06/10/07 15:52:54 o2Yg3t77
ゴーセンのブースを見て来たけど、横の通し方が参考になった。
ガットをスイスイと泳がせるんだ。
あとプロのテンションは緩めの傾向みたいですね。
101:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/13 11:38:49 QCLRY8f6
クロスのヨリが激しいのですが、張るときどういったとこに注意すべきですか?
102:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/19 22:50:51 ABn/cPYd
O3のブーメランツール使うとひどく緩む。
なんかコツあるんでしょうか。
テーブルロックするとイグナスなんで微妙にぐらつくし
103:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/22 10:48:59 1R5jGrH2
>>102
なぜ弛むか考えるべし。さすれば答えは見えてくる。
104:名無しさん@エースをねらえ?
06/10/23 13:56:46 bgM+RD1Z
伊具茄子分銅式を使ってますが、メインはほぼ指定どおりのテンションではれるけど、
クロスがぜんぜんでない。メインと同じ53で張ったつもりが、30ぐらい(涙)
なんかいい方法ないですかねぇ~。
105:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/23 15:01:23 uoOksypR
クロスはストリングの抵抗があるので、必ずテンションは設定したより低くなるが、30はちょっと・・・
あまり気になるようだったら、1度テンション掛けて、一旦開放して、もう一度テンション掛けてください(2度引き)
但し、ストリングの柔軟性はやや損なわれます。
106:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/23 15:18:14 okitaUy0
>>104
電動式に変えたらどうですか?
107:名無しさん@エースをねらえ?
06/10/23 15:25:35 bgM+RD1Z
やっぱり電動式ですか・・・。
ネットをいろいろ見てると分銅式の方がよいと思って買ったのですが
やっぱり難しいのですかね・・・。
ありがとうございます。
108:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/23 15:44:04 wMBfjIYs
なんかネタかと思えるような超初心者が
立て続けて出てきたが
もう少し自分で考えて、自分の実践してみたことを
書いてみるといい。
その上でならば、みんな喜んで教えてくれると思うぞ。
109:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/23 16:15:20 pE3GJWcv
>>104
①平行がでてない
②グリッパーでガットが滑ってるの
③クランプでガットが滑ってる
③と予想
クロススに取り掛かるときにメインのときよりクランプの隙間を閉める
110:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/23 16:40:25 lpfM0PF0
引きながら緩みとりでもすれば
111:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/02 18:35:15 t92aGKc1
>>104
そもそも、そのテンションは何で計っているのかな
もしかして、数千円で売っているテンションメーターでは?
112:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 00:49:01 EShsEbO+
>>111
あなたなんで計ってるの?
数万円のG社のツールや数十万円するラテストとかRDC?
ここはホームストリンガーのスレなんでそんなん反則!
113:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 09:58:56 p1Y5CWb8
俺4200円のヤツ使ってるけど
>>104のようにメインが指定(設定)テンションと同じくらいになることはないな
面の大きさによるけど張り上がり直後で設定張力より+8以上の値が出るよ
114:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 10:15:57 s4WK6qYW
このメーター使ったことある人インプレ希望!
Tension tester (Tension meter)
URLリンク(eagnas.com)
115:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 10:37:05 0+qDzh+y
テンションメーターは個体ごとの誤差が大きすぎて
その数値をそのまま信用するのは危険です
使い方としては、テンションのばらつきを見る程度にしましょう
しかも使うと軽くノット状のへこみが出来ていて
鬱になるので、使いすぎには注意が必要。
でも>104のメイン、クロスのテンションの差は異常。
>>114
使い方が結構難しく、使うたびに違う数値がでてしまい
頭にきてヲクで売ってしまった。
単に使いこなせないだけかも
あるいは不良品だった可能性もある。
でも、ガットへの悪影響は少なそうだ
116:111
06/11/04 15:28:28 VJDhAt63
実は俺も104と同じ症状なんだ。
計測に使っているのは、
URLリンク(www.office-moco.co.jp)
にある4800円のやつ。
クロスの緩み取りを執拗に行っても大差ないし、ストリングによっては
メインとあまり違いが出ないこともあるので、
正確に測るものではないということで気にしていなかったんだけど。
117:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 17:55:28 Zzft1+0R
柔らかいナチュラルは低く出るし、硬いポリは高くでるね。
でも大雑把だけど使えると思う。とりあえず張りたてから
どれくらい落ちたかの目安にはなる。
118:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 18:36:43 hNWapKxw
>>106
は違う。
分銅式も電動式もコンスタントプルなので基本的に同じ構造。
テンションが出ないため手動式から電動式(もしくは分銅式)に変えるのならわかる。
119:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/04 18:46:25 hNWapKxw
テンションメーターは115さんの言う通りばらつきのチェックくらいにしか使えません。
そんな当てにならないテンションメーターの数値は気にしないで、
要はフェイスが太る方向に変形していなければ問題なしです。
120:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/05 01:17:38 z6D+Yq+m
テンションメーターが目安ぐらいにしか使えないのはわかるが、
あれほどコストパフォーマンスがいい器具はないと思う。
メチャ高いラテストなんかでも糸1本の強さは計れないんだな。
121:名無しさん@エースをねらえ?
06/11/06 13:06:02 tlYxMaN8
104です。
しばらく書き込みができなくて・・(汗)
あのあと、時間をかけて張りなおしました
(クランプを閉めたり、オールで緩みをとったりと・・・)
以前よりマシになりました。
でも、やっぱり低い気が・・・。
ちなみに、メイン:プロハリ クロス:ブリオ
上の方にでてる
Tension meterを使ってます。
話にでてるとおり、均一に張れてるかどうかみてるのに使ってます。
テニス専門店で張った友人のを計らしてもらうと
メインとクロスの差がすくなかったですねー
ガット張りはおくが深いですね
がんばって練習します。
122:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/06 14:42:11 pcE+cmGT
>>121
>ちなみに、メイン:プロハリ クロス:ブリオ
これメインがプロハリだから、抵抗が凄いんだと思う。
おれもメインにナチュラルつかうと、クロス30Pぐらいの数値は普通に出るよ。
つーか昨日はったやつがそう。(クロス45Pで計測30P)
スーパースマッシュの一本張りだと上と同じテンションで張っても、40P近く
出るかな。ツルツルなんで。
ブリオの一本張りなら最低5Pは上がる予感。
123:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/06 14:49:08 pcE+cmGT
>>121
あとメインが16本のラケットと18本のラケットでは抵抗の差が
思いのほか有る様だね。面の大きさもそうだけど。
上ので言ったラケットはLMプレステなのでガットが密。よってクロス
はかなり低め。
ちなみに2ヶ月前に張ったプリグラを今計ったらクロスはまだ40P近くあった。
面が大きくてメインが16本、ガットが密じゃないし。おまけにスーパースマッシュ。
でもクロスで30Pと出てしまったプレステの方が明らかに面圧が凄そうだし。現実に
飛ばない。
ラケットは何なの?面が小さくてガットが密か、あるいはメイン18本で当たりでしょ。
124:名無しさん@エースをねらえ?
06/11/06 15:40:16 tlYxMaN8
104=121です
ラケットは、ご指摘の通り
Midサイズのiプレです
すごいですね、そこまで当ててしまうとは。
凄く勉強になりました。
ありがとうございます。
125:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/06 15:54:37 1Km1SkNV
そんなに気にしなくていいということでFA?
126:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/06 21:04:32 pcE+cmGT
>>124
てか逆に質問に応える形で、こちらこそ勉強になりました。
とにかくプレステはガットが密なんで、油断すると
面がガチガチになり過ぎて失敗してます。
というか未だに試行錯誤。
クロスのテンションを出すには、10Pはアップさせないと
無理でしょうね。てかそれやると飛ばなくて悲惨な結果になる
と思います。
でもメイン45Pくらいで張って、クロスを55Pで張ると
どうなるかも興味が無くも無いですが。
127:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/10 19:56:48 0TJJt+QJ
イグナスってメールのレスポンスどうなの?
日本語だから返事が帰って来ないのかな。
128:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/11 03:54:03 RpPmh1gp
>>127
早く帰ってきますよ。
129:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/11 12:08:21 Ealu9HtL
>>128
そうなの。
一通目はもう一週間もたつので、もう期待薄かな。
日本語ページにないボールマシンだったので混乱してるのかな?
しかし何の返事もつーのもね。
二通目はヤフーアドレスに出したけどこっちもスルーされてる。
ダメだったら、本国に英語で出してみるか。
130:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 17:21:37 R0OGqnFD
こないだガット張りを頼まれたのですが
そのとき預かったラケットの張り方が気になりました。
メインが下で終わるラケットで
ロングサイドが下から7番目のクロスから上に向かって張られタイオフ、
ショートサイドがクロス一番下から上に向かって張られ
下から6番目のクロスまでいったらノットホールへ回り込んでタイオフ。
私はこの張り方を知らないので持ち主に「汚い張り方ですね」と言ったのですが
張り人の店で張ってもらったちゃんとした張り方のはずだと返ってきたので
それ以上は追求するのをやめました。
これは何という張り方でしょうか?
131:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 22:39:10 V2Sksp0V
「張人の店」?
「ちゃんとした張り方」?
ぷぷっ!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
このページの真ん中ぐらいにある50/50(1本張り)だろ
こんなロスの大きくてメリットの少ない張り方誰もやらんよ。
ラケットがなんだか知らんが、なぜこの張り方をしなきゃならんのか
聞いてみな。
132:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 23:00:17 ebrF6qDk
>>131
その図の張り方とは違うんじゃない。
ショートも下からって>>130の人は言ってるけど。
とにかく下から6番目がユルユルになりそうだな。
133:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 23:08:47 aRqDiixr
>>130
ラケットは何?
張り人の店なら通常ゴーセン張りじゃないのか?
134:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 23:25:40 R0OGqnFD
ProKennex Ionic Ki 10 16/19
50/50じゃないです。
ゴーセン張りは知らないし検索しても調べきれなかった。
とにかく外側の長い回り込みが汚く感じました。
135:133
06/11/13 23:28:15 gKg0hW9l
>>134
131のHPの一番上の「基本的な張り方」が「ゴーセン張り」と言われてます。
店で張り方の指定をしなければ、この張り方されると思います。
136:128
06/11/14 01:35:28 BYZwoW98
>>129
こっちは、その日のうちに返事が来ましたよ。
137:134
06/11/14 08:08:12 yTDgbPG+
なんだ、普段俺がやってるのがゴーセン張りだったのか
アリガト
138:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/14 11:56:56 4Tfg0mmI
>>136
ストリングマシンですよね?
10日たったのでもう一度出したら直ぐに返事が来て。
担当者が出張中なのでもう少しまってだって。
日頃注文がないボールマシンのせいだと思うけど。
でも、どう考えても遅せーよな。
139:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/15 00:08:45 JQJyPDz4
>>138
こっちは、スタクラでした。
ちなみに、大阪の方にメールしたんだけど
1日に3通位のやりとりもありましたよ。
140:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/15 00:45:14 tUTEwNwd
>>139
ちなみにスタクラって送料いくらくらい?
2本かった内の一本が壊れちゃったよ。つかバネを手で伸ばそうとしたら引きちぎれた。
141:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/15 01:14:32 JQJyPDz4
>>140
送料は、500円で総額4280円でした。
142:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/15 01:39:53 yo+YUh0F
>>141
どうも。
送料は安いんですね。
ただ、英語ページの特価見てると日本語ページも追随して安くして
くないかなあと思います。スタクラ初め半額近いのが多いし。
もっとも、1本2本なら送料が安いぶん変わらないか。
143:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/15 05:37:33 BiHU1jpM
eagnas製品、俺は美原まで引き取りに行った。Sマシーン送料節約のため。
144:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/20 06:06:29 A7BHqKvR
イロコイって2ラッシュする時以外では初期トラボイはなんに使う?
145:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/20 06:07:35 A7BHqKvR
誤爆った
146:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/21 10:15:20 aCdHw1GU
イグナス以外だったらどこがお勧めですか?
147:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/22 20:40:06 1PtefNqm
イグナス種類がいっぱいありすぎてどれがいいのかわからん。
10万以下で電動式だとどれがいいでしょうか。
148:138
06/11/22 23:15:15 d4LyuPsi
>>138
まだ返事こないよ。長い出張だな。
149:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/28 23:18:33 zLxENes2
今からイグナスでガット張り機を買おうとしている者です。
おととい大阪事務所に質問メールを出しましたが138さんと同じで
返事はまったく来ないですね…そういうもんかな。
Arc-table21,Flex740,XP-45Ⅱのどれかにしようと思ってるんですが。
年内には買いたい。
ところで、ホームストリンガーの皆さんに聞きたいのですが、
マシンや用具のメンテってどのくらい気をつけられてます?
ログを見るとイグナスのクランプが滑りやすそうなので
油脂取りは必須?かと思ってるのですが、
「これがあるといいぞ」みたいなメンテ器具があれば教えてくれませんか?
特にイグナスのマシンを使ってる方の実体験とか。
150:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/28 23:33:03 2qq82oaW
>>148
3週間以上かかって返事がきたけど。
日本ページに乗ってないボールマシンは当然在庫がないそうで
送料約5万だってさ。
それだとアプローチと大して価格がかわらなくなるので、故障
した時のリスク考えると買う気になれなかった。
せめてトータル13万くらいなら考えたけどね。
船便を聞いたけどだめらしい。
手間取ったのはボールマシンを頼もうとした人もいなかったからだと
思う。普通はもっと早くレスポンスはあるようだ。
151:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/29 00:12:02 3dNgs9cD BE:270238673-2BP(0)
クランプは不定期にエタノールで脱脂してます。
152:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/29 10:05:46 hr4sLRYH
ブレーキダストクリーナー
これ最強
153:名無しさん@エースをねらえ?
06/11/29 11:24:41 46is6+gt
152さんに同じく
ホームセンターで売ってる、ブレーキダストクリーナを使ってます。
154:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/29 14:37:46 Sz66R3Ib
これから、張り機を買おうかと思っている素人なのですが、
いくつか疑問があるので教えていただけないでしょうか。
1.スターティングクランプと張り機固定のクランプを二重に使って
メインやクロスのはじめを止めると思うのですが、張り機のクランプ二つしか
使わないとすべりやすいということでしょうか。
2.フレームの歪みがないように張る・・・。ラケットをはずすときに止め部分に
押し付けられていたり、隙間ができていなければいいということでしょうか。
3.目打ちなしでタイオフするというのは、テンションを上げて引いておき、
少し手で引っ張りながらグロメットぎりぎりにノットを作る職人技ということ?
155:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/29 14:42:58 0am34OFQ
ポリに適してるノットの種類って何でしょう?
どれをやっても、引っぱりきれなくて弛みが出ます。
とくにグロメット間のフレーム外周部分、あれが全然突っ張りません。
コツとかもあれば教えてください。
他のガットであれば、スターティングクランプに巻き付けて、楽に引っ張り
きれるのですが。
156:149
06/11/29 19:26:58 BBORYof+
>>151~153
ありがとうございます。
ブレーキダストクリーナは思いつきませんでした。
そして本日他の店で頼んだスタクラ・オウル・ロールガットが到着…
…イグナスからは今日も返事無し。
俺 に ど う し ろ と ヽ(`Д´)ノ
辞書片手に本社にメール出そうかな…
157:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/29 23:25:55 f7C3O6BX
154>>
1.
やってみると簡単にわかるんだが、スタクラでとめないでリリースすると
下でクランプした方はフレームの中でブラブラしちゃうでしょ。
それにクランプが滑りやすいから。
2.
大雑把にはそれでいいと思われ。
正確には、やっぱ計測でしょうな。
3.
単純に最後の糸を設定テンションより高めに引いてクランプ。
そのままノットを作るだけ。でも慣れないとやっぱりダヨダヨに
緩むんで最初は素直にオウルを使うことをすすめます。
155>>
パーネルノット最強。
158:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/30 05:50:57 ayO4aenF
>>156
電話してみたら?大阪倉庫に。
僕は商品いつも引き取りに行くけど親切に対応してくれますよ。
電話番号:072-361-2218(日本語)、090-1959-7989(日本語)
159:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/13 16:10:23 xAH7teqt
マシントラブルです・・・
イグナスこのタイプ(URLリンク(www.eagnas.com))
を使用していますが
下記URLの
URLリンク(www.eagnas.com)の
マニュアルクランクテンションヘッド?というテンションがかかれば右に動く
黒い棒ありますよね?
今までは何も問題なく使えていたのですが、昨日突然
テンションをかけて棒が右に動いて、
ストリングが動かないようになるはずなのですが
緩むように左に動いてしまいます。
説明書を見てネジ締めなどで対処しましたがネジをしめるとハンドルが
回せなくなってしまいます。
どうのように対処すればいいでしょうか?
宜しくお願いします・・・
160:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/13 17:29:58 LPSvOAEW
HEADのプレステージ系はメインよりもクロスを高く張るそうですが、どれ位のテンションで張ると面圧が高くなるんでしょうか?
また、クロスをメインよりも高く張る事で変形する事はあるんでしょうか?
161:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/13 20:40:09 mN3AvNxg
マシンの種類にもよるが、変形します。
基本6点止めのバボラであればベタ張り基本。
4点止めや2点止めであれば、縦のテンションの約10%落とします
面圧を測る機械持ってます?
プロであれば、ラ・テスタやRDC持ってるので測れるけど。
RDCは精度高くなく信頼性に欠けるからあまり使用せず、ラテスタ使うけどね
162:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/15 00:06:41 byqjXWSQ
フォルクルのVエンジンみたいな特殊なフレームのラケットを張る場合、
気をつけるべきことはありますかね?
硬く張ると歪みそうで…
163:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/16 20:38:50 XDJmiR8C
>>162
知り合いのホームストリンガーの話や某サイトの掲示板の掲示板の話では、
かなり頑丈に出来ているそうで、あまり気を使わなくて良いと聞いたが。
164:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/16 20:53:51 IZKtGC3c
問題なく張れます。
注意点はノーマルラケットとおんなじです
165:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/23 10:42:01 3v7FDDGi
最近、自分で張り始めた初心者です。二本張り(クロスは上から)で張っています。
テンションメーターでの測定値はほとんど変わらないのですが、
ショップで張ったものよりもどうしても硬い打感になってしまいます。
スイートスポットが狭いような。
あとタイオフする部分を10ポンド高くして、さらに目打ちをしているのですが、
どうしても緩みやすいみたいです。ショップ張りよりは5ポンドくらいゆるいです。
ガットを張る前後でのラケットの変形はほとんど無いように思います。
先輩方、ぜひアドバイスをお願いします。
166:165
06/12/24 14:34:04 siRWIUjP
なんか文章がおかしいので訂正です。
タイオフする部分だけ緩くなってしまい、
あとの部分は緩くはありません。
167:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/25 22:35:26 ae2qAyHM
>>165
クロスは5本張ったら2ポンド落とすとかそういう
基本的なことはしているのか?
どういう張り方しているか詳しく書かないと
アドバイスする側もしようがないぞ。
質問文も「ショップより硬い」打感で
でも張りあがりは5ポンドゆるい?
よくわかりませんなー・・・。
ちなみに俺はタイオフする最後の糸は10%UPで
引いてクランプするので目打ちは使っていない。
168:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/25 23:16:34 35Y42/Bh
外しているかもしれないけど、硬く感じる原因としては、
1.張っている時間が長い。
なれないころは、張のに時間がかかりますが、その間にストリングが
伸ばされて硬くなってしまう。僕の場合1本ごとのテンションをかけてい
る時間は20秒ぐらいを目安にしています。
2.テンションがばらついている。
1.にも関連しますが、同じリズム、同じやり方で張っていかないとテ
ンションがばらつきます。僕の場合メインだとストリングメーターで測
って最大値と最小値の差が3LBS以下を目標にしています。(両端は除きます)
あと、タイオフについては一つ前のテンションが下がらなければいいんでは
ないでしょうか。ストリングメーターで測ると両端は必ず低く出ます。(と
なりのストリングが片側しかないため)
169:張人
06/12/26 01:12:59 2epjMU7I
>>165さんへ
ここにいる方々よりかは経験は劣ると思いますが少しだけ。
私はメインの6本ずつの左右の『音』が同じになるように気を付けています。
後は35分で張る事です。早くても遅くてもストリングに影響が出ます。
ショップの張り方が全てではないでしょうから、
変形が無ければ少しずつ自分に合った張り方に出会えると良いですね!!
170:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/26 05:15:52 vsRTS2OS
目打ちを使えばよいと思います。技術のあるストリンガーは逆に使ってます。
171:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/26 11:18:39 VGe9ijp1
>>165
確かに情報があまりにも乏しいので
まともな回答は難しいのですが
まず、ストリングマシンが違えば
同じテンションを指定しても、実際のテンションが
異なることは常識です。
その為、ショップとは違うテンションで張られた可能性が高い。
張りあがってから、測定までの時間が同じだったとして
その上で、テンションメーターの測定値に差がないのに
打感が硬いというのは、ストリングスの柔軟性が損なわれている
ということが考えられます。
どうしたらいいのかは、まずご自分の張り方を
出来る限り詳しく説明されれば、きっとレスがつくと思いますよ。
172:165
06/12/26 12:30:23 PbfgSo/z
レスありがとうございます。
メインは52ポンド(真ん中二本は+6)、クロスは上から50,48,46と1/3づつで張っています。
慣れていないので、一時間くらいはかかって張っています。
硬い打感というかスポットが小さいというか、、表現しにくいですが。
メインは真ん中二本が3ポンドくらい緩いです。
クロスはやはりスロートに近づくにつれて若干テンションが上がっていくようです。
タイオフ部分の緩さが目についたのですが、均一に張れていないのではそれ以前の問題ですね。
もう少し数こなしてみます。
173:167
06/12/26 21:13:16 OR+CHWU7
>>165
ラケットによっても張りのポイントがちがったりするので、
同じラケットで数回張れば納得の張りになってくるのでは?
あと+○ポンドとか-○ポンドとかはマシンによって違うので
そこも慣れで探るのがよいと思う。
170の言うように上手いプロストリンガーはグロメットやガット
を傷つけないテクと自信があるので目打ち使用する意味があるが、
ある一定以上のテクがなければかえってデメリットが多いので
目打ち使用は俺はあまりオススメしないな。
174:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/27 12:55:47 06qzciA/
俺は目打ち推奨派
ただし、目打ちで40,50lbs止めようとしても無理。グロメット、ストリングを痛めない範囲で使う。
あくまで使わないよりましという程度で増し引きの補助で使う。
175:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/27 16:45:20 Cnatp+tL
>168
ちょっと疑問に思ったのだが、張るのに時間かけて、しっかりと初期伸びを取って張るのは悪いことじゃないと思うが?(テンションをかける時間を一定にすることには同意)
目的のテンション以上の力で、引きすぎて伸ばしてしまうのはまずいかも知れんけど、指定テンションでじっくりと初期伸びを取ったほうが、張りあがった後のテンション低下は抑えられると思う。
そもそもガットはラケットに張られている間、ずっとテンションがかかった状態になるので、目的とするテンションで、多少長く引っ張ったからと言って寿命が縮むとは思えん。
もしラケット自体に、緩みを感知してテンションを維持するような機構が付いていたとしたら、理想的じゃね?
その状態で、反発力が無くなった時が、ガットの寿命だと思う。
>165
テンションのばらつきや、ラケットの変形が無いのなら、張り方に問題は無い、あなたの張り方として、常に同じことが出来るようになればいい、もし今回のテンションで打感が硬いと感じたのなら、同じ張り方でテンションを落とせばいいことです。
ショップのテンションを過信しないほうがいい、いい加減なショップなんていくらでもあるし、良いショップでも時間単価の関係もあるので、ある程度早く張らないといけないから、初期伸びが出る分ゆるく感じると思う。
早く張るのがうまい張り方ではない。
176:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/27 23:24:05 uu7UTLUK
>>175
168です。
いや、別に丁寧に張ることを否定する意図はなかったです。
極端に長い場合に弊害があるということを言いたかっただけで・・・。
ちなみに自分ではテンションを20秒かけるというのは結構長いほ
うだと思ってますが、どんなもんでしょ。
177:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/28 15:45:12 5duVENzQ
>168
常識的範囲なら、マシンで引っ張る時間が極端に長くても弊害など無いのでは?
ストリングの特性は、引っ張った直後は急激に伸び、その変化は時間と共に緩やかになり、初期伸びが完全に取れると、そのテンションを有る程度維持し続けます。
私はバドミントンですから、テニスの方に口出しすべきではないのかもしれませんが、バドミントンもテニスも、ストリングの特性自体は、それほど変わらないと思います。
ラケットに張られたストリングの状態は、作用反作用の法則により、ラケットのフレームから張られたテンションで引っ張られている状態です。
この状態は、マシンにより引っ張られている状態と、なんら変わるわけではありません。
もし長時間引っ張ると弊害があると言うなら、それ以上のテンションで張られたストリングは、張られた直後に使用に耐えないものとなってしまうでしょ?
重要なのは、各部分にテンションをかける時間を一定にすることであり、一定であれば長時間引けば引くほど、張られた直後に近いテンションを維持できるということです。
本気で極端に長時間引くと(1時間とか)、間隔があくので張られた直後はテンションがばらついているように見えるかもしれませんが、初期伸びがとれると、理論上はほぼ一定になると思います。
178:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/28 21:12:55 zyhlh4yA
>>169です。
>>175
引っ張る時間は長い方だと思います。ナチュラルを引く時の時間かな?と思うくらいです。
ただ、テンション維持率は多少上がるので好き嫌いだと。
私は大体10秒くらいです!
>>177
張り方は人それぞれ、好き嫌いはあって良いと思いますが、もし貴方が他人のストリングを張るのであれば
もう少し正しい知識を付けた方が良い気がします。
>もし長時間引っ張ると弊害があると言うなら、それ以上のテンションで張られたストリングは、
張られた直後に使用に耐えないものとなってしまうでしょ?
2度引き等だとテンション維持率は高くなるが、ストリングは細くなり切れやすくなるし、
大体のストリングは60ポンド以上のテンションを維持できません。
時間をかけて扱きでストリングのフィーリングを損ねてでもテンションロスを抑えるか、
従来の伸びで抑えて打感を取るかは人それぞれ好みだと思いますが。
私は後者です。
179:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/28 21:36:29 xyeqBgXL
60ポンドとは極端だな
180:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/28 22:41:49 +zZxUFs5
178>
まあ、もちろん1時間と言うのは極端な話で、私は1分はかけますかね~
特にクロスを張るときの、メインとの抵抗を逃がす作業とかゆっくりやると、それ位はかかってしまうから、それを考慮し、各ストリングにテンションをかける時間をなるべく一定にしたいので、他の部分もそれにあわせます。
私は分銅式を使っていますが、1分位かけると分銅がほとんど下がらなくなるし。
ほうほう正しい知識を、オカルトではなく理論で説明して欲しいです。
もちろん、人のストリングを張るときは、その人の好みに合わせるのは当然でしょう。
私の張り方だと、初期伸びが取れて、あなたが短時間で張った場合より硬く感じるでしょう。
だったら、最初から私の張り方で、その人の好みに合うように、テンションを下げて張りますよ。
簡単に言うなら、安定後のテンション目標を50ポンドとした場合、あなたの場合はそれ以上のテンションで引き、張られた後伸びて50ポンドに落ち着かせようと言うもの、私の場合50ポンドでゆっくり伸ばし、50ポンドを維持できる状態にして、次を張ろうと言うものです。
極端な言い方ですけどね。
さて、あなたの言い方だと、私の張り方はストリングを切れやすくし、あなたの方は問題なしと言う・・・
おかしなことですね、大体物質と言うものは、急激な変化を与えたほうが、障害が出やすくなるのに、あなたは逆だと言う・・・
ゆっくりと50ポンドに安定させた場合と、それ以上のテンションをかけた後勝手に伸びて50ポンドに落ち着いた状態・・・
そのフィーリングに違いが有るならば、まさに好みの問題で、それを選ぶのは自由です。
何度も言いますが、ラケットに張られている状態のストリングは、まさにテンションをかけっぱなしにしている状態です。
同じテンションで、機械にテンションをかけられている状態と、物理的に何も変わりません。
ゆっくりと張ることの利点はまだあります。
あるストリングにテンションをかけた場合を、縦軸にストリングの伸び、横軸を時間とします。
そのグラフは時間と共に、まず急激に立ち上がり、時間と共に緩やかに平行になっていくでしょう。
各ストリングのテンションを、出来るだけ均一に仕上げるのがいいのは当然ですよね。
テンションをかけて、クランプで止める。
この作業を各ストリング毎回グラフの同じ位置で行うと、理論上は同じテンションにそろうでしょう。
実際は長さの違いや、メインの真ん中以外は、前のストリングを張る際一回テンションがかけられているので、変動しますけどね。
これを踏まえ、あなたと私の作業がグラフのどの位置で行われているか考えます。
あなたはまさに急激に立ち上がっている場所で行っています。
私は、流石に完全に平行までは待てないが、カーブが緩やかになった場所で行います。
あなたはどうか知りませんが、私はホームストリンガーです。
たいした技量は持ち合わせていません。
最初の質問者も初心者のようです。
どの位置で作業を行ったほうが、均一に張れるでしょう?
急激に立ち上がっている部分では、時間にシビアです。
ちょっとした手順のまごつきで、クランプした際のストリングの伸びに誤差が出ます。
結果テンションもばらつくでしょう・・・
あなたがプロストリンガー(自称では無く、ほんとに職人的技量を持った人)の様に、毎回同じ時間で正確なリズムで張り上げられるならいいのですが、私や質問者程度の技量であるならば、グラフの緩やかになった部分で作業したほうが、制度の良い作業が出来るでしょう。
以上
181:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/28 22:46:50 +zZxUFs5
ぐお・・・最後の方誤変換してるし・・・逝ってよし?
182:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 02:05:20 ECbm+CTT
以前から考えていることだが、実は糸自体の伸びよりもフレームサイドの角に残った
緩みというか遊びが伸びの大多数を占めている気がする。
よって堅い糸だがポリは初期落ちがひどいのではないだろうか。
思案の末私が導き出した結論は、クランプをフリーにしてしごくこと。
面圧は普通に張ったときよりも高くなるが、初期落ちはだいぶましになった。
183:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 10:07:48 tX7XR1Rk
>>180
ストリングスって伸び方にいろいろな特徴がありますよね
だらだらと伸び続ける糸もあれば、急激に伸びていったん落ち着くもの
よりの戻し方でも、伸び方に変化が出るもの等・・
だらだらと伸び続ける糸が、テンションをかけてから
クランプするまでの時間を均一にするという点では、一番神経を使うかな
現実問題として、張りあがった直後に一本一本のテンションをはかって
ばらつきがあったら、それは切れるまでばらついたままです。それが現実です。
張るのにあまり長い時間をかけない方がいい理由の一つです。
時間の経過とともに全体にテンションが下がってくるので
差は減ってきますけどね。
だからこそ、みんな微妙にテンションをあげたり下げたりしながら
均一に張ろうとするわけですよ。
しっかり初期の伸びをとって張った場合のデメリットとして
ストリングスの本来持つ柔軟性が損なわれてしまっている
つまり一番美味しいところをみすみす捨ててしまう。
というのがあります。
この辺は、プレイヤーと相談して決めればいいと言うのは同感です。
私には細かい理論は分かりませんし、理論武装しようとも思いません。
ただあなたの理論には、何かが欠けていると思います。
たとえば、フレームの元に戻ろうとする力や
糸の長さのちがい等
理論は大切だと思いますが、最初に理論ありきではなく
経験則をうらずける理論を持つようにすると、良い先生になれると思いますよ
これからの活躍を期待しています。
184:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 13:10:17 SjRXGcwr
バドストリングに比べテニスストリングはなかなか伸びが止まらないような・・・
さらにフレームとの抵抗もバドの比ではない
ストリング素材でもバドにはポリはルキシロンくらいだし
違うことは結構あるよ
あれ、何が言いたかったんだっけ
185:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 17:34:27 9OUguNV4
ゆっくり張ろうと言ってる者です
まず言いますが、本気で1本1本完全に伸びが止まるまで待って張ろうなどとは言ってません。
試したことも無いし、そこまで時間を置いたら、別の要因も含まれて、逆に複雑になりそうだし(^^;
確かテニスガットの初期伸びが完全に終るのは12時間後らしいですね。
あくまでも、極端な例として言ったまでです。
私が言いたいのは、ストリングにテンションをかけた際考えられる、伸びの特性曲線の変化が緩やかな領域を使って張ったほうが、ホームストリンガー程度の技術では、テンションのばらつきも押さえられるのではと言っているのです。
1本1時間・・・いや、でも一回試してみるのも悪くない・・・これも経験、ただ43時間かかるな~・・・
経験則と言ってる方もいますが、まさに別件(ちょっとしたデータ取り)で、すべて同一テンションで、長時間引き(1本あたり3~5分位かな?ただし、緩み取りやテンションロスがおきそうな部分では念入りに解消させながら)になるような張り方をしたことがあります。
結果、テンションあわせるつもりも無かったのに(引っ張ってからクランプするまでの時間が一定でない)、なぜかかなりそろってしまったため、こう考えるようになりました。
186:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 17:36:33 9OUguNV4
つづき
その時の覚えている限りのデータです。
このときは、あくまでもデータ取りのため、テンションそろえようとかしてませんのであしからず。
張り方はゴーセン張り。
テンションはバドミントンでは標準的な20ポンド。
ちなみにその際のラケットの変形量は、私が1年で5本も折るほどやわなラケットにもかかわらず、4点計測で上端下端0mmサイド上部0mm中部1mm下部1.5mmでした。
図り方は、フレームの各ポイントにステッカーを張り定規をあて、読み取りやすいようにペンで印を付けて計測(大体何mmとかいいかげんな計測はしていません)
テンションのばらつきは、テニス用のテンションゲージ(結構有名な丸いやつに読み取りやすいよう目盛りをペンで追加したもの)なので、正確かはわかりません。
メインは中央部では0.5ポンド程度のばらつきサイド3本は2(3だったかな?)ポンド程度ばらつき(ここは長さ的に他とはテンションかかる回数が違うため?)。
クロスは下から上まで同一テンションで張ったにもかかわらず、先端部分で急に3ポンド程度急に高くなったが、実際に使用される部分での誤差は0.5~1ポンド程度でした。
何度も言いますが、テンションロス解消の操作はしましたが、すべて同一テンションをかけ、引っ張ってからクランプするまでの時間は普通以上に長いと言う以外は、ばらばらです。
現在このデータを下に改良中。
なお、このやり方は、フィーリング云々を除けば、張り手の違い、長さの違い、材質の違いによる誤差は、早く張る場合に比べ、非常に寛容と思われる。
なぜなら、材質による伸びの特性曲線を張り手が知らなくても、変化の少ない部分で張るからである。
もちろん長さの違いも、その後伸びる量が少ないため、引いた直後の、これからまだまだ伸びる状態よりも誤差は少ないであろう。
手技の不手際などの、張り手の違いにも寛容である。
後問題は、フィーリング・・・・
経験則と言った方、あなたが長時間引いたときの、経験則を教えてください。
あと、あなたが言うやりすぎると反発性が落ちると言う初期伸びの取り方って、プレストレッチのことでは?
187:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 21:58:57 ZQM2r1Da
184>>
私もテニスとバドミントンが完全に一緒だなんて思ってませんよ(^^;
テニスの方が、ストリングの役割が非常に大きいことは知っています。
材質も色々あるのも知っています。
できれば、この考え方が、テニスでも通用するのか、通用する材質としない材質があるのか、やってくれる人がいるなら、試してみて欲しいです。
私も知りたい。
フィーリングの問題も、打感と言う意味では、私は悪いとは感じません。
今現在、まったく同じラケットに、同じストリングで、1本は張り人の店で張った25ポンド、1本は私のやり方で張った23ポンド。
ショップのストリングの方が2週間先に張られた状態で、テンションゲージでは同じくらいに出ます。(正直ショップの方が、メインの中央がすぐずれる)
打感は私レベルでは、正直違いがわからん・・・
実は、現在クラブに来ている、実業団1部リーグの人のラケットを狙ってます(笑)
現在交渉中
誰か試してくれる暇人っていません?
やり方として、
①引きっぱなしの出来るストリングマシーンであること。
②使用するストリングが少なくとも目視状態で伸びなくなる時間引くこと。
③時間もあることだし、緩み取りやフレームとの抵抗やメインとクロスの抵抗を取る作業はしつこくすること。
④いつも通りのテンションで引くと硬くなりすぎるため、テンションは落とすこと。
188:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 22:11:06 ZQM2r1Da
忘れてた(^^:
テンションは1回目は、すべて同じが望ましい。
おそらくメインの中央2本は若干緩め(ただし通常の張り方ですべて同一テンションで引いた場合よりは差は少ない)
メインサイドの短い部分は若干高め、クロスのトップ数本の短くなった部分が若干高めに出ると思われるので、2回目以降修正。
いずれも通常の方法で引いた場合よりは、差は少ないと思います。
いろいろやってみるのも面白いと思うけどな~(^^;
結構経験則という言葉を聞くけど、実際に自分で試した上で言ってる人って少ないからね。
189:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/30 02:03:30 JLKBUjTi
178でどんなガットも35分で張る者です。
テニスストリングで時間があったら経験として出来~るだけロスの無い張り方をやってみようと思います。
お客様にテンションロスを気にする方がいたら困りますしね。。
ただ、やはり自分が使うラケットではテンションロスよりもフィーリングの良い方が好きです。
縦ポリでも1~2週間持ちませんし。伸ばして張った方が切れやすいですし。
だから40分以上かける張り方は普段はしません。
張人の試験でも減点の対象になります。
両方のメリット、デメリットを知っていて丁寧に張るのは良いと思います!!
190:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/30 10:18:46 hRVYWUTb
178>
遅く張ろうと言っているものです。
私は別に技術がある方(プロ)に私のような張り方をしろなんて言うつもりはありませんよ。
技術の裏付けがある速さなら問題ありません。
どんなストリングでも、同じ時間で、なおかつテンションのばらつきも無く張り上げるのなら、それは相当な技術の持ち主だと思います。
あなたはそれをどの程度の訓練や経験で身に着けましたか?
私を含め、そこいらの週2,3本しか張らない、ホームストリンガーが、身に着けることができる技術ですか?
もし張る時間だけを同じにすることができても、それはきっとただ雑なだけの仕事になりますよ。
それこそ、友人の物でも張らないほうがいいでしょう。
ビデオで見たプロストリンガーの張り方は、すばやく、よどみなく、リズムも一定で、まさに惚れ惚れするものでした。
このような人なら、確かに急激にストリングの状況が変化する領域でも、正確に張り上げることができるのでしょう。
ただ、私が言いたいのは、初心者にまず張るスピードを早くするように言ったように思えたのです。
だからつい噛み付いてしまったのです。
まず目指すべきは、正確にテンションのばらつきが無いように張り上げるのを目指すべきでは無いでしょうか?
そして、正確に張り上げる技術が身についてから、精度を落とさずに、速さを求めるのもいいでしょうし、一部テンションをわざと操作して、ユーザーの細やかな好みに合わせるのもいいでしょう。(まさに感性の部分)
現実問題、ショップで張った場合、時間単価の問題もあるためか、大体30分前後で張りあがりますよね?
でも、その張り上がりには、店によってまったく一貫性がありません。
バドミントンの方でも、ショップで20ポンドで張ったというラケットが、張り上げで売ってる子供用のお遊びバドミントンセット並のユルユル状態になっているのも見たことがあります。
これは、技術も無いのに、速さを求めているために起こっているのだと思います。
191:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/30 12:18:17 X9e55EcC
長文、乙!
やっとわかった。
データはすべてバドミントンのラケの話なんだ。w
こりゃ話をかみ合わせるのが難しそうだな。
あなたの張り方の場合は張りながらのテンション調整は
メインのセンターとサイド部分、それとクロスのトップ数本部分
だけってことですよね。
弛み取りはしっかり行い、後はテンションを1分以上かける、と。
張り方は下からのゴーセン張り。
これから2本張るんだけど、FXPラジカルOSにVSチームなんで怖くて試せない。
モアアタックが下からのゴーセン張りが出来るから
そのうち試してみるかな。
上以外で、張るときに気をつけることは有る?
あっ、そうそう
引きっぱなしの出来るストリングマシーンで
テンションの1回目、2回目ってどういうこと?
192:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/30 14:07:02 hRVYWUTb
191>>
すいませんわかりづらい話で、一応最初のほうで、バドミントンの人間がテニスに口出していいか判らないがとは書いているのですが、ハンドル書いてなかったから、判りづらかったですね(^^;
試していただけるんですね!
すごく結果に興味あります。
>メインのセンターとサイド部分、それとクロスのトップ数本部分
>だけってことですよね。
はい、メイン中心だけは、唯一1回しか引っ張られませんから、若干修正が必要になります。
サイドは逆に短くなり、すでに何回も引っ張られた状態になるので、修正が必要になります。
↑マシンの、フレーム-グリッパー間の距離にもよりますが
マシンによっては、クランプする場所がフレーム近くまで持っていけなくなるので、その修正も必要かと思われます。
>弛み取りはしっかり行い、後はテンションを1分以上かける、と。
>張り方は下からのゴーセン張り。
1分以上というか、分銅式だとわかりやすいのですが、テンションロスの解消のため、ストリングをひっぱたりしても動かなくなる時間であれば問題ないかと。(あくまでも、手技の未熟な者でも扱いやすい特性曲線の領域へ持っていくのが主目的ですから)
まあ、判りやすいから1分でいいかと思います。
もともと上で書いたデータ取りとは、角度が付く部分での角度の計測と、緩み取りをどれくらいやったら、フレーム内のストリングとフレーム-グリッパー間のストリングのテンションが同じになるか体感するためです。(テンションゲージで計測しながら)
ストリングに良いかは別として、角度が付く部分での緩み取りは、指で引っ張って逆に分銅が引っ張られてしまう位やっても、フレーム内のテンションが、フレーム-グリッパー間のテンションを越えることはありませんでした。
>上以外で、張るときに気をつけることは有る?
まあ、あくまでも素人でも、あわてず、簡単にテンション誤差を少なく張る方法ですから(^^:
>引きっぱなしの出来るストリングマシーンで
スプリングアクションでは、この方法はとれませんから。
>テンションの1回目、2回目ってどういうこと?
1回目、2回目と言うのは、1回目はすべて同じテンションで張ります。
それをテンションゲージで計測して、誤差が出た部分を2回目同じ張り方、時間で張るときに修正しましょうという意味です。(1回目でも、バドミントンの場合では、このまま使ってもいいかなと思うくらいです1~2ポンド程度)
なんにしろ、テンションをかけクランプする動作を10秒で行おうとすると、数秒の手順のつまずきでテンションの誤差になりますが、1分で行う場合、はたいした誤差に結びつかないってメリットもあります。
まあ、これでテニスじゃまったく違った結果が出た場合、私は平にお詫びするしかないですね~(^^;
193:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/04 18:01:57 VS0qa21c
ゆっくり張ろうと言ってる者です。
まず、お詫びいたします。
その後自分でも検証し直したのですが、テニスではどう言うのか判りませんが、長さ変化の大きなラケットの場合(バドミントンで言うところの卵型)は、長さの減少に伴って、メインではテンションの調整が必要でした。
クロスに関してもその傾向があります。(同一テンションで張っていった場合、張った順番ではなく、ストリングが短くなるとテンションが高くなる)
最近アイソメトリック形状のラケットばかり使って実験していたので、最後の3本だけなどと書いてしまい申し訳ありません。
謹んで訂正いたします。
194:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/05 12:10:12 MLfvt8WJ
ヨネックスの張り方について詳しく書いてあるHPってありませんか?ブツはRDTi80です。クロスは4~5P落とすと良いという意外に何か注意事項があるか知りたいです。
195:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/06 19:06:09 Xx14YC0g
ヨネックスも普通に張ればいいさ。何の問題も無いが。
>>193
張人が言ってたけど、やっぱりゆっくり丁寧に張るほうがいいそうです。
196:194
07/01/06 21:37:22 eQTpnTr/
>>195
了解しました。とにかく実際に張ってみます。
197:ゆっくり張ろう
07/01/06 23:39:24 67lzy5Ie
>195
ありがとうございます。
やはりどんな仕事でも、まず速さよりも質の追求が先と考えます。
その質も現状ではおぼつかないですが(^^;
198:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/09 10:51:46 SEeTs55k
ストリングマシン購入を考えてます。
この掲示板を見ても分銅式を進める方も多く見られましたが私の周りの友人はスプリング式を勧められます。
理由は高いテンションでは安定して張るのが難しいだろうと言うのです。
その真意と実際の難しさを意見してもらえませんでしょうか?
199:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/09 20:37:04 cfdOxnvf
周りの友人はスプリングと分銅の両方を自ら試した上での意見なの?
200:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/09 21:28:42 3SvH2Zzg
>198
スプリングは設定テンションまで引っ張るとロックするタイプが一般的だと
思います。以前使っていたTOAのがそうでした。
引き続ける分銅に比べて高いテンションで張るのはスプリングの方が技術が必要だと
思います。高いテンションで張るのが目的であれば、引いている間の緩み取り、
2度引き等難しくなるのではないでしょうか?
分銅は5年ほど使ってましたが2度3度引いてしまうことがあるため若干高めに
なってしまうことがある気がします。(改善された商品もありそうですが)
EAGNASのサイトに説明があるので目を通すといいと思います。
(ここの商品は安いなりという意見もありますので購入は自己責任で)
また張るのに時間はかかります。慣れても45分前後必要では無いでしょうか。
あとは水平を出すのにストリングによって伸びる量が違うので慣れが必要です。
いい商品を購入できると良いですね。
テニス365で出している安い電動がコンスタントプルであれば欲しいところですが
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
201:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/09 22:19:17 q+WeRtzy
>198
昔大学の部活でスプリング式を、今イグナスのFlex740(分銅式)を使ってます。
自分としてはどっちでもいいかなと思います…
というのは、どちらもかなり慣れてこないと均一化できません。
むしろ、それよりマシンのメンテをしっかりしたほうがいい張りができますよ。
すばやく張りたいなら断然スプリング式ですけど、
メンテは分銅式の方が楽かなと思います。
あとは、スプリング式でも分銅式でも
土台と支えのアームがしっかりしてるやつを買ったほうがいいですよ。
今それでflex740より高いの買えば良かったかもと思ってますからorz
202:198
07/01/10 10:46:41 /VZlHQtn
みなさんご意見ありがとうございます。
分銅式のイグナスflex740の購入を考えています。
同社のflex722eも欲しいところですがメンテナンスの面で購入に踏み切れません。
そこで基本中の基本である分銅式がよいのではと考えています。
ひきつづきこちらの掲示板を参考に考えてみます。ありがとうございました!
203:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/10 14:07:57 DXu22YQB
>198
URLリンク(www2.bii.ne.jp)
ここが参考になると思う。
204:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/10 16:01:27 RtzJZHt/
分銅式のイグナスXP-45Ⅱを中古で購入しましたが
説明書が付いていませんでした。
分銅は目盛り棒にどちら向きに取り付けてたらよいか教えてください。
目盛り棒を垂直に立てたとき、分銅の矢印マークは上下どちらになるのが正しいのでしょうか?
205:下
07/01/10 16:05:51 254C7I+o
>>204
206:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/10 16:25:21 RtzJZHt/
>>205
ありがとうございます。
矢印を上にして張ってみたら、少しゆるいと感じてました。
下にして目盛りを合わせて張ってみます。
207:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/10 22:03:09 DrMBG0jm
>198
flex722eはおそらくコンスタントプルでは無いと思います。
スプリングと同じ方法だと思います。
208:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/11 22:42:03 Q2XGNOY1
722eはテンションをかけたあとも、ガットの緩みに対応して引き続けます。
ただ、引っぱることのできる角度が完全には連続的では無いようで、
1~2mm区切りでテンションヘッドが回ります。
やっぱり722eはコンスタントプルではない電動式なのでしょうか。
ずっと引き続けているのと、伸びに対応して引き増しするのでは
張りあがりに違いが出るのでしょうか。ガットにかかっているテンションは
ほとんど変わらないような気がするのですが。
209:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/14 19:00:19 lvGCGadA
>>203のページ見たけど
なんだこれ
210:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/19 01:44:52 j2Iv96A2
イグナス分銅式でストリングを引っ掛けて固定する所、
裏にベアリングがついているところが、バチバチにストリングはじけ取れて、
まともに貼れない、、、
シンナーで拭くと多少良くなるけど、またすぐ外れる。
この部分の部品は消耗品ですか?
イグナスでここの部品だけ買った人います?
211:201
07/01/20 00:30:25 0S+85+un
あ、俺もよくなります。というか俺だけだと思ってたけど違うのか。
もうそんなもんだと思ってあきらめてます。
自分の場合はエタノール脱脂すれば5張りくらい普通にもちますけど。
ところで、イグナスのストリングが異様に油っぽく感じるのは俺だけ?
他のストリングに比べて、張り終わった後に手につく油が多いように思うんですが。
212:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/20 16:25:40 2d8tFPLj
知人に頼まれてO3シルバーに柔らかいマルチ張ってるのだけどスロート側タイオフ部にガットが通せない(T_T)
試しにモノガットの切れ端を通してもキツキツでやっと通るくらい
半分諦めてますがどうしたらいいでしょうか?
213:マジレスジャー
07/01/20 16:57:12 kwyKmfjr
>>212
まずストリングの先端をニッパで斜めに切って挿入して(ラジオペンチで押しながら)
それでも駄目ならタイオフ部分に細い目打ち(yonex製がいい)を
ストリングを傷つけないように見ながらゆっくり慎重に挿入し、穴を少し大きくしてみて!
214:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/20 19:36:28 2d8tFPLj
2番目のヤツで通ったヽ(゚∀゚)ノ
ノングロメットだから広がらないだろうと花から諦めてました
ありがとうございます
215:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/21 23:11:59 VI7YKAoX
イグナス分銅式使用者です。
そろそろ最初にべたっと塗られていたグリースも
劣化してきたので新しいの塗ろうと思ってます。
URLリンク(www.kure.com)
とかで見た目べたっとしてなさそうなスプレーグリスが
あるのを知りました。ペーストは気がつくと手やラケットに
着いてべたつくのでこうしたスプレー状のものもいいなと
思っているのですがりようしたことある方いらっしゃいます?
やはりペースト状のほうが無難?
皆さんはどんなグリス使ってますか?
216:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/22 10:21:07 +PqN/lfr
722eは引っ張り続けないと思うが。
217:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/22 22:37:42 AYcX5llZ
2本張りの際、メインのストリングで数本のクロスを張るのは
ありでしょうか?
単純に2本張りだと重なりが汚くなるので考えています。
218:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/23 22:19:04 vN9BhhSu
>>217 アガシ張りの事か?
タイオフする場所がメーカーのソテーGUYなので見た目
汚くなるorひと手間かける覚悟がないならやめとけ。
219:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/23 22:26:48 p9K7wxKK
アガシ張りはクロスでメインの両端を張るんじゃなかったっけ?
220:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/24 22:34:48 PzgN/hMh
>>219
いや218が正解。メインのあまりでクロスを春のがアガシ張り
221:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/25 02:04:21 y9fy54Yi
>>220
メインのあまりでクロスのどこを何本張るの。
222:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/25 05:28:54 nh9SWAP6
>>220
無知の癖に書き込むな!
223:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/25 13:59:42 C1Ga835D
>>222
いやいや、そう言わずに>220に>221の質問に答えてもらおう
それからでも遅くない。
224:220
07/01/25 22:28:16 om2E+lpb
「アガシ張り」でぐぐれば出てくるぞ。
人を無知呼ばわりする前に自分で調べろヴォケ!
225:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/25 22:54:09 3Ze3UCHq
>>224
>メインのあまりでクロスのどこを何本張るの。
マジでこれに付いて答えておくれ。
例えば上下2本とか?
226:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 12:39:47 wdGS89AF
すいませんFLEXPOINT PRESTAGEでのいい張り方が、あったら教えて下さい。
227:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 16:11:42 m5Tm1KWj
>>226
2本張りならクロスは上から、もしくは50/50で上を先に張る。
1本張りならATW変形もしくはJ's
クロスを下から張る打球感が好きなら
J'sの逆パターン。
おそらく、一番失敗が少ないのが上記の50/50かな?。
228:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 17:41:37 iED4VycH
>>224
僕も219が正解だと思います。
229:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 17:46:52 wdGS89AF
丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。
ピュアコントロールは、どのような張り方がいいですか?
普段は、一本張りで上からクロス張ってます。ウーファーのせいか、
ロブを上げる精度が難しく思い、(思ったより飛んでしまう)使ってなかった
のですが、いい張り方があったら教えて下さい。
230:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 18:11:01 m5Tm1KWj
>>229
残念ながら、ウーファーが付いているがゆえに
パターンは限られてしまっています。
普通のワンピースもしくはツーピース。
また変形を気にするようなやわなラケットでもありません
現状で考えられるのは、2本張りでクロスを下から位でしょうか・・
それでだめなら、ストリングスを変えてみるしかないと思います。
231:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/26 18:24:12 wdGS89AF
>>230
丁寧に教えていただきありがとうございました。
232:217
07/01/27 09:03:56 DPg9Qrci
しばらくここを見れずすいません。
実際にやって見ました。プレステージ98です。
張ってるうちにいろいろ変更しながらですが、
両サイドメインを1本残し、片側はタイオフ。もう一方はクロス上2本→上から下にメイン1本
→クロス下3本→メイン上から下に張りタイオフ。
残りのクロスは同じガットを下から上に張りました。
当初の目的は3本重なるのを何とかしたい、作業中ガットに傷を付けたくない。
作業を効率化したい。というものだったのですがノットホールに気を使ったり、
クロスの編みこみを計算したりでいまいちだと思います。
2本張りの方が若干楽なので、もう少し研究して見ます。
次はハイブリッドではありませんがアガシ張りをやって見ます。
233:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/27 11:00:32 yOsM3Sdr
>>217
なんかストリングスの長さに気を使う張り方をしましたね
2本張りなのにSSとLSを必要とするような・・・・・
J’sの逆パターンをむりやり2本張りにしたような感じですかね。
メインを張った残りって短くて使い道がなさそうですが、大丈夫ですか?
ノットホールは指定の場所じゃなくても、あらかじめ広げておけば
問題なしです。
ガットに傷をつけたくないというのは、2本重なるところに3本目を
通す際についてしまうとい事でしょうか?
それなら比較的簡単な対処法が有りますよ。
2本張りならそんなに複雑な張り形をしなくてもいいような気もしますが
いろいろとやってみるのは大賛成ですので、いろいろやってレポよろです。
234:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/27 16:57:52 DPg9Qrci
>233
>J’sの逆パターンをむりやり2本張りにしたような感じですかね。
おっしゃる通り2本張りである意味がほとんど無いです。
ガットの傷は長い糸を扱った際スペースが少なく、あわてているとどこかに
引っかかったりという意味です。(単純に私の不注意でもありますが・・・)
また、なんとなくフレーム外での重なりは2本までに収めたいと思っています。
最近知り合いのラケットが多くなり、時間の都合もあり打球感が変わらないので
あれば出来るだけ2本張りにしたいと考えています。
(もちろん指定のある際はその通り張りますがほとんどお金をもらっていないので)
また、糸の取り扱いで時間がかかってしまうのであれば、許される範囲でそこを短縮し
引いて・止めて・若干緩みを取るといった作業をしっかりやりたいと思っています。
次はアガシ張りにチャレンジして見ます。
235:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/31 22:58:06 KXFBc1vk
このような結び目で張ってあるラケットを見たのですが、
これはどういうメリットがあるのでしょうか。知っている方教えてください。
上の画像は切れ目が三つのもの。別のガットをはさんでいるのでしょうか。
下の画像はノットの輪を残してあるもの。
URLリンク(kdgr.or.tp)
URLリンク(kdgr.or.tp)
236:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/31 23:01:59 KXFBc1vk
すいません見れない方はこちらでお願いします。
URLリンク(kdgr.or.tp)
URLリンク(kdgr.or.tp)
237:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/31 23:26:21 bv6LRg37
ウィンザ●でよく見かける結び方だ。
ノットが沈みにくくしてるのでは。
238:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/01 07:27:00 F0Hr/ody
張り方は通常の二本張りだと思うのですがメインの止め(下側2つ)が上の写真、
クロスの止め上側が下の写真、クロスの止め下側がエイトノットです。
下の写真はガットに結びつけていないように見えるし、どういう使い分けなのかと思ったのですが。
239:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/17 10:24:17 7UP67AFx
とろこで、おまいら友達のラケットを張るときいくらぐらいもらってる?
240:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/17 15:33:09 OwINt4oY
お菓子
241:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/19 19:02:34 3jx1oD4c
>>239
ガット代だけもらってる。
5種類のロールの中から選んでもらい
ロール購入費を12m換算して
450円~1000円もらっている。
242:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/28 11:09:33 ZiiK7JaC
ホームストリンガー始めたばかりの初心者です。機械はイグナスGE 3です。
ツアーハリアーのMPに2本張りで張ったのですがクロスを張ってる途中から
ラケット面の形状が少しずつ横方向に潰れてきて、張り上がりには横方向が10mm
くらい細くなってしまいました。過去スレを参考に歪みが減るようクロスを
上から張ったり横のテンションを3ポンド下げたりしましたがまだ5mmくらい
細くなってしまいます。しかも張りあがり面が左右対称になってないように見えます。
歪みが出ないような解決策や方法はありますでしょうか?それともこんな物なの
でしょうか?
243:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/28 13:13:31 l8DZcxq+
>>242
クロスのテンション10%ぐらい、落としたらどうですか?
別に10%落としても問題ないです。
昔、ショップ時代ブリジストンのRV1なんて15%~20%落として張って
原形に戻ってましたから。
244:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/28 14:38:46 sFKXg86k
フローティングクランプで張った事ないや
サイドサポートはあまりきつく締めると逆効果っぽ
メインを張るときに横に太らせてクロスをはって締めるって聞いた。
まぁ、何度も試さないと微調整が難しそう
クロスも50/50 上から 下から で変形度合いが違うんかな?
245:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/28 20:15:38 bwMsJfYM
242です。
243様、244様、助言ありがとうございます。
とりあえず今週末にでもお二人のご提案の通りに張ってみます!
>>244
50/50 は試してませんが、上からと下からを張り比べましたが
下から張るほうが歪みが激しかったです。
246:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/28 22:47:34 B3yokyzl
たぶんメインのテンションが出ていないんじゃないかな。
フローティングクランプだし。たぶんすべってると思う。
クロスは縦糸の抵抗でクランプへの負担が少ないからメインに比べて
所定のテンションに近くなっているのでしょう。
対策はあまりハイテンションで張らないようにするとかですかね。
247:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/01 22:42:54 Kxbuce0R
すみません、私も数ヶ月前にイグナスXP-45 IIを購入したホームストリンガー初心者です。
スレやHPを参考にATW変形で張っているのですが、縦方向と横方向を同じテンション(50lbs)
で張った後、ばね式のストリングメーターで縦・横を計ると10lbs以上の差があります。(例えば、縦が約40lbs、横が約25lbs)
横糸は5~6本ごとに2lbsづつテンションを落とす等の作法は行っているのですが、こんなものなのでしょうか?
それとも基本的に何か張り方がおかしいのでしょうか? 張るのは結構楽しいのですが、ちょっと不安で…
248:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/01 23:22:11 +ISrQEIF
クロスの緩み取りをしましょう。
249:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/02 00:45:49 3ZdGjAzN
>>247
ストリングメータでメイン40LBS クロス25LBSは特に異常ではない
と思います。(ラケットによって若干変わります)
メインはクロスを張ることでウエービングする&ラケットの変形が
元に戻るためテンションが高くなりますのでこのようになります。
250:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/02 10:43:05 yCJl2T1J
横糸を張っている時に手でひっぱてるから、分かると思うけど。
縦と違って横糸って凄い抵抗が有るんだよね。
俺だとだいたい平均で15lbs(張り上がり)くらいは違いがあると思う。
仮に張り上がりで縦と同じテンションを出したいなら、縦よりも20lbs?は
あげないと出ないよ。きっと。
あと、>>249 さんが言うように。
横糸を編まれる事によって、真っ直ぐだった縦糸が結果引っ張られる様な
状況もあるよね。
251:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/03 09:50:21 P6UEPv6A
>>249, >>250
247です。
特に異常でないとの事で安心しました。
いつも縦と横であまりにも差が出てしまうので”何で?”と思っていたのですが、そういう理由なのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
252:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/12 21:51:52 LOeFjjnE
1本張りでもメインとクロスのテンション変えて張れますか?
やっぱりテンション変えて張るなら2本張りが良いですかねぇ…
253:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/13 06:09:49 8gpCe1Lj
>>252
1本張りでも変えて張りますよ。ラケットの原形に戻す為。
実際縦と横テンション変えても縦から横に移行する部分でもテンションは殆ど
干渉しないです。
254:名無しです
07/03/13 23:03:17 W48Ih8TD
分銅式のマシンを買いましたが、使い方がわかりません。錘を下げ、下がりすぎるのでガットを巻き
また下げるを繰り返していると、ガットが切れてしまいます。
錘は自分で水平に維持するようになるのでしょうか、それとも巻き取る回数が
決まっているのでしょうか?教えてください。
255:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 14:26:33 7tfPwzbB
>>254
>下がりすぎるのでガットを巻き
ここがよくわからんのだが、グリッパーを握ったまま
ロッドを上にズラすことを何回か繰り返すとすぐに水平になるはず
もしかしていったん、糸をグリッパーから外して引きなおしてる?
それなら引きすぎで切れるのも当然だと思うのだが
オレは切れたことないよ
256:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 21:30:21 xBCfQdd5
O3XFホワイトの張り方がわかるサイトありますか??
257:名無しです
07/03/16 21:17:42 xoz20g1+
分銅式でやっと張ることができました。ガットが切れていたのは
ガットに傷を入れてしまってた人せいと急激に引いていたせいだと思います。
分銅式でガットをうまく張るこつがあったら教えてください。
258:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/16 21:48:18 SFREXDoL
XFホワイトは基本的に二本張りで~・・・みたいな指示書がダイワからきてたよ。ショップにその紙があれば見せてもらえると思う。
259:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/16 21:50:42 SFREXDoL
ヨネックスのラケットにATWで張ろうと思うんですが、四角だからって特に問題はないですよね・・・?
260:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/18 00:55:54 A2UDE+ZU
>>256
メーカーのインストはあてにならん。
無視して一本張りで張るべし。
でもマシンにストッパーがないとつらいかも・・・。
>>259
問題ないどころかその方がいい。
でも打球感がちょっとボケるので、シャキッとした糸を張るといい。
261:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/18 01:23:36 Mo5eKzLH
張りあがって爪からはずすときに力が要るんだが、これは下手だから?
うまい人なら面のゆがみが少なくて簡単に外れる?
262:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/19 00:59:17 4rWRkZFA
単張りガットを止めてある黒いプラスチックのガット止めみたいなのって売ってない?
単張りしかないガットをハイブリッド用に半分に切って使うんだけど、残りの半分を保管するときに
あれがあると便利そうなんだが。
263:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/19 12:17:10 jd8CsXh/
>>262
結束バンド
ホームセンターならある
264:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/19 12:43:13 p+3hWnoL
>>263
100円ショップにも定番であるよね。
てか、結束バンドを知らない人がいる事にちょっとビックリした。
265:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/19 20:44:18 4rWRkZFA
うは、マジか。無知ですんまそん。そして㌧クス。明日買ってくる。
266:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/19 21:03:03 ZOa6Xp0B
>>261
まあ、だいたいそう言えると思う。
ヘッドのプレステージやラジカルは仕方ないが。
267:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/29 12:31:19 2iJVsFhN
初心者なんですが、ナチュラルはエイトノットじゃダメですかね?
VSダブルノットを知らないもんで…
ググっても出てこないんですが(コー○サイドは会員じゃなんで見れません)
どなたかダブルノットが解るHPをご存知ないですか?
268:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/29 12:48:36 IslkRKf5
URLリンク(www.geocities.jp)
269:267
07/03/30 00:10:53 ib7BnzUZ
>268
サンクスです
さっそくチャレンジしてみます
すっぽ抜けそうでコワイっすね…
270:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 21:16:02 af4BiDy0
つか、一つ目のわっかを締めるときナイロンみたいに
ガシガシやると切れるぞ。
271:267
07/03/30 23:26:32 ib7BnzUZ
張ってみますた
切れはしなかったですが、クランプで挟んだ後は付くし
ヨリを丁寧に取らないと折れたように曲がるし…
扱い易いとは言えない代物ですね
早速、明日打ってみます
速攻で切れたらショックやなw
272:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 10:51:41 /Bl3fo/P
友人から YONEX RQS11 の張り替えを頼まれました
このラケットは初見なのでクロスのテンションを
落として張った方がよいのかわかりません。
パターンは ATW変形を予定しています。
ご存知のかた、教えてください。
273:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/17 00:29:12 oh2EqCrh
イグナスで注文しようかと思っているのですが、グロメット交換するには
「グロメット交換ツール」なるものが必要ですか?
必要なら一緒に購入しようかと思うのですが。
それともその他のもので代用可能ですか?
274:マジレスジャー
07/04/17 05:58:58 Cw8M/l+y
>>273
特に要りません。ニッパでラケットの内側でノットを作って広がったグロメット部分を
切り取り、グロメットを抜き取るだけです。ただ問題なのは抜き取った時、グロメットが
ちぎれて穴に残る場合がたま~にあります。そうなるとGOSENのグロメットグラインダーという工具が必要になります。
EAGNASのグロメット交換ツールはバドミントンのグロメット(ハトメ)交換用です。
テニスの場合目打ちで代用できます。
275:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/17 21:07:55 oh2EqCrh
>>274
どうもありがとうございました。
今朝ストリングマシンをメールで注文しました。
まだ連絡は無いですけど(笑)
276:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/29 12:40:34 6x8J0lnq
age
277:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/02 11:27:46 uush2swP
分銅式でうまく張るコツとか注意点などあったら教えてください。
278:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/13 10:39:55 moo42EIS
バボラのラケットに、ゴーセン張りは可能ですか?
ラケットは、ピュアドラです。
279:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/13 12:43:42 TLDoH/62
>>268
可能に決まってるじゃん
つか未だに張るのに30分以上かかる…
280:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/13 20:56:44 yFoL2YHr
>>268
メインからクロスに回すところでウーハーの機能(滑車、ピストン)が損なわれると思われる
またグロメットのストリング溝幅が1本分しかないところに2本這わすので見栄えが悪くなる
281:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/13 21:38:03 moo42EIS
>>280
ありがとうございます。ウーファー機能が損なわれそうなので
普通に二本張りにします。
282:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/14 11:13:49 +c6J5Z58
普通に、バボラのテクニカルノートに有るような1本張りでいいんジャマイカ?
283:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/14 18:22:42 RgHAgXs7
その一本張りは、どうゆう張り方ですか?
284:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/17 13:29:28 wAsC8Od+
>>278
なんの為に?
285:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/17 16:02:15 cnJvLRhX
>>283
ピュアドラの場合、SSは下まで張りM6にタイオフ。
LSでクロスの一番下から上まで全部張る。
ちょっと遅かったかな?
286:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/17 17:41:46 pYHf5CZj
皆さんはm-filにガット張るときクロスのテンションはどうしてますか?
287:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/17 19:34:12 xKIevx5/
>>286
5%down
288:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 09:23:48 mvF6RnTl
>285
クロスは、上から張らないとダメとコーチから聞いたのですが
大丈夫なのでしょうか?
バボラのテクニカルノートに書いてあるから、大丈夫なのかな。
289:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 11:37:32 JqRHfaMN
>>288
条件も付けずに「上から張らないとダメ」と言ったのなら
そのコーチは間違っている。
ATW系ができなくて、尚且つ変形の大きなラケットについては
上から張らなくてはダメ・・・・・O3だけ?
PDの用に変形がほとんどなく、またメインが下で終わるものは
クロスも下からが常道
PDでクロスを上から張るというのは
2本張りでクロスのみ上から張ったものと、下から張ったものを
打ち比べて、どうしても上から張った方の打球感が好きな場合のみ
クロスは上から張れば良いというレベルの話。
290:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 17:56:12 mvF6RnTl
>289 >284
ありがとうございます。コーチが言うには、ラケットはスロートのある
下部分でクロスを留めたほうが、ラケットの性能が失われないそうです。
メインで横に膨らんだラケットをクロスで元に戻しながら、クロスの下三本
を3ポンドくらい下げるとボレーがしやすくなるそうです。
でも、一本張りで下から張ったほうが楽そうなので、そのように張ろうと
思います。
291:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/19 01:48:08 NToGDrcZ
人それぞれ感じ方が違うんだが・・・
自分の経験上、上から張ったほうがラケの変形が大きい
クロスは同テンションで張り上げると終盤のほうがきつく仕上がるので
下から張り上げると実質、下部のほうが低いテンションで張ったことになり
>>290のいう理屈と同じ結果になりそう
クロスの下部分のテンションを下げる→ボレーがしやすい
ってのが理にかなってるのか知らないが…
自分はそのほうが打ちやすいと感じるのでメインが上で終わっても下から張ってる
292:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/19 11:08:11 8QpY665D
>>290
少しは自分で理由を考えろよ。
293:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/21 16:34:05 PnHYcj1E
メインは、往復張りにしても問題ないですか?
294:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/21 16:47:04 aw2ony+y
一往復くらいなら何の問題もなさそうだが、回転台をまわす手間等考えたら
両サイドを交互に片道ずつ張ったほうが効率良さげ
295:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 11:46:51 mm3esjD2
>>293
テンションでない、ストリング痛める等問題ありあり
営利主義のショップ以外やらないと思うが
繁忙期の都内有名店もやばい
296:マジレスジャー
07/05/22 13:40:13 CkKPXZ5U
>>293
絶対駄目!テンションが全く変わってくるし、思い切り緩みやすくなる。
ストリングを引く時は、最短距離を1本ずつ丁寧に引くのが常識です。(出来るだけ抵抗や負荷をかけずに)
あとスプリングアクション(バネ式)なら、2度引きすると緩みにくくなります。
297:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 14:12:58 JsFZ220E
捻ってガットの伸び具合で計るテンションメーターってどうなんだろう?
自分でも使ってるが、あれって同じテンションでも、ガットの長さによって伸びる量が変わるから、意味が無いような気がして来た・・・
たとえ同じテンションで張れていても、長い中央部は低く出て、短いサイド部分は高く出そうな気がする。
298:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 14:50:00 CooTTucY
>>297
それが分かってるのなら、問題ないだろう
というか、テンションメーターの問題じゃないだろう。
そんなことより、ひねられたところが、かなりのダメージを受ける方が
遥かに問題なのだが・・・・・・
299:294
07/05/22 18:33:31 /+jtB7ah
;;;「往復張り」の意味を理解してなかった
一往復分、一気にテンションかけて引っ張るってか・・・
そんな大胆な張り方は思いつかなかった
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
300:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/23 00:00:57 feQeNz1N
O3XFホワイトを2本張りするとき、クロスは上から始める??
初心者だからよくわからんですよ・・・
301:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/23 00:57:32 xGN4ftNg
ナチュラルを張るときの注意点ってある?やけにガットがこんがらがるんだが。当方、ストリンガー歴2ヶ月の初心者です。
302:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/23 13:40:35 fbt4nLhJ
>>300
2本張りでクロスを上から張って問題になることは無い
初心者なら必ずラケットのサイズを4ヶ所計ってから張るようにしる。
>>301
こんがらがらないように張る、につきる。
よりを戻さず、キンクさせないように。
抵抗が大きいから、擦れあってコーティングを傷めるので、徹底的に丁寧に張る
1本張りが難しければ、2本張りで張る。
ATWなどは慣れるまではやらない方が吉
それでもナチュラルはよりの内部のムラが大きく
それがなくなるまでの初期のテンション低下が大きい。
張る前にガットを両側から引っ張る事により、ある程度初期テンションの
低下を防げる。
303:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/24 22:37:56 f6ozb2Nj
>2本張りでクロスを上から張って問題になることは無い
>初心者なら必ずラケットのサイズを4ヶ所計ってから張るようにしる。
初めてのラケットの場合、クロスのテンションは、張りながら太り細りを確認し
調整するもんなんでしょうか?
タイオフ前に計って、ゆがんでいたら、やり直し?
それとも、全部終わって、計って、次からのデータとする?
304:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/25 11:53:27 HYPIM1/p
>>303
変形の仕方はマシンにも、ガットにも
初心者で初見のラケットで、調整しながら張るなんて
たぶん不可能。
次のストリンギングのためのデータとする。
ただしあまり大きく変形していたら、次はすぐにやってくる。
305:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/25 22:21:39 vKYy8eJ7
>>303
どうもです。
ショップ張りのラケットを張り替えました。
ショップ張りよりは変形が小さかったのですが、太ってしまってました。
次は、クロスのテンション上げます。
306:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/27 12:51:24 Xj0nU/fN
>>297
理系の常識がある人はそう考える。
検証してみるとその通りの結果が出る。
糸張りはいろんな所で理系の常識が役に立つ。
307:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/27 19:49:41 d/DtDzQu
セッティングオフオウルってクロスを張る時に、
クロスをぐいぐい動かして緩みを取る目的で使うんですよね?
買わずに指で動かしてるんだけど問題あり?
308:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/28 02:09:58 A0icbpAE
道具でしっかりガットを動かしてシゴいた方が
張り上がりのテンションロスは少ない希ガス
309:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/01 12:37:07 qpiHWi/N
>>306
確かにそうですね~
ストリンギングについて書いてあるサイトでも、読んでて理論的に納得できないこと書いてある場合が結構ある。(^^;
310:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/10 10:00:29 IzWL7aDN
分銅式 5張り目の初心者です。
ポリ1本張りで、テンション 55LBS で張ってます。
テンションを場所により色々変化させた時より、メインとクロスの最後以外全部同じ
テンション(55LBS)で張った方が、ムラ無く張れたようです。
特にクロスの糸が均一に張れちゃいました。(6本毎に2LBSダウン無し)
張り時間は 約90分です。
これは,修行が足りないためですかねぇ?
311:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/15 14:39:29 ZSNv3ZSc
6本毎に2LBSダウン
というのはムラになることにあえて目をつむって張る張り方だと思ふ
ムラが出るのは仕方ナス
312:310
07/06/15 20:24:48 nktjnIRa
>>311
なるほどです。ラケットへの負荷影響を優先するかどうかですね。
ところで、YonexのWebにあるストリングパターンは2本張りですが、
Babのパターンは、2本張りも1本張りも書いてあって、親切ですね。
きちんと数字で手順書いてあるのが1本張りってことは、
Babは、どちらかと言うと1本張り推奨なんでしょうか?
クロスを一番下から張って、重なりを最小限にして、Wooferの効きを期待する感じですかねぇ。
でも、お店の試打用は ATWで上から張ってました...やっぱ耐久性には問題あるのかなぁ。
(お店に行くと、試打用のパターンをチェックするのが楽しい...)
313:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/17 21:00:28 hYGXvnUt
>>114
のテンションテスターを試してみました。
4本のラケットで、
[測定値] = [張りテンション] x 0.8 - 1
で、概ね安定してそうです。
(57,57,50,48 で張りたてのラケットで測定)
一ヶ月半毎日使用したラケットは測定不能でした。(50LBS)
原理は振動を測っているようなので、ポリのメインが食い込んでしまったものは、
面が振動せず計測できないのかも。
1本毎の張りムラなどは測れませんが、張り替え時期の判定には使えるかな。
捻るタイプのストリングメータは持っていません。
まあ、楽しいオモチャです。
314:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/24 14:52:12 /hKI2OWe
今ロールからの残りでガットが5.6mあります(ラケット8本分)
O3XFホワイトにハイブリッド張れますか?
少し足りないと気なってるんですが・・・
315:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/24 14:57:33 nzyM1q1i
5.6mでラケット8本も張れるってどんだけミニチュアなんだよw
316:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/24 16:32:03 oMZeuRdu
ラケット長8本分ってことでしょ。
縦に使うならちょい微妙、多分足りるとは思うが確実に保証はできん。
横なら大丈夫かと。
317:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/24 18:07:34 QW2ywOC2
丁度今、頼まれて張り終わりました。
O3XFのメインは、6.5m 必要でした。
マシンによるかな?
the boomerang tool なる物を持ってなかったので、急いで、カマボコの板で工作。
これって、O Port のラケットユーザは、皆持ってるものなのですか?
318:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/26 17:23:06 e2SRWmhg
>>317
初期のころはラケットを買うと付いてきてた
大部分の人は必要としないんだから、頼んで貰った方が手っ取り早い。
319:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/26 23:23:41 HERUeQbr
>>316
>>317
ありがとうございます。
やはり微妙ですよね・・・それじゃピュアドラなら大丈夫だよな。
320:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/29 20:15:20 mG/0kS6T
ホームストリングデビューの初心者ですが、2本張りのノットの位置とかは特に決まりとかないんでしょうか?
2本張りのラケットのパターンを見ると、メイン両外側は下の外から2本目、クロスはメインと違う位置のメインに止めてあるようです。
321:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/30 03:27:07 MzAwWn4P
メーカー推奨の大きい穴を使うのが基本でしょうね。
プリンスは丁寧に指定してあるし。
古いラケットでなければ、メーカーのページで確認できる。
クロスのスロート側は、クロスで止めるのが多いみたい。
322:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/30 09:59:55 gDwQfmPd
>>318
なるほど、昔は附属品だったんですね。
O3XFだと、新しめだから附属してないかな?
ターンテーブルが固定できるマシンだと必要なさそうですね。
323:名無しさん@エースをねらえ!
07/06/30 22:49:25 5B9cnChz
メーカーのホームページにラケットのストリングパターンとか出てるもんなの?
Wilsonだけど見つからないよー
324:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/01 08:40:15 ZYojhyUN
Wilson のWeb って、カタログをPDFにしただけの、重いやつですなぁ。
イライラするので、日本のページは最初依頼見たこと無いです。
(Yonexも似た事始めて、イラついてます...)
で、ストリングパターンですが、
www.wilson.com の 米国のページの、ラケットの製品ページ中、 DOWNLOAD PDF で、
ラケット情報が取れて、そこに、Stringing Instrauctions があります。
Wilson は webは酷いが、公開情報としては一番丁寧と思う。
長さも書いてるしね。次のような感じです。
探してみてください。
(nProOpen100)
Stringing Instrauctions:
Pattern: 16x19
Tension: 50-60lbs.
String length: 34'(ss:9'6'') or (19M's & 15'X's)
Start M's: At Throat. Mains skip 8H & 8T.
Tie off M's at 6T
If one-piece stringing: ...
If two-piece stringing: Start X's at top at 8H
Tie off X's at 5H & 11T.
325:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/01 23:17:10 urKNPYbz
丁寧なレス有難うございます。ウィルソンの、見つかりました。
ついでにもう少しお尋ねしますが、7Tとか7HとかのTとかHって何の略ですか?
7、9番目のHoleをskipしてメイン(M's)は張れ!とかクロス(X's)は上の8からスタートしる!
とかは想像付くのですが、HとかTとかはちょっと分かりません。ThroatとかHeadとかの略ですかね?
あと、プロスタッフ 6.0で探してたら、Tenniswarehouseで
String Pattern:
16 Mains / 18 Crosses
Mains skip: 7T,9T,7H,9H
One Piece
No shared holes
と書いてあったのですが、No Shared Holes って一つのホールから2本ストリング出ないよ、ってことでしょうか。
326:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/01 23:27:57 aOLywauI
>>325
>HとかTとかはちょっと分かりません。ThroatとかHeadとかの略ですかね?
>No Shared Holes って一つのホールから2本ストリング出ないよ、ってことでしょうか。
両方、正解です。
shared holesのラケットは、最近、ほどんど見ないですね。
327:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/01 23:48:21 aOLywauI
Wilsonのページって、良く見ると、一番右のメニューの
HOW TO RESTRING YOUR RACKET
VIEW INSTRUCTIONS
から、全部検索できますね。
Pro Staff 6.0 Original Midsize 85
String Tension : 50-60 lbs.
String Length : 34' (ss:9') or (18'M's and 16' X's)
String Pattern : 16 x 18
Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, 7T and 9T. Tie off M's at 6T.
One Piece : Start X's at Bottom at 7T. Top X: 7H. Tie off X's at 5H.
Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 7T. Tie off X's at 5H and 8T.
便利です。
328:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/02 00:50:54 ziWZbPc3
ありがとうございます。
これで安心してガット張り出来ます。
329:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/03 02:05:42 Btyg9kFT
>>327
プロスタッフmidですが、このインストラクションで2本張りで張ったら、
7Tと8Tの間でストリングがフレームの外で3本重なってしまいます。
何か間違ってるんでしょうか?
330:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/03 04:29:14 r/NurfBS
>>329
95 or 85?
Pro Staff 6.0 Original Midplus 95
String Tension : 55-65 lbs.
String Length : 34' (ss:9') or (18'M's and 16' X's)
String Pattern : 16 x 18
Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, and 8T. Tie off M's at 6T.
One Piece : Start X's at Bottom at 8T. Top X: 7H. Tie off X's at 5H.
Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 8T. Tie off X's at 5H and 11T.
331:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/03 14:18:30 7Jmwdnq4
>>330
85の方です。
85だと、
>Start Main : at Throat. Mains skip 7H, 9H, 7T and 9T. Tie off M's at 6T.
>Two Piece : Start X's at Top at 7H. Bottom X: 7T. Tie off X's at 5H and 8T.
でMを6Tでタイオフして、Xを8Tでタイオフすると、Throat側で7Tと8Tのフレームの外側で3本重なるところが出来ます。
332:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/03 20:29:29 hXcHmOot
>>331
330じゃないけど
たしかにそのレシピだと3本重なるね。
俺なら、メインのタイオフを8Tにして、クロスを6Tにするかな。
あまり杓子定規に考えずに、臨機応変に行ったほうがいいよ。
必要に応じて、あらかじめタイオフホールを作っておけば
タイオフなんてどこでもできる。適当に場所を変えながら、タイオフした方が
グロメットの痛みも少ないしね。
333:330
07/07/03 22:09:51 r/NurfBS
>>332
>あまり杓子定規に考えずに、臨機応変に行ったほうがいいよ。
同感です。自由に色々試せるのが、ホームストリンギングの利点で、
良くないと思ったら、すぐ張りなし!
でも、メーカー推奨で、3本重なるのがあるって、知りませんでした。
自分も、そのラケットを張るなら、6T,8Tを変えますね。
タイオフは、基本的に穴1、2個飛って感じですので、メインのタイオフで10Tから、6Tに飛ばすって、
遠すぎる気がします。
334:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/05 00:11:22 e0VtOYmY
なるほど。参考になります。
ラケットにダメージを与えない範囲での自由度がホームストリングのいい所、という事ですね。
色々試してみます。
335:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/12 22:16:10 MeiBxGN3
素朴な疑問。
クロスのヘッド側のストリングって、多少ゆるんでも影響ないんじゃない?
逆に、硬すぎると、少し先で打った時に打感が硬すぎるイメージがあるんだが、どうよ。
336:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/13 02:51:37 d7hKoDtX
落ちちゃったんで、もう一度質問ですが、
雨の日ってガット張り避けた方がいいの?
部屋でエアコンかけたら大丈夫?
雨でテニス出来ない暇ツブシになるかと思うんだけど。
337:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/13 11:48:16 YhiLSeEq
>>335
ヘッド側何本位のことを言ってるのかよくわからないから
あくまで一般論だけど、フェースの先に行くに従い、回転半径が大きくなるから
スピードは上がってくる。だから先に行くほどテンションを上げてやった方が
打ったときのバランスは良くなる。特にスウィングスピードの早い人には
打感がシャープになると好まれる傾向にある。
それが、クロスを下から張るときずっと同じテンションで張る理由。
上の1~2本の事なら、変形の大きなラケットじゃなければ
あまり影響はでないかな。
>>336
ナチュラルじゃなければ問題ない。
338:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/14 14:41:09 yZ01XdLR
>>337
>ヘッド側何本位のことを言ってるのかよくわからないから
標準的な2本張りで、一番上のストリングです。上2本くらいをテンションアップしたのですが、タイオフの時に失敗して緩くなって。
一番上が緩いとなんか影響あるのかな?と思ったんですが。変形はしてないです。
あまり関係ないみたいですね。
339:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/15 16:38:21 NiSbXpnU
プレステージなどのキャップグロメットのときはどのように張っていますか?
ATWだと緩みが気になるのですが。
340:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/16 14:55:48 15dwVBcb
皆、目打ちを使え!
341:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/17 19:42:25 Z5sU/kej
ストリングマシンの脱脂ってどうやってますか?。
アルコール綿はあるけど、ストリンググリッパーとか隙間狭いし、アルコール綿入れにくいし。
342:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/17 20:09:18 mK9Eoxfz
綿棒
343:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/17 20:35:28 xRlbcgCE
普通に、布を湿らせて、隙間にいれてゴシゴシしてますが。
344:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/17 21:26:43 Qt6HVeaW
>>341
ガムテープ。
ガットカスが面白いように取れるよ。
345:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/18 00:05:54 oy9yyKVd
>>344
強者あらわる。
346:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/18 00:21:53 mrp/sev9
ホモストリンガー【2貼り目】
スレリンク(tennis板)
347:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/18 10:58:14 DWfIFWZT
ブレーキダストクリーナーをブシュッとやって終わり
ダイヤコーティングじゃないからガットカスを作らないんだろうね
ダイヤコートのマシン使ってたときのほうが滑り出しが早かった気がする
348:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/19 22:25:38 MDRYBQx+
ホームストリンガーって、ロール買いでコスト抑えるのもいいけど、単張りパッケージで色んなストリングをあれこれ試して見たい衝動にかられるね。
俺、全然ガット切らないから、張替え待つのが待ち遠しい。
でも、単張りガット高いぽ。
349:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/20 13:59:09 qop2bigR
tw
350:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/20 14:08:20 b9i0Nqi+
>>349
TennisWarehouse,最近送料高い。数個組み合わせるとすぐ36ドルとか言いやがる。
351:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/20 14:21:11 qop2bigR
$50以下に抑えればWorld Mailを選べるけど
352:341
07/07/22 07:05:35 nb8A2Y1V
皆さんレスありがとうです。
除菌用アルコールテッシュがあったので、それで隙間に入れてゴシゴシやりました。
ベンジンを使う人もいるみたいですね。
あと、ショップに出すとフレームがキレイになってるんですが、あれもベンジンか何かで拭いてるの?
353:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/24 11:04:20 WfE34idz
質問、
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これって、定価より高くなってない?
ホームストリンガーになりたくて観察してたんですが、値が上がって・・・。
イグナスは壊れやすいって本当なのでしょうか。アフターケアがされにくいとか。
354:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/24 11:18:45 WfE34idz
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
あとこれ。思いっきりイグナス製品じゃないの?ガットはイグナスのサービスだと思うのです。
でも該当品が見当たらん・・・。お買い得なんですかね?
355:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/24 12:12:19 jpR8xxU5
スレリンク(tennis板)l50#tag269
↑みてイグナスクォリティの高さを知れ!苦労するぞ!辞めとき!!
356:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/25 00:41:13 uvE3IWUP
>>355
イグナスのXP-45 IIを購入検討してるんですが・・・。
スレ読んだ感じでは、安かろう悪かろうって感じかな?
貧乏人はイグナスで良い?マジ悩む・・・。
357:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/25 03:43:04 sPZk3CHD
ついこの前買った俺様に言わせれば、自分で調べてなんとかするのも楽しめるなら問題ない。
一度でも自分で張った事があるとか、近くに聞ける人がいたら大丈夫。
張るの初めてで、自分で調べてやれる自信が無いなら聞くまでもない。張り方ビデオ付きを選べ。
機種はXP45-2もいいし、CHALLENGER-1のクランプも使い易いかもしれない。
俺様は未経験でいきなり買ったが、問題なく使っている。機械の品質は問題ないレベル。
358:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/25 06:24:50 ZRJedqS7
張れることは張れるが・・・精度もアフターサービスも期待しないほうがよい。
大体クランプがストリングをしっかり掴む事ができない。
自己満足で張る人向けかな~。チープなホームストリンガー専用メーカーです。
359:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/25 09:06:17 j9ys9EOH
┐(´ー`)┌
360:356
07/07/25 10:39:08 uvE3IWUP
>>357
10年ほど前に、スカッシュラケットを一度だけ教えてもらいながら張ったことあります。
が、昔過ぎて覚えてません、近くに教えてくれる人もいません。
ビデオ見ながらされてるんですか?
>精度もアフターサービスも期待しないほうがよい。
壊れたらアレですが、自己満足の世界だったら問題ないですかね?
361:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/25 18:09:13 FYzSf/nm
夏と冬のガットのテンションについて
ナイロン系ガットを前提に…
一般的に冬はテンションを低めに、夏は高めに張ると思うのですが、
このあいだ、暑い日に少し柔らかめに張りたかったので冬と同じテンションで張りました
そしたらガットが伸びるせいか、かなり堅く張りあがりました
皆さんは夏と冬でどうしてますか!?
362:356
07/07/26 00:47:10 ds44WLDs
そろそろメール発射しようかなと・・・。
URLリンク(eagnas.com) XP-45 II本体
URLリンク(eagnas.com) PP-600 スターティングクランプ
これだけで問題ナシですか?スタクラは2本あった方がいいですか?
もし他のオススメ工具ありましたらご伝授願いますm(__)m
363:357
07/07/26 00:51:10 5VbATzpv
>>360
はっきり言って、その質問をしているレベルでは止めたほうがいいと思う。
俺はビデオ無しで色々調べながら張り上げた。
アプローチ?とかビデオが付いてくる所のもあるし、アフターサービス(っていっても、分銅式なんかあんまりいじるところないが)も心配ないから
ケチらないでそっちで買ったほうがいいと思う。
イグナスのアフターサービスは個人的には悪くないと思うが、英語の読み書きでコミュニケーションが取れるのと、
多少日数がかかっても自分で交渉するのが苦にならないのであれば問題ない。
イグナスで安く上げようとするなら、自分でネゴシエートするのが基本。マシーンの値段の差はサービス料と思って、多少高くても安心を買うか、安くあげて自分でなんとかするか。
>壊れたらアレですが、自己満足の世界だったら問題ないですかね?
壊れたら、送料着払いで送り返すくらいしる。自己満足というより、こっちがお金払った分、最低限使えるものを送ってくるのがスジ。1年は保障あるので、1年間苦労しながら交渉力を身につけるもいい。
イグナスは基本的に台湾かアメリカの海外企業だから、考え方も海外仕様。ここら辺を楽しむのもありかと。
364:356
07/07/26 01:07:01 ds44WLDs
>>357さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
当方、離島在住の為、マトモなテニスショップはありません。
ガット張りしてくれる小さな商店はありますが、ミクロスーパー1,30mmが無かったりします。
そんな店に頼むよりは、自分で下手なりに張ったほうがいいかなーと思った次第です。
365:名無しさん@エースをねらえ!
07/07/26 02:34:56 2DwMRBdW
>356
スタクラは1本あれば問題ないよ
イグナスは一応日本語は通じるのでその点も問題ないかな
ただし、対応は遅いとだけ言っておく
自分は国内メーカーの電動機と45Ⅱを使って張ってるが仕上がりは大差ない。
細かい点ではガットにクランプやガットチャックで挟んだ跡が付きやすい
稀にクランプが滑ってガットを傷付ける等かな
張り上がりの時間と労力は値段の差って感じ。
同テンションでも毎回仕上がりが違うってコトは無いんで
大型量販店等で毎回違う人間に張ってもらうよりよっぽど信頼できる
張り方は特に技術や知識を必要としないんでコートサイドでも紹介してるレベルで
何とか張れるっしょ。後は慣れていけば注意するべきポイントも解ってくるハズ