10/07/07 10:23:17 fSoc7elk
ナダルは超人だということだよ。
いかに相手がベストパフォーマンスをしようともナダルがベストパフォーマンスをすれば勝てなくなる率が高い。
156 158で書いたけど
164:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 10:23:50 BUwq+oJE
ニューボールズの手柄はぜんぶフェデラーの手柄w
165:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 10:43:15 RxaNr26x
読む気ないのか
まあ普通はそうだよな
信者だし
とりあえずナダルが今の今まで『ハードにおけるベストパフォーマンス』を発揮した事はないってのは分かっとけよ
166:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 10:55:00 kRlOLsgL
まあフェデ世代が層が薄いのは残念ながら本当だと思うよ。今から思えばニューボールとか人気を取るために不当に持ち上げられすぎ。
サンプ世代はサンプが負けても同年代のラフター、ゴラン、アガシがGS決勝に行ってるし。
来年以降、フェデがかりに途中で負けたとして、ロデ、ヒュー、デンコあたりがGSを勝ったり決勝までいけたりするかな?
167:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 11:24:54 tLrTQCjq
今のフェデは全盛期に比べて劣化し過ぎ
あの完璧さはどこに行ったのか
年齢や病気やケガが重なるとこうなるのかね
来年どうこう言うなら近い将来はデルポ世代が時代を作って
今の中堅はグダグダだろ
その後はまた新しい世代の時代になって
デルポ世代はグダグダになる。その繰り返しだよな
ようは己の世代にどれだけ残せるかが試金石なんだろうね。
レーバーなんて時代背景も対戦相手も分からないのに今のこの扱いときてる
168:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 11:31:47 tLrTQCjq
サンプ世代は2位がチャンだったりするから酷い
169:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 11:31:49 Tw0srgCI
でも去年の全英ではマレーはロディックに負けているし、一昨年、ジョコは
全盛期を過ぎたサフィンに負けている。
ナダルを除くとベイビー世代もイマイチじゃないか?
ゴラン、ラフター、アガシに関しては彼らの5歳下くらいの谷間の世代が
しっかりしていなかったから勝ち上がれたという面もある。
つまり、こういう事を言い出したらきりがないんだよ。
170:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 11:40:42 BUwq+oJE
>>165
一生懸命書いたのは判るけど何が言いたいのかサッパリだ>>162
それはつまりこの先のナダルのハードでのプレーにおいて最重要身体能力であるフットワークに拍車が掛かるということ???
結果プレーが変質した場合、そのプレーこそがツアーを回る選手として適当だと俺は考えるし、恐らくナダルも通年を考えたプレーを念頭に考えていくだろう???
もちょっとマトモな文章書けんのか?酷すぎるぞw
171:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:24:07 +CiMkjyv
ジョコは今年500が1勝、マレーは今年未勝利でGSFが1回
デルポデンコ怪我でフェデも落ちてるけど
ソダダスコチリチあたりの中堅もGSも1000も未勝利
ニューボールズより今が層が厚いって言えるのだろうかなあ
ロデリュビは今年1000勝ってるし
172:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:27:24 kRlOLsgL
>>169
去年とか一昨年ってまだ26~27歳で全盛期みたいなもんじゃねえかwそれが20前後の奴に勝つのが特筆される時点で。。
アラサーでも勝てるか?って事を聞いてんだよ。んでニューボールズが勝ってきた相手は10歳年上の老いぼれサンプ世代と雑魚しかいない谷間世代だけってのは反論ない?
173:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:30:20 g4+x4Etx
ここからは
■イズナーとマウーどっちが史上最長か?■
スレになります
174:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:40:00 Tw0srgCI
一昨年、サフィンは28歳だったからな。十分アラサーだ。
ロデとかはまだアラサーになっていないから分からんなあ。
逆に今の時点でやや下がっている印象のベイビー世代の方がやばいんじゃないか。
マレーは08年後半から09年辺りの好調さと比べるとイマイチだし、
ジョコもGSで勝ちきれない。デルポ世代の方が有望だ。
175:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:48:25 BUwq+oJE
>>174
これはヒドイ。。
さすがに年毎の好不調はある程度あるだろ
だいたいここ数年、フェデナダ以外で4大大会勝ったのが何人いると思ってんだ?
176:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:53:57 Tw0srgCI
>>175
そんなの当たり前。ジョコ、マレー、その他ベイビー世代も当然、優秀な選手だ。
同じようにフェデラーに阻まれたニューボールズ世代だって優秀なプレーヤー達だよ。
172のような乱暴な説には乱暴な反論で答えてるだけ。
177:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 13:02:52 BUwq+oJE
>>176
>>172はたしかに乱暴な論だが、なかなか反論が難しいんだよな
否定したいのだが否定しきれない
178:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 13:07:40 RxaNr26x
>>170
すまない
普段から説明下手とは良く言われるんだ
179:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 13:11:37 BUwq+oJE
>>178
フツーに書けばいいんだフツーに
180:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 13:22:44 +M0ooCn/
若い新球世代の実績馬鹿にするのは
ナダルやマレーらが30近くなって5歳下の有望株を抑えてからでいいよ
爺にしか勝ってないのは今の彼らも一緒だからね、何を偉ぶってんのかよく分からん
181:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 13:55:12 xC1SR8e8
お なんか伸びてるw
182:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 14:01:10 BUwq+oJE
>>180
ん?
183:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 15:26:51 kRlOLsgL
>>176
つか別にフェデ世代が弱いとは言ってないよ。それほど強くないってだけ。
フェデが衰える前、ロデやヒュー、デンコがフェデに連敗してる時でもフェデに勝ってる年下がいたんだよ。
ニューボール世代が弱いとはあわないがフェデに取っては相性がいいカモ世代だったのは間違いないだろ。
もしマレー、ナダル、デルポなんかが同年代ならこんなに勝ててないのは明白だ
184:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 17:34:53 Tw0srgCI
そういう面も否定できないが、ナダル以外はベイビー世代も似たようなもんじゃね?
GS限定で考えた時、マレーはフェデラーに未勝利、ジョコ、デルポは1勝のみ。
デルポはともかく、23歳というテニス選手の全盛期にいるマレー、ジョコは
言い訳できないと思うぞ。
今後はGSでも対フェデラーの勝ち星は増えるだろうが、フェデラーは選手としての峠を
とっくに過ぎている訳で、04年から07年辺りの最盛期フェデラーに相対していた
ニューボールズ世代に比べたら楽な挑戦だよ。
185:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 17:37:46 fSoc7elk
芸スポみたがフェデラー嫌われてるよな 傲慢すぎるんだよなぁ
ナダルは良い奴だろ
ナダルのが強いし。
どうでもよいが23歳は全盛期になるまえじゃね
186:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 17:40:27 Ras/NYyc
たらればの話するなら、その三人が同じ時代だったらナダル・デルポは怪我せずにずっと出来たのか?
まぁ今年の全豪見てもマレーは言わなくても良いでしょw
あと、フェデの劣化は今に始まったことじゃない。フェデの全盛期は2007辺りまでだよ
それでもここ数年勝てなかった年下はゴロゴロいたでしょ。
それを同年代だったらと言うのはおかしい話
187:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 17:45:20 fSoc7elk
ま、フェデラーは谷間に勝ってたのは言い過ぎとしてもそういうかんはあるし、明らかにナダルよりは弱いわけで
188:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 18:03:38 Tw0srgCI
今のテニス界は23歳の前後1、2年が全盛期だと思う。25歳で落ちる選手も多い。
例えばフェデラーは22歳から25歳(04年から07年)が全盛期と言える。
その前だとクエルテンが最後に全仏優勝したのが24歳。唯一の年度末1位は23歳時。
ヒューイットが最後にGS決勝に進んだのが05年全豪で23歳時(24歳直前)
サフィンが最後にGS優勝をかざった05年全豪は24歳から25歳(大会中に
誕生日を迎えた)。コリアの全仏準優勝時は22歳。23歳まではMCに出るなど
活躍できたが、その後ケガによりランクが急落し27歳で引退。
全員が当てはまる訳ではないが、24歳限界説なんていう説もある理由だね。
例えばデンコのように20代後半に強くなった晩成型の選手もいるが、彼は20代前半
時点では注目をされていなかった。マレー、ジョコとは少し違うと思う。
189:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 18:17:37 eFOSqEvG
ID:fSoc7elkナダル信者ってこわいw
190:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 18:38:55 fSoc7elk
怖いもなにもナダルのほうが強いんだから仕方ねーべ。やつは超人だ
191:フェデラー&ナダルファン
10/07/07 19:45:01 175Q95or
年末、全米制覇していないので最強とは言えないかと。
192:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 19:45:46 ZzFWxV5M
>>185 芸スポじゃテニスなんてマイナーなんだが、そこで嫌われるってよっぽどだな
193:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 19:55:45 /PLW+8PX
>>1
考えるまでもなく
ナダル
194:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:11:46 Ras/NYyc
>>192
見てくれば分かるけど悪くレスしてるのはナダルヲタがほとんどだし
>>185もその一人だよ。このスレでID:fSoc7elkを検索するとすごいよ。
独特だから分かりやすいw
195:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:13:40 cyWrIK9z
芸スポで フェデが嫌われてるもなにも、性格の悪いナダルヲタ達が 中傷してるだけでしょ。
なにを言ってんだか。
196:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:16:14 cyWrIK9z
W。
意見がかぶったねW。
197:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:18:11 cyWrIK9z
あれ、まちがっちゃったw。
198:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:35:16 N0/bxMt/
ハードGSで3勝以上してからスレ立てろとしか言いようがないな
199:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:44:25 fSoc7elk
何勝とか(笑)
すでにナダルのほうが明らかに強いからなあ
相手にすらなってないわけで。
若いのにハイペースで勝ってるしなあ
白鵬が朝青龍よりつよいのとおなじだな!
200:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:46:25 fSoc7elk
さあ198がどんな反論してくるか見物ですなあ(笑)
フェデラーみたいに言い訳してくるか?(笑)
ナダルのほうが若い白鵬みたいに直接でもかちまくりだからな
しかもナダルはハイペース
201:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:48:22 cyWrIK9z
ハードGSで3勝どころか5勝以上はしないと・・・。
てか、それより 最終戦だよ。1度の優勝すらないんだよ、まったく!!
今年の最終戦を初優勝したとしても まだたったの1回だからね。
202:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:55:02 fSoc7elk
すでにナダルはフェデラーをフルボッコにしてるからな
しかも最速ペース
ナダルが明らかにつよいわなあ 白鵬とおなじ
203:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:56:31 fSoc7elk
201は反論できねーわな
ナダルが最速なんだから(笑)
しかも直接でも相手にならんわけで(笑)
弱い時代の王者フェデラー
204:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 20:58:25 N0/bxMt/
この勢いがいつ終わるかわからないのに評価の前借りをするな
ナダルはまだ過去のチャンプ達と最強論の比較対照にしていい段階じゃない
最も多いサーフェスであるハードである程度勝つことと得意コートを独占する事は最強論を論じるなら必須条件だ
あと2~3年このペースが続いてから出直してきな
205:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:10:00 fSoc7elk
フェデラーヲタはフルボッコだな
反論すらできないか?
ナダルと白鵬は似てるんだよなあ
フェデラーがフルボッコのじてんでナダルが強いわな?
しかも最速優勝だし。
もう8回!この若さで歴代のプレーヤーと比較されてるわな
206:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:11:25 YT6bzbJM
こいつ馬鹿だから気にしない方がいいよ。
どうせ去年エンジンが違うって言い続けてた奴だろ。
207:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:12:40 fSoc7elk
もう10回は来年にでもしちゃうわなあ
早過ぎ(笑)
フェデラーはナダルが20代になってからはまけまくりだしな ますます広がりぶざまな様を刻むかもしれんな
最速ナダルは最強論の比較にたってるし最強だわな
208:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:13:59 fSoc7elk
206
反論できないか?(笑)
フェデラーはナダルに負けて泣いてるんだからなあ
哀れだわ
ナダル=白鵬 フェデラー=ドルジやな
209:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:14:38 cyWrIK9z
201は反論できないって、何が???
何の反論でしょうか?
直接でも相手にならなかったよ。06年と07年の 最終戦のSFでね。
弱かったなあ、ナダル。
210:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:18:05 5GDX+6O7
というかフェデよりはナダルが強いでしょ
全盛期のフェデにもハードで勝ててるじゃん
そもそもkRlOLsgLがいってるようにフェデのライバルが弱すぎる。
フェデにはGS補正があるかもしれないけど、ロデやヒューは普通の大会でもまったく歯がたってないじゃん
ナダルやジョコ、マレーは二十歳そこそこで全盛期のフェデを倒してるんだぞ
211:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:21:35 fSoc7elk
210
正論だわな
ナダルは昔から勝ててるわけだわ
フェデラーはフルボッコにされて泣いてるし
最速ペースだしな
最速ではないがドルジよりつよく勝ち越してる白鵬とにてる
212:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:23:40 fSoc7elk
ナダルはフェデラーに20そこそこから倍ほど勝ってるしな
まけたのは10代いれても少ない
213:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:32:36 cyWrIK9z
だから、何?
若手のほうが勢いがあるに決まってるじゃん。
そのレベルの高い(?)らしい ナダル・ジョコ・マレーが22歳~24歳という
充実期だというのに、 何故 27歳や28歳のロートルに全米や全豪の優勝させてるのさ。
214:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:38:11 cyWrIK9z
ねえ、どうして?教えてください。
そんなに 強い選手ばかりなのに どうしてレベルの低い王者に全米や全豪優勝を
許したの?
215:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:40:01 Ras/NYyc
馬鹿を相手しちゃだめだってw
216:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:43:15 fSoc7elk
若手がいきおいあるじゃねーよ
10代のナダルをいれてもフェデラーはほとんどまけ。もっと勝たないとな
横綱ドルジも白鵬が大関前期まではかちまくりだぞ(笑)
フェデラーはよわいから早くからまけまくり
217:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:49:48 cyWrIK9z
ごめんねw。相撲は興味ないんで ドルジがどうとかさっぱり???。
あなたは 「エンジン」君ですか?
だとしたら 何言ってもムリか・・・。
218:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:50:34 N0/bxMt/
ナダルのフェデラーとの対戦はクレーばかり10代の頃は殆どと言っていい
芝やハードで強い選手があそこまでクレーで勝ち上がってた事の方がすごいよ
一方のナダルはなかなかハードで決勝まで来れないし負けるときはいろんな選手にやられる
最強と言うには不安定過ぎる
219:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:52:31 6iCUb9Um
史上最強かどうかは置いといて言わせてもらうと
ナダルとフェデラーの対戦成績見れば一目瞭然でナダルだわな
220:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:55:50 fSoc7elk
219
正論だわ
まさに一目瞭然やね
白鵬が朝青龍に勝ち越してるのとおなじ
しかもナダルは最速やし
また優勝!
221:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:57:50 Ras/NYyc
しかし何でナダルはハードで勝てないんだろう?膝だけのせいか?
222:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:59:00 6iCUb9Um
>>220
いや、あの、、君の相撲の例えはいらないから
223:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 21:59:59 fSoc7elk
オーストラリアで勝ってる。なんだかんだいわれてたがウインブルドンでもはやくも2回目ゲット!
最強やね
224:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:04:01 cyWrIK9z
220
は お相撲好きみたいだから 相撲板にいけばいいのに。
同じことばっかり繰り返して・・・。なんだか 疲れる人ですね。
225:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:05:57 fKY98I4a
こんな釣りに全力で付き合うなんて、お前ら暇だなw
226:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:06:59 fSoc7elk
世の常だよ
ダルビッシュが最速記録で黒田や松坂をこえていき、白鵬が直接対戦で圧倒しドルジをこえていった
同じようなのがナダル
フェデラーはもっとナダルにまけていくかもしれんね
227:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:08:51 Ras/NYyc
日本人じゃないんじゃね?w
228:に区
10/07/07 22:13:12 U1w+fMpb
カス シネ
229:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:14:34 5GDX+6O7
ID:cyWrIK9zとID:fSoc7elkには同じにおいを感じる
とりあえずどっちが成績がいいかってのは置いといて、
フェデとナダルが戦ったら大体ナダルが勝ってるだろ。
しかもフェデが全盛期の04や06に20前後のナダルがハードで勝ってる。
GSでもクレーを除く(笑)っていうハンデを上げてやっとナダルと互角の対戦成績
どう考えてもフェデとナダルだったらナダルが強いんだが。
230:に区
10/07/07 22:15:16 U1w+fMpb
カス
シネ
231:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:19:25 cyWrIK9z
ちょ~w。
何 同じにおいって?やめてくれ~w。
相撲好きは 関西人?
232:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:20:06 Ras/NYyc
まずナダルには得意なクレーで5連勝してもらわないとかな
233:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:21:18 fSoc7elk
229は正論だな
しかもナダルが不利な強くなる前のも込みかもしれん
234:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:23:24 6iCUb9Um
fSoc7elk オモロスギw
ナダルが大好きなんだねー
USオープン?でコートに乱入してナダルにキスした男と同類項なのかな?
235:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 22:27:24 fSoc7elk
ナダルのが強いのは事実だからな
若いのにすごい!
フェデラーどうこうのレベルじゃない。ナダルがベストの出来なら相手がどうだろがまけないわな
236:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 23:05:55 dJ20is8i
どっちでもいいよ
237:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:02:10 n5rxthpv
この論法でいくと、ナダルは勝つ力を持っていながら全米で一回もベストパフォーマンス出来ない自己管理能力ゼロ選手か、究極のチキン野郎ということになるな
238:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:13:22 7e2BiOte
そのチキン野郎に勝てないフェデって一体。。
239:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:18:23 oiS7LF8P
ハードでのことでしょ
240:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:21:40 7e2BiOte
ハードのGSでの直接対決はナダルが勝ってますが
241:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:23:20 n5rxthpv
全米で
って書いてあるけど読み取れんのかw
242:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 00:26:52 FsnO+sYw
ナダルヲタはアホばっかだなw
243:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 09:39:24 /6SK4lYg
フェデラーの場合、ロデ、ヒューといった同世代のライバルに対しては、
最初からギアを上げて潰しにかかってくるのでロデ、ヒューが弱く見えてしまう。
全盛期(04年から07年)は特にそういう傾向があって、そういうモードの
フェデラーを倒す事が出来たのはクレーのナダルと確変サフィンだけだった。
マレーはMSなどではフェデラーに勝っているものの、フェデラーが好調で
潰しにかかってきたGS決勝では2試合で1セットも取れていない。
病気があったとはいえ、08年全豪でストレート勝ちしたジョコは大したものだが、
去年の全米SFなど、途中で諦めておちゃらけている姿を見ると、ヒューや
ロデの方が怖いライバルだったなって思う。
逆に言えば、同世代のライバルであるジョコ、マレーが伸び悩み、ハードでは
一番の脅威であるデルポが怪我で欠場している状況を考えた時、ナダルが今後
GSの成績を伸ばす可能性は高い。よかったな、時代に恵まれて。
244:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 13:01:51 YZCEHel0
フェデヲタってほんとモノ知らないの多いよなw
一生懸命キチガイに絡んでくくせに、間違ってるかまとめの受け売りばかりだw
フェデヲタはとりあえず大好きなフェデの戦績見直してこいよw
245:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 13:52:22 Ug59qV5T
ナダルはハードコートで一度も連覇したことが無いのがねぇ
サーフェスの一番多いコートだから一番競争率も高い
おまけにダビデンコ程度の選手に負け越してるしな
デルポ世代が本格化したら若い世代に負け越すだろうな。来年にはそうなれんじゃね
まあボルグみたいにすぐ引退するかもしれんけど
246:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 14:16:54 aKUfwidq
ナダル。
ありゃ、別格の強さだわ
247:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 14:23:24 aKUfwidq
ピーク同士でも明らかにナダルだしな
しかもナダルはまだピークかどうかわからんという強さ。
まさに史上最強 人間の動きをこえてる
248:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 14:50:59 /DD593wQ
どうみてもナダルだよ・・・
異常な強さだよ
ただ怪我が多いし、実績的にはフェデラー超えられないかもな
249:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 15:06:09 dR1wvhTr
じゃあダメじゃん(笑)
250:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 15:07:49 aKUfwidq
みてればわかるが248がいうとおりナダル。
実質もこえてるわな
試合しても相手になってないし
251:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 16:33:42 dR1wvhTr
フェデラーが朝青龍じゃあフェデラーに失礼だろう?
逆にナダルが白鵬じゃあ白鵬に失礼だ。
白鵬は特定の相手だけじゃなく誰に対しても強いからな。
最強坊主が大好きな相撲でたとえるんなら
千代の富士=フェデラー、隆の里=ナダル
の方が俺の中ではピタッとはまるぜ(笑)
252:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 16:45:25 8CDM4J0i
俺はフェデヲタだけど、、、 明らかにナダルが強い。
フェデがあんだけ勝てたのはもはやナダルと微妙に期間がズレてて年上だからかな…
それしかないよ、ピーク、年齢が被ってたらGS3つとれたかどうかの選手だね。
寂しいけど、フェデヲタの俺が言うから間違いない…
異論は認めない!!
253:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 16:50:19 jdYQPvDP
全盛期フェデがサンプ時代にいてサンプ世代がどれだけ勝てるかってのと同じでしょ
明らかに強さは、フェデ+ニューボールズ > サンプ世代だし
だいたい今のフェデは全盛期に比べて弱すぎる
254:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 16:53:00 dR1wvhTr
あんたに認めてもらいたいフェデオタって何人いるんだい?
255:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 17:04:04 dR1wvhTr
最強坊主はナダルの勝利よりもフェデラーの敗北の方がお好みらしい。
フェデラーに記録を塗り替えられたサンプファンのなれの果てってところか。
256:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 18:08:54 aKUfwidq
集団スポーツは一概にはいえんが個人スポーツは時代とともにレベルが進化するからね
ナダル最強
257:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 18:52:08 n5rxthpv
読み直したら谷間世代とかもうねw
ナダルは早熟な選手だから2004ぐらいには台頭してきた
でも結局ランキング一位は2008WBまではフェデラー
その後一位の間AOしかとれずに結局一年足らずで再び一年ほどフェデラー
が一位
さらに腹が怪我する前は負け越し、デンコにも負け越し
ベストなら誰も勝てない史上最強が谷間世代止めるのに随分時間かかったんだなw
258:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 19:21:56 FsnO+sYw
フェデスレでも暴れてるしナダルヲタってほんとにクズだな
ID:aKUfwidq=fSoc7elk
259:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 19:43:51 qeB9Veb+
確かにフェデラーの時代が谷間世代だったっていうのは違うと思うな
実際ナダルが頭角現した2005からのほうがその前と比べてGS勝った回数多いし
あと谷間世代って言ったり相撲にたとえている奴はテニスまじめにやってる人や
世界回ってる選手から見たら嘲笑ものだろうな
260:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:11:53 KYotDMBz
キチガイオタもアンチも置いといて。
全英二つ目とったし、来年以降もチャンスありそうだし?
全仏もまだまだとるだろうし、
ナダルもものすごい選手には違いないんだけど、
ナンバーワンとして今後ハードで戦えんのかね?
膝のこともあるし、
ナダルファンのなかにも、
ハードまで支配する必要はないと考えてる人もいるようだけど?
261:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:34:10 miLBXf3B
98~02年くらいまでは明らかに谷間だろう
サンプやアガシがあれだけ衰えても活躍できてたし、そのころ他にGS決勝に出てた奴は
後年はほとんどGSで活躍できてない。特に全豪や全仏は壊滅的だ。
エンクイスト、クレマン、シュットラー、ノーマン、フェレーロ、フェルカーク・・・
挙句の果てには30を超えたアガシや怪我でまともにプレーできないサンプにGSを勝たせるしどうしようもない
04くらいからはフェデがビシっとしてたからよかったけど。
ロデもいい感じでフェデと戦ってくれたね。
262:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:41:23 FsnO+sYw
>>261
ここで谷間と騒いでる人は98~02年のことを言ってるんじゃないと思うよ
263:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:26:03 aKUfwidq
260
ますますナダルがフェデラーをボコるだろな
ナダルがあるていどのプレーしたらフェデラーでは勝てないわ
264:A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
10/07/08 21:29:19 R4rcgN30
どっちも最強じゃないよ。
ベースラインにへばりついて勝てるんならレンドルだったら何回も全英取ってるわ。
265:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:32:18 sdb6r9bW
『たられば』とか、ましてレンドルとかwww
266:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:41:31 /R9IqRe0
フェデラーはサンプラス、ナダルはアガシ的立ち位置になりそう
267:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:45:12 aKUfwidq
それはない
ナダルはフェデラーより強いからな ボコりまくりなのが全然ちがう
ナダルはまじ最強
268:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:47:22 /R9IqRe0
>>267 そういうこと言いたいんじゃないし
269:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:52:57 aKUfwidq
じゃあなにがいいたいんだ?
ナダルのほうが明らかにつよいわけだが まだ若いのに
270:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:57:56 ly4oDtik
そうだね。対戦成績を見ればどちらが強いかは一目瞭然。
271:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:02:10 /R9IqRe0
まずサンプラスとアガシってどっちが勝つかなんて時期によって違う。
後はナダルはグランドスラムタイトル獲得数はわからないけど、全米はいつか取りそうな
所かな。
272:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:04:08 aKUfwidq
270へ。そう きわめてシンプル
しかも落ち目のやつに勝ってたのとはわけがちがう
両横綱がいて片方が大きく勝ち越してるようなもんだ。
271の立ちいちの意味は意味不明。
273:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:07:34 /R9IqRe0
>>272 つまりナダルもフェデラーも質が違う最強として後に話されるんじゃないかってこと
なんだけど。
274:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:08:24 FsnO+sYw
そいつには構わない方が良いよ
275:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:09:56 aKUfwidq
だがナダルのほうが強いからな
ナダルがベストなら9割は勝てない
ナダルがまずまず~好調でも五分かややぶがわるいフェデラー
276:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:29:40 dR1wvhTr
現役時でピークを迎えている者とピークは過ぎたが大仕事を達成した者を比較するなんて頭悪すぎだな。
お前の史上最強候補はハードのGSで不特定多数の相手にレイプされすぎだ。
ナダルには負け越しているがフェデラーはそれ以上の物を既に手に入れている。
二人が引退した後、間違いなく評価は
フェデラー>ナダル
だと俺は思ってる。
追いつけるわけねーだろう(笑)
277:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:36:04 dR1wvhTr
お前の史上最強候補に
「誰が最強だと思いますか?」って質問は何度かされてるよな。
ナダルはお前が悪口をかきまくっている人間の名前を出してるぜ。
フェデラーは「引退後に誰かが決めればいい」的なニュアンスだ。
プロなら「勝ち越してる俺の方が強い」って言ってほしいところだが言える訳ねーよな。
立場の違いをお前よりも本人が理解してるんだよ。
278:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:44:22 vVgkRY5o
基地外ですら主張は一貫してるのにID:dR1wvhTrときたら…
恥ずかしいからフェデヲタ名乗んなバカ
279:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:46:55 aKUfwidq
ナダルのほうが強い事実があるからな
残念ながらフェデラーはますますぼこられるだろう
歴史にナダルがのこるよ
ハイペースで勝ち越しだからね
280:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:49:30 aKUfwidq
しかもナダルが20代になってからというものフェデラーはフルボッコ
いかに谷間に勝ってただけかがよくわかるわな
ちなみに、欧米ではフェデラーの言い訳問題、かなり大きな問題になってるわなフェデラーの過去の言い訳集みたいなものが掲示されたり、やばいな
281:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:53:17 aKUfwidq
ナダルは、フェデラーより強いのは紛れもない事実だわな
欧米のマスコミからの叩かれよう、ヤバイ感じだな
一気に敵にまわしたな
癇癪持ちのフェデラーの人間性の自業自得だがな
282:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:58:52 Ug59qV5T
へえ
ナダルの卑怯なインチキMTOは具体的に叩いてたやつがいたけど
それはどうなわけ?
283:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:01:20 Ug59qV5T
オーストリアのコメンテーターは
ナダルの態度を批判してたよ
明らかに嘘だとね
284:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:03:20 aKUfwidq
審判もいわないし問題ないな
ルール違反といわれてないしたいしたことではない
フェデラーはやばいね マスコミを敵にまわした
ちなみにナダルは負けたときにも、讃える。昨年の全米で腹筋を傷めてたが彼がいいプレーをしたからだとデルポを称賛。フェデラーはいつも自己正当化。
285:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:04:20 miLBXf3B
海外ではどっちが人気あるかわからんけど試しにぐぐってみた
Nadal約 40,700,000 件
Federer約 18,200,000 件
以外とフェデラー人気ないのなww
ナダルは一応メッシやベッカムよりは多かった
286:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:07:00 aKUfwidq
ナダルは動画あがってるが仲間やテニス選手とプレステしてたりいいやつだから。ナダルは南アフリカにサッカー応援しにいくからな
個人的には別にどっちが勝ってもいいけど
287:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/08 23:08:02 HODhGbMP
【WB】
■■■■■■ フェデラー6 +4
■■ ナダル2
【USO】
■■■■■ フェデラー5 +5
ナダル0
【RG】
■ フェデラー1 -4
■■■■■ ナダル5
【AO】
■■■■ フェデラー4 +3
■ ナダル1
ナダルさんには精々、クレーコートで励んでもらって。
「史上最強クレーコーター」の称号を確固たるものとするため
RGでボルグの記録を塗り替えるつもりで頑張ってもらいたいです。
史上最強クレーコーターに阻まれたとなれば、フェデラーのRGタイトルの少なさも
言い訳がしやすいというものでしょう?
対するフェデラーは残る英語圏の3界を制する予定ゆえ^^
2009年にRGで隙を作ってくれて、ナダルありがとう。ほんと助かった。
今はフェデラーすら欲を出し2つめのタイトル狙ってますけど
初心に戻ればRGなんて1つ取れば勝ちだものね、ふふ。
288:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:09:51 aKUfwidq
残念ながらまとめは可哀相なやつだわな
フェデラーはどんどんフルボッコにされていくわな
ナダルははやくも全英二回目!
ナダル最強やな
289:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:12:42 Ug59qV5T
具体的に審判に批判されてただろうよ
伝説の選手もナダル批判してたな
コメンテーターもな
完全に嘘だってバレてるからな
290:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:14:07 aKUfwidq
ナダルとフェデラーみてると、明らかに大きな格の違いがみられるからなあ
ナダル強すぎ
可哀相なほどボコりすぎ(笑)
フェデラーが泣くのも無理はないか?
289
たいしたことはない
フェデラー問題はやばいぞ。フェデラーの言い訳だとかこれまでの発言だとかでて叩かれまくり
マスコミかなり敵になった
291:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:15:34 Ug59qV5T
具体的に本人が書いてるサイトじゃ
フェデラーの登録者数の方がずっと多いけどな
まあそんなもんどうでもいいけど
292:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:18:11 aKUfwidq
わかるやつにはわかるだろがナダルはスタイルを変化させてきてるよな
すごいこと!
変幻自在!
ナダルはますます有名になるからな 史上最速だしな
ナダルがベストなら勝てるやついねーかんじ
293:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/08 23:19:10 HODhGbMP
【WB2勝目】
ベッカー 18歳
ボルグ 21歳
サンプラス/フェデラー 22歳
ナダル/エドバーグ/マッケンロー 24歳
ベッカーへの期待度は凄かったのですが^^
294:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:19:17 miLBXf3B
ナダルの検索数まじですごいな
ざっと検索してみたが上回ってるのボルトとウッズくらいだぞ
英語圏ではフェデは全然話題にもなってないんだな
フェデ持ち上げてるのって一部のオタだけ?
295:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:20:46 Ug59qV5T
試合中にコメンテーターに批判されるとか
どんだけナダルが信頼されてないか分かるな
コメンテーターも往年の著名選手だからな
そうなやつ他に聞いたことないわ
296:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:22:05 aKUfwidq
294
そんなのはどうでもいいがフェデラーは人間としてもダメだからだろ
実力もナダルのあの怪物ぶりの強さ、動きみちゃうとフェデラーいまいちだし
まとめは悲しいな いままで書いてたことがすべて外れる
ナダルが一気にきたな!
297:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:24:53 aKUfwidq
295はナダルに負け続けてどんなきもちよ?
勝っても倍まけるかんじ?
しかもフェデラーは選手からも嫌われだしてるよーだな
298:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:25:16 FsnO+sYw
検索数とか全くプレーに関係ないしw
それで史上最強語りたいの?w
299:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:26:33 aKUfwidq
ナダルみてりゃ、最強だろ
だれでもわかる 若き天才 まさに朝青龍が霞む白鵬やな
300:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:27:01 Ug59qV5T
フェデラーをいまさら検索する必要ないだろ
凄いことはすでにやっちゃたしな
スキャンダルやるタイプの奴の方がやたら検索されるだよな
どこもな
301:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:28:09 sdb6r9bW
ナダルもフェデも認め合ってるというのに基地害ヲタと来たら・・・
ageる基地害構うなって
302:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/08 23:28:29 HODhGbMP
【フェデラーWB6勝】
サンプラスレンショーの最多優勝記録まであと1
【フェデラーUSO5勝】
チルデンシアーズラーンドの最多優勝記録まであと2
【フェデラーAO4勝】
エマーソンの最多優勝記録まであと2
うーん、厳しいけども目標にするにはちょうどいいのですよ。
届くような、届かないような、この微妙な距離が目標としてはとても良いのです^^
【ナダルRG5勝】
ボルグの最多優勝記録まであと1
↑ナダル頑張ってください、若い分だけ一番届きそうですから^^
303:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:30:25 Ug59qV5T
ナダルみたいに具体的に選手と揉めてたやつも珍しい
これまでナダルに喧嘩してたやつ、ナダルのマナーを批判した選手たち
誰だったっけ
304:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:30:39 aKUfwidq
ナダル=白鵬=ダルビッシュ
フェデラー=朝青龍=黒田松坂
しかもテニスなど個人球技は進化するから新しい奴が強いわな
まとめはわかってねーがナダルはフランスだけでも10回近く優勝するよ
305:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:31:56 miLBXf3B
>>298
いやさ、よくフェデラーはナダルより世界的に人気あるとか聞くけど全然じゃんw
ブログや画像でもナダルの半分程度だな
英語圏のひとはフェデには興味なくなってきてナダルマンセーだな
だいたいサッカー選手とか他のスポーツ選手でも人気ある奴の方が上だな
シャラポワとか顔だけの奴の検索数もイマイチだった
306:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:33:22 aKUfwidq
来期のウィンブルドンでもナダルが筆頭候補だ
フェデラーはよくても最多タイまでだな
ま、まとめはみてても強さがわからんらしいがな
307:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/08 23:33:52 HODhGbMP
フランスだけで10回近く優勝しとくのも悪くないかもしれませんね。
RGは1891年から1923年の間の優勝記録は公式記録から除外することになってます。
簡単に言うと国内限定の大会だったので「1891年スタートの大会」と言いながら
1891年から1923年の大会は、まあ無かったことになってるようなもんでして。
ただこの間に8回優勝した選手がおります。
ナダルはその選手の記録にも届くのではないか?と4連覇していた頃は言われていました。
8回は届くかもしれませんね、頑張ってください^^
ナダルのGS総数の大部分が土臭くなるのはこちらとしては歓迎です。
308:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:35:54 FsnO+sYw
おたくのあげたウッズがなんで検索数すごいか分かる?w
だから検索数なんてのは関係ないんだよw
309:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:36:18 Ug59qV5T
そういやナダルは長く続ける気はないって言ってたな
プロになった年が早かったからってな
だからあんな体ぶっ壊すプレーを続けてるんだらうな
やっぱりボルグタイプか?
310:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:37:21 vVgkRY5o
>>308
でもナダルってスキャンダルとは縁遠いよなぁ?
311:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:38:00 aKUfwidq
どうでもいいが英語圏の検索数は日本人野球選手だと野手ならイチロー、投手ならダルビッシュが1番多かった。
ま、英語圏出身以外の選手といういみで。
ウッズはスキャンダルだからな
ナダルはウィンブルドンも4、5回は勝てるそうだな
芝のライバルはだれかな
312:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:43:57 aKUfwidq
24歳にして史上最強ナダル
いったいどこまで強くなる!
313:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:46:34 Ug59qV5T
>>305
公式にフェデラーは7年連続の人気選手1位なんだがね。7年か8年連続か忘れたが
これもレコード記録だな
まあ来年はさすがに
初めてナダルが選ばられるかもな。
今年のフェデが明らかに低迷してるからな。これでまた取ったら笑える
314:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:47:34 FsnO+sYw
>>310
全仏全英と優勝したから検索する人も増えたと思うよ
でもそれを持ち出してウッズや他のスポーツと比べて
フェデは検索が劣るから人気がないって言うのはおかしいってこと
315:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:48:49 aKUfwidq
人気とか意味ないしな
ナダルは史上最強だわ 最速でかちまくり フェデラーフルボッコだし
316:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:51:25 sdb6r9bW
レス番飛んでるってことはまだ暴れてるんだなw
317:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:53:34 Ug59qV5T
復活したデルポにまたナダルがフルボッコ
またデンコにフルボッコ
他には誰かいるか
318:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:57:38 aKUfwidq
フェデラーはそろそろ引退したほうがいいよ
晩節を汚す もう言い訳回数がましてきてるしそうなってるしナダルにやられてるわけで
319:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:59:58 L1bvgv9T
そういえば全仏以外のタイトルはフェデラーのが若い年で取ってたんだね。
ま、これ(早さ)を基準に史上最強とはいわないけど。
320:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 00:02:49 4uwuXMq2
明らかにナダルのほうが強いわけだからね
321:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 00:07:28 eLKOBwMw
今日のNG
ID:4uwuXMq2
322:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/09 00:42:36 d5ijVuJh
フェデラーをsageナダルをageるレスを続ける、わざとらしいにも関わらず
堂々と開き直ったいいキャラじゃないですか、彼。
こういう人好きですよ、私はね^^
ニートっぽいのは気になりますが。
323:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 00:46:24 cDprUUc+
ん~微妙かなあ?
ていうか君、NG推奨されてるんだけど^^;
レス見返すと理屈は通用しないみたいだね。
俺はフェデラーだと思ってるよ。
君に理屈はいらないよね。初対決で負けようがフルボッコで泣かされようが
1番強いテニスを俺に見せてくれたのはフェデのほうなんだ。
だから史上最強はフェデラーだと確信してるよ。
324:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 01:00:32 6T+rQgdo
>>323
> 1番強いテニスを俺に見せてくれたのはフェデのほうなんだ。
> だから史上最強はフェデラーだと確信してるよ。
こんなの当たり前だろwGS数とか勝率とか対戦成績で強弱を語るのは基地外だけだよ
325:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 01:21:11 S3J7BpYE
だがしかし強さの結果、そういった実績が残る
ただ主観で強かった弱かった言い合う論争に確かな裏付けを与えるものである
326:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 01:29:49 4uwuXMq2
フェデラーはナダルにフルボッコだからナダルより弱い
明らかな開きがあるしね
327:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 01:47:08 N32b3i7M
もうさ、ナダル史上最強ってスレ立ててやれば?他の選手を巻き込むなよ
328:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 03:30:36 0F2d2pq2
>>132 >>134 >>154 >>156 >>157 >>158 >>163 >>187 >>190
>>199 >>200 >>202 >>203 >>205 >>207 >>208 >>211 >>212
>>216 >>220 >>223 >>226 >>233 >>235 ID:fSoc7elk
>>246 >>247 >>250 >>256 >>263 >>267 >>269 >>272 >>275
>>279 >>280 >>281 >>284 >>286 >>288 >>290 >>292 >>296 >>299 >>304
>>306 >>311 >>312 >>315 >>318 ID:aKUfwidq >>320 >>326 ID:4uwuXMq2
329:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 04:25:54 0F2d2pq2
>>328
330:A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB
10/07/09 08:32:12 aMlFohsc
今さらマレー対ナダルを見てんだけどね。
ナダルがクレーみたいだとか言って気持ちよくプレーしてる。
雨が降らないから芝が禿げてカチカチ。
クレーみたいなもんだからナダル有利だわな。
福井がナダルのフットワークはサンプラスと違って滑らかではないですね~って言ってる。
見てていかにもハードじゃ怪我しそうだな。高い打点取れないしスライスが有効になるからハードじゃいよいよ不利。
史上最強と言える選手ではないな。
まあインドアで華麗なテニスで勝てないし強いだけのブサイクな選手って感じ。
フェデラーの方が優れている。
331:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 08:53:18 THrWrD2c
まあフェデラーの方が上だよ。
2004~2006のフェデラーは現在ピークのナダルの上をいく強さだったわけで。
2007~フェデラーの劣化は始まった感じだけどそれでもGSは現在7勝中。
晩年期でも超一流の成績を残している。
ピークの選手が強く見えるのは当たり前。
劣化が始まってどこまで踏みとどまれるかによるが、フィジカルテニスのナダルが踏みとどまれるとは思えん。
332:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 11:39:05 4uwuXMq2
ピークのフェデラーですら発展途上のナダルにフルボッコだからなあ
ナダルがあきらかに上だわな
333:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 11:45:05 4uwuXMq2
ま、ピークのフェデラーは発展途上のナダルに及ばない
ピークのナダルにはピークのフェデラーは遥かに及ばないという図式が当然なりたつわな 誰も否定できまい 客観的事実だ
これだけ「トップに立つ若きライバルに」負けまくるというのは明らかによわいからに他ならないよな?
泣くほどまで必死になってもナダルがハタチになってからはあまり勝てない
つまりフェデラーはあまり強いやつがいない時代の選手だったが、「本物」の出現によりそれがわかってしまったと同時にナダルが超人だということもしらしめた
334:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 12:18:41 ALyM8bua
そういう事なんだよな。客観的事実を受け入れられないのは贔屓の引き
倒しをする一部の人間だけだろう。
335:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 12:32:39 6T+rQgdo
ナダルはフェデラーより強いが、フェデラーの方が成績がいいってのがとりあえずの結論だな
なんつうか、サンプに対してはクレーで雑魚だからフェデ>サンプって言っておきながら、
ナダルに対してはクレーで強くても全米で勝てないからフェデ>ナダルって言うフェデオタのダブスタが気持ち悪い
サンプから見れば全英、全米12勝でサンプ>11勝のフェデだし、
ナダルからみればクレーで圧倒してるからナダル>フェデって言ってるようなものだよ
336:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 12:55:40 u+/I1ihr
全米がどうこうってのは、そんなに重要視する必要ないと俺は思う。
今後、ナダルがフェデラーのGS獲得数に並んだら直接対決の差もあるし
ナダル>フェデラーでいいんじゃないか。
ただ現時点ではフェデラー16勝、ナダル8勝と差がある。
この数字のまま両者が引退したとして、20年後に振り返った時には、
フェデラー>ナダルとなってしまうだろ。
なので両者の歴史的な比較は今後のナダル次第とするのが妥当なところじゃないかね。
337:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 12:57:12 4uwuXMq2
334のいうとおり
333に書いたし。
338:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 12:59:45 4uwuXMq2
336
おまえは馬鹿か?
ナダルは最速。まああまりタイトルは意味ないがな
フェデラーはナダルには勝てない=弱いことで全て納得 ピーク比較してもナダルは超人だよ。これからさらに強くなるかもしれんからありえない強さ
339:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:08:31 N32b3i7M
>>338
どう見てもお前の方が馬鹿だろw
ただ全米は抜いて考える>>336も馬鹿だけどねw
340:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:09:31 4uwuXMq2
あ?
ナダルがフルボッコにしてるんだしナダルとフェデラーには実力的にさがあるわな
341:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:15:34 N32b3i7M
あ?どうした基地害
>>328見てみろよ。気持ち悪い
342:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:16:42 4uwuXMq2
ま、ピークのフェデラーは発展途上のナダルに及ばない
ピークのナダルにはピークのフェデラーは遥かに及ばないという図式が当然なりたつわな 誰も否定できまい 客観的事実だ
これだけ「トップに立つ若きライバルに」負けまくるというのは明らかによわいからに他ならないよな?
泣くほどまで必死になってもナダルがハタチになってからはあまり勝てない
つまりフェデラーはあまり強いやつがいない時代の選手だったが、「本物」の出現によりそれがわかってしまったと同時にナダルが超人だということもしらしめた
343:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:20:53 N32b3i7M
こういうやつって、ナダルが負け出したらどうなるんだろう?w
344:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:25:01 4uwuXMq2
GSに逃げるんだろ
仮にフェデラーにナダルははがたたなく相手にならなかったら、ナダルがGSでこえたら、ナダル最強にする
しかしそれはおかしいことはわかるわな
つまり342が正論だわな
345:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:29:01 u+/I1ihr
もしかしてナダルがフェデラーの記録に並べないのでは、と恐れているのかな?
「フェデラーごとき」が作った記録なら簡単に抜けるんじゃないのかねえ。
だって圧倒的にナダルが上なんだろ。おかしいなあ。
346:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:30:47 N32b3i7M
おかしくないよwその基地害ナダルヲタ脳で理解できるかな?
史上最強語りたいならまず歴代一位になってからにしてねw
347:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:30:57 4uwuXMq2
フェデラーは人間の領域までのプレーの限界がある。ナダルは超人の領域までのプレーができる。
差は明確。超人にはかなわない。ナダルがベストならはがたたない、まずまずでも五分かナダル優位なのはわかること。
フェデラー本人もナダルねつよさは別次元だと体感してるだろな。おれでは敵わない、すでに越えていると。
348:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:36:07 N32b3i7M
痛いところ突かれると逃げるのなw超人なら膝故障しないだろ
349:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:40:26 4uwuXMq2
なにも逃げてないが
ま、ピークのフェデラーは発展途上のナダルに及ばない
ピークのナダルにはピークのフェデラーは遥かに及ばないという図式が当然なりたつわな 誰も否定できまい 客観的事実だ
これだけ「トップに立つ若きライバルに」負けまくるというのは明らかによわいからに他ならないよな?
泣くほどまで必死になってもナダルがハタチになってからはあまり勝てない
つまりフェデラーはあまり強いやつがいない時代の選手だったが、「本物」の出現によりそれがわかってしまったと同時にナダルが超人だということもしらしめた
350:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:44:54 u+/I1ihr
いや、だから超人だったらフェデラーの記録は簡単にやぶれるんじゃないの?
普通の人間の記録を破れないんでは超人とは言えなくね?
でも「数字は関係ない」とか言いだすのは逃げだと思うなあ。
351:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:46:43 4uwuXMq2
じっさい数字はあまり関係ない。こえなくても問題はない。
ま、ナダルはすぐに10回はするし最終的に20回前後勝ちそうだが
352:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:49:57 u+/I1ihr
だったら数字でしっかり超えて客観的に認めさせたらいいんじゃないか。
君の言ってる事は「俺はキムタクよりかっこいい。写真は関係ない」
ってのと同じだぞ。
353:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:51:27 4uwuXMq2
352はちがうな
現にナダルはフェデラーを問題にしていない どちらが強いかは結果からもわかること
354:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:53:10 eLKOBwMw
>>351
wwww
自信がないんだね
だからそうやって逃げ道作る
ナダルのこと信じてないんだw
355:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:53:40 P7tKh0vA
まぁお互いピークならフェデラーのほうが上かな。
土で勝負すればナダルだろうが
356:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:53:56 4uwuXMq2
なにも逃げていないが
ナダルはフェデラーをフルボッコにしている どちらが強いかは一目瞭然
357:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:55:19 4uwuXMq2
355は残念ながら間違いだわな
二十歳になったナダルにはフルボッコにされてるフェデラーだ
ナダルはまだピークかどうかあやしい 発展途上にまけてきたフェデラーだぞ
358:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:56:44 y6wX6muG
>>132 >>134 >>154 >>156 >>157 >>158 >>163 >>187 >>190
>>199 >>200 >>202 >>203 >>205 >>207 >>208 >>211 >>212
>>216 >>220 >>223 >>226 >>233 >>235 ID:fSoc7elk
>>246 >>247 >>250 >>256 >>263 >>267 >>269 >>272 >>275
>>279 >>280 >>281 >>284 >>286 >>288 >>290 >>292 >>296 >>299 >>304
>>306 >>311 >>312 >>315 >>318 ID:aKUfwidq
359:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:57:22 P7tKh0vA
だから土ではナダルって言ってるじゃないか
ナダルが若い頃もっとハードで強くてピークフェデとの対戦が増えてればもっと負けてただろう
360:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:57:53 4uwuXMq2
どんどんフェデラーはナダルにフルボッコにされていく。
フェデラーが一つ勝つ間にナダルは二つ、いや三つ、四つと勝つ。
どうにもならない差がナダルが二十歳をこえて加速し早くもいまでもついているがな。
361:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:58:28 y6wX6muG
>>320 >>326 >>332 >>333 >>337 >>338 >>340 >>342 >>344
>>347 >>349 >>351 >>353 >>356 >>357 ID:4uwuXMq2
362:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:58:46 4uwuXMq2
ま、ピークのフェデラーは発展途上のナダルに及ばない
ピークのナダルにはピークのフェデラーは遥かに及ばないという図式が当然なりたつわな 誰も否定できまい 客観的事実だ
これだけ「トップに立つ若きライバルに」負けまくるというのは明らかによわいからに他ならないよな?
泣くほどまで必死になってもナダルがハタチになってからはあまり勝てない
つまりフェデラーはあまり強いやつがいない時代の選手だったが、「本物」の出現によりそれがわかってしまったと同時にナダルが超人だということもしらしめた
363:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:03:43 X+wkZM5S
ハードで対戦するまでもなくさっさと敗退してきた雑魚に用はありませんwwwwww
364:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:06:32 4uwuXMq2
フェデラーがいかに頑張っても、ナダルは反応しショットを打ち込む
フェデラーはスピンのかかったボールにおされ何もできない。
ま、時代が新しければそれだけ進化する あとにでてきたやつが強い。しかも個人競技はあたりまえ。
フェデラーは晩節を汚す。いやもう汚している。ナダルにどんどんフルボッコにされていく。
言い訳もどんどんでてマスコミをてきにし、選手からも馬鹿にされだした。
ベルディヒもそのひとつにすぎん
楽しみだ フェデラーが崩れ本性がわかるよ
365:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:11:13 ALyM8bua
>>364
まったく楽しみだw 興奮剤でも常用して廃人にでもなってくれれば最高に
嬉しいw
366:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:14:39 eLKOBwMw
>>365
うわぁ最低・・・
さすが基地害と同意見だけあるな
367:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:14:45 4uwuXMq2
365はよくみてる。フェデラーの言い訳を時系列でメディアもとりあげてるようだ。フェデラーは癇癪持ちっぽいきがする。顔にもでてるんじゃないか。
受け入れることができない。ワガママ、傲慢だから
ナダルの強さはかつてないレベルだよ。
368:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:17:01 y6wX6muG
ナダルも意味のないMTOやコーチングで
選手からも嫌われてるしメディアに取り上げられてますけどw
369:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:20:26 P7tKh0vA
>>366
別スレでも連投して同意してる時点で察してやれよ
829 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/07/09(金) 11:55:38 ID:4uwuXMq2
ナダルが最強だな 強さが抜けてる
830 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/07/09(金) 12:39:03 ID:ALyM8bua
そうだな、恐らく今後はもっと差が開くだろう。
370:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:20:57 4uwuXMq2
あるサイトをみるとフェデラーがデルポに負けたときも、デルポを褒めるより自己正当化をしていたようだ(欧米メディアでも時系列の言い訳で紹介してるとか?)。
逆にナダルは準決勝でデルポにまけたが、インタビュアーに求められたとき、彼が良いプレーをしたからだよ、と讃えている。メディアが報じてた腹筋痛の影響はいっさい語っていない。
人間としてもナダルはナイスガイだ
371:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:23:06 eLKOBwMw
>>369
似たような文体だし同一人物っぽいね
372:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:23:27 u+/I1ihr
07年全豪でゴンザレスに負けたナダルが体調を言い訳にした事で
ゴンザレスに激怒された事件がありました。
やっぱりナイスガイは違うねえ。
373:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:24:22 4uwuXMq2
同一人物(笑)
ナダルのほうが強い事実があるわけだ みてりゃわかることだがな 進化の歴史でもあるかな
374:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:27:15 y6wX6muG
>>320 >>326 >>332 >>333 >>337 >>338 >>340 >>342 >>344
>>347 >>349 >>351 >>353 >>356 >>357 >>360 >>362 >>364
>>367 >>370 >>373 ID:4uwuXMq2 現時点で21レスw
375:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:46:34 j/SNsqgd
ナダルは現役最強かも知れんが、史上最強を語るならとりあえずGS17個取ってからにしろ
376:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:57:41 THrWrD2c
US OPENと最終戦に一度も勝ってないんじゃあねえ。
GS、MSともに土で荒稼ぎしてるだけじゃあ史上最強とはいえないねえ。
377:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:06:13 4uwuXMq2
375はナダルがフェデラーよりは上だとはわかってるよーだな
378:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:08:31 4uwuXMq2
376は誰が史上最強というんだね?まさか進化形ナダルより明らかに弱い現役選手のだれかというんじゃないよな?
とりあえず現役選手では375がいうようにナダル最強だわな 明らかに
379:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:12:35 THrWrD2c
ナダルは目立った一番の記録がないんだよな。
現時点では
クレーコートの連続勝利記録、全仏4連覇
位かな。
GS勝利数はフェデラーの半分だし、ナンバー1在位記録もサンプ、フェデには遠く及んでいない。
全仏、ウィンに特化したボルグに似ているがやはり及んでいない。
史上最強の候補にリストアップされるには早すぎるな。
380:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:13:40 4uwuXMq2
ナダルがGS17取らなくても増やしていけば史上最強にはなるわな
来年には10はこえてるかな20も近い将来するハイペースだがいまでも強さはフェデラーみてたが遥かに凌駕してる。
ナダルの強さは紛れもなく抜けてるからな 否定できるやつはいねえわな
そりゃ 超人の考えられないテニスができるんだから
379は知らんのか?ナダルは最速優勝ペースだわな
381:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:15:35 THrWrD2c
>>378
とりあえずナダルは史上最強ではないと思ってるよ。
いろんな部門でナダルの上がいる以上はねw
382:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:15:54 4uwuXMq2
379が誰が史上最強か述べない件について(笑)
ナダルに力の差を嫌というほどみせつけられてるフェデラーかね(笑)?
はっきりいって弱い弱い!
進化の次元がちがう
383:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:18:22 4uwuXMq2
381は今後もフェデラーがナダルにフルボッコにされる姿を目にするだろう。もう倍以上勝ってるが現役でいる限りいやがおうにもな。トリプルスコアかな
現役最強ナダルなのだから。
384:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:21:49 P7tKh0vA
まぁ正直両方引退してみないとわからんわな
現時点で2人とも引退したらそりゃどう考えてもフェデラーだがそんなことありえないしな
385:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:23:34 eHHl7dDy
今のとこ2人ともに史上最強とは言えん部分が多すぎるてハナシにならん
386:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:24:10 4uwuXMq2
現役最強は間違いなくナダルだな。
やつは強すぎる!
ピーク比較でも超人ナダルまだ24歳になったとこだしな 進化
387:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:25:28 THrWrD2c
現役最強はフェデラーだろうがナダルだろうが常に存在してるよ。
トップがフェデラー→ナダルになっただけだろう。
388:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:25:31 eHHl7dDy
現役最強がナダルなのは間違いないよ
それは誰もが認めるところだろう
389:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:26:09 4uwuXMq2
現役最強はナダル
フェデラーはフルボッコだからな
390:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:28:27 4uwuXMq2
388がいうように白鵬は大関後半からは横綱朝青龍をフルボッコにして勝ち越してるからな
391:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:30:11 /iAxquFd
もしかして全米はじまるまでテニス板こんななん?
392:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:33:00 THrWrD2c
史上最強→現役最強に切り替えたんですか?
それなら納得です。
393:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:33:25 P7tKh0vA
ナダルのGS数がフェデのちょうど半分、サンプvsフェデに置き換えると7個とった2006年全豪後か
フェデもバリバリ全盛期だけどそんな頃からサンプとの最強議論出てたのかな?
目標が引退してるか現役かって違いはあるけど
394:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:34:23 4uwuXMq2
ナダルは少なくとも対戦できてるようにフェデラーよりは強いということだ
前から白鵬が朝青龍よりは強いとされてきたように
395:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:34:50 eHHl7dDy
白鵬は優勝決定戦やらで朝青龍にけっこう負けてるからなぁ
ナダルはもっと勝負強いよ?
396:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:37:54 4uwuXMq2
決定戦は連勝になるからなホンワリでは圧勝。
ナダルはフェデラーとこれだけ試合し、最速ペースで優勝してる
サンプとフェデラーは対戦も少ないしサンプがいないときにフェデラーが優勝してるからな
397:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:40:43 N32b3i7M
ID:4uwuXMq2
こいつ主婦かニート?
398:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:43:02 4uwuXMq2
395がいうようにナダルはマジで超人だよ
若い白鵬ににてるよ 図式が。
若いダルビッシュとかもそうだし。
ま、ナダルや白鵬にしてもダルビッシュにしてもみりゃ最強とわかる
399:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:43:47 C0+BrIPp
ボクニート。ナダルが全米負けたらどうなるのか楽しみではある。
400:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:45:29 y6wX6muG
>>320 >>326 >>332 >>333 >>337 >>338 >>340 >>342 >>344
>>347 >>349 >>351 >>353 >>356 >>357 >>360 >>362 >>364
>>367 >>370 >>373 >>377 >>378 >>380 >>382 >>383 >>386
>>389 >>390 >>394 >>396 >>398 ID:4uwuXMq2 現時点で32レスw
401:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:46:03 4uwuXMq2
全米、全豪、全仏、全英、全米とこれから3、4年がマジで楽しみだ!
402:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:47:20 P7tKh0vA
なんにしても史上最強名乗るならGS数でフェデに並ぶか肉薄してないと。
そうじゃなきゃ史上最強フェデラーに相性がよかった土の王者で終わっちゃうよ
403:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:48:10 eLKOBwMw
毎年2~3個優勝しないと記録抜けないねぇ
404:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:48:49 THrWrD2c
現時点はランキングトップのナダルが現役最強。
史上最強については2009年のウィンブルドン後に集まった4人の中から選べばよろしい。
僕はフェデラーに1票。
405:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:49:45 4uwuXMq2
ナダルより弱いやつ=フェデラーが史上最強はないから(笑)
406:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:50:50 eLKOBwMw
ナダル=土ってイメージしかないわw
407:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:51:19 4uwuXMq2
403
簡単に抜くでしょ。こういうのは一気に勝ちだすからね ただでさえ史上最速ペースだし
ナダルにフルボッコにされるフェデラーであった
差はますます広がるよ
408:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:53:12 P7tKh0vA
対戦成績は史上最強には関係ないだろう。
どうやって過去のレジェンドとナダルを比較するの?
過去のレジェンドの記録を塗り替えたフェデに勝ち越した!
だから記録はぜんぜんだけどナダルが過去のレジェンドよりも最強です!ってんじゃ
他人のふんどしで相撲とってるようなもんだ
409:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:53:58 4uwuXMq2
ナダルは今大会みててプレースタイル変えたね。
引き出しがふえた。器用だよな
フェデラーが一つ勝ってもナダルが三つ勝つ ナダルがよければ勝てないのはナダルが二十歳くらいからわかってるけど
410:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:55:15 4uwuXMq2
408はあほすぎ
ナダルとフェデラーの比較には十分だわな ライバル関係である両者、はたしてどちらが実力があり強いのか
411:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:55:52 eHHl7dDy
>>408
それはどーなのよ?
同時代のライバルに一方的に負け越してるけど史上最強?
それこそおかしいだろ
412:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:57:26 eLKOBwMw
簡単に抜くなら抜いてから言ってねw
全英5連覇全米5連覇も超人ナダルなら出来るよね?
413:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:58:36 4uwuXMq2
現役だとナダル最強
相撲も対戦できたライバル関係から白鵬は朝青龍より強いわけで。
414:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 15:59:40 P7tKh0vA
>>411
土じゃ一方的だけど他はそうでもないだろ?
土なら史上最強でもいいよナダルは。記録面でも遜色ない。
でも史上最強っていうのならどう考えてもフェデラーがふさわしいだろ
GS数だけじゃなく連続1位とか年間1位とか年間勝率とかフェデの記録を過小評価してないか?
415:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:01:43 4uwuXMq2
土以外でも互角くらいだしな
それも10代のナダルふくめ。
フェデラーは時代に恵まれたがあまり強くはないんだよ。ナダルがでてきてそれがわかった
白鵬と優勝24回の朝青との関係もしかり
416:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:03:37 eLKOBwMw
史上最強ってのは対○○○ってのだけじゃなく
記録面やプレイスタイル色々とって見るものだし
ナダル最強って言ってる奴はフェデとの対戦成績だけで判断してる
あとこれから記録抜くとか想像ばかりw
417:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:06:16 P7tKh0vA
そう、得意な芝・ハードでようやく互角なんだよな
それぐらいナダルのテニスはフェデのスタイルには相性がいい
でも逆にナダルのテニスも巨人ハードヒッターには攻略されるわけで。
数々の偉大な記録を否定するファクターにはならないんじゃないかな
418:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:06:36 4uwuXMq2
朝青龍がいるなかで白鵬は勝ち、優勝してきた。
朝青龍は貴乃花がいなくなり優勝街道を突き進み、怪我で引退した貴乃花の優勝回数を越えていったが晩年の貴乃花には勝てなかった。
朝青龍は優勝回数が若い白鵬や貴乃花より多いが白鵬や貴乃花のほうが強いとされる。
419:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:07:00 eHHl7dDy
>>414
レーバー-ローズウォール、ボルグ-コナーズ、ボルグ-マック、サンプ-アガシにおいてのサンプもそう
史上最強を謳われた過去の名選手で同時代のライバルにフェデラーほど負けた選手はいない
だいたいハードの戦績だってナダルがツアーに参加した04'にいきなり負け、
翌年ことなんとか勝ちを拾ったもののその翌年の06’はドバイで完敗
ナダルの不得意なインドアで2勝してるとはいえ、ハードの対戦で互角などとは到底言いがたい成績なのは
むしろフェデラーのファンの方がよく理解しているはずだよ?
420:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:08:06 eLKOBwMw
相撲スレ行けよw
421:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:08:55 THrWrD2c
二人の対戦成績で差がついたのは2008年~だろう。
その時期はフェデラーはピークを過ぎている。
そこまでは対戦成績はけっこう競ってような気がする。
ピーク過ぎてもGSではトップクラスのフェデラーは凄いと思うよ。
17勝するんならナダルよりもフェデラーの方が可能性は高いと思います。
422:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:09:09 4uwuXMq2
417や419からもナダルがいかに強いかわかるね!
418にかいたのもそういうこと
423:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:10:56 P7tKh0vA
セットカウント3-2で「なんとか勝ちを拾った」で1-2で完敗になるのか
ものは言いようだね
424:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:11:20 eLKOBwMw
ナダルはフェデらーと相性が良いとしか言えないな
ナダルが史上最強なら土以外もっと勝っても良いでしょ
3勝じゃちょっと史上最強は語れない
425:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:11:33 eHHl7dDy
>>423
明らかにあの試合観てないでしょ?
426:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:13:35 4uwuXMq2
近年の対戦している世代の力士比較と同じ。
優勝回数12回の白鵬や、優勝回数22回の貴乃花は、優勝回数24回の朝青龍より強いとされる。
427:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:13:40 eLKOBwMw
勝ちを拾ったってのは両者に対して失礼だ
428:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:14:38 y6wX6muG
相撲が好き
レスしてる時間
こいつ中年~高年のばばあだな
429:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:16:14 4uwuXMq2
ナダルのほうが強い
430:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:16:38 eHHl7dDy
>>424
言っておくが俺はナダルが史上最強の選手だなどとは一言も言っていないよ?
431:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:17:50 P7tKh0vA
>>425
マイアミだけは見た。リアルタイムじゃないけど。
2セットダウンからとはいえなんとか拾ったなんて印象はなかったな。
ドバイのほうもスタッツだけならフェデのほうが押してたように見えるが
432:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:19:25 eLKOBwMw
>>430
おいらもそんなことは言ってないよ?
433:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:20:09 4uwuXMq2
ライバル関係でナダル(白鵬)はフェデラー(朝青)よりつよい
434:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:22:06 P7tKh0vA
ということはID:eHHl7dDyさんの意見は
フェデラーはナダルに負け越してるから史上最強じゃない
ナダルはまだ記録面で史上最強じゃない ということか?
ちなみに誰が現時点では史上最強だと思ってるんだ?
435:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:23:46 eHHl7dDy
>>431
ナダルがあれだけ終盤失速したのに?
あれはほんと5セットの決勝だったから勝てたようなもん
ドバイなんか決めても決めても逆にフェデラーが追い詰められていく感すらあった
436:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:25:24 eLKOBwMw
これから先一人がずっと勝ち続けるって時代は来ないような気がする
そうするとよけい史上最強なんて選手は出てこないような・・・
437:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:25:54 4uwuXMq2
435はわかってるね
ナダルのほうが強い
ライバリー対決からもわかるよな
フェデラーにとっては不幸だがナダルがでてきたことから実力がわかった
438:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:26:43 y6wX6muG
>>435
失速したナダルが悪いでしょw
439:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:27:00 4uwuXMq2
436
最速ペースのナダルの可能性はあるね あとはナダルより若いデルポ
440:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:27:47 eHHl7dDy
>>434
そんなもん決めようがないだろw
定義づけすら曖昧なのにさ
ただ史上最強議論の俎上に載せる資格がある選手としては>>10に挙げた選手とは言えるが
441:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:27:49 P7tKh0vA
5セットマッチで相手が失速したから勝ちを拾ったになるのか
そりゃ凄い
442:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:28:36 eHHl7dDy
>>438
言い悪いなんて論じてねえだろ
なんでそんなに馬鹿なのか?
443:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:30:18 4uwuXMq2
結論でたな。ナダル(白鵬)はフェデラー(朝青龍)よりは強い
444:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:30:40 eHHl7dDy
>>441
ほかには07’のウィンブルドンなんかもフェデラーの負けを覚悟したかな
どちらかというとフェデ寄りに観てたからプレーで押されてたのはハッキリ覚えてるよ
445:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:30:59 eLKOBwMw
>>442
>>441と同じ意見です
なんでそんなに馬鹿なのか?
446:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:32:45 y6wX6muG
>>320 >>326 >>332 >>333 >>337 >>338 >>340 >>342 >>344
>>347 >>349 >>351 >>353 >>356 >>357 >>360 >>362 >>364
>>367 >>370 >>373 >>377 >>378 >>380 >>382 >>383 >>386
>>389 >>390 >>394 >>396 >>398 >>401 >>405 >>407 >>409
>>410 >>413 >>415 >>418 >>422 >>426 >>426 >>433 >>437
>>439 >>443 ID:4uwuXMq2 現時点で47レスw
447:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:33:20 eHHl7dDy
>>445
内容で上回っていなかったからだよ
当時観てた人間なら同じような感想を持った人は決して少なくないはず
448:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:34:43 eLKOBwMw
>>444
押されてても勝ったよね?
それも勝ちを拾ったって言いたいの?
449:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:35:39 4uwuXMq2
ナダルのほうがフェデラーより強いことにはかわりはない
ナダルの強さは異常だよ
450:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:37:02 eHHl7dDy
>>448
相手が失速してなんとか勝てた試合を拾ったと表現するのがそんなにおかしいか?
表現ひとつに噛み付いてこないでもっとマシなこと書けよ
451:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:37:06 4uwuXMq2
ナダルはいまがピークかわからん
いやまだまだ強くなるでしょ!若いからね
452:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:37:21 y6wX6muG
>>447
内容で上回ってたのならなんでナダルは勝てなかったの?
453:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:38:17 4uwuXMq2
452へ
そこは若さゆえだよ。21歳になりたてだからだな
454:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:38:47 P7tKh0vA
試合の印象なんてみてる人によって違うからしょうがないな
ナダルのプレーレベルが下がったと見る人もフェデがギア上げたと見る人もいるだろうし
スタッツだけ見ればフェデの完勝な09マドリッドも押されててワンチャンスをものにした印象もある
あのグリグリスピンのバック攻めはそういう印象を与えやすいと思う
455:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:40:34 4uwuXMq2
ま、ナダルはフェデラーの強さはこえてれということだな
まだまだ進化
456:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:40:51 P7tKh0vA
だいたいあれが拾った試合というなら09全豪だってナダルが拾った試合になっちゃうわな
457:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:41:24 eHHl7dDy
>>452
結果的には第3セットのタイブレが全てだったんだろうね
今年のウィンブルドンのフェデ-ファリャでもそうだったように大きなチャンスを逃した後
再び自らを盛り上げる術が当時18歳のナダルにはまだなかったんだろう
458:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:41:31 eLKOBwMw
>>450
おかしいからw
そもそもその表現が間違ってるでしょ
決勝ってのは勝ちあがってきた試合よりも力出すものでしょ
全力で戦った結果でしょ?
459:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:42:52 4uwuXMq2
ま、ピークのフェデラーは発展途上のナダルに及ばない
ピークのナダルにはピークのフェデラーは遥かに及ばないという図式が当然なりたつわな 誰も否定できまい 客観的事実だ
これだけ「トップに立つ若きライバルに」負けまくるというのは明らかによわいからに他ならないよな?
泣くほどまで必死になってもナダルがハタチになってからはあまり勝てない
つまりフェデラーはあまり強いやつがいない時代の選手だったが、「本物」の出現によりそれがわかってしまったと同時にナダルが超人だということもしらしめた
460:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:43:41 THrWrD2c
劣化が始まってきたとはいえ、フェデラーの全盛期の最後が2007年。
この時のGSのタイトル数は
フェデラー12勝 ナダル3勝 その差9個
現時点でも8個とほとんどかわってないんだよね。
ナダルにとっては2009年がほんともったいない年になったね。
この年に全仏とウィンブルドンに勝ってたら現時点で
フェデラー14勝 ナダル10勝 その差4個
でフェデラー越えがかなりリアルな数字になってたところだったのに。
461:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:45:27 eHHl7dDy
>>458
ほんと噛み付くだけが目的なのな
もちょっとテニス見たら?「フェデラーは最強」だけにこだわってないでさ
462:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:46:56 4uwuXMq2
460は馬鹿?
ナダルはすでにフェデラーをこえてるだろ!
フルボッコ!
しかも最速ペースというおまけつき!反論ある?
463:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:48:31 eLKOBwMw
>>461
自分以外の意見は噛み付くってとるのかよ
大体あなたの言う勝ちを拾わせた(笑)のはナダルだからねw
そういう一つのプレーで流れが変わるのがテニスなのでしょうが
464:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:49:06 4uwuXMq2
ナダルは最速だしな
462がいうとおりだわな
実際ナダルのほうが明らかに強いしな
白鵬と朝青の関係しかり
465:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:50:04 4uwuXMq2
463はフェデラーがフルボッコにされてる現実を受け入れたほうがいい
今後ますますそうなるんだから
466:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:50:23 P7tKh0vA
自演失敗の現場を目撃してしまった
467:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:51:09 4uwuXMq2
なんでも自演にしたいらしいな
ナダル=白鵬 フェデラー=朝青龍だわな
468:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:52:21 y6wX6muG
>>464はどう見ても自演w
469:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:52:22 P7tKh0vA
普通の人は自分の書き込みを指して「~がいうとおりだわな」なんて言いません
470:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:53:25 4uwuXMq2
いうわけだが
ナダルがフェデラーをフルボッコにしてる姿は気持ち良いね!
471:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:54:03 KLndhlU1
自分で自分のIDに安価つけて「462がいうとおりだわな」ってw
472:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:55:29 4uwuXMq2
レス番が違ったのか。白鵬が優勝24回の朝青龍をフルボッコにしてる姿と被るね!
473:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:57:21 y6wX6muG
>>320 >>326 >>332 >>333 >>337 >>338 >>340 >>342 >>344
>>347 >>349 >>351 >>353 >>356 >>357 >>360 >>362 >>364
>>367 >>370 >>373 >>377 >>378 >>380 >>382 >>383 >>386
>>389 >>390 >>394 >>396 >>398 >>401 >>405 >>407 >>409
>>410 >>413 >>415 >>418 >>422 >>426 >>426 >>433 >>437
>>439 >>443 >>449 >>451 >>453 >>455 >>459 >>462 >>464
>>465 >>467 >>470 >>472 ID:4uwuXMq2 現時点で58レスw
474:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:57:59 P7tKh0vA
レス番が違った(笑)
付近に君以外のナダル寄り発言はありませんが・・・
475:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:59:27 4uwuXMq2
朝青龍もフェデラーも貴乃花やサンプと試合があまりなく(朝青は怪我した貴乃花晩年にもまけたが)一人横綱の谷間の時期に勝ってただけだった
白鵬やナダルがでてきたらまけまくり。
476:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:59:46 eLKOBwMw
ID:4uwuXMq2史上最強
で良いんじゃね?
477:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 17:01:21 4uwuXMq2
上でナダルのほうがフェデラーより強い、現役では最強というやつがいるが、至極まともな見解
白鵬やダルビッシュもおなじだ
478:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 17:12:24 C0+BrIPp
もうダビデンコが最強でいいよ。
全米、最終戦のタイトルがないやつが世界最強はないわなあ。
てか異常なナダル寄りの最強の基準てなにさ。
479:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 17:59:52 THrWrD2c
>>462
馬鹿という奴の方が馬鹿だということを誰かに教えてもらわなかったのか?
お前に馬鹿呼ばわりされる筋合いはないね。
思ったことをそのままカキコしただけだ。
GS最多勝はフェデラー史上最強説の中で最も大きな要素だと俺は思っている。
内容もウィン、USのW5連覇、キャリアスラム込みということはないからな。
周りのレベルが低いから違うという者の意見もあるし、ナダルに負け越しているからナダルが上というお前の意見も自由だし、特に否定する気もない。
前記したようにGS17勝を達成するのもナダルではなくフェデラーだと心の底から思ってるよ。
何が「反論ある?」だ。気持ちが悪い。
汚らしい自演までさらしよってからに(笑)
>>476
「史上最狂」の間違いだろ?
480:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:06:14 eHHl7dDy
なんで基地外に長文マジレスすんだろ?
馬鹿に馬鹿というやつが馬鹿だとかどこの小学生だよw
481:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:11:19 THrWrD2c
おちょくって書いとるのがわからんのかw
お前もたいがいだなwww
482:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:24:09 6T+rQgdo
スレタイが悪いな。ただ単にナダルとフェデラーどっちが強い?ならナダルで終了なんだが、
史上最強ってのなら過去のレジェンドと比べないといけないから成績も重要な要素になるな
483:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:41:42 0DHfEZN3
ナダルが最強
484:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 20:51:06 /iAxquFd
キチガイさんはフェデsageしたいだけだろ?
サンプラスオタかなんかしらんけどさ、
ナダル巻き込まないでくれ。
あとできればテニス見るのもやめてください。
選手がかわいそうだ。
まじめにスポーツしたこともないくせに、
何が楽しくて不当に選手をおとしめようとするんだか。
485:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 22:43:05 ggY3abaH
勝ちを拾ったどーたらの話があったが、結局勝ちは勝ちであって言い出したらきりがない
言い出したら06ローマ06全仏もフェデラーが失速したからナダルが勝ちを拾ったと言えるかもしれん
あるいは08WBもそう言えるかも
でも結局年月がたてば記録にも記憶にも残るのは数字になってくる
そんな拾ったどうたらなんてのは試合の一展開にすぎんよ
486:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:12:05 SdZNkBEs
ナダルって全米のタイトル取ってないのか。
これで、テニス界最強ってマスターズで勝ってもないのに、ゴルフ界最強謳うようなもんじゃん。
オタ以外は認めないなあ。
487:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:25:25 9+bmrlvZ
>>473 thx今こいつを削除報告してる
488:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:12:18 h05vApVI
ゴルフのメジャー大会は歴史と伝統で言うなら
全英 全米オープン マスターズ 全米プロの順になる
難易度は
全米オープン 全英 マスターズ 全米プロ
テニスは?
489:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:21:57 8uNn2ib/
>>488
歴史と伝統なら
ウィンブルドン 全米 全仏 全豪
難易度は選手によるが基本的に一緒
490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:40:10 8uNn2ib/
っつーか歴史と伝統、難易度でゴルフは>>488の順ってのは怪しいところだな
491:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:42:09 ljVaeJcc
今年は獲るだろナダル。まぁゆっくり休んで膝を休ませて、来る全米に
向けてしっかり準備してくれ。フェデラーなぞ忘れ去られた存在に
なるよ。
492:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:58:11 9+bmrlvZ
ID:4uwuXMq2 ID:ljVaeJccか。お前報告してるから
493:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:40:56 ljVaeJcc
お前も連投で報告済みだ。
494:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:48:13 9+bmrlvZ
負け惜しみ乙
495:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:48:28 bhU+VQHQ
言い返せなくなると書き込みをさせないように仕向ける
基地外フェデヲタは小汚いな
496:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:50:25 ljVaeJcc
汚い連中だよ。統一教会員だろう。
497:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:55:49 ljVaeJcc
統一教会員のフェデヲタ へぇ?在日でもテニスするんだw
かなり嗤える。
498:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:56:04 9+bmrlvZ
連投して荒らして迷惑かけてる奴が何言ってんだか
アク禁が当然の奴
499:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:06:11 ljVaeJcc
お前がな。
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:12:22 9+bmrlvZ
200連投してる基地害の戯言は恥ずかしいな