10/07/21 20:15:31 lRnem6YA0
タルモと並ぶのな。まあ強いし・・・
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/21 21:53:38 EZgBS44eO
>>45
緑タイタンはヴァラクートと緑絡みのビッグマナ系には入るからそう簡単には下がらないだろう
特にエルドラージなんて唱えたもん勝ち生物もいるわけだし
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/23 19:33:00 M7v8pUx50
a
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/23 21:01:01 YL7DvX8b0
騙し討ちと実物提示教育
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 01:16:08 Lj00D/WhP
StarCityの緑タイタンがどんどん値上がって50ドルになっとる。
逆に最初30ドルもしてた時の逆転が10ドルに。
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 08:57:22 b2Kh20sN0
ま、予想通り
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 09:54:15 AXhVGZrkP
緑タイタンは落ちて、黒か赤が上がりそうだけどな
どちらにしろもう集めたから、放流のタイミングだけ見極めたい
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 09:56:18 uW72O4lH0
緑はさらに高騰の気配だな
ヴァラクートだけならともかくターボランドでも必須
複数のデッキで必要なカードは落ちないよ、蔦みたいにな
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 09:59:11 hJtLT+oe0
LSVェ…
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 10:55:26 b2Kh20sN0
発売前に「土地出すだけ?プギャー」ってこき下ろしてた奴、どんな気分かな?
とはいえ緑タイタンもここが天井ではないだろうか?
さらにあがるとなると\5500~6000?さすがにそこまでとは思えない
個人的には黒が健闘してくれて助かった。
悪斬と並んでくれたし、これももう今の価格が天井かな。
60:6
10/07/24 12:09:47 SXHJ388g0
>>54
マジで・・・
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 13:16:49 uW72O4lH0
黒は結果全然出してないから危ないよなw
ただこいつはALA落ちたあとの動きが読めないけど……
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 14:45:41 Lj00D/WhP
緑は持ってくる土地が同じブロックだからローテーション後も使われるだろうな。
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 19:10:31 dFzR+4V00
黒は今後に期待
緑はもう下がりはしないだろうな
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 21:16:17 1owRSxh+0
緑が5~6000なのは高すぎると思うけどなぁ。
これなら海外で買った方がずっと安くつくし。
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/24 21:41:59 xmpID42kO
ちょっと成績出すと価格が跳ね上がるのが神話だから
まあポテンシャル高いし
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 00:19:32 S6yU1K7q0
名古屋のPTQでもまた緑タイタンが結果だしちゃったねえ
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 01:54:34 vEwgsvt1P
海外でも急上昇してるから今から安くというのはもう遅いぞ。
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 04:08:54 MvyPob+50
まあ円高を使ってってことじゃないか
送料もごにょごにょすればタダ同然だし、
いろいろ工夫すればサイト表示価格から2~3割くらいは安くなるから
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 09:42:30 z46kySRhO
なにそのいろいろな効夫って?
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 15:57:26 J8LSYmaN0
復讐蔦はサバイバルエルフ効果でさらに上がるのか、虚空の力線の台頭で暴落するのか
次の大きい大会いつだっけ?
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 16:05:56 1dH8FLLP0
サイドに虚空の力線を裂く枠があるのかが微妙だな。
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 16:17:47 J8LSYmaN0
獣相入りバントがすでにそこそこ結果だしてるっぽいな
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 17:05:10 T96qVY7N0
そこそこっていうか
各所で結果だしまくりだな
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 21:59:55 K/IqbSKY0
誰ですか?適者生存と比べてこき降ろしてたのは
怒らないから出てきなさい
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 22:56:42 T96qVY7N0
結局は昔のカードと比べても意味無いからな
闇の後見はどうなることかwww
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:08:18 t0QXbC4s0
闇の後見はどう考えてもゴミだろう
腹心と違ってブロック出来ないんだぜ
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:20:24 UmyH6oCF0
ファイレクシアの闘技場でいい気がするんだよねー。
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:32:30 z46kySRhO
ジェイスと占術で頑張ればあるいは・・・
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:36:21 uKFYd+NT0
むしろ相手のジェイスに操作されてピンチになりそう。
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:38:27 Sups6s7z0
>>74
はい、私です こき下ろすまでいっていませんが
タップ能力なんでそこまでいかないんじゃね?って言いました
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:40:46 z46kySRhO
コブラ系だよなシャーマン
殺さないと明らかにやばい事になるカード
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/25 23:41:11 9i+C2eXF0
緑単は獣相出てきてこれで勝つる!と思っていたら、
相手からはマストカウンターもしくは焼き目標になって避雷針にしかならず
相手が獣相出してくると除去手段が少ないので死活問題になったでござる
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 01:46:37 hO8zeebk0
オーストラリアではヴァラクート、フランスではターボランド
日本でも各地PTQで大暴れ
こりゃ緑タイタンの高騰はどこまで行くか見物だな
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 12:25:58 QZtWvBHrP
どのデッキもローテーション後に生き残りそうだし、緑タイタンは最重要カードの一つになりそうだな。
発売直前にLSVの評価が低いとかでdisられてたのが笑える。
そもそも2.5って別に低く無いし。
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 13:35:44 roUM+VsK0
「思ったより低い」だけで2.5は別に低くは無いよな。
4.0つけられた黒タイタンの今後の活躍に期待したい
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 14:48:59 oxo7Fpuk0
黒は強いなぁ・・
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 15:40:17 wCBS43rcP
緑は場に出ちゃったらヴァラクート二枚出せるからそのままゲーム決められるんだよな
黒の制圧力はすごいけど、そのまま出してすぐ勝ちにはならないのが難点だと思う
88: [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 16:13:36 QZtWvBHrP
晴れる屋の緑タイタンは6200円で売り切れか・・・
ジェイスも9800円で売切れだし、もう何がなにやら・・・
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 19:33:17 E8qMk2+50
でもさ、正直なところで言って晴れる屋ってちょっと高めだよな
トレードで該当のカードをいくら見するのかの指標に出されると
ウザイくらい・・・
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 19:45:31 hO8zeebk0
ヤフオクとかは安いけど手に入るかどうかわからん
晴れる屋は高いけどとりあえず手に入る
その晴れる屋の値付けでさえ売り切れるんだ、つまり……
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 20:24:28 INFL04F10
>>89
そういう場合はお互い晴れる屋の価格になるだろうし関係ないだろ
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 20:30:30 BcLT1WJa0
>>91
片方が売り切れてたり取り扱い無かったりすることもあるんだよ
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 23:26:27 4xuKyUzhP
自分でオクだしてオク価格です!って言えよ、もう。
そんなうだうだ言うくらいなら最初からトレードなんかすんなよ。
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/26 23:51:03 INFL04F10
>>92
ないなら言い値ですむ話だわな
お前めんどくせーぞ
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/27 07:47:23 TihcAEAq0
自分の持ってるカードを高め見して
根拠となるサイトとして晴れる屋価格だされると
確かにウザイ
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 14:48:42 wMR+FnhmP
ところでヴァラクート流行って報復者の需要が上がり、値上がりするなんてことはないのだろうか
ターボランドでもフィニッシャーだし4積みするデッキは多いし神話だし
そtれでWWKが剥かれまくったらついでにジェイスも安くはなんねーのかな
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 16:58:02 8kmo0Gox0
WWKのカードはジェイスのために剥かれまくってるから在庫余りまくってるんじゃね
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 19:07:42 wMR+FnhmP
でも、確率的にはジェイスと報復者って同じでしょ?まぁ、ジェイスは工場で抜かれてるとか言う人もいるけどw
なら、新環境でメタになりそうな報復者の方が先に在庫切れるんじゃないの?
といっても、下の環境とかネタデッキ用とかあるからそうとも言えないのかな
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 19:26:42 whcrqV1x0
値上がるのは確実じゃないか?ジェイス、蔦、タイタンほどの高額になるとは思えないけど
1000円強くらいに上がるくらいじゃね?
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 19:44:46 7f8hqW7i0
>>46
もうオークションで悪斬は3000切り始めたね
たぶんまだ下がるよ
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 20:15:08 sRfuBVvn0
>100
へえ~そうなんだ
俺>46だけど、ボーナスで11800/4枚で揃えちゃった
早まったかもしれんが後悔は無い
102:6
10/07/28 20:50:08 7RzOMwjU0
>>98
オフセット印刷だからそれはないw
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/28 23:22:01 LNT+zgdD0
緑タイタンは発売前のヤフオク予約で
単価3700円とか超えてたから
仮に発売後高騰しても5000円前後で落ち着くんジャマイカと睨んで
ノータッチ
逆に黒タイタンとか、単価1100円~1400円とかだったから
4枚集めたけど 今はアレだけどこれからどうなるか分からんね
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 00:28:38 tvXMnDBZ0
緑は15500/4枚で買ったなぁ
黒はカードパワー自体は強いけど、入ったデッキが活躍するかどうかなんだよなぁ
そして今は黒が微妙という・・
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 01:08:04 /GAqwrYa0
まあ緑タイタンとか血染めの月や水銀の泉系統のカードが来たら儚い夢で消え去るんですけどね
そこらへんが不安だから手出しできないな
やっぱり業火のタイタンと鋼の監視者が一番の安定株だな
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 01:23:11 4pmFOMzy0
前者は自然に帰れで終わるし、後者はそもそもスピードが間に合わない。
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 02:40:19 5kA4xpRXP
業火のタイタンがなぜ自然に帰れで終わって、
鋼の監視者のスピードが間に合わないのかと思った。
いわゆる継続な特殊土地対策カード全般の話をしてる
(系統と言っている)から、
その2枚がヴァラクートの対処策として弱いからって
彼の不安を拭い去る理由にはならんな。
ただ水銀は可能性がないとは思わないな。
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 04:20:28 tvXMnDBZ0
緑入ってるなら酸スラで終わりじゃねぇか
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 04:40:00 5/7JFr5O0
>>102
オフセット印刷は関係ないだろ刷ったカードを捨てるだけですむ話
確率からいって1/5程度で他もちょちょっといじりゃわかりゃせんよ
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 10:19:04 4pmFOMzy0
>>107
はいはい
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 12:03:03 92XG41jT0
毎日大量に剥きまくってる店舗からすると、特定の神話だけ出現率が低ければすぐ分かる
はした金のためにWOCが本当にそんなリスクを冒すと思ってるのか?
相当おめでたいな
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 12:25:23 4aQ8xPCPP
たまにこういう必死なのが出てくるから余計マジっぽくなるんだよ
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 12:30:16 aXJdsm8W0
業火のタイタン1000円超えてきてるな
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 17:37:13 5/7JFr5O0
>>111
どれほどの信頼区間か考えてみろ
ジェイス1000枚とか剥いて無い限り1割程度抜かれててもわからんはずなんだが
115: [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 17:45:51 7o3d3y/dP
抜いたらWotCにどういう得があるのやら。
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 17:59:17 oScXTUEQ0
そうじゃなくて、印刷工場のMTGプレイヤーがぶっこ抜いてるよ
って言う陰謀論なんだろ
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/29 19:14:22 OZWZXg3e0
>>113
一部の連中が赤タイタン持ち上げてるせいなのかな
結果残さない限り馬鹿みたいに値段が上がる事はないと思うが
118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 05:08:35 2/F6PtkI0
>>115
逆に抜かないメリットがないだろw
統計的にバレもしないって前提成立するならまず抜くけどな、アホか
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 07:02:04 MA22/BBn0
いい加減、自分を基準にして性悪説で語るのやめたら?
傍から見てて非常に恥ずかしい
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 13:19:43 1VV5p9gY0
確かに神話を抜く事で得られるメリットより万が一発覚した場合の信用を失うデメリットの方が大きいと思う。
高額の神話抜く事で得られるメリットなぞ所詮一時的なものだし。
カードゲームの醍醐味はプレイする事のほかにいいレアを引く喜びもあるからある程度プライドを持って商売している者ならそんなことしたくないのが当たり前。
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 13:52:56 E3Rv16l10
同人レベルならいざ知らず、まともな会社ならそんなこと想像もしないのが当たり前。
まして訴訟国アメリカの会社だぞ。
工員のモラルまでは知らんから>>116ならまだわからんこともないが、通常実行不可能だ。
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 14:32:14 sIdBHaD40
>>120
普通に考えてそうだよな。
実際に10枚に1枚ジェイスを抜いたとしても、売り上げは3~4%しか増加しない。
そこから抜くための手順変更やシングル販売するための労力、時間コストなどなどを引くと利益は1~2%程度しかならない。
さらに加えると、、10枚に1枚程度だと大手が統計調査したらすぐに分かるだろうからもっと低い割合で抜かないと無理。
よって、発覚した場合のリスクを考えると全く持って見合わない。
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 14:44:51 2/F6PtkI0
>売り上げは3~4%しか増加しない
>1~2%程度しかならない
おいおいw頭悪すぎだろ
充分大きいぞ
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 15:18:54 zzcdGraW0
パーセントの意味分かってんのかこいつ
別に抜いてたっていいよ。使わないし
流通量が減るんだから値段も高くなって、気軽に使われることがなくなる。いいじゃん
まだそんな根拠のない論陣展開するんだったらソース持ってこいよ
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 15:28:17 1VV5p9gY0
スレの趣旨から脱線した発言かも知れず恐縮だが、
十年以上も続いている商品ブランドに不正行為してまでの売れ行き数%の利益向上を謀ろうとするのはおかしい。
利益向上のためにより売れそうな工夫と努力をするのがまっとうな企業のあり方。
そうでなければ神話レアなんてカテゴリーを開発した意図が分からない。
そもそも高額レアが抜かれている可能性を意識しながらパックを剥きまくる行為自体が採算的な意味で愚行となってしまう。
126: [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 15:40:59 JccTnnurP
つーかマジレスして反論するようなことじゃないだろ。
世の中の仕組みわかってない頭の弱い奴が陰謀論ぶち上げてるだけ。
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:10:48 1VV5p9gY0
>126
不快に感じられたらすみません。
ただ、あまりにも非常識で自分中心的な考えをさも常識のように言って当然のように別意見の人に
低レベルな暴言を吐いているのにムッとしてついついムキになってしまいました。
これからは自重します。ごめんなさい。
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:12:37 yRMFWetw0
で、いつまでスレチな話してるの君たちは
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:22:00 qcBPIQlx0
そんなことより、高騰・暴落の話しをしようぜ
今の所、M11の神話では黒・緑タイタンと落ちてはいるが悪斬が高くて
レアだとシャーマンあたりが高めと、M11で有望株は他にあるかな?
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:33:22 AfB1WTu4P
鋼の監視者はずっと準備体操してるだろ
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:34:15 1VV5p9gY0
今後良い相方が出ればだけど、赤力線と青力線に可能性を感じる。
あと、単体除去が貧弱な環境になれば脆い彫像とか黒タイタン(既に高めだけど)はやってくれそう。
逆に余韻とか時の逆転みたいなリメイク系のは結局上がらずじまいになりそう。
素人意見なのでたぶん気のせいだろうけど…
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:40:29 6jIWfnA+0
俺は余韻がトップレアの座に就く事をまだ信じてる
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 18:54:29 zzcdGraW0
集団変身
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 21:06:59 yRMFWetw0
安心しろ集団変身みたいなカードは少しくらい値上がりしても高騰することはないから
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 21:36:56 7EgpAmHb0
カード増えるたびに強化されていく白タイタン
次のエキスパンションで強い相棒が見つかれば高騰する・・・・・・はず
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 21:56:16 Q6Uul9ac0
変身は高騰したほうだと思うが
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 22:37:49 MA22/BBn0
地味に赤タイタンさんが1000超えてるんだよね
最初500だったからほぼ倍か
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/30 23:41:53 yRMFWetw0
まあ流石に神話レアで書いてある事弱くないしなタイタン
今はダメでも今後もあるから使われなくても1000あたりで安定するんじゃねーか
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/31 03:15:11 I70jI2o9Q
だが青、テメーは駄目だ
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/07/31 03:19:11 a5VGLLtO0
白タイタンも期待させるだけ期待させて結局
「いいパーツがあったんで回そうとしたら間に合いませんでした」ってオチになりそうで怖い。