08/08/02 09:45:02 QYMXvWAL
ハイブリッドに使ってて最後のハーフ分を昨日張ってたけどやっぱり切れました。
もうTITANは書き込みか何かで大丈夫って話がでない限り使わないでしょう・・・
結局3張買って最初のハーフだけだった・・・使えたの。
残りは全部破損。疲れた・・・
759:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/02 12:17:04 /HBARBj0
>>758
試しにメインで張ってみれば良かったのに。
ちなみに、俺も10年くらい忘れてたナチュラルが7~8本あって。
それを張った時は、バボラ、格安とも張るには張れたんだけど夜中に
勝手に切れてたよ。
結局全部つかえんかった。
760:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/02 13:24:40 DJ2KCk9g
ところで、スプリングアシストってどういう仕組みになってるの?
45Ⅱとかのねじ式だと、ねじを回すので固定されるから簡単だけど、スプリングのって1/8回転くらいで固定されるじゃん?
スプリングで上下に圧をかけてるとしても、上のレスにあるようにレバーの感触が軽いし、ショップのとかのマシーンみてもかなりしっかり止まるのでなんか不思議。
761:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/08 23:31:50 xd9FHXvx
ショップで見本の為に張ってもらったナチュラルのパシフィックだが、この暑さのせいか夜中に角切れしてた。
張ってからもう1年くらいたって雨ようにどこまで行けるか試したみたが、まさかこうなるとは意外。
普段めったに切らないし角切れは初めてなので、ちょっと新鮮だが、普通の室内でも暑いのか?
エアコンの部屋に保管がいいのかなぁ。
自分で張ったのは、3ヵ月くらいたってまだ大丈夫。ただ、暑さでかなり緩くなってるね。俺でも分かる。
762:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/13 02:10:01 N4i3yMW/
ストリングの張替え頻繁にすると、ラケットがヘタリやすいとかあるんでしょうか。
763:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/13 21:51:26 Q7eG6Nsb
>>762
ヘタりやすくなるよ
764:名無しコーチ
08/08/13 21:55:34 0cEczY/0
>>762
んなことないですよ
765:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/14 15:50:31 2C47jtik
>>763
>>764
どっちですか?理由と出来ればソースをおながいしまつ
766:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/14 16:34:48 JCpV+MWi
>>762
切れるでも寿命でも気分でも、張り替える必要があれば好きなだけ張り替えれば良い。
まともな工具で、正しい方法で、適正テンション内で、張り替える分にはさほど負担は掛からんでしょ。
きちんとした根拠のある意見を聞きたければGOSENにききなさい。
URLリンク(www.gosen.jp)
お盆休み明けて回答届いたら教えてくれw
767:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
08/08/14 17:07:21 zYKUzKX5
>>765
昔の木のラケットならともかく、最近のグラファイト素材のラケットがへたるということはないと思います
768:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/14 21:03:39 +qBIk422
物理的負荷がかかる以上、へたるのは当たり前だろ…。
ウッドよりも固くなってる分、へたる具合は少なくなってるかも分からんけどさ。
更に言えば高頻度で張り替えた方がかかる負荷は大きくなるからへたり易いだろうね。
769:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
08/08/14 22:22:01 zYKUzKX5
あのねぇ。。。
そりゃ、厳密に言えばダメージはありますけど・・・・・・・・・・
例えるなら、公園にある壁で壁打ちして、
「いかん、この壁はダメージを受けている!」
って言うのと、同じようなもんですけど・・・
770:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/14 23:28:22 2C47jtik
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 俺が壁うちしていればきっとこの壁も穴があく・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ ナダルはそうやって鍛えたんだろ?
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
771:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/15 19:17:20 QGhjWtdE
へたりますねえ
プロなどは張替え回数(何回か忘れた)でラケット新品に交換するし。
トッププロは年間100本以上のラケット使っているって、アメリカのストリンガーサイトに書いてあったと思う。
772:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
08/08/15 20:05:34 in1v0K6Y
そりゃトッププロの場合でしょ・・・
あなたはトッププロなんですか?
773:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/16 00:58:31 1/gz+dn4
張り替え一回よりも、一試合で何千球?打つ衝撃の方が遥かに大きい様な気がするなあ。
ということで、ヘタるかもしれないけど。
あまり気にする事はないんじゃないの?
774:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/18 21:21:13 hqNw2pFV
張替え時がいちばん負担がかかると
どこかのサイトで見た気がするんだけどどこだったかな?
775:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/18 23:33:46 sFuS/uvu
>>774
全力で思い出せ、全裸で。
履歴とか、うpしる、全裸で。
776:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/20 00:49:06 tqBDE3Qm
ロールで3mぐらいずつ余ってしまった。
4本張りレシピとか、ありますか?
777:名無しコーチ ◆bmM3/NEETw
08/08/22 23:37:47 c6ngVGEO
>>776
うーん、それはもったいないけど捨てるしかないかなぁ・・・
778:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/23 16:50:09 pLAwMzUn
>>776
とりあえず、あんまり使わないラケットとかで普通にノットを8箇所作る感じでやってみたら?
成功すればこのスレのネ申認定。
779:名無しさん@エースをねらえ!
08/08/24 23:47:12 hfzhLJsn
昔4色ぐらいのガットを張ってる人見たことあるんだけど、あれって数本ガット使ってたんじゃないかな?
780:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/01 19:23:43 nclTaQC0
どこで質問していいか分からないので、ここで質問させてください。
店でストリングを張ってもらったら、メインとクロスが重ならない部分に、凹みがありました。
それも、等間隔に存在するので、おそらくノッチだろうと思います。
ということは、一回張ったのをばらしてもう一回張ったんだろうと思うんですが、それって普通なんでしょうか?
自分でストリングを張らないのでわからないんですが、どうなんでしょう?
781: ◆PW5CmstM9I
08/09/02 00:49:46 D6/NNBK9
>>780
もうちょい詳しく書いてよ。
クランプのサムアジャスタブルの隙間が狭かったら、潰してしまう事もある。それも等間隔にそれぞれのラインで凹む。
782:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 10:24:57 O2O7a2Mx
>>780
ノッチじゃなくて、クランプで挟んだ跡でしょ。
しかし、ノッチと表現されるほど凹むかなあ?
テックガットとかだと挟んだ場所だけ白くなるけど。
ガットの種類はなんなの?
783:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 11:00:30 m1LJpVC+
>>781,782
ラケットはアエロプロドライブで、ストリングはプロハリケーンツアー130です。
あと、その店に頼むと毎回そのような凹みがあるわけではないです。
ここ最近の5回のうち、2~3回がガットに凹みがありました。
784:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 11:13:13 0kxSEfqB
打って良ければ、耐久性が変わらなければ、無問題。
じゃね?
>>779
それレインボーガットかと。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
785:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 15:44:05 bRdYDIVz
>>780
クロス(横糸)を通す時、雑に作業するとメイン(縦糸)に傷ができる場合がある。
特にプロハリツアーのような異形断面のガットは傷つきやすいよ。
もしそれだったら性能に影響はないけど気になるようなら、お店にに相談するべし。
納得行く対応でなければお店を変えればいい。
786:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/02 20:33:53 vlx/KD49
>>780
782が言うようにクランプで挟んだ跡っぽい
どのあたりに何箇所くらいその跡はあるの?
787:780
08/09/03 01:25:16 5K9ivp7q
昨日、その店でちょうど張りあがったので聞いてみました。
どうやらノッチではなくて、クランプの痕のようで、特に悪影響はなさそうなのであまり気にしないようにします。
スレと関係ない話なのに質問に答えてくれて、ありがとうございました。
788:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:08:40 AGfJdz45
>>787
結局、クロスで、一本ずつ、フレーム側左右交互に、
3箇所または5箇所の痕があったってこと?
クランプで挟まれることで、ストリングはラケットの上下方向に
潰れるけど、ノッチのように正面から見て潰れてるのなら、
接客とかで時間があき過ぎで、張り直ししたりしてるのかもね。
プロハリツアーは、1.30と 1.25しか張ったことないけど、
クランプで、痕がつくことは、ないなぁ。
きっとクランプ締めすぎでしょうね。
789:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:37:52 UdwFNf0L
ちょっと試してみたけど。
数種類のストリングを限界近く強さでクランプしてみたけど。
肉眼で凹んでると確認できるほどは凹まない。>よく見ると確認は出来ます。
触ると波打ってるのが分かるけど。
ストリングの種類によっては露骨に凹むのだろうか?
ちなみに、クランプが滑った時は。表面が破壊される形でストリングはかなり凹むよね。
それは見た目でわけるけど。
790:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 00:54:33 rTx5z0A3
今日プロハリ130張ったが、すべらないように結構きつく絞めて張ってみた。
でも露骨に跡がついたのはクロスだけだったよ
メインのクランプ跡は789の言うくらいの程度だった
791:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 20:44:42 rdBOGtaw
SPINJAPANのディアナSPを使っています
以前から気になっていたんですが
クランプベースが確実に滑ります
滑ると言うかロックしきらないと言った方がいいかな
特にメインの真ん中を張ると1HLと1HRで5ポンドほど違います
他に使っている方で同じような症状の方いませんか?
792:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 21:09:43 Vcun4fZs
>>791
SPINJAPANユーザじゃないですが...
SPINJAPANだったら、問合せすれば、きちんとサポートしてくれそうですが...
クランプベースはスプリングアシストですよね。
滑るのは調整次第で直ると思うのですが、ネジとか回してみましたか?
ところで、分銅の場合、マシンの癖が安定してるため、何回か張ると、
テンション調整のコツが掴めてきまましたが、電動の場合は、どうなんでしょう?
左右の違いの再現性は高いものなのでしょうか?
793:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/04 21:27:14 qoBPkHud
>>791
ユーザーですが同じ症状でした。
クランプの裏側に六角のやつがあるのでそれを付属の工具で締めることで解決しました。
794:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/05 01:01:36 2tmmwXUz
>>792-793
明日問い合わせします
原因がある程度わかってから問い合わせしようと思いまして
私の使っているクランプベースなのですが
ハンドルが大きくなった現行のモデルです(スプリングアシストなのかな?)
バボラなどのタイプではなく
クランプベースを固定する場合ハンドル部に軸があり
そこを締めこむことでクランプベースを固定しています
その軸に対して左回りの力にはしっかり固定できるのですが
右回りに力がかかると必ず一定量ずれます
その一定量ずれてしまえばしっかり固定されています
2つあるクランプベース両方とも同じ症状です
明日問い合わせしようと思いますので
また結果書きます
795:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/05 17:18:33 KCFNQCp+
>>794
もし、不良品でいらなくなったら、スプリングアシストの部分だけ下さいw
当方EAGNAS45-Ⅱユーザーです。当然、自分の頭もイグナスクオリティです(爆
最初にもっとここの情報が多ければイグナスのスプリングアシストのにしたのになぁ
ネジ式も負担じゃないけど、気を抜くとずれるのが疲れる。精神的に。
796:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/05 17:47:52 2tmmwXUz
>>793
今日問い合わせました
時間がないということで詳しい事はまた明日に、という事だったのですが
やはり793さんが言うように裏のナットを締めるしか方法がないようです
それで改善されるのでしょうか?
そのナットを外してみたのですが
ゆるみ止めのナットではなくごく普通のナットで
数回ガットを張ればすぐ緩むようなものだと思います
793さんは何か対策されていますか?
797:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/05 20:47:12 NBmm1ArF
>>796
未だに解決策は見いだせない状況です。
ナットを作業前に締めています。
ですが最近は緩みが早くなってしまったので1回張るのに数回締めています。
ナットを分解して清掃すれば良いのかなと思ったりしますが未だに実践していません。
参考になるかわかりませんがこのような感じです。
798:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/05 21:29:37 KCFNQCp+
ナットがどこかに触れるものでなければ、ゆるみ止めの接着剤みたいのがあるよ
ハンズとかで探してみては?
ロックタイトとかゆるみ止め用接着剤でググれば色々出てくる。接着剤と違って、取り外し可能なタイプもあるし。
799:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/06 00:43:46 QnaJyLpk
791です
今日夕方再度連絡がありました
いろいろ聞きましたがやはりナットを締めるしか方法は無いようです
自分でナットを外しクランプベースを取り外してみましたが
1度緩んでしまうと798さんが言うようにロックタイト等を塗布しないと
すぐ緩むと思います、ただ一時的なものだと思いますがね
やはりナットを換えるなどしたほうがいいのかな?
800:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/06 05:14:25 0NpraefV
>>799
ディアナSPは、スプリングアシストのクランプベースなのですか?
(リリースがバネの力で戻るタイプ)
801:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/06 13:50:01 QnaJyLpk
>>800
クランプベースですがセミスプリングアシストって感じですかね
といいますのもバボラ、ヨネ、ゴーセンなどのスプリングアシストのモデルは
ロック時もリリース時も小さい力で固定が可能かと思います
ロックされるときにカチっと音がする
またはロックされた感触がありますよね
現行のディアナ(レバーの大きいモデル)は
ロック、リリースともにかなり締め付けなければ止まりません
レバーの締め付けによりクランプベースを固定しているので
ロックされる感触は全くありません
しかも上記のように購入しまだ2ヶ月ですが固定しているナットが緩み
クランプベースがかなりずれます
ただ、そのレバーの稼動範囲の調整としてスプリングは使われていると思います
私も購入時にいろいろ調べ電話でも問い合わせたのですが
希望していたものと実物はかなり違いました
ですので過度の期待して購入されると私のようになりますよ(T0T)
802:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/06 19:46:22 N9TGhBA2
ディアナSPの クランプベースは、トアルソンのやつと見た目似てますね。
同じかな?
803:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/10 13:51:36 CiLcMsak
791です
>>802
写真を見ると若干違うようです
機能的には一緒なのかな?
ここをご覧になっている方で
ゴーセン、ヨネ、バボラ、トアルソンなどの
スプリングアシスト付きクランプベースを搭載したモデルをご使用の方
ロックしたクランプベースがずれるなどといったことはあるんでしょうか?
先日問い合わせした際
どのメーカーのマシンでもクランプベースはずれる
といったことを言われました
私が見たマシンではクランプベースがずれるといった事が無かったので
教えていただけませんか
よろしくお願いします
804:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/10 21:29:38 G+xwhY8O
>>803
ゴーセン ~ トアルソン の高級機じゃありませんが
URLリンク(homepage2.nifty.com)
の場合は、ベースがレールに対しズレれることは、皆無です。
(レバー固定が甘いと、ズレるというか、レバーがバネでOPEN側に弾かれます)
どのメーカーのマシンでもズレるとは、ベース自体のズレでなく、
ベースに挿入するクランプ部の遊びのことを言っているのだと思うのですが...
805:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/16 20:51:16 Dm9sfDPf
ガットを張る時に、メインセンターや、引く時抵抗が大きくてテンションロスになる
ところだけ、テンションを上げるレシピがありますが、テンションをどのくらい上げる
かをどのように決めているのでしょうか?
ストリングメーターで測っているのでしょうか?
経験即(感)によるのでしょうか?
806:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/16 21:41:14 ZgiVQfoD
>>805
ん?たんにマシーンのテンションを上げるだけだが?
俺は分銅式なんで、たとえばクロスの最後を10パーセントくらい上げたい時は分銅をずらすだけ。
上げる量はここの過去レスとか見ても10パーセント前後で経験則。一度張ってみて、緩いなぁと思ったら上げ下げするだけ。
ぶっちゃけ、一番最後が数ポンド変わって、打感が悪いとかそれほど影響ないと思うが。まぁ普通に5ポンドくらい上げるとかかな。
あぁクロスの最後上げすぎて、フレームショットが飛ばないとかはあるけどw
807:805
08/09/16 22:29:14 Dm9sfDPf
>>806
はい。タイオフ時に緩む最後のテンションを上げるのは、フツーに判ります。
メインのテンション調整時に、どのくらい上げるのが適切かが、知りたい点です。
コンスタントプルだと、調整する必要は、あまりないのかも知れませんけど、
心持ち上げといた方がしっかり張れるよ、程度ですかね。
ストリングメータを持ってないので、厳密に確認したことがないんで。
マシンは自分も分銅式ですが、メインの張り始めに関しては、クランプの関係で
緩みがちなため、センター4本はテンションを4LBS程あげるようにしてます。
剛線張りの場合、残りのメインは全て同じテンション。
クロスは最後だけ 5~8LBS上げてます。
808:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/18 02:33:55 yBW8Vdps
ぶっちゃけ、センターのテンションロスがプレイのパフォーマンスに影響したと感じたことないw
まぁ、張り始めのセンター4本くらいは注意するけど、スイートエリア広げるのに、テンション落としたりするくらいだから、自分的にはプラマイ0かな。
クロスとかも緩み取りはしっかりやるけど、テンション変えるまではしない。
あんまりいじりすぎると、結局何ポンドで張ってるかわかんなくなっちゃうw
俺は、次の調整の参考になるようにシンプルに張ってるよ。
809:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/21 03:45:36 5tK0G4sz
初歩的な質問ですが、ナチュラルでエイトノットよりパーネルノットがいいとググると書いてあるんですが、どうしてでしょうか?
エイトノットだと切れ易いとか、ほどけ易いとかですかね。
810:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/22 22:09:02 SXzN+Bgl
>>809
エイトノットの二つ目の輪は、パーネルノットと比べ小さな輪になるから、
固いナチュラルを結ぶには、パーネルノットの方が安心。
エイトノットの方が引張る時に切れ易いと思う。
811:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/25 20:27:41 TrccatpG
分銅式の人って、何年かで電動式に乗り換えているのですか?
分銅一筋?
812:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/25 20:46:37 u9KTKTZV
>810
レスありがとうございます。たしかにナチュラルって結構硬いですね。
あと、ググっていたら、パーネルノット以外にDouble Half Hitch Knotというのもあって、ショップでナチュラルを張ってもらったものがこれでした。
結び目も大きめでイメージしやすいので今度使ってみようかな。
ノットって基本的には、グロメットを潰さないで切れないようなら何でもいいんでしょうかね?
>811
僕はコスト削減でイグナス45-Ⅱユーザーなんで、多分、自分のを張るくらいだったら次も分銅だと思います。
あんまり電動をホームユースで使う場面が想像出来ないんですが、購入予定かなんかあるんですか?
813:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/25 22:17:08 MH1p69sz
>>812
どもです。分銅式初心者です。
まだ上手く張れず、修行の身ですが、上達するとマシンをステップアップしたくなるものなのか、
それとも分銅式で十分満足なのか、先人のご意見が聞きたいと思って。
でも、分銅式、自分にとっては奥が深そうで、電動式だと味わえない張り心地かも。
張り時間だけが難ですが...(がんばっても、1時間くらい掛かってしまいます;;;)
814:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/25 23:57:40 u9KTKTZV
俺もまだ1年くらいだけど、時間を早くというよりは、丁寧に張ることを心がけてる。
ナチュラルを張るのが多いせいもあるけど、1時間半くらいかかるかな。
時間かかると、ガットが伸びてテンションロスがうんたら、とか言うけど張りあがりがちゃんとしてる方が大事だし。
今のところ意外に毎回同じ感じで張れてるので、ゆっくり楽しみながら張ってるよ。
なんか速さだけを追うのも味気ない感じするし。
815:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 22:11:02 0qQ+RlFm
現在、電動ストリングマシンの検討中
ガット張りついてはまったく初心者で、ネットでいろいろ見てみたものの今ひとつ絞りきれずにいてます
予算的には15万前後で考えており、自分なりの候補としては
エディのRA-TEST EW-500S 129000円
トアルソンとテニスショップ365のコラボ機 126000円
アプローチテニスのA-1スタンド付139650円
イグナス Combo3800 93450円
イグナス Smart6000 126000円
ちょっと予算オーバーですがイグナス Plus8000 168000円
それぞれ、プレストレッチ機能や横引き、その他こまごまと機能差があるようですが
実際に張りを経験していないもんで、そのメリットなどがあまりわかりません
そういう機能もなければないで張れるのか、あると非常に楽なのかとか
そういったところを教えていただけると幸いです
あと、上記の機械をお持ちの方の実際使ってみた感想などもあるとありがたいです
816:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 22:48:38 HxmNoeDR
>ガット張りついてはまったく初心者で、ネットでいろいろ見てみたものの今ひとつ絞りきれずにいてます
とかなら、取りあえずスクールとかのと同じようなモデルにするか、フォローのあるブランドにした方がいいんじゃね?
とりあえず、イグナスは却下。イグナスにするならSmart707とかの分銅じゃないと信用して張れないし、イグナスはコスト優先で張りは自分で楽しむDIY色が濃いから。
てか、どういう意図で電動を選ぶのかちょっと分からん。最初は分銅かスプリング式で張り方覚えて、それで張るの大変だから電動とかなら分かるが、いきなり初めてで電動ってのはあんまりないような気がする。
俺は、ストリンギング未経験でネットでしらべてイグナス45-Ⅱで張ってるけど、不満は特にないよ。逆にダイレクトにテンションかかってるのがわかる分、安心して張れる。
ショップやスクールでもスプリング式でやってるところとか多いし、電動はセンサーとか電気系統が壊れたらサービスマンが来るまで動かないのがネック。あと電源の問題も。
817:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 23:09:57 0qQ+RlFm
>816
早速レスありがとうございます
電動を希望する理由は
楽そうだということ
機械による引っ張りだとテンションが安定するのではないかということ
もうひとつはゆくゆく買い換えるのであれば、最初から電動いってしまおうかということ
くらいでしょうか、(前二つは未経験者の想像です)
やはりイグナスは不安がありますか・・・
一応車で工場行ける範囲なんで、最悪持ち込んでしまおうかと考えていました
イグナスはラケットサポート部分が少し古い感じがするのが気になってます
818:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 23:22:10 G1uW3RQ/
イグナスは止めておいたほうが?????
私ならTOAと365のコラボ機買います。
イグナスなんて正確に張れない機械だと思う。安いのだったらGOSEN,TOAのバネ式オススメ
819:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 23:33:03 /1cEQsV0
>>815
上記の機械ユーザでないですが...
分銅と比べると電動の方が圧倒的に簡単でしょうね。でも分銅も楽しいよ。
各機能はあると便利でしょうが、慣れでカバーできるもんだと思います。
購入はクランプベースに注意しとけば、あとは好みでないかな。
バネで簡単に止まるタイプを選ばないと、後々苦労すると思います。
ネジ締め式を選ぶと電動のメリットが薄れちゃうと思います。
365のは、きちんと止まると動画での説明がありますね。
アプローチはターンテーブルのロックがあるのがいいですね。でもクランプは難?
イグナスは...国産サポートで安心を買った方が良いと思う。
820:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 23:46:57 /1cEQsV0
>>818
>イグナスなんて正確に張れない機械だと思う
そうか?初期不良とか、品質精度の問題はあるけど、
正確に張れないってことはないと思うな。
ガットに折り目がついちゃうとかは、ある見たいだけどね。
トラブル時に、電動だと自分でイジるのが難しそうだから、
サポートできちんと修理できるのか?が壁だと思う。
821:名無しさん@エースをねらえ!
08/09/30 23:47:10 1XJcQ8nR
バネは止めたほうが良いと思うよ
コンスタントプルじゃないし、バネ自体のヘタリがかなり大きいので
小まめなメンテが必要になる
ホームユースで考えたら電動もあまりメリットないような・・・
月に何本張るか、だろうね
電動モノは久しぶりに動かそうとしたら壊れてたってパターンが多い
ラテストは現物を見たが造りはしっかりしてるっぽい
ただ、電動ユニットがつまみを廻してテンション設定ってトコロがどうも古臭い
かなり昔のタイプの他社ユニットを転用してる気がする・・・
comboは一昔前のGOSENのOEMだからモノは悪くないよ
GOSENはクランプベースがセミスプリングアシストだったけどイグナスはワカンネ
822:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/01 00:01:23 u/PNDLWT
張名人のディアナなんかいいと思う
823:815
08/10/01 20:51:39 4bsz5REd
いろいろアドバイスを頂きありがとうございます
張り本数も月2,3本といったところなので電動である必要もないのかなと思い始めてます
イグナス電動は信頼性に難ありなのかな
特にメカに詳しいわけでもないので少し怖気づいてきました
となると結論はイグナスの分銅式?
まったく調べていなかったのでHPなどを参考に研究してみようと思います
ぱっと見た感じChallenger 1かXP-45 IIがよさげですね
824:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/01 23:22:17 fnz8cdBZ
>>823
いや、smart707だよ。
EAGNASスレ覗いてから、判断すべし。
825:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/01 23:34:15 l/Dn7G3h
○名人言うほどよくないと思うよ
裏側のナットが買って2ヶ月もしないうちに緩んできて
クランプベースの精度が悪いのか構造が悪いのか
固定後もズレまくりです
今では張るたびに増し締めしてます
また本体についているタイマーについて質問しても
あいまいな受け応えで正確な解答を得られていません
トーアやバボラ、ヨネなどに比べ格段に安いので
こんなものかもしれません
826:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/02 01:11:04 fcBifSrY
824同様、EAGNASなら Smart707
45-Ⅱとはクランプベースがネジ止めタイプかスプリングアクションかの違いだけだが、これが結構大きい。
張り慣れないとクランプベースがズレたりするし。
827:815
08/10/02 22:34:53 /GoeUdyh
うむむ有名どころの電動でもトラブルあるんですね
さらに手動式に傾いてきました
イグナススレ、じっくり読ませていただきました
わからないことも多いですが参考になりました
新製品ってことでChallenger 1かXP-45 IIに着目していましたが
Challengerは微妙な評価でしたね
スプリングアクションが便利そうなのはなんとなくイメージできました
828:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/03 21:45:11 2qXDeKxF
電動と分銅だと、電動の方が安定度は高そう。
でも、分銅式はテンションリリースがゆっくりできるところが良いかも。
電動で一気にテンションリリースされると、クランプが急激に引かれるから、
負担が大きく、弛みが出そうな気がする。
ところで、メイン張る時、ストリングを弾いて音を聞きながらテンションリリース
すると、クランプはほとんど動いていないけど、音程は大分下がるのが判る。
クランプポスト部の剛性の関係かな。
どんなマシンでも音程レベルでは下がる気はするが。
829:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/03 21:52:57 2qXDeKxF
友人のラケットに、青いハイブリッド用プロハリを張ったら、クランプが青くなりました。
そんなものでしょうか?
クランプ痕は見当たらないので、締め過ぎでもないみたい。表面が削れ安いのかなぁ。
普段張ってる白いプロハリでは何も残らないけど、青と白は、ちと違うガット?
830:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/07 17:37:39 N4JNz/Y+
ストリングマシン物色中です
いろいろ見ていて気になったのですが、電動ストリングマシンにおける
コンピューター制御っていうのは、どういう解釈になってるんでしょうか?
上位機種でプレストレッチやメモリ機能などがついているってのは、
コンピュータ搭載と考えてもよさげですが、トアルソンの下位機種なども搭載をうたっているようです
素人目に見てコンピュータが必要な機能もなさげなのですが・・・
あと、プレストレッチをはじめコンピュータ制御なるものは、
あったほうがいいものなのでしょうか?
質問君ですみません
詳しい方教えてください、よろしくお願いいたします
831:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/08 23:12:44 1l6O58VV
>>830
>コンピューター制御っていうのは、どういう解釈になってるんでしょうか?
マイコン搭載ならすべてコンピュータ制御でしょうね。
今の時代は、メカニカルな工夫より、マイコン使った方が安く上がるんじゃないかな。
なので、もう新規設計のは、実質コンピュータ制御と思う。
後は、ソフトで次第なので、どこまで充実させるかで差別化でしょうね。
それより、クランプの精度などで価格差が出ていると思う。
プリストレッチって、やってるのは見たことないのですが、
電動式の人はプリストレッチしてますか?
832:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/09 08:53:30 afHwRhot
ホームユースで電動を使う意味が解らない。
分胴ならプレストレッチとか簡単に出来るんじゃね?
個人的にはあんまりやる意味ないと思うけど。
833:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/10 22:16:44 HWVyT76r
ラケットの裏表逆にセッティングしてエイトノットとかパーネルノットとかを逆向きに結べなくて適当に結んでみた。
使ってみたが、特に不自由はない。実はノットって適当でいいのか?
834:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/10 22:46:43 o8tO3D4P
>>833
ラケットの裏表って、エンドキャップの向きで決めてる方向のこと?
ラフ側を上にして張るのが通例になってるけど、どちらでも問題ないよね。
ノットの逆向きって意味が不明なのですが、右周り、左周りってことかな?
ストリングを通した都合で向きは決まり、対称に結ぶだけの話だと思うのですが、
もしかして、下側に引張って結んでることかな?
ゆるんだり外れたりせず結べ、グロメットを傷めなければ、どんな結び目でもOK。
ということで。
835:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/11 16:24:56 EDIJKBr5
>もしかして、下側に引張って結んでることかな?
そそ。見た目だけの問題だけど、ラケットのセットを逆にしちゃっててラフ側にノットの端っこが来るようにするか、と思って下に向かって結んでみるか、とやってみたの。
ノット自体、まだ慣れなくて毎回図を見ながら結んでるんだけど、上下逆さって意外に難しいのね。
どっかのサイトに、駄菓子屋にあるようなチューブに入った接着剤みたいなのを膨らます風船の液をノットのゆるみ止めに使ってるの見た。いいかもしんない
836:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/12 23:32:40 7rposetW
J's のような張り方でクロスでタイオフする場合に、グロメットの穴を広げる必要があるけど、
ショップでそういう張りする場合は、顧客に断り無く、穴を広げたりするものなのでしょうか?
837:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/14 19:22:02 +WEzB3zj
>ショップでそういう張りする場合は、顧客に断り無く、穴を広げたりするものなのでしょうか?
自分ではJ'sとかはやらないから分からないけど、ショップとかは基本的にグロメットを広げたりする張り方をセレクトしないんじゃないか?
お客さんから「J'sで」と指定されたらそっち優先で多少穴広げたりするだろうけど、特に指定なければメーカー指定っぽい広いホールで鯛オフするとか。
もし他人のラケットを張るとかなら、最初に確認しておくのがいいんじゃね?自分のだったらグロメットは消耗品と思えばいいと思うよ。
838:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/20 12:32:19 ezAq0Sdp
スクールで張ってるところ見たら、最後のタイオフのところで、ラケットを斜めに横切るようにストリングにテンションかけて、目打ちでストリングホールでストリングを止めた後タイオフしてたけど、これが正しいやり方なのか?
今まで、最後だけテンション上げてタイオフしただけだったが、クランプ外すとストリングが微妙に弛んだ分動いたりして、いいのか?と思った。
839:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/21 21:40:50 rcIJTa5x
パーネルノットの結び方動画。
URLリンク(video.aol.com)
バケツに紐で解説してるのがわかり易い。よく考えたな
840:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/21 22:03:02 UIUuOD45
初めて18×20のラケット(エアロジェル200の海外版)
張ったのですが、上の最後の横糸を通したあと、タイオフ用の大きい穴が
穴が2つ飛んだ位置にありました。少し不細工な気がするのですが普通のことですか?
それとも特殊な張り方をしなければならないのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。
841:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/22 00:28:44 jT2thbTH
>>840
クロス最後8Tからメイン5Tでタイオフは普通のレシピでしょう。
探すと、出てきますよ。
URLリンク(i33.tinypic.com)
842:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/24 13:05:06 oRA/fMPt
>>838
ガット、ラケット(グロメット)にもよるけど目打ちで止められるテンションはしれてる。
これは一つのやり方にすぎない。
また最後の一本を指定テンションに出来てもノット部分に過大な負担が掛かってしまう。(スターティングノットを考えるとわかるでしょ)
843:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/24 20:14:38 WYjXYVKh
>>842
なるほど、参考になります。
>また最後の一本を指定テンションに出来てもノット部分に過大な負担が掛かってしまう。(スターティングノットを考えるとわかるでしょ)
それで、目打ちを使うより、最後のテンションをいくらか増してノットを作る、っていうほうが多いんですね。
たまたま前回自分でやったとき、最後のクロス2本くらい10%ほどテンション上げてノットを作ったのですが、クランプリリースしたら、最後のクロスが”しゅるしゅる”みたいに戻ってw
ありゃ、こりゃ失敗かなぁ、と思ったあとにそのやり方を見たので。
実際、張ったラケットを使っても、特に緩いとかノットがほどけたとかないので、いいのかなとは思っているのですが、目打ちをつかうまではいかなくとも、軽くテンションはかけた方が緩みは取れるのですかね。
ノットの作り方にもよるのでしょうが。
844:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/24 23:49:36 6h8kd2V9
迷うなー買っちゃおうかな
845:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/25 01:50:45 jCBjkSSj
>>844
当然、もうsmart707はオーダーしたよな?
円が高い、今がチャンス。
846:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/25 09:22:58 jCBjkSSj
>>845
EAGNASは日本で買うから、為替は関係ないだろ。
あ、でもトラぶったときに国内でも対応してくれるなら安いか。
847:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/25 23:00:02 Ne3UoS+k
ストリングムーバーってどうやって使えばいいのかわかりません。
誰か教えてください。お願いします。
848:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/26 06:35:48 4EVjNYmp
>>847
いや、俺も正しい使い方とか知らないけど、とりあえず、ストリングを動かしたりするのに使いやすいように使ったらいいんでない?
一応ググるとクロスを張るときにストリングを動かしてどーのこーのとか書いてあるけど、セッティングオフオウルとかの方が使いやすければそれでもいいし。
あと、ストリングムーバーの先って結構鋭くなってて、頑丈に出来てるから、ホールがストリングで邪魔されてて通せないときに引っ掛けて使ったりしてる。
目打ちでやると目打ちが曲がったことあったし
849:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/26 20:55:25 SCaICLy/
ストリングムーバーは、ストリングを引っ掛けて引っぱるためのものでは?
でもテニスのストリングの硬さだと、キンクするものが多いだろうから、不要だと思う。
バトミントン用だろうね。
850:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/27 02:50:50 B1RyGelE
>>849
EAGNASだけど、ここの説明みれ
URLリンク(eagnas.com)
まぁ、使い方は特に決まってないけど、引っ掛けて引っ張り出すなんてテニスのストリングじゃ出来ないんじゃね?どやるの?
テニスの場合、抵抗が大きいから、ラジオペンチとかスタクラやペリカンで端を持って引っ張るほうがおおいと思うけど。
851:名無しさん@エースをねらえ!
08/10/31 23:28:57 IVQgF1PM
クロスを編む話なのですが,ロールガットをギリギリの長さで張る場合、クロスの残り2本がプリレーシングできない。
しかも抵抗が大きいので、メインへのストレスにならないように、一本づつ編んでます。
指の力が強い人は、どこでもプルでガンガン通してしまうものでしょうか?
ちなみに、ストリングは、プロハリ16です。
まだ不慣れで、プルはできません。何か開眼するためのコツがありますか?
852:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/01 00:06:52 0S1kMv+c
自分は残り10本くらいから、ピックで編んでるわ。
ピックは結構練習したから、プルの効率が悪くなったところで、
交換しても、そんなに遅くなったとは感じない。
853:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/04 10:36:42 oQe8JJdD
はじめまして、初心者ホームストリンガーです(まだ5本くらい)
先日、2週間くらい前に張ったラケットを見て驚いたんですが、ノットの余りの部分が見えないくらいになっていました
1cm弱は残したつもりだったのですが、どうもじんわりゆるんでいってるようです
ノットはパーネルノットでガットはバボラアトラクション130、55ポンドです
(とりあえず応急処置でアロンアルファをたらしておきました)
ノットを締め付ける時もがちってなるまで引いているのに何故こんなことになるのか悩んでいます
手元にあるラケットが3本(すべて一本張なので6か所)
明らかにゆるんでいっている個所は2か所、微妙なのが1か所といった感じです
もし、根本的にノットが間違っているのでなければ締め方にコツなどがあるのでしょうか?
あと、念のためにノットにアロンアルファなどをたらすのは不具合あるのでしょうか?
854:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/04 18:54:44 ADvzm0cv
>>853
ノットを作る時に、何で引っぱってますか?ちいさなペンチだと力が入らないのかも。
自分は、スターティングクランプでガッチリ掴んで引っぱってます。
55LBSで、一ヶ月は保ってます。(一ヶ月で張り替えるからそれ以上は不明)
自分が注意してるのは、次に二つ。
・一つ目の輪を引く時には、フェース中心側と外側に交互に引き、フレーム外のストリングの緩みを
しっかり取らないと緩む。
・二つ目の輪は、外側(フレーム側)にしっかり引っぱりながらクランプを外すとストリング側からも
引っぱられて、結び目がさらにしっかり締まる。
そんだけ緩むということは、結んだ直後に、オールでちょっと突付くと、ほどけてしまうレベル?
アロンアルファは、やったこと無いので不具合は判りませんが、フレームやグロメットに付着しそうでパス。
855:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/04 21:33:47 1MQQ31lp
>>853
839の動画が英語だから解説よく分からんが、上の人が言うように、一つ目のわっかを引っ張る時に動画のようにラケットの内側外側(結びつけるメインの方向に)引っ張って緩みを取る
パーネルノットの2個目のわっかはあんまり緩みに関係ないらしいので、そのまま動画のように輪っかを結ぶように引っ張る、という感じらしい。
どっかのサイトで、ノットの緩み止めにゴム製のポリバルーン(駄菓子屋とかで売ってたやつ)の液体とかつける人はいたので、全くダメということはないと思うが、アロンアルファはグロメッとくっついちゃうと面倒だからまずいんじゃね?
せめてロックタイトみたいなネジの緩み止め接着剤くらいとか。
URLリンク(portal.nifty.com) ←ポリバルーン、余ったらストリンギングと一緒にバルーン作りも
でも、基本的にパーネルノット自体が緩みが少ないものだから、ノットの作り方に問題ありかも。1個目のわっかをしっかり引っ張らないと、2個目のわっかをいくら強く引いても意味ないし。
856:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/05 04:31:13 IZRohq/1
皆さん人から張るの頼まれることあると思うんですが
無料で張ってますか?
お金貰ってるひとはいくらくらい貰ってますか?
857:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/05 12:15:52 pN6q4v20
値段はいくらでもいいんじゃね?
ただし、相手は値段は安いのが当たり前だと思っていると思うよ。
ちなみに俺はガットお任せならガット込みで1,000円もらってます。
858:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/05 13:36:30 W/54k8J5
>>854>>855
レスさんくすです
どうも一個目の締め付け具合に問題があるのではないかと思います
思い返せば残りの長さが足りず、一個目の輪を大きくとれないまま、
2つの輪を同時に締め付けた記憶が・・・
今後は一個目の締め付けをしっかり意識してやってみます
アドバイスありがとうございました
アロンアルファの件ですが液がたれてしまい、フレームが白くなってました
こすってとれたのでほっとしてます
859:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/06 00:30:49 LFwXMDDC
>>856
ストリング代だけ貰ってる。200円~800円ぐらいかな。
ストリング持込なら、無料。
張り代は貰ってない。(断っている訳ではありません)
よくラケット見て、ヤバそうな奴は断る。
文句言われたことないのは、タダだから...だな。
860:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/06 11:59:32 01FIV0rK
>>853
パーネルノットはエクセルなど抵抗が少ないガットでは滑りやすいよ
そんなガットはエイトノット
それでゆるむなら腕を磨くべし
861:853
08/11/10 10:58:01 hgr3/O6Z
>>860
レスさんくすです
エイトノットも試してみました、グロメットにめり込むのが少し不安でしたが
締込み感はありますね
バリエーションの一つとして取り入れたいと思います
さらに質問君で恐縮なのですが
今度ハイブリッドに挑戦したいと思っています
縦ポリ(未定ポリプラズマあたり?)、横マルチ(例によってアトラクション)
で考えているのですが、少し気になる点があります
以前張ってもらったいたときには、マルチに比べてポリの場合5ポンドほど落して張っていました
その感覚でハイブリッドで張ると、縦ポリが50、横マルチ55てな感じで張ってしまうことになります
こういう状態はラケットにあまり良くないのかなと思うのですがいかがでしょうか?
862:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/10 12:12:47 3occHNzL
>>861
ラケットは縦横のテンションバランスでその形状を保持しています。
マシンのサポート剛性、ラケット、ガットの種類(摩擦、硬さ)、張りパターン
等にもよります。
ラジカルOS等でなければ、まずは同テンションで張られてみては?
863:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/11 16:57:10 AxhsMaoT
スイートエリアが若干広がる?とか、変形しやすいラケットとかで横を2,3lbs落とすってのはあるけど、変形を抑える理由以外で縦を積極的に落とす張り方ってのはあんまりないらしい。
フェデラーみたいにナチュラル×ポリとかでフィーリングを調整する為に2lbsくらい落とすってのはあるみたいだけど。
全部ポリの時に5lbsくらい落としたってのは、フィーリングがいきなり変わるのを防ぐ意味でやったのだと思うが、縦横で5lbs違うのは結構な違いなので、
上の人同様まずは同テンションで張って、変形とかあるようなら微調整、あとは実際の打感で変えてみる、とかがいいんじゃね?
ラケット2本あれば、同時に2本、縦横テンション違えて張ってみるとか出来ると尚よい。
864:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/12 01:39:00 +2pUjiYb
知人に譲ってもらってピュアコン+を使ってるのですが、
二本張りでガットのメインのガットが上で終わるのはあっていますか?
これまでのラケットはメインのガットの最後は全部下で終わっていたので心配です
また、メインの最後までガットを通して引っ張った後にノットを作って止めたりタイオフせず引っ張った状態のままクランプでとめて
クロスを上から一本通してから、そのクロスの一本目にメインのガットの両端を結びつけてノットを作っているのですがこれで大丈夫ですかね?
説明が下手で分かりにくいと思いますがお願いします。
またピュアコンの普通のガットの張り方が分かる方は説明お願いします
865:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/12 02:49:54 rVsTv2lB
>>864
今まで何を使っていたかわからないけど合ってます。
多分今まではスロート部分から張り始めのストリングを通していたと思いますが
ピュアコンは、トップ側からストリングを通し始めたはずです。
メインは最後まで張ったら、素直にタイオフしたほうがいいです。
866:864
08/11/12 09:44:51 +2pUjiYb
メインが張り終わったらタイオフしたいのですが、ガットを二本通して
ノットを作れるような他より少し大きい穴がクロスの穴しかなくて・・・
メインの穴はクロスの最初のノットを作る為の穴以外は小さくてガットが二本通らないんですよ
867:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/12 14:48:24 rEJyRaoZ
>>866
メインの外側から3本目(6T)の場所がタイオフする場所だと思います。
もしホールが小さければ、あらかじめオウルでホールを広げておくことも必要だと思います。
868:864
08/11/12 15:15:20 +2pUjiYb
そこはクロスを張り始めるときにノットを作るのに使っているので
メインの片方しかその場所でタイオフできないんです
無理やり他の穴を広げるのですか?
無知ですいません
869:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/12 16:26:57 rEJyRaoZ
>>867の6Tって言うのは、6Hって書いた方が良かったですね。
トップ側って意味でTを使いましたが、スロートって捉える可能性もありますから
訂正します。
870:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/12 17:08:47 rEJyRaoZ
>>868
クロスの張り始めにノットを作っているって書いていますが
スタクラは、お持ちですか?
クロスの上から3本目のホールを予め広げておいた方が良いと思います。
ラケットは違いますが
URLリンク(www.babolat.com)
を参考にしてみれば良いとおもいます。
871:864
08/11/12 21:44:09 WTMbU4KN
>>870
成る程、参考に見てみましたが、よく分かりました。
スタクラが無いのでどうしても張り出す最初にノットを作らないといけなかったのでめちゃくちゃやってたみたいです・・・
我流でやってたので、大分間違ってたみたいです。
ありがとうございました
872:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/13 21:12:20 9TtWWQzO
スタクラ無い場合、クロスの最初でテンションかける方と反対側をクランプで止めておき、
テンションかけてからクランプで止めてタイオフ。後はフツーに張り進めれば、
スターティングノットで張り始めるよりは負担が少ないと思うのだけど、駄目?
873:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/16 20:26:32 NQNE7wOU
メインのもう片っ方の端は何で止めているんだ?
やっぱりスターティングノット必要だろ。
まあスターティングノットが何が何でもダメ、というより、メインストリングへの負担がかかるとかが理由だから、打っててそこが切れるとかなければいいんじゃね?
グロメットに食い込むとかも、ノットの結び方とかちゃんとしてればそんなに問題じゃないかと。
という俺はここ見て、最初からスタクラ買ったがw
874:872
08/11/16 21:26:01 q7C+Kvm8
>>873
>メインのもう片っ方の端は何で止めているんだ?
二本張り場合です。メインは、両方すでにタイオフされてますw
スターティングノットって、ノットを作ったメインへの負担が理由なんですか?
ノットを引っぱる方が問題なのでは?
結び方が良くても、グロメットを潰す方向に引っ張るから、グロメットの突起部の強度が
テンションに影響してしまうみたいな...
クランプで止めて引っぱるのが張りの基本ですよね。
二本張りのクロスだって同じにすれば良いと思うのですが、
何故スターティングノットで始める方法が取られてるのか?疑問です。
スタクラ使えば、負担もロスも最少で張れるのは理解してます。
875:872
08/11/16 21:49:26 q7C+Kvm8
>870 のSPの場合は、クロスのトップ側は11Tがタイオフ指定だから、
二本張りのクロスは、ボトムアップで張るのが一般的でしょうか?
メーカー推奨はスタクラ利用が前提で、トップダウンなんですかね?
876:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/17 13:52:07 5ie/fN2o
クロスも50-50みたいに真ん中から張っていったらスターティングノット要らないのか?
まぁグロメットに食い込むって言っても割れなきゃ問題ないだろ
877:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/23 23:01:46 yU1b6urO
クロスを50-50で張るためには、昔のクロス横が自由に動ける
クランプのマシンが必要でしょうか?
ちょっといい考えと思ったけど、自分のマシンじゃ、メイン張る
みたいには張れない...
フライングクランプかスタクラを併用かな。
878:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/24 08:27:36 9BpxPPhT
50-50の動画見つけたけど、やっぱりスターティングクランプ必要だね。
まぁあっても邪魔なものじゃないから、テニスショップで安いの取り寄せてもらってもいいかも。
俺はEAGNASのスタクラ使ってるけど、全く問題なし。
879:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/24 22:06:33 mZbTIS//
ストリングの長さがギリギリで、タイオフ時にスタクラで延長するので、
止める分とあわせ、スタクラは二つ必須なこの頃。
一つで足りてる?
880:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/25 02:30:54 x1eYibFt
>>879
俺はeagnasスレとかで最初からスタクラ2本買えとアドバイス貰ったので、一応たりてる。
まだ2本使う場面ないけど。
あ、そういうストリング短い時、他のストリングと結んで延長するやり方の動画見たよ。
ロープワークのエイトノットみたいな結び方で長くするの。英語のサイトだと思ったけど、ググってみな。
881:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/27 20:57:38 V3eiyErg
>>880
>まだ2本使う場面ないけど。
剛線張りはしないの?二本張り専門ですか?
882:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/28 23:48:56 8Sbeu2Hm
どっちかというと1本張り専門ですw
普通にクロスも下から上に張ってく感じで。ラケットの変形もないし、あっちこっちストリングまわして張るより仕上がりが安定する気がする。
まぁ自分のテクニック不足というのもあるんだけど、1本張りで不満もないし。
ゴーセン張りは、それらしきレシピを見たこともあるけど、イマイチ張り方が分かりません。
ネットにも(恐らくRightsの関係だろうけど)ゴーセン張りって紹介されてないし。
もともとナチュラル系の柔らかいストリングが好きなんでハイブリッドとかもやらないし、クロスを上から張ってもそれ程フィーリングは変わらなかったし。
1本張りと2本張りも比較してみたけど、違いはなかったかな。ナチュラル張るときは、途中で切れてもいいように1本張りで張るし。
883:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/29 03:02:03 zOn9KrUR
一本張りで、ショートサイドを、ロングを始める前またはロングサイドの最後に張るやり方?
それだと、スタクラ2本使う場面ない訳ですね。
ロングサイドの途中でショートサイドを張る場合は、スタクラ2本使うのが、
効率的ですよね。
884:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/29 12:49:54 5JuWvMx6
ゴーセン張りって、ショートサイドでメイン張った後に、クロスの下2本くらい張ってタイオフ
後はロングサイドで残りのクロスをそのまま下とかから張るやり方?
ショップに出したラケットのパターンがそうなってた。
885:名無しさん@エースをねらえ!
08/11/30 19:51:45 mN8L2BLl
ラケットを二、三ヶ月以上使用しないとき、ガット外して保存している人いますか?
常に一定の力を掛けておくのと、完全に開放しておくのと、どちらがラケットに
やさしいんでしょう。
弦楽器だと、適度に張力を加えて置かないと良くないようですが、
ラケットだと、どうなんだろう。
886:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/01 12:53:04 96JLVp7R
弦楽器は普通木製だべ。テンション掛かっているのといないでは
木に変形が起こる。普通テンション掛けて弾く状態が木には
多少ストレスでも演奏時の安定には吉。木は曲がっても割に容易に
元にも戻せるし。
カーボンのラケットは単に接着剤にストレスかかるだけだろ。
変形が直せるとも思えんし。
自然は偉大だ。
887:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/01 23:16:22 SGOBNHXh
ラケットもストリングを30kgくらいで引っ張ってるから、当然ガット張りっぱなしのほうがフレームにストレスはかかる。
特に、ホームストリングでヨネックスやヘッドなんかの変形しやすいラケット使ってる人ならけっこう実感するかも。
でも、2,3ヶ月でラケットに悪影響が出るほど軟じゃないと思うよ。ボール打つほうがよっぽど衝撃強いし、変形もすごい。
YoutubeにSlowmotionの動画あるけど、フレームが波打ってるw
1年以上使わないのが分かってて、保管しておくのが分かってるフレームならガットはずしておくけど。
ま、ストリングもボール打たなくて3ヶ月もしたら反発力落ちるから、3ヶ月経ったら切っておいてもいいけど。
例外として、ストリングを張りっぱなしで売ってるラケットだけは買っちゃダメ。
888:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 13:05:13 kLQqt5Hw
>>882
>ナチュラル張るときは、途中で切れてもいいように1本張りで張るし。
切れてもノット4個ですむって事か?
でも張ってるとき切れることってあるのか(超ハイテンションや作業ミスを除いて)
889:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 16:25:38 24xH1DZT
みなさんにお聞きしたいのですが
スピンジャパンの25CPと
アプローチのRST-4
どちらがいいでしょうか?
アプローチの方が値段が高いですが
ロールガットなどストリングの
おまけが多いですよね。
ちなみに自分はガット張り初心者です。
どうでしょう?
890:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 21:04:16 O+kUVn0e
>>886,887
どうもです。長時間未使用時は、ガット外しておくほうが良さそうですね。
なんか、ずっと張ってないラケットは、樹脂が劣化してたのかキシミが大きくて、恐ろしい感じでした。
891:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 21:16:07 O+kUVn0e
>>889
この二つなら、ラケットマウント部で、アプローチの方が上かな。
なんか、また分銅式にとか、クランプホルダーがネジ式は難とか、
上の方の繰り返しになりそうですね。
892:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 21:32:09 OzSwL36j
>>888
そう。ただ、張ってる最中にナチュラル切れるのは、まだ遭遇したことないんだがw
ググってたら、2本張り、1本張りの違いについてオフィシャルストリンガーがトーナメントとかで張るときに万が一途中で切れても
切れたところで一度ノットを作ってまた続けて張りなおせばリカバリーが効くから、と書いてあったので。
トーナメントとかだと、その場に代わりのストリングがないと張りなおす時間がないとかそういうう理由で1本張りをするらしい。
自分で張るときは、禁句の折れ曲がりとかネジレとか注意して張るから、大丈夫だけど、1本だけ6ヶ月くらい経ったナチュラルが夜中に角切れしてたのはあった。
893:889
08/12/02 22:01:34 WvsNT/as
>>891
回答どうも。
ではアプローチの物を購入した方が正解ですかね?
894:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 22:37:27 O+kUVn0e
>>893
バネ式が好みなのですか?
895:889
08/12/02 22:46:15 WvsNT/as
>>894
いえ。
最初は365のトアルソン製電動を
考えていたのですが値が張るし
個人で使う程度でどうかと思いましてw
しかも機械物になると故障の心配も、、、
ってな感じでバネを考えました。
896:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 23:04:22 O+kUVn0e
>>895
まず、バネ式のメリット、デメリットを理解した方が良いと思います。
自分はコンスタントプルが良いと思ったので分銅式を購入しました。
安いし、しっかり張れますヨ。 イグナスだけどネ。
897:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/02 23:40:28 OzSwL36j
俺もストリンギング初心者だったがEAGNAS使ってこんなに幸せになりました(個人の感想によるものです)。
自分のラケットだけに自分で楽しみながら張るのであれば、分銅が一番調節しやすいと思う。
バネ式は構造的にバネが狂うので定期的にキャリブレーターでチェックしないといけないのと、コンスタントプルじゃないので緩みが出るとか意外と面倒。
電動は俺的にホームユースではアウトof眼中。なんせ壊れたらメーカーのサービスマン来るまで何も出来ない。停電したら動かない。雷の日にはコンセント抜かなきゃいけない。
898:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/05 18:33:39 ebugPCOF
>>887
その動画見てみたいので
アドレスきぼんぬ
899:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/05 21:47:10 hTxHuWoC
>898
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Slowmotionシリーズ増えてやがる。あとはお好みググれカス
おまけ
URLリンク(www.veoh.com)
900:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/06 03:02:04 0HWZQoS1
>>899
おまけ誰?
901:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/06 10:56:27 DB0fHM5Q
>>900
あ、それ俺、俺だよ、俺。
902:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/06 10:56:52 5/C33KtW
>>899
たまたまかオフセンターのショットが多いね
でも打球直後に面が下向いてもちゃんと前に飛ぶんだね。以外だった
903:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/07 17:24:39 i7SN4urV
ストリング種類、ラケット種類、ストリンギングテク(テンション含む)で、
打感に一番影響が大きいのは、テンション?
904:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/07 19:05:37 u47BAQVe
俺は ラケットの種類>ストリングの種類>>超えられない壁>ストリングテンション>張りのテクニック だな。
個人的にはストリングの種類が一番影響でかいと思う。ラケットはそう買い換えるわけじゃないし、自分の好きな打感のラケット使ってるだろうし。
テンションも、50と60じゃかなり違うけど。
905:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/07 23:58:22 I20R4xra
確かにストリングスの種類が一番打感に影響しそう
次にテンションかな・・・
クソ固てー、とか手応え無さスって調整出来る
仮にミクロスーパーをどのラケットに張ってもそこまでは行かない
906:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 00:52:54 g03pltYe
質問です。
張り機を購入しました。
でもラケットをセットしてみるとクランプとラケットの高さが違います。
クランプの方が低いです。
ガットを挟む時どうするのでしょうか?
上に上げる事は出来ますがすぐ下がってしまいます。もし機種を書いた方がよければ書きます。
907:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 03:09:27 S1zGMiCi
クランプは持ち上げて留めます
ガットにテンションが掛かっていると落ちないですよ
ガットにぶら下がった状態?っていうのかな
リリースすると「ガチャ」っと落ちて正解
908:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 05:40:30 vPT+UpLC
そそ。
ストリング引っ張ってテンションかけてクランプで止める。
で、またストリング引っ張ってテンションかけてクランプで止める。これの繰り返し。
やってみれば解るけど、クランプがストリングで引っ張られてる(25kgくらいかかってる)ので、クランプは落ちたりしないよ。
909:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 09:30:59 g03pltYe
>>907>>908
説明どうもです。
でわ低い状態でガットを挟んでテンションをかけると言った感じでしょうか?
910:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 10:12:54 uigfeEZF
違う。やってみりゃわかるよ。
普通にテンションかけて、クランプで挟んでみな
911:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 11:26:56 0q1oIbhE
>>909
全く初めてならググルなりしてまず手順を理解した方がいい。
ラケット壊す位ならいいけど怪我してからでは遅いからね。
912:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 12:30:50 S1zGMiCi
>>909
youtubeでも色々うpされてるから
tennis racket stringing この辺で検索してみれ
参考になるかどうか・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
913:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 14:43:05 uigfeEZF
とりあえず買ったマシン晒してみ。スタクラあるかも書け。
>>912さんが貼ってくれた動画で流れはわかるだろ。
横の張り始めがスターティングノットなのが気になるが・・・。一回グロメット割ったから嫌いなのよね
914:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 18:45:55 g03pltYe
906です。
クランプの件わかりました。
アドバイスしてくれたみなさんどうも^^
ですが2本張りをやろうと思ってますが縦のストリングのクランプの使い方がいまいち分かりません。
テンションをかけるストリングにクランプを挟むんでしょうか?
無知ですみません^^:
915:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/08 22:47:41 CLHVWMr7
URLリンク(jp.youtube.com)
を参考に。YULitleさんは沢山UPしてるので参考になりますよ。
クランプはテンションが掛かっているストリングをクランプするのです。
自分は、張人魂さんのページがテキストだった。
916:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 00:00:44 9b5pg7aR
先日マシンが届き今日やってみた。
やり方は理解出来たが縦を張ってる時
途中でクランプの閉め忘れで一気に緩むという
事態が何回も、、、
ここの方達はやっぱり
そんな初歩的なミスはしないよね?
917:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 00:48:58 Wsq4dhTL
昔は偶にした。
今はしない。
気にするな。
はじめは根気だ。
918:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 02:48:19 wvs0M8Vq
一年経ってもミスしてる。時に夜中に疲れた頭で張っている時に多いっス。
クロスの最後に、メインの穴間違えていたことに気付いた...orz
メインからクロスに回し込んで、クロスをクランプする時に、外してはいけない側のクランプを外してしまい...orz
考えられない程、目飛ばししているのに、気付くの遅い...orz
うぁ、こんな時間だ。
919:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 04:28:58 Ld8Ph7u2
何本も張ってるうちに体が覚えるんだよ
無意識に力加減やクランプ、ベースを固定したりね・・・
そうなるとミスが減る
色々悩みながら10本も張れば驚くほどのスピードアップに気付くハズ
頑張れ!
920:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 11:49:20 Wsq4dhTL
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
昔はここら辺と、テニサポかどっかの動画とyoutubeで勉強してた。
ピックが早い人の動画は参考になる。
921:916
08/12/09 13:18:54 JY7vKD8b
やっぱ最初は失敗続きですよね。
あと結び目を作る際にラケットの下(スロート側)
に来るようにしなきゃ駄目なんだよね?
最後の穴がヘッド側に来てしまい、穴も通らず
下を試したら通りました。
それでまた1から、、、w
この場合最初に通す穴をラケットの反対側から
始めれば良いのでしょうか?
なんか分かりずらくてすみません。
922:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 16:20:50 1ATfDZrV
>>921
やり方分からなくてパニくるのも分かるが、せめて使ってるストリングマシーンと張ってるラケット、ストリングの種類くらいは書こうな
ここはチャットでもないんだし、質問はまとめて書け。
あとググったり、過去レス読んで分かるようなことは書くな。自分で調べたことも書かないと答える方も嫌になるから。
で、一応答えると、結び目はトップにくるかスロートに来るかラケットの種類と張り方によって変わる。トップに結び目が来ても問題ない。
結び目(ノット)をつくるストリングホールは大抵他のよりも少し大きくなってるのがある。ストリングが通るホールの内径も少し太め。普通はこのノットを作るホールの部分を使うことになる。
あと、ストリングパターンとかによって、通したいホールの上を別のストリングが邪魔してることはあるが、ここはストリングムーバーとかの工具でストリングをずらし上手く通すようにする
普通の1本張りくらいは、EAGNASでもなければ、張り方ビデオとか付いてくるんだけど、そういうのないの?ちょっと君のレベルでは掲示板だけで張り方を覚えるのは厳しい気がする。
923:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/09 22:48:48 b9Bt/uDz
>>921
ボトムスタート(ボトムからトップに張る)では、片側偶数本(メイン16本のラケット)ならボトムで終わる。
片側奇数本(メイン18本のラケット)ならトップで終わる。
トップスタートだと、逆になるのは理解できますよね。
ボトムスタートか、トップスタートかは、ラケットはグロメットを見れば、ほとんど判ると思う。
どちらも選択できるラケットってあるのかな?
924:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/10 18:23:11 bw0BU1CB
やっと一本張り上がり。
ノット難しいっすね。
両サイドとクロスの最後が緩んでる気がします。
925:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/11 19:32:02 tzcWIrlU
クロスを張っていくとメインのガットが入ってる穴を通す時中々入らないで大変だったのですがイイ方法無いですか?
926:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/11 22:16:06 9PnGshmU
>>925
メインのガットが通ってる穴を通すのはノットを作るときだけじゃないか?
グロメットの外側でメインがクロスの穴にかぶって通りにくいときは
目打ちでグリグリして穴を広げてあげると楽に入るようになるよ
グリグリの程度は気をつけたほうがいいかも
ググレカス
927:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 00:32:29 eQW/LUoQ
>>921
ボトムかトップからスタートするかはラケットによって決まってるハズ
メイン16はスロート部分で6本を折り返すのが通常なんでボトムスタート
メイン18は8本折り返しなんでトップから・・・
例外でメイン16でも中央が密な場合は8本折り返しでトップスタート
>>925
ちゃんとガットの先端をナナメにカットしてるかい?
928:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 03:08:44 93TpjKy3
先に張ったガットがホールを邪魔してる時は、爪楊枝かまして、斜めにカットしたガットを通せばいけるだろう、と思ってこの間Pacificのナチュラル張ろうとしたら、あまりにガットが太くて固いので難儀したよw
つまようじ通しても、結局ガット通すときに上手くずらせなくて、爪楊枝だけ先に抜けた(´;ω;`)
今度はストローに爪楊枝刺してやってみようかと思う。
EAGNASのストリングガイド?とか言う道具も2100円くらいで安いからいいかなぁとも思うが送料が・・・。
ホームセンターで似たようなのないか見たけど、やっぱないね。専用の方が安上がりかも。
929:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 14:44:35 /we8VPV9
このタイプのGammaのストリングガイド(パスファインダー)って、先端の赤いところは外れるの?
何かググったら外から差し込んで、内側からストリングをガイド内に入れて、ストリングを通した後にAwl毎引き抜くとかで、外から中にストリングを入れるようにするのは難しいとかTWのサイトに載ってた。
URLリンク(www.amazon.com)
似たような奴がTOAのサイトにもあったけど、外れてる画像がない。EAGNASのは外れるみたいだけど。
930:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 19:11:24 wl3deMH/
クロスのガットを張っている時サイドサポート
が邪魔で入らない時ってサポート外して大丈夫?
調べてもそこに触れている所がありませんでした、、、
931:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 21:33:53 /we8VPV9
あ、それ俺も気になる。
邪魔になってガット引っ張る時に触ることはあるけど、穴に入れるときに入らないということはないな。フレームとサポートのKみたいになってる間を通して優しくゆっくり入れる。
とりあえず、サポートはそのままにして、角に当たっても気にせずゆっくり引っ張っちゃってる。
あと、スロートのところから出てくるストリングもサポートの台のところに当たるよね。台が柔らかくなってるから、気にせず引っ張っちゃってるけど、本当はどうなんだろ。
932:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 21:44:11 /we8VPV9
>>879
スターティングクランプ無しで、最後のノットを結ぶガットが足りない時にストリングを延長する方法の動画やっと見つけた。
URLリンク(jp.youtube.com)
普通はスターティングクランプの穴に余りのストリングを結んでテンションかけるが、これはあまりのストリングを端に結び付けて引っ張る方法。
短に端っこに他のストリングを結んで引っ張るってだけのことだが。でも、この人凄い。
933:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/12 23:41:42 BFXOylZO
フライングクランプ+グラグラのサポートで張ってる時点で凄いw
934:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 01:40:18 OA3j7fYs
サポートは絶対外しちゃダメ!
負荷が他に一気にいっちゃうから、下手すりゃフレーム折れます。
と、経験者より(つД`)
935:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 01:44:24 OA3j7fYs
ショルダーサポートについてる、黄色いプラ製のアタッチメントあるでしょ。
URLリンク(eagnas.com)
これね。
これに、俺はアロンアルファで「印鑑とか押すときに使うフニフニした土台(緑の100均で売ってる奴」を切って貼り付け。
これで滑り止めにもなるし、グロメットとのスペースも十分に保てます。
これ貼ってからすごくラクになったからお勧め。やってみてー
936:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/13 21:12:37 mZVuBF+2
俺はスターティングクランプの側面に100均のはんこゴムつけてある。
あと、凹に切ったはんこゴムも用意して、スタクラとフレームの間に挟む。
これで、年末も安心。
937:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/14 23:28:25 cKWzp30s
張り上がったらみんなは最初どこのサポートから外す?
やっぱラケットトップから?
順番も良かったら教えて
938:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/14 23:43:17 9ZJ4VERw
>>937
ビリヤード、サイドサポートの順で、トップ側とボトム側を同時にゆるめてます。
いわゆるシングルアクションクイックマウントタイプ(XP-45II)です。
939:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/16 19:26:10 4zDDKJxw
メイン18本のラケットの場合は最初にラケット何本分取るのがベストですか?
940:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/16 22:33:37 SCbluRUG
>>937
張り上がりでは、ラケットが元の状態に戻ってることが理想なので、あんまり外す順番は関係無さそう。
セッティングの時もトップとスロートはラケットが止まる程度でいいとか聞いたことある。最初メイン張るときは、縦に変形するからきつく止める意味がないとか。
>>939
俺が昔見たHPでは(メイン本数の18)÷2+1=10でメイン10本分でクロスはメイン-1で8本分(2本張り)とかで見たかな。
1本張りならそのメインの半分の5本分をショートサイドに持っていって、5+8本分がロングサイドとか。
自分のラケットしか張らないで、ロールガットをギリギリ使いたいとか言う場合は、1回目に張った長さから余った分を引いておけばいいんでない?俺はメモに書いてある。
単張りパッケージとかはメイン取った残りでクロス張ればいいだろうし。初めて見るラケットでギリギリ取るのはかなりリスキー。
メインの残りギリギリで、「届くのかー?」とか思いながら張れたときの爽快感は別にあるがw
941:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/16 22:51:28 SCbluRUG
てか、ふと思ったが、今のラケットって、メイン16本か18本がほとんどだから、4.5本分か5本がショートサイドだね。
2本張りならメイン9本か10本。クロスが7本か8本。
大したことじゃないが、結構こんがらがるので、俺は紙に書いておく。
余った長さとかも後でチェックしやすいし。
942:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/17 05:54:01 VlUKvy1J
ストリングパターンだけから、本数を割り出すのは勿体無いです。
・ラケット面サイズ+ストリングパターン(18x19など)
・ストリング種類(ナイロンは伸び大)
・マシンのタイプ(ガットチャックまでの距離)
・張りパターン(一本張り、二本張り、ATW、BOX)
により、必要長が変わる。
測るのが面倒なら、ラケット17本分で試せば、問題なしだと思います。
943:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/17 13:28:46 T17oWqh+
SOHOストリンガーさんのHPを参考にされてみては?
944:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/19 01:51:53 Z/+wtQsu
>>928.929あたりで話題に出たストリングガイドだが
100均で化粧水などを容器に移し換える「スポイド」を発見して買って帰った
先端の金属筒が外径1.8ミリ、内径1.3程度で16ゲージは通過した
使えると思うので作ってみる
ガイド取り外し式でも300円くらいで作れそうだね
945:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/19 18:17:17 fbNKH2pP
>>944
おぉ、金属製のスポイトなんかあるんだ。プラスティックの奴しか見たことない。
ダイソー?キャンデュー?あと出来ればタグについてる品番とかよろしく。うちの近くはよく分からん100均だな。あるかなぁ
あとは、ストリングをよけて中に入れるときの芯が問題かなぁ
ストリング入れてそのまま通したら潰れないか?
946:944
08/12/22 09:44:08 rZXinS5G
あ~スマソ。。外袋は捨ててしまった
スポイドはダイソー製です。3種類ほどあったが一番太いヤツ
見た目は先端が金属の筒(8センチくらい)で後部のポンプ部分が「いちぢく浣腸」っぽいやつです
「芯」の部分は投げ釣りで使う天秤おもりの軸を流用(これは1.25ミリだった)
千枚通しの柄の部分に上記の軸を差し込んで先端を丸く研いで出来上がりました
ラケットによってはグロメットのホールが細くて不可な場合があったが(K61 TOUR)
ほとんどのラケには使えそう
イメージ的にはイーグナスのヤツそのものです(総額300円くらい)
947:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/22 11:12:52 59A3gyAG
>>946
無理を承知でお願いしたいが、写真とって画像UPなどしてくれませんでしょうか。すごい興味あります。
948:944
08/12/22 11:55:47 rZXinS5G
うpしてみました
見れるかなぁ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
949:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/23 19:27:25 G7X5K2Sw
>>948
おぉすげえ、見れた見れた。
なかなかいい仕事してますねー。てか前にEAGNASのレバーを改造した人?
釣りの重りのやつが、ちょっと俺は手に入りにくそうだが、ダイソーのポンプのやつだけでもいけそうかな。
てかこれ、GAMMMAみたいに外れないやつでも、結局ラケットの内側から差し込んで外に軸を出さなきゃダメだよね?
外から入れて、U字型とかになっててストリング入れた後に抜けるとかだと超便利かも。
作ったら売れそうじゃね?w
950:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/23 23:06:18 +oRUp2XU
削除されてるって出て見れないんだけどなあに?
951:944
08/12/23 23:12:32 ohCaemky
>>949
覚えて頂いていて光栄です
最初に45Ⅱにチャリのクイックレリースを流用した本人です(藁
のちに画像を公開していただいた方とは別人ですが・・・
製作中に色々とガットを通し易いようにと考えましたが、
グロメットホールの細さや、筒自体が16ゲージでギリな関係でこの形に落ち着きました
使い心地は良好。。
使い方自体はイーグナスの道具と同じ要領です
URLリンク(www.eagnas.com)
952:944
08/12/23 23:39:39 ohCaemky
ありゃ?
削除されてるね~
URLリンク(down11.ddo.jp)
URLリンク(down11.ddo.jp)
URLリンク(down11.ddo.jp)
URLリンク(down11.ddo.jp)
ロダを替えてみた
passは 1234
953:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/27 01:39:17 zS0zbtYy
>>928
>EAGNASのストリングガイド
これ昔買ったけど、一発で壊れたな。
使い方悪かったのかな。
Gammaの方が良いみたい。
954:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/27 15:08:26 SlrAsZZc
ストリングガイドが必要なストリングって、ナチュラルか細いマルチですか?
または、ラケットによって必要になりますか?
いつも、ペンチで入れ込んで間に合ってますが、先がほどけるストリングだと必要かな。
そういうストリングは張ったことないんで、必要を感じてないだけ?
955:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/27 21:11:20 nMrwfpl+
>>954
ナチュラルでも、柔らかいから何とか入ったね。
ちゃんと先っぽを斜めにカットして、ストリングムーバーでずらしながらやれば入るんだけど、上手く行かないときにかなりイラつくからw、あったらいいな、程度かな。
この前、XR-3だか張ったときは、52lbs程度なのにストリングが動かなくて難儀した程度。でも、ペンチで入れ込めたけど。
失敗してストリングをムーバーとかで何度も動かして傷つけるくらいなら、あったらいいな、程度かな。手作りだと300円くらいらしいしw
956:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/30 11:58:50 veGsnU7I
>>944
昨日、早速ダイソーでスポイト見つけてきました!
品番はスポイド大、化粧品S詰め替え容器No.107ってやつです。
ですが、3種類あるほかのスポイドのNo.63と64の小さいやつがちょうど入れ子のように中にはいるので、軸の変わりになるかも?
が、早速イグナスのパーフェ糞スピンガットを通そうとしたら、入らない(汗
どうも内径が1.3ないみたいで、1.3mmのストリングは通らないようです。ナチュラルもゲージが太いのが多いので、ちょっと自分のもってるやつは厳しいかな。
ま、ナチュラルはそれほどペンチで通すのに大変じゃないので、それほど使わないと思いますが。
ところで、筒を切るのはなにを使われました?ニッパーとかだと筒が潰れるきがするんですが、糸鋸とか?
957:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/31 10:15:02 LRZArrX8
張ってる最後の方でホール間違えに気付いたりして(orz)、同じストリングで最初から張り直しの場合は、
少しテンションを落とした方が良いですか?
プレストレッチになるから、張り直しがない時より固くなるかなと思いまして。
皆さんは、張り直す場合があったとしたら、どのようにしてますか?
ショップだと新しいストリングにしてくれるのだろうか...
958:944
08/12/31 12:49:59 U8iw5L4/
>>956
お買い物おつです
確かにスピンガットは通らないですね~
AK Pro16は通過したんですが・・・
筒を切るのは金のこ使用です
>>957
自分的には張りなおしでも仕上がりは大差ないように感じました
確かに少しだけ(2~3ポンド)落としたほうが理にかなってるのかな?
959:名無しさん@エースをねらえ!
08/12/31 17:13:36 rHAP1FTl
>>957
俺も自分用の場合はクランプを逆に?止めてストリングを外していって張りなおすくらいかな。最初からやる気力はないかもw
ナチュラルとかなら最初から張りなおすかもしれないけど、前にクランプが滑って外れたときも、そのまんま張ったが、割とちゃんと張れたw
プレストレッチという考え方もあるかぁ。自分でいつも張るときに固く張りあがって柔らかいのが好みならテンション落とすのもアリかもね。
俺はホームストリングの場合は絶対的なテンションの数値よりは大体同じ張りあがりになればいいから、プレストレッチとかで固くなるとかいうところまでは気にしないかも。
それよりは、ストリングの種類の影響の方が大きいと思う。
960:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/10 20:12:42 1/O+72mq
結び目を作るコツってありますか?
ショップで張ったみたいに小さくしっかり結びたいんだけど自分で結ぶと大きいし見た目緩んでそう、、、
って感じで。
最後の結び目を作る際、ポンドを上げると違うのでしょうか?
961:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/10 22:08:05 lpDFxWkj
>>960
コツは、一つ目をしっかり引っぱることだと思う。
8ノットで結び目は小さくなるけど、小さいのが良いかどうかは、よく考えてね。
962:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/10 22:21:48 y5e1mb8i
1つ目の輪っかを引っ張る方向にコツがある
ラジオペンチなどでフェイス中心方向、ナナメ上に引っ張る
そのまま力を緩めずに手前に引く
文章では伝わりにくいがイロイロ試してちょうだい
963:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/10 22:33:39 Pep1tjiZ
>ショップで張ったみたいに小さくしっかり結びたいんだけど自分で結ぶと大きいし見た目緩んでそう、、、
結び目が小さいとグロメットに食い込んであんまり良くないとか言うね。
最後のノットの時にテンションを10%くらい上げるのは、結び目をつくるところはクランプしたところからテンションかかってないから、ストリングが緩んでるジャン?
その分、結び目作ってクランプリリースした時にテンションが落ちるから揚げとくって話だけど、最後のストリングが緩んでも打感関係ねーよ、とか言う人もいる。
俺は、きっちり10%テンションかけて緩まないように、とかやり過ぎたら先端に当たった打感が固くなったので適当が一番フィットするw
今のところ緩んで外れたとかない。心配ならポリバルーンとかの接着剤を塗ると言う手もあるが・・・。
964:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/11 10:03:15 6iGwWF4G
1ヶ月程機械を動かさなかったんだけど
クランプの上下移動に滑らかさが無くなった、、、
片方はスムーズなのにもう片方は上げ下げが少し
力入れないと出来なくなって引っかかる感じがある。
しかもクランプを外すと差し込んでいる部分に汚れ、、、
これって原因はなんでだろ?
ちなみに買って1ヶ月半ほど。
メーカーに聞こうとしたら休みでorz
分かりずらくて申し訳ないけどお願いします。
965:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/11 13:44:04 7TvMjz6p
>>964
>片方はスムーズなのにもう片方は上げ下げが少し
>力入れないと出来なくなって引っかかる感じがある。
クランプを離しても、下に落ちない程度ですか?
かなり精度が良いクランプ+クランプベース?
汚れは擦れた金属片とかじゃないでしょうか?
メンテナンスは、自分の場合は定期的にオイルを塗ってます。
もともと、遊びがかなりあるため、引っかかることは皆無ですけど。
966:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/11 14:42:15 jwGr7kwc
>>964
汚れっつーか、古くなったグリスがついてるんじゃね?
クレ556とかは洗い流す力が強いので、大抵クランプのところにはグリスを塗ってある。買って間もなくても、製造してから時間は経ってるのでグリスも酸化するので、汚れて見えるんじゃね?
古いグリスをぬぐって、新しく買ってきて塗れば大丈夫だと思う。
メーカーやモデル名、使用頻度とか書けば細かいレスつくと思うけど。聞いた感じじゃメーカーに問い合わせてもあんまりぴんと来ないと思うよ
967:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/11 15:44:35 l7FsOFz5
>>964
URLリンク(video.google.com)
マシンの清掃方法の参考に
968:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/12 01:00:48 REGuJK9R
返答どうも。
>>965
手を離した状態で落ちない時と落ちる時があります。ですが落ちる時もゆっくりって感じです。
>>966
機種わスピンジャパンのバネ式です。
まだ3本しか張ってません。
間約1ヶ月空いてしまい昨日動かしたら書き込んだ状態でした。
購入してから1ヶ月半程です。
やはりグリス等が固まってしまったのですかね?
969:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/13 23:01:46 5W+BJJQ2
>>968
一度外して、グリスとか拭ってみて、巣コス湖動くようなら、グリスが原因。
グリス自体は拭っても問題ないので、試してみるといい。あとでちゃんとグリスアップしてね。
補充分はホームセンターで買って来い。シリコンスプレーとかでもいいと思う。俺は100均のミシン油使ってるけど。
メーカーと使ってる時間からして、不良ではないと思うけど、ギシギシ言う感じじゃなさそうだし。部屋の温度が低いと余計にグリスが固まりやすくなるし。
構造として筒に棒突っ込んだだけだし、クランプの上下はあんまりストリンギングに影響ある場所じゃないので、心肺ないかと。左右のブレも、交互にテンションかけるからそれほど影響ないし。
970:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/14 09:53:50 YtWqYqwZ
イグナスつかってるけど、2週間目には洗浄と注油した。
ものはロードバイク用だけど、だいぶ扱いやすくなったよ。
いい油を使ってないってのと、製造即販売ってわけじゃなさそうだからね。
971:名無しさん@エースをねらえ!
09/01/14 09:54:47 k2jvGFMH
>>969
レスあり!
今日ホームセンターでグリス買ってみます。