10/07/19 10:43:44 DB52ssmY
>>662
91全米決勝でセレスはナブラチロワを粉砕したからな。リターンやパスが凄くてね。
90全英はナブラチロワは優勝してるからな。実力はまだまだあった。
エバートは全英でグラフに敵わなかった印象がある。なにせエバート応援だったもので。
考えてみりゃあの時のグラフは高校生の年齢。いからなんでも高校生に負けるのはねえ。
フェデラーは最近勝ってないしナダルは怪我が多い選手だしね。
でもサンプラスが30歳位の時のニューボールズみたいな選手がいないな。
サフィンやヒューイットみたいなね。だからまだまだフェデラー復活もあるだろう。
フェデラーの巧さはいまだにずば抜けてるしね。ナダルやデルポトロみたいなパワーだけの選手じゃないし。
ディミトロフ バンブリ ハリソンはどうなんだろうね。あと当然にしこり。
だから絶対的というのが怪しいんだって。90年代の選手はサンプラスにクレーで勝たせなかったんだよ。
勝てないもんだからサンプラスは4月頃日本に逃げてたんだから。涼しいハードコ-トならサンプラスは強いわな。
実はサンプラスはデ杯で敵地のロシアのクレーでカフェルニコフに圧勝している。高温だから全仏で勝てなかった。
あとフェレーロとの比較ね。フェレーロはコリアと同格の選手かな。ちなみにコリアは日本人が目指すべきテニスだと思うね。
クレーでコリアがアガシに圧勝した試合を見たことあるけど感想は若い時ならアガシが圧勝するだろうなと思った。
全米ではコリアはアガシと対等に打ち合っていたな。逆にアガシが凄いよね。当時33歳くらいだよね。
あとフェレーロを最初に見た感想。クーリエの方が断然強い。