対抗呪文が帰ってくるまでネガり続けるスレ5at TCG
対抗呪文が帰ってくるまでネガり続けるスレ5 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 11:43:30 JEHqUhZb0
100年ぶりの2ゲッツ!!!!!!!!

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 11:51:21 nfeKl2G+0
※このスレは以下のスレの重複です
 特定カードなどの狭い単一話題でスレを立てる事はやめましょう

【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 11:55:46 KScDPyOnO
何言ってんの?
カンスペスレの必要性なら前スレまで散々カンスペ信者が主張してきたじゃん

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 12:21:21 VMG+DAPV0
お前らが内輪でこさえた必要性(笑)とかどうでもいいからw

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 12:29:33 KScDPyOnO
あ、そうそう
もし「対抗呪文がなくなったせいで~」とかいうスレ立ったら重複な
ここが次スレだから

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 12:41:16 VMG+DAPV0
「ここを含めて重複」の間違いだろ?

遊戯王の貧乏ガキ共みたいに細かいスレ立てて
主流スレで通用しない厨理論による雑談してんじゃねーっての

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 12:58:14 QflMkTju0


9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 13:23:45 KScDPyOnO
>>7
そうだね、最近のクリーチャーインフレに対抗するにはカンスペしかないね

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 13:47:49 wbDJVlN80
言ってるそばからキチガイにしか通用しない糞理論ワロスw

ブログ借りて2chの外でやれ

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 17:11:25 KScDPyOnO
じゃあage進行でいこー^^

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 18:00:51 D4NHZdj30
このスレが本スレになるかどうかは置いといて、とりあえず

 ※ このスレには対抗呪文を猛烈に憎悪する粘着が潜んでいます。
    お触り自由ですが、まともにはとりあわない事をお勧めいたします。

という注釈ぐらいは必要かね

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 18:06:07 KScDPyOnO
別にいらないんじゃね?
元からマトモに取り合ってなかったし

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 18:43:50 4rTrNwYjO
ちょ、ひたすらネガるてw
図星突かれて厨さんたちファビョりすぎだろ。それは言っちゃいけないだろw

まあ、爆笑な厨どものリアクションは置いておいて、こんなスレはいらないなぁ
>>1死ね

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 19:20:45 Gj5c9cuK0
f

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 19:36:21 CErYHwM70
fuck off

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 19:50:02 KScDPyOnO
おいお前ら喜べ
最新スレでカンスペが帰ってくるって話してるぞ

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 19:55:53 BDuJuHqN0
試験的に採用してみよう、というのはあってもおかしくないな
それでも不適正と判断されたら消えるだろうし

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 19:59:04 Nsj/jNtY0
適正も不適正も関係ない
1年で落とす事の決まりきった釣り餌なのさ

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 23:12:33 KScDPyOnO
まあ対抗呪文帰ってきたら一部の奴らは大喜びだろうなぁ
他の大多数はウンザリしそうだけどw

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/19 23:28:03 fvoiPqo90
まぁ、釣り餌としても満場一致で取り消し選んでる今の傾向じゃ有り得ないわね
「クリーチャーがインフレ(笑)だから…」は壊れカードをスタンで使いたいクズの脳内でしか通用してないようです

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 01:05:39 A7mYfvC6O
満場一致だっけ?
75%くらいだったような気もするけど

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 01:18:37 4dKbIUvK0
そりゃ赤使い以外の奴は稲妻とショック並べられたら満場一致でショック選ぶに決まってるだろうにw

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 01:19:31 Ta5rDBjg0
これはこれでありw
何をネガり続ければいいのか>>1にもう少し詳しく書いてくれればネタスレとしては完璧だったのだが
MTGをネガってもWotCをネガっても対抗呪文をネガってもいいのかな?

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 01:48:04 fSDQ4OoD0
>>22 >>23
誰がお前らの同類みたいな連中のご意見伺って満場一致でしたーとかやるんだよ、バカかw

URLリンク(www.wizards.com)

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 13:39:42 07liF0reO
おれ、緑好きだから、緑好きあつめて、満場一致で怨恨再録させてくるわw

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 13:40:08 A7mYfvC6O
日本語訳でおk

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 17:03:22 Ta5rDBjg0
せめて何かをネガれよ

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 17:23:31 A7mYfvC6O
対抗呪文は別に帰ってこなくてもいいけど
今の環境は青が弱すぎてバランスが取れてるとは思えない
今の環境は実質白黒赤緑の四色環境
対抗呪文は別に帰ってこなくてもいいけど

こんな感じでOK?

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 17:36:41 Ta5rDBjg0
ツッコミどころのないボケには反応し辛いんだが
別にお前何か嫌いなものないだろ?
無理すんな

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 17:43:51 A7mYfvC6O
まあ現環境を手軽に修復するには対抗呪文を戻すのがベストだな
稲妻も戻ってきたことだし
それでもインスタントドロー無いから他の色より弱いくらいだけど

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 17:56:59 Ta5rDBjg0
ネガらないんなら黙ってろ

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 18:07:51 A7mYfvC6O
ネガってるじゃないか
「青が弱い」「今のMTGはバランス悪い」って

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 18:10:56 4dKbIUvK0
むしろドローは弱いままでいいから対抗呪文欲しいな
どうしても強いドローが欲しけりゃ黒タッチするとか

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 18:29:30 Q3PP9QJJO
ネガりの意味が知りたくて来ました

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 18:35:21 Ta5rDBjg0
釣り用語
垂らした針になんでもない海底のゴミないしそれが引っかかる事
割と悲しい事態

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 19:52:25 AjLrUhrq0
カンスペ(笑)とかいう糞カードが戻ってるストーリーを作る為に
適正な現状のゲームバランスを否定するキチガイレスの事

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 19:56:23 Ta5rDBjg0
レスの事なんだ

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 20:32:22 YoLHSiBX0
結局、手前の駄文を垂れ流す為に
都合のいい衰退という設定を作る乞食共と
本質的に一緒なのねー。

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 20:38:06 Ta5rDBjg0
乞食レスを連発する人をネガります

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 20:41:33 A7mYfvC6O
>>34
インスタントじゃないとカウンター構えてエンドに手札回す一連の流れができないだろ

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 20:44:26 ma9KYX69O
精神支配の方が出て欲しい。
殴りゲー化したんだし

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 20:45:53 Ta5rDBjg0
そこん所がカウンターデッキが今後抱えるべき問題かと
恐らくカンスペが帰ってきたとしても優良インスタントドローは戻ってこないと思われる

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 21:24:41 bQ5fUnCrP
いやもうパーミッションはムリだろ
パーミッションがあるから初心者が根付かないんだってwotcが思っちゃってるし
それが真実かどうかは別としてね

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 21:43:25 Ta5rDBjg0
ランデスだってハンデスだって今は嫌われてるけどな
だからって今後も嫌われ続けるなんて保証はどこにも無い

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:02:10 bQ5fUnCrP
ランデスはパーミより嫌われてるなー
土地バウンスすら嫌ってるし
ハンデスはまだマシなほうじゃない?
とりあえず今の方向性だと相手のやることを受け止めずに
制限するタイプのデッキはしんどいなー
確かに未来は分からんが・・・


47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:05:53 4dKbIUvK0
色々なデッキタイプがあったほうが楽しいとは思うけどね
MTGならではの戦術がないというのはちょっともったいないと思う

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:07:58 A7mYfvC6O
まあパーミが環境にあればランデスだろうがハンデスだろうが対処のしようはあるんだけどな

実際ブライトニングとか完全に防ぐ手段なんて打ち消しくらいしかないし

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:28:23 +gBBhWNj0
※このスレは以下のスレの重複です
 特定カードなどの狭い単一話題でスレを立てる事はやめましょう

【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:39:07 Ta5rDBjg0
丁度いいスレではある
それ程に対抗呪文スレに固執する所以はなんなんだろう?

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:52:21 A7mYfvC6O
対抗呪文に固執というより
2マナの汎用カウンターを求めてやまないみたい

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 22:59:24 Ta5rDBjg0
それ程に対抗呪文スレに固執する所以はなんなんだろう?
が主題だったのだが

全方位の2マナカウンターの無いMTGなどMTGにあらず!
と言う感じなのかな

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:02:37 /DTEIsIW0
取り消しが弱すぎるのが原因
取り消しに何かのおまけを付けてくれよ。
コストが2Uだとか、UUUにしてキャントリップだとか

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:06:06 4dKbIUvK0
サイクリング付けばちょうどいいコスト

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:10:15 A7mYfvC6O
クリーチャー・それ以外の二択は2マナ、
万能カウンターは3マナ以上でバランス取れてる気はするんだけどなぁ

全ては稲妻戻したのがいけない
あれさえ無ければジャンドもあそこまで暴れなかったと思うし

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:19:21 4dKbIUvK0
リムソ否認はタッチ程度でも入るけど対抗呪文はそうは行かないからなぁ・・・
単色環境では脅威なのは確かだけど・・・

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:22:12 HTSfSEzG0
※このスレは以下のスレの重複です
 特定カードなどの狭い単一話題でスレを立てる事はやめましょう

【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:35:16 KzkEnW090
マローはジャンカスみたいな坊主めくりさせたいのかと

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:47:56 Ta5rDBjg0
んな話は最新スレででもやれ
あと、重複誘導は一回やればおk
それ以上は荒らしと同義だよん

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/20 23:57:47 TY/l6h470
つーか、全部まとめて青スレでやれの範疇なんだがな

そもそも「対抗呪文が」「無いからつまらない」などといった細分化スレは認められていない

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:01:25 Ta5rDBjg0
誰に?
細分化が許されてい無いと言うならそもそもこの板なんで細分化されたの?

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:04:12 TY/l6h470
>>61
運営の板分割と細分重複スレ立てるの同列で語るとか頭悪いんじゃないの?

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:07:21 A7mYfvC6O
>>58
まあ何やっても打ち消しで乙、やらなくてもインスタントドローなパーミ相手にウィニーで力押しとかよりは
坊主めくり相手に猛攻凌ぎ切る方法考える方が頭使うし面白いといえば面白いが

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:12:43 nrsPI5Rm0
頭良いと思ってるの?
細分化と言う一つの事象について何で同列で語ることすら出来ないの?

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:20:31 BOBJsx2U0
>>64
話にならねーな、この馬鹿

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:38:02 nrsPI5Rm0
もう少しあれな感じを望んではいたんだが
まあ、そう言う感じに投げ捨てたんなら是非もない、と言うところか
どっちでもいい話題なのでどうでも良いが

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:53:36 uwOFnUF9O
どうでもいいなら放っとけばいいのに・・・
一言多いって言われない?

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 00:56:48 nrsPI5Rm0
誰が?
お前が?

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:01:26 7Wby7Q2J0
>>67
ここにレスをする事は
>>68のようなクズを喜ばせる事にしかなりません
早く移動してください

【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:04:17 uwOFnUF9O
>>69
他人をクズ呼ばわりするような奴に従う気にはなれんな

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:05:08 nrsPI5Rm0
どのようなクズだか
まあどうでもいいか
重複誘導荒らしもいい加減にして欲しい所ではある、が
大した話題を振れてない所にも原因はある

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:11:24 Y5pq2d8j0
ローカルルール違反のスレ肯定して
重複誘導を荒らし扱いとか笑えるw

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:15:53 nrsPI5Rm0
笑える点に関してのみ同意
スレタイ的にもまあ許容範囲内の笑いだろう

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:20:14 nyrfASDy0
他のスレでもやっているならともかく
カンスペスレだけしつこく粘着していても説得力がないぞw

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:23:29 nrsPI5Rm0
ここはカンスペスレではないぞ?
と言うか何の話だ

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:27:51 Y5pq2d8j0
>>74
説得力(笑)とか関係ないからw

削除ガイドライン、ローカルルールに抵触し
「隔離スレだから」とか抗弁にならぬ事しか言わず
誰も抵触していること自体を否定しないだけ

むしろ、擁護不可のこんなスレ相手に何を必死になってるの?
早く移動しろよ

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:33:59 nrsPI5Rm0
独善的ってのは中々萌えるな

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:34:55 nyrfASDy0
ぶっちゃけローカルルールは建前で本音は「こんなスレやだやだ~><」だからそりゃ削除依頼も通らんわなw

ローカルルールが形骸化している以上、大した意味があるわけじゃないのよ
結局そのローカルルールに引っかかっているスレがいっぱいあるわけだしね

どうしても納得いかないならダブスタはやめて他所のスレもマルチしてらっしゃい

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:37:26 nrsPI5Rm0
そこまで言うなよ
可愛いじゃないか

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:45:43 Y5pq2d8j0
形骸化?
またカンスペ厨房お得意の勝手な解釈かw

まぁ、手前の好き勝手に出来るスレがとっくに立てられない様になってるのに
いまさら気付いてゴネてる厨房の分際で偉そうなこったw

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:52:47 Y5pq2d8j0
そして発言内にこのスレを問題とするルールに対しての有効な抗弁要素ゼロ

くだらんハッタリやってないで店畳んで
さっさと青スレに移動しろ、と

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 01:59:11 nyrfASDy0
削除依頼出したらぼろくそに論破されて却下されたのがどれだけ悔しかったのかは分からんが
結局それが結果なんだから諦めろよw

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 02:07:41 9LS7MVw40
何が結果なの?
つーか削除依頼が却下とかどこから湧いたんだ

言い訳出来る材料が無いのかもしれんが
ファンタジーに逃げんなよw

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 06:07:50 uwOFnUF9O
まあ削除依頼だかローカルルールだか知らんがレスの水増し乙としか

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 06:10:45 uwOFnUF9O
>>75
いいえ、ここがカンスペスレです

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 08:26:02 2A13FnuI0
※このスレは以下のスレの重複です
 特定カードなどの狭い単一話題でスレを立てる事はやめましょう

【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 13:41:59 8yjISDvNO
※このスレは以下のスレの重複です
過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう
【MTG】青スレpart22
スレリンク(tcg板)

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 16:29:04 HI2yR7A60
>>86
明らかに重複じゃねーだろこの嵐が

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 17:02:31 i+ERySF00
>>88
「他のスレだと即ぶっ叩かれる糞発言を隠れてする為のスレ」
とかニッチな物を肯定してる馬鹿は板・2chのシステムに対しての荒らしですが何か?

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 19:49:54 89O5hO9E0
なぁ、
「アンリコが無くなったからMTGはつまらなくなった」
ってスレ立てようか?

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 19:54:49 8yjISDvNO
その話題は前々スレくらいに出た
アンリコみたいな壊れカードをカンスペみたいな理想的なバランスのカードと一緒にするな!
だそうです

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 19:56:02 xDqD/WRW0
で、それ立てると「対抗呪文が~」の糞スレ肯定されんの?

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:08:47 g9UUA4Lk0
青なんぞビートを食いにきたボードコンを食い散らかすだけの役目だという事を
対抗呪文でなくタルモゴイフ再録して分からせてやりゃいい

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:14:10 HI2yR7A60
>>89
それお前が気に入らん理由なだけ
元々2chなんてニッチなニーズのよせ集まり
上澄みだけすくってなれ合うとこじゃねーよw

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:17:54 89O5hO9E0
理想的なバランス(笑)

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:24:44 p0QnZ+Zo0
>>94
そうですか
「カンスペファンクラブ」という意図で立てられてる
まともに話合いをするつもりの無い馴れ合いスレが削除対象なのは理解出来ました

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:45:57 uwOFnUF9O
今の強いカードブッパゲーは何か芸がなく感じる。

パーミやランデス、シナジーを意識したコンボのようなデッキが無いのが寂しいのう…

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 20:53:56 kk5Pfy8D0
>>97
マルチポスト乙w

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/21 23:21:30 WbDCZhPZO
パーミやランデスって基本単体でも強いカードが沢山入ってるデッキのタイプだと思うんだけど。特に昔のは。

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 00:23:33 JkedEkpD0
そもそも特定カードに固執してるお前らの態度が
単なるパワーカードに過ぎないというのを示しとる訳で…

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 01:17:42 VNnK/EI6O
そりゃパワーカードじゃないと固執しないだろ。だから甲鱗様はパワーカード

馴れ合い雑談もするなとは言わないでも、青いカードについていろいろ話す場はとっくの昔…それこそこのスレの1が立つ前からあるわけで…

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 01:58:52 WIux0KPsP
>>99
というかコンボとかシナジー重視じゃないデッキは基本そういう構成になるんじゃないの?



103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 10:47:23 iNfZnWvJO
ジャンカスとかはシナジー重視じゃないのか?
構築の時点できちんとアド取れるように組まないとああはならないんだが

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 12:11:45 pfNn+qpS0
あれは非パワーカードを入れないというシナジー
つまり、そんな事分からんカンスペ厨がスレ立ててまで語る価値など無い

さっさと青スレに帰れ

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/22 22:21:30 iNfZnWvJO
それはグッドスタッフと言わないか・・・?

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 01:10:56 DDHRA6psO
ですよねー

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 02:02:52 eF0m5vCs0
多少のマナ域の問題を無視して
グッドスタッフ的にやる事で最もロスが少なくなるんだろ

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 03:16:56 vuzqZYci0
>>90
立ててみればいんじゃね?
それこそローカルルール根拠で削除依頼して普通に通る事例になると思うが

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 08:19:03 3U9iyBup0
まるで2個の対抗呪文スレはローカルルールで否定されないかのような物言いなんです?

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 11:30:41 DDHRA6psO
ローカルルールなんて飾りですよ
自治厨にはそれが分からんのです

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 16:01:18 Q27D8fGL0
必要無く効力が無いなら誰もそんなモノ定めませんからw

板で審議され認可されたルールと厨房1匹の勝手な価値基準
どちらが通用するかなど明白な話DA

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 17:18:57 DDHRA6psO
つまり厨房一匹の勝手な価値基準が通用するわけですね、わかりますw

違うと言うならさっさと運営にでも泣き付いて
重複スレごと削除してもらってこいよ

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 17:48:51 3nHLGQV10
>>112
「スレ消さないで~;;」と泣き付くのはお前w
つーか、いい加減
ルールへの反論も出来ず、くだらねぇ俺ルール書いてる阿呆うぜぇな

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 17:51:52 vuzqZYci0
>>109
微妙な所だな
こんな風に議論を重ねていくとどっちも削除されなくはなるだろうが
ネガスレは遊ばないつもりなら重複削除で構わないと思うが

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 17:56:03 dJQR/IJK0
108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 12:42:47 ID:I69HmpBz0
何だよこのスレ・・・


109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 15:54:38 ID:9yadiMbT0
>>108
特定カード粘着という
まともにゲームやってる奴から見たらどうしようもないクズの巣でございます。

僕の考えた同人最強ガンダムが本編に登場しないのはおかしい!とか真顔で言ってるレベル。

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 18:26:02 DDHRA6psO
>>113
「スレ伸ばさないで~(;_;)」とか必死に泣き付いてる奴がよく言うよw

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 18:30:13 pTSnNrX60
mtgという糞なゲームを罵倒するスレでも立てようかなぁ

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 18:36:20 dJQR/IJK0
>>116
で書けるのは
「対抗呪文は適正(笑)」といったくだらないお前の中でしか通用しない感想文だけか?

ルール適用への反論はどうした?

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 18:47:36 vuzqZYci0
このスレで異論反論いくらしても削除に対する印章はさして変わらないと思うが
せめてもう少し理性的に議論してると思わせる体裁をとれよ

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 18:53:38 dJQR/IJK0
通常営業時から、ある着地点の為にひたすら根拠の無い妄想書き散らすような事しかしてねーから
他人が見て納得のいく理屈だとかそういう概念が無いんだろうよ

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:08:08 vuzqZYci0
人に理解させる気のない会話ってなんだよ
女子高生か

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:15:33 dJQR/IJK0
>>121
とっくに分かってんだろ

もう1個のも含めて、このスレが必要な連中は
トラフィックの多いところで自分の思い込みを張りたいだけ

「会話」なんて他者とのレスの応酬は求めてない
「女子高生」というか「イエスマンしか求めてない若い女」ってのは良い例え

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:21:27 umTFC0LM0
なんだローカルルール君のことか

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:25:11 vuzqZYci0
このスレがってとこがキモではあるんだろうが

バカにすんなよクソバカが
他人に総クソバカ認定される事なんかどうでも良いって連中がアホ議論繰り広げてるのが対抗呪文スレだ
このスレだってその残滓
反論するヤツは薙ぎ倒す気概で全員遊んでんだよ

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:26:19 dJQR/IJK0
と、まぁ悔し紛れに何の根拠も無い書き込みをして溜飲を下げようとする
>>123のような奴という事だ

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:33:18 dJQR/IJK0
>>124
まぁ、そんな使い方なら「挑発荒らし行為」に次いで
「まともな意見の交換を目的とせず、論理的説明を無視して主張だけを押し付けようとするスレ」
として更に削除対象になるだけだわ

どんだけ抵触すんだよ、このスレw

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:40:13 vuzqZYci0
相手の論を打破する為に必死になる事は意見交換だけどな

「論理的説明を無視して主張だけを押し付けようとする」
ってのは結構鑑みるべき事由だと思うぞ

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:45:22 DDHRA6psO
>>124
何か勘違いしてるみたいだけど
こっちが本家だよ

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:46:39 vuzqZYci0
本家でも元祖でもどっちでもいいよ
ただ、スレタイが違うのが致命的なだけ

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:47:42 dJQR/IJK0
>>127
一人で説明もせずに
自分に都合のいい結論を押し付けたければ
どこぞのキチガイのようにコメント欄封鎖したブログでやれという話

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 19:57:34 vuzqZYci0
結論なんかどこで出たんだ?

