08/02/03 18:33:28 ivP0y1dS
カリーヨはいい時はいいんだけど
波があって試合の流れを読めないときがあるよね
まだ若いからかもしれないけど、ちょっと頭が弱そうw
51:名無し@チャチャチャ
08/02/03 20:46:41 p01mTsAn
キューバってなぜか知らないけど、
カリーヨ、バロスとかセンターが普通にキャッチしてるよね?
リベロがいるんだしバックで交代すればいいと思うんだけど、
なんでわざわざ残しておくんだろう?
52:名無し@チャチャチャ
08/02/03 21:09:00 8ayL2b//
リベロがカリーヨより下手だから。
53:名無し@チャチャチャ
08/02/03 21:18:46 FiWP8XAI
ORTIZスパイカー復帰希望。
あのものすごいスパイクを再び見たい。
ユミルカルイスなど目じゃない。
54:名無し@チャチャチャ
08/02/04 01:13:37 Wq2qUK/l
もしORTIZが日本人なら百年に一人のスパイカーと言われるだろうな。
55:名無し@チャチャチャ
08/02/04 01:54:15 L2RLYa3V
トレスよりカルバハルが凄いと思った。高さもそんな変わんないし何よりあのパワー!
黄金期のメンバーにはブロックなんて意味なかったねw
56:名無し@チャチャチャ
08/02/04 17:03:59 dHFfJPh6
ユミルカよりもミレーヤのが3倍凄かった
57:名無し@チャチャチャ
08/02/04 20:03:50 ydgS8QUb
カリーリョ、バロスはキューバの中ではレシーブは下手ではない。それにラリー中にバックアタックを打つ。
カルカセス、カルデロンは常にリベロと交代するべき。
オルティスハは確か、03ワールドカップ、スパイカー部門2位でした。スパイク練習はほとんどしていないと思われます。
アテネ次期のリベロのマルチネスはウォームアップのときほかの選手と一緒にスパイク練習をしていた(笑)。オルティスは試合前、スパイク練習はしていなかった。
カルデロンより膝の状態は悪いと思う。
58:名無し@チャチャチャ
08/02/05 01:26:39 2t0jFc/G
金メダルをとったころのキューバは
スター選手の集まりって感じだったな。
59:名無し@チャチャチャ
08/02/06 01:48:58 bXblzqn2
昨日、またキューバ国内のクラブトーナメントみたいなのが行われたそうです。
去年の大会とは異なり今年は州ごとに分かれての戦い。出身州。
MVP・・・ルイザ(Camagüey)
アタッカー・・・エレーラ(Havana City)
ブロッカー・・・サンチェス(Pinar del Río)
セッター・・・シリエ(Havana City)
サーバー・・・ラミレス(Camagüey)
レシーバー・・・メサ(Camagüey)
賞を取るのはナショナルメンバーだね。詳細はnorcecaのサイトに載っています。
60:名無し@チャチャチャ
08/02/06 08:26:15 ib0LD+uk
キューバの今のセッターは、コスタやアゲロ、メサと比べると
手首の使い方が悪いのかどうかわかんないけど、トスが雑だね。
カリーロはセンターだけど、手首の使い方がいいからセッターも出来そう
61:名無し@チャチャチャ
08/02/09 16:47:59 bvDvh59f
今年か北京後、エレーラはスタメンと確信しています。
数年前よりスパイクジャンプ数値も上がり今は、325CM。
ルイザの後継者。
62:名無し@チャチャチャ
08/02/09 19:28:54 YmNM1Rqo
>>61エレーラはそんないい選手なのか!ふむふむ注目しとこう
63:名無し@チャチャチャ
08/02/10 02:17:39 AsPI9lit
エレーラって身長どれくらいなんですか?
あんまり高い印象がないんですが。
64:名無し@チャチャチャ
08/02/10 02:25:23 z4+qHNYz
↑えーっ>>10見て、178㎝
65:名無し@チャチャチャ
08/02/10 04:13:13 80yI3AM3
エレーラブロック力は無いと思う。オルティスは打点も高いしパワーもあるが良い時と悪い時のむらがある。
エレーラは、むらが無くきれがある。05年モントルーのビデオが一番分かります。カルカセスよりは確実に打点は高いです。
66:名無し@チャチャチャ
08/02/10 05:17:39 80yI3AM3
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
(オリンピック)北中米選手権。ラミレス、長髪の付け毛をつけている。
67:名無し@チャチャチャ
08/02/10 05:47:08 80yI3AM3
URLリンク(www.youtube.com)
この動画は去年のブラジルでのリオの大会の前後のテレビ動画かな?
後ろに移っている看板がそうなっているけど、なぜトレスが・・・・
チームに同行しているっていうことかな?何を言っているか分からない・・。
68:名無し@チャチャチャ
08/02/11 04:15:17 ja6mEZZ4
トレスが代表復帰か?
69:名無し@チャチャチャ
08/02/11 14:23:18 9TKaF1fr
>>64
ありがとう!
エレーラはレシーブは上手いんでしょうか、
レシーブが良ければ、北京のメンバーに選ばれるかも。
70:名無し@チャチャチャ
08/02/11 17:53:16 ja6mEZZ4
普通に考えて、北京のメンバーはワールドカップと同じ。変わるとすれば監督はシリエかメサどちらを連れて行くか悩むんじゃないかな?
私はメサを連れて行くべきだと思う。メサはトスが悪いときがあるが、攻撃力がある。ピンチのときにシリエを入れても正直まだ頼りない。しかし、シリエ、ブロックは高いんだよね・・。
キューバの選手ってなぜあんなにパワーがあるのか?黒人なら分からないでもないが、今のメンバーはほとんどがムラート系だよね。
71:名無し@チャチャチャ
08/02/12 01:28:35 AU/D2nMI
きゅば
72:Yumilka
08/02/12 04:58:04 NnT6Mk6u
Q
海外からキューバに何を持って帰りたいですか
A
ロシアから雪を持ち帰りたいわ。だって母はまだ雪を見たことがないから(笑)
73:名無し@チャチャチャ
08/02/15 01:19:00 9wK+/5Wr
URLリンク(www.uralochka-vc.narod.ru)
74:名無し@チャチャチャ
08/02/16 19:29:13 8CK7Lycz
今のキューバに必要なのは、今も現役で大活躍しているフェルナンデスのような
センターオープンでも簡単に切れるようなプレーヤーです。 またオリンピック前に代表復帰してほしい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
75:名無し@チャチャチャ
08/02/16 20:45:10 8CK7Lycz
今のキューバに必要なのは、今も現役で大活躍しているフェルナンデスのような
センターオープンでも簡単に切れるようなプレーヤーです。 またオリンピック前に代表復帰してほしい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
76:名無し@チャチャチャ
08/02/17 20:41:03 SHwzgZ+g
クイックも凄いが、オープン、セミが主体のセンタープレーヤーがキューバの特徴。
今も現役のフェルナンデス、カルバハルは貴重な存在。このプレースタイルは高さはもちろん必要だが、それより
パワー、パンチ力が無いと出来ない。
77:名無し@チャチャチャ
08/02/20 18:33:31 HzQ2CdB6
半世紀、約50年に渡るカストロ体制が終焉を迎えました。弟のラウルが後継者確実視されているが
彼も高齢なので長くは続かないだろう。今後10年の間には社会主義体制が崩壊するのではないだろうか・・。
社会主義が崩壊しても、今のスポーツに力を入れる政治体制は崩さないでもらいたい。
78:名無し@チャチャチャ
08/02/21 03:25:53 nStOLBse
社会主義国家独特のサビれた町並み
79:名無し@チャチャチャ
08/02/21 06:09:49 mfdJFA8u
キューバの医療技術は世界でも上位水準。海外に多くの医師を派遣しています。
中南米ではトップだそうです。
乳児死亡率は日本よりも低い数値を出しています。
80:名無し@チャチャチャ
08/02/21 14:21:26 PbRZ9H4g
2000年シドニー五輪準決勝 キューバVSブラジル
Semi Final - Olimpíadas Sidney: Brasil x Cuba (set 3)
URLリンク(www.youtube.com)
Semi Final - Olimpíadas Sidney: Brasil x Cuba (set 4)
URLリンク(www.youtube.com)
Semi Final - Olimpíadas Sidney: Brasil x Cuba (set 5)
URLリンク(www.youtube.com)
81:名無し@チャチャチャ
08/02/21 16:20:02 IO6hOiGS
>>79確かに。聞いたときは意外だったけど
オイルウハウハのベネズエラがキューバから医師団1万人を国内に招待し
医療活動の向上に努めていると聞いたことある
82:名無し@チャチャチャ
08/02/22 06:13:52 tBqYeYw/
>>79
日本より低いというのは間違いかと。キューバは1000人中6人くらいで、日本は4人くらいだから。
キューバが米国より少し低いというので話題になった。
医療や、大学までの教育は基本的に無料だしね。
人間にもっとも必要と考えられるこれら根本の部分を最重要視する平等思想が
実際に実現されていて、半世紀もの間、あの経済的に苦しい小国の中で継続してきたのは驚異的なことだ。
しかもそれが海外に向けても発信されていて、医師もそうだけど、
他国からの貧しい留学生を無料で受け入れてもいる。なんと米国からもいるんだよ。
83:名無し@チャチャチャ
08/02/23 02:24:19 +yNrvXK+
社会主義が終わりアメリカと国交を開始し始めたら、色々な意味で一気に変わりそう。
84:名無し@チャチャチャ
08/02/23 18:04:34 5vvM4Geu
中国スレの情報神より↓
692 名前:名無し@チャチャチャ :2008/02/23(土) 17:27:45 ID:CVfZk0QX
キューバとの親善試合の先発メンバーが決まったね。
セッター:馮坤
レフト:楊昊、李娟
センター:趙蕊蕊、薛明
ライト:周蘇紅
リベロ:張嫻
北京の主力はレフトとリベロが変わるくらいかな?
レフトオポジットに王一梅を置いて、楊昊、周蘇紅、張娜の3人でカットすると。
693 名前:名無し@チャチャチャ :2008/02/23(土) 17:29:18 ID:2CgFvDEX
2008年中国・キューバ親善試合
2月24日(日)20:30(日本時間)から上海SPORTS TVが放送する予定。
URLリンク(www.otovod.cn)
85:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:18:43 Y3Bo+mPG
6試合もやるんだね。キューバのメンバーが知りたい。
86:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:30:17 Y3Bo+mPG
メンバーはワールドカップメンバーから変わったのは、シリエに変わってメサが再選出。リベロにアレドンドが再選出。エレーラに変わってオルティスがアタッカー復帰。
ルイザ、サントス、カリーリョ、ゴンザレス、ラミレス、オルティス、サンチェス、アレドンド、メサ、カルデロン、カルカセス、バロス。
87:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:36:48 xbu9h3mz
中国との親善試合のキューバスタメン
セッターライト:サントス、シリエ
レフト:ルイス、バロス
センター:カリーロ、サンチェス
リベロ:オルティス
88:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:38:32 bgppJbq8
>>86と>>87のメンバーの違いは何?w
89:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:39:25 Y3Bo+mPG
86>2006年のメンバーでした。申し訳ないです。
レフトにバロスですか?本当ですか?
90:名無し@チャチャチャ
08/02/24 20:57:22 xbu9h3mz
キューバはブロックの質が本当に悪いね・・・
高さもあるのに、ブロックの質が悪いから間を抜かれたりはじかれたり。
91:名無し@チャチャチャ
08/02/24 21:06:52 bgppJbq8
キューバは北京五輪の予行演習ができてかなり得だね!
92:名無し@チャチャチャ
08/02/24 21:18:06 mPsRaj3m
天才ラミレスは?
93:名無し@チャチャチャ
08/02/24 21:46:41 bgppJbq8
キューバは中国に惨敗だったね!
すべてにおいて悪かったね…
まぁ親善試合だしこれからだと思うけど
94:名無し@チャチャチャ
08/02/24 21:54:21 Y3Bo+mPG
いくら親善試合とはいえ、バロスをレフトで使う理由が分からない。機能していない。
シリエいい体格してますね。
95:名無し@チャチャチャ
08/02/24 23:49:45 2D5FhuWd
中玖親善試合<中国>
CHN×CUB
25-18
25-22
25-12
25-22
17-15
[5―0]
中国 1勝
96:名無し@チャチャチャ
08/02/25 19:45:27 A/LAThqO
ラミレスは来ていないですね。カルデロンも居なかったように見えた。
メサはいたような・・・
12人のメンバーが分かりません。どこかに載ってないですか?
97:名無し@チャチャチャ
08/02/26 00:08:22 ft5CLlnt
中玖親善試合<中国>
CHN×CUB
25-19
25-20
25-17
20-25
15-13
[4―1]
中国 2勝
URLリンク(sports.sina.com.cn)
URLリンク(i0.sinaimg.cn)
98:名無し@チャチャチャ
08/02/28 03:32:58 zAd2VxY/
国際中玖対抗戦(親善試合)第3戦
CHN×CUB
25-23
19-25
23-25
25-18
15-11
[3―2]
中国 3勝
99:名無し@チャチャチャ
08/02/28 15:03:29 CLQ7Gc/K
>>96
スタメン背番号
1・2・3・8・9・15・18
100:名無し@チャチャチャ
08/02/28 17:14:00 zAd2VxY/
100GET★
101:名無し@チャチャチャ
08/02/28 19:04:54 9N8EeNHj
意外にバロスのレフト起用、悪くないと思う。カルデロンが復活しない場合、北京のレフトはルイザとバロスの可能性が高い感じ。
カルカセスよりはバロスのレフトのほうがいいと思う。レフトのバロスがいきなりクイックを打っていたが、あれはいい。マーク出来ない。
ラミレスが居ないからライト攻撃が少ないように感じるが、シリエはトスは意外に安定しているね。
リベロはオルティスとメサを併用している模様。親善試合なんだからもっとペルドモ監督も選手交代をしてあげればいいのに、ゴンザレスしか出てきていない。
102:名無し@チャチャチャ
08/02/29 03:46:01 41WkIlII
シリエはあれで安定してる方なのか…
シリエ結構酷いと思うぞ
103:名無し@チャチャチャ
08/02/29 17:55:25 NejEwAif
シリエ、メサよりはトスは安定していると思う。
104:名無し@チャチャチャ
08/02/29 18:01:10 lLNbhXbI
もちろんキューバだって調整試合なんだろうが、
中国ヒョウコン、蘇紅ちゃんの復活で、
あっさりキューバ負けちゃうのね。
105:名無し@チャチャチャ
08/03/01 07:35:05 uGX9bJn6
サンチェスも悪くないが、まあどちらにしろ、北京のスタメンは
カルデロン、ルイザ、ラミレス、サントス、カリーリョ、バロスで決まりだと思う。
カルデロンの復活なくしてキューバの5大会連続メダル獲得は厳しいものになるだろう。
106:名無し@チャチャチャ
08/03/02 01:28:31 kLgLvjbx
中国キューバ女排対抗賽第4戦 2/29中国建德
CHN×CUB
25-22
25-17
25-19
25-15
15-6
[5―0]
中国 4勝
107:名無し@チャチャチャ
08/03/02 01:29:46 kLgLvjbx
中国キューバ女排対抗賽第5戦 3/1中国紹興
CHN×CUB
25-21
25-15
25-17
23-25
14-16
[3―2]
中国 5勝
108:名無し@チャチャチャ
08/03/02 01:38:46 kM9yRGdy
キューバ1勝はして欲しいな
109:名無し@チャチャチャ
08/03/02 10:53:50 UldzvUkk
5戦目、5番Maso がレフトで出場したみたいですが、今回の12人(14人)誰だか調べていただけませんか?
110:名無し@チャチャチャ
08/03/03 08:41:15 iMisrzqr
他 力 本 願
111:名無し@チャチャチャ
08/03/04 03:13:35 BV+OJbkr
3月10日、2時40分からテレビ朝日(関東)で、世界が注目するキューバ医療、世界中が注目する、「カストロの医療システム」
が放送されます。是非見てください。
112:名無し@チャチャチャ
08/03/04 14:30:24 ZjRChnFd
>>111
ありがとう、うちの地方では
「医療大国知られざるキューバ!幸せの指標」になってる。
これではアメリカがキューバに馬鹿にされても仕方ないな。
113:名無し@チャチャチャ
08/03/04 22:28:02 62kJgmh1
うちの村では
『廃村で踏ん張る医師、キューバ版赤髭先生、故郷に錦を』
になってる
違う番組だろうね
114:名無し@チャチャチャ
08/03/04 22:31:35 k0qiZ4ot
ようつべに 中国との試合upしてくれる方いませんか?
115:名無し@チャチャチャ
08/03/05 19:16:28 we+fZhUn
今大会の14人は
セッター: Mesa, Silie, Santos, Cleger
レフト: Ruiz, Carcases, Maso, Barros
センター: Carrillo, Sanchez, Gonzalez, Silva
リベロ: Arredondo, Ortiz です。
4戦目、バロスに変わって出てきたマソですが、5本ぐらい打って全部決まっていました。
数値以上にジャンプ力があるように感じました。オルティスタイプですね。17歳にはみえない。
ペルドモ監督はマソを育てようとしているのかな?
116:名無し@チャチャチャ
08/03/05 19:54:19 jFhy+R/e
やっぱ今のキューバはルイスがいた時のキューバよりサーブ以外は劣化
してるな。特にオープントスの決定率が。
117:名無し@チャチャチャ
08/03/05 20:22:56 YnzHgLOx
ライトはラミレスサントス。
センターはバロスカリーヨ
レフトはルイザオルティス
が一番安定すると思う。
苦手なキャッチも皆でやれば怖くない^^
118:名無し@チャチャチャ
08/03/05 20:55:45 G2gdx6Tj
>>117
ラミレザとサントスのライト対角で
カリーヨとサンチェザのセンター対角、
ルイザとオルティザのレフト対角のほうがいい気がする!
119:名無し@チャチャチャ
08/03/05 21:07:27 YnzHgLOx
バロス(´;ω;`)
120:名無し@チャチャチャ
08/03/06 02:04:12 alLmB6Ui
シリエ、ゴンザレス辺りは中途半端なジャンピングサーブを打つより、
変化のあるフローターにしたほうがいいと思うんだが・
サンチェスは威力のあるサーブを打つが、ミスも特に多い。意外にバロスはサーブミスは少ないほう。
121:名無し@チャチャチャ
08/03/06 02:38:29 HKRephWl
知らない名前が出て来たね
122:名無し@チャチャチャ
08/03/06 19:10:46 alLmB6Ui
サントスとカルカセスのシャツネームがsを取って、サント(santo)、カルカセ(Carcase) に変わっていました。
123:名無し@チャチャチャ
08/03/06 19:44:23 h9Orc8d7
>>122
なんでだ?どういうことじゃ?
124:名無し@チャチャチャ
08/03/06 22:55:44 EDW69RZX
>>123
ルイザとかへんな呼ばれた方するから、その対策じゃない?(笑)
125:名無し@チャチャチャ
08/03/08 10:04:17 yyLhaAkm
カルデロン、復活してね。。。
126:名無し@チャチャチャ
08/03/08 21:17:24 yyLhaAkm
キューバはライトの2人が主にサイン交換をしている。特にラミレスが主導権を握っているように感じた。
そう考えるとキューバはラミレスがゲームメイクをしているといっても過言ではない。
ここ数年ラミレスがキューバの筆頭という印象が強い。次期キャプテンラミレス。
127:名無し@チャチャチャ
08/03/09 17:50:46 Jv2aqiwV
吠えろラミレス。チームを引っ張るのは君だ
128:名無し@チャチャチャ
08/03/11 14:41:43 UeKrgUn5
>>111の世界中が注目する「カストロの医療システム」見たよ。
キューバに日本人の移民がいるって知らなかったよ。
教育・医療は外国人も含めて無料。
老後も見てくれるが、経済状況は厳しいみたいだな。
129:名無し@チャチャチャ
08/03/16 07:37:02 R9NlB4v7
開幕前日の来日、バロス、カルデロンの体調不良でのwc4位は、まぁ良しとしよう。
もし キューバから2mクラスの選手が出てきたら、・・・・
130:名無し@チャチャチャ
08/03/21 05:58:29 R8PWmVO3
試合中にチームメイトがミスをするとその選手をせめる、という光景がみられるのはキューバだけかな?
131:名無し@チャチャチャ
08/03/25 00:54:38 5OriLbD1
2000年シドニー五輪ロシアVSキューバ予選
Cub - Rus Sydney 2000 olympics pre-elyminary round
URLリンク(www.youtube.com)
2000年シドニー五輪ロシアVSキューバ決勝
CUBA RUSIA SIDNEY 2000
URLリンク(www.youtube.com)
132:名無し@チャチャチャ
08/03/29 13:01:08 fCQ9FW5S
アテネ時期に比べると今のバロスの体のモチベーションが劣化しているのは明らかだが、
ルイザもジャンプ力、スイングの速さ、スパイク時の体のそり、共に低下している。
プレー以外でいえば昔のユニフォームに戻したほうが、イヤラシイ意味ではなくて
キューバらしくて好きです。
133:名無し@チャチャチャ
08/03/29 13:30:01 Ze1df1LP
北京は劣悪な環境らしいから、
キューバはメダルを取れるかもしれないよ。
134:変更後改正版
08/03/29 16:37:08 dSvX6udl
2008ワールドグランプリ組み合わせ
第一週(6/20~22)
<日本:神戸> 米国、日本、トルコ、カザフスタン
<中国:寧波> ブラジル、中国、ドイツ、タイ
<イタリア:アラッシオ> イタリア、キューバ、ポーランド、ドミニカ共和国
第二週(6/27~29)
<ベトナム:ビンフック> ブラジル、ドイツ、トルコ、カザフスタン
<ポーランド:ブロツワフ> 米国、ポーランド、ドミニカ共和国、タイ
<中国:香港> イタリア、キューバ、中国、日本
第三週(7/4~6)
<タイ・バンコク> キューバ、ドイツ、カザフスタン、タイ
<中華台北:台北> イタリア、米国、ポーランド、トルコ
<中国:マカオ> ブラジル、中国、日本、ドミニカ共和国
決勝ラウンド(7/9~13)
<日本:横浜> 日本と日本を除く上位5チーム
135:名無し@チャチャチャ
08/03/29 23:22:27 UzL2Rgh2
中国での親善試合終わってからロシア入りしたようだね。
ウラロチカで合宿・練習試合している模様。
136:名無し@チャチャチャ
08/03/30 12:11:33 g3eRQw86
キューバ・ロシア・中国の現・旧共産国とアメリカ(郎平繋がり?)は、
練習試合を重ねて五輪の準備に余念がないね。
キューバはオリンピックイヤーだけは本気になる。
137:名無し@チャチャチャ
08/03/30 17:57:30 wpUA3CqN
ウラロチカとの練習の写真とか何処かにアップされていないですかね?
公式サイトには無いです。どこかの個人サイトにはあると思うが、なにせロシア語は
さっぱり分からず調べ切れません。
138:名無し@チャチャチャ
08/03/31 23:59:56 tTbtR8ca
(3/29)
Уралочка-НТМК - Куба 2:3 (28:26, 33:31, 20:25, 15:25, 10:15).
(3/23)
Уралочка-НТМК - Куба 2:3 (15:25, 25:21, 23:25, 25:20, 25:27).
(3/16)
Уралочка-НТМК - Куба 2:3
今のところ全部キューバがフルセットでウラロチカに勝ってるの!?
139:名無し@チャチャチャ
08/04/01 00:44:34 rslCd/jc
おぉ、かなりの接戦。
こういった対戦があると、その国のリーグレベルが見えてきていいな。
それにウラロチカは今季ロシアリーグ3位へと復活してきてる。
更にはウラロチカのサイトは激重だったが軽くなってるw
140:名無し@チャチャチャ
08/04/05 06:34:57 oMeCWpIG
オリンピックまで遠征続きで、オリンピックにはベストメンバーで臨めない予感がしてなりません。
アテネ以来怪我人が多すぎる。 ルイザ、カリーリョの足首の怪我、ルイザ、ラミレスの手の怪我、
バロスが腹筋断裂、バロスの手首の怪我、カルデロンの膝の怪我・喘息、
オルティスが両膝怪我。
>>193
ウラロチカとの試合もキューバのメンバーが発表されていないので、特にリーグレベルは見えないです。
正直なところ、中国遠征は得るものはあるが、ウラロチカとやってもキューバに練習でのメリットはない。
顔なじみ同士だから遊び半分の試合でしょう。
141:名無し@チャチャチャ
08/04/05 12:52:09 9yZNkj2V
>>140
キューバは財政難で食料も不足してるらしいし、
国外で調整したほうが良いってことかも。
海外に行けること自体、キューバでは特権的なことだろうし。
142:名無し@チャチャチャ
08/04/05 13:44:15 n3IHtdJv
ラミレス
143:名無し@チャチャチャ
08/04/06 03:40:11 W7z3fj7Q
>>141
いやいや、裕福な国ではないけれど普通に食べる食料はあります。
ましてやナショナルチームメンバーなんだから。
(次期)キャプテン・ラミレス、ルイザに文句を言う場面は見かけるが、バロスに言う場面は見ないな。
まぁ、試合以外ではみんな仲良しで話してるけど。
144:名無し@チャチャチャ
08/04/12 03:37:19 jy2hUnE1
カルデロンはこのまま消えてくのかな…
145:名無し@チャチャチャ
08/04/13 08:47:49 QkwY/f0j
カルカセスは他国ではエースを務まる逸材だがキューバではスタメンを務められる
人材ではない。
カルデロン、以前のジャンプが出来るようになるかは正直疑問が残ります。
ルイザのことをルイスと呼べとうるさく言っている者は、今後サントスとカルカセスの事を
サント、カルカセと呼ぶ事が道理というものです。シャツネーム表記が今年から変わっています。
146:名無し@チャチャチャ
08/04/13 09:08:14 uXKXrMR5
>>145
上の方は誰でもわかりきっていることなんだから、当たり前のこと言われてもねぇ。
下のほうはテレビの実況がどういうのかで、呼び方も変わってくるとおも。
147:名無し@チャチャチャ
08/04/13 14:23:30 QkwY/f0j
>>145を書いたのも私ですし、シャツネームのことをこの掲示板に最初に書いたのも
私なのですが・・・
っていうか名前なんてどーでもいいことなんだけどね。
それよりルイザが居なくなってラミレスがキャプテンになる時期のメンバーを考えてしまう。
エレーラ、もう少し背丈があれば世界的なエースになったと思うな・・・・・
148:名無し@チャチャチャ
08/04/19 06:30:10 UMCrbIRi
キューバチーム、今は何してるだろう?
149:名無し@チャチャチャ
08/04/19 06:54:28 UMCrbIRi
URLリンク(www.norceca.org)´s%20Championship%20(U%2020)_2006_mex.htm
ジュニアチームにも長身の人は多いがみんな細身が多いね。
このサイトの1番の選手、190cm後半はあるかな?
norcecaのサイトは選手のプロフィールを載せないから分からないね。
150:名無し@チャチャチャ
08/04/20 21:19:58 bTWe2QCd
バレーとは無関係だが、キューバは近年中国と超急速な経済協力を互いにしている。
キューバ国内には多くの中国国旗がはためいている。(もちろんキューバ国内における中国の資源獲得地(油田)などです。)
ラウルは09年にアメリカとの関係が変わる可能性があると述べている。アメリカも同時に09年大統領が民主党政権になった場合キューバとの関係は
変わると述べている。
151:名無し@チャチャチャ
08/04/26 15:50:28 HgDEotzT
今年のメンバー19人。特に変更は無く、新たに2人追加になっただけです。
今の段階でメサを残しておくということは、オリンピックのライトはラミレス、サントス、メサをつれていくだろう。
中国国際でのシリエをみたがメサの方がいい。ペルドモ監督はメサを気にいっているのか?90年代監督時にもメサをリベロで使っていたり、
最近もリベロで使った。
登録メンバー、全体的に見ると以前に比べるとジャンプ力が無い選手が多い感じがうける。
152:名無し@チャチャチャ
08/04/26 16:25:10 ojPZl22X
メサも大したことないけどシリエは全然役に立たないからな
北京は5位ぐらいじゃないかな
決勝が中国とロシア、3決がイタリアとブラジルだと思う
153:名無し@チャチャチャ
08/04/26 17:15:29 gIPdvr32
アメリカも4強に絡んでくる可能性あるな。
154:名無し@チャチャチャ
08/04/26 18:01:57 +cNCkDk2
もう1人別のラミレスが出てきたらラミレ「ザ」になるの???WWW
155:名無し@チャチャチャ
08/04/26 19:15:01 xwBu012S
キューカンバー
156:名無し@チャチャチャ
08/04/27 05:13:39 BE+D1aDO
グランプリに登録されていないということは、
北京でフェルナンデスの代表復帰は無いですね。
06中国国際を見ているのですが、ラミレスのcクイック、ノーマークだし凄い。
オルティスもカルデロン以上の活躍、あの選手がリベロなんてもったいない。
ちなみにスタメンは
(キャプテン)ラミレス、
ムニョス、テジェス、オルティス、カルデロン、カリーリョ
(リベロ)アレドンド
157:名無し@チャチャチャ
08/04/28 18:49:55 HCnHg71T
2008ワールドグランプリキューバ代表エントリー19名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
① Yumilka Ruiz Luaces ルイーズ 〈08.05.1978〉WS 179㎝ 329㎝ Camaguey
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーリョ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
4 Yenisei Gonzalez Dias ゴンザレス 〈22.08.1983〉MB 193㎝ 320㎝ La Habana
5 Dayesi Maso Casales マソ 〈04.04.1990〉WS 184㎝ 314㎝ Camaguey
6 Daimi Ramirez Echevarria ラミレス 〈08.10.1983〉WS/S 176㎝ 305㎝ Ciudad Habana
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
8 Yaima Ortiz Charro オルティス 〈09.11.1981〉L 181㎝ 326㎝ Ciudad de la Habana
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Yusleidys Herera Alvarez エレーラ 〈12.03.1984〉WS 178㎝ 325㎝ Cuidad de la Habana
11 Liana Mesa Luaces メサ 〈26.12.1977〉WS/S 179㎝ 318㎝ Camaguey
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
13 Leanny Castañeda Simon 〈18.10.1986〉 188㎝ 325㎝ Guantanamo
14 Kenia Carcaces Opón カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holguín
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
16 Ana Lidia Cleger Abel 〈27.11.1989〉 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco 〈29.10.1991〉 184㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
18 Zoila Barros Fernández バロス 〈16.08.1976〉MB 188㎝ 328㎝ Ciudad de la Habana
19 Suramis Acosta Camper アコスタ 〈17.07.1987〉 188㎝ 300㎝ Cuidad Habana
158:名無し@チャチャチャ
08/04/28 19:36:55 Eyi0a1Cg
とにかく、オルティザをレフトで起用してもらわないことには。
159:名無し@チャチャチャ
08/04/28 21:35:14 BtTE5/r1
サンチェスって密かに美人じゃね?
160:名無し@チャチャチャ
08/04/29 18:50:00 dIu8XYgj
19、Suramis Acosta Camper アコスタ はセッター・ライト。 長身だったんだ・・
16 Ana Lidia Cleger Abel もセッター・ライト。19人の中に6人もセッター・ライトが居るんだね。
161:名無し@チャチャチャ
08/04/29 22:51:41 nYmsxGVX
>>159
サンチェスって珍しく白人?
162:名無し@チャチャチャ
08/05/03 09:48:46 Ngoz9bF7
サンチェス、2段トスに付くブロックの高さは(形は別として)カリーリョより高さがある。
今はほとんどが、A、BとCクイックしか打っていないが攻撃の幅を増やせば文句なし。
サーブもフォームは少しぎこちない感じがあるが、威力はある。
WC終盤の4試合ぐらいしかスタメンで試合に出ていないがこの数試合で、監督の信頼も得て
スタメンをはれる逸材になった。
163:名無し@チャチャチャ
08/05/03 19:02:44 MVa+i4jG
カリーヨはブロックに付くとき、もう少しきちんとジャンプして欲しいと思う俺がいる。
軽く飛びすぎだろ。あんま手が出てない時がある。
以前のセンター、フェルナンデス、トレス、カルバハルなんかは、キッチリ飛んでるため、
ネットから首から上が全部出てた。だから、相手が長いコースに打とうとしてもブロックされる。
今のバロス、カリーヨの煽る、そしていい加減ジャンプのブロックでは、長いコース狙われてもシャットは無理だな。
指先には当たるだろうが
164:名無し@チャチャチャ
08/05/04 00:17:09 wC4k5UeH
確かにカリーリョはブロックジャンプの高さにムラがある。バロスはブロックは高いと思わないし手の形が悪い。
サンチェスのほうが高い。
165:名無し@チャチャチャ
08/05/04 00:36:55 0yaq67Yf
今のキューバでブロック高いなと思うのは、ルイザ、カルデロン、サントス、
サンチェス、ゴンザレスくらいかな。
あとラミレスはブロックはそこまで高くないけど、助走つけてスパイク打つ
時はかなり打点が高く感じる
166:名無し@チャチャチャ
08/05/04 00:39:56 F886Xq3w
キューバは最高到達点がみんな高いのね。330なんて…日本にいたら超最強スーパーエースじゃん
167:名無し@チャチャチャ
08/05/04 08:34:15 aAxbw/ao
>>166
女性で330なんていったらどこの国でもスーパーエースだと思うが。
168:名無し@チャチャチャ
08/05/04 08:52:30 VHe6faLU
>>161
白人ではないと思う。パンフレットの写真とかでみるとやばいくらい悪人顔してるんだけど
映像とか実物みるとひそかに美人だと思う。なんか他のキューバ選手とテンション低くない?物静かなイメージがある。
169:名無し@チャチャチャ
08/05/04 19:11:12 wC4k5UeH
・サンチェスは物静かっていうより、まだ18歳で回りはみんなお姉さんだから気を使っているんじゃないかな・・
歯並びは良くないけど美人だと思う。
・確かにラミレスはいいトスが上がって助走をつけて打つスパイクはかなり打点が高い。
スパイク賞を何度か取っているというのも納得出来る。打ち方、特に手首の使い方が上手い。
怒らすと怖いよー
170:名無し@チャチャチャ
08/05/04 19:19:14 mp5Ewl/1
ライトへのバックトスがもっと早くならないものか?
コスタとイスキエルドのコンビは、少しためてから
ピャーッっとライトに上げたんでブロックがつけなかった
今はブロックが必ず1枚はついてくる
171:名無し@チャチャチャ
08/05/04 19:19:15 imPRa1d/
キューバのセンタープレーヤーは昔からみんなパワーがあるよね。
日本だと杉山みたいにレフトオープンもまともに打てない選手多いけど、
カリーヨとかがレフトオープン打ったら大山くらいパワーありそう。
でもキューバって自分以外のポジションからは絶対に打たないよね?
172:名無し@チャチャチャ
08/05/04 19:28:13 mp5Ewl/1
そんなこたあない
173:名無し@チャチャチャ
08/05/04 22:35:06 Yuvn8dYk
>>171
刈りーヨはバックアッタクも打つですます。
174:名無し@チャチャチャ
08/05/04 23:31:46 0yaq67Yf
トレスとカルバハルのオープンもすごかった。
それに今のカリーヨやバロスは、中国や日本の平行にほぼ完璧にブロックついていけないが、
トレスやカルバハルはそこらへん読んできちんと並行にも間に合ってたな。
175:名無し@チャチャチャ
08/05/05 00:37:03 BTKJ59DC
ツーセッター敷いてるけど、確かにレフトはライトから打たないし、ライトはレフトから打たないよね。2ローテぐらいそんな場面は普通あるはずだけど。
176:名無し@チャチャチャ
08/05/05 00:50:25 Y4HxX+3H
トレスの評価が高いけどカルバハルのパワーは凄かったw
顔も男みたいだし・・・
177:名無し@チャチャチャ
08/05/05 01:01:39 BTKJ59DC
カルバハルは確かに怖かったけど、1番印象に残ってるのは、モトコに後頭部直撃のスパイクをくらってたシーンかな。NG大賞にもエントリーされてた。
178:名無し@チャチャチャ
08/05/05 06:46:30 SaNbvvrP
>>175
サーブレシーブフォーメーションを見る限りそれはない。まぁラリー中ならラミレスがレフト、ルイザがライトから打つ
という場面は何度かありましたけど・。
トスの上げ方もあるけれど、センターの脅威が以前ほどない、またライトの攻撃が多いということが、
ライト攻撃がノーマークになりづらい理由だろう。
キューバチームにとってのスーパーAキャッチはライトサイドから1.5m以内辺りが
ベストだと思うのですがいかがですか?ライトプレーヤーがライトサイドでレシーブを
するときは、その距離は1m以内がべスト、ただしレフトサイドでレシーブをするときは回り込むのに時間が必要なので
2m前後がベストだろう。
@ラミレスの攻撃力はキューバ時代のアゲロと同等。コスタ、イスキエルド、オファリル・・よりは
上ですよ。
179:名無し@チャチャチャ
08/05/05 09:47:37 TzHfcONp
イスキエルドは打点で言えば、ルイスにまけないほど高い打点でスパイク
打っていたイメージがあるぞ
180:名無し@チャチャチャ
08/05/05 11:05:15 SaNbvvrP
いゃイスキエルドはそこまで高くは無い。パワーもラミレス、サントスほどは無い。
181:名無し@チャチャチャ
08/05/05 14:56:32 Gj6DyZWT
>>178
えらそうに書いてるけどトンチンカンなんで笑わせてもらいましたよ、はい。
182:名無し@チャチャチャ
08/05/11 06:03:05 0vSRurW6
モントルー、スタメンどうなるか?
ラミレス、カルデロンは出るか?バロスはレフトか?
まだメンバー分からないけどね・・・
183:名無し@チャチャチャ
08/05/12 20:39:39 gCfAPha0
キューバはカポーテ、ウルヘリエス、サンタクルス、ルイス、ベル、はカルデロンより低いが打点は高かったー カルデロンのお母さんも凄いスパイクだったねエレニアディアス
184:名無し@チャチャチャ
08/05/12 21:49:03 oLREqc+k
サントスっていっつもブスッとしてるけど、笑わないのかしら??
URLリンク(www.fivb.org)
しかも他の得意なスポーツが「Judo」になってる(笑)
185:名無し@チャチャチャ
08/05/13 21:12:43 J3//+ru2
柔道をやっていてもまったく不思議ではない。キューバは世界で5本の指に入る
柔道大国でもある。
サントスはまだ21歳だがナショナルチーム7年目。ラミレスと違ってチームを引っ張るキャプテンタイプではないが
ジャンプにばねがあり、身体能力は高くて好きな選手です。
186:名無し@チャチャチャ
08/05/13 21:39:54 lIRJVX3i
サントスってポジションどこ?サンチェスもいるよね?頭がこんがらがったw
187:名無し@チャチャチャ
08/05/13 22:07:11 VuZNc+6v
>>186
セッターライト。
サーブ・ブロック・スパイクといった攻撃は本格化してきたよね。
あとはトスだ。
188:名無し@チャチャチャ
08/05/13 22:23:30 lIRJVX3i
>>187
ありがとう
189:名無し@チャチャチャ
08/05/14 00:44:16 X8uN0Z0i
サントスのサーブは凶悪。
190:名無し@チャチャチャ
08/05/14 16:12:17 k4nZ1H8H
パンアメリカンカップ2008<メキシコ>
開催期間:5/28~6/7
Group A:米国、ドミニカ共和国、アルゼンチン、メキシコ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ
Group B:ブラジル、キューバ、プエルトリコ、カナダ、ペルー、ベネズエラ
191:名無し@チャチャチャ
08/05/14 17:12:43 k4nZ1H8H
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
開催都市:アブダビ
開催期間:5/21~
参加国:10チーム
A組:イタリア、オランダ、エジプト、オーストラリア、アルジェリア
B組:ロシア、キューバ、ドイツ、アゼルバイジャン、フランス
開会式ではUAE×世界選抜の1セットマッチがあるらしい
192:名無し@チャチャチャ
08/05/14 20:57:43 q0DnNHRe
アブダビ国際は、パンアメリカンカップと日程が重なるので、Bチームが行くのかな?
オリンピック間近なんだから国際遠征は控えたほうがいいと思うけど・!
サントスはレシーブとトスが時々乱れるがそれ以外は問題なし。年々成長はしている。
193:名無し@チャチャチャ
08/05/16 20:17:46 OBbYkZec
キューバの選手と名前が同じ選手が野球チームに多いよね。
オルティス、ラミレス、ゴンザレス
194:名無し@チャチャチャ
08/05/16 20:46:38 LZNlS2YU
>>183
ルイスは身長173くらいで、
最高到達点は345くらいだっけ?
(テレビで)始めてルイスのスパイク見たときは、
開いた口が塞がらなかったなぁ。
195:名無し@チャチャチャ
08/05/16 21:51:33 B2F1yntH
ゴンザレスの眉毛
196:名無し@チャチャチャ
08/05/16 22:05:07 nV0r9N/K
345メートルはトレスだよ
ルイスは336ぐらいで
でもすごかったな止められたとこ
見たことないよ
197:名無し@チャチャチャ
08/05/16 22:10:38 YYP9LDl4
ルイスはコースがすごかったよな。真下に叩きつける強烈スパイク。スイングが異常に速い。
逆に対角のベルは奥を狙った長めのスパイク。
ルイスが止められるのはたまにあるが、俺はトレスが止められるのをほとんど見たことない。
198:名無し@チャチャチャ
08/05/16 22:14:58 nHhXN43b
トレス、カルバハル、フェルナンデスはセンターのくせに、オープンスパイクも
強烈だったな。
ブロックもネットから顔全部でてたから、相手スパイカーは怖かっただろうに。
それに比べてバロスとカリーヨはパワーも打点も、キューバとしては物足りない。
それにブロックの移動が前者3人より遅いし、煽りすぎ
199:名無し@チャチャチャ
08/05/16 22:17:08 I8J8owiK
ルイスは1mジャンプしてたんだろ?
バケモノだね。
200:名無し@チャチャチャ
08/05/16 23:48:55 zDYWSPN8
200GET★
201:名無し@チャチャチャ
08/05/17 20:10:35 8HPyTEZI
カリーリョは1試合の中で100%の力で打つスパイクは1本あるかないか。
202:名無し@チャチャチャ
08/05/17 20:23:40 RUWjeaTR
野球のメンバーもそうたがキューバのナショナルチームの
選手は完全に選ばれたその競技をやるために生まれきたような
者たちの構成になっている。
それは当然ry
203:名無し@チャチャチャ
08/05/19 18:35:15 7hAjzYJM
>>191アブダビ国際のメンバー
S: Cabrera, Cleger, Acosta
OH: Maso, Herrera, Garcia, Roble
MB: Gonzalez, Castaneda, Silva, Bocourt
L: Arredondo
204:名無し@チャチャチャ
08/05/19 18:36:25 7hAjzYJM
>>190パンアメリカンカップはこっちだろう
S: Ramirez, Santos, Silie, Mesa
OH: Ruiz, Calderon, Carcases
MB: Carrillo, Barros, Sanchez, Alvarez
L: Ortiz
205:名無し@チャチャチャ
08/05/19 21:54:08 z0DoEF+b
メンバー何処のサイトにのっていましたか?
206:名無し@チャチャチャ
08/05/20 11:42:42 Jyb3PgSm
>>189
サントスのタッチネットも凶悪。
207:名無し@チャチャチャ
08/05/20 21:30:57 laZCLtWm
チーム全体のタッチネットは以前よりは減っている。
サントスはブロックは悪くない。バロス、カルカセスよりも高いし。
ラミレスのブロックは好きではない。
208:名無し@チャチャチャ
08/05/20 22:00:17 HQMOxFr0
バロス、ラミレス、カルカセスはスパイクジャンプは高いけど、ブロックジャンプが
高くないな。あれならまだ欧米のブロックのほうが高いな。
209:名無し@チャチャチャ
08/05/22 05:56:33 irdMwiD8
カリーリョスペインリーグ行くかも!?
210:名無し@チャチャチャ
08/05/22 07:46:44 o37Nt+Df
キューバの代表の選手たちって
普段は、ヨーロッパとかのクラブに所属したりしてんの?
それとも、主に国内?
211:名無し@チャチャチャ
08/05/22 18:19:36 1kOAj/wK
ルイスの動画見たけど化け物としか思えない。
212:名無し@チャチャチャ
08/05/22 21:14:53 uIcQzkwc
03年までナショナルチームに居た、サモラ・マルタ(Martha Zamora Gil)、センターは
いま何故かイタリアリーグにいるけど、活躍しているのかな?
213:名無し@チャチャチャ
08/05/23 10:56:55 AsIjsod4
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
(5/22)
CUB×RUS
25-20
25-18
25-21
[3―0]
キューバ 1勝
ロシア 1勝1敗
214:名無し@チャチャチャ
08/05/23 18:21:12 AsIjsod4
キューバはこの試合ミスで21ポイントをロシアに献上
215:名無し@チャチャチャ
08/05/24 02:27:50 W7Ba+36W
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
(5/23)
CUB×GER
26-28
21-25
25-23
25-18
15-10
[3―2]
キューバ 2勝
ドイツ 2勝1敗
216:名無し@チャチャチャ
08/05/24 02:36:55 W7Ba+36W
Ana Ibis Fernándezはスペインリーグからロシアリーグへ
217:名無し@チャチャチャ
08/05/24 02:39:50 W7Ba+36W
来期のSPAR TENERIFE MARICHAL(テネリフェ)豪華
レフト:スパソイエビッチ、モルナル
センター:カリーリョ、フィッセール
218:名無し@チャチャチャ
08/05/24 02:56:48 v26kylKx
テネリフェはスペインリーグ3位だったが、来季はCLに出れるんか?
219:名無し@チャチャチャ
08/05/24 05:18:31 1VoYt1jx
アブダビ国際キューバ代表12名
① ルイーズ
2 サントス
3 カリーリョ
6 ラミレス
7 アレドンド
9 サンチェス
11 メサ
12 カルデロン
14 カルカセス
15 シリエ
18 バロス
220:名無し@チャチャチャ
08/05/24 05:21:54 1VoYt1jx
━━━━
3 12 6
2 1 9 (11)
レフト:1ルイーズ、12カルデロン
センター:3カリーリョ、9サンチェス
セッター/ライト:2サントス、6ラミレス
リベロ:11メサ
221:名無し@チャチャチャ
08/05/24 05:23:27 1VoYt1jx
キューバほぼガチメンだね…普通新人とか試さない?
なのにドイツ戦1.2セット寝てたし
222:名無し@チャチャチャ
08/05/24 05:26:28 1VoYt1jx
あっw連投になって申し訳スマソなんだけど
じゃあパナメリカン杯にキューバBが行くのかな?w
絶対グランプリ切符逃すよ
223:名無し@チャチャチャ
08/05/24 06:02:10 PHdzsXdx
ぎりぎりパンアメリカン間に合わないかな?
メンバー11人しかいないのですか?
カルデロン体調復活したかな?
グランプリの切符、逃しても推薦枠で選ばれるでしょう。
224:名無し@チャチャチャ
08/05/24 07:26:57 4DMJnp5/
キューバって五輪でれないの?
225:名無し@チャチャチャ
08/05/24 11:06:57 1VoYt1jx
>>223推薦枠なんてあんの…初めて知った…
226:名無し@チャチャチャ
08/05/24 11:30:59 anARAcxC
キウバ。五輪出る出る。
227:ななし
08/05/24 11:37:41 Qqy9knyp
キューバつよい
ドミニカよりは弱い
228:名無し@チャチャチャ
08/05/24 12:44:10 VA28B0fR
ドミニカは粗いよ
サーブミス多いしカットも微妙
キューバはサーブがよすぎ
サントスのサーブなんか入ったら
ほぼエースだからね
229:あ
08/05/24 13:22:52 Qqy9knyp
そう言われればそうなるな
230:名無し@チャチャチャ
08/05/25 03:31:54 gPtFuV4f
今のドミニカはキューバ型というよりヨーロッパ型。
世界3位のキューバとドミニカを比べてもらいたくないですね。
アブダビ国際の情報どこにありますか?
231:名無し@チャチャチャ
08/05/25 04:07:21 gPtFuV4f
今、OQT男子キューバチームがドイツと試合中です。
スペインに勝って、このドイツ戦も優勢。最後台湾戦。
キューバ男子もオリンピック出場できそうです。
現在エースの 11・Sanchez ですが世界選手権の時は確かリベロ。
世界選手権の時のエースは別なSanchezですね。その時の Sanchez は18人の中にも
入っていない。何があったのだろう・・・
232:名無し@チャチャチャ
08/05/25 06:21:43 gPtFuV4f
男子は負けちゃったね。
233:名無し@チャチャチャ
08/05/25 06:58:29 QUvr4pV7
>>231
ドイツはグリューンのフィアンセであるヒューブナーとかがいるからねぇ・・・。
キューバはデニスやゴンザレスなどの主力選手が多々亡命しているのが痛い。
234:名無し@チャチャチャ
08/05/25 20:49:01 WihVw1Wg
【北京五輪出場国】
開催国:中華人民共和国
W杯金:イタリア共和国
W杯銀:ブラジル連邦共和国
W杯銅:アメリカ合衆国
北中米代表:キューバ共和国
南米代表:ベネズエラ・ボリバル共和国
欧州代表:ロシア連峰
アフリカ代表:アルジェリア民主人民共和国
アジア代表:カザフスタン共和国
最終予選:セルビア共和国
最終予選:ポーランド共和国
最終予選:日本国
235:名無し@チャチャチャ
08/05/26 00:24:30 tvrYNjjs
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
(5/24)
CUB×AZE
[3―0]
キューバ 3勝
アゼルバイジャン 1勝2敗
※スコア不明
236:名無し@チャチャチャ
08/05/26 05:20:50 NfINWx4r
>>235スコア判明
CUB×AZE
25-18
25-18
25-23
[3―0]
237:名無し@チャチャチャ
08/05/27 03:38:43 vCdTE1w6
アブダビ国際<UAE>
(5/25)
CUB×FRA
25-22
25-17
25-15
[3―0]
キューバ 4勝
フランス 4敗
238:名無し@チャチャチャ
08/05/27 04:19:37 vCdTE1w6
アブダビ国際<UAE>
(5/26)準決勝
ITA×CUB
27-29
21-25
25-18
26-24
18-16
[3―2]
イタリア (決勝進出オランダ戦へ)
キューバ (3位決定ドイツ戦へ)
239:訂正
08/05/27 04:38:01 olzl0nuw
>>238イタリアのサイトが表示間違えてるし…最悪…訂正ッス
ITA×CUB
29-27
25-21
18-25
24-26
16-18
[2―3]
キューバ決勝進出
イタリア3位決定戦へ
240:名無し@チャチャチャ
08/05/27 06:14:25 HmL1vwdN
最近キューバ強くね?
06、07の四大大会覇者を倒している。この大会未だに無敗だし。
241:名無し@チャチャチャ
08/05/27 21:04:15 GEblDT8j
この大会は気分としてはキューバは親善試合だろうし、相手もベストメンバーではない。
242:名無し@チャチャチャ
08/05/27 23:21:21 gckuP0xf
しかし90年代のキューバの試合見てると、選手みんなソコソコオープントス
上げるの上手いな。それにセンタープレイヤーでもバしばしオープントスを決めてる。
243:名無し@チャチャチャ
08/05/28 00:54:36 BLo10Nn+
CUB×NED
23-25
25-16
25-20
(2-1)
244:名無し@チャチャチャ
08/05/28 01:09:34 BLo10Nn+
アブダビ国際<UAE>
(5/27)準決勝
CUB×NED
23-25
25-16
25-20
25-22
[3―1]
優勝:キューバ
準優勝:オランダ
245:名無し@チャチャチャ
08/05/28 01:10:09 BLo10Nn+
↑訂正:決勝
246:名無し@チャチャチャ
08/05/28 01:27:00 BLo10Nn+
第1回アブダビ国際(First Abu Dhabi International Women’s Volleyball Cup)
[最終順位]
優勝:キューバ
準優勝:オランダ
3位:イタリア
4位:ドイツ
5位:ロシア
6位:アルジェリア
7位:アゼルバイジャン
8位:エジプト
9位:フランス
10位:豪州
247:あ
08/05/28 16:57:14 thc0Ctg7
ロシアたいした強くないね
248:名無し@チャチャチャ
08/05/29 06:47:12 rAzNb+DY
パナメリカン杯、アブダビ国際優勝のAチームかな?
もしそうなら、かなりハードスケジュールだね。
249:名無し@チャチャチャ
08/05/29 10:14:01 K0+yk+lE
>>247
日本語でおk
250:名無し@チャチャチャ
08/05/30 18:59:53 42lXBrHq
2008モントルーバレーマスターズキューバ代表11名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
① Yumilka Ruiz Luaces ルイーズ 〈08.05.1978〉WS 179㎝ 329㎝ Camaguey
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーリョ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
6 Daimi Ramirez Echevarria ラミレス 〈08.10.1983〉WS/S 176㎝ 305㎝ Ciudad Habana
7 Lisbet Arredondo Reyes アレドンド 〈22.11.1987〉L 181㎝ 315㎝ Villa Clara
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
11 Liana Mesa Luaces メサ 〈26.12.1977〉WS/S 179㎝ 318㎝ Camaguey
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opón カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holguín
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
18 Zoila Barros Fernández バロス 〈16.08.1976〉MB 188㎝ 328㎝ Ciudad de la Habana
251:名無し@チャチャチャ
08/05/30 20:27:29 PgDbkAAj
オルティスはいないの??
252:名無し@チャチャチャ
08/05/31 05:17:46 CEnhD6vR
北京のリベロはオルティスで確定だと思われますが、
セッターライトを4人連れて行く理由が分かりません。
シリエとメサで決めかねているのは明白ですが、グランプリまでには監督も決めなければ。
253:名無し@チャチャチャ
08/05/31 10:41:36 CEnhD6vR
ペルドモ監督になってからシリエは一度も外されていないんだよな。期待しているのだろうか・・・
確かに体格良くてブロックも高いけど、交代で出るならメサのほうがまだ安心できる。
スタメン、ルイザ、カルデロン、カリーリョ、ラミレス、サントスは決まっているが
サンチェス、バロスのスタメン争いが読めない。
254:名無し@チャチャチャ
08/05/31 11:03:52 CEnhD6vR
サンチェスは黒人ではないけれど、
ドミニカのロンドンなんかと比べると倍近くパワーがある。
ロンドンってサーブフォームはすごいけど、威力がまったく無い。キューバ選手の
半分ぐらいだね。
255:名無し@チャチャチャ
08/05/31 12:42:26 vzD0pHOx
サンチェスとバロスの争いはほんと読めないですね
経験だったらバロスだけど
実力だったらサンチェスかな
256:名無し@チャチャチャ
08/05/31 20:54:37 CEnhD6vR
バロスは2段トス、バックアタック何でも打ちこなせるけど決定率が低いからな・・・。
サンチェスは打数は多くないが決定率はいいね。
まぁ体調万全ならバロスがスタメン濃厚ですな
ゴンザレスは完全にサンチェスに抜かれましたね。サンチェスはパワーもあり将来性があるが
ゴンザレスはパワーが無さ過ぎる。今は黒髪・坊主で風貌は格好いいけど・
257:名無し@チャチャチャ
08/05/31 23:18:47 CEnhD6vR
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
スペインリーグでのレグラ・ベルのプレー。
シドニーの時からもう8年にもなるんだね。
スパイク時の「アイー」という叫び声は今でも健在です。
このチームでは前衛2ローテはレフトで1ローテはライトプレーです。
ありえない話だけど、今のキューバナショナルチームには必要じゃないですね・・・・・
258:名無し@チャチャチャ
08/05/31 23:44:31 CEnhD6vR
パン大会、カナダに負けたがオルティスアタッカー復帰した可能性がありますね。
詳しい情報が載ってなかったのですが、レフトはオルティスとエレーラの可能性が高いです。
259:名無し@チャチャチャ
08/06/01 02:34:51 opYzv6Os
2008パンアメリカン・カップ<メキシコ>
(5/30)
CUB×CAN
25-20
19-25
25-21
12-25
15-17
[2-3]
カナダ 1勝
キューバ 1敗
260:名無し@チャチャチャ
08/06/01 02:35:47 Hp8MD2E+
URLリンク(youtube.com)
エプロンwwwww
261:名無し@チャチャチャ
08/06/01 03:37:46 eFKIdMsU
>>259
キューバが初戦敗北、2009グランプリに出れない可能性
2008年5月30日メキシコのティファナとメヒカリで2008パンアメリカンカップが行われ
グループBのキューバは初戦で格下のカナダにフルセットの末敗れた
キューバはA代表がモントルーバレーマスターズに出場の為に若手中心にこの大会に挑むが
残りの試合で強豪ブラジルなどを残す為に苦しい状況となった
それもこの大会上位4チームに2009ワールドグランプリの出場権が与えられるが
各グループの1位は準決勝(ベスト4)に進出し、事実上一足先にグランプリの出場権獲得となる
各グループ2位と3位が襷掛けにより準々決勝を行い勝者が準決勝進出とグランプリの出場権を獲得するが
グループ4位以下になればグランプリには出場出来なくなるし
ブラジル戦を残す為にもしグループを3位通過したとしても
グループA組で初戦ドミニカ共和国に敗れた強豪アメリカ戦になる可能性が高いからだ
そもそも今回のパンアメリカンカップはメキシコが開催地でホームアドバンテージを持つ為
グループBに強豪が偏っている組分けも理由に挙げられるが
窮地に立たされた事は間違いないだろう、後のないキューバは今日強豪プエルトリコと対戦する
262:名無し@チャチャチャ
08/06/02 02:17:20 AmF+jyF0
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
(5/31)
CUB×PUR
25-20
16-25
16-25
16-25
[1―3]
プエルトリコ 2勝
キューバ 2敗
263:名無し@チャチャチャ
08/06/02 02:28:01 wQlHKxMQ
キューバ、WGP2009に赤信号だね
264:名無し@チャチャチャ
08/06/02 17:29:37 +jL5mnJV
>>263
いやぁもう終わっただろうな…
残りの試合でカナダがペルーやベネズエラに負けるか
キューバがブラジル(U-24)に勝つかしないと…
しかしブラジルは若手主体で連勝するんだから凄いよな…
265:名無し@チャチャチャ
08/06/03 00:40:07 EUFPU/Kg
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
(6/1)
CUB×PER
24-26
14-25
16-25
[0―3]
ペルー 2勝1敗
キューバ 3敗
266:名無し@チャチャチャ
08/06/03 09:17:57 OtWYJtnr
キューバ終了~
267:名無し@チャチャチャ
08/06/03 10:08:36 VtRkjF5Y
越川瞳
268:名無し@チャチャチャ
08/06/03 10:09:54 VtRkjF5Y
しりとりスレと誤爆ったw
269:名無し@チャチャチャ
08/06/03 13:12:47 w2PBUY1D
2008パンアメリカンカップキューバ代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Leanny Castañeda Simon カスタニェーダ 〈18.10.1986〉 188㎝ 325㎝ Guantanamo
2 Palacios Mendoza Yohana パラシオス 〈〉
3 Acea Cabrera Noris Leidis 〈〉
4 Yenisei Gonzalez Dias ゴンザレス 〈22.08.1983〉MB 193㎝ 320㎝ La Habana
5 Dayesi Maso Casales マソ 〈04.04.1990〉WS 184㎝ 314㎝ Camaguey
6 Suramis Acosta Camper アコスタ 〈17.07.1987〉 188㎝ 300㎝ Cuidad Habana
8 Yaima Ortiz Charro オルティス 〈09.11.1981〉L 181㎝ 326㎝ Ciudad de la Habana
9 Salas Rosell Wilman 〈〉
⑩ Yusleidys Herera Alvarez エレーラ 〈12.03.1984〉WS 178㎝ 325㎝ Cuidad de la Habana
11 Maxillan Aguero Lilianny 〈〉
16 Ana Lidia Cleger Abel 〈27.11.1989〉 183㎝ 300㎝ Santiago de Cuba
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ〈29.10.1991〉 184㎝ 302㎝ Santiago de Cuba
270:名無し@チャチャチャ
08/06/03 19:31:11 jDw6h9Ny
キューバはグランプリの出場権は、眼中に無いでしょ。知らない選手も居るはず。
オルティスはアタッカーに復帰したばかりだし、セッターの2人(アコスタとクレガー)は新人だし、
センターのゴンザレス、シルバ、カスタ二ェーダは頼りない。
こうゆう若手のチームのときは、絶対1セッターにした方がいい。
アタッカーも新人でセッター2人も新人じゃ勝てるわけが無い。
ムニョスを代表に戻してセッターをやらせれば良かったのに・・
271:名無し@チャチャチャ
08/06/03 23:39:03 EUFPU/Kg
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
(6/2)
CUB×VEN
23-25
20-25
22-25
[0―3]
ベネズエラ 1勝3敗
キューバ 4敗 (2009ワールドグランプリ予選敗退決定)
272:名無し@チャチャチャ
08/06/05 00:10:16 B1DEbv8a
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
(6/3)
BRA×CUB
25-20
25-11
25-16
[3-0]
ブラジル 5勝 (2009ワールドグランプリ出場決定)
キューバ 5敗
273:名無し@チャチャチャ
08/06/05 00:55:20 B1DEbv8a
グループリーグ終了順位
Group A
1位:ドミニカーナ 4勝1敗 1.301
2位:米国 4勝1敗 1.287
3位:アルゼンチン 4勝1敗 1.232
4位:メキシコ 2勝3敗 0.875
5位:コスタリカ 1勝4敗 0.804
6位:トリニダード・トバゴ 5敗 0.661
Group B
1位:ブラジル 5勝 0 398
2位:カナダ 4勝1敗 1.085
3位:プエルトリコ 3勝2敗 1.057
4位:ペルー 2勝3敗 0.901
5位:ベネズエラ 1勝4敗 0.859
6位:キューバ 5敗 0.783
274:名無し@チャチャチャ
08/06/05 02:52:53 B1DEbv8a
2008パンアメリカンカップ日程
(6/5)
[11位決定戦]
キューバ×トリニダード・トバゴ
[5~10位決定予備戦]
ペルー×コスタリカ
メキシコ×ベネズエラ
[準々決勝]
カナダ×アルゼンチン
米国×プエルトリコ
※準々決勝に勝った2チームが2009ワールドグランプリ出場
275:名無し@チャチャチャ
08/06/05 03:30:11 B1DEbv8a
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/4)
CUB×NED
25-16
25-14
25-21
[3-0]
キューバ 1勝
オランダ 1敗
276:名無し@チャチャチャ
08/06/05 03:58:43 v/NTFpar
個人的には流石に遠征とパナメリカンカップとメンバーを分け過ぎた気がする…
パナメリカンの方にカルカセスとカルデロンどっちかやるとか
センターもそうだしセッターライトもそう
グランプリで充分合流できるし
いくら2軍とわいえトリトバと最下位争いはハズイw
277:名無し@チャチャチャ
08/06/06 03:32:01 BQHUmoki
3-1で中国に勝利。両チームベストメンバーです。
ラミレス、ガムかみながらプレーしてる。(笑)
サンチェス、フローターサーブに切り替えたんだね。
6人が万遍なくスパイクを決めている。これがキューバにとってはいいことかどうかは
分かりません。
カルデロンの膝の怪我は大丈夫そうです。
サントスのサーブはアゲロの上をいっていますね。ジャンプサーブはサントスとカリーリョだけですがサントスの
サーブの所での連続得点の確立がかなり高いですね。ジャンプサーブは2人だけということもあってサーブミスが少なくて
いい試合でした。北京はバロスは控えにまわるでしょう。
このままのチーム状態で北京に行ければ北京で金メダルも取れるでしょう。
中国もベストメンバーでしたが、北京までにどのくらいチーム力を上げてくるかが
見ものですが、明らかに実力が落ちていますね。
278:名無し@チャチャチャ
08/06/06 03:55:22 AUom90Of
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/5)
CUB×CHN
25-21
22-25
25-16
25-19
[3―1]
キューバ 2勝
中国 1勝1敗
279:名無し@チャチャチャ
08/06/06 12:25:13 4u5KaLdi
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
(6/5)11・12位決定戦
CUB×TRI
25-14
25-12
25-14
[3―0]
11位:キューバ
12位:トリニダード・トバゴ
280:名無し@チャチャチャ
08/06/07 01:36:28 jZ2aTFQM
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/6)
CUB×GER
13-25
28-26
25-18
25-20
[3―1]
キューバ 3勝
ドイツ 1勝2敗
281:名無し@チャチャチャ
08/06/08 00:52:13 lzbhDeNJ
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/7)
CUB×SRB
25-19
24-26
25-23
25-21
[3―1]
キューバ 4勝
セルビア 4敗
282:名無し@チャチャチャ
08/06/08 08:08:54 60oBOqH9
ドイツ戦はラミレスに変わってシリエが最初から最後までスタメンを勤めたんだね。
やはりセッター1人変わるだけでトス配分がかなり変わる。その前の中国戦は6人均等にトスを上げていたが
シリエがスタメンのドイツ戦はライト攻撃が極端に減っている。
サンチェス・左手薬指に指輪してるね。美人だと思いませんか?
283:名無し@チャチャチャ
08/06/09 02:27:36 GZQQNuq9
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
(6/8)
ITA×CUB
27-25
26-24
12-25
20-25
10-15
[2―3]
キューバ 5勝
イタリア 3勝2敗
284:名無し@チャチャチャ
08/06/09 02:49:46 GZQQNuq9
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>
【最終順位】
優勝:ドミニカ共和国
準優勝:ブラジル
3位:アルゼンチン
4位:プエルトリコ
5位:米国
6位:ベネズエラ
7位:ペルー
8位;カナダ
9位:コスタリカ
10位:メキシコ
11位:キューバ
12位:トリニダード・トバゴ
【個人賞】
Scorer: Desiree Glod (VEN)
Spiker: Alexis Crimes (USA)
Blocker: Cindy Rondon (DOM)
Server: Patricia Soto (PER)
Digger: Camila Brait (BRA)
Setter: Angela McGinnis (USA)
Receiver: Marianela Robinet (ARG)
Libero: Marianela Robinet (ARG)
Rising Star: Brenda Castillo (DOM)
Most Valuable Player: Sidarka Nunez (DOM)
285:名無し@チャチャチャ
08/06/09 05:58:30 GZQQNuq9
2008モントルーバレーマスターズ<スイス>
【最終順位】[勝敗][得点率]
1位:キューバ 5勝 1.175
2位:中国 4勝1敗 1.084
3位:イタリア 3勝2敗 0.984
4位:オランダ 2勝3敗 0.910
5位:ドイツ 1勝4敗 0.967
6位:セルビア 5敗 0.896
【個人順位】
(Best Scorers)
1位:王一梅(CHN) 90点 2位:コズーフ(GER) 80点 3位:ネーショビッチ(SRB) 75点
(Best Spikers)Succ.%
1位:ラミレス(CUB) 55.56 2位:薛明(CHN) 48.48 3位:ユミルカ(CUB) 48.15
(Best Blockers)Avg.by set
1位:カリーリョ(CUB) 1.35 2位:フュールスト(GER) 1.05 3位:薛明(CHN) 0.90
(Best Servers)Avg.by set
1位:ネーショビッチ(SRB) 0.65 2位:サントス(CUB) 0.45 3位:王一梅(CHN) 0.35
(Best Diggers)Avg.by set
1位:チューリッヒ(GER) 4.00 2位:バインホーフェン(NED) 3.18 3位:スタム(NED) 3.06
(Best Setters)Avg.by set
1位:馮坤(CHN) 8.35 2位;キム・スタエレンス(NED) 8.12 3位:ハンケ(GER) 8.05
(Best Receivers)Eff. %
1位:ブロム(NED) 66.33 2位:バインホーフェン(NED) 64.00 3位:張嫻(CHN) 59.52
286:名無し@チャチャチャ
08/06/09 06:00:37 P/HwVsYU
モントルー優勝のキューバ。
またまたスパイク賞受賞のラミレス。イタリア戦まさにスーパーエース的な存在だ。
スパイク賞トップ5の内、上位4人がキューバチーム脅威です。
287:名無し@チャチャチャ
08/06/09 06:04:43 a4kNRiV3
今年に入ってアブダビ国際と2連覇だね
賞金稼ぎだな
288:名無し@チャチャチャ
08/06/11 21:34:17 VjwaGlg/
2008北京五輪<中国>
A組:中国、米国、キューバ、日本、ポーランド、ベネズエラ
B組:ブラジル、イタリア、ロシア、セルビア、カザフスタン、アルジェリア
A組日程
(8/9)
米国×日本
中国×ベネズエラ
キューバ×ポーランド
(8/11)
キューバ×米国
中国×ポーランド
日本×ベネズエラ
(8/13)
米国×ベネズエラ
日本×ポーランド
キューバ×中国
(8/15)
米国×中国
日本×キューバ
ポーランド×ベネズエラ
(8/17)
米国×ポーランド
キューバ×ベネズエラ
中国×日本
289:名無し@チャチャチャ
08/06/14 15:54:06 bsb7M/M4
ちょっとスレチだけどキューバ男子が凄いらしいね
ほとんどが10代でほとんどが200㎝オーバーなんだって!?
ロンドンには北中米で米国の最大の難敵になりそう
290:名無し@チャチャチャ
08/06/14 17:33:31 e2a5ue3x
キューバ男子、今はほとんど米国と実力差は無いし、北京五輪最終予選も紙一重の
ところで負けた。男子はほとんどが黒人選手ですね。
291:名無し@チャチャチャ
08/06/15 03:09:57 VWpra5+V
ロシルが試合できるようになったのが心強いな
北京の予選リーグは4位にまで入れるだろう
問題は準々決勝で、どこと当たるかだ
ブラジル、ロシアには最近分が悪いから、イタリアかセルビアと当たりたいところだ
ワールドカップじゃイタリアに負けたけど、カルデロンがいればイタリアには勝てると思うな
292:名無し@チャチャチャ
08/06/15 03:12:34 VWpra5+V
イタリアのサイドはピッチニーニ、デルコーレ、アゲロだろうか
293:名無し@チャチャチャ
08/06/15 07:33:45 YXyv8oiH
モントルーでのカルデロンを見ました。ワールドカップの時のような不調ぶりは
感じなかったが、330CMのジャンプは出来ていないように感じます。
決定率は決して悪くは無いと思うがワンタッチを取られすぎているような気がする。
別な話題で、ルイザ長年よく頑張るな。調子悪くて交代させられる場面は見かけるが、
調子よくて圧勝の試合でもルイザはベンチに下がらないよね。引退しないで欲しいけど違う選手も見てみたいという気持ちです。
キューバ女子バスケも世界のトップで今ランキング7位。ランキングもバレー同様、日本よりも上で
昨日の最終予選でも日本を下しました。
人口は少ないのにこちらにも20歳前後で身長190前後の選手が・・・
294:名無し@チャチャチャ
08/06/15 20:27:53 lWI3jIPr
カルデロンの本当に好調の時の打点はあんなもんじゃないもんな。
万全の2005年ワールドグランプリとかはすごかったもんな。
295:名無し@チャチャチャ
08/06/16 22:03:14 y8E0NNBb
2008ワールドグランプリ ※>>134
第一週(6/20~22)
<イタリア:アラッシオ>
キューバ×ポーランド
イタリア×ドミニカ共和国
キューバ×ドミニカ共和国
イタリア×ポーランド
ポーランド×ドミニカ共和国
イタリア×キューバ
第二週(6/27~29)
<中国:香港>
イタリア×日本
キューバ×中国
イタリア×キューバ
中国×日本
キューバ×日本
イタリア×中国
第三週(7/4~6)
<タイ・バンコク>
カザフスタン×タイ
キューバ×ドイツ
ドイツ×タイ
キューバ×カザフスタン
キューバ×タイ
ドイツ×カザフスタン
296:名無し@チャチャチャ
08/06/18 20:33:44 9yibaEOq
14人・リベロ2人という制度になってもリベロは1人しか登録させないだろう。
実際、リベロは0人でも問題は無いわけだし・。
リベロ制度が出来てからAチームのリベロは全員元アタッカー
メサ・マルチネス・アレドンド・オルティス。
リベロを育てる、みたいな考えはキューバチームには無いね。
アレドンドは若くて下手ではないが、才能は感じられないな・・・
297:名無し@チャチャチャ
08/06/21 01:44:36 xZFsiNVA
ポーランドに負けるかな?
298:名無し@チャチャチャ
08/06/21 03:53:29 CRWcFj+3
2008ワールドグランプリ<イタリア>
(6/20)
CUB×POL
25-20
29-31
25-21
26-24
[3―1]
キューバ 1勝
ポーランド 1敗
299:名無し@チャチャチャ
08/06/21 14:51:18 P2/9d2Hk
2008ワールドグランプリキューバ代表12名(寧波ラウンド)
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
① Yumilka Ruiz Luaces ルイーズ 〈08.05.1978〉WS 179㎝ 329㎝ Camaguey
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーリョ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
6 Daimi Ramirez Echevarria ラミレス 〈08.10.1983〉WS/S 176㎝ 305㎝ Ciudad Habana
8 Yaima Ortiz Charro オルティス 〈09.11.1981〉L 181㎝ 326㎝ Ciudad de la Habana
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Yusleidys Herera Alvarez エレーラ 〈12.03.1984〉WS 178㎝ 325㎝ Cuidad de la Habana
11 Liana Mesa Luaces メサ 〈26.12.1977〉WS/S 179㎝ 318㎝ Camaguey
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opón カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holguín
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
18 Zoila Barros Fernández バロス 〈16.08.1976〉MB 188㎝ 328㎝ Ciudad de la Habana
300:名無し@チャチャチャ
08/06/21 14:54:24 P2/9d2Hk
↑訂正:(アラッシオラウンド)
301:名無し@チャチャチャ
08/06/21 18:19:13 HSMMNC1K
カルデロンは出なかったんだね。相手が格下のポーランドだったし出す必要もないか・。
グランプリからオルティス、エレーラがチームに合流しました。
まぁこのイタリアラウンドの12人が五輪のメンバーで決まりだろう。
オルティスはWSでメサがリベロ。
センターだけが3人になるけどゴンザレスを連れても意味ないしね。
302:名無し@チャチャチャ
08/06/21 19:30:04 HSMMNC1K
セリエAでプレーしているサモラ・マルタのキューバチーム復帰はないのかな?
キューバAチームでスタメンを務めたこともある。
キューバチームではセンターだったが今のチームではスーパーエースポジション。
187CMでラミレス、ゴンザレスと同じ24歳。ゴンザレスよりは明らかに戦力になる。
06年からイタリアでどういう経緯でプレーしているかは明らかではない。
結構美人だし。
URLリンク(legavolleyfemminile.acantho.net)
303:名無し@チャチャチャ
08/06/22 00:30:11 NkztXaNp
2008ワールドグランプリ
(6/21)
CUB×DOM
25-22
25-15
25-19
[3―0]
キューバ 2勝
ドミニカーナ 2敗
304:あ
08/06/22 14:47:00 aGC4HBAb
やぱキューバのほうが強いか
てかポーランドに負けてほしかった
305:名無し@チャチャチャ
08/06/23 03:27:33 3ZdcE+kT
2008ワールドグランプリ
(6/22)
ITA×CUB
25-23
27-25
27-25
[3―0]
イタリア 3勝
キューバ 2勝1敗
306:名無し@チャチャチャ
08/06/23 22:45:19 f3lPdOju
某掲示板でクソダセエ、キューバヲタが暴れてたなw
自慢にならない自慢話しして失笑買ってたんだけど
ありゃ、このスレの住人か?
ああいうアホ、放し飼いにするなw
307:名無し@チャチャチャ
08/06/24 08:27:26 A8WoZhVK
カリーヲってコスタやアゲロみたいにハンドリングがすごく柔らかいから
彼女がツーセッターをやればよかったのに。
ラミレスもサントスもまずまずだけど、カリーヲのあの手首の柔らかさは魅力的
308:名無し@チャチャチャ
08/06/27 05:52:46 ZttfKNiQ
17 Gyselle de la Caridad Silva Franco シルバ(16歳)
微妙ではあるけれど、美人な方じゃない?
URLリンク(www.fivb.org)
309:名無し@チャチャチャ
08/06/28 00:02:19 9bth4ROC
負けちゃったね
310:名無し@チャチャチャ
08/06/28 00:15:26 zpf15SGl
2008ワールドグランプリ
(6/27)
CUB×CHN
18-25
27-25
25-21
21-25
13-15
[2―3]
中国 4勝
キューバ 2勝2敗
311:変更なし
08/06/28 00:30:39 zpf15SGl
2008ワールドグランプリキューバ代表12名(寧波ラウンド)(香港ラウンド)
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
① Yumilka Ruiz Luaces ルイーズ 〈08.05.1978〉WS 179㎝ 329㎝ Camaguey
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーリョ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
6 Daimi Ramirez Echevarria ラミレス 〈08.10.1983〉WS/S 176㎝ 305㎝ Ciudad Habana
8 Yaima Ortiz Charro オルティス 〈09.11.1981〉L 181㎝ 326㎝ Ciudad de la Habana
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Yusleidys Herera Alvarez エレーラ 〈12.03.1984〉WS 178㎝ 325㎝ Cuidad de la Habana
11 Liana Mesa Luaces メサ 〈26.12.1977〉WS/S 179㎝ 318㎝ Camaguey
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opón カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holguín
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
18 Zoila Barros Fernández バロス 〈16.08.1976〉MB 188㎝ 328㎝ Ciudad de la Habana
312:名無し@チャチャチャ
08/06/28 16:55:57 zpf15SGl
2008ワールドグランプリ
(6/28)
ITA×CUB
21-25
25-19
19-25
25-20
15-13
[3―2]
イタリア 5勝
キューバ 2勝3敗
313:名無し@チャチャチャ
08/06/28 16:56:28 zpf15SGl
イタリアは今大会初アゲロがフルスタメン
314:名無し@チャチャチャ
08/06/28 20:46:51 JReljySJ
キューバ決勝ラウンドいける?
315:名無し@チャチャチャ
08/06/29 16:01:14 T2TACo/N
3-1で日本には勝ったにはかったけど、
明らかにラミレス明らかにおかしい。スパイクは打たないし
スパイクフォームにも入らない。体調不良か怪我しているね。
316:名無し@チャチャチャ
08/06/29 16:15:59 HY9equJ6
カルデロンパパがいない…
何処いったの?
317:名無し@チャチャチャ
08/06/29 17:16:51 zxVeacmJ
2008ワールドグランプリ
(6/29)
CUB×JPN
22-25
25-21
25-19
25-16
[3―1]
キューバ 3勝3敗
日本 2勝4敗
318:名無し@チャチャチャ
08/06/29 17:31:49 T2TACo/N
カルデロンパパは今はBチームの監督よ
319:名無し@チャチャチャ
08/06/30 03:39:45 XblBv6Td
7/26~7/29 セルビアベオグラードでセルビア・ポーランド・ロシアと親善試合するそうです。
320:名無し@チャチャチャ
08/06/30 03:52:35 OqqBXtzE
↑情報乙
てかキューバ大丈夫か?w
グランプリ決勝ラウンドはわからんけど
体力もつのかよ…
北京五輪ヘロヘロになりそうw
321:名無し@チャチャチャ
08/06/30 05:49:15 Xa47jBn6
2月の中国遠征を皮切りに休み無しだからな・。
ラミレスは高熱(風邪)を出しているように見えた。
残り3戦全勝すれば決勝ラウンドにはおそらく行くことに
なるが、休んだ方がいい。
ただその3戦が格下なんだよね。
322:名無し@チャチャチャ
08/07/03 05:39:01 zzll3zMo
香港ラウンドCS放送キューバ×日本が今日あるのか
323:名無し@チャチャチャ
08/07/03 07:38:37 EOW9eCqL
サーブの威力わ数年前ょり衰えたな。相変わらず、集中力がキレるくせわかわらない。そういう国民性なのか、人種性なのか
324:名無し@チャチャチャ
08/07/03 10:30:19 VQDopu5i
>>323
馬鹿な文章書くお前っていったい・・・
325:名無し@チャチャチャ
08/07/04 00:32:26 iiibqRHy
>サーブの威力わ数年前ょり衰えたな。
日本戦は手を抜いてるだけだろ
326:名無し@チャチャチャ
08/07/04 18:08:40 enqiuqQw
パイオニアスレによると
キューバチームは7/14~7/29まで山形で合宿するそうです。
山形の新聞に載ってたそうです。
もしかしたら公開試合もあるかも?らしい
セルビアでの親善試合はどうするのかわからないけど。
327:変更なし
08/07/04 19:10:37 puxLrw9Y
2008ワールドグランプリキューバ代表12名(寧波ラウンド)(香港ラウンド)(澳門ラウンド)
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
① Yumilka Ruiz Luaces ルイーズ 〈08.05.1978〉WS 179㎝ 329㎝ Camaguey
2 Yanelis Santos Allegne サントス 〈30.03.1986〉WS/S 181㎝ 324㎝ Ciego de Avila
3 Nancy Carrillo de la Paz カリーリョ 〈11.01.1986〉MB 190㎝ 318㎝ Ciudad Habana
6 Daimi Ramirez Echevarria ラミレス 〈08.10.1983〉WS/S 176㎝ 305㎝ Ciudad Habana
8 Yaima Ortiz Charro オルティス 〈09.11.1981〉L 181㎝ 326㎝ Ciudad de la Habana
9 Rachel Sanchez Perez サンチェス 〈09.01.1989〉MB 188㎝ 325㎝ Pinar del Rio
10 Yusleidys Herera Alvarez エレーラ 〈12.03.1984〉WS 178㎝ 325㎝ Cuidad de la Habana
11 Liana Mesa Luaces メサ 〈26.12.1977〉WS/S 179㎝ 318㎝ Camaguey
12 Rosir Calderon Diaz カルデロン 〈28.12.1984〉WS 191㎝ 330㎝ Ciuda Habana
14 Kenia Carcaces Opn カルカセス 〈22.01.1986〉WS 189㎝ 306㎝ Holgun
15 Yusedey Silie Frometa シリエ 〈11.11.1984〉WS/S 183㎝ 316㎝ Ciudad Habana
18 Zoila Barros Fernndez バロス 〈16.08.1976〉MB 188㎝ 328㎝ Ciudad de la Habana
328:名無し@チャチャチャ
08/07/04 19:53:35 puxLrw9Y
CUB×GER
23-25
25-21
(1-1)
329:名無し@チャチャチャ
08/07/04 20:39:42 puxLrw9Y
2008ワールドグランプリ
(7/4)
CUB×GER
23-25
25-21
25- 8
25-21
[3―1]
キューバ 4勝3敗
ドイツ 2勝5敗
330:名無し@チャチャチャ
08/07/05 19:50:39 blWuKBNl
CUB×KAZ
22-25
25-19
(1-1)
331:名無し@チャチャチャ
08/07/05 19:56:11 SA3HWsAK
ユミルカ、サントス、カリーヨ、ラミレス、サンチェス、カルデロンのべスメンで
1せっと取られるw
332:名無し@チャチャチャ
08/07/05 20:38:16 blWuKBNl
2008ワールドグランプリ
(7/5)
CUB×KAZ
22-25
25-19
25-21
25-16
[3―1]
キューバ 5勝3敗
カザフスタン 1勝7敗
333:名無し@チャチャチャ
08/07/06 06:03:19 N6pTpv8G
カリーリョ、主要4部門全部名前が上位にきている。
スパイカーは2位。ブロッカー1位。サーバー1位。
今日のタイ戦に勝てば決勝ラウンド進出です。
キューバの場合何処と対戦しても(格下でも)、1セットぐらい取れれることは
昔から変わりません。何処に勝つか分からないけど、何処に苦戦するか分からないそれがキューバ。
今日のタイ戦、3-1ぐらいじゃないですかね
334:名無し@チャチャチャ
08/07/06 17:32:00 ouvuddc3
タイにフルセット?
335:名無し@チャチャチャ
08/07/06 18:12:29 5yvKRaZN
2008ワールドグランプリ
(7/6)
CUB×THA
25-20
25-22
23-25
17-25
15- 9
[3―2]
キューバ 6勝3敗
タイ 1勝8敗
336:名無し@チャチャチャ
08/07/06 18:48:08 IqOmYROl
キューバ 対日本戦近年の戦歴(柳本JAPAN以降)
●[1-3]03モントルー (23-25 25-21 22-25 22-25)
●[2-3]03WGPジョイア・デル・コッレR (25-18 18-25 20-25 25-19 13-15)
●[2-3]03W杯 (25-15 19-25 25-21 21-25 13-15)
○[3-1]04WGPジャカルタR (24-26 25-15 25-13 25-22)
○[3-0]04WGP済州R (25-21 25-14 25-22)
○[3-1]05中国国際・寧波 (18-25 25-20 25-17 25-23)
○[3-1]05中国国際・大連 (25-19 25-19 21-25 25-22)
●[0-3]05モントルー (20-25 21-25 19-25)
○[3-2]05WGP決勝仙台R (21-25 25-20 20-25 28-26 17-15)
●[0-3]06WGP東京R (27-29 18-25 17-25)
○[3-1]06世界バレー (22-25 25-23 25-22 25-22)
○[3-2]07WGP東京R (20-25 25-18 21-25 25-20 15-13)
〇[3-1]07W杯 (22-25 31-29 25-23 25-20)
○[3-1]08WGP香港R (22-25 25-21 25-19 25-16)
キューバの9勝5敗
337:名無し@チャチャチャ
08/07/07 14:55:17 64hdBslc
ユミルカちゃんとカリーヨちゃんが
スペインのメルカートに名前が載ってるわ^ω^
338:名無し@チャチャチャ
08/07/09 20:23:59 MJ7SC3Ma
3-1だけど、辛勝って感じだったな。手の内隠したのかね。
339:名無し@チャチャチャ
08/07/09 20:36:35 h/9aNlb6
>>337
スペインは言葉の問題がないから、プレーしやすいかもね。
340:名無し@チャチャチャ
08/07/09 21:08:08 tl1zqStb
ちょバロスwww
341:名無し@チャチャチャ
08/07/09 21:15:15 4msQIVS8
ラミレス、痩せた。
予選の日本戦の体調不良ぶりは感じなかった。
5kg以上、2周りぐらい痩せた。
342:名無し@チャチャチャ
08/07/09 21:26:47 /3XcjMxo
テラBARROSwwww
343:名無し@チャチャチャ
08/07/09 22:00:06 TdDOtszY
2008ワールドグランプリ
(7/9)
CUB×JPN
19-25
25-23
25-18
25-19
[3―1]
キューバ 1勝
日本 1敗
344:名無し@チャチャチャ
08/07/09 22:06:28 4xYqr9u0
メルカートってなに?
345:名無し@チャチャチャ
08/07/09 22:25:13 CnpUaKEm
>>344
移籍市場のことだよ
346:名無し@チャチャチャ
08/07/10 03:00:12 aEPXZkVL
キューバ 対日本戦近年の戦歴(柳本JAPAN以降)
●[1-3]03モントルー (23-25 25-21 22-25 22-25)
●[2-3]03WGPジョイア・デル・コッレR (25-18 18-25 20-25 25-19 13-15)
●[2-3]03W杯 (25-15 19-25 25-21 21-25 13-15)
○[3-1]04WGPジャカルタR (24-26 25-15 25-13 25-22)
○[3-0]04WGP済州R (25-21 25-14 25-22)
○[3-1]05中国国際・寧波 (18-25 25-20 25-17 25-23)
○[3-1]05中国国際・大連 (25-19 25-19 21-25 25-22)
●[0-3]05モントルー (20-25 21-25 19-25)
○[3-2]05WGP決勝仙台R (21-25 25-20 20-25 28-26 17-15)
●[0-3]06WGP東京R (27-29 18-25 17-25)
○[3-1]06世界バレー (22-25 25-23 25-22 25-22)
○[3-2]07WGP東京R (20-25 25-18 21-25 25-20 15-13)
〇[3-1]07W杯 (22-25 31-29 25-23 25-20)
○[3-1]08WGP香港R (22-25 25-21 25-19 25-16)
○[3-1]08WGP決勝横浜R (19-25 25-23 25-18 25-19)
キューバの10勝5敗
347:名無し@チャチャチャ
08/07/10 05:13:39 N5wjtoT8
>>346
8戦連続で1セット目は落としてるんだな
348:名無し@チャチャチャ
08/07/10 05:48:11 WTjTECkr
Tバックを着用の選手はいましたか
349:名無し@チャチャチャ
08/07/10 11:39:09 r8KGOfeG
バロスwww
350:名無し@チャチャチャ
08/07/10 14:54:20 aEPXZkVL
2008ワールドグランプリ
(7/10)
CUB×CHN
25-21
20-25
26-24
25-16
[3―1]
キューバ 2勝
中国 2敗
351:名無し@チャチャチャ
08/07/10 19:47:59 BXgVUYK/
カリーヨかわいい(*´д`*)ハァハァ
352:名無し@チャチャチャ
08/07/10 21:12:12 eQpeVt7a
カリーリョ、大丈夫だろうか?
カリーリョはアテネのときも五輪直前で足首を怪我してたな・
353:あ
08/07/10 21:14:05 A2Oe1xkj
アゲロは?
354:名無し@チャチャチャ
08/07/11 16:54:34 vWoDO5Mp
2008ワールドグランプリ
(7/11)
CUB×USA
22-25
17-25
25-18
25-21
15-11
[3―2]
キューバ 3勝
米国 1勝2敗
355:名無し@チャチャチャ
08/07/11 18:21:31 CKLFScL7
別スレで、キューバ勝ったけど、ラミレス番長、お怒りで大乱闘だったみたい?
会場やテレビ観戦の方、何か教えて下さい
ケニアはプレーは段々と凶悪になってきたけど、見た目はホント優しそうだよな。キューバの中で1番かわいらしいかも。
356:名無し@チャチャチャ
08/07/11 20:21:30 i0Ufwsqf
ラミレス痩せちゃって迫力なくなっちゃったね
さみしい
357:名無し@チャチャチャ
08/07/11 21:12:13 dbubGQzF
乱闘マジですか?
358:名無し@チャチャチャ
08/07/11 21:14:41 /w24EsTC
ケニー成長したね。
カルデロンよりも上?
359:名無し@チャチャチャ
08/07/11 21:15:40 /w24EsTC
訂正
ケニー→ケニア
360:名無し@チャチャチャ
08/07/11 21:59:04 8PLLFynN
URLリンク(www.sanspo.com)
ワロス
361:名無し@チャチャチャ
08/07/11 22:40:29 dbubGQzF
>>360
ありがとう。
ラテンの血って怖いな…
明日のブラジル戦がんばれー
362:名無し@チャチャチャ
08/07/11 22:48:49 BClhaEGS
3連勝を飾ったキューバだが、試合後のベンチ前で仲間割れ。
ラミレスとカルカセスの言い争いがおさまらず、つかみ合いのけんかに発展。
2人は周囲に羽交い締めにされ、控室に消えた。
けんかの理由を知らぬまま記者会見に出たというペルドモ監督は
「ラテンの血がそうさせたのだろう。勝っても熱くなってしまうのは、
われわれにはよくあること」と笑顔を交えながら説明した。
ケニア変わったな。昔はバロス?に怒鳴りつけられてたのに。
ラミレスとのつかみ合い見たかったな。
363:名無し@チャチャチャ
08/07/11 23:07:02 7skVhfX8
テラバロスwww
364:名無し@チャチャチャ
08/07/11 23:55:35 yU+pZX2o
ケニアじゃなくてカルデロンじゃ?
ケニアはどっちかと言うとスネて口聞かなくなったカルデロンになんでよ!って追いかけてたし。
365:名無し@チャチャチャ
08/07/12 00:25:27 i9pAYcNN
カルデロンでしょ?ケニアは止めようとしてたって実況スレにあったけど。
サンスポの記者はキューバのでっかい選手という認識だけで混同してしまったのでは。
仮にケニアがそんなに勇敢になったのならむしろ喜ばしいこと。
366:名無し@チャチャチャ
08/07/12 00:27:41 oHSYvH5v
その乱闘シーン放送されてたの??だとしたらyoutubeに期待ですねw
367:名無し@チャチャチャ
08/07/12 00:34:16 Ncm/ijUN
やっぱりケニアではないよな。
日本にいた時も大人しかったしな。
カルデロンとラミレスは、昔から仲が良く無さそうだったから納得だな。
368:名無し@チャチャチャ
08/07/12 00:48:26 QMTrpZt5
久しぶりの喧嘩見たかったなぁ・・・。
今日は撮り逃しちゃったのが痛い・・・
369:名無し@チャチャチャ
08/07/12 00:52:43 i9pAYcNN
キューバvs中国のときとかだったら、仏顔のヒョウコンが「争いはおやめなさい」って言ってすぐに解決しそう。
370:名無し@チャチャチャ
08/07/12 01:05:45 uAWyXE45
ヤンチャだな
かわええ
371:名無し@チャチャチャ
08/07/12 01:27:34 cD6CE1iA
ラテンの血が騒いだだけさ
なあに明日の朝には皆ケロッとしてるよ
372:名無し@チャチャチャ
08/07/12 08:10:45 8AyBbRaU
最近はカルデロン→ラミレスへの顔面チョップが見られなかったから、良い傾向だw
373:名無し@チャチャチャ
08/07/12 10:44:07 dTtqhe26
Tバック着用していた選手は
374:名無し@チャチャチャ
08/07/12 11:27:11 EViVtSFd
カルデロンはホント成長しないね。
サイドとしての守備力、決定力、勝負強さ、そしてサーブ
全てにおいてケニアが上。
375:名無し@チャチャチャ
08/07/12 12:37:56 AKyWQC/2
>>373
国外永久追放
376:名無し@チャチャチャ
08/07/12 15:07:49 GWxEo7Of
2008ワールドグランプリ
(7/12)
BRA×CUB
25-14
25-15
25-20
[3―0]
ブラジル 4勝
キューバ 3勝1敗
377:名無し@チャチャチャ
08/07/12 15:15:28 oHSYvH5v
やはり昨日のが引きずってるのか??ここまで大差つけられるとは思わなかった。
378:名無し@チャチャチャ
08/07/12 15:19:04 j4QDL3aP
ロシルたんとケニアたんの漫才が見たい。
379:名無し@チャチャチャ
08/07/12 15:26:19 OYp9pCm5
日本はカルたんに比べたらカルたんのが苦手だお^ω^
380:名無し@チャチャチャ
08/07/12 17:06:39 JB2ySTMR
どっちだよw
381:名無し@チャチャチャ
08/07/12 19:55:36 iG8waVR4
>>379
最初はカルデロンで後者はケニア
382:オルティザ
08/07/13 16:11:04 FkJKbhbd
ヤィマちゃんは来日していますか。
383:名無し@チャチャチャ
08/07/13 18:00:42 ft+TeUyY
2008ワールドグランプリ
(7/13)
ITA×CUB
30-28
18-25
23-25
19-25
[1―3]
キューバ 4勝1敗
イタリア 2勝3敗
384:名無し@チャチャチャ
08/07/13 18:46:48 tcehGZuZ
おお!WCより良くなったね
385:名無し@チャチャチャ
08/07/13 21:19:45 UvQ597r1
キューバ対イタリアを会場で観戦しました。気合入っていてチームはいいムードでしたよ。
正直、イタリア弱かった。3-0で勝てた試合だったな。キューバはアゲロをサーブで
狙っていた。それが良かったというか、アゲロのサーブレシーブが下手すぎる。
またスパイクも止められたりいいとこなし。途中でベンチに下げられる場面もあった。
アゲロよりもサントス、ラミレスの方がパワーがあってきれがある。
試合後サントス、すごい腰を痛そうにしていた。大したことは無いと思う。
カリーリョは練習はせず、完全に療養している。オルティスはスパイク練習していました。膝は大丈夫だと思います。
ラミレスは途中、またまたオーバーリアクションで注意を受けていました。
キューバの選手って声デカイね。イタリアチームの3倍は声が出ている。
勝利後のキューバチームの雄叫びとパフォーマンスを見ていたイタリアチーム(アゲロ)の
表情がなんとも言えない・・・・・・。
試合後、ラミレスはバレー関係者3人と直ぐに会場から出て行った。
おそらく取材でも受けるのではないかと思った。次期キャプテンとして。
全体としてやはりラミレスのチームといっていいほど目立っている。
久々のグランプリのメダル、おめでとう。
386:名無し@チャチャチャ
08/07/13 21:26:55 UvQ597r1
付けたしです。
ラミレス、他の国際大会では何度もスパイク賞を取っているが、
4大大会では初のスパイク賞受賞です。世界NO1アタッカーです。
387:名無し@チャチャチャ
08/07/13 23:02:42 RSabSsxs
今のアゲロと比べても意味ないよ。アゲロもう32歳だもん。
388:名無し@チャチャチャ
08/07/14 09:42:03 bjUBDfuL
金曜日に日本の試合が始まる前、ペルドモさんが赤いジャージ姿で
一人でアリーナの近く歩いてたな。
散歩でもしてたのかな。
あんまり大きくないから目立たないし、普通の外人のおじさんにしか見えなかったよ。
キューバのバレーの監督なんか、普通の日本人は誰も知らないから
羽伸ばせるのかもしれないな。
389:名無し@チャチャチャ
08/07/14 14:55:36 TG1N3/LL
2008ワールドグランプリ
【最終順位】
1位:ブラジル
2位:キューバ
3位:イタリア
4位:米国
5位:中国
6位:日本
7位:トルコ
8位:ドイツ
9位:ドミニカーナ
10位:ポーランド
11位:タイ
12位:カザフスタン
【ペストプレーヤーズ】
ベストスパイカー:ダイミ・ラミレス(CUB)
ベストブロッカー:バレウスカ・オリベイラ(BRA)
ベストサーバー:メグミ・クリハラ(JPN)
ベストリベロ:ユーコ・サノ(JPN)
ベストセッター:ヨシエ・タケシタ(JPN)
ベストスコアラー:メグミ・クリハラ(JPN)
MVP:マリアンネ・ステインブレッシェル(BRA)
390:名無し@チャチャチャ
08/07/15 01:16:53 XJtF3ROY
最終宿泊地・天童に到着 五輪女子バレーのキューバ代表 2008年07月14日 22:15
北京五輪出場を前に、本県で最終調整の合宿を予定しているバレーボール女子のキューバ代表が14日、県内入りした。
天童市の県総合運動公園合宿所に宿泊しながら28日まで滞在。
東北パイオニアの体育館で連日練習するほか、21日にはバレーボール・プレミアリーグ女子の
パイオニアレッドウィングスとの公開練習試合も予定している。
パイオニアの吉田敏明監督と、キューバ代表のペルドモ監督らが30年来の知人であることから本県での合宿が実現した。
訪れたのは選手12人、監督・スタッフ7人。
キューバ代表は横浜アリーナで開催されたバレーボール女子のワールドグランプリ決勝リーグに13日まで出場。
この日、バスで天童入りした。
県総合運動公園では吉田監督らが出迎えた。
選手らは、試合直後の長いバス移動にやや疲れた表情。
山形特有の蒸し暑さにも驚いた様子で、宿泊所では早速、部屋のエアコンを動かしていた。
滞在中、パイオニアとのゲームなどを中心に最終調整を行う予定。
吉田監督は「先日のワールドグランプリ2位で、北京五輪の優勝候補でもあるキューバとゲームができることは、
チームにとってまたとないチャンス。大きな刺激になる」と話していた。
URLリンク(yamagata-np.jp)
391:名無し@チャチャチャ
08/07/16 03:56:56 gYwftYjZ
イタリアとの試合が終わった後のタッチで、バロスとルイスがアゲロに
両手で握手したあと、何か言っていたね。
シドニー組みでナショナルチームで活躍しているのは3人だから、思い入れがあるのかも。
392:名無し@チャチャチャ
08/07/16 06:34:17 vYUamm9r
ワールドグランプリで透けチクとTバック透けどちらともありましたね。
どちらがいいですか。
393:名無し@チャチャチャ
08/07/16 15:07:40 ZC0GR/bp
URLリンク(www.youtube.com)
ラミレスとカルデロンの格闘終盤にあります。
どうもカルデロンが先に手を出した模様・・・。カルカセスは必死に引きとめ役ですね。
394:名無し@チャチャチャ
08/07/16 15:51:36 vs33CaEM
>>393凄いね!オラウータンが怒ってるみたい
395:名無し@チャチャチャ
08/07/16 19:23:37 SSrKMZi4
>>391
「てめえだけ逃げやがってざまあみろ」
とか言ってたんだろうね
396:名無し@チャチャチャ
08/07/16 19:32:35 IEoVpDnz
「どうしてあたしに良いトス上げてくれないのよ!?」
これが原因なんじゃね?
397:名無し@チャチャチャ
08/07/17 01:15:35 E/XlwXln
カルデロン「どうしてあたしに良いトス上げてくれないのよ!?」
ラミレス「レシーブが出来るようになってから出直して来い!」
ラミレスはカルデロン親子を嫌ってる感じだったからな。
カルデロン父が監督だった頃もウザそうに話を聞いてたし。
ラミレスはケニアが入ったほうが良いんじゃないか。
398:名無し@チャチャチャ
08/07/17 10:51:07 UvXtUuT+
>>395
君みたいな根性悪と一緒にされたルイスやバロスがかわいそう。
>>393
ケニアは空気の読める子みたいだね。
これは危ない・・・って察して、すぐに二人の間に入ってカルデロンの方を必死で止めていたし。
対するサンチェスやバロスは横で聞いていても、そ知らぬ顔・・・。
変に止めても巻き込まれるだけだし、やらせとけーってことなのかな。
399:名無し@チャチャチャ
08/07/17 14:40:57 RmEb0RtH
駆る出論はわがままっぽくてチームの雰囲気壊してる
結構長くナショナルチームに入ってるのに、いつまでも子供みたいじゃダメだね
年下も入ってきてるのに
一年ぐらい外してみてもいいんじゃ?
400:名無し@チャチャチャ
08/07/17 15:22:18 UcGiKSdz
成長しないままケニアに追い抜かれちゃったね
401:名無し@チャチャチャ
08/07/18 13:55:26 iqo3smQF
じゃあカルデロンは
技とラミレスに顔バッチンしてたのか
ラミレス可哀想
402:名無し@チャチャチャ
08/07/18 18:13:59 8Fus55FV
>>393
乱闘より、自分がうつってて驚いた
403:名無し@チャチャチャ
08/07/18 19:02:45 JxGiz7An
どのブスかしら?
404:名無し@チャチャチャ
08/07/18 19:59:14 /uS3QKJv
なんだかキューバ人らしいというか・・
なんでこんなにイライラするんだろうね。
全日本なんかだとありえないけど。
405:名無し@チャチャチャ
08/07/18 21:25:10 Cfia1ZoQ
顔とか番号知らないんですが
最初のほうで一人興奮してるのもカルデロン?
少しとんで
最後のシーンで座ってるのがラミレスで
そこに立ちはだかっているのがカルデロン?(番号6?)
406:名無し@チャチャチャ
08/07/19 04:49:24 12NIDEyO
整列握手のときからカルデロンが拗ね始めて、それに気付いたケニアがジャージを引っ張って必死に話しかける。
カルデロンはおさまらずケニアを振り切ってベンチのほうへ。
ここでラミレスが何か気に触ることでも言ったのか。
カルデロン手を出す。
ラミレス反撃開始。と思ったらサントスらに引きずられ転ぶ。
それを見たカリーヨ(カルデロンと割かし仲が良い)が何か言い、ラミレスさらに怒り爆発。
襲いかかろうとしたら捕まって両腕抱えられ場外へ。
カルデロンはコーチに宥められて退場。
こんな感じか。
あ、それとケニアは試合中、感情を露にするようになったな。
キューバが不利な状況になって、みんなお通夜のようになったとき声を出してるのはケニアぐらいだ。
407:名無し@チャチャチャ
08/07/19 11:38:56 i+5V7TXS
ケニアはVリーグでプレーしていたときから性格がいいと言われていたね。
2年ぐらい前のテレビで、ケニアは将来のキャプテン候補といっていたが
当時は、そうは思えなかったが最近は変わったね。
ケニアは仲間がミスしたときなどはその選手のところに行くという行動が
多く見られ、チームのことを良く考えている。ラミレスは、するときとしないときがある。
カルカセス、以前より身長伸びたように感じますけど・
408:名無し@チャチャチャ
08/07/19 12:43:17 bcADCRLM
>>406
ルイスもケニアがカルデロンのジャージを引っ張っているあたりで
カルデロンに声かけてたね。
でもキャプだから試合後にサインしないといけないので審判団の方にいっちゃったけど。
で、そのときにあの喧嘩が。
カルデロンも今じゃ膝の怪我で思うようなプレイをできないでいるけど、
2005、2006は彼女がチームを引っ張ってきたし、もうちょっといいトスをちょうだいっていうのもわかる。
シドニーくらいまではコスタとアゲロがいたから結構いいトスも放れたけど
今じゃアレだしね。。
ただルイスも2005WGPまでは全力で叩きつけるようなスパイクを打っていたが、
今じゃ60~70%くらいの力でコースを狙うようにしたし、カルデロンもその技術を身につければ・・・。
409:名無し@チャチャチャ
08/07/19 13:43:21 TRMqbpvr
カルデロンはWGPでTバック着用してましたね
410:名無し@チャチャチャ
08/07/19 15:24:04 RnlV08hs
>自分がうつってて驚いた
どのブスかしら?
411:名無し@チャチャチャ
08/07/19 20:58:58 i+5V7TXS
サンチェスって見かけによらず、パワーある。
412:名無し@チャチャチャ
08/07/19 21:56:36 i+5V7TXS
03年グランプリは、当時Bチームが出場した。ただしAチームは別大会に出ていたが
ルイザがこのBチームに合流した。ラミレスはこの大会が初代表なはずです。
15番は、いまイタリアリーグで活躍しているサモラ。
URLリンク(www.fivb.org)
413:名無し@チャチャチャ
08/07/19 22:46:45 9Os/Oxgl
Bチームだけどベストメンバーのイタリアに勝ってたよね。
414:名無し@チャチャチャ
08/07/20 01:08:42 JeKpiz6e
>>411
キューバにパワーのない選手はいません。
415:名無し@チャチャチャ
08/07/20 17:16:46 EwpHR2AQ
同化ステロイド服用エース乙
416:名無し@チャチャチャ
08/07/20 17:20:30 EwpHR2AQ
近年使用してないのでジャンプ力も格段に下がってますね
417:名無し@チャチャチャ
08/07/20 18:13:53 iyaWr3p9
URLリンク(jp.youtube.com)
スパイカー受賞のラミレス。少し目が潤んでますね。
ブラジルの選手と仲よしだね。
418:名無し@チャチャチャ
08/07/20 19:17:31 R1hgqz6p
>>417
イタリアのバレブー強奪シーンも映ってるwwwwwwwww
419:名無し@チャチャチャ
08/07/20 20:54:20 iyaWr3p9
URLリンク(mackenziebh.com.br)
メストレ・インデラ、ブラジルリーグだね。
9年ぐらいのキューバ代表経歴があるセンタープレーヤー。
ここ数年ポツポツと海外に選手を派遣しているね。
420:名無し@チャチャチャ
08/07/21 17:39:17 l/TbSnll
公開試合見に行ってよかった。世界でトップを争う選手が手を延ばせば届く距離にいる。
選手達地元の子供を抱っこしたりしてリラックスした様子だった。
ルイザやサンチェスやカルデロンなどなど気軽にサインや写真撮影に応じていた。楽しかった。
421:名無し@チャチャチャ
08/07/21 20:35:46 3CmMC/T3
最近うちの地方は地震多いなぁ…慣れてる自分でもTシャツ着たよwキューバチームは大丈夫だかな?気の毒に
422:名無し@チャチャチャ
08/07/22 21:04:21 B851iLQ3
カルデロンが梅宮アンアの娘に似てると思う。
423:名無し@チャチャチャ
08/07/24 00:32:31 mn5jqOJl
選手は大丈夫か?最近地震多すぎる。
424:名無し@チャチャチャ
08/07/24 00:33:39 HjEwerYr
恐かっただろうに