09/11/15 15:27:06 0PViDJju
>>529
何で普及ってか、そもそもは片手が当たり前だったんだけどね。
大昔のテニスの動画とか見ると分かるけど今よりユッタリしたペースで打ち合うスポーツだった。
ストロークは主につなぎでポイントは主にネットプレーで決めるような感じだった。
それと昔はテニスは芝でやるのが基本という感じで(GSは全仏以外すべて芝だった)
芝ではサーブ&ボレーが基本スタイルだった。
(サーブ&ボレーヤーは今も昔もみんな片手バックハンド)
ところがコナーズ以来、グラウンドストロークでもガンガン攻めるスタイルが少しずつ増えてきた&芝コートが減っていって
サーブ&ボレーヤーが激減。
サーブ&ボレーをやらないなら両手バックのがパワフルなストロークを打てるので今は両手が普通になってきた。
といっても片手バックには片手バックの利点もあるけどね。