09/07/03 17:59:11 diMpGFHx
>>250
>スピンサーブについてですが、打とうするといつもカス当たりか、
>縦に落ちずスライスサーブ気味の回転がかかってしまいます。
「カス当たりになるのは何故か」と、「スライスサーブの回転がかかるのは何故か」についてご説明します
カス当たりになるのは、スイングのベクトルが原因でしょう。
例えばトップスピンのストロークは、下から前に振り抜けばしっかり厚く当たります
急角度で上に振り抜けば回転多い目のいわゆるヘビースピンになりますね
反対に、ボレーの場合はどうでしょう
上から前に振れば、厚く当たっていわゆる滑るスライスになります
上から下に切り下ろせば、回転過多のいわゆるチョップスライスになりますね
このように、回転量の調節は、スイングの方向性(ベクトル)で行います
プロのように厚い当たりで安定感のあるスピンサーブにするにはどうすればいいか?
提示したヒントをもとに、ご自身で色々考えてみてください
スライスサーブの回転がかかるのは、ボールの側面を捕らえているからでしょう
右利きの方の場合、右横を捕まえているからですね
キックサーブの場合は、ボールの「右上」を捕まえます
トスの位置をスピンサーブ用にうまく工夫すれば、右上を捕まえやすくなるでしょう