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 20:08:07 dJQR/IJK0
>>131
お前が肯定してる論理説明せずに主張する阿呆の脳みその中だろうな

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 20:14:01 vuzqZYci0
つまり俺の脳は論理説明しない阿呆の脳みそではないと認めてくれたわけか

意外とそうでもないぞ

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:16:09 DDHRA6psO
そろそろ血編みゲー飽きた
パーミがやりたい

あの対戦相手のやることなすこと何一つ認めないで
自分だけ一方的に好き勝手やるのがいいんだよ

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:20:04 vuzqZYci0
認められないものを認めざるを得ない屈辱感を含めてな

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:25:39 OZ7gMwZL0
※このスレは以下のスレの重複です、移動してください
過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう
【MTG】青スレpart23
スレリンク(tcg板)

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:34:33 DDHRA6psO
そんなにスレッド容量が大事なら陰腹でも切って運営に頼み込んでみたら?
余計なスレッド削除してくださいってw

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:44:15 aM04zf250
>>137
スレッド容量が大事じゃない人は独りで鯖立てて掲示板運営しててくださいという話

つまり、さようなら

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:48:15 DDHRA6psO
やなこったw
名無し相手にロクに機能もしてないローカルルール盾にして
屁理屈並べ立てるくらいしか能無い癖に

よく空気読めない奴って言われない?

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 21:53:29 umTFC0LM0
スレッド容量が大事ならもっと他のスレにも働きかけようぜ
一つくらい理解してくれるスレがあるかもしれないよw

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:02:23 vuzqZYci0
ただまあこのスレはギリギリだと思うがw

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:04:13 aM04zf250
ギリギリも何もアウトまみれだっつのw

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:18:49 DDHRA6psO
そんなことよりカンスペについて話そうぜ
今の環境だと戻ってきても大して問題無いと思うんだけどな、鹿もあるし

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:21:43 vuzqZYci0
問題ないというか適合できるかどうか疑問だな
帰ってきたらきたで新たなメタに組み替えられるのかも知らんが

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:34:11 DDHRA6psO
そんなに環境破壊するようなもんでもないと思うがな
アドバンテージ取れる訳でもないし

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:36:56 vuzqZYci0
タイミング次第とは言え、「対象のカードを墓地に送る」と書いてあるわけだ
これが青青で行えるカードが環境にインパクトを与えないとは思えんな

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:39:27 umTFC0LM0
タッチしただけで入るタルモなんかに比べればよっぽど良心的だよな

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:41:46 vuzqZYci0
タルモと比べるのはずるいだろ

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:44:42 aM04zf250
※このスレは以下のスレの重複です。移動してください。
 過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう

【MTG】青スレ23【先細りの収穫】
スレリンク(tcg板)

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:46:34 DDHRA6psO
いっそタルモも帰ってきてくれないかねぇ
青緑大好きなんだよ

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:48:40 vuzqZYci0
もう少しテンポ的な地味なクリーチャーにしろよw

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:53:06 umTFC0LM0
バウンスもドローも死んでるわけだしな
青単の天下には程遠いだろ

みんなアレルギーなだけで、一旦ぶち込めばすぐ慣れるんじゃね?

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 22:53:29 AMassSZRO
カンスペだけなら特に問題なさそうだけど…
現状、青が強いのはライブラリー掘ることだけだし
でもフェアリー並とは言わないでも、青の面子が揃ってくるとウザいだろうな

何よりも厨な人達が狂喜するところは見たくない。一番ウザそうだわ

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 23:00:18 umTFC0LM0
青の象徴と言っても過言じゃないものな
単純に強ければいいってものじゃないんだよ

その証拠にFoWの復帰希望は対抗呪文に比べてほとんど聞かない

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 23:02:29 vuzqZYci0
FoWはスタンダードでの現役期間がカンスペとは比べ物にならんからな
加えてFoWの場合はそれだけ突然復活されても困るという事情もある

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 23:10:04 DDHRA6psO
対抗呪文以外に2マナ以下のカウンター入れなきゃ問題あるまい
どうせお前らも否認か本質の散乱四積み程度しかカウンターなんて使ってないだろ?

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 23:13:44 umTFC0LM0
リムソ否認はタッチでも入るから差別化できると思うけどな

単色環境だから凶悪だっただけだと思うんだけどね

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/23 23:34:50 DDHRA6psO
まあ俺は三色でも普通に四積みするけどな
必ず2T目に撃たなきゃならんってもんでもないし

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 00:23:25 7R2xJueQO
そもそも対抗呪文あった当時からそんなに青強くなかった気がする
確かにトーナメントクラスの青いデッキは色々あったけど他の色でも活躍してたデッキはあったし

確かにパーミ以外で5マナ以上のカードが考慮にすら入らなかったってのはあるけどさ、
それだって大体ゲドンのせいだろ?

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 00:28:06 xr91uB5o0
ゲドン入れると話が更にややこしくなるからよせ

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:33:14 7R2xJueQO
何でさ
対抗呪文落ちる前からゲドンはとっくに落ちてたし
6マナの激動だって対抗呪文あった頃から使われてただろ
ゲドン落ちた時点で環境は整備完了してたんだよ
対抗呪文まで落としたのは明らかにやりすぎだ

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:36:22 xr91uB5o0
5マナ以上カードの使用率に関して
ゲドンまで含めて話すると

懐古厨乙!

てなるだろがだぼが!

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:41:47 7R2xJueQO
懐古だと何か問題でも?
正直今のMTGなんてゆとりガキのままごとだと思うがな
クリーチャー並べて殴るだけじゃん

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:41:54 QZaByteg0
青自体が嫌われた時代だったからこそ青の象徴たる対抗呪文が落とされたんだろうな
こういう心情的な問題も大きそう

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:47:18 xr91uB5o0
クリーチャー並べて殴るのが今のMTGの最先端なんですよ、おじさん
とか言われたらくやしかないか

並べるクリーチャーにだって工夫を凝らしてるだろうしな

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:54:58 QZaByteg0
正直殴り合いを否定する気はないが、それしかないってどうなんだろう、って思う

色々な要素を併せ持つMTGなんだから、どうせならそれを最大限に生かして欲しい

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 01:59:00 xr91uB5o0
気持ちはすっげー分かるんだが
今はほとんど、どうやって殴るかが主題なんだよな
無論スタンダードの話だが

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 02:10:06 QZaByteg0
なんかもったいないよな・・・

殴り合いは基本戦法ではあるけど主流じゃなくちゃいけないって決まりはないのに

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 02:14:26 xr91uB5o0
だな
でも、初心者に分かり易いって意味で決してマイナスばかりではないと思う
どのマナでどのクリーチャーを出すか
どこで守りに入ってどう殴るか
CIPをどのタイミングで出すか
クリーチャー戦だけでもマジックは結構楽しい

このうえソーサリーやインスタントの戦いを憶えたら結構なもんだと思うぞ

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 03:00:16 EvU6fysa0
はいはい放棄してレベルの低い感想文垂れ流してんじゃねーっての



※このスレは以下のスレの重複です。移動してください。
 過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう

【MTG】青スレ23【先細りの収穫】
スレリンク(tcg板)

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 03:21:30 xr91uB5o0
おやまあ

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 03:22:59 7R2xJueQO
どうせクリーチャーで殴るなら
お互い並べての殴り合いじゃなくて優位を築いてからのトドメとして殴りたい
往年の変異種みたいな感じで

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 03:28:23 xr91uB5o0
そいつはちと厳しいかもしれないな
かっちりコントロールってのは割合今の環境では難易度高め

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 09:49:26 fW+TE6Ba0
※このスレは以下のスレの重複です。移動してください。
 過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう

【MTG】青スレ23【先細りの収益】
スレリンク(tcg板)

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 12:18:36 7R2xJueQO
>>174
自治スレでやれ
削除されないってことは事実上認められてるのと同義だろ
それが2chだ

>>173
だからこそ今やりたいんだよ
「何でもいいから相手のライフ0にしたら勝ち」ってのはいいけど
それにしたって今の環境はお粗末すぎる

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 14:21:24 CT69ZFVeO
こんなスレに愚痴る暇あったらレガシーやれば?

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 14:48:02 y78Ks5O9P
なんでやってないと思ったかわかんないけど
やってる人もいるんじゃないかな

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 15:03:37 oni2gWma0
ニーズの少ない青スレの方を削除しろって論じゃないと正当性がないな

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 15:40:30 qYJXXPft0
>削除されないってことは事実上認められてるのと同義だろ
>ニーズの少ない青スレの方を削除しろって論じゃないと正当性がないな

マジキチwww

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:13:25 7R2xJueQO
文句があるなら他の似たようなスレごと削除させてみろよ
それまでは書き込みも次スレ立ても止める気はないぜ

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:14:28 XjE5dUCQ0
キチガイの勝手な要望書き殴りスレですね
まるで情報価値など有りませんな。

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:16:10 Crc3c1LU0
>>180
他のスレは関係無いな
お前のはまるで言い訳になってない

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:19:25 7R2xJueQO
だってハナから言い訳する必要も無いし
文句があるなら関係無い話でのスレ潰しなんて荒らしじみたことしてないで
削除なりアク禁なりで答えてみろよ

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:21:15 FKdi5ger0
追い詰められてんのか
最早、まともな主張を成してないな

削除理由自体をそれこそちゃんとカウンター出来てりゃ幾らかマシだったんだろうけど

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:24:10 FKdi5ger0
>>183
スレに出された削除依頼のルール違反の例に対して
「他にもやってるスレがある、他のスレ潰してから来い」
なんてのは論理的な反論とは言わないな

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:25:35 7R2xJueQO
ほう
俺からすれば読んでももらえないような削除依頼しか出せず
削除人にも相手にしてもらえないからって該当スレ荒らしに走るお前の方が
よっぽど追い詰められてるように見えるがね

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:29:56 FKdi5ger0
>>186
お話にならない感情論なんか一々書き込んでる暇があったら
スレ残す為にルール違反の指摘に対して、こういう理由だから不適当と論理的に反論してみたら?

見苦しい感情論しか言えないってのはマイナスだよ

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 16:50:50 7R2xJueQO
何だかんだでお前らがスレ潰しに走らなければ
「対抗呪文が戻ってくるまでネガる」っていうこのスレの主旨は成り立ってた
それが「真面目な議論や話し合いを目的としない」と言うなら大半のネガスレが生存してる時点で
あの削除依頼は矛盾してる
重複と言うなら後から立てた向こうが重複だ

青スレとの重複?
ここは青スレとは違うんですよ
向こうも住み分けたいみたいだし
単一話題とか細分化とか言われてもそんな基準は削除人のさじ加減一つだ
俺らが論じる話じゃないし、どうしても話したいなら自治スレでやれ

そもそも自治スレ自体板違いじゃないのか?
2chの運営の方針について話し合うならそういう板もあるのにわざわざTCG板でやってるんだから


こんなもんでおk?

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:03:32 FKdi5ger0
>ここは青スレとは違うんですよ
勝手な独自解釈だな
内容重複したスレを立てるな、というのは
基本ガイドライン、ローカルルールと多重に包囲されてる禁止行為

そして違うと主張しているその内容も
客観性、情報的価値の無い言わば「批判精神の無いチラシの裏」でしかない

これでは削除は不当と言ってもまるで正当性は無いよ

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:08:29 7R2xJueQO
>>189
「ここが青スレと同じ」というのもあなたの勝手な独自解釈ですよ

そもそも昨日一晩重複スレの方で頑張ってたみたいだけど
それで誰か一人でも聞き分けてくれたの?
結局削除通らないことを盾におちょくられてただけじゃん

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:20:20 FKdi5ger0
>>190
「青」と「対抗呪文」という単一カードの内容の包括関係の話でしょう?

オフィシャルのコメントなど無視して好き勝手に根拠の無い妄想を書き散らすスレとしても
それはそれで無内容として削除対象だしね

悔し紛れに駄感想文書いてるどこかの誰かみたいなのが理解出来たかどうかなんてのもどうでもいいのよw

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:25:13 7R2xJueQO
>>191
だからその理屈で誰か一人でも説得できたの?
それとも自分の負けは絶対に認めないタイプ?

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:29:15 AJxveWS+O
>>191は涙拭けよ

カンスペはいらないがこのスレはあってもいい
あの遊戯王スレの乱立の方が有害だし

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:29:42 FKdi5ger0
スレ内の違反者が納得したかどうかなんてどうでもいいのよ
ちゃんと明文化されてるルールを無視したスレが削除されるだけなんだからね

それより
単一内容スレが禁止されてる現状で
「青スレと違う対抗呪文スレ」がどう適正なのか詳しく説明してみ?

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:38:20 7R2xJueQO
スレに乗り込んできた自治厨が納得したかどうかなんてどうでもいいのよ
ちゃんと明文化されてるルールに則ったスレは削除されないだけなんだからね

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:41:10 FKdi5ger0
「削除されなかった」かどうかは削除整理見りゃ分かる訳
ちゃんとシステムを把握してから反論に用いましょう

同じ事言ってる奴が湧いてるが全く根拠にならんからね

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:42:38 FKdi5ger0
で、青スレに勝手な判断で分家スレ作る正当な理由はどうした?

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:42:46 eO8HYgPRO
対抗呪文はいいからForce of WillとMana Drainが再録されればいい

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:45:26 7R2xJueQO
流石にその二つは無いわw

・・・でも誤った指図はちょっと欲しいかも

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:47:07 FKdi5ger0
>>198
「情報価値無し、客観的事実に基づかない、議論にならない」
のでやめるべきレスの見本ご苦労サマンサ

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:55:09 FKdi5ger0
で、禁止されてる内容重複スレを立てるよっぽどの理由はいつ公開されるんですね?

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:56:34 7R2xJueQO
情報の価値なんて人それぞれさ
無人島で今にも餓死しようとしてる人間が株式相場の情報手に入れても仕方ないだろ?

ま、文句があるなら俺らじゃなくて運営に直訴してくれってことで

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 17:57:32 eO8HYgPRO
>>200
そりゃ失礼
このスレ議論ばっかで純粋にスレを楽しんでる奴少ないね

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:03:17 FKdi5ger0
>ま、文句があるなら俺らじゃなくて運営に直訴してくれってことで

ダウト
2chを利用するなら周知すべき&入り口に書いてあるルールへの抵触を
現在進行形で指摘されてる&否定出来てない現状で運営の判断まで必要ない

明文化されてるルールってのは誰もが理解出来る為にあるんだわ

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:06:11 FKdi5ger0
>>203
俺みたいに指摘してる奴を
容易に斬って捨てれるようでなければ
スレが違反となる事柄だからな

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:19:03 7R2xJueQO
>>204
しかし削除の最終的な判断降すのは俺でもお前でもなく運営なんだわ
その運営が黙認している以上正当なスレと判断せざるを得ない

それともお前のやってるTCGはフロアルールがジャッジの判断より強いのか?

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:20:42 FKdi5ger0
「黙認」でないと何度言ったら分かるのかね?

明文化されたルールに勝手なお前の判断を持ち込むな

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:23:45 7R2xJueQO
「黙認」じゃん
運営が動かない限りは

それともお前あれか?
運営サイドの人間なのか?
それならコテなり付けてくれや

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:24:42 FKdi5ger0
逆に言わせてもらえば
「黙認してくれてる」というファンタジーしかもう拠り所無いの?

スレ内容の重複を強行する理由をちゃんと裏付けのある個人判断以外で提示しろって

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:25:48 FKdi5ger0
>>208
ただの「未処理」を勝手に解釈するな

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:36:19 oni2gWma0
どう考えてもまったく青スレと重複じゃない
このスレで巨大生物だの騙るとこじゃねーのは明白

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:41:02 FKdi5ger0
>>211
「青スレ」で「カード:対抗呪文」についての話をすべきなだけ

「情報価値無し、客観的事実に基づかない、議論にならない」
な、お前らの対抗呪文への感想文はどこのスレ行っても無理

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:43:20 AJxveWS+O
ダウト(キリッ

もういいから処理されるまでスレタイにそった話をしたら?
後は自治スレでやればいいじゃない
削除されるか知らんが

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:45:01 oni2gWma0
>>212
それお前が勝手に脳内で作り上げた一つもコンセンサスのない基準だろw

ここはたとえば巨大生物の話をせずに対抗呪文について騙るスレだから
まったく重複じゃねーんだよなぁ

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:45:45 FKdi5ger0
例を挙げて説明するなら
「俺は若き群れのドラゴンが嫌いだー!」
という議論、レスの応酬を想定しないレスは
こんなスレを立てようが2chでは許されておらず
ただの荒らしだという事

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:46:49 oni2gWma0
重複スレってのは機能がまったく同じ時の話だろ
階層の違うもんはそもそも重複じゃねーよ

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:48:17 FKdi5ger0
>>214
単一カードの話題は禁止
より大きなカテゴリーへ逝け

ルールぐらいまともに読んでから主張しろや

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:49:57 AJxveWS+O
>>215
それはアンチスレって言うんだぜ
他の板でも無数にあるがどうなん?

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:51:30 oni2gWma0
>>218
それもすべて削除すべきって現実から目を背けていうだけだよ
こいつは独りよがりの自分基準が得意だからなぁカスだし

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:51:43 FKdi5ger0
似た物があるかどうかが何か適正な削除の妨げになるのかね?

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:53:21 FKdi5ger0
>>219
重複、単一話題禁止という裏付けの無い
お前が言っても何の説得力も無いな

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 18:55:02 oni2gWma0
スピード違反と一緒で厳密な適用じゃなくて弾力的、柔軟に対応がされてるってこと
1kmオーバーを取り締まるようなシステムにはそもそもできてないし
それだと機能しない

そういう現実の中で自分の気に入らない車だけ1kmオーバーしたぞと騒いで
車に落書きしたりしてるバカと同じよ


223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 19:01:31 XoMb4AEo0
>スピード違反と一緒で厳密な適用じゃなくて弾力的、柔軟に対応がされてるってこと

誰もお前に法解釈してくれと言ってない
明文化されてるものに明文化されてるもので立ち向かわねば
お前は「勝手な俺基準」の竹槍で喧嘩を挑んでるのと同じ

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 19:05:35 0+L2a1bU0
ゴネ厨の
凄い
勝手な
解釈

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 19:12:47 0+L2a1bU0
>>222
違法駐車してんの撮影されてチクられたのを逆ギレしてるってのが正しいよねw

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 19:16:26 AJxveWS+O
実際問題、青スレでカンスペの話題ばかりじゃ嫌じゃない
だから「柔軟」でいいんじゃない?
それは削除人の判定だからうちらはどうしようもない
C.Cさくら板とか隔離の為に作られた経緯もあるし、それよりは可愛いモノじゃん

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 19:21:06 0+L2a1bU0
>>226
最新の判断で、この板においては
「単一話題・重複はやめろ」というローカル・ルールが
申請され問題無いとされて通ってる訳

明文化されてる物に正面から反する事やって
「柔軟」だから判定待ちなんてのは普通に通用しねーからw

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:06:03 AJxveWS+O
だーかーらそれはうちらがどうこうする事、判断する事じゃねーって
運営に行きなさい、声を大にして叫んできなさい
それで変わるまでは何を言っても無駄
泣きじゃくるだけじゃ何も変わらない

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:11:18 a6FdOHAQO
過度の細分化の「過度」はそれぞれの判断する「あそび」の部分なんだー!

オイラには名指しでカード指定するよりも細分化する方法がわからないんです
阿呆でスミマセン(;_;)

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:18:44 J2AQqsfg0
>>228
目に見えるルール違反をやっといて
判断するのは運営だ、とか馬鹿なの?

屁理屈にもなってないんだけど

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:35:19 r4u54P6O0
>>228
「やめろ」って書いてある事は「やめろ」なの
「やめろ」って書いてある事は「やったら運営が判断して削除します」じゃないの
日本語読めますか?

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:42:56 7R2xJueQO
お前は「息をするのをやめろ」って言われたら死ぬのか?

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:52:14 r4u54P6O0
>>232
へぇ、2chの削除ガイドラインやローカルルールって
お前の生き死にまで指示出すんだ、知らんかった

ルールでやめろと書いてあるスレを立てる事が本当に
「息をする事」と等価かよく考えてみるんだな

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 20:58:48 a6FdOHAQO
>>232
その発想はなかったわw
すぐにそう返せるってことはきっと普段から「息をするのを止めるか否か」について熟考してるんだよなwもしオレがそんなこと聞かれたら「はぁ?頭大丈夫か?」程度の返ししかできないけど、キミはどんな返答ができるんだい?

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 21:49:00 7R2xJueQO
「やなこったw」

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 21:50:32 r4u54P6O0
>>235
www

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 22:02:16 7R2xJueQO
さて、対抗呪文の話に戻るか


今の環境ビートでもPW入ってきたりコントロールでもフィニッシャーがクリーチャーだったりするから
否認と本質の散乱だとどうも噛み合わないんだよな
対抗呪文とまで言わなくてもせめてマナ漏出くらいは欲しいところ

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 22:45:37 r4u54P6O0
理屈に則った話がしたけりゃ青スレでやれ

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 22:47:49 zdcUIvuO0
もう差し戻しでいいよ。贅沢なんて言わない。

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/24 22:54:09 r4u54P6O0
そもそも、対抗呪文の話なんかもうしてない訳だ

何に拘ってスレ維持させろ、と喚いてるのか理解に苦しむね

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 00:01:10 O4kExmpl0
削除が妥当だと思うなら削除依頼なりして邪魔だから黙ってろよ
削除人でもなんでもないお前には削除する権利ないんだしさ
削除人になる努力でもしてろって
頭悪いしウザイなぁ


242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 01:14:41 CcWlNMSDO
「ルールを守らない奴」に相当深いトラウマがあるんだろ
不良に日常的にいじめられてたとか

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 01:45:54 raXSoyV+0
>「ルールを守らない奴」に相当深いトラウマがあるんだろ
だっておwww

まともにルール守る気もなくこんなスレに必死になってるアホが何言ってんだか

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 02:00:01 xxtj7swC0
※このスレは以下のスレの重複です。移動してください。
 過度の細分化はスレッド容量を圧迫します。スレを立てるときは同様の話題のスレがないか確認しましょう

【MTG】青スレ23【先細りの収穫】
スレリンク(tcg板)

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 10:18:35 ME9oHdDM0
削除だのルールだのと言った話題はスレ違いです
以下の自治スレにてお願いします
スレリンク(tcg板)

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 11:04:21 l5+A/cgO0
自治スレ読んだ感じでは、別にこのスレはあっていいんじゃね?
って感じだな

ただ、スレタイはもっと一般的な、カウンター全般を扱う感じに変えたほうがいいとか、
ネガスレとつまらなくなったスレの重複をどうにかしろとは言われてるが

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 11:09:10 CcWlNMSDO
対抗呪文、というかパーミが環境にあると中速以下の重さのデッキがパーミ以外駆逐されちゃうんだよな
抹消みたいな「打ち消されない」カードを軸にしない限り
今の4マナ以上のカードでの派手な撃ち合いを楽しいと感じる身としては
あまり強いカウンターには戻ってきて欲しくない


つーか5マナ以上のカード打ち消すならせめて3マナ以上払うか
カードタイプの縛りくらい付けてくれよ
それか打ち消し以外の絡め手で対処するとかさ
青絡みのコントロールか高速ビートしか選択肢が無い環境なんてもううんざりだよ

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 14:30:51 qBij9pAZ0
ネガスレのキャラをちゃんと立たせれば存続に否やはないんだけどな

パーミが環境にある根本的な問題はそれなんだよな
1枚あたりのカードの価値が等質化されるから、あまり重いカードを使用する意味が無い
重くて派手な効果を持つブロックの主役級のカードがスルーされる
なんだか初心者にとってあんまり面白くない
ていう

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 15:20:48 BxwUotZhO
打ち消しのせいで重たい呪文の存在が危うくなるなんてことはないと思うんだけどなぁ

むしろパーミ使いとして一番怖かったのは軽ハンデスと重スペルって組み合わせだったし

ようは構築、プレイングの問題じゃねーのっつー

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 15:31:38 CcWlNMSDO
>>249
その理屈は暗に「ハンデス持ってる黒以外は重スペル使うな」って言ってるみたいで納得しかねるな
赤のドラゴンや緑の巨獣だって活躍できる環境が欲しいよ
白の天使は十分活躍してる上に青の友好色だからもういいけど

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 16:14:15 qBij9pAZ0
悪斬くらいぶっちぎってればパーミ環境下でも充分選択されると思うが
それでも通常カードは5マナまでだな

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 17:53:49 e4mynsIl0
《ハルマゲドン/Armageddon》「4マナより上には人権はありません」(キリッ

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 20:55:19 qBij9pAZ0
ゲドンはその他土地と土地エンチャントなんかも縛ってたな

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 22:44:39 fgpITjUPP
ドラゴンなんて素で活躍する環境がそもそもそんなに多くない気がするが
活躍するドラゴンのだいたいは安いデメリット持ちかマナ踏み倒しでしょ
赤の遅いデッキなんて多色環境でしかありえないんだから
つか序盤強い色のでかいクリーチャーに
そんなに光があたらないことは普通じゃないかな

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 23:16:10 qBij9pAZ0
ドラゴンスレじゃねーけど
赤系のドラゴンは脚光を浴びる機会が存外少ないよな

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 23:25:40 CcWlNMSDO
>>254
タダでさえ光の当たらないものにわざわざパーミなんて影重ねる必要も無いでしょ
パーミ派の主張にも「トーナメントでは大して活躍してない」ってのはよくあるけど
それだって裏を返せばそういう重いカードを使いたいカジュアル寄りのプレイヤーや
他の選択肢が無いような初心者いじめて新規参入阻んだり
実用に耐えうるカードプール狭めるしか脳がないってことだし

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 23:31:51 qBij9pAZ0
2行でまとめて

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/25 23:51:24 fgpITjUPP
カジュアルとか新規参入とかがトーナメントレベルで淘汰されるってのは
パーミに限らずすべてにおいてそうでしょ
パーミがやるデスとかそういう感情論ならまだわからなくもないけど

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:04:13 CcWlNMSDO
>>257
トーナメントで勝てる訳でもなければ初心者やカジュアルプレイヤー楽しませる訳でもない
そんなデッキタイプ残しても誰も喜ばないってことだ

確かに感情論かも知れんがゲームなんて多かれ少なかれ感情剥き出してワイワイやるもんだ
もちろんその範疇でも「負けたくらいで暴れない」とかの最低限のマナーはあるがな

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:07:12 G14+1n8I0
まとまってねーしw
ただまあドラゴンがありって主旨は伝わってきたよ
分かり易いってな重要だな

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:28:31 fY7rFkerO
でも正直ドラゴン自体はカウンターが弱くなってから活躍の機会が増えてるような気がする。
ボガヘルは瞬速のおかげだけどあのコストでマナ踏み倒さずに出す事出来たし。

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:36:46 3UBlkQTNP
カジュアルプレイでトーナメントレベルのデッキ使ったらそら冷めるわ
トーナメントで勝てなくなったのはここ最近じゃない?
つか環境によって流行り廃りがあるのは当然だけどね


263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:42:50 G14+1n8I0
トーナメントレベルのデッキで
カジュアルな大会で勝てるデッキって案外少ないんだぜ?
強いデッキに勝てるデッキと勝ちたいデッキに勝てるデッキと俺デッキは全部違うジャンルなんだよな
だから面白い

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 00:58:44 9VbEGi3qO
>>262
そこなんだよ
トーナメントレベルになれないのにカジュアルで無双しても間口が狭くなるだけで誰も得しないんだよ
精々パーミ信者が初心者やカジュアルいじめて自己満足に浸れるってだけで

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 01:19:21 3UBlkQTNP
それは確かにダメだなー、そんな奴いちゃうと青嫌いってかカウンター嫌いは増えるかもね
カジュアルで使うなとは言わないけど分かってる奴同士で楽しむべきかも
ただこの感覚を大会とかガチの勝負でも持ち出してきちゃうのもいるからね
大会でパーミにぼこられようがパーミがビートになすすべもなくやられようが
それは勝負だからね、カウンターだからむかつくとか言われてもしっくりこないというか

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 02:10:19 HngF9BfK0
>そ
>カ
>た
>大
>そ



267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 05:55:32 9VbEGi3qO
かつては
「MTGは三種類の呪文しかない。打ち消される呪文と、打ち消す価値も無い呪文と、打ち消し呪文だ」
なんてことも言われてたからなぁ
パーミ復権させるなら中速以後の対カウンター戦術も充実させてくれないと

鹿と速攻だけってのはちょっと寂しすぎる

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 07:52:05 R/mR7bCh0
>>267
それ「かつては」じゃなくて、八十岡さんの名言(迷言?)じゃないか?

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 08:10:00 9VbEGi3qO
インベより前だし日本人じゃなかったと思う

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 09:24:48 HvwDac2U0
>>267
別に過去の偉人の名言を引用してまで
厨房の勝手な要求に付き合ってやらなくていいからw

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 12:18:54 i4FwqfC10
群れドラの居るデッキがメタの中心にいるのに、ドラゴン使われてないとか何言ってんだと思った。

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 12:24:39 9VbEGi3qO
話し合う余地があるならお互いが納得するまで話し合う方がいいさ

まあパーミ相手に有効なハンデス戦略が対抗色の赤緑でなく
友好色の黒に割り振られてるのが問題なんじゃないかな
赤や緑にもパーミ相手に有効と言えるような戦略が確立されたら対抗呪文もありだと思うんだけどね

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 12:30:16 5/FSNT9CO
>>272
時のらせんで登場した瞬足と刹那を赤と緑に多めに配分して定着させたら良かったんだよ。
緑には元から打ち消されないがあるけど、確かに青の敵対色にカウンター耐性のある生物が少なすぎた。

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 13:00:22 CjRBLbHE0
まぁ、そんな不自然な加工するまでもなく
キャンセルバランスで放置ですな

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 16:26:57 fY7rFkerO
パーミ使っててもビートダウン使ってても思うけど打ち消されないクリーチャーってあんまり頼りにならないよな。

276:275
09/11/26 16:40:59 fY7rFkerO
言い方が変だった。
なんというかクリーチャーが打ち消されない能力を持ってる事自体は青に対してあまり頼りにならない気がする。

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 17:31:23 XpkCjl6OO
大抵青単じゃなくて青白やら青黒だから、どうせ除去されるしね。
というわけで島から出たマナしか使えない対抗呪文なら許す。

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 18:21:58 mV28djx20
(U)(U)T:を持つ神話のエアエレメンタルだったとさ

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 18:55:08 fkP9YtHG0
1マナ重い果敢な弟子さし上げる。

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 19:19:47 9VbEGi3qO
じゃあカンスペの印章で

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 21:21:45 BgzhfJcV0
実装:キャンセルの印章
を釣りたくて仕方ないらしいなw

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 21:29:52 x0ryjCGi0
キャンセル使われてないよな

何だかんだでちょっとだけ使われたショックとはえらい違い

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 21:54:37 7q5bLWY+0
ローウィン環境初期は使われたぞ?スタープラチナというパーミッションデッキもあったし
キャンセルも補助としてルーンのほつれみたいな2マナカウンターあれば使えるんだがなぁ。

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 22:16:14 AWMtgW6cO
リムソ否定の補助にキャンセル使えないヘボが何を吠えてるんだい?

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/26 22:48:23 7q5bLWY+0
>>284
いや、どう見ても吠えたりしてないでしょ
カンスぺが単独ではそこまで強くないというのと同様にキャンセルもそうだし、MtGのカードの全てが同じようにそうだという話だよ。
むしろ俺はキャンセルはそこまで弱くないよ派
今のスタンダード環境で打ち消しがあまりに弱いのは続唱のせいだと思う。二重否定はデッキ選ぶがそれなりに使われてるし


286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 01:17:40 CbA/c7dRO
パーミ相手に有効な戦略がハンデスやウィニーみたいな詰まらんデッキしかない上に
他の対抗策が鹿やグノスやガイアの伝令みたいな露骨な対策カードばっかってのが萎える
俺がやりたいのは「あれもダメこれもダメのクソゲー」や「鹿で七回殴るだけの簡単なお仕事」じゃなくて
対戦相手と知略を競うMTGというゲームなんだよ
こちらを蹂躙せんと迫り来る強行軍を一発で消し飛ばす爆弾じゃなくて
そいつらに対抗するためのプランが欲しいんだよ

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 02:17:08 xaXayco80
対戦相手と知略を競うゲームならtcg以外で他にいくらでもある
mtgは坊主めくりみたいなもん、君は向いてないよ

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 02:56:11 dp+7fgTN0
>>286
ハンデス、ウィニーがダメって、コンボとコントロールしか認めないっていう話か?

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 03:20:30 xaXayco80
手元にある使えるカードを適当に出してアタックするだけで
勝負が9割ぐらい決まっちゃうようなゲームがつまらんってことだろ

プレイングテクも糞もなくてシャッフルしたら
あとは使えるカード使うだけで脳みそからっぽにしても遊べてしまうのが嫌なんだろ


290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 08:00:28 Xf4cg6Cd0
カウンターの束も理屈は同じ
お前らの嫌いなメインでドローやフィニッシャーという強行をしない限り
時間が無駄になるタチの悪い坊主めくり

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 09:55:48 7JHjpCWg0
ハンデスやウィニーがつまらんとか随分な言い草だなおい

そもそもデッキ構築の時点で戦略は始まっているし、その時点で勝負は9割ほど決していると思うが
MTGに限った話じゃないばかりか現状のMTGもそういう状態な気がするが、そういう知略じゃ嫌なのか?

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 10:17:15 I9Yldoab0
「ボキのその場の判断で勝利をもぎ取ってるんデプー」
とでも言いたいんだろうよ

まぁ、ただの勘違いですがw

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 10:22:35 Hi2U057o0
>>288
△:コンボとコントロールしか認めない
○:パーミが有利なデッキしか認めない

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 10:39:34 +rStHszr0
↓以下、例のカードへの粘着にはどうしてこうクズしか居ないのかという考察

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 12:34:24 TQQkjxWZO
厨二病が治らないんだろ

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 12:44:27 7JHjpCWg0
パーミが流行れば当然それに強いデッキが流行るわけで
またそういうデッキを潰すためのデッキが流行って・・・
どのTCGでもやってることだろ
メタゲーム全否定ってどうなのよ

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 13:29:00 CbA/c7dRO
せめて青の苦手な戦略を対抗色に割り振ってくれ
ファッティ戦略の緑にハンデスとか速攻戦略の赤にウィニーとか

両方とも重クリーチャーだのバーンだのが特徴でパーミ相手に噛み合わなさすぎるんだよ

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 13:40:58 GYmoFmx10
ストンピィでもつかえよ

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 13:46:46 SgYuaU0J0
>>292
そうそう、その手の勘違いしてるやつが多いんだよなw
バカでもできる坊主めくりに多少毛が生えたところで大してかわらんのに
何を期待してるんだろうな

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 17:27:32 CbA/c7dRO
>>298
組める環境でなおかつクリーチャー出して殴る以外のことができるのならそうするよ

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 20:28:38 TozA4UHv0
つーか、パーミでビート倒せるとかいう糞調整にするぐらいだったら
もっとビートにパーミがぼろ雑巾にされるようにして、それを食うボードコンをパーミ等に食わせるわな

軽量万能防御手段の束がTier1に来るような仕様はゲームとして終わっとるだろ

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 21:46:56 EWfyICInO
対抗呪文使いたい方は、レガシーやればいいと思う

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 21:57:09 9UpvO95h0
厨房は「強いカンスペ」を求めてるので無理

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:04:52 CbA/c7dRO
>>301
具体的にどうするのさ?
レガシーとかでもタルモ来るまで緑ハハッワロス状態だったけど
まさかスタンであのレベルのクリーチャー二枚も三枚も出すわけにもいかんだろ

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:15:26 EWfyICInO
実際問題、今のスタンダード環境に対抗呪文だけ戻って来たとしても、次はやれインスタントドローだの、フィニッシャーだの、と、粘着するカード名変わるだけな気がする。

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:19:27 7JHjpCWg0
さすがにそれはない

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:22:30 VkHCJkt/0
10年MTGやってるけど、ここまで青が弱体化したスタンダードって初めて見た。
その意味では対抗呪文の復帰を望む気持ちも理解出来なくは無い。
まぁフェアリーがずっとトップに居座ってた前環境から対抗呪文スレはあった訳だが。

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:42:17 CbA/c7dRO
>>305
フィニッシャーは変異種を超えるチラ見がいるから問題ないだろうが
インスタントドローは言い出すかもな

まあ悪斬より弱いとかゴネられそうだけど

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 22:49:59 TQQkjxWZO
残酷原理つよいじゃん
グリコンは青いだろ
結果出してないけどw

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 23:15:36 CbA/c7dRO
強いけどそれだけじゃ勝てないだろ
7マナのカード一枚でライフ5点しか削れないんだから

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/27 23:39:17 7JHjpCWg0
単純に強さだけ求めているような分かりやすい連中ならいいんだけどね

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 00:20:17 q0mW+Ff70
オレの好きな「カンスペ」の入った「パーミ」が強くなくちゃヤダヤダ
…のゴミクズだしな

戻して2年間アジサシ等の入ったブルースカイしか組めないカードプールにしてやれw

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 00:22:30 6dEPdk5G0
ライフ削れないから勝てないってどう言う理屈だ
それが使えるだけなら勝てないだろうが、相手と同じ条件でそれが使えたならかなり勝ちに近づくだろ

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:00:56 6dEPdk5G0
313だけ見ると痛い理屈だよな
>>309-310がベースです、はい

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:29:18 7BaAeU1AO
何だかんだで否認もリムソもあるし使われてるんだからいいじゃないか

この二枚や瞬間凍結でカウンターされても精々「あちゃーw」と思うだけだが
対抗呪文でカウンターされると「ムカッ」となる不思議

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:34:36 8xMlk7rL0
どうでもいい事だな
リムソ、避妊、フリーズ環境下に対抗呪文など「ない」のだから

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:42:01 6dEPdk5G0
そんな個人の感想を述べられても
何でカウンターされても行為の失敗は失敗
そこに抱く感情なんかは人それぞれだがその原因が何でもさして違いはない

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:52:15 /fccO4RQP
とは思うんだけどそれが結構大きいんだよね
対抗呪文!って聞いただけで感情的になっちゃう人が少なくない

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 01:57:56 GuvNaJv/0
逆だろ

「馬鹿がスタンで振り回したがってるパワーカード」以上の評価など無い

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 02:02:44 6dEPdk5G0
どこの逆でどこの評価だ?

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 10:28:03 mmHVTobAO
逆だろ←口癖
評価←個人的なやつ

でもスタンダードで振り回したがる意味がわからないカードではあるよな>カンスペ
好きなら下に行けばいいのに「弱いから嫌」
じゃあオレ最強な環境で使いたい厨二病かよって聞かれれば「いや原スタンなら強くないだろ」って
だから強くなくていいなら下でやれよw

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 11:06:39 TnIDgjhD0
まず

現スタンなら強くないだろ

という判断自体が無意味・無価値な厨房の戯言に過ぎない件

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 11:25:10 7BaAeU1AO
>>318
そそ
カード一枚に腹立てることもないかもしれないけど
初心者が逃げるには「なんか腹立つ」ってだけで十分なんだよねぇ
嫌な思いしてまで続ける義務なんてないし

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 12:27:51 lK3+JGHZ0
>>323
勝手な解釈を書き散らすな、阿呆が

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 13:00:52 7BaAeU1AO
いや~ゲームで感情軽視しちゃいかんだろ
「つまらん」「むかつく」ってのは感情的なものだけど
「楽しい」「面白い」ってのもまた感情的なものだからね

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 18:47:18 zVov6K6F0
戻ってきて欲しい奴がいてもいいし戻ってきて欲しくない奴がいてもそれはいいと思うよ
ぶっちゃけ賛否両論沸かないカードなんて存在しないしね

その上でレガシーだけじゃなくスタンでもまた使いたい、って思う

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 19:37:31 AvxkqX1G0
>>326
そうですか
その解釈も感傷も他者にとって価値の無いものなので
ブログでも借りてそこで一人でやっててください

2chはあなたのチラシの裏ではありませんので

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 19:58:51 7BaAeU1AO
まあ対抗呪文がある環境はメタとしては面白かったかも知れんがゲーム内容としてつまらなすぎた
ある速度以下から行動全拒否とかそれをすり抜けるためにとにかく必死に攻撃とか
そんな余裕のないゲームやりたがる奴なんてどうしても少数派になるさ

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 20:07:17 OZYeQVlc0
× まあ対抗呪文がある環境はメタとしては面白かったかも知れんがゲーム内容としてつまらなすぎた

○ まあ対抗呪文がある環境はパワーカードぶっぱゲーとしては面白かったかも知れんがゲーム内容としてつまらなすぎた

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 20:49:07 sRZhxl4C0
>>316
避妊できないと困るから。

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 21:15:32 7BaAeU1AO
確かに否認くらいは無いと困るかもな
クリーチャーやPWはクリーチャーやら除去やらぶつけりゃ潰せるが
エンチャントやアーティファクトはメインから入りえる万能除去でもなきゃそうもいかないからなー

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 21:21:12 05iRFMqE0
まず例えに大量破壊系ソーサリーが上がらんのが割と不思議
エンチャントやアーティファクトは割れや

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 21:23:39 zVov6K6F0
多色環境なら「色拘束の薄さ」は大きな意味を持つと思うけどな
カンスペに駆逐されたりはしないだろw

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 21:36:22 7BaAeU1AO
>>332
だって最近そんなので怖いのアルテマとヘドロくらいしか無いし

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 23:26:10 0zSMcTUqO
というより対抗呪文あってもマナリークかルーンのほつれ使うけどな。
青単以外で対抗呪文は必要か?

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/28 23:43:52 mmHVTobAO
もしかして、青単以外使い道ないんだからスタンで対抗呪文つかわせろよって言いたい?

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 00:21:34 PLAcyvTHO
パーミ成り立つ環境なら皆ある程度早いデッキ使わざるを得ないから
結局マナリークやほつれで十分になっちゃうんだよね

まあだから対抗呪文戻しても問題ないって根拠になならないけど

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 09:58:08 Ee6PUaQe0
むしろ十分なマナリークやほつれがあるのに
そこに対抗呪文を追加という頭悪い設定を笑うところか?

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 18:06:29 m8Ilh2jsO
あるんならね

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 18:14:28 t7D2MaLF0
え、いつ無いって仮定の話になったんだ?

>というより対抗呪文あってもマナリークかルーンのほつれ使うけどな。
>青単以外で対抗呪文は必要か?

これ見て3枚とも使える仮定の話だと思わないとしたら
日本語学校にでも通うべき

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 18:20:21 vxdAQQGX0
青の濃いデッキなら必要だろ
逆にタッチ程度の薄いデッキならむしろお荷物

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 18:33:57 CdFwnzuo0
そんでその仕事はキャンセルの役目で
カンスペ(笑)を入れるつもりは無い、と

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 21:02:57 PLAcyvTHO
今の環境なら三色でも問題なく対抗呪文かな
隠れ家にM10ランドに三色タップインに変幻地
1ターン目タップイン覚悟なら2ターン目ダブルシンボルなんて問題なく出せる
四色だと少し厳しいかもしれないげど

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/29 21:19:43 PLAcyvTHO
あとボードコン大好きな自分としてはカウンターには死滅してもらってる方がうれしいw

まああまりそればっかになってもつまらんからリムソ否認くらいはあってもいいかなーと思う

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 00:55:12 e6uE55Bs0
>>344
対クリーチャーデッキ専用の盾などというカウンター、ハンデスに食われて循環を成す事以外
何の価値も無い、何も生み出さない糞デッキなどどうでもいいわ

華のメタ第一象限な純粋ぶん回りアグロ以外は全て他のデッキに依存したクズ

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 02:54:31 Hze/gFP50
>>343
カンスペ入った環境なら3色で使おうという気は起こらないな
もっさりした3色デッキなんかは2色以下のコントロールにある程度駆逐されるだろう
きびきびした3色デッキは辛いかも知れんが

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 12:14:00 igj7MM8VO
何でもかんでもカウンターのパーミが
相手の攻撃手段に応じてそれに合わせた防御手段を用意していくボードコンを
「糞デッキ」とか「何も生み出さない」とか言うのは筋違いだと思うんだよね

そこまで言うならせめてリムソと否認くらいは使い分けてみなよ

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 12:24:41 cMcuIHAq0
>347
リムソと否認を使い分けることができるスキルを持つ青使いなら、
最初からカンスペが無くたってこんな所で何年もディスり続けないよ。

そりゃ酷ってもんだ。

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 12:51:20 igj7MM8VO
>>346
いや、使う奴は使うね
今よりマナベースの酷いインベ時代ですら
カンスペ積んだドロマーコン、クローシスコンは存在したんだから

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 13:29:16 5dfosWuAO
カウンターが20枚以上積んであるデッキとかもう戦いたくないから青は弱いままでお願いします

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 16:10:29 tpu/zdRqO
そんなデッキに負けんなよ

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 16:12:48 igj7MM8VO
別に青が弱い必要はないんだよ
カンスペを始めとする優良万能カウンター返さなきゃいいだけの話だから

ただ今の今までまるで青は自重してなかったわけで・・・

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:17:18 Hze/gFP50
>>349
うん
使う奴は使うと思うし、メタ次第で世界で結果を残すデッキも現れるかもしれない
でも、ただそれだけ

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:33:06 igj7MM8VO
メタ次第で世界で結果残せば十分だと思うんだが

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:39:00 Hze/gFP50
世界で結果残す事と地元の大会で遊べる事は案外と違う

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:48:01 igj7MM8VO
具体的にどう違うのさ?

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:56:17 Hze/gFP50
メタに選別されたデッキに対して勝率のあるデッキと、地雷や適当デッキに対して制圧力を持つデッキ
要するに勝つ目標が違うという事か

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:22:29 igj7MM8VO
無意味な分類だな
世界で勝つには地雷やネタデッキにもある程度対応できなきゃならんよ

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:26:36 Hze/gFP50
ある程度を軽く考えてないか?

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:31:24 igj7MM8VO
ある程度はある程度だし
地雷やネタもうまくすり抜けて結果残してしまえばメタの一員だと思うが

大体お前はカンスペを何だと思ってるんだ?

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:38:13 Hze/gFP50
地元の大会で一から地雷やネタデッキを押さえ込めるパワーデッキと、世界でメタデッキの研究の末に生まれたデッキを根こそぎ抑えつけられるデッキとは意味が違うのさ
それが理解出来ない
まあいいや

お前はカンスペをネガる上でどんな工夫を凝らしてるんだ?

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:43:40 igj7MM8VO
お前はどんなソリューションも最初から存在してたと思ってるんだな
あと質問を質問で返すな

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:49:45 Hze/gFP50
ソリューションが最初から存在していたと考えるのは自由だがな
質問に対する質問と考えるのもお前の自由ではあるが
まあ、いいや

カンスペをなんだと思ってるか?
2マナの確定カウンター

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:53:02 igj7MM8VO
まあ相手の質問の意図を無視するってのも追い詰められた時の逃げ道としては有効だが
いくら何でもその答えはないわ・・・

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:56:54 Hze/gFP50
ないわって言われてもな
カンスペを評してゲーム的な意味で言うならそれ以外にない
逃げ道でもなく実際的な評価だよ

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:52:41 igj7MM8VO
じゃあ何で2マナの確定カウンターたかが一枚のためにこんな必死になってるの?
ゲーム的に面白くないから消えただけの話なんだが

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:58:18 Hze/gFP50
そこまで必死になられても厳しいものはあるがな
たかが1枚の確定カウンターがゲームに与える影響が充分だからだろ?

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 21:04:12 igj7MM8VO
そう、十分ゲームをつまらなくしてるのに
>>353で三色デッキでも使われえる件について「ただそれだけ」と論じたよね
それって何かおかしくないかい?

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 21:07:27 Hze/gFP50
何がおかしいか論じてくれよ
たかが1枚のカードがゲームをつまらなくしてるなんて一度でも言った憶えはないけどな

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 21:11:55 igj7MM8VO
充分影響与えてるって自分で言ってるじゃん
>>368は間違えて十分って打っちゃったけど似たような意味だしまあいいや

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 21:25:37 Hze/gFP50
うーん
不満もないのに適当に噛み付かれると話も出来ないのが辛いな

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 21:55:41 igj7MM8VO
たかが一枚の確定カウンターがゲームに与える影響が充分だから
ここまで必死になってるんだろ?
まあ影響が充分だってのには同意だが

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:02:11 Hze/gFP50
必死と言うか
余りにも余りじゃねって話だな
もう少し青の希望がありえてもいいだろって

ツマランゲームはしたくないだろ?

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:11:35 igj7MM8VO
ツマランゲームと言われてもなぁ・・・
カンスペのあった頃に比べたら使われるカードに余裕が見える今の方が面白く感じるんだが
青だってジェイスとかジュワーとか精神の制御とかあってそこまで理不尽に弱い訳でもないし

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:33:10 Hze/gFP50
なるほど
確かにカウンター面以外での青の活躍ぶりは割と盲点的ではあったかもな

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:38:13 F8Pe5ohYP
面白い面白くないは好みだから何ともいえないが
とりあえず今の青は弱いことは弱いぞ
スフィンクスもこの多色環境じゃ出番が多くはないだろう
ってかジャンドが強すぎて可能性が探りきれてないが

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:42:36 Hze/gFP50
ジャンドは普通に強すぎるけどな
けど、その裏を取れるのは現状の青ではあると思う

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:45:40 igj7MM8VO
スフィンクスが活躍できないのに多色は関係無いと思うが
というかジャンドに限って言えばこいつ最高の回答だぞ
鹿さえなければだけど

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:54:08 F8Pe5ohYP
いや青がらみの多色といえば青白なイメージなもんでね
あくざん様にフィニッシャーの座はお譲りする場合が多いかと
対ジャンドってことなら終止食らわない分優秀なのかもしれませんが
まぁメタによりけりってことかな・・・

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 22:57:56 Hze/gFP50
青白コンならば無理せず悪斬姉さんにお任せするのが筋かと
無茶な性能だしな

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 23:03:05 igj7MM8VO
青白のフィニッシャーに悪斬使って貴重なカウンター除去に割くこともないだろ

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 23:06:06 Hze/gFP50
確かに除去耐性では頼りないけどな
だからっつって他にフィニッシャー足りうるカードがあるとも思えないんだが

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 00:00:26 z5/7hnFaO
ほとんどのデッキが次のターンで悪斬除去できる可能性あるからなー
青白コンなら他の呪文とか関係なく入るってレベルではないと思う。

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 00:19:42 fAjyX5yq0
フィニッシャーが絞られるタイプのデッキではフィニッシャーとしては厳しいかもな
ただ、適当に放り込めるクリとしては中々

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 13:09:50 ITF3NSntO
お前らがパーミパーミうるさいから適当に組んでみた
叩き台・・・いや、崇め台にしやがれ

4チラ見
4PtE
4否認
3ジェイス
3エルズペス
4ラスゴ
4急使の薬包
2落とし穴の罠
2妨げる光
2キャンセル
2乱動への突入
4白青ゲインランド
4白青M10ランド
4変幻地
4カビーラの交差路
5平地
7島

引いて邪魔してチラ見で殴るだけのお手軽デッキだ
一応チラ見と変幻地のシナジーも用意してある

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 13:11:48 ITF3NSntO
間違えた
カビーラは4じゃなくて2な

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 15:09:23 LFO0WN94P
これがパーミならなんでもパーミだね
いっそ赤も入れて見てはどうかな

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 16:14:47 fAjyX5yq0
まあ、青白コントロールではある

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 17:06:44 ITF3NSntO
カウンター8枚も入ってりゃパーミだろ

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 17:29:23 fAjyX5yq0
うーん
パーミと言うほどカウンターをメインにはしてないな

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 22:18:06 JjRfdlPRO
8枚か。
フルパーミでないのはもちろん、パーミと呼ぶのも少し難しいんでないか?

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 22:54:30 ITF3NSntO
じゃあ何枚からパーミなんだよ
除去を本質の散乱に差し替えればまだ増やせるぞ

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:04:05 fAjyX5yq0
8枚でもパーミはパーミ
基本的な概念がコントロールであるならそれに何枚カウンターが詰まれてようとコントロールはコントロール

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:26:15 ITF3NSntO
そこまで言うならお前がコントロールじゃないパーミ提示してみろよ
スタンじゃなくていいから

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:29:08 fAjyX5yq0
うーん
どのパーミにするか
取り合えずUS期のフルパーミなんかが分かり易いか?

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:41:19 ITF3NSntO
フルパーミ以外でだ
カウンターばっか大量に入れたデッキ提示されて
これがパーミとコントロールの違いだとか言われても納得できるわけないだろ
もっとコントロールとの線引きが微妙なやつにしろ

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:52:27 ITF3NSntO
ていうか>>393で「8枚でもパーミはパーミ」って言ってんだからそれにしろよ
お前の脳内にはあるんだろ?カウンター8枚のパーミが

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/01 23:52:46 fAjyX5yq0
ああ、なるほど
コントロールデッキにおけるカウンターとパーミにおけるコントロールカードの境界と言う話か
割に新しい話だな

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 00:12:29 sNdQ+jks0
どうしたいんだよ・・・
8枚でもパーミはある
16枚でもコントロールはある
ただそれだけの話だろ

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 00:17:16 btiUxHC7O
お前の言う「カウンター8枚のパーミ」とやらを提示すればいいだけの話だろ

というか>>385も相手してて相当つまらないデッキだってのに
これでまだコントロールなら全盛期のパーミはどんだけ糞デッキだったんだよ

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 05:18:24 +qCv73z20
>>400
昔は環境が早かった

打消された、つまんねーじゃなくて
打消しを読んで逆手に取ったプレイングなんかも楽しめると
1段上のプレイヤーになれるよ

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 06:15:22 O191msrE0
いや、打ち消しが何枚引けてるかの運ゲー要素が高いのを
一段上のバカが読み合いが成立してるとか変な勘違いしててうざいんだよなぁ

カウンターが思うように引けない→事故ったとかw



403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 07:24:16 8H7QSi4LO
>>402は真理

カウンター8枚のパーミ出せって言われたら急にごねてうやむやにしたな。

カウンター16枚のコントロールねぇ。苦しいねぇー。

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 10:01:17 w1h+r4qVO
なんか青スレの落ちこぼれどもが集うスレみたいだな

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 11:06:08 btiUxHC7O
御託はいいからカウンター8枚のパーミまだー?

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 12:20:33 He11Hg+CP
んなこと言ったらなんでも運ゲーじゃねーかw
16枚つっこんでるものが引けなかったら事故じゃないの?
それ引くためにデッキつくってんだからさ、ドローも積んでるし

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 12:21:00 2+c06UzR0
カウンターレベルとかは?パーミじゃないの?

>>打ち消しが何枚引けてるかの運ゲー要素
そんなこと言い出したら「苦花2ターン目に出した奴の勝ち」とか
のあの時代スゲー運ゲーじゃん

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 14:21:55 n9eHKdaI0
問題は「カウンター握ってるか読み合い(笑)」が錯覚という点だから

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 14:23:10 +qCv73z20
カウンターフェニックスは8枚くらいしか積んで無くてもパーミだったよ
火力で枚数調節できるから、かなり打消し呪文枚数に幅があった
元の発言者が何を意図してたのかは知らないけど

>>402
それを言ったら今だって、マナカーブ道理にパワーカード引いた者勝ちの運ゲーじゃん
真理で言うならマジック運ゲーってことだ

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 15:47:57 jFw6HcV10
パーミッションコントロールって言うデッキタイプは昔の話なのか。

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 15:59:28 O191msrE0
>>409
所詮運ゲー、それを勘違いしてる>>401みたいなバカタレがうざいって話よ

打消しを読んで逆手に取ったプレイング(笑)
1段上のプレイヤーになれるよ (笑)

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:11:10 +qCv73z20
>>411
話が通じてないな
打消しが運ゲーというならマジック自体が運ゲー
しかし少しくらいなら相手のほうが運があって有利なカードでも、読みとプレイングで勝てることがある

相手のほうが運が強かったら負けだと思ってはじから出してるの?
もっと頭使わないとどんなゲームでも面白くないよ

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:14:23 mw0UiwLA0
そもそも手なりの受動アクションやってる奴が
何ドヤ顔してんだって話だ

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:27:44 btiUxHC7O
「マストカウンターで打ち消し誘って本命をブチ込む」って書けば読み合いっぽく見えるけど
結局パーミ側の手札かマナソースがヘボいだけなんだよ
こっちにカウンター使い切らせるだけの手札と
それを相手のカウンター以上に連射できるだけのマナソースがなければどうしようもない
結局物量合戦と変わらないんだよね

まだ相手の戦略に合わせて否認と除去や本質の散乱使い分ける必要性がある分
今の環境の方が読み合いは深いと思うよ

>>407
>>409
レシピうp
ついでにカウンター16枚のパーミでないコントロールとやらも

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:31:16 I8vH9qAQO
カウンター自体はともかく、読み合いに有利な状況を作るのに長けてる色を使う奴が読みでどうにかできるとか言われるのはちょっと嫌だけどな

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:34:00 Wfx33NH60
それこそ8枚のコンならともかく
ベタパーミに読み合いなど無いわ

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 16:55:50 +qCv73z20
>>414
適当でいいなら。カウンターフェニックスはこんな感じ

土地×27

ショック×4
モグの狂信者×4
ボガーダンの鎚×1
フェニックス×3

ミューズの囁き×4
衝動×4
転覆×1
マナ漏出×2
対抗呪文×4
禁止×2

ネビニラルの円盤×4

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:00:28 +qCv73z20
ちなみにテンペストブロックのころ流行ってた
5色~単系のデッキもカウンターは4~10枚くらいだった
コントロール系デッキで純粋なパーミじゃないけど

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:11:01 sidw02o+0
ただの8枚コンじゃねーか!

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:16:09 btiUxHC7O
これがパーミだって言うなら>>385も十分パーミだと思うんだが・・・
具体的にどこがどう違うのさ?

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:26:45 +qCv73z20
>>420
自分は>>385もパーミだと思ってるよ
どっちもフルパーミじゃないけどパーミ系デッキでしょ

ただカウンターフェニックスは、後半禁止でロックかけることもあるし
ドロー強いから少しパーミ寄りに見えるけど


422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:28:00 h41aVybL0
結局のところ
パーミ∈コントロール

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 17:52:59 O191msrE0
>>412
だからマジック自体が運ゲーだって言ってるだろ
で、カウンターだろうがそれは変わらん。
その前提の上で、俺のプレイはひと味違うみたいな勘違いバカのしたり顔がうざいって話

はっきり言って手なりでプレイするだけ、元々読みなんて大した介入余地はない

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 18:03:31 n1tUWQVBO
それを言い出すと確率とか運とかが多少でも関わる事柄全部が「所詮は運だろ」で片付けられるんだぜ
とは言ってもフルパーミなんてモノにプレイングが介入するとも思えないけどね

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 18:20:09 9FDCbPm60
「レシピうp」とかいってるやついるけど
デッキ名同じでレシピが違うものなんかいくらでもあるのに、そんなこと聞いてどうすんの?
デッキ名聞いたらだいたいの動きぐらいわかるだろ


426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 18:37:03 btiUxHC7O
お前は「スターライトブレイカー」とか「リアルジャパニメイション」とか言われて
どういうデッキなのか大体分かるのか?
それに「カウンター」と付いてるからってパーミという保証になるのか?

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 19:27:02 9FDCbPm60
>>426
自分が知らないデッキ名やカードが話題にでたら
最低限自分で調べるのが普通だと思ってた、なんだ違うのか

聞いたことの無いデッキ名が出るたびに「レシピうp」とかいうのかとおもってさ

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 19:36:14 btiUxHC7O
しょうがないだろ
カウンター8枚でもパーミとかカウンター16枚でもコントロールとか言う奴がいるんだから
これがそうだと主張するデッキくらい提示してもらわないと

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 20:13:16 6RMP4ABT0
そもそも、その手の分類自体が
ここに湧く厨房のプレイングがどうこうという駄文並に無意味だから

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 20:20:31 O191msrE0
>>424
勘違いしてるみたいだけど、そういうことはまったく言っておらんよ



431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 21:05:52 ZDVcmvWk0
落ち着けよ・・・

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 21:20:37 9FDCbPm60
なんの条件をみたしてればパーミなのか示さないと、わけがわかりません
「コントール」って枠のなかの一つがパーミだと自分は思う、ハンデスもロックも


433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 21:22:06 ZDVcmvWk0
お薬の名前ですか?

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 22:29:39 CCN3iGAwO
>>385
なんか不毛な罵り合いを続けてるみたいだが
これパーミじゃなくてコントロールじゃん、どう見ても。
我を張らないで認めなさいな。

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:00:03 btiUxHC7O
「何故パーミでなくコントロールなのか」を理論的に説明してくださいな
そしたら認めてあげます

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:21:10 He11Hg+CP
んーカウンターより除去にスロットを割いてるからかな

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:27:10 btiUxHC7O
なるほど、じゃあ落とし穴の罠とPtoE2枚を本質の散乱にすればパーミになるのか?
鹿に弱くなるが

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:40:44 He11Hg+CP
どうだろうね
そこまでいきゃパーミかもしれんが確かに弱くはなってるなw


439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:51:20 btiUxHC7O
あとその理屈でいくならカウンターよりドローにスロット割いてるオプトブルーはコントロールになるな

馬鹿らしい
自分らが気に入らないから都合良く定義使い分けてるだけじゃん
文句あるなら自分でパーミと言えるようなデッキ組んでみろよ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/02 23:58:57 ZDVcmvWk0
なんで呼び名にそんなにこだわるの?

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 00:09:50 WBOSpMmlP
オプトブルーはゼロックス理論と不可分でしょ
そもそもドローで相手の何をコントロールするのか教えてほしいけど

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 00:14:44 Ha98H9h50
パーミッションはコントロールに分類されるデッキで打ち消しが主な方法
ハンデスは強迫とかヒムで相手のやりたいことさせないコントロール

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 00:39:17 NukO1l/QO
どうせ対抗呪文あろうがウィルあろうが鹿いる限りパーミなんて成り立たないよ
七回殴られてはい終了

対抗呪文なんかどうでもいいからこいつ消えてくれないかな
そしたら否認リムソの8枚体制でもまだ成り立つと思うんだけど

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 04:08:01 b/fWBGQx0
>>442もいってるけど、パーミッションはコントロールデッキのタイプの一つなんだから、
「パーミッションじゃなくてコントロール」って言い方は変だろう。
打ち消しが20枚くらい入ってるようなメガパーミッションのことを言いたいなら最初からそう言えや。

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 10:55:49 gLxaWHck0
25 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 04:12:09 ID:XqnAcv3q0
罠を持ってることで遅れさせてから
強迫 ヒムでいこうかなって考えてる
ヒム重いかもしれんから囲いのほうがいいんかなぁ


2マナのヒムが重いと言われてるんだからカンスペなんて重くて使えないよねー

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/12/03 12:04:40 NukO1l/QO
2マナのヒムが重いと言われてるんだから3マナの荒廃稲妻なんて重すぎて使えないよねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch