【賛否】 解説者: 柳 恵誌朗   【両論】at TENNIS
【賛否】 解説者: 柳 恵誌朗   【両論】 - 暇つぶし2ch174:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 09:38:17 NVgfZaQs
>>173
それより柳を追い出すことを考えようじゃないか

175:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 22:47:31 i6kGCBB3
>>170  俺もさっきVTRで確認してみた。

ウインブルドンだけ唯一静かにみれる大会だったのに、ウインブルドンの決勝でも
あの「うわ~ぁ」「うひゃ~~」「うまいですね~」 「はい、これはもうだめだ。次できまりますよほら」
で、雰囲気を台無しにされるかと思うと、嫌になってくる。
 なんか去年よりエスカレートしてないか?

176:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:13:31 i6kGCBB3
>>174 WOWOWにメールしておいた。

177:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:28:06 NzkQAyWe
柳より坂本が代わってほしい。解説じゃなくて感想言ってるだけだし
GAORAの2人と交代してくれんかな

178:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:30:57 TYD/w4JE
というより、だいたい見てたらわかるから解説はいらんな。ポイントとゲームの実況だけでいい

179:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:31:48 zAGbT2Ih
土橋どうよ

180:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:35:53 NzkQAyWe
>>179
WOWOWの中では一番良いんでね?
ただ、あのマッタリした喋りは好みが別れるとこだろうけど

181:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:38:03 zAGbT2Ih
>>180
なるほど
俺はどうも苦手な方のようだ

182:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:50:04 upf0ke4x
テレビで解説をしている以上、なまりを直してきれ
話はそれからだ

183:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:50:13 upf0ke4x
テレビで解説をしている以上、なまりを直してくれ
話はそれからだ

184:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 00:08:21 cosVv+Y9
「ふぇ↑ で ↓らー 」 

「ほらぁ。数年前からわたしが↑も↓うしてましたでし↑ょ?」

185:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 02:21:02 VhvJ+zzY
柳の暴走を誰か止めろよ
岩佐爺スゲェなw

186:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 02:48:57 /76jSC/Y
ウインブルドンは丸山辻野沢松でお願いします

187:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 02:54:46 lx3hOa8O
解説者はどうでもいいから、WOWOW 副音声いれろ!!

だからお前らはいつまでたっても2流なんだよ。

さすが2流のテレビ局。安っぽい演出もさることながら選手のインタビュー中にも平気でかぶせてベラベラ喋る。

局内に誰も英語もフランス語もわかるやつがいねーから、視聴者も同じレベルだと思っているのだろう。

フランス語でもわかるんだよ。大体、ほとんどは英語じゃねーか。

お前らはベラベラ喋るな、特にラリー中。


188:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 07:44:00 l0VBtgD3
フランス語はあまりわからんが、英語のままでいい。
だが、フローランはうまいこと訳してるな

189:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 11:41:30 UaJ9Qgj8
>>187
今大会はチェックしなかったけど、過去のGSでは副音声入ってたこともあったよ。
アナログWOWOWはどうか分からんが。
それに英語だって、マッケンローみたいにベラベラ喋り続ける解説者はいる。

190:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 22:55:00 j/tAmB0d
>>189 その喋る内容が問題。

ゲーム中に展開の先を予想して「ほら、私の言うとおりになったでしょう」とか
ライン際のきわどいボールをいちいち予想して喜んだり、「あー」とか「うわー」とか
言わんでしょうwマッケンローは。。辛口ではあるけどね。

>187 全くそのとおりだよな。解説は解説者のせいと置いておくとしても、
番組の構成がなってない。レベルの低い日本人女子の試合を長時間見せて、その合間に
グダグダテーブル囲んではなしてる。魅力のありそうな対戦カードは、ほんの十数秒のダイジェスト。
普通は逆だろw 日本人の負け試合なんて10分程度のダイジェストでいいじゃないか。

191:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:00:46 IpDrv9wn
>>190
興奮してくるとシャウトしてるよ、マッケンロー

192:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:36:07 QeHQ3meM
>それに英語だって、マッケンローみたいにベラベラ喋り続ける解説者
>はいる。

そうそう。はいはい。それはそうだ。

しかしだな、喋り続ける柳と 喋り続けるマッケンロー ボケ続けるベッカー クールな(解説の)コナーズ コナーズになぜか媚を売るジョン・ロイド ユーモアたっぷりのまるでプロ解説者のアンドリュー・カッスル
 
英語がわかるなら誰を選ぶよ? 

副音声がなけりゃ、選ぶ権利もねーーーんだz---

193:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:39:13 QeHQ3meM
改行ミススマン 興奮してんだ まるでマッケンローだろ


194:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 00:36:47 /u788vTm
だいたい 2流・3流選手の柳と マック・ベッカー・コナーズを同列に並べること自体が失礼。

柳って自身のホームページでも自ら書いてるけど、あんまり頭良さそうじゃないな。
まあ、わざわざ言うまでも無く、頭が良かったらあんな解説してないかw


195:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 02:49:54 On6kO9Ge
なんだ、結局うるさくても現役時代が凄かったなら許されるのか

196:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 04:31:33 aM8VGRwW
面白い解説ならうるさくてもいいよ、俺は。

197:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 11:14:36 CgZcmJGg
こいつのは解説になってないしイライラする
こいつが解説するぐらいなら解説無しのほうがいい

198:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 14:43:03 /u788vTm
こいつの一番の欠点は、今そこで見たことをワンクッション置いて・言葉を選んで喋れない事。
知識・経験豊富さは認めるが、音だけで捉えると、よっぱらいのおっさんが試合をみながら興奮してる
のと同等だな。
他の解説者は、選手がすごいショットを打っても、間を置いて言葉を選ぶ。



199:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:26:35 VQjKiEd8
WOWOWさん、
国内独占放送権取るから、我々はチャンネル選べないんですよ。
だから、音声選べないと我々には全ての選択権を失うんです。
見たい番組を見たくなくするのが放送局の本意ですか?
真摯に私たちの意見を尊重して、せめて副音声(実況無、解説無でもよい)を用意してください。
「貴重なご意見として・・・」ではなく、実践してください。

200:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:08:09 IQeEBpzg
私は柳さんいいと思うよ。好みじゃない解説者もいるけど、集中して試合見てると気にならなくなるし。解説がどうでも勝敗に関係ないし。

201:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:43:44 On6kO9Ge
柳を降ろせるほどアンチ柳がいないってこったな

202:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 20:39:39 /u788vTm
>>201 そうでもないと思う。視聴者から苦情があったくらいでは、おそらく降ろせないだろう。
以前に比べて解説者の数を増やしたのは、ある程度視聴者の希望をくんでる可能性もある。

>>200 みたいな人が多いのもたしか。こういう人はきっちりと試合を観てるとは思えないね。
それか、試合の雰囲気とか展開とか関係無しの、ガチガチのテニスマニアとか?
こういう人は放送カードが日本人ばっかりでも不平を言わないし、解説者が暴言吐いてもおかまいなし。
WOWOWさんはもっとコアなファン層を重視すべきだと思うよ。
 まあWOWOWにしてみれば「テニスはうちしか放送してないんだから、よほどの事がないかぎり
テニスファンは離れないだろう」という考えがあっても不思議ではない。
 たくさんのコネクションを持つ柳を切るリスクを考えると・・・ファンは犠牲になってもしかたない。

203:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:17:26 zaDPcAXL
爺には家政婦悦チャンという強力ファンがおるでの

204:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:59:02 /u788vTm
まあ、柳の解説の善し悪しの議論は置いといて、なぜここまで嫌われるか?
それは実際に競技が行われている現場の様子と、こいつの言動がかけ離れているからだよ。
サッカー、野球なら柳みたいな解説でもいいだろう。 ラリーの展開を静かに見守るテニスコートで
あれほど余計なこと喋ったり感嘆声上げてる人いますか?ってこと。ゴルフ中継でも、みんなトーン落し気味だしね。

柳って、観客席でテニスを観戦するときでも「うわ~」「あぁ~~」とか言ってるんだろうなw

205:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 23:59:38 6xDq+kO7
「すごいですねえ」「うわぁー」「ホントにスゴイ」
「入ってると思いますけど」「相手があることですから」
「これじゃダメですね、ハイ、ハイ」
「フェ↓デ↑ラー↓」

206:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 22:08:51 RlEaUXHb
「私、前から言ってましたよね?」

207:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 23:07:13 6SPLllms
>>205
ウィンブルドンでそれやられるとキツいなぁ~。
雰囲気と全く合わない。

208:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 00:00:26 AdDZveeN
「私はうれしいです。可憐な姿のイバノビッチが優勝してくれて、ホントうれしい!。サフィーナには悪いですけど~」

209:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 09:24:38 I2NMGLi2
辻野嫌いって俺だけかな

210:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 09:29:28 VCTjXHZJ
ステパネク好きの人?いまいちだな 柳よりははるかにいいが

211:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 21:17:09 zk1hgKGV
>>204
やっとの思いでプロの大会のチケット取って、前の晩から用意して、ワクワクして当日会場に行ったら、
隣の席で「うわ~」「あ~」「すごい~」とかジジイに言われた日には、自分の不運さに泣くだろうな。

212:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 14:46:01 bNzOBF1V
まあ、柳みたいなのが幅をきかせてるということは、知識が豊富で、大会期間中に
出演するだけの時間的余裕のある人材が テニス界にいないってことだろうな。

柳のブログ
「坂本真一氏がまたメンバーに加わりました。WOWOWのテニス放送は1992年5月のローランギャロスからはじまり私はその時から係わっていますが・・・・(略)・・・彼が高校生の頃から知っている
間柄ですから放送についていろいろと語り合って行ったものです。彼とはしばらくして離れる事になりましたが、その彼が今回からまた戻ってきてくれたのです。私の喜びは言うまでもありません。
彼の言動、立ち振る舞いはチームに爽やかな風を吹き込んでくれるような気がして私自身の気持も何かゆったりとしてきた感じさえしています。
そしてこの9年間にテニス指導を経て培ったものを生かしての以前より更にインパクトが強く楽しく味のある話を聴けることがとても楽しみです。 」

最後の一行が特に気になる。”インパクトが強く楽しく味のある解説”これが俺のポリシーだ、と言わんばかりだが
インパクト・味 の方向性を完全に勘違いしてるな。
 

213:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 19:11:18 FqoJJ/6C
>>212
最後の一行はどう読んでも坂本氏の特徴だろ・・・

214:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 20:58:59 AThAfzoF
ワラタ

215:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 23:40:36 nK1A/4ei
>>212
バカすぎワロタwww
柳のこといろいろ言う前に学校卒業して来いww

216:柳恵誌朗
08/06/17 10:02:44 mr90BfIw
皆さん、いよいよ伝統と格式のウィンブルドンです。
私も遂にウィンブルドンで解説できると、「今まで以上に」張り切っています。
今年のウィンブルドンは「私が前から言っていた」若手選手が多く活躍することでしょう。
また、ウィンブルドンは私の大好きなホークアイがあるんですねー
私のホークアイ予想も楽しみにしていてください。

217:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 13:26:33 A6hF7hL0
>>213 >215 そんな事はわかってて書き込んでるんだろw
坂本氏への期待の言葉という場を借りて、自分の解説がインパクトがあり楽しく味のある話
だと言いたかった    と裏を読んでるんだろ。
 実際 坂本の解説ってインパクトがあるわけでもないし、味があるわけでもないし。
いたって普通。 

218:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 18:55:49 0vUGJfR5
実際の坂本がどうこう関係ないだろ、こういう場合
普通に>>212がアホ
テニスの解説について語ってる場合じゃない

219:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 18:59:45 cvObrLsR
ウインブルドンのライストパス買っちゃった。
WOWOWバイバイ~!

220:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 23:54:57 A6hF7hL0
>>218 お前のほうがアホっていうか、文章を見た通りにしか解釈できてなくね?w
柳の取り巻きかおまえ。

221:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 00:14:58 HAmra3sd
>>220
そうムキになるな 落ち着け

222:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 00:24:00 oF1U9cgT
ほら!私の言ったとおりID:bNzOBF1V=ID:A6hF7hL0だったでしょ?

223:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 01:37:13 y+w8hxI6
フェデラーはタイミングで打つんですよ(だれだってそーじゃね~か)
私が前からいっていたでしょう!(いろいろ言えばどれか当たるよな)
消えろ柳!


224:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 09:04:53 AYlBrqJM
>>212が柳を叩きたいがために、柳のサイトを読み漁って
わざわざ昨年1月のエントリーを引っ張り出してくる根性が凄い。

225:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 13:25:18 LpFpt/Cn
いつ死ぬんだろうね

226:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 14:53:17 f9zANwN2
ケイシロー お前はもう ○んでいる。 アタタタターーッ!

227:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 18:38:17 y+w8hxI6
さらばだ ケイシロウお前の解説は永遠に聞きたくない。

228:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 19:07:17 amQBQqWW
訛りケイシローうざっ

229:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 19:48:13 0F7P9UBr
おじいちゃんは今頃、ウィンブルドンで解説できるぅ♪とwktkしてるんだろうな・・・
こっちはウィンの決勝まで奴なのかと思うと目の前が暗くなる気分なのに

230:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 20:26:15 oF1U9cgT
てことは柳は勝ち組だな
柳なら2ちゃんも見ないだろうし

231:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 21:19:17 y+w8hxI6
「新しい時代」が大好きな柳爺は 意外とみてるかもよ

232:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 22:03:43 oF1U9cgT
見てないだろお
もし見てるとしたら文句たらたらの連中をあざ笑って好きなように解説
なおさら勝ち組じゃん

233:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 22:59:45 f9zANwN2
>>232 今年の全仏。クドさがパワーアップしてたと思ったら、そのせいなのねw
 まあ、本人が見てないとしても、取り巻きからの情報くらいは入ってるかもな。ここでの書き込みやWOWOWへの何百かの苦情くらいでは、自分のスタイルを変えない奴ということは、奴のブログや言動から推測できるな。
 「柳さんの解説いい」って言ってる人、中年以上の人が多いように思う。
若い奴であいつの解説を好んでる奴は少ないだろう。

234:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 23:13:41 EkfwCmqk
自分は数年前までの岩佐制御下の柳しか知らないが、過去から現代への流行したプレーの変遷をちゃんと理解してて
04年のフェデラー快進撃中に彼独特のタイミングを早めた攻撃がこれからの主流になる
ライジングの速い展開ができない選手はランクを維持できなくなるだろうって予言が的中したりしてたのはさすがだなって思ったよ
オタには申し訳ないがヒューとかサフィンとかロデとかがGSで好成績を維持できなくなったからね
自慢するのはキャラクターとして聞き流せたし全然懐古でもない

ただプレー中にコメントしたり選手によって好き嫌いがはっきりするのは論外かと
ここのところフェデオタ、ジョコオタっぷりが度をすぎてうざさが爆発してるらしいが

235:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 23:38:25 oF1U9cgT
>>233
俺19だけど嫌いじゃないよ、YANAGI

236:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 00:41:45 6QfhiHr5
>>235 おまえここ数日 何度も柳を擁護してるoF1U9cgTくんじゃないかw
”嫌いじゃない”程度でなぜにそこまで擁護するw むりして”YANAGI”なんて書いちゃってw
若く見せようとしちゃってw 

237:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 00:47:16 bKOH1h8q
>自分は数年前までの岩佐制御下の柳しか知らないが、過去から現代への流行したプレーの変遷をちゃんと理解してて
 長年テニス三昧の生活をしててその辺は当然かとw
>ライジングの速い展開ができない選手はランクを維持できなくなるだろうって予言が的中したりしてたのはさすがだなって思ったよ
それはおそらくケイシロウの予言じゃなくてテニス関係者間でそういう話題になってたんだろうねw
 さも自分の予言であるかのように解説してしまう(本人はそうおもってたんだろねw)
 ケイシロウは 嫌いだぉw 

238:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 00:49:02 C23fK2se
>>212が今日も来た!
よほど悔しかったのか

239:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 01:19:27 /UghKPGS
>>212
ワロタw

240:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 01:31:27 /UghKPGS
>>236
だってみんなすごく叩くだろ?
自然と擁護に回るもんさ

241:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 14:34:36 REww8xQa
本人乙

242:212
08/06/19 15:43:20 6QfhiHr5
>>238  = >>215 >>218

思い込みって幸せなこったね>>238  文章を活字のままでしか読めないってかわいそう。
もうすこし冷静になって、俺が何を言おうとしていたか考えてみな。
 それとも君はここのスレを荒らすことが、批判にさらされている柳から、批判をしている
者へ目を向けさせるための作戦なのかな? まあどっちにせよ、柳なんてどうでもいいんだろ?


243:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 18:10:40 C23fK2se
悔しすぎてカミングアウトきたw
柳叩きのために柳のサイトに行って一年以上前のエントリーひっぱり出してくる熱意にただ感動

244:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 18:41:08 REww8xQa
                      ノ^~ノ
                      (  (
___ ∧_∧ヾ(((212)))   ___ ┏\ \
――( #・∀・)つ);Д`)─┤├┨┃),、,、,)
― (つ   )〃/   つ─┤├┨┃    ∩_∩
―/ ゝ 〉―/ /  /..――┤├┨┃  ∩(´Д`;)<212 よ、もういい、
_ (_(__) (__(_/        . ̄ ┃┃  ヽ    つ お前は頑張った!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (⌒人 ヽ
                            |   ̄  (_)

245:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 18:54:07 bhUqQMi8
日本人なのか?柳って?柳昌子ってのもいたよな?

246:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 22:23:47 6QfhiHr5
>>243 釣られてるw 見苦しいぞ

>>245  URLリンク(skym.jp)  一番右 伊達公子の隣
    なんか似てる気もせんでもないが・・


247:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/19 22:25:29 cRSQXgii
 >>242 思い込みはお前だよww
 熱意はあったが つっこみ入って後に引けずどんどん泥沼へwww

248:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 13:10:37 k9qb75Ex
>>247  あんたも釣られちゃってるなw よほど柳が好きなのかwそれとも鬱憤晴らしか?
    くだらん。

249:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 13:16:16 ME9T8V80
もういいよ・・・
よくやったよ>>212は・・・

250:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 20:03:54 AgfP9ikN
今日ワウでやってた2007ウィン決勝の録画を今見てるんだけど、
何か違和感ありまくりで、どうしてだろうと思っていたが、
そういや去年はNHKで見たんだよな
ウィンに柳爺のうざいしゃべりは合わないよ

251:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 20:04:37 k9qb75Ex
今年のオーストラリアンオープンの決勝(ジョコvsツォンガ)をさっき見てたんだけど
ここで言われてる事がよくわかったよ。 ジョコが決めたらテンション上がりまくりで
これでもか!とベタ褒めするのに、ツォンガが決めても知らんふり。 
 そして試合終了後「ほら、私が昨年からこの選手をマークしておくべきだと、もうすぐ
トップに出てくると言っていたでしょう!おぼえてます!? それが、こんな早くでてくるとは、
うひゃ~」 柳の解説を嫌うヤツが多いのは、柳氏の喋りが視聴者に向かっていないからかな?
大部分が独り言、そして対実況アナ。 実況アナもひどいな。柳の流れに迎合してる。

252:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 20:32:49 NmkDZbcr
クサレ国営放送から WOWでウィンブ見れると聞いたときは喜んだけど 考えてみりゃあの爺さんが解説するんだよな
せめて決勝は坂本にしてくれ

253:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 21:07:54 gybMvTlR
坂本はさすがにw
いやそれでも柳よりはぜんぜんマシだがね。
福井烈を持ってくればいいのにと思うのだが、日本テニス界のシガラミとやらで
絶対引き受けてくれなさそう。。。柳に怨まれるのはそりゃ怖いよね、福井さんもw

254:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 23:16:46 k9qb75Ex
俺はあえて、「あえてフォア!」「強力!」の森中アナと、聞きやすい福井さんが担当するNHK地上波で観ます。
決勝をWOWとN どちらも録画して比べてみるのも面白いかも。保存するのはNHKかなw
 淡々とした試合展開なら柳氏が変な声あげる場面が少なくて良いのだが、逆に言うと
面白くない試合といえる。面白い試合展開になるほど柳氏が”一観客”と化してしまうから
これが困ったものだw


255:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/20 23:51:26 xNOV1x+v
ガオラの実況・解説陣の方がいい。ワウより安心してみれる

256:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 00:07:27 OFSB/zX8
>>254
好みによるだろうが、NHK中継はシンプル過ぎて選手の情報も少ないしな
ただ、その試合だけを集中して観たいというなら、その方がいいだろうけどね

257:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 00:30:52 uI1mcl6p
NHK中継をシンプル過ぎて・・・って思ってるのは変な演出つけて
盛り上げているつもりでいるワオの馬鹿どもだけだと思われ。

258:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 00:52:33 xKtnMLYv
いや、NHKはシンプルすぎるだろ
選手のプロモーションみたいのはあったほうがいいと思う
といってもウィンブルドンはあの感じでいいとも思うな
ワウがどうゆう放送の仕方するのか楽しみ

259:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 00:57:19 Zxh3fuHh
そういや ダバディも・・・・・・ちょと・・な

260:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 01:14:17 WU6E8sn0
森中の実況はどう聞いてもシンプルじゃないだろ

261:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 01:20:20 OFSB/zX8
森中には鍋島の情報を集める熱心さの半分でも見習ってほしい
視聴者に予備知識をもっと知らせることとか考えてくれればなあ


262:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 01:39:34 0cEh98qW
森中アナはスケオタ間ではホラ吹きで通ってるんだけど…
平然とウソの情報を流す
同じウソを何度も繰り返されるとさすがにちょっとね

263:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 08:55:34 DVz3kkuO
鍋島さんの情報量にはいつも関心するな
どうやってあんなたくさんの情報を覚えてるんだろ?
やっぱりかなりのテニスおたくなんだろうか?

264:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 09:20:54 33B/bsIT
>>263 確かに感心するね。だから 柳と衝突するんだろうなw
鍋島「○○年のセミファイナルで○○選手が・・・(←柳が担当した試合)」 柳「え、そんな事ありましたっけねぇ」

>>262NHKアナはいろんなスポーツを担当したり、その他の仕事もあるから
それぞれに専門知識を習得するのは、なかなか難しいのかも?だからこそ、
嘘を喋りすぎるのも考え物だよね。アナの中で自分で勝手にプレーを分析
する人がいるね。福井さんも仕方なく同調しつつ、補足説明・・・という場面がw
 その中で、サッカーの大きな大会の決勝や、オリンピックのアルペン競技
でもマニアを納得させる実況と豊富な知識の、山本浩アナは尊敬します。
(今は現場じゃなくて解説委員になっちゃったけど)

265:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 10:39:01 bMEqKByO
>>255
NHKもWOWOWもGS大会だけだから実況も解説も慣れてない感じがするよね
あと解説者がGSの試合しか見てない感じがする。なんで直前の大会での調子等
知らない事が多すぎw
仕事なんだからネット中継等で情報集めるとかして欲しいなぁ


266:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 14:58:45 HCIMHzN6
NHKの解説、谷澤さんが復帰したんだね。このひとの解説すごく好き。
決してでしゃばらず、それでいて内容が濃い。もちろん選手へのスタンスもフェア。
このひとが柳と代わってくれたらどんなにいいか。。。

267:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 15:12:58 xKtnMLYv
ガオラ組は丸山さん鍋島さん以外好きじゃないな
時々なんだこの空気は、と思うことがある
柳はなあ

268:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 22:00:35 VDEwVsbw
用水発言みたく全仏のイワノセクハラ発言をもっと問題視して、しばらく自粛にしてもらおう!


269:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/22 02:06:09 LmpqUrEE
>>263-264
情報量で言ったら岩佐アナの方が凄かった。
ネットも普及していない時代から、オフィシャルな数字からゴシップネタまでカバーしていた。
柳と岩佐はいいコンビだったから、柳と鍋島がぶつかる理由はそこじゃないと思う。

270:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/22 15:35:45 JtLejfKS
>>269 鍋島と柳が組む事はほとんど無くなったね。
去年だったか、番組で柳や実況アナ・解説陣を囲んでの座談会みたいなのをやってたが
「はぁ?」と思ったくらい、鍋島の発言を柳が全否定w
岩佐とは年齢も近いし、知識を提供されても柳を抑えられるだけの何かがあったのだろう。鍋島については
「知識だけ豊富なこしゃくな若造が・・」と思っているか、何か裏であったんだろうなw
 はっきりいって、解説者があからさまに贔屓の選手を擁護するのは思わしくない、、とは言え
まだ許せるとしても、放送クルー同士で明らかな不仲感を漂わせるのは、
いかがなもんだろうか?柳っち。 


271:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/22 23:49:12 KzoFn9h1
ウィンブルドンNHKにしようかな。録画をどっちにしようか迷ってる。それは彼の存在が…

272:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/23 01:03:24 zOfNi4cx
>>271
まあカットされまくりの録画でいいならNHKにすればいいんでないの。
自分は柳より森中に耐えられないからWOWOWの方がマシだけど。

273:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/23 22:02:51 Qe7EC4MD
初ウィンブルドン、自重気味か?まだラウンドが若いからか?うひゃ~とか。

274:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/23 22:09:30 JErX3r0N
やはりケイシロウがメインか・・↑まあ まだ一回戦だからな 相変わらずフェデ崇拝ぶりの解説はムナクソ悪い。
で・得意の「私が 前に言ったとおりになったでしょう!」がでたなw 

275:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/23 22:14:03 yb7MeWb9
みんななんだかんだで柳の事を語らずにはいられないんだな
好きな女の子にイジワルするのと同じなのかな

276:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/23 22:17:11 JErX3r0N
それは 違うw


277:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 00:01:12 9vW40zxi
>>275  好きなかわいい子に意地悪するのは、自分の存在を認めさせようとする求愛行為・動物的本能だよw

柳っちのばあいは、クラスの中に大声で授業中も出しゃばって、知識をひけらかしてくるブサイクでデブな女がいたら、
男子からいじめられるだろ?それと同じだよ^^




278:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 08:21:26 9a+2C9zJ
ほんとに いやだな柳の解説

279:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 10:38:21 YuX8Hcgn
坂本の話し方が、なんていうか生理的に受け付けない。
聞いててイライラするw
腹式呼吸してないんだろうな。
話すの下手なら解説するなよ。。

280:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 11:04:42 OyoNvIKt
もうテニス実況者&解説者スレをたてた方がいいのでは

281:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 11:31:01 PVE3JoUp
それよりかは「柳氏ねで1000目指すスレ」だなぁ

282:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 12:23:13 9I/jC7z/
人それぞれでしょうけど
氏ねとかそんなのは止めましょうよ

283:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 14:07:51 9vW40zxi
191chでみてる者だけど、昨日の放送では柳氏は実況ではなく、スタジオで
終了したゲームについてのコメントなどを石黒氏今村さんとやってたね。 柳氏は実況解説
よりも、ああいう使い方したほうがいいのでは?ああいう場面では存分に話して
もらって結構。 しかし、昨日聞いてて、この人いまいち受け答えに??な点が・・

今村:「いまご覧頂きました錦織戦、残念でしたね。柳さんいかがでしょうか」
柳:「・・・はい、残念です。残念ですね・・・・・」
今村:「・・・・」 仕方なく石黒に振ったら、柳は急に不機嫌な顔に。

石黒:「錦織選手はファーストサーブのスピードをどんどん上げていきましたよね?
   あれは腹筋に不安を抱えていたので短期決戦に持ち込もうとしたのでしょうか」
柳:「いや!私の考えではね。。彼はとても面白いテニスするでしょう?日本人には
 珍しくローンコートに向いてるんじゃないかと思うんですよね」
話かみ合ってないぞw

284:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 14:07:59 NNyfDKgv
柳と>>282氏ね

285:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 14:18:07 OC0n55ZJ
昨日のWOWOWのジョコヴィッチvsベレー戦の
実況がウザかった
サービスエースって言うのがウザかった

286:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 15:13:24 A+TnAlF8
そんな根入れて実況解説聞くなよ
あはは何言ってんだこいつ程度でいいじゃん

287:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 15:15:36 /50Ul0Er
ニシコリの棄権は残念だったけど、仮にうまいこと勝ち進んでフェデと対戦した場合、解説は柳爺なんだろうなぁと思った時もっと残念な気持ちがよぎった。

288:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 15:18:56 JvAPD95r
>>283
そこ自分も思ったw ひとの話なんかハナから聞く気無いんだろう。
ところで昨日のナルダンセ戦を解説したもう一人の坂本氏がけっこう
良かった。落ち着いてコーチならはの裏情報もフンダンで、どっちもかたよらず
フェア(これ重要!)な解説だったよ。


289:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 17:27:00 9vW40zxi
>>288 だよねw
それに番組後半に 今村さんから「柳サンは4回もこのウィンブルドンに
出場されたのですよね」と紹介された直後の爺のアップ。。鼻をひくひく
させた超鼻たかだか顔にワロタw その後続いた力が入った自慢話の数々。 やっぱりこの人基本的に「おれがおれが」の人なんだ。かわいいじっちゃん。
お願いだからずっとスタジオで留守番しててね^^

290:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 18:05:10 eu5F9K7b
お前ら柳ネタ欲しくてたまらないんだなw
テニス見るたびにイライラしてるお前ら哀れw
なんとも思わない俺勝ち組ww

291:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 23:35:11 JvXypoHS
>>279
俺も前から坂本の喋りがよっぽど嫌だったが
あまり批判的な書き込みが無いんだよな
アレに較べれば柳の方がよっぽどマシだわ

292:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 23:40:53 9vW40zxi
>>290
たしかに、テニスを楽しみたいのに「このおっさんのせいで」とは思うね。
人それぞれ好みはあるだろうが、あの解説を何とも思わないとはうらやましい。

 ついでにネタ書いておくけど、昨日、柳がイバノヴィッチについてコメントを求められ
「パワーのある、身体の大きな選手でないと勝てないのではなく、そうでない可憐な姿の彼女が
展開の速さで勝った事は非常にうれしい」 という発言が再びでましたね。身長180cm近い石黒賢と並んでも
明らかに一回りデカいイバノヴィッチなんだけど・・・。腕や脚を見ても、相当筋力がありそうだ。

293:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/24 23:59:56 eu5F9K7b
>>292
ま、柳の言うことは結構?なとこあるとは思うけどね
自分の器の小ささを恨みなよ(^^)

294:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 00:08:48 /c7mUfpj
>>290
こんな所にいたんですか柳さん
もう放送始まってますよ!

295:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 01:15:55 /CGiS8vm
>>293 器かw 器の小さい奴が柳の文句を垂れてるくらいで、いちいちここにでてきて
俺ら”器の小さいやつ”に文句を言ってる君の行為は、器が小さくはないのかな?w

296:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 02:03:21 suid2HCJ
否が多すぎて賛がいじめられるw

297:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 02:18:00 ZvtG+wiv
走りましたYO!

298:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 11:13:03 83jzZ1BD
すんばらしぃぃーー!

299:292
08/06/25 13:29:05 4PHgR/9d
昨日、すごい楽しみだったカード”マレーvsサントロ”。解説が柳とわかりガックリ
きたが、余分な発言がほとんどなくゲームを楽しめた。あれくらいのトーン、発言回数
なら柳氏の独特の味を生かせてよい解説になると思うのだが。
 これがセミファイナルやファイナルになって、フェデ・ジョコあたりがでてくると
う~ん・・・・

300:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 15:32:07 kZMz5ol8
伝統あるウィンブルドン中継については 礼節ある解説者を用意してほしいものだ
解説中 自分の好きな選手が優位にたてばギャーギャー騒いでほめちぎるし
劣勢になると口数が少なくなる 
こんな解説者をウィンブルドンの決勝戦につかうと局自体の品位をとわれることになる




301:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 18:11:03 suid2HCJ
決勝は森中と柳でお願いします

302:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 18:16:03 FiNXPpv7
>>299
私も楽しめたよ。
アナが柳爺にやたらと話を振らなかったし、だらだら話すタイプではなかったからそれが良かったのかも。

303:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 21:39:54 kZMz5ol8
サフィン戦も柳かよ 戦いぶりみてうるさくなってきたな~

304:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 21:51:57 kZMz5ol8
ふ~サフィン第一セットとったか これで少し静かになるな


305:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/25 23:33:02 4PHgR/9d
サフィンよくやった~。 柳はこれで フェ↓デ↑ラー↓ 一本ですね。

最近、スタジオで石黒と今村が話した後、「柳さんいかがですか」と振ると
「え?何がですか?」「え?何でしょうか」というやり取りばっかりで
ちょっと不快です。

306:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 00:07:44 CrWoOTMB
柳ざまああwこれで少しはおとなしくなるだろ。
ただ来年の今頃にはナダルに乗り換えてる悪感が・・・

307:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 00:39:01 CiVGr6Ch
柳ってサフィンも好きじゃなかったけ?

308:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 01:25:26 uocgyJ2j
サフィン好きだよ大好き

309:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 02:41:04 6r06+XIl
柳はサフィン好きだったはずだが
それより今強い奴が大好きだからw

310:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 08:29:51 +u3/z8sH
ごめんね 昨日あまり集中してみてなかったんだけど 解説は坂本だったねw

311:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 08:43:37 olCbm8hV
>>310
なんかちょっと声似てるよね?訛はないがw

312:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 11:06:12 uVFwyMl2
坂本か柳か記憶があいまいなぐらいなら叩くなよ・・・

313:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 12:17:36 CiVGr6Ch
全くだ

314:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 16:29:13 TqT3Z+xa
イワノビッチ戦の解説を、柳がしてた。かなりうれしそうに。。キモーーw
昨日はNHKのほうが、ジョコvsサフィンもあり正解。

315:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 23:22:07 TqT3Z+xa
今村:「今は専用のソールのシューズがあるということですが、柳さんの時代はどうだったのでしょう」
柳:「いや~もう。雨が降って水溜りできてるのにゲームやれっていわれて。普通は靴の下に
靴下履くでしょぅ?それを靴はいてまた靴下履いて。そしたらねえ、相手がビッグサーバーだったので
全然返せなくて負けたんですよ。そしたらサイン攻めにあってスゴイ人気者ですよ。あははは」

316:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/26 23:34:04 CiVGr6Ch
ID:TqT3Z+xaは柳にいじめられたの?

317:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 01:25:53 3CBZkkVv
>>314
実況や解説が誰であれ、たいていは生中継で見られる方を選ぶと思うが。

318:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 16:05:05 SdxTkSCx
>>315 的外れな回答 一貫性のない話 ケイシロウはアルツハイマーだ!
どうするんだ!WOW!アルツ柳に 決勝戦の解説させるのか!


319:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 18:40:32 6zfZvPv7
この2日間解説してなかったね
とうとうクビになったかと思ったが、今日のフェレール戦で解説くるわ

320:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 18:58:10 lDmBmUcF
>>318
自演乙

321:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 21:43:11 JvKRQu75
私老人には優しいから、たまにはおじいちゃんの昔話聴いてあげてもいいよ
でも男子決勝とか、いい試合に必ず出てくるのは勘弁

322:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 22:46:28 huPA/R0K
>>317
だまされたと思ってN○K見てみ

スッキリした実況・解説で、昨日のバモvsグるびす戦は集中して見れた

改めて誰かさんのウザさを認識と
お金払ってwow見てる自分が情けなくなったよ

もちろん
「はいってると思います・・・ほーら」
「わたしが前から言ってたでしょ!わ・た・し・が」
「これはだめでしょ・・・」
「ほんとすごいですね~」

なんて   解   説    なかった

323:315
08/06/27 22:52:26 d20dScks
>>320 残念ながら自演じゃないんだわ。別人さん。
なんか最近、柳を擁護したいのか、ここで柳を叩いてるのが気に食わんのか
いちいち突っかかってくるやついるけど、ここはそういうスレだからw
くやしかったら爺のいい所をもっと教えてよ。
 この前のサントロvsマレー戦くらいの解説だったら全然OKだけど。

>>319 爺はフェレール好きだからな。正統派?的なプレイヤーを好む傾向があるね

324:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 23:36:57 I0a2ggfY
>>318は俺だw
日本はともかく全世界が注目するウィンブルドンの決勝戦の解説を痴呆が始まったジジイに
やらせていいのか 常識外だぞをWOWw(もうその予定だろうけど)

325:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/27 23:58:47 lDmBmUcF
>>323
携帯とパソコン使っての自演ご苦労さん
突っかかるのも自由でしょ。そういうスレだから
俺はお前が律儀にも毎回くれる反論がおもしろいから好きだわ。それで十分
もっと頑張って柳観察してくれよ

326:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 00:06:37 YYYeCHjF
>>323
へぇ~。フェレールが好きなんて、何か意外w
みてみまっす!

327:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 00:07:30 WarLYBG7
↑思い込み方は柳とおんなじオサンだね本人だったりしてwww

328:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 00:08:59 WarLYBG7
あっ>>325のことねw


329:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 00:30:32 CLxx2p/T
ほんと思い込んでまでアンチ柳を叩きたいなんてw 俺は実際に放送された事実をここに書いてるまで。
 あ、俺らのこと”器が小さい”>>293って書いてくれたきみか^^
>>295に上手く返されたことが悔しかったんだね。よしよし

330:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 00:35:50 CLxx2p/T
あっ>>325 のことね。

>>295 の反論手法を真似ているあたりに悔しさが垣間見えるww
結局は柳を擁護する材料無しに憂さ晴らししてるだけのかわいそうな人なんだ。

331:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 02:30:57 TqFqbUFU
ほんとにテニス好きなやつはいちいち解説や実況に文句つけないし、あらさがししたりもしない。ましてテニスというスポーツである以上、そうあるべき。
そんなのサッカーとかのヤジと変わらないし。
ここで文句ばかり書いてるやつはよほどのヒマ人か、よほど柳が好きなのか。

332:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 03:38:02 MHvmB9ZN
自分はほんとにテニス好きだからこそ柳がキライ

333:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 07:18:39 WarLYBG7
暇なときはここにくる>>331の話は柳の解説みたいだw頭の構造が柳だから気にならないんだよ




334:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 09:36:46 TqFqbUFU
案の定、↑みたいなバカ共が食いついてきただろ。だからお前らはバカなんだよ。

335:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 09:43:10 CLxx2p/T
↑一番食いついてるのは>>334 ということをお忘れなく^^

336:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 09:57:11 CLxx2p/T
ほんとにテニス好きなやつはいちいち解説に文句言ってるやつなんて気にしないし、ここを覗きにこない。
ましてテニスというラリーの展開を見守るスポーツの性質上、解説・実況の質は議論されるべき。
そんなのサッカーヲタの間でも議論される事は変わらないし。山本浩アナは絶賛されてるよ。
ここでアンチ柳に文句ばかり書いてるやつはよほどのヒマ人か、よほど柳が好きなのか。

337:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/28 11:13:28 i2WP4SQb
>>336
>>330で書いた事そのままの文じゃねえか・・・

338:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 00:49:59 3KQDYWYX
アンチッチ・フェレール戦見てたけど、なにこいつwあからさまなフェレール擁護w
アンチッチが決めたら「手が長い。フェレールは決めていた」
「いいサーブ。これは誰でも取れませんよ」連呼うざい。
「いつものフェレールなら決めていました」「バウンドが変わりましたね」のフェレール擁護連発。
勝負どころでアンチッチがミスれば「うわ~~~っ!!」と絶叫。
そしてチャレンジの場面で「今のは入ってたと思いますが。。 ちょっとアウトしていた気もしますが、どうでしょう。ほら入ってましたね。はい。」



339:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 01:39:54 M3PD3za7
爺は意外とアンチチ気に入ってると思うけど

340:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 01:50:54 tSlA6w7i
もう柳はおろせ こいつが応援する選手が嫌いになってしまう
図書館でBGMに ロックを流されているのとおなじだ!
で WOWはこのジジイに一回どのくらいの出演料をはらっているんだ たぶん俺の給料よりもはるかにw・・
よ~し WOWに投書しちゃる あと電話も・・




341:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 11:37:22 3KQDYWYX
>>399  その通りだが、それ以上にフェレールを応援してる

>>340 まったくだね。この人、テニスの技術・情報は勉強してるのかもしれないけど
もう少し他のスポーツの事や中継を観て、テニスにふさわしい解説とは何かを勉強してほしいね。
 最新の情報や選手の身近な情報は柳よりも、現役コーチの解説者のほうが詳しい気がするな。
テニス界における権力を嵩に着て好き放題の言動。それを本人は良い解説と思っているのだから
改善の余地はないのかもしれないが、今年は新たに解説者も増えたことだし
柳さん抜きでも全然やっていけると思いますけど。

342:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 12:31:29 rrL9F3V1
柳は俺がテニス見始めたときからいる古株だから解説の質がどうこうより愛着がある
そういう人結構いるんじゃないかな、見てて腹たたない人の中には

343:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 13:52:04 iGkogx95
>>342
間違いなく少数派。嘘だと思うなら、柳擁護スレを立ててみることをお勧めします。

344:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 14:18:11 YU3skqmD
(柳からみて)的外れな質問をされた時なんかの反応が、不快感丸出しで大人気ない
っていう印象はあるが、解説で言ってることは、わりかし的を得ているなと思うけどね

345:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 14:49:08 cV+O6xpk
もうヒトツヒトツ言っていたら切りがない。
頻繁に選手の名前を間違える解説者。それを指摘・訂正できない実況。
今後も奴を使い続けるなら、スポーツ中継局としての品格を疑う。
奴がもたらすストレスの総数を想定すれば、言葉の暴力あるいはテロ。

346:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 14:49:31 gdU0nWdC
>>342
自分もWOWOW開局以来ずっと柳の解説でテニスを見てきたし、
ああいう人だと思って見てきたから、いなくなったら寂しいかも。
アンチの意見もその通りだと思うけど、今さら別に腹も立たない。
慣れもせいだろうけど、NHKの実況の方が気になってしょうがない。

2ちゃんに限らず、一般的に擁護派より反対派の方が熱く語るのは
当たり前のことだから、こういう流れになるのは仕方ないとオモ。

347:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 14:50:11 HMj2fdV4
>わりかし的を得ていると思う
↑柳がちょくちょくいう「私まえから 言っていたましたでしょ」←この発言には軽い催眠効果がある
素直な人間ほどそう思いこんでしまう(柳の言うことは当たるんだ!)
柳が計算して発言しているとは思わないが 騙されてはいけないヨ!

348:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 15:43:00 rrL9F3V1
>>343
見てて腹たたない人の中には、ね
嫌いじゃなくても擁護は少ないってのは分かるよ
そもそもこのスレ別にアンチスレじゃないのにほとんど苦情ってとこからして分かる

349:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 16:43:41 AV477x2w
昨日のナダル戦、本当に醜い解説・・・っていうか雑音。
試合を50%ぐらい台無しにしてくれたな。

副音声ないから、この最悪な解説という名の年寄りのおしゃべり聞くしか
ないのか。WOWOW ウインブルドンを台無しにしやがって。

350:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 20:44:05 3KQDYWYX
>>346
こんな事書くのはほんと失礼かもしれないけど、長い間WOWで柳の解説見てる人で
何も感じない人は、おっしゃる通り「慣れ」だと思うよ。悪く言えば「麻痺」。
 NHKの実況も確かに気になるね。でもそれほど発言数が多いわけでもないし、
テニスに関して素人だからまだあきらめもつく。福井さんがフォローしてくれるし。
 柳の場合はテニスを知り尽くしているはずなのに、それをこれでもかと浴びせてくる。しかもプレー中に
さらにはこれから行われようとするプレーにまで、割って入ってくる。そしてもちろん
昨日のアンチッチ戦のように、サーブが決まる度にいちいち感嘆の声をあげる。
 柳を擁護する人は、「○○のほうがひどい。柳のほうがマシ」という意見が多いが、
他の実況解説批判については”声質・喋り方”とかがほとんど。柳の言動が見てる人に
影響を及ぼしている度合い・頻度とは全く次元が違う話だと思う。


351:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/29 23:55:51 cV+O6xpk
「なんだこのウッサイじいさんは」
 ↓
「しようがないな~、このじいさんは」
 ↓
「ぬっ頃す!」
 ↓
「もう好きにしてくれよ、じいさん」
 ↓
「ぬっ頃す!!」
 ↓
VOL 0   ←今ここ

352:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 00:12:56 FRF9UtO1
>>350
違うと思う
ただ単に好き嫌いの問題でしょ
説明しようとしてるけど理屈じゃないと思う

353:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 12:37:31 7+/RupC2
この人を嫌ってるのが自分だけじゃないってわかってうれしいよ
何が嫌いって選手の好き嫌いをあからさまに出すところだね
この人が嫌ってる選手のファンだけど、その選手が出てない試合でその選手の
ことを悪く言ってるのを聞いて大嫌いになった
該当選手が出てる試合で悪いところを指摘するならわかる
なぜ関係ない試合でわざわざ選手を貶める必要があるんだ
その選手の試合を放送する時は解説者からはずせとWOWOWにメール送っったら
今度は歯の浮くようなほめ殺し
心から言ってないのがわかるだけにムカツクんだよ

354:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 13:20:16 NWOb3LzM
>>352
アンチ派は何故嫌いかということを理路整然と説明しているのだから
そのレスは見当違いも甚だしい。

355:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 13:34:35 7+oL9o8U
コイツの解説は知ったかばかりでうんざり

356:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 13:53:06 2+jVSRez
>>354
アンチじゃない人は少々おかしいと思うという内容も含んでるだろ?
アンチ派は何故嫌いかということを理路整然と説明しているだけではないから
いちいちつっかかってくんなよ、頭悪いくせに

357:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 14:06:27 E1ghABmH
試合会場で観戦してる時に、自分が応援してる選手がダブルフォルトして
横にいた奴が拍手して喜んだらムカツクわな。柳はその行為を、テニス関係者として
貴賓席で行ってるのと同じような事、、と言ったら言い過ぎかもしれないが、柳はもっと公の立場であるということを理解すべきでは? 

それと、選手の素晴らしいプレーを見たときに”感動すること””すごいな!
と思う事” ”応援してる選手が決めてうれしい!” これらは観客・視聴者が優先してやる仕事であり、解説者優先の仕事ではない。解説者がこの部分を言葉で
いちいち発していると、視聴者がやる仕事を少なからず奪っていく事になる。
だから不快感をあらわす人が多数いて当然だと思いますよ。
 世界を代表する絶景をみに行ったときに、絶景を前にしてガイドさんが
「ほら美しいでしょ!ほら観てください。すばらしい絶景しょ!私がバスの
中で言っていた山があれで、、ほら言ったとおり美しいでしょ? ほんとに
美しい。この景色は誰が見たって美しいと言いますよ」と喋りつづけたらw
 そのガイドがいくら美声で名調子・博学であってもウザイ。本当に素晴らしい
と言う事を伝えたいのなら、ひととおり観客に景色を堪能させ、間を置いてから
補足として説明をする。それが名ガイドだと思うけど。


358:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 14:30:49 2+jVSRez
柳の解説の質は確かに悪い
岩佐がいなくなって解き放たれた感じだな

359:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/30 23:43:45 nd8UEI8D
バスガイドが柳だったら、


見た目でへこむ。

360:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/01 02:52:14 wiIhvP0M
>357
うんうん、柳バスガイドの言いそうな事だ
押しつけがましいにも程があるんだよね

361:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/01 10:05:29 55mPahVf
>>356
お前は352か? 見当違いのレスしかできないならROMってろ

362:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/01 13:49:59 f8oQBTZs
>>358 なるほど。それが一つの大きな要因かもしれないね。
古い映像を見返してみると、やはり年々エスカレートしている印象を受けていた。

 それと、選手のフィジカル面やマテリアルの性能向上などで、展開のテンポが速く
すごいショットが増えてきた。視覚的にもただでさえ情報量が多くなっているのに
柳氏の発言頻度や発言内容は、過剰な感じがある。
 昔のゆったりした展開なら柳氏の味も出せたかもしれないが・・・
 柳氏の情報量・洞察力はすごいとは言われるしそれは認めるが、他の現役コーチ解説者
の方が喋りに不慣れであっても的確で冷静だし、時代に則してると思う。
 

363:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 03:45:39 2RwJiglY
>>361
文もまともに読めない奴はまず国語の勉強しとけよ
>>350が柳嫌いの理由を理路整然と書いてるだけか?
まず一文目からして違うだろ


364:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 08:16:43 9Z0MXNxk
WOWOWは 視聴者の意見を結構重要視してるから 要望とかだすと実行してくれるよ
オペレーターとかも結構いいカンジだし^^
中立スレでこれだけ アンチがいる(その理由も明確だし)となるとそんな大勢が投書
しなくても降ろせるよ たぶん^^

365:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 09:41:13 UMWrdEss
>>363
懲りないバカと言い合っても延々同じことの繰り返しだからやめるわ。
最後に一つだけ言っておくと、「頭悪い」だの「国語勉強しろ」だの言って勝ったつもりでいるのは
滑稽以外の何者でもない。

366:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 11:24:01 oVSMTtPy
>>363
 直接反論できなくなって「おまえのかーちゃんで~べそ」っていってる小学生とおんなじだね。

367:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 13:18:47 I562zfOm
昨日の放送の一番最後、ヴィーナスvsタナスガン戦に爺が解説にでてきたwと思ったら。。
あまりに静かなんでワロタ。 興味が無い試合はあれほどまでテンション低いのか?
 今日のフェデvsアンチチ戦もあれくらいでやってほしいわ。「このサーブは誰でも取れませんよ!
フェデラーでさえ取れないんですから!」連呼はやめてくれよw

368:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 13:46:47 QSWGrZ/U
柳は岩爺とセットじゃないとダメだね。岩爺は普通に
「実況柳恵誌朗になってきています」とか、「柳さんお静かにおねがいします」とか、
放送中に笑いを含めながらも注意してたしね。一番年配で誰も何も言える人がいなく
なったからな。特に鍋島との相性の悪さは最悪。だまりこんだこともあったくらい。

洞察はするどいけど確かに鼻につくし常識外れなとこもある。
でも、アンチというほど嫌いでもないかな。
選手の洞察や試合の流れの的確な判断は見事だと思う。よく一つ一つのポイント
に対して原因を求めたり解説を求める実況が多いけど、1試合の流れから試合を
語れる人は少ない。

どっちかというとNHK実況の方がうるさくて嫌。

369:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 14:32:54 2RwJiglY
>>366
反論できてないのそっちじゃん
>>363の2、3行目を否定してみろよ
反論の意味、分かってますか?

370:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 15:05:55 nnUMJas2
>>367
そうか
昨日も十分ウルサかったぞ
マジで死んでほしい

371:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/02 22:35:16 I562zfOm
>>368  ・・ということで、柳はNHKに行ってもらうということで。
    NHK実況 Hアナと柳の解説。うるさいだけでなく、実況アナに柳がダメだししまくり
   延々と話がかみ合わない→柳の独演会→アナも負けじと喋り捲る  これ最強。

と、冗談はおいといて、新加入の坂本正秀氏なんか選手の心理面や遡ったゲームを含めて
かなり突っ込んだ良い解説をしてると思うよ。たしかに柳のそれもすばらしいけど、
柳のような グダグダした語りは実況には不向きかな。いい所よりも邪魔になってる部分が
超えちゃってるから。録画を解説とかなら、味を生かせていいと思う。

372:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 01:45:19 BkgPbzqA
こいつうざすぎ
さっさと消えろ

373:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 09:47:21 yOFFbwlv
>>369
君は何でそんなに必死に擁護してるの?

374:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 11:24:39 sefwTNcA
柳爺がすきなんだぉ 多分ホモだぉ^^

375:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 12:08:39 9jPCtsBN
擁護じゃねえよ
好き嫌いなんて人それぞれなんだから、柳が嫌いじゃない=麻痺って押し付けんなって言ってんの

376:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 12:27:07 nbaNsTp2
最近2(1かも)対1でのケンカがあるな、このスレ
時間帯もなんとなく似てる

377:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 13:03:43 JzmJY8XI
>>375
オマエモナー

378:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 13:15:31 7lTrlK1c
>>375 君の発言を擁護と呼ばずしてなんと言ったらいいのかw

こっちは柳氏の良いところは認めて、その上で気になる部分を書いているのだが。
それに”柳が嫌いじゃない=麻痺”なんて押し付けていない。ちゃんと文章読んでくれ。
前後の流れでそういう表現が出たまでだろう。WOWを古くから見てる人に限っての
あくまで可能性を言ったまで。
 そうやって、何の建設的な意見や考察もなく ここの人たちに噛み付いているけど、
「押し付けんな」と感じているのなら、その「押し付け」がなぜ間違ってるかを考えてみたら?
「好き嫌いなんて人それぞれ」なんでしょ? だから嫌いという意見もあっていいんだよね?

379:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 13:15:32 sefwTNcA
むかしはね~フェデたんそんな嫌いでもなかったんだけどぉ~今嫌いだぉ 
きっと柳ジジのせいだぉ

380:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 17:16:39 bSqk0+Fq
>>371
坂本はかなりいい方だとは思うんだが、上から目線の口調が多少気になる
「~なんですよ」という、あなた知らないでしょ的な所や
ハースの考えていることが手に採るようにわかる、とか

まあ完璧な人なんているわけない。
でも柳に比べたら、他の解説者は音を出して見れるだけ マ シ

381:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 18:24:47 9jPCtsBN
>>378
ごめん、俺が押し付けになってた
でもさ、>>350に対しての>>352のレスって何もおかしくないでしょ?
こちらも意見を言っただけで


382:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 22:30:07 7ouYQg1b
昨日のフェデアンチチ戦、
柳爺の興奮したしゃべりに実況アナが「ハイ・・ハイ・・」とローテンションな相槌で返してたのが笑えた
アナも内心うるさいと思ってるんだろうなあ

383:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/03 23:17:42 EEb55tN5
>>380 確かに。まあ柳もかなり上目線だけどなw 坂本って交友関係広いらしいし
ハースのことも良く知ってるらしいよ。

>>364  そうみたいだね。ナダルvsにしこりの試合を見逃したので、再放送の予定は
ないかメールしたら「現在再放送の予定はありません。しかしリクエストとしてお受けします」
と返事がきた。 結構問い合わせが多かったのだろうか、8月に再放送決定みたいだな。
 柳さんのトーンが最近落ちてきたような気がするが、気のせい?

384:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 09:56:28 VJ40/9qB
>>381
350全否定と取れる352を意見というなら354だって意見でしょう?
それに対して「頭悪い」だの罵声で返すからいかんのだ

385:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 10:41:02 4cvuZcOp
ハースって さわやかさんじゃないんだね

386:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 14:58:54 UWZxZrWM
>>385  一見さわやかっぽいけど、性格はアグレッシブみたいだな。
かなりのプレイボーイって話も聞いたことある。

>>381  基本的に>>352 のレスは間違ってると思う。
例えば「賛」と「否」が拮抗していて、嫌ってる人の意見が「なんとなく嫌い」とか
「喋り方が気に入らない」「年寄りだから」みたいな意見ばかりだったとしたら
君の言う「理屈じゃなく、好き嫌いだけのはなし」で正解だろう。
 しかし、「否」の意見が圧倒的に多く、またその理由がたくさん具体的に挙げられている
のにそれに対して”理屈じゃない。好き嫌いだけの話”は、おかしいと思うけどね。

387:サフィン「久々にイわしたろか」
08/07/04 16:21:04 EAHz7a+U
>>386
賛成の数とか反対の数は重要なのだろうか
世の中のほとんどの男はきれいな女性の方が好きだが、中にはブス専もいる
ブス専の中には、一般的にキレイといわれてる女性のどこがいいのか全く分からない人もいるんじゃなかろうか
これも結局好き嫌いだ
まあこのスレで柳の悪いところを認識できない人はいないと思うが、
いくら柳の悪さを強調されても、NHK実況のそれには敵わないという人はいるだろう
事実俺がそれだ
>>350の最後の文、言ってる事は分かる、分かるのだよ
だがしかし、俺にはNHK実況のほうが苛立ってしまう
結局何に対して怒りを持つかだね

つまり・・・
柳の解説がうざいところ→みんな理解できる、柳好きもみんなが嫌う理屈は分かってる
柳の解説はNHK実況より酷いかどうか→人それぞれ、理屈で説明不可能

どうでしょうか


388:サフィン「久々にイわしたろか」
08/07/04 16:23:50 EAHz7a+U
柳の解説でうざいところ→みんな理解できる、柳好きもみんなが嫌う理屈は分かってる
柳の解説が嫌いかどうか→人それぞれ、理屈で説明不可能




389:サフィン「久々にイわしたろか」
08/07/04 16:27:10 EAHz7a+U
度々すまんが柳好きは柳のいいとこを見出してるのかも知れないね
俺は美人にならイジワルされてもいい

390:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 18:31:21 4cvuZcOp
いろいろ理屈いってるけど たぶんさぁ~柳ジジが嫌いじゃない人達はジジと好きな選手がいっしょなんだぉ

391:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 19:25:10 UWZxZrWM
>>390  それ言えてる。好きで応援してる選手が決めた時にはしゃいでも
うるさいとは思わんからな。

392:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/04 20:01:58 UWZxZrWM
>>387  ほぼその通りだと思う。人の感じ方なんてそれぞれだからね。
しかし、論点がやや曖昧になってきてると思う。ここで反対意見として言われてるのは
「個々の好き嫌い」よりも、「テニス競技の性質からみて、あの解説行為は正しいのか」
であって単なる好き嫌いの問題ではないと思う。結果として「嫌い」という意見がたくさん出てるだけであって。
 試合会場で観戦中に隣や後ろの席でプレーと関係ない会話されたらウザイでしょう。
もちろん「なんとも思わない」と思う人もいるとおもう。実際そのおしゃべりをしてる人は
迷惑をかけてるという認識がないから出来てるんだし。しかし、客観的に見て明らかに間違った行為。
「柳の解説はNHK実況より嫌に感じるかどうか」は、もちろん数値や理屈で
他人が判断する事はできない。しかし、テニス界に長い期間見を置き、テニスの事を
知り尽くしている解説者の柳氏と、実況を担当するNHKアナウンサーとは立場・土俵が違う。
 「素人だったら許せるのか?」といわれるかもしれないが、そういう意味ではない。
柳氏のほうが知識・経験豊富なのだから、及ぼす影響も大きい。そんな人が
すき放題自分のやり方でやっていていいのかな?ってことです。
 俺もNHKのH野は相当ウザイです。大会序盤はまだ不慣れなためか発言が少なかった
ですが、最近は慣れてきたのか必要以上に言葉を発しようとして、それが
空回りになってる。NHKはなぜ各競技のエキスパートを育てないのか。
 




393:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 01:05:45 7B39p8zv
今日は実況の河路が良かった
むやみやたらと柳に振らないことで、柳の発言を最小限にとどめた
久保田の場合だと「柳さん(笑)」と何度も言うから
クソジジイが調子に乗ってしまって、手がつけられなくなる

394:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 01:21:00 hlN+qbQb
>>392
うんうん、まさにその通りだな
しかも俺、岩佐がいた頃の柳は好きだったから余計に・・・
結局アレも岩佐が抑えてただけだったんだな

395:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 01:21:39 WiaV5xKZ
解説者だって人間なんだからその解説も十人十色。柳がいいか悪いかは理屈じゃなくてただの好き嫌いでしょう。
長々語ることではない。

396:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 01:38:35 kxO64FM+
>>391
全然そんなこと有りませんが。

>>395
柳のことで時間を割くのはものすごく無意味だが、
仕方がない。唯一のライブ中継で副音声が無いというサドぶりだから。

397:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 12:38:35 1KI8whmR
>>395
またお前か!

398:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 14:00:21 GE2141EN
なんかさ 今回のウィンドンブルドン フェデナダルの勝敗よりもフェデが負けて 柳ジジがどうなるかのほうが^^

399:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 14:56:51 ef2EUPml
とどのつまり、NHKの副音声が最強ということだ。

400:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/05 15:04:36 kxO64FM+
>>399 正解。あるいは開場に行く、が正解。

401:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/06 14:56:44 3cV+MODS
>>393  それ 俺も思った。最近柳批判を書いてきた者だけど、
フェデvsアンチチの解説は まあ許容範囲内だと思った。あまり余分な発言が
なかったね。 声のトーンも気持ちが悪いくらいお年気味。いや落としぎみ。
フェレールvsアンチチの時のそれとは全然違う。もしかして、
試合展開はフェデに余裕があったので、解説にも余裕があったのか?とうがった見方
をしてしまうが、決勝もその調子でいってほしい。試合内容が白熱するほど”素”が
でて、思いのまま発言して発散してしまう自慰ちゃんだからな。

>>398 昨日の女子決勝の後の柳のコメント。「ナダルの事最近になって認め始めました」
みたいなニュアンスの事言ってた。
 全豪の決勝終了直後の名言!?
実況:「フェデラー負けた!フェデラーが負けました!」
柳:「いやフェデラーが負けたのではなく、ジョコビッチが勝ったのです!」

402:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/06 15:20:41 6Wdp4P91
ふつーにその全豪の実況の言い方は両選手に失礼だと思うけど…
よく有名選手が負けるとそういう言い方するけど好きじゃないな
相手選手が勝ったんだから

403:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/06 21:43:35 3cV+MODS
>>402 日本の報道ってそういうところあるよね。
全然違う競技で、例えも少し違うので恐縮だがビーチバレーの浅尾選手。負けても自分の事ばっかりが取材され記事になり
優勝者には目もくれず。


404:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/06 22:59:33 v8z5Mqzi
国営放送の副音声いいね

405:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 00:22:14 DVF+o2tU
柳ジジおとなしくなってきたぉw

406:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 00:35:20 DVF+o2tU
柳ジジ全然しゃべんなくなちゃった~~~ww

407:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 03:02:45 kKG0Lq5O
こいつ戦況によってコロコロ言うこと変えるからムカつく
全て自分が正しいかのようにふるまうし

408:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 03:11:10 gAw5ZmUe
今日の柳ジジはなかなか良いんじゃないの?
いつもよりは・・・だけど。

409:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 13:46:42 iuvofB56
>>405
>>408
確かにそう思った。声のトーンも明らかに落として口数も少ない。
もしかして視聴者の意見が取り入れられたのだろうか、それともNHKと競合してるため
比較的静かなNHKを意識する方向性で行くとの打ち合わせがあったのだろうか。
 何が要因かはわからないが、とにかくあのまま3セット連取でナダルが勝っていたら
WOWOWでは近年稀に見る素晴らしい実況解説だとおもった。
 しか~し。フェデが息を吹き返し始めたと同時に、爺のしゃべりも息を吹き返し始め・・・
フェデラー頑張れの観客と化してましたね。あれではいつもと変わりが無い。
 ナダルが勝った瞬間以降は全く無言になったのにはワロタけど。
やはり予想した通り、試合展開が白熱してくると、自分のコントロールがきかない。
この人は。

410:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/07 13:51:45 QYUUwtPl
>比較的静かなNHK

ここ数年、NHKの中継は騒々しすぐるぞ。
延々と敢えてフォア連発されたら発狂しかねない。
柳じいはともかく、今年はWOWOWでやってくれて良かったと
思ってるよ。

411:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/08 11:28:54 ahPrzfz4
録画を見たけど、終盤はほんとひどいな。いつもの爺に逆戻りだこりゃ。

412:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/08 15:35:39 EedcljVb
爺の実況が嫌でNHK録画してたら中断ニュース入るは途中で教育に変更になるわで
あんないい試合が残せなかったorz

wowの再放送で終盤はカバーできるかな。

413:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/08 15:46:25 ap9fSIP0
>この試合の再放送予定は、残念ながら、現在のところございません。
>ご要望をいただきましたことは、担当セクションに申し伝えます。
>
>参考までに、NHKでは、2週間にわたる熱戦のハイライトを「ウィンブルドン2008 総集編&ハイライト」として放送の予定です。
>
>◆ 7月13日(日) 14:15~15:44 総合テレビ
>  「ウィンブルドン2008 総集編」
>
>◆ 7月16日(水) 午前1:10~3:00 BS-1 ※15日深夜
>  「ウィンブルドン2008 女子シングルス決勝・ハイライト」
>  ※午前2:00~2:10「BSニュース」放送のため中断
>
>◆7月17日(木) 午前1:10~3:00 BS-1 ※16日深夜
>  「ウィンブルドン2008 男子シングルス決勝・ハイライト」
> この試合はあまりの激闘のため、2部に分けて放送する予定です。
> 第1部 17日(木)深夜1時10分~2時。
> 第2部 17日(木)深夜2時10分~3時。
> ※午前2:00~2:10「BSニュース」放送のため中断
>
>特に、教育テレビに迂回した第5セットは丁寧に再編集する予定にしております。
>


414:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/09 21:25:37 0QzjbSAz
みなさん おげんきですかぁ? 史上最長の試合でフェ↓デ↑ラー↓が負け
私は非常に疲れました。だから前日に予防線として申してましたでしょ?ナダルは
進化してるから、どちらが勝つかなんて言い切れないと。
 今回のウインブルドンは、初の中継ということや視聴者の皆さんの意見、NHKと
競合してるということから、解説のトーンを押さえ気味にしてほしいとの
WOWOWさんの方針でした。 でもフェデラーが息を吹き返したので、そんなの忘れちゃいましたよわたくし。
 今回の一番の思い出は、憧れのイバノビッチ戦を解説できた事です。本当は神尾さんの
担当でしたが、私が無理を言って代わっていただきました。
 次回の全米オープンは、全英とちがって観客もザワザワしてますでしょぅ?
WOWOWのスタッフから特におとがめ無しなので、次回は張り切って”インパクトがあり
味のある解説”をしたいと思いますので楽しみにしていてくださいね。


415:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/10 17:08:53 b+GC7FQI
実況は嫌だが柳爺のブログはなかなか面白いと思った
テキストで読むとあまり気にならん

416:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/10 17:23:34 HVR+U65x
柳は試合の感想とか雑誌のコラム書かせたら彼の欠点はせいぜい選手の好き嫌いが激しいくらいのもの
知識も豊富だし、時代の流れにも敏感だ
試合の解説に向いてるかはあやしいが

417:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/10 23:19:20 yq2PPnA3
だよな。あそこまでテニスに精通しているのに、なぜ自分の実況解説を省みる
事ができないんだろうか。おそらくあれが”良い解説”だと思ってるんだろうな。
 録画してある試合を解説しながらポイントを振り返る・・・みたいな解説のほうが
彼には向いてると思う。中継の解説には著しく不向きだと思う。
 プレーがまだ終わらないのに自分で完結させようとしたりしてるけど、あんなの
言語道断。贔屓の選手が決めるといちいち感嘆の声を発するのは、3流解説者。
 いちいち放送上で驚きの声を上げるのは、自分の知識・経験を上回っている
未知の物を見た驚きという事であり、時代の流れに敏感とはいえない。
 わかりにくい言い方かもしれないが、一流なら驚く前に解説をしろ。

418:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/11 00:44:44 co6GcNye
こいつの解説は松岡よりひどい。
隣のアナウンサーと馬鹿丸出しで叫んでるだけ。


419:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/11 00:47:06 UURIFIZA
もう自分が楽しんでるだけ
批判がいっぱいあるのも知ってるかも
それでも旅行できて試合で叫べて楽しいからいいみたいな感じかな

420:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/11 05:39:44 E36tAu6r
柳氏はインプレイ中にも拘らず「あっ~ あぁー うぁ~ わぁ~」とか五月蝿すぎ
視聴者及び実況泣かせだね。

基本的にはインプレイ中は黙る。これさえ守ってくれれば1000歩譲ってokなんだけどな

ただ今更、黙れと言っても黙るわけもなく
困ったもんだな・・・('A`)

421:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/11 10:41:17 jrbImqWg
インプレー中は実況ともども黙れと思うが
それ以外はまあおkだな

視聴者からそういう要望が多く出ているなら
黙らせるのはWOWOWスタッフの義務だと思うがな
言うこと聞かないならクビだろjk

チャレンジの予想とかは別にどうでもいいし
ゲーム間とかの空き時間の解説は悪くない

422:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/12 00:25:42 hzKUX8yT
>>421
俺もそう思うが、クビにできない事情があるんだろうな。柳はたくさんのコネクション
を持っていそうだし。年配のWOWOWに影響力のある視聴者には彼の支持者も多いのかも。

今回のウインブルドンの解説は発言数がかなり抑えられていたとおもう。
特に決勝の前半なんて「え?」と思うほど静かだった。(フェデラーが復活し始めると
元通りに戻ったが) 解説者の数も男性は土橋氏、坂本氏、新加入の坂本氏をあわせ4人に増え
柳氏の出番も必然的に減ったと思う。 ウインブルドンで柳氏が静かになったのは、NHKを意識した
今回限りの方針かもしれないし断定はできないが、解説が静かになった事と、解説者が増えた事は
視聴者の意見が少なからず取り入れられたのかもしれない。
 はっきりいうと、いくら情報や感情を盛り込んだ解説・実況をしても、見方によっては
好ゲームを台無しにしてしまう可能性があるということ。仮に、解説・実況の言葉数が足りなかったとしても
テニスという競技の性質上、なんら問題が無い。 野球などとはわけが違う。

423:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/12 04:42:05 HMWSSkU2
わかってる人向けの実況解説とわかってない人向けの実況解説は求められてるものが違うからな

424:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/12 22:21:44 dmEHWaRA
「どっちが勝つと思いますか?」

柳「フェデラー」
土橋「ナダル!」

ざ ん ね ん で し た ね ・ ・ ・



425:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/13 01:05:34 wDkL3EeS
>>424
そこまでネタかよ!

426:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/13 14:19:09 /TghNFPh
>>424
土橋と柳がスタジオで同席してる時って、石黒から意見を求められたら、柳って土橋の事
よく否定してるね「いや、わたしはそうは思わない・・」

 その決勝の予想を求められた時、柳は「ナダルも進化してる。最近私もナダルを
認めるようになった。だからどっちかなんて言えません」みたいな事ではぐらかしてたw
次に土橋が回答し、石黒が次に移ろうとした時に「あっ、芝ではナダルのテニスが
発揮できるかどうか。やや不利におもいますね」と割って入って付け加えた。

>>423
柳の解説ってその2種類のどっち寄り? 
テニスをあまり知らない人→ 話が多すぎるし専門的すぎて、何を言ってるのかわからない。
    知ってる人 → ゲーム展開を楽しみたいのに うるさくて邪魔

427:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/13 14:55:19 1ucFz/LF
古田の「オッケーイ!」を凌ぐウザさ。

428:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 00:47:53 eFP7eLjk
土橋は柳の教え子なんじゃなかったっけ。
やたr否定はだからかも。

柳爺のは解説というよりは、すでに
「テニスに詳しい老人がいいたいことをいう」という感じではないかと。

429:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 01:05:22 Ia33iMav
俺は柳好きだよ
長く見てるからってだけだけど

430:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 01:29:40 SX4nvcNx
石黒、最悪。柳の同類。

ナダル戦の録画放送開始の直前に「明日はナダルとサフィンですね!」
柳とともに脱北者の正装みたいな格好で毎日毎日現われては
意味の無い必死なおしゃべり。


431:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 15:05:19 lVDqt1wI
NHKでウィン決勝録画を観た。
解説ではないが森中ヒドいなw
敢えてフォア連発w敢えて、じゃないだろ。
これだったら爺のうぁぁ~って叫び声のほうがマシ。
って思っちゃうな。

432:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 16:36:22 Ia33iMav
森中+柳=

433:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/14 16:51:14 29BlERW8
>>431
wowowでしか見てなかったんだが、まだ「敢えてフォア」って言ってたの?

434:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/15 01:56:42 xDddTAL5
連発です!
現代テニスでフォアに回り込むことは
当たり前なのに…。

そもそもラリー中に喋らないで。

435:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/16 14:35:55 tfBSgvKk
回り込む事は当たり前ったって、フォアに意図的に回り込んでるんだから
「あえてフォア」は間違っていないし、NHKアナウンサーが日本語的に間違った言葉を
つかわんだろう。
 でもウザイねw今年は特にナダルがフェデのバックを狙ってたから、フェデが
回り込む回数が多くなった。

436:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/25 00:47:07 YkaG2rge
あえてフォアっていうのは
(フォアが苦手だが)あえてフォア(で打つ)
っていうニュアンスなので違和感感じるんだけど、俺だけ?


437:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/26 09:01:21 VQAQAcSR
>>436
森中氏が言ってる場面は、バックで打つ範囲の球をフォアで打てる範囲まで
わざわざ移動して打ってる=「敢えて」 それは、選手がフォアで打ったほうが有利な展開
になるだろうという思考から生まれた行為。
 「敢えて」には、”無理に” ”わざわざ” ”やりにくいことを押し切ってする様”
という意味があり、類語に「進んで」「勇んで」が挙げられていることから
どちらかというと 435の言うようなネガティブなものではなく、無理や危険を冒してでも
その先に何らかの成果を得ようとするポジティブな方向の意味だと思う。
 ただ、テニスの世界では使われない言葉なので違和感を感じるのだろうね。

438:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/29 11:14:11 8txAsBOG
つまり、森中はテニスをろくに知らないってことだな

439:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/31 10:32:10 FuimjvP4
競技テニスの世界では「少々バック側の球でもフォアで攻撃しる」と教わるのに、
それを敢えてと言われてもなあ。

440:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/31 13:35:29 bxHMJU7Y
少々バック側の球でも(あえて)フォアで攻撃しる

441:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/01 14:48:24 4VjjtAXx
敢えてって言いたいだけだろjk

442:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/20 23:49:12 XiVvu960
もうすぐこの人の出番ですね

443:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 21:50:40 rU/1IKrm BE:876339247-PLT(37118)
  

444:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 21:51:28 rU/1IKrm BE:2003059788-PLT(37118)
   

445:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 21:52:16 rU/1IKrm BE:1502294786-PLT(37118)
 

446:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/25 21:53:02 rU/1IKrm BE:1095423757-PLT(37118)
 

447:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/28 22:00:45 dLG5g0HK
↑なにこれ


448:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 22:56:47 4rlrcgfa
頼むから静かにして

449:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/29 23:49:24 JclK0br1
ウインブルドンでは少しはマシになったかと思いきや・・・・

450:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 09:39:21 FBbN/AQ3
需要ありage

451:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 11:48:09 USpBHxC+
爺登場の季節か。
二回戦の錦織、ベタ誉めで気持ち悪い。
カラヌシッチ批判しすぎ。
爺ね解説はどうしても文句を言いたくなる。

452:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 11:49:20 USpBHxC+
誤字すまん

453:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 14:23:39 2ffbvJ3o
相手のテニス人生ほぼ全否定だったなw

454:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 14:32:27 6DYd7JOk
柳さんと岩佐さん?のコンビは最強だったな
柳さんの話を
『へ~、そうですか』
って流す感じがなんとも


最近のWOWOWの実況解説は声高いしプレー中喋るしうっさいわ

455:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 21:06:52 bWaLLC5l
こいつ帰化人?

456:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/30 23:10:37 7FKGopod
こいつウルサいわ
久保田と柳って最狂コンビだろ
またこいつらが好カード担当するんだろ?

457:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 02:01:52 eWYzEZEA
アナウンサーが柳に振らなくていいのに振ってる。
カラヌシッチに対して「この人レシーブの時突っ立ってるだけでやる気あるんでしょうか」
見たいな事を、何度も何度も言ってた。
 こいつの解説は、目の前で行われている最新のテニスとは時代が掛け離れてる。
解説の内容ではなく形態がね。

458:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 09:36:35 QtyjM9xW
今日の試合の解説もにしこりのことベタ褒めしすぎ

確かにベタ褒めはうざいねw

459:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 10:07:56 eWYzEZEA
「すごいですねー」と褒める・驚く= そのプレイヤーのプレーをあまり
見慣れていない証拠。そのプレーがニシコリ本来のプレーとわかっていたら
あそこまで大げさに褒めたり驚かないはず。
 現場で選手のプレーに接している現役コーチの解説陣の解説のほうが正常。

この人、思った事・知ってる事を数多く発する事がいい解説と思い込んでる
んじゃないだろうか?大御所という立場にあぐらをかいて、放送の事・視聴者の事考えてないのでは??

460:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 10:12:34 a2dk/1YK
何か贔屓の引き倒しになるよな。この人の解説。

あと既出だと思うけど「敢えてフォア」の他に
「有効的な・・・です」はもはやテニス解説者の
流行語だな。誰から始まったんだろう。
いつも友好的なショットってあの伝説のショットかよと思う。
的、イランよね? 使うなら「効果的な・・・」


461:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 12:38:07 2ucWwUU3
>>460
たぶん日本テニス界で流行ってるんだと思う
福井、伊達、米、吉田あたりに目立ち、解説下手の伊達が特に連呼してたわ

462:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 18:08:41 QtyjM9xW
にしこりフェレール戦の展望がずばり当たってるぜ


やっぱ好きっす柳さん!

463:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 21:40:03 EPOwfPRu
始め聞いた時はウザかったけど、最近、そうでもないなぁ。
慣らされたのかな

464:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/31 23:48:02 eWYzEZEA
>>463 去年くらいがピークかな?おそらく視聴者の抗議もたくさん行ってると思うよ。
全米に入ってから、心なしか声のトーンを落とし気味。音声絞ってんのか?w

>>462  たしかにテニスに対する見識の深さは認める。でもそれと解説の上手さとは
別問題だからね。しかし、今日の錦織戦は途中でTVをつけたら、解説者の坂本さんの
声のトーンが爺に似てるので、一瞬ひやりとしたよw

465:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 01:17:14 4ugbisep
フェレールが2セット取替えしても
にしこりが勝つと言ってましたってさ
また後出し

466:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 01:31:04 MYixDbJu
柳がうざいのは確かだが昨日のニシコリべったり解説くらい許してやれよ・・
おそらく柳は何十年もああいう選手の解説をするのをまち続けてたんだぞ

467:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 05:43:19 WA1KH/9+
なんだかんだ言って、柳は日本テニス界の生き字引みたいな人なんだよな。

確かに奴の知ったか解説は鼻につくんだが、過去のテニスの名選手なんかも詳しいし、
じゃあ変わりに誰か適任がいるのか? と言われると難しいんだよ。
(もちろん丸山とか坂本でもいんだけど解説者としては軽過ぎる)

468:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 10:47:15 k7gnI6Zx
>>467
丸山、坂本が軽すぎるって?
柳ほど軽薄な解説する人いないじゃない。年取っているだけで威厳の欠片もない。

469:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 13:44:34 UAwKvFOx
昨日の試合の最終セット、錦織が大事な場面でサービスキープ。
久保田「いいキープでしたね~」
坂本「そんな、ただいいなんてもんじゃ・・・(笑) 最高のキープですよ」


470:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 23:11:01 TmBnBGDf
>>72
hagedou

471:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 23:45:48 aucTdbjS
>>467  >過去のテニスの名選手なんかも詳しいし
そんなの解説者ならみんな知ってるってw必要ないから言わないだけ。
知ってる事をたくさんしゃべったら良い解説じゃないんだから。

>軽過ぎる
柳こそ、強い奴がでてきたら、次々とその人に自分の趣味を鞍替えする
軽薄な解説者じゃないかな?(ナダル全否定・フェデラー→ジョコ→ナダル)

>>466  確かにそういう見方もしてやる必要もあるかもしれんが、逆に
あんな大御所が「こんな選手はじめてみた!すごい!」と、田舎から都会にでてきた
おのぼりさんみたいにはしゃいでて、日頃から選手のプレーを見慣れている現役コーチの
解説陣とギャップがある。 もう少し冷静に伝えろといいたい。
 

472:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 23:50:13 aucTdbjS
ということで、WOWOWにメールでお願いしておいた。
URLリンク(www.wowow.co.jp)

473:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 23:58:23 jGJpzQAM
GJ

474:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 00:21:09 jdkfLfhH
自分も早急に検討してくれ!とメールしてきた。

475:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 00:25:56 mX9Dr8cs
>>468に激しく同意。
>>467は何聞いてるんだよ? 無茶苦茶ひどい喋りで解説とは言えない。

普段は先行き短い年寄り虐めたりするのは嫌なんだが、こいつは
最悪ひどすぎて解説にもなってない。名前は知らんが
ほかの奴らのほうがまだまし。

そしてWowowがテニスを更に最悪にしている断罪。副音声がない。
NHKを褒めるつもりはなくともWOWOWよりは一〇〇〇倍マシ。


476:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 00:26:42 mX9Dr8cs
>>473
GJ 俺も書く。


477:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 00:27:49 mX9Dr8cs
>>472な。。。 GJ





478:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 08:02:57 tzo4b0Ux
またこの人が解説なん?最悪や
ラリーのとき癪に障る。

479:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 11:37:07 ruw8QIyV
>>478 「次ロブですよ。ほら、これはもう取れないですね~」とか、ラリーが
終わってないのに自分で勝手に完結させたり、
「ここでファーストサーブがほしい。あ~~~」とか、マジウザい。

今日の錦織戦は、錦織がいいところなかったので比較的静かだった。

480:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 23:27:48 F9ZgZbHF
でる ぽろとw

481:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/03 23:56:40 souXzEzo
おまいら遅いですよ。
オレは、すでにwowowに電話で意見言ったし
(解約したときに意見などありますかと言われたから思いっきり言ってやった)
もちろんメールでの抗議もすでに完了。
wowowは割とまじめに意見聞くよ。
そして、ただ聞くだけじゃなくて、ちゃんと視聴者からこういう意見があったと意見報告を上にあげていると言っていた。
とにかく柳のテニスのマナーをまったく無視した自己中ぶりが不快でたまらない。
まさに老害。
しずかに余生を送っていてくれ。



482:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:05:54 v2Uk9Dhy
俺長く見てるからというのもあって柳さん好きなんだけど、
岩佐アナがいなくなってから酷くなっていったように思う
昔からああならもっと早くにスレ立っててもおかしくない
でもなんか怒りの感情が湧かないんだよなあ

483:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:16:21 +8uweblB
>>482
気にすることはないよ
このスレ4、5人で回ってるだけだから
ワウが対処しないことからしても明らか
多少はみんなも言いたいこともあるだろうが、
ここまで色々理由くっつけてまで柳を嫌うやつなんて根性ねじ曲がった少数派

毎回怒りながらテニス見てるとか可哀想
少数派のつらいところだ

484:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:37:30 jZeNrdTA
ざっと見て爺に肯定的な意見はほとんど無い。
「まぁ我慢できないほどじゃないけど」という意見が
たまにあるぐらい。
しかし>>483みたいな他の投稿者にケチつけるヤツは初めて見たw
しかも4、5人で回してるだけってww
4、5人で400レスも500レスも回るわけねーってw
てか「数人で回してるだけ」ってのは他者の意見を
受け止められない人間の典型的なキレ方なんだよな。

485:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:49:15 +8uweblB
うーん、否定派が肯定派の意見を頭から否定してるレスがいくつもあるだろうが
あと勘違いをしてもらっては困る
否定派の意見も受け止めているよ。しかし少数派と言っただけ
テニスを落ち着いて見ることができない可哀想な人達
もしこの内の20人でも苦情のメールを送ってればなにか変わってるよ
しかし「数人で回してるだけ」が典型的なキレ方?
初めて聞いたし、以前に「数人で回してるだけ」なんてレス見たことない
2ちゃん研究家の方ですか?

486:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 01:26:55 g3z6HEte
>>485

まあまあ。こんなところでしかストレス発散できないバカどもは放っておきましょうよ。
それより、ここ読んでから柳の解説聞くと、なかなかおもしろいですよ!

487:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 02:21:28 nu6som+A
>>483はテニスがあまりわからないんじゃないの?
テニス完全初心者だったら、「物知り爺さんが喋ってるね」ぐらいに
しか思わないんじゃねの?

>毎回怒りながらテニス見てるとか可哀想

wwwwwww 笑った。確かに!!!

 そ れ が WOWOW の 可 哀 想な 視聴者たち


夜遅くまで起きてお気に入りの選手の試合を見てる視聴者を尻目に
ブチブチ切りまくるわ、おかしな爺の解説強制だわ、本当に
WOWOWって日本のテニス視聴のレベルをグングン下げてるね。
マジで最低3流の放送局だね。

488:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 04:06:15 dfFArdiZ
んー!えー!はい!んー!えー!はい!んー!えー!はい!
この実況誰?いりません!耳障りw

489:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 04:39:09 EnRdANtr
ワウの柳への待遇は明らかに変わってきてるよ。女子の解説なんて以前は絶対させなかったし、メインのカードから
外されることも多くなった。ナダルへの粘着悪口はよほど苦情が殺到したらしく、ウィンでは手のひら返しのように
褒め称えて気色悪かったw
自分は怒りを通りこして、もうどうでもよくなったが、来年再来年あたり危ない気がする。
そうなると逆にちょっと寂しいかもw

490:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 06:50:51 Z7Gq3eeo
>>489
4大大会で現地じゃなくて日本での解説、コメンテーターみたいな仕事任されてた
坂井利郎が、駄馬ディの登場と入れ替わるように徐々にフェードアウトしていったのと似ているな。

だからと言って柳の代わりの若手解説者が特別優れてるとも思わんが。
まあ若手解説者の方が最近のテニス事情に詳しいのは事実。

491:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 07:18:58 Z7Gq3eeo
>>471
柳がナダル全否定してて、最近誉めそやすようになったのは知ってるけど、

そんな事言ったら俺だって最初はナダルの事大っ嫌いだったぞ?
守りとか脚力ばっか凄くて、全然攻撃してなかったからな。

でも数年前から攻撃麺やネットプレーでも幅が出てきて、全英決勝でフェデと接戦、
しまいにはフェデに勝てるまでになった。だから俺もナダルの事認められるようになったし
好きにもなった。 こういう考えの変節をたどったファンは多いんじゃないのか?

まああれだ。
やつぱこのスレで柳を執拗に嫌ってる人って最近WOWに入ったりテニス見るようになった人達なんだろうな~。
あるいはナダルがきっかけになってテニスに興味持ち始めた人とか。

5年位前まで組んでた岩佐アナ&柳解説のコンビは本当に呼吸があっていて良かったんだよ。
この時代を知っているファンは今でもそれほど柳の解説に違和感はないはず。
で、岩佐が何故かWOW退社→柳が他のアナとコンビ組むようになる
→でもあんまり他のアナと柳は呼吸、ウマが合わない

だから最近ファンになった奴は柳が嫌い。
まあこれはどっちがいい悪いと言うより世代間ギャップみたいなもんw




492:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 09:15:58 QWI2Rwes
だいたい解説者が好みで選手を全否定する事がおかしいだろ
肯定派こそ小数意見だと思うが…
まあフェードアウトまでもう少しの辛抱だよ

493:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 10:03:14 DML3H18x
あれってあれなんだろうか?
高校野球の解説みたいにアマチーム監督をつれてきて
多分、お礼くらいな感じの報酬なんだろうけど・・・
レベルは総じて高いよな

こちらはプロ解説者なのかな?
それとも寸志程度なわけなのかい?
プロ=お金を払ってまで見たい、聞きたいってレベルでは・・・

個人的にはお米さんあたりのあまりテンパった
しゃべりにならないチラ裏程度が好きだけど
テニス知らない人向けではないんだろうしなー
人材いないね。ほんと困った。

494:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 11:26:29 f5nYORdD
>>493
人材がいないのは、まぁ仕方ないね・・
アメリカやイギリスの放送で決勝を担当するような
コメンテーターは過去のチャンピオンばかり。
まさに人材豊富。
一方、日本では何十年か前にテニスプレーヤーだっただけで
世界レベルとはかけ離れたレベルの人が、しかも個人的好き嫌いで
カッコいーですねーとか騒いでるだけみたいなもんだし・・・・・
野球で言ったら二軍にさえ入れなかった老人を呼んで
解説やらしてるようなもんで。
日本特有の年功序列丸出しの起用だわなあ。
せめて視聴者の邪魔にならない程度に静かに落ち着いて
コメントを挟むぐらいにしてくれればいいんだが。

495:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 11:29:31 dgNLe/vb
>>491
岩佐柳は最高だったよな!!
ロドラサントーロくらい良かったw

496:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 11:55:04 P8GbmLIP
>>491
まさに俺だ
俺はもう旧世代になってしまったようだ
みんなが怒る理由は分かる
だが怒りが湧かないのだ
「今日も柳さん好き勝手言いなさるw」って感じで

497:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:03:09 Kxrl58+D
>>491
ひどい決め付けだな。ナダルなんて関係ないし昔から見てるけれど
嫌いな人だって多いだろう。

要は岩佐が辞めてから、うざくなったというのが大きいんだよ。
昔ははしゃいだり、ラリー中に騒いだりしなかったし、
チャレンジシステムもなかったでしょ。

498:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:07:57 +8uweblB
>>487
俺はテニスをよく分かってると自負してるよ
初心者でもないし
結局人間としての度量の大きさの違いだろ

499:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:24:11 AmbnYlUf
せめて自慢話とラリー中のお話はやめてくれ!!!
今日のナダルの試合もこのおっさんorz

500:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:29:48 6tVbviQb
>>497
>岩佐が辞めてから、うざくなった

賛同する。岩佐アナは嫌われているようだし、
確かにあのブログを読むとちょっとなーと思うところもあるけど
柳のコントロールは上手かったね。

501:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:30:40 jZeNrdTA
>>498
あんたの書き込みから分かることは、やたら自尊心が強く
上から目線で語りたがる奴だということだけだわな。
ま、何を言われても、あー言えばこう言うんだろうな。


502:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:40:46 Z7Gq3eeo
>>497
要するに柳を御することができる実況アナが現在の所いない。というのが一番の要因なんだな。

柳ってプロ野球で言えば張本とか金田正一(2人とも在日w)の解説みたいなもんなんだよ。
この2人も好きな選手と嫌いな選手がはっきりしていて、嫌いな選手には執拗に叩いていた。

でも何で岩佐ってWOW辞めたんだろうか?

・高齢化によるWOWからの肩叩き
・「リーガゲッツ!」発言でサカファンから猛烈バッシング
・4大大会の司会進行が駄馬ディ主体になってきた事で、「WOWから疎外されているんあないか?」と感じた

まあ理由としてはこんな所だろうか。
岩佐は試合中にでも選手の小ネタとか結構話してくれて親しみが持てたんだけどねえ。
最近のアナもそれなりにテニスの世界の事勉強はしてるのは分かるが、
岩佐みたいな「テニス愛」みたいなのまでは、残念ながら感じられないんだよな。

503:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 12:46:46 +8uweblB
>>501
お前のレスで分かることは、やたら決めつけをすること
心理学者気取りですか?
わざわざ突っ込みどころを用意してくれるなんてうれしいね
俺の戯言なんかに構うなよ

504:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 13:12:26 jZeNrdTA
>>503
分かりやすいレスありがとなww
どこまで単純なんだよw

505:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 13:25:54 +8uweblB
なんだ、構ってちゃんか
いつまでも付き合ってやるぞ
wこそ典型的キレ方なんだよ
これは間違いない

506:名無しコーチ
08/09/04 13:32:20 cDh4raKD
柳さんテニス上手すぎ

507:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 13:36:44 1FC67IaA
今、ナダルvsフィッシュ戦みてるが・・・
フィッシュが決めたら大はしゃぎ。「いやーほら、早い攻めですねー」
「はい、もう攻めが早いんです」連呼。ミスしても「いやーおしいぃ!」と擁護。
ナダルが決めてもほとんどスルー。
 誰かなんとかしてやってくれw

508:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 13:48:38 EYwnEq5W
このジジィうざすぎる
いい加減副音声入れろよな


509:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 13:54:04 DML3H18x
「いやーほら、早い攻めですねー」
「はい、もう攻めが早いんです」
「いやーおしいぃ!」
見てりゃ誰でも感じる事なんだよね。

その裏にある事象を語ってよ。

510:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 14:20:57 AmbnYlUf
柳爺さんうるさいから消音にしてます。
それだけ嫌なんよ。副音声欲しいわ。
大御所と思われていて誰も文句言えないんやろね。

511:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 14:43:05 Kxrl58+D
>>502
岩佐自身がブログで「天皇みたいな振る舞い」をしたため辞めさせられたと書いていたよ。
本人はそのことは否定していたけれど。

今は柳が天皇のような気がしてならない。一時期、鍋島アナにひどい態度を取っていたし。
鍋島アナの方がよっぽど現在のプロテニスプレイヤーをよく見て勉強しているのにね。

512:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 15:26:43 1FC67IaA
>>509 まったくその通りで、それらの言葉はどちらかというと視聴者が判断・感じる事
であって、応援してる選手が決めれば「やった!」と思うし、ミスすれば「おしい」となり、
視聴者が感情・見方を選択をする(ごく当たり前だけどw)
 しかし、この爺さんは視聴者にその選択の余地を与えないんだよな。
だから例え良い事を他の場面で言っても、全体的なイメージとしては押し付けに感じる。

 実況でオリンピックでメダル争いに加わりそうな日本選手を応援してる解説者は、
まあ許せるとして、一般的なスポーツ中継では中立・冷静であることが大原則だと思う。

>>511  ほんとそうだよね。試合後の討論コーナーみたいなので鍋島アナの
発言を全否定。データーでは柳を凌駕できるものがある。だから柳に嫌われたんだろうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch