バレーボールは1点取っただけで喜びすぎat VOLLEY
バレーボールは1点取っただけで喜びすぎ - 暇つぶし2ch2:名無し@チャチャチャ
07/11/21 12:58:48 GHzs5OVK
それはある
それもある

3:名無し@チャチャチャ
07/11/21 13:00:41 Bx8JZnVU
貧乏人が1円拾って喜ぶのに似てるよなw

4:名無し@チャチャチャ
07/11/21 13:10:32 92Uuwkym
1 :上田桃子:2007/11/21(水) 12:25:21 ID:AAPx4IlL
喜びすぎでばてちゃうんじゃないの?


2 :グリンカ:2007/11/21(水) 12:58:48 ID:GHzs5OVK
それはある
それもある


3 :木村沙織:2007/11/21(水) 13:00:41 ID:Bx8JZnVU
貧乏人が1円拾って喜ぶのに似てるよなw

5:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:00:32 GsLjQvu4
確かに。もっとクールにして欲しい。
喜ぶにしても軽くハイタッチする程度で。
勝負所や良いプレーが出た時は叫んでいいけど。

6:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:02:28 OgOVdNQA
先がないから許してやれ

7:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:23:51 mVTkP+hf
おまえらはバレーボールをしたことないからそんなこと言えるんだ!バレーボールの一点がどれだけ大切なのか死に物狂いでバレーボールをして戦ってるやつにしか、わかんねーよ!!なんか文句あるか??

8:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:29:32 RvNonjqU
>>7
だいたいバレーなんて女がやるスポーツしてる奴がきもいんじゃ!!


9:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:33:31 c1AmP8d8
>>7日本より強いチームは大喜びしてないけどw


10:名無し@チャチャチャ
07/11/21 15:05:18 mVTkP+hf
そんなの関係ねぇーし!バレーボールは元々サッカーから来たから男がやり始めたんやで

11:名無し@チャチャチャ
07/11/21 15:06:25 mVTkP+hf
そんなの関係ねぇーし!バレーボールは元々サッカーから来たから男がやり始めたんやで

12:た
07/11/21 15:09:12 VoU1Czag
あんなに喜んでるの日本だけだろw
あれだけ喜んでると逆に相手の闘士に火を付けるよ。ロシアとか見てみろよ。決めても笑みすらない

13:名無し@チャチャチャ
07/11/21 15:17:18 mVTkP+hf
日本はホームだし見てるほうは気持ちがいい

14:名無し@チャチャチャ
07/11/21 15:45:58 Mgakwo9z
サッカーの1点と比べたらバレーの1点なんかウンコ以下w

15:名無し@チャチャチャ
07/11/21 15:49:26 mVTkP+hf
あとで勝ち負けの点差に大きくひびくんや文句あるか??

16:1
07/11/21 17:24:12 AAPx4IlL
フルセット逆転負けとか見てしまうとスタミナ配分考えてはしゃげよって
思うのは僕だけじゃないはずだ

17:名無し@チャチャチャ
07/11/21 17:27:04 aOGf0bsg
確かに日本の応援はひどいね。
でもあの応援はこれからも永遠に続くんだろうね・・

18:名無し@チャチャチャ
07/11/21 17:36:34 mvmU5+c6
なんか北朝鮮みたいだもんな・・・日本の応援。


19:名無し@チャチャチャ
07/11/21 17:51:00 0RXhVh+0
バレーの勝敗は流れによって決まるから1点1点決めるたびに喜ばないと全然波に乗れないんだよ

20:名無し@チャチャチャ
07/11/21 17:54:14 IiP6f8e0
バスケは別にそんな事無い気がする。
セット取った時だけ喜べばいい気もする。

21:1
07/11/21 17:56:19 AAPx4IlL
>>20
それだ!

22:名無し@チャチャチャ
07/11/21 17:58:29 IiP6f8e0
あと大事なポイントね。

23:名無し@チャチャチャ
07/11/21 18:59:15 rlb8x0c0
俺は1点どころじゃない。1セットだ。

24:名無し@チャチャチャ
07/11/21 22:42:33 mVTkP+hf
そのセットをとるのに1点がすごい大事なんや!で、その一点が次のセットにもつながるんや!てめぇーらグチグチ文句言うな。

25:名無し@チャチャチャ
07/11/21 22:57:26 9r16xtck
そう思ってるのは日本だけ。あまりにもオーバーアクション。日本人て集中力がないのはこんなところにもある。

26:名無し@チャチャチャ
07/11/21 22:58:00 OZ4/9uKM
川合が現役時代に1回だけ実際に1点1点で騒ぐのをやめて試合したけど雰囲気が悪くてボロ負けしたらしい。
バレーは流れのスポーツであって、そのためにも良い雰囲気を保つことが大事だと痛感したって言ってた。

27:名無し@チャチャチャ
07/11/21 23:26:07 C857xNN6
国民性・精神構造も関係あるだろ
それに技術的なことはともかくメンタルな面は
中高時代からやってきた癖を無理に直さない方がいい
変えるなら中高から変えていかないとダメ

28:名無し@チャチャチャ
07/11/21 23:43:32 mVTkP+hf
25→おまえも日本人やろが(笑)

29:名無し@チャチャチャ
07/11/22 02:11:33 znM5CKtb
>>25
大会で他の国の代表も喜んでるけど?

30:名無し@チャチャチャ
07/11/22 02:17:53 UNbWUvtz
騒ぐと違うが、
大音量のジャニーズの歌に合わせてノリノリに踊るブラジルチーム。
かたや、大音量に耳を塞ぐ中国チーム。
国民性って面白いな。

31:名無し@チャチャチャ
07/11/22 02:21:11 PAJvK35W
>>1はテレビでしか見たことないんだろ。
そして>>25みたいな玄人気取りのとんでもない勘違いを引き起こす。
まさに負の連鎖

32:名無し@チャチャチャ
07/11/22 12:39:12 0blE5OJQ
ブラジルとか相手がサーブミスしただけで
優勝したくらいに喜びまくることありますが

去年の世界選手権の決勝とかアタックきめてさわぎすぎて
チームメイト(ジバ)の目に指つっこんでコンタクトがはずれるという
事件も発生したくらい

33:名無し@チャチャチャ
07/11/22 13:06:45 tQzJNHuw
バレー選手って偏差値低いバカじゃん

弱いくせにいちいち喜ぶなよw

バレーは楽でいいよな(笑)

34:名無し@チャチャチャ
07/11/22 14:24:18 tNd9YAAt
殺したろか??バレーボールなめたらあかんで、しごいてやろか??

35:名無し@チャチャチャ
07/11/22 14:31:18 RG1cwR65
日本バレー!!ただでさえ弱いんだからCM出てる暇あったら
もっと練習しろ

36:名無し@チャチャチャ
07/11/22 16:54:47 2zJ6tcah
弱くても徐々にレベルが上がってると感じれれば、将来への期待としてはいいけどね。
マイナー競技でありながらもゴールデン放送されると言う恵まれた環境にあるのに、成果が出ないばかりか、
年々弱くなってるのを見せつけられるこの痛さ。
総合格闘技で気づいていたけど、日本ってMが多いんだな。


37:名無し@チャチャチャ
07/11/22 16:58:43 fe5sn7CD
喜ぶのは構わんけど、喜びどころってのがあるだろ
いっつも同じハイテンションじゃ後半持たんだろw

38:名無し@チャチャチャ
07/11/22 18:10:42 T4TAXzjR
バレーとバスケって2点じゃなかった?


39:名無し@チャチャチャ
07/11/22 18:22:01 htuXzZZ3
おめらみたいなやつに1点の重みがわかるわけないかワラ

40:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:11:07 S2I63tjN
お前等知らないんだな。
相手のコートにボールが落ちてもポイントにならないよ。
ボールが落ちたタイミングでみんなで大騒ぎする行為がポイントになる。
よくルール調べてから書き込めよアホどもwww

41:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:20:42 mFpZHRir
なんじゃこの日本人選手のハイテンションはと思ってここに来ました。
テレビ見ててなんか非常にムカつくんです。応援したいけどあの日本人選手のチェホンマンみたいな顔した奴がムカつく。

42:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:23:10 nZXKEa4m
>>1俺も前からそう思ってた
なのでバレボ嫌い

43:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:26:02 xI8ZCLrw
>>41
じゃあ応援して頂かなくて結構です

44:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:26:40 p+l2lgZc
>>41
ずばりそれはゴッツですね?!
女子バレーの木村沙織の男です

45:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:36:42 mFpZHRir
今テレビ見てるけどゴッツって書いてありました。こいつサオリと付き合ってんですか?ますますムカつく。前にテレビ見てこいつは練習中に自分のミスでキレてだして。こいつのせいで応援出来ない。

46:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:41:05 rG0sywNd
じゃあ見なきゃいい

47:名無し@チャチャチャ
07/11/22 19:44:58 /rxcClEA
バレーは1点とったら喜ぶスポーツ
中学でも高校でもやること
チームによっていろいろな喜び方がある
にわかアンチはとんでもない勘違いしてるね

48:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:00:37 nZXKEa4m
バレーボールは6人もいるのに敵味方が入り乱れないのが
見ていて退屈なんだと思う。レシーブすると同時に相手コートに
ネットくぐって進入し敵のレシーバーを突き飛ばす等のプレイが
可能ならば絶対面白いのにな。ルール改正すべきだよ。

49:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:02:37 bq1Oad3+
>>41
アメリカのサーモン選手はその40倍ぐらいのハイテンションで絶叫してます
神聖なるコート上で4文字言葉を連発しています

50:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:03:49 Vp1ktkOw
バスケと比べると糞だな

51:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:05:45 m5lqKMx0
そりゃ野球サッカーバスケと違って時間制ではないからな
1点の重みというのがある


でもまあ野球サッカーも1点の重みはでかいだろ?
1点とっただけで喜びまくってるじゃん


52:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:08:56 nZXKEa4m
だってサッカーはスコアレスドローも結構多いから
比較しようがねえだろ 
バレーは1試合75点~65点取らなきゃいけないからな
1点取った程度でキャアキャア抱きあうなと思うのは普通の意見だろ

53:1
07/11/22 20:15:59 XdLP/D93
概ね僕の意見に賛同いただいていると思ってよいですか?

54:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:28:06 /V+DYn/g
>>1
うん。あなたは正しい。
ほんと、弱いくせに大騒ぎしてみっともない。


55:名無し@チャチャチャ
07/11/22 20:36:28 EgyaPIW7
>>51
野球って時間制限あるんですか?

56:名無し@チャチャチャ
07/11/22 21:01:53 ieADVTaA
>>1
全くもって同感。
シンやメグが笑わなくなったのは良い傾向。

57:名無し@チャチャチャ
07/11/22 23:36:16 oAnmSXT/
表情がつまらんチビ下がキャプテンだからな

58:名無し@チャチャチャ
07/11/23 19:42:46 7NgzaKlL
ゴッツキモい

59:名無し@チャチャチャ
07/11/25 00:26:59 6AaSL+te
たしかにゴッツキモい。

60:名無し@チャチャチャ
07/11/25 13:43:41 6AaSL+te
ゴッツボコりたい

61:名無し@チャチャチャ
07/11/25 14:19:19 Xr+keHhb
学生の卓球の試合見てみ、ポイントとると、
「ナイス」とか「よっしゃ」とか言って、ガッツポーズして
一人で喜んでいる。
笑えるぞ。


62:名無し@チャチャチャ
07/11/25 14:25:23 yEBauq/q
>>52
でも騒いで勢いを持ってこないと惨敗する
これはしっかりした試合(部活の公式戦など)を経験するとよくわかる
それに結局試合は休み休みやってるから結構疲れない
だから騒いでいくのが普通だと思う
(観客を除く)

63:名無し@チャチャチャ
07/12/21 18:04:43 bFRGFFly
やっぱバレーはアホだなw

64:名無し@チャチャチャ
08/01/24 15:41:25 KiP6gYSP



65:名無し@チャチャチャ
08/02/10 08:01:11 rA9ltIOw



66:名無し@チャチャチャ
08/02/27 20:21:08 4tJJUfpF
武士道を学ばせないといかん。 

67:名無し@チャチャチャ
08/03/25 10:18:54 NmBqvJav


68:名無し@チャチャチャ
08/03/28 01:54:29 5TvnSYix


69:名無し@チャチャチャ
08/05/18 22:19:13 DQhePVwk
でも逆に一点とっても静かやったらやりにくい


70:名無し@チャチャチャ
08/05/20 00:05:52 /QZ/EtVu
東龍は、かなり無視してるなと感じる。
あんなクールな顔の女子が、まるでカズダンス。
振付師がいるとしか思えない。

71:名無し@チャチャチャ
08/06/03 22:52:46 lNliyjf0
ぐだぐだ言うのはバレーやってみてからにしようね!

72:名無し@チャチャチャ
08/06/03 23:01:39 I2LzEMUP
グルグル回り過ぎ
とくに春校女子

73:名無し@チャチャチャ
08/06/03 23:02:15 S3YoTXbZ
スレ主は俺かと思うくらい同じ気持ち。
喜ぶより次の作戦の確認しあうとか真剣な顔を見ていたいよ。
試合を決めるまで。

特に男子ね。イタリア戦で走り回って喜んでた人もいたし。
今回女子は良い顔してた。
栗原とか点取った後の顔が良かった。

74:
08/06/03 23:35:03 2AEEmJBN
東レ男子

75:名無し@チャチャチャ
08/06/04 00:10:40 D+lR9T5/
時には流れを引き寄せる為に必要。

76:名無し@チャチャチャ
08/06/04 01:46:49 isN31EWE
男子 単純に走り回って「ウォー!」

女子 円陣を組みつつ次は「フォーメションDよ」

77:名無し@チャチャチャ
08/06/04 06:01:00 NG0Hj+An
バレーを何も知らない人はそーいうだろーね。

78:名無し@チャチャチャ
08/06/06 07:16:36 NChEfBGg
スレ主はバレーに限らず、まずスポーツやったことあるの?
1点の重みとか分かってる?たった1点、されど1点なんだよ。
喜んでもいいじゃん。スポーツなんて勢いで負けたらどうしようもないんだから。

79:名無し@チャチャチャ
08/06/07 08:05:29 ONKBGWrQ
勢いだけで勝てるわけでもあるまい
あんなにはしゃいだ後にサーブに影響が出なければいいが

あとバレーを知らないと批判しちゃいけないという態度がわけわからん

80:名無し@チャチャチャ
08/06/07 10:06:43 RbjuB08f
チーム内の士気を高める為にも必要だと
あとバレーは相手の平常心を奪って、いかにミスを誘発させるかでほぼ勝敗が決まるスポーツなんで、騒ぐのは相手を怒らすにしろ戦意を無くすにしろ必要な行為と思われ

81:名無し@チャチャチャ
08/06/07 19:00:20 ONKBGWrQ
煽りの類の行為だったのか・・・その発想はなかったわ
俺がスレタイのように感じたのはもしかしたら放送の仕方にも問題があるのかもしれん
相手選手も派手なパフォーマンスしてんのかな



82:名無し@チャチャチャ
08/06/07 19:04:31 ONKBGWrQ
単純にスポーツ選手には歌手みたいに振舞ってほしくないという願望があったんで
ちとモノを言いたくなっただけなんだけどね




83:名無し@チャチャチャ
08/06/07 19:28:38 RRTyIXcq
>>78日本チームだけだろw
他国開催の試合では日本チームは大袈裟にハシャギませんw

84:名無し@チャチャチャ
08/06/07 19:40:09 mHe98u6k
つーかジャニタレ目当ての女共がいちいちウザイ

85:名無し@チャチャチャ
08/06/07 21:40:00 ONKBGWrQ
今日の男子に関してはおめでとうとしか言いようがない

86:名無し@チャチャチャ
08/06/08 12:30:13 94toN/YI
確かに野球なんかに比べるとポンポンポンポン点が入るからなw

87:名無し@チャチャチャ
08/06/08 12:54:19 Z2dUPxwQ
野球と比べるな(笑)


全くちがうから~


でも一点は重いよバレーも!


吠えたり、ネット越しに罵声を浴びせたり(自国語で)
外国人は陰湿よ(笑)


日本人はメンタル弱いから
自分を奮い立たせたりしなきゃなんだよ
スーパーエースやコッシーは
ちとクール(笑)

88:名無し@チャチャチャ
08/06/08 13:00:14 Cu5c3FOe
雰囲気が大事なスポーツなの!!

89:名無し@チャチャチャ
08/06/08 13:05:05 9It2g6TU
ほとんど個人技で半分以上の時間休んでいられる野球と比べられてもな。
バレーは一瞬たりとも気が抜けないから雰囲気作って鼓舞していかないと。

90:名無し@チャチャチャ
08/06/08 14:29:29 +cSP/fiJ
バレーボールはなぁ雰囲気が大事なスポーツなんだよ。自分のチームが「いける」
「のってる」って雰囲気を全員が感じられる様に、一人のミスは直ぐに忘れ、一人
のポイントを全員で喜び合うって言うのが大事なんですよ。特に格上の相手と
やる時は重要になってくるんですよ。あいつのミスが悪い、あいつのトスが全然ダメ
とか、お互いがお互いを疑い合う疑心暗鬼で暗い嫌な雰囲気だと勝てるものも勝てない
チームになってしまうでしょ。ミスは仕方がないんだよ、人間ですから。100%完璧という
事は有り得ない。ミスをしない精度を上げる練習は必要ですよ、何をするにしろ。
それでもミスは出る。お互いのミスを罵り合っても何も得られないですよ。
そういう事も全て解った上で、1点を取りに行く為の雰囲気作りなんですよ。
決してオーバーな表現では無いと思いますよ。



91:名無し@チャチャチャ
08/06/08 14:48:01 Zviri2si
監督のノーネクタイが雰囲気をぶちこわしている。
見る気がしないな。

92:名無し@チャチャチャ
08/06/08 15:09:14 RKgmpiHU
>>90
お前に怖いほど納得されたwwwwww

93:名無し@チャチャチャ
08/06/08 16:09:46 1GDUOH8O
>>90 ”一人のミスは直ぐに忘れ”・・・忘れてはダメだと思う。
   他のスポーツなどでも、よく解説や実況で聞くよね、
   よく言う人は、ネガティブな思考で、まるで口癖のようにものを言う・・・大丈夫、忘れて次・・・
   気持ちの弱さとかではない、考えるのを止めちゃってるからだと思うな。
   
   あなたの考えに同感するところもある、強豪チームでも輪になって大喜びするしね
   他の人が言う”喜びすぎ”、と映るのは、日本開催の試合ばかり見ているからだよ、きっと
   それがどうかは、北京五輪を見てれば分かると思うよ。

94:名無し@チャチャチャ
08/06/08 17:05:25 +cSP/fiJ
>>93
あくまで試合最中の事です。本番の最中では悪いイメージは払拭する必要があります。
練習では何故ミスをしたのか?原因を突き詰め対策を練る必要があるのは言うまでも
ありません。

95:名無し@チャチャチャ
08/06/08 19:15:38 Y74T4MtM
試合中のミスは後で反省してその後の練習に活かす。
その場で考え出すと動けなくなる。


96:名無し@チャチャチャ
08/06/08 19:55:16 mAZDRm8B
勝利への思考は色々あっていいと思う。ただ、ジャリタレのコメントは
要らない。

97:名無し@チャチャチャ
08/06/08 20:26:06 sBsmPItb
喜ぶという行為に意味があるという説には一理あると思うが
「なんでバレーボールだけあんなにテンションが高いんだよ!」って疑問には答えていないと思う。
バレーボールだからあれが必要不可欠というわけじゃないんだろ。
だったら「あんなに喜ぶと逆に引くわ」と感じるのも無理はないんじゃないか。
安易に「じゃあ見るな」とか「お前はバレーボールを知らない」とか言うなよ。

98:名無し@チャチャチャ
08/06/08 20:40:35 Ql6J5pZt
一点が大事なスポーツだから

99:名無し@チャチャチャ
08/06/08 22:49:21 Ho7KVUxH
>>97
集中状態から良い形で解放されて興奮してるんじゃないか?
自分でも不思議に思うぐらい一点が嬉しいんだよ





100:名無し@チャチャチャ
08/06/08 22:56:29 qhL+2Acy
バレーは野球やサッカーと違って、回数や時間でより多くの点をとったらいいっていう競技ではないから。
1対0を守りきればいい、多いに越したことはないという考えではなく、決められた点数を先にとらなければならないから、1点1点をゆっくり大事にとるという考えになるから、チームとして盛り上がって、勢いをつけるのが必要。

101:名無し@チャチャチャ
08/06/09 00:50:52 fJbEjWJy
>>97
同意。
>>90
今回見てて思ったが、だったらミスした後の「失敗したw」というような顔は
雰囲気作りとして良くないってことだよね?
そんなに雰囲気が大切な競技と言うのなら、どうやってチームの雰囲気を高めていこうかという
作戦があってもいいはず。それなのに、負の感情も発散させ過ぎかと思う。
本当は個人個人が勝手に感情を吐き出してるだけなんじゃないの?

どっちかと言えば声を出し合って次の動きを確認しあうとか、そんな姿を見てるほうが
カッコいいと思うが・・・


102:名無し@チャチャチャ
08/06/09 01:27:15 eL91xir+
疑問が解消されないのなら競技者として体験するか
元選手に直接聞いて回る、試合会場で観察する・・・考えるだけでは、素人には限界があるでしょ
まぁ、あれこれ雑談するのが2ちゃんねる、なんだろうけど・・・

103:名無し@チャチャチャ
08/06/09 01:59:04 30aMUcFm
別にチーム競技だし騒ぐことでモチベーション上がるなら騒いだらいいと思うが
ゴッツはやりすぎだろう
何の試合か忘れたがセッターがぶつかられてうわって顔してるとこあったし
あんな巨体でぶつかられて怪我でもしたら大マイナスじゃん

104:名無し@チャチャチャ
08/06/09 02:26:13 hpnYo9MV
日本は精神面が弱いからああやって盛り上げていかないと駄目なんだよ。

バレーを経験してる人はムードでどれだけ試合の流れが変わるか分かると思うけど…

スレ主みたいに何も分からない人はスポーツ見なくていいんじゃない?

105:名無し@チャチャチャ
08/06/09 03:04:01 koctJQtX
場が盛り上がってると何でもできるような気になるもんだ
バレーは流れが本当に大事
実際にやれば1点の大切さがよくわかる

106:名無し@チャチャチャ
08/06/09 03:41:00 duhni7p+
バレーはテニスからきたもなのだ

107:nn
08/06/09 03:50:54 f5LuSaSu
104:
そうそう。
ムードだけであのサーブは出来ないでしょ。
何でも外人に馬鹿にされっぱなしだった男子が新境地。
素直に応援しましょうよ。
皆がせせら笑ってた日本魂見せてくれたと思うよ。
あたし、ちょっと前に男の子産んだから嬉しいよ。

108:名無し@チャチャチャ
08/06/09 22:51:40 P9cFOen6
>>101
勝手に感情吐き出してたらチーム内で乱闘騒ぎになる

それに負の感情はかなり抑えてると思うが
あの場でミスをして、あれだけで済むのは凄いと思う



109:名無し@チャチャチャ
08/06/10 02:59:21 W8kStt6b
喜ぶことで、こっちの得点だって審判にアピールできるし
バレーって、審判も雰囲気というか勢いでやっちゃってるとこある気がするから

バレーでプレイにある程度ミスが出るのはそういう協議だから仕方ないと思う
バレーはこういう競技ってこと
他の競技と比べる必要ないし、国民性あるから他の国の喜び方と比べても無意味

ただ、あまり喜びすぎないでほしいと思うこともあるが ゴッツとか
興奮するのか知らないが、決めてもミスしても”次いこう”の気持ちでやってほしい
でもゴッツも最終予選では結構良い感じだったような
前は他人のミスでも顔しかめてたもんね

1点で流れが変わる 一人のミスで負けることも勝つことも
だからこそバレーは面白い
メンタルも重要な競技なんだと思うよ

110:名無し@チャチャチャ
08/06/10 08:02:09 PrnrcD5T
バレーってうらやましいよなぁ。
バレーは一点決めただけでいちいちサッカーみたいにコート駆け回ったり無駄に吠えたりと喜ぶ時間があって,それになおかつ次のサーブまで少し休めるし。

バスケなんてシュート決めたらまたソッコーでDFにダッシュで戻らなきゃいけねーから喜ぶヒマも休むヒマも何もねーよ。

111:名無し@チャチャチャ
08/06/10 11:09:32 PrnrcD5T
↑あ,決してバレーをけなしてるとかそういう訳じゃないよ。
オレもバレーはスピードがあって見るの好きだし,たくさん飛んだりしなきゃいけないからきついってのはわかるんだけど,でもバスケやってたオレからしたらやっぱりうらやましいんだ。

って思ってるのはオレだけかな?

112:名無し@チャチャチャ
08/06/10 17:02:56 n7UWaanj
20点以降に吠えまくるのはよしとして、序盤からやられると見てるだけで疲れる…
ゴッツたまに遅延行為でイエローもらうんじゃないかとヒヤヒヤするよ。

113:名無し@チャチャチャ
08/06/10 19:35:31 6FuzznvA
確かにバレーはぽこぽこ点は入るけど、一点は一点なんだよ。
サッカーや野球と同じくらい重みがある。バレーを知らないから
批判しちゃいけないのかって言ってる人がいたけど、こっちから
言わせりゃあまり知らないくせに偉そうにバレーを語られたくない。
自分の固定概念や先入観だけで批判されるのはいただけない。

114:名無し@チャチャチャ
08/06/10 23:26:15 krJ3DjqA
それは視野の狭い意見だな
ここに来るべきではない

115:名無し@チャチャチャ
08/06/11 16:31:01 uRRdIelE
>>113
お前のほうがバレーも何もしらねーだろ。お前こそが固定観念とかで偉そうに語ってる見本だべやww

116:名無し@チャチャチャ
08/06/11 19:22:01 fHlqly5u
>>115
同意だな。上から目線で物事書くなアホ。ここに来んな。

117:名無し@チャチャチャ
08/06/11 20:01:19 7lZ7FaUz
バレー知ってるかどうか以前に
後半バテるぐらいなら得点後に走るのを抑えろよ!
アピールよりプレーだろ!とは普通に思う
いくらさおりんが来てるからってごっつは頑張りすぎたw
普通に円陣組んだり喜んでるのは別に嫌いじゃない

118:名無し@チャチャチャ
08/06/11 21:12:31 fHlqly5u
体力不足。無駄にエネルギー浪費しすぎ。

119:名無し@チャチャチャ
08/06/19 20:53:09 8Yfryofn
>>90>>93
“忘れて”は誤りですね。
ミスは忘れちゃいけないし試合の中で修正していかなくてはいけない。
“切り替えて”でしょう。


120:名無し@チャチャチャ
08/06/19 21:13:14 z+ejqAqx
なんで日本ばっかでやってんの?

121:名無し@チャチャチャ
08/06/19 21:44:28 8Cr2KRNS
点取ったときに盛り上がって流れを作るために喜ぶんだから必要なことだと思うけどなぁ

122:名無し@チャチャチャ
08/07/13 19:02:00 rLnayBra
/

123:名無し@チャチャチャ
08/07/27 18:05:59 fm87mDND
>>110
バスケやめろ

124:名無し@チャチャチャ
08/08/02 00:01:35 i4I1h6WP
sage

125:名無し@チャチャチャ
08/08/06 22:02:22 dcbT41C0
>>130
それはきっとセッターじゃなくてリベロだよ

126:名無し@チャチャチャ
08/08/06 22:04:24 dcbT41C0
↑間違えた>>103です

127:名無し@チャチャチャ
08/08/06 22:57:53 d/twuxx2
確かにごっつが吠えてる時って津曲が引き気味だったり
「早く来い」って顔をしながら円陣で待ってることが多いようなw
まあ、単にプレースタイルの違いってだけで
チームワークはいいんだろうけど

128:名無し@チャチャチャ
08/08/25 01:33:57 yBoVN6nr
>>1 必要だよ。っうか常に声だして盛り上がらないといけないみたいな雰囲気あるしw 無音になる状況の方が異常。

129:名無し@チャチャチャ
08/08/25 09:13:33 7EtZpVJ2
どっちにしろ極端過ぎるのはいくない


130:名無し@チャチャチャ
08/08/25 10:37:53 UJYTQAtB
・バレーボールの声出しの必要性。
他のどのスポーツにも存在しない瞬間のスポーツである。
球に触る時間、見る時間、打つ時間、守る時間
どれも極僅かである。その一瞬に集中するには無理やりにでもテンションを上げ
脳内麻薬でもなんでもいいから、一瞬への集中力を上げることが必須。
みんなで喜ぶことにより一体感と高揚感が得られる。

これらの理由により試合が有利になる為に掛け声をあげる。
走り回るのは個人的な事でどうとも言えないが。その人のあげ方なのだろうか?

・バレーの特殊性
上でもあげたようにボールには一瞬しか触れない瞬間のスポーツ。
団体でやる卓球に似ている。
超高速の球への反応、極限状態での強打。
これらを可能にするのは日々の練習と試合時のテンションである。
しかも極限状態のプレーの為脳内リミッターをはずす事も重要である事も上記

故に声をあげて大げさに喜ぶのが
うざい、見苦しい、などの批判はどうかと思うし
今までの苦しい練習して晴れ舞台で団体競技において
1点を積み重ねて勝ちに向かうのがどれだけ嬉しいかをもっと考えて欲しい

ちなみに、TVの音でうるさいようなのですが
会場はその音量の5倍くらいうるさいですよ。

131:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:07:53 5wYC+A3T
>>1
じゃあ例えば何点くらい
入ったら喜んでいいの?

132:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:23:42 nExFI09I
でも無駄に喜びすぎだべや

133:名無し@チャチャチャ
08/09/06 03:32:18 o2JkVu1y
喜ぶのも次のためよ。
一番いい状態でむかえれるなら、その程度どうでもよくねーか?
人それぞれなんだからよ。
ま、脳内だけじゃわかんねーよ。ちゃんとやればわかる。



134:名無し@チャチャチャ
08/09/07 22:52:11 COpy7ocI
本当にやればわかるよって感じだな。
普段(練習試合とか)から喜んでると
本番の喜び方が壊れてくるw

135:名無し@チャチャチャ
08/09/28 22:43:58 p76VMfHh
喜び方(方法?)って時代によって違うよね

136:名無し@チャチャチャ
08/10/02 07:37:49 l2sJ0FTU


137:名無し@チャチャチャ
08/11/09 11:30:04 6BUfineB
笑いのネタに対してマジレスしすぎ
ただなんとなくの書き込みもあるのにね
相当笑いに命をかけてるんだね
俺上から目線で言うのが好きのキチガイぬーと

138:名無し@チャチャチャ
08/11/09 16:46:14 Yy1Q+IKf
バレーボールはものすごい集中力と体力を使う。
そのため、辛さをまぎらわすために声を出すチームがある。

139:名無し@チャチャチャ
08/11/09 17:17:41 GMLPnexW
喜んだほうが楽しいのよ。

140:名無し@チャチャチャ
08/11/09 17:24:48 Yy1Q+IKf
そうですよね。

141:名無し@チャチャチャ
08/11/09 18:58:25 uBMbz5VC
長州力

142:名無し@チャチャチャ
08/11/09 22:27:36 z906/oLH
その喜びを次に活かす!失敗しただけで文句を言わない!周りをみる!それだけ

143:名無し@チャチャチャ
09/01/03 04:50:24 jHdKSS4t
143

144:名無し@チャチャチャ
09/03/30 12:35:59 R6lWQWjQ



145:名無し@チャチャチャ
09/04/07 20:23:50 uwOF4hNp
           _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ;,、            ,;´  < いいかげんに目を覚ましなさい
      /、':,,_        _,.-''ト、    \_____________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::


146:名無し@チャチャチャ
09/04/10 22:01:21 4e5SpSWw
>>145
1がな、

147:名無し@チャチャチャ
09/04/11 15:08:57 MqbR9KEt
>>1はバレー以前に、
スポーツを知らなさすぎる、
あと、バレーはバレーであって、
サッカーや、バスケと同じあつかいで、
バレーを見てもらってはこまる、
レシーバーがセッターのためにあげ、
セッターがアタッカーのためにあげ、
アタッカーが皆のために打つ、
それでも決まらないから、
もう一度、必死にあげるんだ、
ラリーに粘り勝ちした時は、
バレーが楽しいと思える、
バレーはドリブルがないんだ、
サッカーや、バスケは一人で点は、
取れるけど、バレーは一人では取れない、
確かにサーブやブロックなら、
取れるけど、
それだけでは絶対勝てない、
確かにバレーボールは25分1という小さい一点かもしれないけど、
その一点という重みは、
バレーの方が、重いはずだ
バレーボールの一点は皆でとったものだ、
皆で喜んで何が悪い、
スタミナとかなんとか言ってる人は、
体力に自信がないんですね、
バレーボールは最後は気力ですから、
みんなの団結力が試されるんだ、
だからみんなで決めて、
皆で喜ぶ、
それの何が悪いんですか?
まぁ所詮サッカーやバスケは個人技みたいなものみたいなものですから、
わからないんでしょうが、

148:名無し@チャチャチャ
09/05/30 07:33:18 171+jiPV
148

149:名無し@チャチャチャ
09/06/10 19:07:35 KnY7f2ZP
149

150:名無し@チャチャチャ
09/08/23 23:34:25 vgFiyka4
ハンドボールは男らしいけどバレーボールはなぁ

151:名無し@チャチャチャ
09/08/26 16:26:27 +MjQReIo
そーだよ
そーだよ
ソースだよ

152:名無し@チャチャチャ
09/11/23 19:08:29 x6Sadrgu
ピンク掲示板閉鎖へ

1 :名無し@チャチャチャ :01/12/09 04:33
これだけ問題になって、続行なんて言っている厨房がいる。
閉鎖しかないだろ。


2 :名無し@チャチャチャ :01/12/09 04:34
新スレ立てるほどのことか?(w


3 :名無し@チャチャチャ :01/12/09 04:37
閉鎖がまあ筋道でしょうな。
なきゃ困るって問題でもなかろうに。


4 :名無し@チャチャチャ :01/12/09 06:44
webmaster、往生際が悪いね。


5 :セブンファイターズ(テソコ) :01/12/09 06:49
もういいじゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch