【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド45【ファン】at TENNIS
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド45【ファン】 - 暇つぶし2ch382:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/12 13:24:09 q9sd1oDg
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!



383:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 01:43:57 q5wOFLpE
うおおお!フェデヒューで決勝とか嬉しすぎる!俺泣いちゃうぜ?

しかし蘇るベーグルの香ばしい薫り・・・

384:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 05:59:27 T6Vim+AQ
芝のトーナメント増やすべき。ハードとクレーは十分なのにグラスは実質ウィンだけとは

フェデファンというのもあるがロデやヒューもチャンスは広がり他の芝の得意選手も見つかる

385:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 12:45:43 7HjZVJ1f
芝の大会もっと見たいってファンは世界的に見ても多いだろうね
需要はあるはずなのに増えないのはやっぱ維持が大変だからか

386:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 14:19:22 Td3D0kUT
・全豪と全米が芝を捨ててハードコートになり、前哨戦もそれに倣った。
・芝は夜露が降りると滑りやすくなるのでナイトセッションが出来ない。
即ち、ウィンブルドンの時期は日の長い夏至からこれ以上ずらせない。
・全仏の時期を前にずらすとただでさえ短期間に大会がひしめいている
欧州クレーシーズンの時期が早まり、地域によっては寒くなる。
IW, マイアミとも近くなりすぎる。(この2大会が長いのはガンだけど。)

でも一番の理由はやっぱりハードやクレーよりコストがかかることだろうな。
芝のサッカー場は世界中にあるが、テニスより元はとれるんだろう。
テニスみたいにひとつの会場でプロの大会は年に1、2週しかやらない
なんてことはないだろうから。

個人的にはウィンブルドンの後にもう少し芝の大会があってもいいと思うけどね。
ニューポートみたいに。
あと全仏2週目の芝のチャレンジャーを格上げするとか。
GSとATPツアーレベルの大会は同時開催できないんだろうか?


387:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 14:57:51 SfSS3g6c
同時開催しても、GSのほうにしか出ないと思われますが

388:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 15:42:15 +nD8gwLV
むしろクイーンズとハーレを統合して芝のM1000を新設してほしい
WB以外の芝でもフェデ対ナダルとか観たいし
開催地はクイーンズとハーレで交互にできればね

389:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/06/13 22:46:54 sqEqoAGg
【ツアータイトル獲得数抜粋 1968-】
22位 トム・オッカー(蘭) 31タイトル
23位 アンディ・ロディック(米) 29タイトル
24位 レイトン・ヒューイット(豪) 28タイトル☆
25位 ビタス・ゲルレイティス(米) 27タイトル
26位 イェフゲニー・カフェルニコフ(露) 26タイトル

390:383
10/06/13 23:02:22 d3R9ii/S
ヒューごめんよおぉ!
好きな選手なのに信じてあげられなかった。
むしろ勝てないと信じていたw

でもすげー嬉しいぜ!
しかしフェデは芝でも不安いっぱいだなぁ。

391:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/13 23:43:39 qGbf1SEU
オムニの大会作ったら?

392:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 00:01:51 iBl1mGlY
>>391
あり得ん

393:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 01:40:17 UIUS8xtK
ヒューイットごときに負けるとは…、フェデラーはもう引退を考える時期だな。

394:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 02:22:00 OQ1nR5+L
ATPさんクレーのMS1000を一つ芝にください
1週ずらしてハレを500、クイーンズを1000にしましょう

しかし7月の土、ハード微妙な時期は夏競馬みたいなもんなのかな?

395:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 02:35:58 kaNginl/
それならハード>芝がいいな

396:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 07:39:45 iae1IBgT
WBもロジャーやばめ‥‥

397:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 07:43:17 3t40Qc0Z
全英取れなかったらもー引退でいいよ
これ以上醜態見せるな

398:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 07:44:33 ZHv3Zv0X
ロジャーがお得意様のヒューイットに負けとるw
試合みてぇ

399:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 08:11:11 LWW87mak
>>398
ハイライト映像なら公式サイトで見られるけどね

400:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 09:11:42 ZHv3Zv0X
>>399
見てきた
負けたときのロジャーの笑顔は素敵だった

401:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 10:04:54 SMv6AY+d
全英とれなきゃ引退とか1敗しただけでもうだめとかw
どんだけ凄い選手なんだよwww

402:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 10:07:08 xYFxrchw
フェデはほんとに大会を通じて調子を維持するのができなくなってきた感じだな。
大会序盤はフェデらしい強さが見れたのに、昨日はストロークがダメ過ぎた。

長年のフェデヲタとしては寂しい限りだが、もういろんな記録も打ち立てたし、後は
悠々自適な感じで続けていって、適当なところで引退するんだろうか。

とはいえ勝てなくなったわけじゃないので、まだまだ先のことだろうけどね。

403:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 12:43:09 SMv6AY+d
フェデラー一人でテニスしてんじゃないんだからさ
他の選手の努力が実って強くなってきたとは考えられんものかねえ
ヒューイットだって昔より深いボール打ち続けたからフェデラーが調子崩したんでしょうに
フェデラー1人の調子だけでその試合を語るのは不可能だよ

404:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:07:54 yKR2QknA
リュビチッチもかつて言っていたけれど、子供ができると人生観も含めて色々と変わるんだよ。
リュビチッチはそこから1000初優勝まで戻ってきたんだから、フェデラーも来年辺りには
万全で戻ってくるよ。

405:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:10:47 3t40Qc0Z
>>401
そこまでの選手だし

>>403
テニス人生終盤の冴えない奴に負ける時点で終わってる

406:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:15:42 5DN5V6YZ
レイトンキター、ハイライトだけじゃなくマジ見たかった
でも鬼畜スライスにやられてるイメージしかないのによく勝てたなぁ

407:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:22:59 hswfBF89
>>406 バックハンドが素晴らしく深かった。
   かなり押してたよ、全体的にみると

408:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:23:42 3clB5apm
昨日は確かにフェデの調子も悪かったけど
ヒューはほんとに深いボール打ってて
フェデの鬼畜スライスにもくらいついてて
これまでのフェデ戦とは一味も二味も違ってたよ

これでヒューは芝98勝
ウィンで100勝達成できそうだな

409:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 13:45:07 36thp1N8
>>394 クイーンズ見てた?
大会前半は雨ばっかりで、運営めちゃめちゃだったよ
屋根でもつけない限り500への格上げも厳しそう

あと、1000大会9つのうち6つがハードなんだから>>395に同意

クエリーの優勝&3サーフェス制覇は、嬉しかったけど、まだ全英は心配。
あと、写真見る限り、アメリカンズの表彰式よりも
ジョコ達のダブルスの時の方が盛り上がってたっぽいなぁ。見たかった

410:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 14:12:21 3clB5apm
ちょっと笑ったw

URLリンク(s46.radikal.ru)

411:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 19:12:11 ky0d8Jco
いや、大分笑えよww

412:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 19:26:31 tmdcKDgK
デンコがいい味出してるよなw

413:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 20:10:59 Ab3oCIoe
>>410
クソワロタ

414:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 20:52:23 zOsNyysV
左二人違和感なさすぎだろw

415:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 20:57:41 6PxjGivU
フェデが気に入りそうだ

416:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 21:16:02 SzzDL5EO
左から二人目はヒュー?
コラでもやっぱり背が低い…

417:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/14 21:44:01 sAgUOoAu
マレーがいいわ
トスアップの時にこんな顔するな

418:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/15 02:40:19 uWKLf3LB
左二人の格好良さと右三人のまぬけさのギャップがイイネ・

419:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/15 07:49:50 pGxkaA4T
決勝戦がヒューフェデって
芝での若手のヘタレさはどうしようもない。

420:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/15 08:41:56 qEGuBWWh
>>407-408
レストン
あのスライスを深く返せるなんて覚醒してたか
>>410
www

421:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/15 21:43:47 p6JftN1s
>>419
芝の大会少ないし、若手は単純な経験不足なんじゃないか?

422:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/15 22:53:29 pGxkaA4T
>>420
レストンって
レイトンの誤植なのか
レス、アリガトンなのか
両方なのか

423:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 16:41:04 t8o0HayI
ナダル、錦織が出場 テニス楽天ジャパンOP
 日本テニス協会は16日、東京・有明コロシアムなどで10月4日から10日まで開催される楽天ジャパン・オープンに、
全仏オープンの男子シングルスを制した世界ランキング1位のラファエル・ナダル(スペイン)が初出場、錦織圭(ソニー)も主催者推薦で2年ぶりに出場すると発表した。
 世界ランキング7位のアンディ・ロディック(米国)、同10位で前回大会覇者のジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)も出場する。優勝賞金総額は下部ツアーで行う女子も合わせて132万6500ドル(約1億2千万円)。

[ 共同通信 2010年6月16日 15:13 ]


424:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 16:43:56 t8o0HayI
URLリンク(rakutenopen.rakuten.co.jp)

425:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 17:34:43 4l9QhSgj
ロデ男さん、あんだけ線審にブチ切れまくったのにまた来てくれるのか。

426:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 17:35:39 cRMEHP3L
ロディックほんとに来るのかな~

427:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 20:21:11 deAZz5MP
ロデ男さんまたきてくれるのか!!

428:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 20:33:07 jimjLtLO
あと名前が出てるのがモンちゃんとヒューくらい?

429:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 22:50:12 CfetPfz0
>>428
前年優勝者のツォンガ

個人的にはデンコに来て欲しいけど、ホスピタリティがナダルとロデに集中して
目立たぬデンコはスルーされそうで忍びないw

430:429
10/06/16 22:51:13 CfetPfz0
>>423で出てたんだゴメンナサイ>ツォンガ

431:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 22:53:51 4l9QhSgj
デンコとかリュビとか地味だけど魅力のある選手は、来てくれたら早いラウンドは外コートに回されるだろうから、
間近で見たい人にとっては大会側に冷たくしてもらったほうがいいのかも。
と思ってしまう自分はひどいファンなのかもしれないw

432:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 23:25:18 JsaSrdMH
>>431
俺もそう思ってる。
なんなら、ホテルまでの運転手をしてやっても良いぞw

433:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/16 23:59:13 OLbRJr9A
楽天オープンで夢をいまのうちは見ておくぞ

これから恒例のドタキャン祭りが始まるのさ

434:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 01:05:00 3cgB2IT2
芝上の敵を芝上で討つ、ウィンビーはナダルが燃えそうだ。

435:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 12:36:24 EmE/AEM2
去年、ディフェンディングチャンピオンの空気さんを
1番コートで、間近で観られた大会運営の優しさ。

436:sage
10/06/17 13:03:20 im8lNAcT
楽天オープン WOWで放送になってるね

437:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 13:06:56 WkxBtbrL
>>436
URLリンク(www.wowow.co.jp)
> 「楽天ジャパンオープンテニス」のオフィシャルブロードキャスターとして、
> 大会中継はもちろん、国際映像配信などを担当することが決まった。
どのくらいの時間を割いてくれるんだろう?

438:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 13:09:13 ifonAQKQ
あの毎度出てくるへたくそな通訳女やめさせてくれ、WOWOWよ。

439:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 14:40:34 bTxrRt0l
>>436
GAORAでもWOWOWでもどっちでもいいからNHKを外してくれ

440:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 17:22:51 oeR6FR6u
>>437
おおおおおマジかあああああ

441:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 18:11:45 CwtBWIiZ
値上げした分でDJくらい雇え

442:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/17 23:21:44 8eb7lZ3q
開催決まったか、とりあえず一安心。

443:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 05:34:39 jpoaKmB4
WBドローは今日の何時?

444:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 10:43:44 Qb3StlWr
日本時間午後6時~ 

445:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 11:57:57 T4RTLadQ
ウィンブルドンのライストの早期割引のお知らせ来てたけど
また日本からはダメだった・・ってかダメな国多すぎw
全豪のはできたってことは、ワウではなくやっぱりNHKが邪魔してるんだろうなぁ

446:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 17:43:29 9qFQdTM7
ATPのスクリーンセーバーが数日前から見られなくなってしまった
セーバーが起動すると白い画面のままだ

Oxigenを1回アンインストールしてから、新しいのをDLして入れてみたけど症状は変わらず・・・
同じ症状起きてる人います?

447:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 19:05:16 Vr7r5wpe
flash player ver10.1にアップグレードしちゃうとダメっていう注意書きが表示されてるっぽいです

448:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/18 19:59:40 dEvpOIXn
Flashを使ってるスクリーンセイバーが全滅っぽいね
さすがは、アドビw

449:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 01:28:12 TX4JVr93
毎回、ナダル山だけ楽ドローだって言う人いるけど
さすがに今回は文句ないだろうwっていうようなドローだなぁ

2008年に接戦で負けたナダルが2009年にリベンジを果たしたように
去年おしかったロデに決勝の舞台でフェデを破ってほしかったのに
勝ち上がってもSFで当たってしまうなんて・・・残念だ

450:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 01:29:50 FVNL9vSE
×2008年に接戦で負けたナダルが2009年にリベンジを果たしたように
○2007年に接戦で負けたナダルが2008年にリベンジを果たしたように

451:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 02:00:23 dj+pmsmJ
ドローでたし優勝オッズはどんなもんかな
力量的に今年のダービーくらいカオスになってrきてると思うんだよね

452:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 02:09:11 TX4JVr93
>>450 わざわざありがとうw今年は2010年ですね。

453:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 08:55:12 ymLN7uJN
とりあえずQF以上の予想を書いてみる。
マレー山が楽でナダル山がきつい感じだった。
左が勝ち

QF
フェデ 空気
ロデ ヒュー
マレー ツォンガ
ナダル ソダ
SF
フェデ ロデ
ナダル マレー
F
ナダル フェデ

ところで大先生は欠場だっけ?

454:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 12:52:23 xKv6wl2L
なんかもうナダルに対する悪意を感じるくらいのドローな気がするの俺だけか。
ニシコリも1Rにしては嫌な相手だと思うし、2Rは復帰直後とが言え昔苦手にしてたブレーク。
同じ山にグルビスやソダもいるし、これはマジで厳しいと思う。
それに比べてフェデ山は対側のシードが芝ダメなデンコだし、フェデが普通かやや不調程度でも芝なら勝負になりそうなのが空気くらいしかいないような。
それでも結晶はフェデ対ナダルと予想してみる。

455:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 13:24:34 cfjXL6MX
逆に全仏はナダルのためのドローって感じだったし、
年全体で言えばバランス取れてるんじゃない?

456:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 13:45:52 8wLJtGWn
ポイントをMAXに守らなきゃならないフェデと
守るポイントゼロのナダルだし
このくらいのバランスで丁度いいという考えもある

457:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 15:09:41 XwVW2ueA
とはいえブレークは芝苦手だし、多分1回戦でやられる気がするけど。
問題は王子が前回ナダルを苦しめたときのレベルのプレーができるかどうかかな。

ナダルはここまででもたつくと、柚子(orデバッカーorイズナーか)、ソダ(orバグorキーファーか)と
続くところでやられかねないし。

マレーは楽そうだけど、意外と今調子いいクエリーあたりにやられたりして・・・。

ロデの山は面白そうだけど、チリッチと魚が2回戦で対戦とか・・・。リュビもいるし。

458:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 15:22:16 0G992nJZ
一回戦で負けるのに予想ご苦労様w

459:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 15:24:42 vP9gJNPj
王子って誰だよ…

460:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 16:21:06 pIBxmC8m
前哨戦の話もしようぜ

ティプさんが久々の決勝で俺歓喜

461:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 17:13:19 TX4JVr93
そこまでポジティブにコリを応援できるなんて羨ましいぞw>>458

イズナーって今年芝の大会orエキシビ出てた?
芝でこそ輝きそうだけど、なんか輝いてた記憶がない・・

ついでに。ATP公式のニュースの写真
スタコのいい表情に対して、ロドラさんの写真ひどすぎる件

462:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 18:39:21 vfIzZeCL
ああ、ニシコリならやってくれるだろう

463:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 19:49:00 197/FE23
>>455
ナダルのためと言うか他が自滅した感じだろ

464:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 20:42:44 +a+cIuSL
>>455
決勝の勝ちっぷりを見ても、まだ、そういうこと言うのがいるとは
アンチとはおぞましい存在だなw


465:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 21:22:14 b2MqdSzv
もし錦織のプレーレベルがナダルを上回ったとしても、
勝てるかどうか以前の問題でナダル相手に5セットマッチ戦えるのかっていう

466:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 21:46:24 +a+cIuSL
>>465
ナダルが万全だったら、芝の5セットマッチでナダルに勝つなんて、フェデくらいしかできんだろう

467:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 22:13:36 7DQgfOmU
おまえらジョコ無視すんな!

468:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 22:22:06 ReH2S6/8
実況板とんだ?

469:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/19 22:26:16 7DQgfOmU
ジョコが勝ち上がるにはヒューかロデを倒なさいといけないかんじか・・・

470:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 03:53:39 PQucirzF
>>467
もう休ませてやれw

471:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 08:57:58 HqxRGEoB
グルビス欠場。
ペッチナーが33シードとしてグルの位置に入るみたい。
ペッチナーのところには7人目のLLが入る。

472:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 09:19:55 1a9HbKRy
>>467
アレルギー?治ったかわからんしダブルスは優勝したが調整できてるかなぁと思う、ナダルよりはるかに心配

473:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 13:08:06 o0qlX00q
07'~08'はジョコがいずれフェデラー・ナダル2強時代を打ち破ると確信してたんだがなぁ。。
首やら背中やらは大丈夫なのだろうか?

474:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 13:12:58 PQucirzF
ジョコは半年休養してその間に弟のコーチをするべき

475:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 13:29:58 w8z94Uio
>>473
ナダルが1位に立つことなくジョコの時代が到来する

そう思っていた頃が僕にもありました。

476:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 13:33:54 B5LxB8yv
2008のナダルの奮起がそれをさせなかった。ジョコには残念だったな

2009以降も、ナダルはよく4位までで踏み止まったと思う。おかけで今1位だし

477:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 13:47:07 B5LxB8yv
てかティプさんボロ負けかよOTZ
もう優勝は無理かな…WBも心配だ

478:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 19:59:28 V3RvoObr
ジョコは少し休んでドロップショットについて考えるべきかもしれんね


479:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 20:19:13 7hKtjhoY
>>478
新たな神ドロップについて模索し始めたらどうするんだ

480:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 22:12:59 6nSjl1TL
どうでもいいけど、女子ビッチって何が強かったの?
ストローク?サーブ?ボレーやドロップみたいな小技は弱いし、
フットワークもナダルやフェデラー、ヒューイット辺りに比べると、
あんま目立たないよね?

481:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 22:41:44 GCTUJM34
にわかは無視で

482:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 22:52:16 c0JDHhx0
ジョコはフィジカルが今となってはもう5セットとかトーナメント7戦とか
できるレベルでないと思う。サーブの劣化がひどい。
でも2007~8年あたりはフラット気味に両翼へ打ち込む精度とかは
すばらしかったと思うフットワークも体が柔らかいから厳しい体勢でもよく返していたよ

483:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/20 23:59:58 CPtLS68x
ジョコはフェデラーナダルの後を継ぐオールラウンダーかと言われてたね。

ジョコを見てると、トップに定着てさらに進化するってのはすげー難しいよなと思う。
フェデナダルがやってきたから簡単かのような錯覚を起こす。
進化しなきゃ、同じままではいずれ攻略されてしまう。
でも自分のテニスの良い所を維持したままさらに進化させる、ってのは大変な作業だ。
毎シーズン70試合とか80試合やらなきゃならんから対戦相手は待ってくれないし。

484:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 00:18:40 bVNra8zo
ジョコはラケットを変えた時期からイマイチって感じ。
去年の今頃だったか、本人も新しいラケット(ヘッドのスピード)に慣れるのに苦労したとコメントしていた。
まあ今となっては全く関係ないかもだけど。
先週スピードを試打して俺にとっては最悪だったから、ふと思ってしまったよ。
実際かなり癖のあるフレームだよあれ。
これこそ、にわかっぽい書き込みですまんが。

485:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 00:27:42 FfP/ILTp
>>483
ジョコ、マレー、デルポトロあたりを見てると、フェデラーとナダルが、如何に図抜
けているがよくわかるよな。
あの二人は、他に比肩する者がいない東大寺南大門の金剛力士像みたいなもんだなw


486:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 01:13:27 SGoCrk5q
たしかにラケットをヘッドに変えてから最大の売りだった速くてミスの少ないストロークがね…
ラケットそのもののせいなのかどうかは判らないけどさ


487:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 02:40:18 CmdJ3mzR
ジョコが苦労してるのはプレースタイルの問題じゃね?

ジョコがフェデナダに追いつけ追い越せと3強を形成してた2007年頃にはもう
ジョコのテニスはこれ以上無いってくらいの完成系だったと思う。
その時の印象はまさに「壁」だった。全てのボールを安定して打ち返しちゃうし、
それでいて守ってるわけでもなくガッツリ打ち合える。

でもそのスタイルには1段上のギアとか、伸びしろとか、つまり先が無かった。
だから少しスタイル自体を変える必要があったんだろうけど、上手くいってない。
マレーも同じであのスタイルではあの位置が限界なんだろ。

ナダルは2位になった後も単純に足りないもの、伸ばせるものがかなりあったし、
フェデは1位になった後もバックを中心に他にも改善してくことが出来た。

488:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 03:46:47 Igq8b8x+
マレーは、2ndサーブとフォアハンド辺りにまだかなり改善の余地が残されてると思うな
というかこの二つが並以下と言っても良い位なのに、よくこの位置までこれたなと

489:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 08:25:46 xMTN85Ko
ジョコびいきの俺がちょっと調べてみた!

ジョコは09年はフェデに勝ち越してるし、
ナダルには直近3連勝中。
(2010年は両者との対戦は今のとこなし・・・)

サーブの改善と花粉症さえ問題なければ
次の全豪あたりはきっと勝てるはず・・・・

490:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 12:46:14 qKSq04Mz
ジョコナダルやフェデナダルってかなり対戦回数多いけど今年はめっきりだな
トップ4同士の対決自体今年は少ないな
全豪フェデマレー、ナダルマレー、マドリッドフェデナダルくらいしかないのかな

491:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 13:03:11 cned1utG
ナダル以外のトップ選手が皆自滅してるから勝ち上がってこない
皆去年のハードスケジュールのつけが回ってきてる
奇しくも去年怪我で休んでたナダルがその分元気だ
ナダルにとって今年の全米はフェデにとっての09全仏ぐらいのチャンスだな

492:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 13:15:34 tI3HOiyz
今日の対戦のbet365のオッズ

フェデ 1/200
ロデ  1/100
ヒュー 1/100
空気  1/16
ジョコ  1/9
デンコ 1/3

もちろん対戦相手によるから一概に比べられんがデンコ…



493:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 13:15:58 688WXb/m
その頃にはまた膝の負担がかなりのものになってるだろうし、
スライドフットワークが使えないから守備力が落ちるハードでは元々厳しい
ハードなら天敵も多いしな
去年のフェデラーはナダルだけってのを証明できたけど

494:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 13:19:50 NMynP2b9
そのナダルにしたって2ヵ月後の今もコンディションを保ってる保証はないな

495:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/21 13:20:25 NMynP2b9
今も、はいらんな

496:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/22 12:18:59 X9ME+x6h
1回戦だというのに恐ろしいなあ
フェデンコジョコ5セット
地味さんリュビバブチリチシードダウン

497:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/22 12:29:08 RPIKDBC1
え、地味ーさん負けたん…?

498:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/22 15:32:36 eZT1wTrE
R・スウィーティング(アメリカ),
新しいソダリンの呼び方かと思ったw

499:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/22 22:13:19 t/8MlPwI
>>498
それは私が2ヶ月前に通過した場所だッ!

500:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/22 23:22:27 KGWIHN0t
ブレークも1回戦負けか。最近は全然ダメだな。

501:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 03:03:27 mYyrd6u3
おーい。18番コートで、凄い試合やっとるでー。5セット目で、42 vs 42。
ほとんど5時間。

502:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 03:34:28 hRXpQ6v7
去年の決勝で最多ゲーム数って言ってたのにどうなってんだこれ・・・

503:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 05:20:17 eN8FiNUY
結局サスになったw

504:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 05:26:07 X77gKfU8
常軌を逸してるなw

505:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 06:39:20 HHxMM4x2
フェデがあいかわらずピリッとしない
デンコがひっそりと散った
ヒューが芝で100勝

マウーイズナー以外だと昨日の試合で覚えてるのは
これくらいかなあ

506:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 11:09:52 POUBf2ci
以前朝方まで試合やるネタコピペがあったけどあれってゲームカウントいくつくらいだったっけ?

507:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 12:00:33 WYfpzGAg
おいファイナル59-59って何だよこれ。
誰か説明してくれよ。今の今まで知らなかったとは

508:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 12:02:31 BTT0/A+6
>>507
惜しいことをしたなw
俺は不滅の記録の証人になったよw

物凄かった!!!!!!!
感動した!!!!!!!!!!

たぶんこれをきにタイブレ導入とかルール変更は必死だろうな・・・

509:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 12:32:18 asbSfMsf
このまま100-100くらいまでいってくれることを願うばかりだ

510:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 12:43:15 /ZR1FG2/
ファイナル25-25まで行ったらスーパータイブレでいいと思う

511:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 13:01:40 Iy1T2lYq
凄いなこの試合。
ニュー速+でも取り上げられているぞ。

512:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 13:28:22 X9XeseVO
ニュー速どころか世界の話題だろw

513:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 15:58:31 X77gKfU8
IBMのライブスコアが対応できる50-50まで行ったらタイブレーク

514:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 16:49:58 ahXk+8lA
もうこれ決勝でいいだろ

515:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 18:11:15 EgKS0vWq
>>514
それだけはダメ。
でも、二人には、賞金はもうちょっと沢山あげてもいいかなw

516:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 18:56:04 zvhfcHL5
今日はwowかnhkで放送しないのかな

517:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 19:02:05 FsTZfeDX
wowは今日は女子が2つ放送予定だから時間がとれるよね。女子2試合がさくっと終われば
これをフルで放送して欲しいな。そしたら寝ずに見るよ

518:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/24 23:42:14 HGKYWBxN
マレー復調してきてるな

519:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 00:03:02 VfeLDNCG
マウーイズナーの勝者と2回戦であたるヤツ
たぶんそいつが2回戦突破するんだろうけど、完全にヒールだなw


520:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 00:08:23 YCDwKc/E
>>519
デバッカーだよ。
彼も1回戦は5セット16-14で勝ってるw。
この分だと今日ある筈だった2回戦は明日になるだろうし、
休めてよかったかも。休みすぎはまずいか?

521:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 06:53:51 ztRdJ3Wm
マウーコート18で昨日も日没してたのか…ダブルスで…

522:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 09:04:25 9Zw7VPVn
マウ惚れる

523:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 09:46:17 GT+5C9GM
>>521
しかもサスになってまた今日もとかww

イズナーのダブルスは延期になってる。
ということは二人とも今日はダブルスだな
イズナーはデバッカー戦のすぐ後にダブルス組まれてるけど、
展開次第でまたダブルスできなくなりそうだw

イズナー デバッカー ちゃんとライストもあるな

524:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 12:17:54 ztRdJ3Wm
イズナーマウーの主審ラヒアーニさんの話
「いっつもエコノミークラスで旅行してるから7時間座っているのはなんともないよ
ほんとにすごい試合だった。もう二度と人生の中でこんなことはないだろうね。
疲れてる暇はなかったよ。僕はこのすごい試合を手をぎゅっと握って
ずっと集中してたんだ。責任重大だからね。彼らの体力、態度はすばらしかった。」
選手がエネルギーバーやバナナを大量に補給する中、
彼はちょっとの水を飲むだけだった。
「水曜日にはちょっと声が枯れていたけど今日(木曜)は水分補給したから
ばっちりだよ。毎ポイントをマッチポイントだと思って集中すれば
食事やトイレのことなんて考えることはないよ。」

すげー。移動はビジネスクラスにしてあげてほしいけど、
訓練のためにはやっぱエコノミーか。

525:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 12:34:02 5EA6T8bS
さすがに仕事での移動はビジネスクラスだろ?

526:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 12:35:20 163F69ki
ラヒかっこいいよラヒ

527:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/25 16:56:55 6dkM2LIa
>>525
ATP の審判なんてそんなに貰ってなさそう

528:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/26 05:00:44 pHPvxQQa
好きじゃないと出来ない仕事だよねー

529:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/26 23:44:07 Q6NVF/a8
明日ジョコとヒューの大一番だとおもったらWBだから日曜は試合無しなんだよな。

530:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/27 05:50:24 F+5XSKtt
ラピアーニさん
今日もクエリーマリッセの試合担当だったなw超乙です。

531:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/27 07:04:00 ZCgiZcYp
試合が長引くのはラピアーニのせいだったりしてw
次は誰が被害者だ?


532:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/28 08:49:11 Q+c2HV2R
イズナーは今秋、母校でウィンブルドンでの健闘を称えられるようです。
たぶんアメフトホーム試合の日…でもスケジュール調整難しそう。
観客数9万2千人のスタジアムです。
it’s pretty safe to say you can expect to see Isner honored in
an on-field ceremony Between the Hedges sometime this fall
でも、ライバル校の人もいっぱいいるので、記事の読者コメがひどすぎ。
イズナーかわいそす。(´・ω・`)

533:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 08:13:59 ZUgWWsxK
>>453
の予想は今のところ6/8だった。
ジョコの最近の調子を見るとヒューに勝つとは思わなかったな。
ロデはやはり期待されている時は負ける男だった。

534:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 11:32:43 Q/dgVV03
ヒューかロデに取ってほしかったのに散ってしまった
あーあ

535:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 21:31:13 IpcLyj1V
実況にも置いておいたけど、ここにも。
David Letterman -John Isner Top Ten
URLリンク(www.youtube.com)

536:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 22:35:44 R9s+Reg/
決勝フェデ対マレーで3-0で勝てば最高

537:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 22:53:50 GbvXTp3B
フェデオタは巣にお帰りください

538:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:01:22 YozOLoAM
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
男子テニスのフェデラー、サッカーにゴールテクノロジー導入を要求

539:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:08:07 vKtmlZJm
「男子テニスの」ってつけなきゃいけない所が物悲しいな。

540:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:21:07 ZmxB90BJ
普通つけるんじゃない?

541:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:37:55 4Y1Ix7wT
>>540
タイガー・ウッズやウサイン・ボルトやシューマッハならつけないだろ。

542:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:51:44 71Ely2bP
>>541
付けるに決まってるだろw
同じ競技の選手ならまだしも

543:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/29 23:55:32 vUv2yY3n
間違いなくつけるw


544:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 03:08:32 rk5ZfhuN
さりげなくホークアイ反対もアピールしてるのがフェデらしいなw

545:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 04:03:53 SGYpAze6
>>536 マレーの心が折れきるだろうな。

>>544 まあフェデ唯一の人間レベルというか並み以下だからな。
ホークアイに関しては。

フェデの負ける時ってホークアイで崩れることがあるし全米で
やらかしたしな。憎くて仕方なかろう

546:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 15:30:15 QHyyj+1z
フェデはホークアイを確認というよりも宝くじでつかってるんじゃない?打ち込んだだ球がアウトっぽいけどインだったらラッキーみたいな。だから確率が低い。

ナダルは逆に確認で使ってるから確率が高いんじゃないかな

547:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 15:35:55 SniKbF8U
>>536
いまだに、フェデヲタはマンディさんが怖いんですか?w

548:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 20:22:15 2/ps+b+b
ナダルやソダは怖いから最近お得意様のマンディに来てほしいって意味じゃないの?

549:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 21:22:57 J8rp0F+k
どうみても548だわなw

550:名無しさん@エースをねらえ!
10/06/30 23:50:41 rk5ZfhuN
今日で一時代が終わったな。
フェデラーお疲れ様。ESPNでSFM前にサンプラスがフェデラーに負けたシーンが流れたのが物悲しかった。
とはいってもまだまだトップレベルには違いないし、まだまだがんばってほしいね。

551:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 02:15:32 fJMYVfcd
ナダルと空気おめ。フェデとソダ乙。
空気がフェデに勝ってナダルが1セット目フルボッコされてた時は二人が負ける歴史的な日になるかと思ったわ。

ナダルは3セット目のタイブレくらいサーブ入ればWB優勝できるな。

552:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 02:25:35 oboaXIE+
>>551
ジョコが全豪取った時もSFで2人とも負けたけど、あれって一日ずれてるんだっけか?

553:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 03:08:21 qiQ8CFUi
>>550
プレーの調子が悪いとかよりも、基礎能力が並以下って感じだったと思う。
どうみても空気の方が強かったし、それに対してフェデもまだまだ強いとは
お世辞にも言えない状態だったな。

本人のコメントでは背中と右足を傷めてるような話だが、それが治って調子も
戻るといいんだけどなぁ。

554:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 03:16:47 +xWFuQ2k
たしか、全仏でナダルが初めて負けた試合後の会見で
ソダの良さには触れず、膝の怪我のことを持ち出したら
すごい非難を浴びたような気がするんだけど
フェデにはないのか・・?

全仏ではソダーリンのプレーがハンパなかったので負けたけど
今日は自分のフィジカルの問題で負けたって
まさにあの時のナダルと一緒じゃんw空気への配慮なし。

555:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 03:40:04 qiQ8CFUi
>>554
ナダルヲタか?

あの時膝が悪かったのは周知の事実だし、ナダルがそんなに非難されたか?
膝のことばっか言ってたナダルヲタが非難されてただけじゃね?

あと今回フェデは相手のプレーをたたえなかったの?普通はお約束で相手の
プレーをたたえるコメントするはずだし、実際空気のプレーも良かったから、
言い訳しかしなかったとは思えないんだが。

556:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 03:54:57 aDBttyB0
インタビュー読めよ
普通に最初にベルディヒが良かったと言ってる

557:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 04:12:55 R0U33UvP
>>549
すまんwフェデに何にも期待して無かったから分からなかったわーwww

558:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 04:16:21 AWv+rxtt
>>555
ハーレでヒューに負けた時と同じ、自分のプレーは悪くはなかったが彼のプレーがよりよかった
この頃から背中と腰の痛みにもふれてる

全豪優勝のあと病気になって再びのスランプ
フェデ快復を願う

559:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 05:26:15 BXJAIadD
ベルディヒGJ 良い試合だった ロジャーさん乙

ここまでくればベルディヒかマレーに勝ってもらいたい

560:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 07:22:13 /nFta4cb
ジョコマレーナダル空気ソダツォンガここらへん
85~87世代が密集したな。今が旬ってかんじだ
フェデが好きだから昨日は残念だったけど
テニス界にとってこの世代が調子いいのはいいことなんだろうな

561:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 09:19:42 OGk1Vdff
ナダル以外が優勝したら面白くなる

562:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 12:31:40 04LSkIVM
ナダルマレーは全豪以来だけど、全豪の時よりナダルの調子がよさそうだね。

しかし空気は2004年からいたのでもっと歳だと思ってたが案外若くてびっくり。

563:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 12:37:53 93w6IFFf
なんでこういうときにロディック負けてるかなあ

564:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 17:16:21 BCi2KGII
(´・ω・`)

565:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 17:52:24 HkfCP8UH
空気とか書くやつキモいな。

566:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 18:13:44 NkM5TnYB
2ちゃんねるは初めてなのかな?^^

567:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 19:36:26 C0vyxHOu
ナダルって言うほど調子よくないと思うが。昨日もソダの体調がイマイチだったから勝てたようなもんだったよ。
というか立ち上がり一瞬で0-5にされたり、長引く試合でペースダウンしてきたソダ相手にSFSでブレークバック許したりと、不安要素はいっぱいあった。
でもマレーとナダルどっちが勝つかはちょっと難しいな。

568:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 19:49:03 RWorAWOe
なんかまだ決め付けるには早すぎだけど、世代交代の大会って感じがする。
フェデ、ロデ、ヒューがわりと早期に敗退し、ナダル(歳はまだ若いほうだ)、マレー、空気、ジョコが
残ってる。

569:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 19:54:53 cpPPgB0H
そろそろそうなってもおかしくない

570:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 20:48:34 SvvG4ptR
デンコのGS制覇あるで

571:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/01 22:59:02 CwweL4HY
ナダルだってあと1、2年ぐらいでしょ

572:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 09:04:00 /aryd150
フェデファンだがそういう感じはするな。トップにいるベテランがフェデとデンコくらいだし、
デンコはケガ長期休養、フェデも病気から再びスランプであとケガ

こういうチャンスにこそ、ロデやヒューに生かして欲しかったな。特にロディックには。

ファンではないがなかなか上手くいかないもんだ

573:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 13:28:26 1JQii3Q8
ヒューはハレ優勝で、ロデは昨年の決勝でいい試合したから評価戻したのかな?
2人の早期敗退なんて別にフツーだよね?wウィンブルドンであってもさ

574:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 16:00:25 Cx9sJzwm
同感

575:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 19:10:55 6UV+0KJ2
たぶん次にトップに君臨するようなパッとした選手がいないからじゃない?
ナダルはあの膝抱えたままでは長くないだろうし
マレーやソダ、ベルディヒだとなんか物足りない


576:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 19:51:50 zWcdD8r5
じゃあジョコビッチは?

577:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 20:07:51 6UV+0KJ2
君臨できると思う?

578:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 20:28:51 zSOuW+q4
ナダルは実績を考えると君臨といっても良いような気がするがGS7回のうち1位で1回、2位で6回だからまだまだかね。

579:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 20:32:10 6UV+0KJ2
ナダルは言えると思うけど
何にせよあの膝抱えたままではそう長くないと思うからなぁ

580:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 22:08:33 n5XyfCwN
空気が優勝したら、来年から巨人族(空気、ソダ、デルポ、チリッチ)が上位を占めそうだな~ナダルはクレーでずば抜けてるから残りそうだけど

581:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 22:10:52 pK1sz+NR
チリッチ、ベルディヒ・・・安定感なし
デルポトロ、ソダリン・・・スペランカー

ないよ

582:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 22:28:03 VbcV+H/8
確かに巨人族は安定感が足りない気がするが
ここ5年くらいのフェデラーナダルの二強の安定感が
異常だったんじゃないだろうか

583:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 22:29:53 pK1sz+NR
ランキングの上位を占めるってことは安定感がないと話にならないでしょ
そりゃ一発はあるよ、この人達は

584:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 23:41:55 mMIXGS7y
>>583 なんかそう考えると ナダル ジョコ お犬
対巨人族になりそうだ。

585:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/02 23:57:38 lgCQvdyo
安定感の意味が違うんだろ。
フェデとナダルは異常。
年3回GSのQFにくれば十分安定感はある。
爆発力があれば決勝までいけるくらいか。

586:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 00:29:13 ShKPaCMY
>>584
お犬も、190cm超じゃなかったっけ?

587:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 00:42:23 M0pTBsOn
>>586
お犬は、他と違ってパワーヒッターな感じじゃないからなあ


588:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 00:46:32 ShKPaCMY
>>587
確かに。。シコリ犬マレーだもんね。


589:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 00:53:20 cvNkn+Rb
たわしを殺ったことは褒めてつかわすが
こんな地味な奴が決勝に来るとは

590:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 00:57:04 oX/a4haY
フェデ負かしたときのテニスは見てて面白かったけど、その後の会見でのコメントががっかりだなあ

591:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 01:04:23 1a0blL+5
>>590 なんていったの

592:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 01:52:17 RNdh97x4
フェデが言い訳してるって言ったやつでしょ

593:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:24:55 pwuSMF0m
空気とは思えない発言だな

594:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:29:45 OvwIZH6r
決勝はベルディヒがヘタれないといいなあ。
新チャンピオン誕生か、接戦が見たい

595:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:30:27 B0o336E0
空気が勝てばTOP3全部なぎ倒してのGS優勝。
MSではジョコと腹がやってたと思うがGSだと誰かしてるのかね?

596:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:34:21 nov6SUO9
それも意訳に近いよ。原文を読めばもうちょっと違ったニュアンスで言ってることが分かる。
フェデラーが試合後の会見で何を言ってるかは知らないけど、今日のフェデは100%だったと思う、みたいな感じ。
フェデが言い訳してるというよりは、自分は王者でフェデラーに勝ったんだお!という主張だった思う。

決勝はベルディヒがビビらなければいい試合になると思うが、初GS決勝でナダル相手ってのはなぁ・・・
昔ベルディヒはナダル相手に勝ち越してた時期があったから、その頃を思い出してやってほしい。
個人的にはナダルに勝ってほしいんだが、決勝らしい試合を望みたい。

597:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:38:57 Hutsuj1S
>>596
大舞台でのナダルの強さは異常だからな。

膝が心配とはいえ、あと1試合はもつだろうし。

598:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:40:58 z19sELpT
ナダルとかフェデラーはここぞでプレッシャーはねのける力、
一段ギアいれてくる力が他よりずば抜けてると思う。
空気が誰だろうとウインブルドン決勝だと関係なし!!な気持ちで
望めるかがやっぱ一番でしょ。

599:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:40:58 nov6SUO9
王者でフェデラーってなんだよw
「王者フェデラー」でした。空気が自分が王者だなんていうわけない罠。

600:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 02:41:38 X8i9rMNt
決勝でも空気さんのエアテニスが炸裂するかどうか

601:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 03:52:18 x5vP6M7U
どーかねー
そこが問題だねー
初めての決勝だしね

602:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 04:16:33 OhW25bx1
まあ、デルポトロみたいに一気に駆け上がって優勝するかもしれないじゃん

603:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 04:20:15 yZnWii7g
1年前のベルディヒを考えれば今回の決勝進出はスゴイわな
いや半年前でも考えられなかった。やっぱ春のアメリカハードから変わったなあ
メンタルが本当にしっかりしてきた。マレーもメンタルトレーニング教えてもらえよ

604:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 04:53:38 PKKNJppr
フェデには勝てたけど、今日のあのナダルなら120、いや200%出さないと勝てないと思う

605:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 05:57:14 yDaWjJ6y
ファーストサーブが入りまくれば、いけるかも?
セカンドは今日の出来だと、叩かれそうだな

606:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 08:26:23 sK3n/t/C
2008年にナダルが全仏WBを同じ年に取ったのがボルグ以来30年ぶりくらいだったよね。
それが3年連続で達成されそうとはなんか簡単な気がしてくるな。

607:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 08:39:50 MfS7Knh1
問題はベルディヒが精神的にヘタレるかどうか、その1点につきる。
フェデ・ジョコ戦で何度もBPを防いだサーブ力を出せるかどうか。



608:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 09:43:02 qWlOO7sx
>>606
ボルグ自身には難しいことではなかった
ナダルもいつかやると思ってた
フェデラーにもやらせてやりたかった

つまり、出来る奴は出来る

609:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 10:03:00 Ke621Bc8
相手はナダルなんだと思って200%がんばろうなどとしても
かえってサーブが入らなくなるだけだな
ベルディヒはここ数戦とおんなじようにやればいい

610:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 10:17:12 ShKPaCMY
>>609
全仏のソダがそんな印象だったよね
より厳しいところを狙って、アウトになって.....

611:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 10:29:31 Hitfaz/i
結局、相手のテニスの上行ってればミスも減るし精神的にもラクってだけな気がする
昨日のベルディフはそれが出来てたからメンタルがしっかりしたように見えたし、
ジョコビッチはストローク戦でも劣勢だったから厳しかった

ナダルの精神力についてはちょっとこれだけじゃ説明つかんがw

612:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 12:03:20 N48dmtrP
サンプラス、フェデラーに続いてベルディヒ時代到来の予感

613:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 12:55:28 PKKNJppr
サーブ好調なマレーを破ったしなぁ。逆に言うとベルディヒはファーストサーブが入らないと勝てないと思うよ

614:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 13:06:43 bi3HmVTU
空気は分が悪くなると淡白に強打→たまに入っても続かずにズルズル
っていつもの流れにならない事を祈る

615:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 13:07:52 8DFuqgYx
ナダルに勝つにはよっっほど神がからない限りかなり厳しいだろう
虐殺にならなければいいが…

616:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 14:51:55 Vvl7Fk0W
>>611
自分のほうが上だという自信があるから余裕が生まれる。
フェデでもナダルでも同じこと。
相手の方が圧倒的にいいプレーをしていて自分がいっぱいいっぱいだったら
フェデやナダルといえども勝負強さを見せることはできんよ。

ヘタレプレーはその逆。
だから常にヘタレるわけじゃなくて対戦相手が誰かというのも大きく関係するんだよね。
勝負強さをプレーと実績で証明してきたフェデやナダルはネームで相手を萎縮させることができるわけだ。
最近のフェデや膝が逝ってるときのナダルは逆にいける、勝てると思われていたはず。

617:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 15:07:35 lM2y1wnM
厳しいコースに打っても返って来る。更に強打しても返って来る。
厳しく狙うとアウトになる。厳しく決まっても何故だかカウンターが返って来る。
審判になんだかんだ文句を言ってからチャレンジする。
サーブの前にボールをつきまくる。MTOとっても元気いっぱい。
タイムがかかってもペットボトルの向きを直してる。

絶好調なナダルとやると本当に嫌になるだろうな。

618:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 15:52:22 oR8gnbbk
ベルディヒってラケットはヘッドでラケットバッグはダンロップな気がしたんだけど
もしかしてスポンサー契約してない?

619:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 18:35:14 RNdh97x4
>>617
>タイムがかかってもペットボトルの向きを直してる。



wwwwwww

620:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 19:29:50 7gDjObDp
まぁ、まだ決まったわけじゃないけどさ、
過去にGSでランキング1位、2位、3位に勝って優勝ってあった?

621:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 19:41:23 O5xoXFkD
>>620
ないんじゃないかね。
しかし今のフェデラーとナダルのラスボス二人体制はGS優勝を非常に難しくしてるな。

622:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 20:41:44 nov6SUO9
ソダリンは片方は倒したけど、もう片方に阻まれたというのが2年連続だもんねw
ラスボス2人を直接突破してGS獲ったのデルポトロだけかな。
ジョコが全豪勝ったときはナダルはツォンガに負けたんだったよね。

623:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 21:00:06 hpv7fAcB
まあ、ラスボス2人体制は崩れるから
これからは取りやすくなるのかな

624:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 21:18:19 ShKPaCMY
>>621
ラスボス二人www

625:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 21:19:53 lztK+j0V
ベルデイハ頑張ってね。すごく良い人そうに見えるから
応援したくなるタイプ。

626:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 22:38:40 5rrR+0RT
>>625
そう?アホそうでイヤ。

627:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 23:56:52 V4wo1k/O
バラモス倒したけど、何故か連戦ゾーマで玉砕みたいなもんか。

628:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/03 23:58:23 Hutsuj1S
>>622
ここ5年ぐらいだと、フェデラー・ナダル両方倒す(デルポトロ)か、
フェデラーとナダルに勝った相手を倒したパターン(ジョコ、サフィン)の2つしかない。

そりゃきついわ。

629:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:00:50 3phQDgP+
マレーは英メディアで批判されるのかね?
ナダルと比べると精神面が違うな。

630:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:02:58 vqjI6MH2
同じ時代を戦ってる他の選手にとって不幸だったことは
ラスボス2人が揃って最大の武器がメンタルの強さって所だよなぁw

631:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:09:30 OA6T3/Az
ラスボス二人は
メンタルはほぼ同等のものを持ちながらも
プレイスタイルが全く違うもんだから、
片方に通用する戦術が片方に全く通用しなさそうで、
それがGS勝利を遠ざけてると思うね。

632:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:14:39 L/qcKFt/
(土を除く)ナダルに勝てるビッグサーブ&ハードヒットは、フェデのライジングと速すぎる攻めの前に料理され、
フェデに勝てるとにかく拾って拾ってフェデが崩れるまで粘りまくるプレーは、同じタイプの上位互換のナダルの前にジリ貧で敗れる。

07年くらいまではこんなんだったけど、最近のフェデは力押しされるとしのぎきれなくなってきてるよね。
これからはビッグショットをより安定させていく時代になるのかな。もちろんそれには相応の体格が必要だと思うけど。

633:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:16:19 7OW9W2Qc
>>632 ある種最悪のクソゲーだな。

 まあフェデも落ち目だしナダルも持って2.3年だから
それなりになるだろ。

 ジョコマレーはともかく ロディは残念だが

634:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:24:35 F4dBOKj5
ビッグサーブ&ハードヒットはつまらないんだよなぁ
これからそういうのが増えるんだろうけど
やっぱ良いショット打ったのを拾ったりして
打ち合うのを見てるのが楽しい

635:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:26:50 7OW9W2Qc
>>634 組み合わせによるでしょ。

 まあネットでないのが増えるのは悲しいなあ。

636:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:35:40 p1K3cP3M
>>632
2008年までは覚醒選手がナダルを倒して、フェデが覚醒選手を決勝で料理するパターンばっかりだったような気がする。
結局ナダルがハードで覚醒選手を倒したのは2009年までかかったな。

637:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:38:14 OA6T3/Az
仮にだけど、フェデラーが引退したりすると
たった1つのイス取るために熾烈な争いが繰り広げられそうだな。

仮にが続いて申し訳ないけどフェデラ、ナダルが
同時に引退したりしたらどうなるんだろうなぁ。

638:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:49:05 bvs2jdEM
08年にナダルによく負けてもう終わったと言われるフェデラー
→09年勝ちまくり

09年に膝を悪化させもう終わったと言われるナダル
→10年既に2冠目前
まだ2、3年は精神面で脆いジョコマレーの時代は来ないだろうw

639:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:49:28 7OW9W2Qc
>>636 ダスコの事ですね。てかダスコあれ以来ベスト4にも入って
 ないのは痛いよなGSで。

 次世代王者は誰か?
候補は ナダル ジョコ マレー 
    デルポ チリチ グル 空気 ソダ   腹
の2つに分かれる感じかな?

640:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:51:54 Iod1b4uK
>>639
最後に、しれっと腹を書いているのがww

641:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 00:57:23 7OW9W2Qc
>>639 一応個人的には1,2年ナダルでその後チリチかなあ。
 一番問題点がないから

642:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:00:01 F4dBOKj5
君臨するような感じではなくバラバラに取りそうな気がする

643:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:11:35 7+TE9nXs
それだけ候補がいたら王者と呼ばれるような絶対的な存在が出てくるはずがないと思われる
クレーのナダルをのぞけば調子いい選手の誰にでもチャンスあるよ

644:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:24:04 7EzUGk5T
ナダルは一応王者にはなったと言っていいのでは
1位40週強は十分すごい

645:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:33:51 NI9OQICB
あと3,4年はナダルの時代

646:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:34:00 JIcYW24G
フェデの支配がこのまま弱まればナダルが君臨するのは確実だね。

クレーを支配しつつ他も上位のナダルに対抗するには
フェデのようにハードを圧倒的に支配する必要があるけど
そんな圧倒的な選手がいるようには思えない。

結局、クレー以外のパイを色んな選手が喰い合って
ナダル独走の予感。

647:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:38:06 F4dBOKj5
>>645
あの膝では無理では?
あれは長く出来るプレースタイルではない
一度壊したなら余計

648:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/04 01:44:57 oNkcCnDv
ランキングに関してはナダルってさりげなく過小評価ですね…^^;
どうしてもフェデラーと比べられてしまうせいでしょうか。「2位」の印象が強いのでしょうか。
フェデラーの絶対王政を終わらせた、もうそれだけで十分強い1位と判断できます。

フェデラーは「1位の中の1位」とも言うべき存在。
ナダルは「1位の中でも相当強いほうの1位」なのに
「1位の中の1位」に頭抑えられて長らく2位に留まっていただけのことです。
長く2位だったことは素晴らしい、上の1人が消えればすぐ1位に君臨できる準備が
長い間できていたということです。
仮にサンプラス消えてもアガシにはその準備は出来てなかったですよ。

649:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 01:49:11 qlgIooFT
4大大会決勝成績

全豪オープン 
2009年 優勝ラファエル・ナダル 準優勝ロジャー・フェデラー

全仏オープン
2006年 優勝ラファエル・ナダル 準優勝ロジャー・フェデラー
2007年 優勝ラファエル・ナダル 準優勝ロジャー・フェデラー
2008年 優勝ラファエル・ナダル 準優勝ロジャー・フェデラー

ウィンブルドン
2006年 優勝ロジャー・フェデラー 準優勝ラファエル・ナダル 
2007年 優勝ロジャー・フェデラー 準優勝ラファエル・ナダル
2008年 優勝ラファエル・ナダル 準優勝ロジャー・フェデラー

全米オープン

650:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 08:04:34 kYtIAVaQ
書きかけ?

全米オープン
うんこちんちん

651:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 08:19:34 /fNzEwYg
メルツァーがダブルスで優勝してて噴いたw
ペッツナー(読み方自信ない)ともどもおめでとう!

652:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 08:44:41 BcLX6InF
>>639
腹は完全復活できれば王者まではいかなくても
GS一つくらいはとれそうなんだけどね

でもGSよりもデビスカップ優勝狙う人だからな~

653:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 09:10:57 FzHX8ACO
腹のテニス凄く好きだから頑張って欲しいな
年末覚醒を願う

654:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:27:32 vLic3Akk
腹が完全復活してシュッとしたとしてもw、さすがにGSはムリだろww

655:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:32:27 3VQLxeLA
アルヘン敗退でモチベーションも・・

656:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:37:50 jTpnbLAz
フェデラーとナダルを同一大会で破ってGS取った選手って存在するっけ?

657:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:42:04 uGv7p/b5
>>656
去年の全米デルポ。

658:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:48:27 jTpnbLAz
デルポ凄いんだな

659:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 12:50:52 yi44GILd
フェデラー、ナダル、ジョコビッチを倒して優勝のベルディヒすげー

660:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 13:56:32 l/bCbcD2
寒いレスだね

661:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/04 19:09:05 x6Rl4/eW
>>659
誤報ですか?
まだ決勝すら始まってないですよ?

662:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:22:31 FM0TGe/7
ここ3年ほどファイナルは異様に盛り上がってただけに空気としては余計に辛いところだな・・・

663:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:24:13 FM0TGe/7
誤爆スマソ

664:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:30:41 odPdjzHW
予想通りすぎてつまらん

665:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:31:51 J4eNuLcE
ナダルおめ ベルディヒ乙
各セットここ取られたらやばいよなっていうゲーム全部取られましたw

666:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:32:07 ZQUFT/Zo
よしよし、ラッキーファイナリスト相手なら取りこぼしはないな。
この調子でハードシーズンもしっかり行って、願わくば全米も取ってくれー。

667:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:33:37 cw0hyBsG
今のフェデはランキング10位圏外レベル

668:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:34:48 RI2OqNAr
RGベスト8、WBベスト8で何でランキング10位圏外レベルなんだ?wwww
馬鹿すぎるwwwwwwwwwwww

669:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:36:54 RDrn1nqw
まあ、初めてだししょうがない。
早いラウンドだったらまた違ってたかもしれないが。

670:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:37:10 yVtKlEC2
ナダルおめ。だけど
今シーズンは今日でナダルが主役なのは終わりだろうから
そう考えると寂しい気もする

671:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:39:12 ZQUFT/Zo
>>667
ランキング10位圏外って、君が思ってるよりずっとしょっぱいよ。
一度ランキング表見てみ。
どれだけのポイントでTop10に入るかが分かるときっと納得する。

672:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:41:01 hOm/MXii
ナダルも2年前と比べると全然だったんだけどね
あの時の試合はほんと何だったんだろうなぁw

673:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:43:06 RDrn1nqw
ストレートで決着ついたのは、2005年いらいか?
まあ、ここ毎年ここ3年間のようにはならないか・・・。

674:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:44:16 CeTlZXd/
ナダルおめ空気乙。
ナダルは2ndセットはgdgdしてた気がするけど負ける気はしなかったな。

北米シーズンのナダルはIWMI程度の成績狙って全米勝負かな。
今のままだと全米もナダル優勝予想しか出来ないけどどうなるんだろうね。

675:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:47:18 ZjY40JDP
今年は全豪より後は、トップ陣ではナダルとソダ以外の選手が昨年までの勢いがない。
ナダルにはチャンス到来だね。

676:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:50:05 hnGS5ob2
全米は全豪よりも速いコートだし、どんだけ調子よくてもナダルには厳しいと思うよ。
それに今回も途中でMTOとってたけど、膝が爆発すれば即終了なわけだし。

677:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:53:39 J4eNuLcE
ハードでは09IW以来優勝してないし全米は決勝すらいったことがないからな
膝の負担も土、芝よりずっとあるし、得意のスライドも中々使えないから
まだ何とも言えない 全仏フェデラーみたいに誰か特定の選手さえいなければ優勝できるって感じではないかな


678:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:53:44 66TTuhrI
デンコは仕方ないとしても春先のロデやらリュビやらのイキオイはどこへやら
あれ?そういやリュビどうした?

679:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:55:52 f3ElNbB1
>>677
ハードでスライドしまくりのモンフィス最強
見てて怖すぎるけど

680:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:56:05 fd6TC8Wx
>>678
リュビなどのベテランが輝くのは、1年のうちの僅かな期間じゃないか?

681:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:57:41 J4eNuLcE
>>679
あれは凄いし怖いw

682:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:57:58 66TTuhrI
>>680
まぁな
全米後~年初ってのが相場である

683:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:58:58 khlz3LIN
>>680
頭はいつも輝いてるのにねぇ

684:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 00:59:16 hnGS5ob2
>>678
俺の知ってる限りではローマあたりでわきを痛めて棄権した後、
養生と早期敗退を繰り返してる。ウィン1コケだし、ゆっくり休んで、また輝けるハードコートシーズンくるからがんばってほしいね。

685:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 01:04:14 66TTuhrI
>>684
サンキュー
そかウィンブルドンちゃんと出てたんだなw

686:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 01:20:53 CeTlZXd/
そういえばこのままだと高確率でフェデが3位で全米INだからSFでナダルフェデの対戦が有る可能性があるんだよな。
全豪全米は興行的に二人を逆サイドにするんだろうけど。

687:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 01:22:15 hz50gWnR
そういうことよく言われるけど、本当に運営側はドロー操作してんのか?

688:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 01:30:50 CeTlZXd/
>>687
ドロー操作は都市伝説みたいなモンで噂がなくなることは無いだろうね。


689:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/05 01:56:36 5qdRIjQh
USOはなんかあったなあ、昔。
カフィが「アガシとサンプラスを当たらないようにしてる、改めないとボイコットだ」と
噛み付いたことがあったような。
詳細忘れちゃいましたけどね。ドロー操作じゃなくシード順操作だったかな。

690:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 05:11:15 wBOIKRFc
ナダルの季節終了か
去年は全仏も全英も取れずにナダルの季節終了したけど今年は両方取れてよかったな

終盤戦はマレーあたりに頑張ってもらおう

691:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 06:48:10 XClR+ot5
男子テニス暗黒時代に突入

692:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 13:52:52 fFn5zEzi
暗黒つーか、ここからはフェデナダ含めて混戦だな

693:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 17:03:04 LBAy4JrY
それでもナダルは頭一つ抜けてんじゃないかね
スケジュール次第ではハードでもいけるだろ

694:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 18:55:14 tofsZi2r
フェデは少しずつ調子に波が出るようになってるからな
ナダルは膝との闘いだろ
マレーとジョコがもう1つギア上げれれば優勝ある気がするけど

しかし空気にはまた期待したい

695:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 19:48:59 rW0WNtOt
ベルにはがっかりだ。フェデ戦やジョコ戦と比べて出来悪すぎだろw

696:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 20:13:08 TWEDrWVR
疲れでウトウト途中から寝落ちしたんだけど、決勝は過去数年と比べると面白みに欠ける感じだった?

697:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 20:38:59 hnGS5ob2
1セット目はナダルがよすぎたのもあってスコっと落としたけど、2,3セットはナダルにミスが出てきてベルディヒにもチャンスはあった。
そのチャンスを活かせないばかりか、ブレークされる=セットダウンっていう状況になると急にミスを恐れてプレーが臆病になり、
逆にナダルはそこを見逃さず一気に仕留めた。あのサービスゲームをしっかりキープできて
タイブレまできちっともっていけるメンタルがあれば、タイブレでもチャンスはあったかもしれんが、どうにも精神力の差がありすぎた。

698:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 22:27:51 Ct3JCMZA
全英さえ取れればいいんです
全英はいただきますよとか言ってた人がいたなあ・・・

699:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 22:46:32 ZQUFT/Zo
身体が万全の状態のナダルはやっぱり強過ぎる。
全盛期フェデラーが相手でも土のみならず芝でも負けないだろ、これ。

700:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:04:11 G+Eic/xA
たらればな話してもなぁ

701:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:06:14 fZwleomO
2年前のほうが全然強いんだが それに今も膝に少し問題があるって言ってたじゃん
タイブレで2、3個取られて負けそう
これまでも6回中5個フェデラーにタイブレ取られてるし

702:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:19:38 AcABMiIc
過去の対戦を参考にしたら、成長途上ナダルでさえ全盛期フェデを土では圧倒したが、
全英では全盛期ナダルvs斜陽期のフェデで互角って感じだったから、単純なたられば仮想で言うと、
「全盛期ナダル」>>>>>「全盛期フェデラー」@土
「全盛期フェデラー」>>「全盛期ナダル」@芝、くらいな感じじゃね

703:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:24:05 XClR+ot5
全米取れない奴は一流の選手とは言えんな

704:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:25:31 nLKItmhO
>>703 どっちかってとGSの評価は
  全英>>全仏>全米>>全豪 ないイメージだなあ

705:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:30:46 AcABMiIc
ボルグって二流だったのか

706:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:31:11 rW0WNtOt
何となくだが、全英>全米>全仏>全豪じゃないかな

707:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:31:16 KZ+TYN80
ナダルは全米→全豪制覇
セレナスラムのヨカーン

708:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:32:55 G+Eic/xA
>>704
俺も似てるけど
全英>>全仏>>全米=全豪
になるかな

709:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/05 23:36:13 5qdRIjQh
>>706
まあそれが基本です^^
最近は「世界各地の多くのクレーコーターがRG勝ちたがるからRGは価値が高い」
とか微妙な理由でRGが持ち上がったりしますがね。
あと欧州勢は欧州のRGを重視しUSOに特別の価値を見出さない場合も多いですから。

WBが伝統最古で
USOが伝統2番目かつ賞金額最大ですからこの1,2の序列は普通は崩しません。
AOは歴史的に格下扱いが長かったので第4位、自動的に残ったRGが3番目。

710:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:36:37 ZQUFT/Zo
全英>>>全米>>>全仏>>>>>>>>>全豪

こんなイメージかなあ。
全豪はオージーの客のおかげで実態以上に低く見てるというか、嫌いになってるけど。

711:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:41:23 AcABMiIc
>>710
いや、実際4つの中で唯一ビミョーでしょ全豪は
かつては上位選手こぞってスルーな隙間大会な時代もあったし、
サーフェス別て意義でも全英=芝杯、全米=固杯冠、全仏=土杯で
何の最高峰なのかちょっと意義付け弱いし

712:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:44:26 zKw2LHq7
序列は今は昔ほどは無いだろうね。
ボルグマッケンローの時代だと全豪は年間GSのついでで、全仏もボルグが出場しないことがあったくらいランクは低かったけど。

ところでナダルは残り全米だけだけど、全米だけ取れなくて生涯GS阻止されたプレイヤーって今までいないよね?
ボルグは全米取れれば全豪即取りに行く感じだったから同じかもしれないけど。

713:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:51:31 ZQUFT/Zo
上位陣がこぞって調子を落としてる今年がナダルにとって最大のチャンスなのは
間違いないんだよね、全米。
ただ全力で行き過ぎて膝の爆弾をふっ飛ばしちゃうとさすがに微妙。
24歳での生涯GS達成の称号は大きいけれど、10数年先の評価を考えると
GSトータルで10数個はほしい。
それだけに絶妙なアクセルワークが求められるある意味難しい大会になるねえ。

714:まとめ ◆ATP1H.lnno
10/07/05 23:54:18 5qdRIjQh
最近ではいないでしょう。大体強い人はUSO勝ちますから。
大昔だと佐藤次郎のライバルだったクロフォードはUSOだけ勝ててなかったと思いますけどね。
この人は初めて年間GSに王手かけた選手。USOで負けて逃がしたのが有名ですから。
ヴァインズだったかペリーだったかに邪魔されたはず。

USOの優勝者リスト見ればその時代の王者たちがほぼ網羅されてます。
ボルグが勝ってないことだけ七不思議ってくらいにね。ナダルはそのうち勝つでしょう^^

715:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/05 23:58:16 AcABMiIc
あと必要条件じゃないけど十分条件として、ファイナル。
取った奴がその年の最高選手て訳じゃないんだけど、
「その時代を制した王者」と言われる人は必ず持ってる

716:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 00:50:42 hmgIQ/rh
>>695
ベルディヒはクリーンショットラリーが自分のリズムだから仕方ない。そういうことではフェデジョコの方が相性がいいだろう
ナダルはスピン系でベルディヒの好きなプレーに持ち込ませなかった。マイアミ決勝ロデ戦でもそれでやられてたし

717:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 00:56:33 thQSrr+V
今年の全英は他でドラマがありすぎたせいか
男女共決勝はつまらなかったな


718:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 01:08:02 hAKr17ej
四大大会に順番をつけること自体、すごく20世紀って感じがするな。

719:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 02:24:24 BNt892Vn
全豪はいっそカーペットにすりゃいいよ

720:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 03:39:10 Li1c8TQk
>>714
パンツが全米勝てると思ってる時点で終わってるw

721:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 03:47:36 mpU5GOLd
>>715
ファイナルもってるからって最高選手って訳じゃない、のなら
ファイナルもってることは「十分条件」とは言わないぞw無理するな

722:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/06 11:22:40 JKgRWody
そいつには絡まんほうがいいよ

723:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 02:37:38 t8O5Je0T
そういえばマレーはMS連勝でもしない限りまたGSで第5シード濃厚だよな。
全豪の調子で全米INしたらどの山に入るかかなり気になるよね。
なんだかんだ言ってTOP3はQFまで来るだろうし。

724:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 10:07:11 QsRN4Ki/
>>723
マジでかw つくづくシード運のない男よのぉ…
しかし誰かと絶対当たりたくないというのもないし
結果次第じゃババ引くのは全豪ナダルのように相手側かもしれない混沌

725:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:04:09 DBA2TNIp
220pts差のソダ去年の北米シリーズ10ptsしか稼いでない
一方、マレーはWとSFで1360ptsも稼いでいる
無理無理w

726:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/07 12:22:45 mRFxzM+0
ソダって膝の怪我完治したの?
バスタドは地元だから出るみたいだけど。

727:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 02:30:55 IauwXLhe
今度の全米は今までと違って消去法でも優勝候補あげるの難しいよね。
ナダルも08年ほどの調子じゃなさそうだし、フェデも全豪以来調子が上がってない。
他の選手も大会後半にパフォーマンス上げていくのが難しそう。

個人的には全米でのナダルフェデの決勝の対決が見たいところ。
今回決勝で対決したら全GSの決勝で対決した唯一のカードだよね。
決勝での対決が7回なのはすでに記録更新ぽいけど。

728:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 03:36:38 1DJGZk7H
この先、たとえばヒューみたいに小柄でパワーの無い選手が
1位になったりGSで優勝したりすることはないんだろうなあ…

729:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 03:59:49 LNcbGhOW
どーだろ
女子でも170以下の選手が1位になることはないと言われてたけど
エナンが1位になったし、こればかりは分からないかも

730:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 04:42:03 1DJGZk7H
まあどんな選手が出てくるかは分からないけどね。
個人的には体格やパワーに恵まれてなくても
他の要素で勝てるような選手が好みなんで、
ヒューやコリアみたいな若手が出てきてGS優勝して欲しい。
本当はヒューに期待したいけど、やっぱりもう厳しいだろうし。

731:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 07:47:42 ZZmbmT4q
>>727
なるほど。全米でのフェデナダル決勝は見てみたいかも。
でも、二人とも決勝までいけない気がするなぁ。

んで、今年のウインブルドンで、ナダルは出場した4大会連続決勝までというのもちょっと驚いた。



732:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 07:54:36 gWZewpk2
全英の連続決勝は
ナダル4(出場した場合に限る)
ベッカー4
サンプ4
マック5
ボルグ6
フェデ7

らしい
ソースはまとめの過去レス

733:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 12:19:35 F30hP5ct
全米の優勝候補は膝ナダル、チキンマレー、いきなり不安定ソダーリンだな
他は無理

734:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 13:01:21 5F4zJU6F
2009年 本命フェデラー
対抗マレー、ジョコビッチ、ロディック

結果デルポトロ

2008年 本命ナダル
対抗ジョコビッチ、フェデラー

結果フェデラー

735:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 13:28:59 9tUqHOR/
体格に頼らないテニスといえば、トミッチとか有望なんじゃ?

736:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 13:54:53 EPRfHEvj
今年の全米も初優勝が見られる予感がする

737:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 14:13:14 Yxl/8DVY
電光ですか

738:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 17:07:16 LNcbGhOW
電光に優勝して欲しい!
したら泣く

739:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 17:36:46 P3zfLPaj
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。

740:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:02:26 /R9IqRe0
全米はマレーかジョコビッチが取って次世代の台頭を見せてほしい。
次点でロディック。

741:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:23:25 JJImmlJb
もうマレーに期待するのは止めろ

742:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:38:40 2I3xUB3R
ナダルとソダと空気以外は、全豪の後は軒並み昨年までの勢いを失っている。
ロデは春先は調子良かったけど、肝心のグラスシーズンでは調整失敗したようだったな。

全米は、そのとき調子いい奴が勝ちそう。

743:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:42:48 /R9IqRe0
>>741 でもナダルだって2~3年でパフォも確実に落ちるだろうし
    若手が出てこないと男子テニスも女子みたいになっちゃうかも

744:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:44:09 HfGoTOX2
oh...ロデ男ボーイ... 開き直ったか。
URLリンク(twitpic.com)

745:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:46:51 2I3xUB3R
フェデ世代の10歳下、ナダル世代の5歳下にGS何度も勝つような有望な若手の芽はないのか?
フェデがナダルくらいの年の頃は、ナダルは既にクレーで圧倒的な強さを見せつけて台頭していたな。
もし、下に活きのいいのが出てこなければ、ナダルジョコマレー世代は長持ちするかもしれん。

746:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 20:57:45 G+9akUqq
んーデルポとかチリッチあたりかな?

747:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:05:26 IUv0EXXb
デルポもチリッチも1988年生まれだから、ナダルより2歳、ジョコ、マレーより一歳下なだけだよ。
同じ世代と言ってもいいくらいじゃないか。

748:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:11:38 FsnO+sYw
ジョコマレーってまだ若いんだよな
もう25歳はいってると思ってたわw

749:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:16:49 G+9akUqq
>>747
そんなに近いんだ
じゃあ思いつかんなぁ

750:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:24:54 /R9IqRe0
でもナダルはプレースタイル的にそろそろ下降線だから実際26~7歳て考えてもいいんじゃない?


751:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:28:35 X6nMNYJN
ロディックこの間転んで立ち上がる前に落ちた帽子をつかんで頭に載せてたな。
おいらも禿げ進行中だが、アガスるしかないな。

752:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 21:59:46 XL75CgBm
てっぺんから放射線状に後退するのは「ナダる」ですかね

753:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:00:44 KSDWld7Z
>>744
ロデが年一で坊主にするの毎年恒例だろ

754:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:01:51 o2qS8HAr
放射線状??恐ろしい

755:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:03:43 RmQ5rA/l
…でも、デルポチリチグルより下なんて、実績とランキング考慮するとどんなに頑張っても錦織くらいしかいないじゃんか…
逆に錦織はそこそこ良い線言ってるって事なのかもしれんが

756:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:12:23 /R9IqRe0
フェデラーとナダルの精神力が異常すぎて、他の選手がふがいなく感じてしまうよね。

757:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:14:36 IUv0EXXb
年齢だけで言えばディミトロフ(1991年生まれ)とかトミッチ(1992年生まれ)とかなんだろうけど、
実績ではまだまだ。
そう考えれば、10代でGS優勝とかものすごいことなんだなあ。

758:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:41:51 Cx4YlhLN
錦織は期待できないがハリソンは期待できる。



759:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 22:45:44 qPHrthbH
二強をリアルタイムで見れたのは幸運だった
絶対将来孫とかに自慢する

760:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:01:58 Cx4YlhLN
ハリソン今日勝てばキャンベルSF進出か。
錦織もさすがに250クラスなら結果出せる選手だけど。
MS1000での結果が欲しいよな


761:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/08 23:06:42 ZZmbmT4q
>>757
ナダルは、まだ24歳だもんなあ
そのくせ、全仏は6年間で5回も優勝している
ここしばらくで、フェデナダルがいないGS決勝って、ジョコが全豪で優勝した時と、
サフィンが全豪で優勝した時くらいしか思い浮かばん

762:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 06:04:09 eKsE1WpW
でるぽ・・・

763:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 06:08:07 eKsE1WpW
ああ ふたりのいない決勝か 失礼

全米で一度みてみたいなあ フェデナダルの決勝

764:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 06:31:12 3KRBiLo/
パンツが上がってこられないんだから一生無理

765:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 08:09:13 QSvjWMN9
錦織に期待してる奴っているんだなwww
一見派手なエアK程度の攻撃力なら
外人長身選手はみんな無理せず打てる。
サーブ、守備はイマイチだし

766:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 08:17:16 QSvjWMN9
もちろん普段のラリーも
長身外人なら無理せず打てるレベル
そもそも錦織はエラー多すぎてイライラしてくる
態度も悪い

767:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 08:52:56 C7/uym3S
フェデスレで暴れてるのと同じ臭いが

768:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 10:38:04 ydNjWY0D
錦織みたいな糞の話なんかいいから
ランク30位切ってから騒げ

769:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 13:52:52 PpMak1NH
誰もエアKが凄いからって錦織に期待してるわけじゃないだろうw

770:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 14:35:45 P7tKh0vA
フォアとかリターンには可能性感じるよなぁ
サーブが残念すぎるが・・・

771:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 16:41:47 dORHdJKn
フォアも動かされたうんこだし

772:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:29:36 WaWsqaRm
錦織はBP簡単に与えるのが問題。
TOP10の可能性がある選手で終わるだろうな。
ガスケもJr時代から見れば最も期待外れだし。

773:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:39:14 5ZrM+KhK
こりのうんこサーブって平均どれくらい出てるんだろ170km/hくらい?

774:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 18:49:50 xswLBdg4
                          にしこり     ナダル
Fastest Serve Speed        124 MPH     126 MPH
Average 1st Serve Speed     112 MPH     115 MPH
Average 2nd Serve Speed     97 MPH     90 MPH

775:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:22:23 5ZrM+KhK
この話の比較にナダルを出すってのは、つまりこりのサーブはデータで見てもうんこという意見なのかな?
基本的にサーブはうんこってのがナダルファンの間でも常識だと思ってたので。
(それだけにこないだの全英はビックリした)

776:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:28:21 eTFOX3i1
全仏ではすでにサーブは良くなってた気がする
相当練習したんだろうね

777:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:35:41 fV0e/rAu
いやいや数年前から改善されてよくスピン掛かった良いサーブ打ってるだろ
ガンガンエース獲りに行くサーブじゃないだけで

にしこりもスピード上げるかスピンとかコースの質上げるかしないと

778:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:37:08 RtLNGJcp
>>772
ガスケって8位くらいにはランク行ってただろ?
最も期待はずれだなんていうほどの次元ではないだろw

>>770
フォアなんかよっぽどの奴除いて上位プロみんないいw
問題はサーブ、精神、リターン、コートカバーの優劣


松岡は日本テニス界盛り上げたいから誇張してるが、
錦織が将来トップ10に来るとかガチで言ってる奴馬鹿すぎ

779:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:46:44 C7/uym3S
つまりナダルは馬鹿すぎということなんだね

780:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 19:56:00 W4sdtMvj
18歳でのツアー優勝とGSベスト16、50位台まで行ったのは普通に凄いと思うよ
ハリソン、トミッチ、クラジノビッチとかでも抜けないんじゃね
ディミはもう19だったよな

781:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 20:01:13 I8M3bAP+
>>779
リップサービスを真に受ける奴が馬鹿すぎってことでは?

782:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 20:21:48 C7/uym3S
ただのリップサービスではあそこまで言わないよ
もちろんナダルが認めたからって必ずトップ10入るわけではないけどね

783:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 22:31:14 aMlFohsc
ナダルができないショットをにしこりが軽々するからだろ。
才能があるからといって勝てるとは限らんけど。

784:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 22:48:56 PpMak1NH
錦織圭くらいの実績・年齢のやつが絶対にトップ10に入ることが出来ないとか言うなら、どういう奴ならトップ10に来るのか教えてくれ

785:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 23:23:36 VMN2VqO0
錦織ヲタが真性のアホもしくはニワカだということがよく解った
松岡の46位塗り替えられるといいね

786:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 23:34:16 3KRBiLo/
そんなの余裕だろw

787:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/09 23:34:20 C7/uym3S
ニワカ呼ばわりで逃げるのは楽だからいいね

788:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:33:58 AtsurbeB
修造って46位までいったのか
錦織は46位無理だろww

789:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:20:31 yH7Quu69
いやいや、錦織がトップ10に来るとか言ってる奴はニワカだろw
最高位トップ10以上の奴思い起こして、
錦織のプレーと比べてみ

790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:12:23 /tCayOI7
>>789
テニスなんてほとんど見たこと無いくせによく言うよなw

791:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:49:46 pHfZMBJT
テニス歴長くても無駄に長いだけで何も理解してない人もいるよね、テニス板って

792:名無しさん@エースをねらえ!
10/07/11 00:05:21 fMepgxJT
トップ10入るってことは、
GSの準決勝か、それ以上に一度は来たことある選手だよね。
ツォンガ、ベルダスコとかこのようなメンバと肩並べるとは
少なくとも今の時点では思えないな

全仏の対ジョコ、WB対ナダルでフルセットマッチに持ち込むような結果
を生んでたら将来に期待はかかるんだけど。

793:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:12:56 yF6Ldt7U
にしこりのサーブはどうにかならないの?

794:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:28:53 aBksYdys
まだ復帰したての頃ですぜ

795:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:44:28 ARbh+ZaS
サーブがデビュー時から劇的に成長する選手自体そもそも少ないね。
背が低い選手ならなおさら。
背が低くてサーブが強い選手も稀にいるけど、そういうのは出てきた時から強い。

成長するパターンも技術の向上というよりは、筋力が付いて以前より楽にスピード出せるようになったから
回転量増やして確率の向上を計るものが多い印象だ。

796:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:14:06 RewCwMGv
日本のテニスファンは日本人はどうせ駄目だろうという従来の頭でしか考えられないからね。
錦織が初優勝したときも150位くらいがせいぜいっていってるやつが結構いたし。
伊達が出てきてグラフとリプトンでやって「今日の公子はTOP5のでき」といわれたときも誰も本当にTOP10やTOP5に入るとは思わなかった。
対戦していている選手が一番わかっている。
他の人は実際にボールを受けているわけじゃないしツアーで他の選手との対比ができるわけじゃないから。

日本人以外の海外のファンや解説者の多くはフツーにTOP10のポテンシャルをもった選手だと評価しているけどね
データ的にも18歳まででTOP100入りする選手はそのほとんどがTOP10に入っている
今年のウィンブルドンのベスト4も全員そう。
こういうのは大体コースがあって松岡やルーなどのように20歳ちょうどくらいでTOP100に入るくらいのポテンシャルだと何位くらいというのがある。

日本のテニスファンだけは別。
やっぱり日本人は駄目だといいたい人も結構いる。

まあ錦織に関してはふらふらやってたんじゃ駄目だと思うがね。
ポテンシャルはあるが少し考えが甘すぎる気もするし必死さが足りないかもな。

797:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:21:04 aafWytuz
その日本人ファンであるが故に、錦織を過大評価してるってことはないか?
錦織スレみてるとそう思うのだが。

798:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:26:59 NCTfjiv1
RGジョコ,WBナダル戦とフルセットまで行けば期待できたが
重要な場面でのpt率,FE多いのが深刻。
ATP250のような比較的グレードの低い大会で結果出さないと。
今週のニューポート250なんかクエリーくらいしか出場していないし。




799:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:29:45 RewCwMGv
>>797
マッケンローやナダルよりあなたが見識があるとはどうみてもW

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:32:48 NCTfjiv1
アトランタOPはブレーク,ヒューが出場予定だが
SF,最低でもQF進出しないとMS1000で結果残すのは厳しいだろうね。


801:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:33:28 WGYEhVl9
日本人テニスファンというか日本人に対してとてつもなく上から目線の書き込み
自分の意見に都合のいい有識者の意見を強調
中身の薄い長文羅列

錦織スレでもおなじみのレスだけどこんな人間そうそういないよねー

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:34:29 /9X//Kad
だからさ、彼らがリップサービスしてるとは考えられないか?
で、日本人ファンが真にうけたとかさ。

彼らが本気で褒めてるならすげーと思うよ。

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:35:43 d4Wtguzc
やっぱり日本人は駄目だろw

804:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:40:14 4adWntec
リップサービスだとは思わない

ただ、錦織だけに「TOP10に入れるポテンシャル」と
言ってるわけではないし
そういう「可能性」を秘めた選手はざらにいると思う。
で、実際にTOP10に入ってこられるかどうかは、
ほんと、本人の努力と意志の強さにかかってんだろうな

ヤングとか見てると、それがまた難しいことなんだろうなと思う

805:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:42:57 NCTfjiv1
ヤングに期待は酷かと。
下に有望株のハリソンがいるし。
フェデラー似のクライノは分からないが。

806:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:48:49 4adWntec
いや、今のヤングはあれだけど
一時期はめちゃめちゃ期待かけられてたじゃん。
アメリカの次世代ホープって感じで。
それこそマッケンローとかもすごく誉めてた記憶がある。

807:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:51:04 aBksYdys
リップサービスだけで「トップ10入れる」なんてぽんぽん言うわけもないし
確か08全仏決勝前の練習でナダルが練習相手に選んだりしてるわけでしょ、有望なのは確かでしょ

808:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:54:02 F4GgLE6Y
×08
○06

809:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:57:03 cotRQR9x
テニスじゃ解説者が結構大それたことを言うけどな。

810:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:09:22 8CP9NaEo
グランドスラムに優勝するような選手はほぼ例外なく20歳までにツアー優勝
18歳台までにTOP100に入る選手もざらにいるわけじゃないな

1988年組 デルポトロ・グルビス・コロレフ チリッチは19歳ちょうど
1987年組 ジョコ・マレー
1986年組 ナダル・ガスケ・モンフィス
1985年組 ベルディハ
1984年組 アンチッチ
1983年組 なし
1982年組 ロブレド・ユーズニー
1981年組 ヒューイット・フェデラー

20歳までツアー優勝の条件を付加するとグルビス・コロレフが落ちる
これで可能性がないといいたいって何か理由があるんだろうか?w

811:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:10:43 mXhuwt1/
>>800
ちなみに、アトランタOP(オープン?)て名前じゃないから。
そして、錦織の事言っているなら、まず本戦入りしない事には…
でも、一・ニ回戦は日本時間火-金の朝5時開始だよん。よかったね。

マッケンローは雨放送の解説中にトップ10・20入りって言ってたから、
リップサービスだったら、誰向けだよって話になる。

812:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:14:46 hsd0uTrv
確かに、所詮日本人だし、体格もあまりいいとはいえないから無理だという
先入観があるのかも・・・。

別に誰も錦織がTop10に入って嫌だと思っているわけじゃないぞ。

813:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:43:23 eNVzBTy0
伊達はサバティーニに勝って名を上げた。
その後攻撃的で天才的なプレーで世界4位まで上がった。
伊達とは打ち合うなと言われていた。
にしこりはブレークに勝って優勝。しかももっと早い年齢でね。18歳だったっけ?
そして全米4回戦進出にあっさりストックホルム準決勝進出。
感覚麻痺してんじゃない?とんでもない選手だよ。怪我で低迷してるだけ。
にしこりには武器がある。ムービングがある。イマジネーションがある。野心もある。
無いのはテニス版の見る目の無さ。

814:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:14:38 YxBu3srm
1.Aaron Krickstein-16y2m14d-1983 Tel Aviv-6
2.Michael Chang-16y7m10d-1988 San Francisco-2-1
3.Lleyton Hewitt-16y10m15d-1998 Adelaide-1-2
4.Guillermo Perez-Roldan?y6m21d-1987 Munich-13
5.Boris Becker-17y6m24d-1985 Queen’s Club-1-6
6.Andre Agassi-17y7m0d-1987 Itaparica-1-8
7.Pat Cash-17y7m6d-1982 Melbourne-4-1
8.Bjorn Borg-17y8m18d-1974 London WCT-1-11
9.Mats Wilander-17y9m15d-1982 Roland Garros-1-7
10.Andrei Medvedev-17y9m21d-1992 Genova-4
11.Sammy Giammalva Jr.-18/0m5d-1981 Napa-28
12.Thierry Tulasne-18y0m14d-1981 Bastad-10
13.Billy Martin-18y1m15d-1975 Little Rock-32
14.kei nishikori-18y1m19d-2008 Delray Beach-?-?
15.Stefan Edberg -18y2m6d-1984 Milan-1-6
16.Jimmy Arias-18y2m8d-1982 Tokyo Outdoor-5
17.Rafael Nadal-18y2m12d-2004 Sopot-2-3
18.Kent Carlsson -18y3m10d-1986 Bari-6
19.Yannick Noah -18y6m8d-1978 Manila-3-1
20.Pete Sampras-18m6m13d-1990 Philadelphia-1-14
21.Thomas Enqvist-18y7m5d-1992 Bolzano-4
22.Andy Roddick -18y7m30d-2001 Atlanta-1-1
23.Horacio De La Pena-18y8m27d-1985 Marbella-31
24.Andy Murray-18y9m4d-2006 San Jose-8
25.Thomas Muster-18y10m1d-1986 Hilversum-1-1
26.Goran Ivanisevic-18y10m9d-1990 Stuttgart Outdoor-2-1
26.Marc Rosset-18y10m9d-1989 Geneva-9
28.Gael Monfils-18y11m6d-2005 Sopot-23
29.Richard Gasquet-18y0m1d-2005 Nottingham-7
30.Heinz Gunthardt-18y0m11d-1978 Springfield-22
31.Andreas Vinciguerra-19y0m15d-2000 Copenhagen-33
32.Mario Martinez-19y0m16d-1980 Bordeaux-35
33.Tomas Berdych-19y0m16d-2004 Palermo-9
34.Alberto Mancini-19y0m23d-1988 Bologna-8
35.Henrik Sundstrom-19y0m27d-1983 Nice-6

815:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:16:04 YxBu3srm
36.Sjeng Schalken-19y1m0d-1995 Valencia-11
37.Tim Wilkison-19y1m8d-1978 Sydney-23
38.Nicolas Lapentti-19y1m4d-1995 Bogota-6
39.Guillermo Coria-19y1m5d-2001 Vina Del Mar-3
40.Jim Courier-19y1m22d-1989 Basel-1-4
41.Novak Djokovic-19y2m0d-2006 Amersfoort-3-1
42.Carlos Moya-19y2m16d-1995 Buenos Aires-1-1
43.Tommy Robredo-19y2m28d-2001 Sopot-5
44.Richard Krajicek-19y4m1d-1991 Hong Kong-4-1
45.Henri Leconte-19y4m3d-1982 Stockholm-5
46.Marcelo Rios-19y5m2d-1995 Bologna-1
47.Jonas Svensson-19y5m16d-1986 Cologne-10
48.Roger Federer -19y5m27d-2001 Milan-1-12
49.Marat Safin-19y7m2d-1999 Boston-1-2
50.Juan Carlos Ferrero-19y7m7d-1999 Mallorca-1-1
51.John McEnroe -19y7m8d-1978 Hartford-1-7
52.Franco Davin-19y7m9d-1989 St. Vincent-30
53.Vijay Amritraj -19y7m5d-1973 Bretton Woods-16
54.Claudio Pistolesi-19y7m18d-1987 Bari-71
55.Eliot Teltscher -19y8m4d-1978 Hong Kong-6
56.Olivier Rochus-19y8m13d-2000 Palermo-24
57.Ulf Stenlund-19y8m15d-1986 Palermo-23
58.Nicklas Kulti-19y8m14d-1991 Adelaide-32
59.Jaime Yzaga-19y9m3d-1987 Schenectady-18
60.Jose-Luis Clerc-19y9m5d-1978 Florence-4
61.Jose Acasuso-19y9m8d-2002 Sopot-20
61.Fernando Gonzalez-19y9m8d-2000 Orlando (USCC)-5
63.Jimmy Connors-19y9m23d-1972 Queen’s Club-1-8
64.Horst Skoff-19y9m28d-1988 Athens-18
65.Greg Rusedski -19y10m5d-1993 Newport-4
66.Yevgeny Kafelnikov-19y10m19d-1994 Adelaide-1-2
67.Christian Saceanu-19y11m11d-1988 Bristol-60
68.Jay Berger-19y11m20d-1986 Buenos Aires-7
69.Buster Mottram-19y11m25d-1975 Johannesburg WCT-15
70.John Lloyd-19y11m29d-1974 Merion-21

816:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:25:31 Ixfv6p7B
>>814
データくらい更新しろよ。
ナダルは
17.Rafael Nadal-18y2m12d-2004 Sopot-1-8だし
フェデラーは
48.Roger Federer -19y5m27d-2001 Milan-1-16で、
ジョコビッチとマレーの最高位は2位だろ。



817:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:28:52 YxBu3srm
>>816
はぁ?そんくらい解るだろカス
何でお前らのために一々データ更新しないといけないんだww
アホか
データ引っ張ってきただけでもありがたいと思えクズ

818:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:28:54 ARbh+ZaS
有望選手の一人という表現でいいじゃないか。
選手の未来なんて誰にもわかりはしない。

819:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:29:57 Ixfv6p7B
逆ギレしてやがる。
くやしいのうw。

820:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:31:08 aBksYdys
トップ10入れる有望選手といっているのにそれを否定するのがいるって話じゃないの?

821:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:34:42 YxBu3srm
逆切れ?
はぁ?wwwwwwwww

お前みたいなアホがいる2chに
何でわざわざ訂正作業してまで完璧な表貼る必要があるんだ?www

ならモンフィスやベルディヒのランクとかにも突っ込んだら?アホ

822:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:36:28 YxBu3srm
テニス板ってどうして基地外が多いんだ?

せっかく9割以上正しいデータ貼ったのに
データ更新しろよww
逆ギレかよwww
ってwww

よけいなお世話か?www
そりゃどうも失礼しましたwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch