09/01/06 21:13:40 TMKofd32
ルイ座

665:名無し@チャチャチャ
09/01/06 21:22:50 1OriJuQ1
>>663
サンチェス物足りないんだよ。
速攻ぐらいしか打ってない気が。しかも打数少なめで。

666:名無し@チャチャチャ
09/01/06 23:58:09 tUSv6hSb
カルバハル-トレス対角を見てる人からすると、年々センターが弱くなってサイドの負担が増えてる気はしてしまうよな

667:名無し@チャチャチャ
09/01/07 12:37:14 HeOXeffv
総得点数や決定率なんかの数字の上だけなら、ルイス以上の選手もいるんだろうけど、
ルイスのインパクトが強すぎて、彼女以上の選手が見当たりません。
キューバで…いや、世界でも。

668:名無し@チャチャチャ
09/01/07 12:45:25 o9zoT6ze
カルバハルは凶悪だったよねw
アトランタの中国戦とか凄い、、、あのセンターセミとオープンの破壊力は最強だ。


669:名無し@チャチャチャ
09/01/08 18:12:28 z30ijrMx
パワーだけいうと、フェルナンデスが世界最強だったんじゃないかな?

670:名無し@チャチャチャ
09/01/08 20:25:25 bXKEUz1k
>>669
カルバハルだろ。フェルナンデスも凄いけど


近年1番レベルが高かった、シドニーの決勝キューバ対ロシアが見たいwww

671:名無し@チャチャチャ
09/01/09 19:16:54 AFBguBeE
シドニー決勝のチーム状態は素晴らしかったよね。
6人全員がエースアタッカーで均等に得点をあげていた。
レシーブは上手いし、ブロックもいい。
ただ、1セット目のセットポイントでルイザがスパイクミスしないで、決めていれば
ストレートで勝てた試合だろう。
特にベルの上手さが際立った試合だった。


672:名無し@チャチャチャ
09/01/09 19:30:32 n2TpgfbX
ダイエーでプレーしたときに、カルバハルがライト、トレスがセンターで二人が並ぶという国際試合でも見れない凄まじいローテーションがあった。

673:名無し@チャチャチャ
09/01/10 20:41:52 7GPqagR2
トレスは高さとコース打ちの上手さ。
カルバハルは高さとパワー。真下に叩きつけるスパイクが多かったからドシャットもたまーにくらってた。


674:名無し@チャチャチャ
09/01/11 18:07:27 TYwhclMe
中国スレより
3位決定戦後、ルイザと陳監督が握手したそうですね。
キャプテンになるべくしてなった、本当に性格がいい選手ですね。
ルイザって涙流したところ見たことありますか?
アトランタとシドニーで金メダル取ったときも泣いてなかったし、
アテネと北京の準決勝で負けたときも泣きはしなかった。

ルイザは日本人が思っている以上に海外では著名な選手で人気があるから
IOC委員にも選ばれた。

ラミレス次期キャプテン、個人的には好きな選手だけど
ルイザ並みにチームの為に、という意識が強くなってくるといいんだが・。
まぁこればっかりは性格だからね・。
カルカセスはキャプテンになる素質(性格)はある。
でもその前にスタメンを取らないと・。

675:名無し@チャチャチャ
09/01/11 18:42:27 S1IcOo+8
日本ではルイ「ザ」と呼ばれていること、本人は知りませんw

676:名無し@チャチャチャ
09/01/11 19:08:16 QL/s5iPw
カルカセスは優し過ぎるな…カルデロンとラミレスの喧嘩止めたのは良いけど、あんなのばっかりでまとめるのは可哀相だぜ

677:名無し@チャチャチャ
09/01/12 12:59:57 0GWo7IGu
スパイク決めて、当然みたな顔(ポーカーフェイス)するのは
キューバぐらいだね。
特にルイザとラミレス辺りはスパイクが決まってもトスが合っていないと
怒りの表情を見せる



678:名無し@チャチャチャ
09/01/20 18:46:44 s09tWwfQ
なぜ、海外からオファーはあったのに、今季は誰も海外派遣しないのだろうか?
Vプレミアムからもオファー出してほしい。


679:名無し@チャチャチャ
09/01/27 12:42:58 3T/iTO8z
第2回アブダビ国際2009<アラブ首長国連邦>

出場国
(欧州)イタリア、ロシア、ドイツ、オランダ、アゼルバイジャン
(中南米)ブラジル、キューバ
(亜州)中国
(アフリカ)アルジェリア

680:名無し@チャチャチャ
09/01/27 18:55:57 Ll9Q4EYB
日付は?

681:更新
09/01/28 16:06:40 tMY71K3V
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>628

1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア/グロスアイレット> 2009.3/27~3/29
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島

2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組:終了

3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位

682:名無し@チャチャチャ
09/02/07 10:54:03 gOHo9Hi4
キューバの選手は手が長いことで知られているが、
カルデロン、ラミレスは特に長いな。
ラミレスなんて176CMで少し背伸びしただけで手がネットから出てるしね。

カルカセスは欧州人と同じで手が短いことが痛いね。

683:名無し@チャチャチャ
09/02/08 17:48:34 Dkrj8sDO
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人によっては天国のような国と思う人も多いはず。
医療技術が先進国と同じまでの水準に当たるというのは素晴らしい。
世界で唯一まともな社会主義国家。



684:名無し@チャチャチャ
09/02/08 17:51:29 S5UWA1XS
>>683
経済破綻しかけてるのに?

685:名無し@チャチャチャ
09/02/08 19:19:59 MQ4MNBKz
>>684
2ちゃんばかり見ないほうがw

686:名無し@チャチャチャ
09/02/08 20:29:30 8v6WLk+c
日本ではルイ「ザ」と呼ばれていること、本人は知りませんw

687:名無し@チャチャチャ
09/02/09 00:27:57 bI9jX5d7
教育テレビでキューバの番組やってたね。
これから大変そうだ。

688:名無し@チャチャチャ
09/02/12 03:14:58 vBuoB9xG
モントルーバレーマスターズ<スイス>

開催期間:6/9~14
参加国:ブラジル、イタリア、キューバ、中国、日本、ポーランド、オランダ、ドイツ



689:名無し@チャチャチャ
09/02/12 03:22:54 jp3vNgwU
>>688
結局キューバかよ

690:あぼーん
あぼーん
あぼーん

691:名無し@チャチャチャ
09/02/13 16:27:40 g+1Unkzl
モントルーバレーマスターズ<スイス>

[組み分け] [日程] ※日本時間
グループA:ブラジル、中国、ポーランド、ドイツ
ブループB:イタリア、キューバ、日本、オランダ

(6/9)
23:30~ 中国×ポーランド
25:30~ キューバ×日本
28:00~ ブラジル×ドイツ
(6/10)
23:30~ 日本×オランダ
25:30~ 中国×ドイツ
28:00~ イタリア×キューバ
(6/11)
23:30~ ポーランド×ドイツ
25:30~ イタリア×オランダ
28:00~ ブラジル×中国
(6/12)
23:30~ イタリア×日本
25:30~ ブラジル×ポーランド
28:00~ キューバ×オランダ
(6/13) 準決勝
21:00~ A組3位×B組4位
23:00~ B組3位×A組4位
25:30~ A組1位×B組2位
28:00~ B組1位×A組2位
(6/14) 順位決定戦
18:00~ 5位決定戦
20:30~ 3位決定戦
23:00~ 決勝


692:名無し@チャチャチャ
09/02/14 16:05:45 kIVIhS1n
メサがセルビアチームのレッドスターに移籍してる
URLリンク(www.wienerliga.org)

693:名無し@チャチャチャ
09/02/14 18:21:36 CVVi4Sfo
日本がモントルーに出るのは2季ぶりか?
スレチすまん。

694:名無し@チャチャチャ
09/02/18 12:29:29 9+87MqIw
映像を見るかぎり、アブダビの方が緊張感がある大会みたいだね。      アブダビはオリンピック会場ぐらい広いけど、モントルーは狭いし天井低いし、キューバはやりづらそう。

695:【FIVB世界ランキング3位】
09/02/19 16:37:01 PVve/cXd

FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
3位=(Senior-updated:15th January 2009)
23位=(Junior&Youth-updated:15th January 2009)

[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30

海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)




696:名無し@チャチャチャ
09/02/21 06:09:14 PJndcA7j
海外女子スレッド数ランキング

=1位:ロシア 8.8
△2位:中国 7.0
▼3位:ポーランド 6.9
▼4位:韓国 6.5
=5位:セルビア 5.4
=6位:イタリア 4.7
=7位:ブラジル 4.6
=8位:キューバ 3.6
△9位:カザフスタン 3.2
▼10位:アゼルバイジャン 3.1
━━━━━━
=11位:オランダ 3.1
=12位:トルコ 2.8
=13位:アメリカ 2.8
=14位:タイ 2.5
=15位:ドミニカ共和国 2.1
=16位:ドイツ 2.1
=17位:中華台北 1.5

697:名無し@チャチャチャ
09/02/22 06:06:03 t8MJwXWm
スペイン語(キューバ)は世界一美しい言葉。
神と言葉を交わせる言語。 by三輪
日本人にはもっとも発音しやすい言語。みなさんも勉強しようね

698:名無し@チャチャチャ
09/02/22 09:33:53 t8MJwXWm
URLリンク(v.ku6.com)
ルイザの彼氏かな?

699:名無し@チャチャチャ
09/02/23 21:52:21 Ao3Sysf0
ラミレス。歴代NO1ライトスパイカーだ。
黄金期のコスタよりは確実に上。アゲロとは同等と感じていたが
スパイク本数、決定率ともにラミレスのほうが上になっている。
打ち方、コース、タイミング、天才ですな

700:名無し@チャチャチャ
09/02/24 16:08:37 nb9kowwZ
700GET★

701:名無し@チャチャチャ
09/02/25 15:04:52 dUxvMnjL
キューバが王座から滑り落ちたのが2002年の世界選手権だった
ルイザ-サンチェス、バロス-カリーヨ、メサ-ムニョス
高さはあったけど決めこまやかさがなかった

702:名無し@チャチャチャ
09/02/25 15:17:41 dUxvMnjL
2003ワールドカップでも連覇が途絶えた
ルイザ-サンチェス、バロス-カリーヨ
セッターはメサ、ムニョス、ラミレス、サントスをとっかえひっかえ
2002~2003は長い間控えだったベテランのバロスとサンチェスが頑張ってくれた

703:名無し@チャチャチャ
09/02/25 19:14:37 pc05GVra
08グランプリ
ラミレスちゃん、アゲロの顔面に強烈スパイクぶつけたときは珍しく謝ってたな。
アゲロ悲しそう。


704:名無し@チャチャチャ
09/02/26 00:02:38 aekzpS2E
メダル死守に挑んだ2004年アテネ
ルイザ-オルティス、バロス-カリーヨ、ラミレス-メサ
メダルは難しいと思われてたけど
ベテランのルイザとバロスが奮闘、オルティス、カリーヨが成長
この年の国際試合でラミレスがメインセッターとして伸びて、銅メダル

705:名無し@チャチャチャ
09/02/28 11:38:12 v2dOhAoE
06年のグランプリ事件以来でキューバとイタリアは対決するたびにピリピリしている。
08年グランプリ(イタリアラウンド)でも、ピッチニー二がスパイク打って
その後着地した時にラミレスにぶつかったのにも関わらず、謝りもせず少しにらみ合い。


706:名無し@チャチャチャ
09/02/28 11:58:29 031qpS6J
>>705
06年のグランプリ事件って何?
詳細教えて

707:名無し@チャチャチャ
09/03/01 06:50:48 Sk6NcK0n
トレスって今どういう位置づけ?
以前ドイツ人?と婚約したという話もでたけど、キューバ国籍。
キューバチームのスタッフに入っていると感じでもないが、キューバチームに同行している感じも受ける。
アテネ・北京五輪の時もスタッフが持つパスを持って来場してるんだよね。
Fivbから20世紀最優秀選手の称号をもらったことで、特別招待者にでもなっているのだろうか?

708:名無し@チャチャチャ
09/03/01 09:15:27 Sk6NcK0n
某サイトで見たのですが、トレスとカリーリョっていとこだそうです(驚)
本当かな?


709:名無し@チャチャチャ
09/03/01 09:58:29 n5CzkOUF
>>706 >>705の当人じゃないけど
ボニッタとルイザの口論のことじゃないかな?
04モントルーの時の試合でも、お互いににらみ合ってすごかった
ラミレスがフェレッティに大きな怪我じゃないけど、うちみかなんかをさせて、フェレッティが泣いて
リニエーリとかがラミレスになんか言った記憶もある


710:名無し@チャチャチャ
09/03/08 10:03:37 5T073sEL
次期キューバのスタメン候補。
・Ana Lidia Cleger(19歳)183cm。ライト。シリエよりはセッター・アタッカーとしても
              上のように感じた。Bチームでは1セッターを務めている。
・Yoana Palacios(17歳)187cm。スーパーエース・センター。Bチームではスーパーエースに入り、
               去年のブラジルでのファイナル4ではセンター。スパイク力はかなり高い。
               ただ、若さからかミスも目立っていた。しかし将来性は十二分にある。
・Dayesi Maso (18歳)184cm。レフト。キューバ国内ではルイザの対角を担っていた。ジャンプ力はあるね。



711:名無し@チャチャチャ
09/03/08 11:31:40 dnnJTy+D
ずっと前30人31脚でキューバの子供たちが来日したときに
バレーボールをやってるスパゲッティが好きな女の子いたよね?

712:名無し@チャチャチャ
09/03/08 15:18:26 So0OKh3t
中国4カ国対抗 2009/5/27~6/6
参加国:中国、キューバ、オランダ、トルコ

エリツィン杯 2009/6/28~7/3
参加国:中国、ベラルーシ、キューバ、ドミニカ、日本、オランダ、ポーランド、ロシア

(どちらも参加国は変更になる場合もあるらしいので念のため)

URLリンク(www.fivb.org)

713:名無し@チャチャチャ
09/03/09 20:06:21 SECnqINd
オリンピック直後のファイナル4ではサントスがキャプテンだったけど
そのときは主力の半分はいなかった。だから一時的なキャプテンと思っていたけれど、
ラミレスではなくてサントスが正キャプテンの可能性もありますね。
ラミレスさん代表外れないでね(子育て)。サントスよりラミレスのほうが重要だよ。
URLリンク(www.juventudrebelde.co.cu)



714:名無し@チャチャチャ
09/03/09 20:51:27 CLGR9oBV
>>713
サントスがキャプテン!
彼女はまだ22歳だけど…。
相当な若返りを考えてるのかな

715:名無し@チャチャチャ
09/03/09 21:36:37 sLtepYgk
サントスには無理だろう。だってアメリカ戦はサントスの不調が大きかったし…

ラミレスじゃないなら、カリーリョだろう

716:名無し@チャチャチャ
09/03/11 23:27:10 S8AORdsx
ルイ「ザ」(苦笑)。

717:名無し@チャチャチャ
09/03/13 06:39:41 AWWkm4+9
ルイザの穴埋めは エレーラになる^

718:名無し@チャチャチャ
09/03/13 21:04:19 AWWkm4+9
カリーリョはキャプテンタイプではない。口かず少ないし、声が低くて聞こえない。
若返りを考えなくても十分若いよね。平均21歳ぐらいだし。
サントスは真面目。
ラミレスがコートにいたら実質、キャプテンみたいなもんだよね。
バロスは引退なのかな?


719:名無し@チャチャチャ
09/03/13 21:05:55 dbHkw7r1
ルイ「ザ」(苦笑)。

720:名無し@チャチャチャ
09/03/14 03:25:48 t+Z7AJU+
>>718
でもキャプテンは寡黙っていうか、ミレーヤやベル、ユミルカみたいな人じゃないと。
実力もあるけど、周りを引き立ててグイグイ引っ張っていけるような人が適任。
ラミレスは熱くなりすぎると、ブロック決めたときやスパイクを決めたときに
相手に向かって「やったー!」とかってやっているときが多々あるから
相手チームからするとイラっとするわけで、乱闘にはならないだろうけど危ない場面はあった。
現にピッチニーニはラミレスのことは大嫌いみたいだし(笑)



721:名無し@チャチャチャ
09/03/15 00:49:03 BTGekqhj
サントスといえば、
ラミレスとカルデロンの乱闘をケニアと一緒に止めに入ってたのを思い出すw
スパイク・サーブ・ブロックといった得点能力の高さは凄いから、
あとは安定感とトスだな。

722:名無し@チャチャチャ
09/03/17 19:24:26 8cVoGNy8
URLリンク(www.youtube.com)
近年ではこの大会でブラジルを破っての優勝が最も嬉しかったみたいだね。
みんなおお泣きだ

723:名無し@チャチャチャ
09/03/19 02:15:20 s0o1n2EN
白人の方が多い国なのに女バレは黒人ばかりだね

724:名無し@チャチャチャ
09/03/20 02:09:54 1ponUBei
昔のセッター陣は諸外国に負けないくらいの実力、むしろ上をいっていた。
割れることも少なかったし、ジャンプトスが多かった。

723>>女子バレは黒人も少ない。大半がムラートです。キューバに白人の選手は似合わないよね

725:追加
09/03/20 14:47:01 8HIm43zA
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>681

1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組<セント・ルシア/グロスアイレット> 2009.3/27~3/29
セント・ルシア、アンティグア・ハーブーダ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島

2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、B1位
E組:終了

3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位

726:名無し@チャチャチャ
09/03/22 14:15:17 FmocTt4f
URLリンク(www.norceca.org)
昨日 キューバ国内で大会が行われた。
もっと詳しく記載するべき

727:名無し@チャチャチャ
09/03/22 15:14:48 FmocTt4f
ムニョス、予想通り海外(スイス)にいた。
指輪して結婚した?今 結構綺麗だね。
さすがに将来性のあるA代表選手はもう海外には出さないかな?

URLリンク(www.vbckoeniz.ch)


728:名無し@チャチャチャ
09/03/23 06:29:04 vL1nvI9f
テジェスも何処か海外にいそう・・・・

729:名無し@チャチャチャ
09/03/24 12:32:47 KsjM5xd6
>>722
キューバにとってブラジルはライバルなのかしら

730:名無し@チャチャチャ
09/03/24 19:30:02 zh9eK2a9
会場がブラジルで完全アウェーだったからキューバチームも本気になったんだろうね。

キューバとブラジルの選手も昔と違って今は仲がいい

731:名無し@チャチャチャ
09/03/24 19:48:35 WoEbn1fo
シェイラがキューバの選手をライバルと言ってたからキューバもそうなのかなと思って
2008WGP閉会式でラミレスとバレウスカとかが仲良く喋ってたわね


732:名無し@チャチャチャ
09/03/24 20:54:52 MqzhOXxn
昔はコート上で殴り合いしたりしてたよね。

733:名無し@チャチャチャ
09/03/28 16:11:16 YCA4wPqY
2010世界選手権北中米大陸予選

(3/27)
アンティグア・ハーブーダ×セントビンセント及びグレナディーン諸島 3−0(25-12 25-15 25-7)
セント・ルシア×グレナダ 3−0(25-15 25-14 25-9)

734:名無し@チャチャチャ
09/03/29 15:00:12 VwULH5aY
2010世界選手権北中米大陸予選

(3/28)
グレナダ×アンティグア・ハーブーダ 0−3(13-25 13-25 14-25)
セントビンセント及びグレナディーン諸島×セント・ルシア 0−3(27-29 8-25 14-25)

735:名無し@チャチャチャ
09/03/31 15:35:44 g8rnCMec
2010世界選手権北中米大陸予選

(3/29)
グレナダ×セントビンセント及びグレナディーン諸島 0−3(21-25 23-25 13-25)
セント・ルシア×アンティグア・ハーブーダ 3−1(22-25 25-13 25-15 25-13)

最終順位
1位:セント・ルシア LCA 3勝 1.641
2位:アンティグア・ハーブーダ ANT 2勝1敗 1.263
3位:セントビンセント及びグレナディーン諸島 VIN 1勝2敗 0.749
4位:グレナダ GRN 3敗 0.600

736:名無し@チャチャチャ
09/04/02 06:38:07 HZwFOO2f
サントスが前衛にいるのにも関わらず、ラミレスにバックアタックを打たせる
ことに驚く。
ラミレス明らかに08年は体、絞ったな。痩せたし、スマートになった。

737:名無し@チャチャチャ
09/04/02 15:35:22 T+4br/oS
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>813

1st Round
A組<セント・マーチン/マリゴ> 2009.4.15~19
英領バージン諸島、ドミニカ、セントキッツ・ネービス、バミューダ、アンギラ
B組:終了

2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、A1位
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、セント・ルシア
E組:終了

3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位

738:名無し@チャチャチャ
09/04/04 19:09:21 ZhVregOW
ペルドモ、07年就任時、今の時点で新しいチームを作ろうとは思わない、と言っていたが、オリンピックが終わった今、何か構想しているのか?
何か変化を起こしそう。
試合後の監督同士の握手を見ると、ペルドモ監督に対して両手で握手をする他国の監督が多い
。世界では名のしれた有名な監督なんだろう。
カルデロンからペルドモに変えて正解だな。
チームの雰囲気、監督との信頼関係は明らかに良くなっている。


739:名無し@チャチャチャ
09/04/05 19:01:03 iImQf87F
URLリンク(www.youtube.com)
予選までのキューバはよかったんだけどな

740:名無し@チャチャチャ
09/04/07 06:30:40 zPfRvYTC
カルデロンが五輪のままのフィジカル、ポテンシャルを維持し続ければNO1.


741:名無し@チャチャチャ
09/04/11 09:52:43 r/p2JkSg
他サイトより
キューバ女子バレーボール代表の新監督には、ルイス・オヴィエド監督が就くようです。
新監督はロンドン五輪を目指し、新たな代表チームに多くの若い選手をもたらしたいと
’Juventud Rebelde’紙で話したらしい。
「チームの65%は若い世代に。平均19.4歳で、平均身長は186cmに。
だがキューバ女子バレーの伝統と互角のレベルに上げるために、練習をするたくさんの時間が必要だろう」
とのことです。
平均で19歳って相当メンバーが変わりそう。しかも平均186ってキューバ歴代最高基準。


742:名無し@チャチャチャ
09/04/11 17:30:20 20a10wlC
カルカセスとサンチェスが代表から切り離されますって

どういう意味かな…

743:名無し@チャチャチャ
09/04/11 17:38:39 20a10wlC
Yoana Palacio, Wilma Salas, Giselle de la Caridad Silva and Ana Yilian Cleger

このメンバーを積極的に使うって事なのかな?

744:名無し@チャチャチャ
09/04/11 21:08:37 r/p2JkSg
順当に考えればラミレスキャプテンでこの記事にもラミレスの名があっても何らおかしくないのに
名前すらあがらないというのは、代表引退、現役引退の可能性が極めて高い。まだ25歳でしょ・また妊娠か?
シリエがレギュラーセッターというのは不安だな・・クレガーの方が動きがいい。
シルバは期待できない。ゴンザレス以下。
サラスは183CMのレフトプレーヤー。細身でルイザ体型です。
何といっても注目はYoana Palacio。187CM.がっちりのフェルナンデス体型です。

北京メンバーからルイザ、バロス、メサが抜けるだけで十分五輪金メダル狙えるのに
あえてさらに若い選手を使うところがキューバらしい。
最初の1、2年は苦戦するだろうな

745:名無し@チャチャチャ
09/04/14 04:19:36 JK1ociNw
キューバの優秀な監督陣がシリエを評価してるのが
どうも分からない:

746:名無し@チャチャチャ
09/04/15 01:38:51 uAuyui+7
Cuba Volleyball Team 2009 !
・Yanelis Santos, Nancy Carrillo, Dayesi Maso, Wilma Sallas,
Yohana Palacio, Rachel Sanchez, Rosir Calderon, Kenia Carcases,
Yusidey Silie, Ana Lidia Cleger, Gyselle Silva, Suramis Acosta
アブダビ国際メンバーとして、海外サイトに上記のように
載っていたけど リベロもいないし信憑性はあやしい。

747:名無し@チャチャチャ
09/04/16 19:16:22 3uBssdPS
2010世界選手権北中米大陸予選

(4/15)
ドミニカ×バミューダ諸島 0−3(15-25 21-25 18-25)
英領バージン諸島×セントキッツ・ネービス 0−3(10-25 13-25 9-25)

748:名無し@チャチャチャ
09/04/18 14:34:58 JQ9M86gO
2010世界選手権北中米大陸予選

(4/16)
アンギラ×ドミニカ 1−3(21-25 25-23 16-25 25-27)
セントキッツ・ネービス×バミューダ諸島 0−3(14-25 17-25 18-25)

749:名無し@チャチャチャ
09/04/18 14:41:32 JQ9M86gO
2010世界選手権北中米大陸予選

(4/17)
セントキッツ・ネービス×アンギラ 1−3(20-25 25-18 24-26 22-25)
英領バージン諸島×バミューダ諸島 0−3(5-25 9-25 15-25)

750:名無し@チャチャチャ
09/04/19 13:16:19 ptFV3atQ
2010世界選手権北中米大陸予選

(4/18)
アンギラ×英領バージン諸島 3-0(25-11 25-16 25-11)
セントキッツ・ネービス×ドミニカ 3-0(25-15 25-21 25-16)

751:名無し@チャチャチャ
09/04/19 21:45:38 gwV3/fnI
キューバがまず最初に力を入れるべき点は、レフトへのトスの精度
特に2段トスの精度を上げるべき。
あとひとつはサーブレシーブが大きすぎてセッターがオーバーネットで失点、
という場面が必ずと言っていいほど1試合に1回以上ある。
それでリズムが取れない。レシーブ短くてもいいのでそれはなくすべき。

752:名無し@チャチャチャ
09/04/20 16:56:58 17hhWV2l
>>751
レフトへのトスの精度というか、セッターの質そのものをあげないと・・・。
あなたがあげているオーバーネットでの失点は結構多いし、
ただでさえキューバは到達点が高いんだから、中国の馮坤みたいに
両手の指先だけでブロードにトス上げたり、片手でレフトやセンターにあげたりできれば
キューバはつよくなると思う。

でもこのプレイを要求するのは酷だね・・・ただでさえキューバはセッターの練習はあまりとらずに
スパイク練習ばっかりみたいだし。

753:名無し@チャチャチャ
09/04/20 17:56:29 wj/m7xbO
752>>
そうではなくて何処の国のセッターでも上げられないくらいまで
サーブカットが大きすぎる。
むしろセッターが触らないで相手コートに返してしまった方がいいなと思う場面でも
到達点が高いことが裏目に出てセッターが触ってしまい失点。

カルカセスのレギュラーは厳しそうだね。
他国にいたら絶対エース的な存在になるだけにもったいない。
サントス、カルデロン、カリーリョの3人だけはレギュラー決定みたいだね。

754:名無し@チャチャチャ
09/04/20 22:11:51 LZK5SWDp
2010世界選手権北中米大陸予選

(4/19)
アンギラ×バミューダ諸島 0-3(10-25 18-25 18-25)
英領バージン諸島×ドミニカ 0-3(10-25 15-25 5-25)


最終順位[勝敗][得点率]
1位:バミューダ諸島 4勝 1.685
2位:セントキッツ・ネービス 2勝2敗 1.146
3位:ドミニカ 2勝2敗 1.052
4位:アンギラ 2勝2敗 0.993
5位:英領バージン諸島 4敗 0.430

755:更新
09/04/20 22:13:55 LZK5SWDp
2010世界選手権北中米大陸予選 ※>>737

2nd Round
C組<トリニダード・トバゴ/ポート・オブ・スペイン> 2009.6.2~6
トリニダード・トバゴ、オランダ領アンティル、アルバ、スリナム、米領バージン諸島、バミューダ諸島
D組<バルバドス/ブリッジタウン> 2009.5.26~30
バルバドス、ジャマイカ、カイマン諸島、バハマ、ハイチ、セント・ルシア
E組:終了

3rd Round
F組<キューバ> 2009.6.21~23
キューバ、C1位、グアテマラ、ニカラグア
G組<米国> 2009.7.6~8
米国、コスタリカ、D1位、C2位
H組<ドミニカ共和国> 2009.612~14
ドミニカ共和国、メキシコ、C3位、パナマ
I組<プエルトリコ> 2009.7.2~4
プエルトリコ、カナダ、D2位、D3位
Playoff<>
F2位、G2位、H2位、I2位

756:名無し@チャチャチャ
09/04/24 04:35:11 YlHPz5PV
カルデロン
あれだけジャンプ力があって腕も長くて打点が目線から1m前後離れると
相手のブロック、コースを見て打つのは不可能かな?
口で言うのは簡単だけれど、これは本人にしか分からないな

ラミレスが居なくなるのは寂しいな。
キューバチームの威圧感が少し減っちゃうよ¥

757:名無し@チャチャチャ
09/04/24 07:34:35 Fs4gxo44
ルイスは代表だけじゃなく現役も引退したの?
もう見られないのは寂しいな・・

758:名無し@チャチャチャ
09/04/25 19:08:11 w7ntHc0y
第8回パンアメリカンカップ2009<米国>

開催都市:フロリダ州、マイアミ市
開催期間:2009.6.5~7.5
参加国・地域:
ブラジル、米国、キューバ、ドミニカ共和国、ペルー、プエルトリコ
カナダ、ベネズエラ、メキシコ、ウルグアイ、コスタリカ、アルゼンチン

759:名無し@チャチャチャ
09/04/26 22:32:51 YE9I2cFx
キューバ選手 ほぼ全員 金のピアスしてるね。
会場でマニュキアや化粧したりと昔と変ったね。まぁ昔からお洒落だけど。
キューバメンバーとドミニカを比べると完全にキュー名選手の方が綺麗ですね。そして華がある。

神秘の国キューバ

760:名無し@チャチャチャ
09/04/27 18:42:16 DIxWW69e
またミレーヤのような化け物みたいな選手出てこないかな

761:名無し@チャチャチャ
09/04/27 20:26:49 ySbeV8je
今の選手はルイスの偉大さを知らないだろうな:::

私がキューバに求めることは高さよりパワーバレーです

762:名無し@チャチャチャ
09/04/28 08:45:19 wA2h9bBm
2009モントルーバレーマスターズ

日程
(6/9)
中国×ポーランド
キューバ×日本
ブラジル×ドイツ

(6/10)
日本×オランダ
中国×ドイツ
キューバ×イタリアI

(6/11)
ポーランド×ドイツ
イタリア×オランダ
ブラジル×中国

(6/12)
イタリア×日本
ブラジル×ポーランド
キューバ×オランダ

※左表記チームが世界ランク上位

763:名無し@チャチャチャ
09/04/28 19:57:15 pftEZqwS
新生日本の初戦は新生キューバか

764:名無し@チャチャチャ
09/04/29 04:27:26 d92MVoQZ
モントルーはあまり気合が入らない大会だよね
あの大会でキューバが本気になったことは1度もない
去年はガム噛みながらみんなやっていた
むしろ中国国際のほうが気合が入っている

765:名無し@チャチャチャ
09/04/29 11:42:56 ynDLcZep
>>764
まあラミレス、ルイザの穴を埋められるかだよね

ただ日本も大型化で多少粗削りになるから、2005年のストレート負けにはならないね

766:名無し@チャチャチャ
09/04/29 14:03:05 qiXUIHZf
キューバはパンアメリカンとモントルーのどっちに主力を
送り込むんだろ。パンアメリカンって来年のグランプリの
予選を兼ねてる大会だっけ?

767:名無し@チャチャチャ
09/04/30 06:27:09 vCBVOfuq
まぁ2005はBちーむだったしね
大会運営者も日程の決め方もう少し考えてほしいよね


768:名無し@チャチャチャ
09/05/02 07:28:21 u1C4z5nx
2009キューバ女子代表

Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
Suramis Acosta Camper アコスタ 〈17.07.1987〉WS/S  188㎝ 300㎝ Cuidad Habana
Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S  183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ 〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
Kenia Carcaces Opn カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
Salas Rosell Wilman サラス〈〉WS 188㎝
Alvarez Hernamdez Yennifer アルバレス〈〉WS 187㎝
Palacios Mendoza Yohana パラシオス 〈〉WS 184㎝
Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
Giel Ramos Rosanna ジエル〈〉MB
Borrel Perez Emili ボレル〈〉L
Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara

769:名無し@チャチャチャ
09/05/02 15:45:52 DT7ZhANl
最高到達点が日本と違い過ぎる

770:名無し@チャチャチャ
09/05/03 06:26:04 ZyphwmR0
新人レフトがどのくらいの実力があるかが大事。
あとはどうにでもなる。
上記のデータ、ポジション、身長が多少誤記されているが確かに平均身長高い、それに若い。
320CM以上あってこそ、キューバ選手。以前より低くなっている。

これでシドニーまでのメンバーは0人になった。


771:名無し@チャチャチャ
09/05/03 21:46:24 ZyphwmR0
u_20の大会でも2セッターだけどよくそんなに2セッターの
人材が次から次と出てくるなと感心するな。

772:名無し@チャチャチャ
09/05/04 15:54:00 NzMjJ4kF
ベル322 アゲロ320 コスタ322 フェルナンデス325 ルイス335 トレス331 イスキェルド319 カルバハル 325 ガト325 ルイザ320 バロス322 オルティス325 この頃が最高到達点

773:名無し@チャチャチャ
09/05/05 20:35:22 8e5rkmrC
カルデロンも新チームでは年齢は2番目のお姉さんなんだから
どの大会も真剣にやってチームを引っ張らないと
明るいのはいいんだけど試合中でもウォームアップゾーンにいるときは
無邪気すぎて子供みたい。

774:名無し@チャチャチャ
09/05/06 03:18:39 kuAkY6f4
2009中国国際

1st leg 河南省(試合時間=現地15:00~、19:30~)

(5/29)
キューバ×トルコ
中国×ドミニカ共和国
(5/30)
キューバ×ドミニカ共和国
中国×トルコ
(5/31)
トルコ×ドミニカ共和国
キューバ×中国


2nd leg 江蘇省(現地時間15:00~、20:00~)

(6/3)
キューバ×ドミニカ共和国
中国×トルコ
(6/4)
キューバ×トルコ
中国×ドミニカ共和国
(6/5)
トルコ×ドミニカ共和国
キューバ×中国

775:名無し@チャチャチャ
09/05/06 08:46:57 E9IHGn5n
ルイス・オヴィエド新監督って何者?
Bチームとかジュニアの監督名にも名前が見当たらなかった
おそらくへオルへ氏も退くだろうな
将来の妄想ですがルイスよりはルイザの方が監督タイプだと思う。


776:「ザ」
09/05/06 17:15:18 hpCkbmAX
「ルイス」よりは「ルイザ」www

777:名無し@チャチャチャ
09/05/06 20:52:59 E9IHGn5n
中南米の国は殆んどがアメリカではなくキューバ支持なんだね(制裁に関して)
特にアルゼンチン、ベネズエラなど
独裁国家でもテロ支援国家にも経済制裁も受けていない国があるのに・・・
国連でも約90%の割合で制裁を解除するべきとの意見が大半を占めているのだから
せめて貿易だけでも完全解除するべき
ルイザはバレーボール監督で
ルイスはアルゼンチンのフェルナンデス大統領(女性)のように政治家の道は?
まぁ既にルイザはIOC委員でルイスは以前スポーツ大臣と政治家の道に足を踏み入れている感じ

778:名無し@チャチャチャ
09/05/06 22:29:09 uvPGOudx
>国連でも約90%の割合で制裁を解除するべきとの意見が大半を占めているのだから

90%なんてもんじゃない、ほとんど100%
賛成185ヶ国に対して、反対は米国、イスラエル、パラオの3ヶ国だけ

せめて貿易だけでも、というか、貿易が最大のものだよ
何にもはいってこないし、何にも売れないんだから
カストロさんは禁輸措置こそ人を死に至らしめる大量虐殺的な犯罪、と言ってる

779:名無し@チャチャチャ
09/05/09 22:26:04 pDf5ti51
パンアメリカンと主力の派遣を迷ってるから
モントルーの登録発表が遅いのか?
ブラジルはモントルーに主力送ってるよな…

780:名無し@チャチャチャ
09/05/09 23:11:55 K1iD350y
ブラジルは時期とか大会の大きさとか関係なく、結構いつでもガチメンを送ってくる気がする

781:名無し@チャチャチャ
09/05/11 18:47:31 9gIpAMvj
セルビアにいるメサのポジションってどこ?

782:名無し@チャチャチャ
09/05/11 18:53:29 Fk4KPSkY
>>772
トレスは341だよ

783:名無し@チャチャチャ
09/05/16 21:37:50 GCvx1kbe
数年前ナショナルチームに少しの間登録されていた SMITH TAMAYO Adria  。
下の動画のユニフォームが青のチームの11番の選手。
他国だとこれくらいのスパイク力があるとナショナルチームからは外されないけど
キューバは厳しいんだな。
プレミアのチームもブラジルからの助っ人は当たり外れがあるから
キューバから助っ人をとればいいのに。


784:名無し@チャチャチャ
09/05/16 21:39:34 GCvx1kbe
URLリンク(www.mybestplay.com)
前の文の続きでアドレスのせるの忘れた(笑)

785:名無し@チャチャチャ
09/05/17 04:57:59 1Ak43th4
URLリンク(www.peru.com)
これは今、ペルーで奮闘しているU-20のチームです。
何人かはA代表の方にも名前が載っていますね。
このチームがモントルーに来る可能性があるかも・・・

786:名無し@チャチャチャ
09/05/18 06:29:36 O/biHpjz
188cmの2人が2セッターを組めれば強烈だな

787:名無し@チャチャチャ
09/05/18 18:34:19 O/biHpjz
URLリンク(www.peru.com)
優勝しちゃったね。
キューバは有望ジュニアはナショナルチームに引っ張ってしまうから
通年ジュニアの成績は良くないが今季は選手層が厚そうだね。
A代表のレベルもさらにあがりそうだね

788:名無し@チャチャチャ
09/05/21 06:27:34 sHI/Bjtc
あと約1週間で新生キューバお目見え。
中国国際はベストメンバーでモントルーは2軍で来てほしい

789:名無し@チャチャチャ
09/05/22 18:58:57 cBxZFIm9
URLリンク(www.youtube.com)
優勝しただけあってジュニアにしてはレベル高い。
このメンバーの中では、 13番センター:Girl(確定)
、18番スーパーエース:Hernamdez(同じ名前が2人いるので多分この人)がA代表行き。
セッターのMarsillanはハンドリングが良くないし伸びしろがないので駄目。
Gielは上手く育てればいい選手になりそう。
このメンバーでもドミニカ共和国ぐらいのレベルの国なら勝てそうだね

790:名無し@チャチャチャ
09/05/24 04:49:48 CI+aFhNK
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
URLリンク(www.szon.hu)
A代表外れた人、今海外に多くいるね。
海外クラブチームもキューバの選手はほしいからね

791:名無し@チャチャチャ
09/05/24 05:14:41 CI+aFhNK
中国国際とモントルーの12人が決まったね。
14人ではなくて12人で行くんだね。
新監督になるもののへオルへさんは残るんだね。
1つ驚きなのが、20世紀最優秀選手のトレスがベンチに入ります。
トレスは現役中も選手たちに激励してたから、ベンチに入ることで選手も引き締まるだろうね。


792:名無し@チャチャチャ
09/05/24 08:19:58 Dpgp9cCM
2009モントルーバレーマスターズキューバ女子代表12名

Yanelis Santos 1986 181cm S
Yusedey Silie 1984 183cm S
Ana Cleger 1989 183cm S
Leanny Castaneda 1986 188cm O
Rosir Calderon 1984 191cm OH
Kenia Carcace 1986 189cm OH
Rosell Salas 1992 (?) 188cm OH
Mendoza Palacios 1991 (?) 184cm OH
Nancy Carrillo 1986 190cm MB
Rachel Sanchez 1989 188cm MB
Gyselle Silva 1991 185cm MB
Lisbet Arredondo 1987 181cm L


793:名無し@チャチャチャ
09/05/24 19:59:24 CI+aFhNK
オルティス、びっくり過ぎるくらい綺麗になってる
URLリンク(viewmorepics.myspace.com)

794:名無し@チャチャチャ
09/05/24 20:57:34 x1e6U2hy
アレドンドは何年か前モントルーでセンターやってたよね?
姉妹かな?
名前も同じだけど。

795:名無し@チャチャチャ
09/05/24 21:05:24 w2o7kWD6
シリエは183しかないの?
あとマソは落選?

796:名無し@チャチャチャ
09/05/24 21:22:30 ovS6m+qb
モントルーに1軍を派遣するんだな

797:名無し@チャチャチャ
09/05/24 22:48:19 CI+aFhNK
アレドンドは昔センターでした。
マソはキューバ国内ではルイザの対角だった事で期待しているが今回は落選だね。
でもまだ10代だからこの先分からない。
シリエは監督陣は期待しているんだよね。
ただ打数が少ないんだよね。ラミレスと比べると半分以下になると思う。
ラミレス少ししたら戻るんじゃない?妊娠じゃない?

798:名無し@チャチャチャ
09/05/25 18:04:20 xXYwFbza
793>>
これってオルティス本人がアクセスしているのかな?
一般市民はネットは出来ないか結構制限があったと思うから
本人なら、オルティス(オリンピック選手)は相当優遇されているね


799:名無し@チャチャチャ
09/05/25 18:30:22 xXYwFbza
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
バロスもいた!
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
マルチネス!

800:800
09/05/25 20:33:26 T/6jDc2F
800Get

801:名無し@チャチャチャ
09/05/26 16:52:30 WNRP0j6I
2009エリツィン杯<ロシア>

開催都市:エカテリンブルク
開催期間:6/26~7/2

Group A:日本、ロシア、ベラルーシ
Group B:キューバ、オランダ、アゼルバイジャン

(6/28)※現地時間
15:00~ キューバ×日本
17:15~ オランダ×アゼルバイジャン
18:30~ 開会式
19:15~ ロシア×ベラルーシ
(6/29)
15:00~ オランダ×ベラルーシ
17:15~ キューバ×アゼルバイジャン
19:15~ 日本×ロシア
(6/30)
15:00~ ロシア×アゼルバイジャン
17:15~ 日本×ベラルーシ
19:15~ キューバ×オランダ
(7/1)
15:00~ 5位決定戦
17:15~ 準決勝
19:15~ 準決勝
(7/2)
16:00~ 3位決定戦
18:00~ 決勝
20:00~ 閉会式

802:名無し@チャチャチャ
09/05/26 16:57:46 gXndhLRd
>>801
キューバと日本は別グループなのに、初日で対戦するの??

803:名無し@チャチャチャ
09/05/26 19:51:05 0avZjIJY
URLリンク(bloglog.globo.com)(2).jpg
ルイスとバーナ(ビルナ)

804:名無し@チャチャチャ
09/05/27 01:35:47 RwSZigld
>>802公式がおかしいみたいだよ

805:名無し@チャチャチャ
09/05/27 18:19:44 TaJfxDWU
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
このブロック かなり高い
URLリンク(riz0m4li9.hi5.com)
テジェス、プエルトリコにいるんだね




806:名無し@チャチャチャ
09/05/29 04:16:50 eDB62hr9
ルイス新監督は、まえからベンチにいた背の高いお方みたいだね

807:名無し@チャチャチャ
09/05/29 22:08:30 Ft++VxnO
中国国際初戦トルコに3-1で勝利

1セット目落として2セット目も16-21と大ピンチだった

808:名無し@チャチャチャ
09/05/30 06:53:02 /pdipwD1
2009中国国際

(5/29)
TUR×CUB
 25-18
 22-25
 19-25
 15-25
 [1-3]

キューバ 1勝
トルコ 1敗

809:名無し@チャチャチャ
09/05/30 07:00:33 /pdipwD1
[キューバ先発]
セッター/ライト:サントス−シリエ
レフト:カルデロン(サラス)−カルカセス
センター:カリーヨ−サンチェス(シルバ)
リベロ:アレドンド

[トルコ先発]
セッター:ペリン
オポジット:セレイ
レフト:デニス−メルイェム(ギョズデ)
センター:バハル−ギョクチェン
リベロ:ニハン

810:名無し@チャチャチャ
09/05/30 07:05:36 /pdipwD1
2009中国国際キューバ女子代表12名

[№][名前][生年月日][身長][ポジション][最高到達][所属]
1 Salas Rosell Wilman サラス〈〉WS 188㎝
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーヨ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
4 Palacios Mendoza Yohana パラシオス 〈〉WS 184㎝
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Ana Lidia Cleger Abel クレガー〈27.11.1989〉WS/S  183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
11 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ 〈18.10.1986〉WS/S 188㎝ 325㎝ Guantanamo
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opn カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉MB 185㎝ 302㎝ Santiago de Cuba

811:名無し@チャチャチャ
09/05/30 18:19:56 pmQDj4ZZ
トレスベンチにいるね。。
レフトの打数が本当に少ないね。まぁそれで勝っちゃうのがすごいけど。

予想に反して シルバ いい選手だね。ジャンプサーブも強烈だしバックアタックも打つし、
クイックもセミも打つ。17歳だけど確実にスタメン争いに加わるね。
身長185cmってなってるけど実際もっと高い。それにすごい美人。
あと打つときにジャケリネと同じように”アー”って叫んで打つのがいい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch