【遊戯王】機械族が叛乱するスレ【シャベル・9ラッシャー】at TCG
【遊戯王】機械族が叛乱するスレ【シャベル・9ラッシャー】 - 暇つぶし2ch204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 01:17:29 nVk9oJqk0
結局AOJは何がしたかったんだろうか・・・。

ワームとの決着はついたのか・・・?

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 02:59:44 gXCN/kCJO
>>204
ワームに負けたんじゃね?

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 08:06:48 gAvXYu9k0
見事最終兵器でワームを滅ぼしたけどワーム・ゼロが出てきましたみたいな地球防衛軍的展開なんだよ!

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 09:48:56 icuhFgKe0
A・O・Jストーム1はまだか!

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 14:10:47 oSmqRCeG0
爬虫類と機械のハイブリットはどうかな。
ワームがAOJを取り込んだが機械であるためワーム・ゼロ内部で活動・・・
で、あたらしい素材によるAOJ誕生みたいな。
関節部分が生体で出来てる機械って出てきてないし。(多分)

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 16:26:20 tIWhcDuwO
>>201
ニュートロンとハイパーシンクロン入れてイージーチューニングって手も

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 17:10:10 SNSDqIs30
>>201
ライオウ忘れてんぞ
マテドラなんてのもどーよ

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 23:49:22 cU1DdeEFO
次のパックでグランドスパイダーという昆虫野郎がでてしまった。つまりグラディウスⅤのグランドスパイダーは機械族ででる可能性がほぼ無くなってしまった・・・

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 23:53:37 tTMCZbuY0
表サイバーは死んだとか、よく聞くが
大会レベルの話しであって、身内と遊ぶ程度だったら全然遊べるよな

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 23:55:22 icuhFgKe0
猫とギブアンドテイクから超融合でサイバーエンドも出せるしな

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/27 23:57:39 XriP/qQR0
>>209-210
サンクス
ニュートロンシンクロンいいな一回試してみる

あとライオウは確かに忘れてた
マテドラはリリース要因なんとかなるかな・・・

てかパワーカプセル0でやってんだが意外と回るな
軌跡の奇跡と召集を2ずつ買ってきたぜ

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 00:53:15 lg3MuCZgO
>>213
超融合無いからスレであった召集サモンチェーン組んでるけど、結構いけるもんだよ

>>214
パワーカプセルはわりと事故要因だから仕方ない

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 08:42:54 fbZf/Ct60
黒庭とサイバーダークの裁定どうなった?

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 12:45:04 bxMSu9B80
>>215
だよなぁバイパーいないと使えないし

ということで組んでみた診断してくれるとうれしい

モンスター16
Vバイパー3 オネスト3 ライオウ3 シャインエンジェル3 ダッカー2 異次元女1 クリッター1

魔法
大寒波3 収縮3 死者蘇生1 リミ解1 ボルテ1 ハリケーン1 サイクロン1 大嵐1 団結1 魔道力1

罠10
奈落3 召集2 奇跡の軌跡2 トリオ1 激流葬1 ミラフォ1

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 14:13:11 Q7MYUm2F0
寒波・・・?

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 14:59:29 bxMSu9B80
攻撃を確実に通したいから
召集も軌跡もオネストも特に害ないからな

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 15:15:46 adftxvSIO
ボマーデッキ使ってる人いる?

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 15:20:56 lg3MuCZgO
>>219
なら団結やまどうし抜いて速攻魔法や罠足した方がいいんじゃないか

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 15:24:25 kRQZQYdM0
>>220
地縛神も積んで使ってるぜ

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 16:55:27 adftxvSIO
>>222

RR、AI、AID、エアレイド、ペンタがそれぞれ二枚づつ、ブラックボンバー3枚、DDBが一枚あるから作ろうと思うんだけど、どんなカード入れればいいかわからないから教えてもらってもいいですか?

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 23:12:26 oZkAEdEv0
ドリルロイドはまだ現役だよな!?

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 23:13:37 cLLZh/yxO
裏庭街の診断お願いしたい

40枚
〈モンスター 19枚〉
機械巨竜×2 機械獣 サイバーダークホーン×3 サイバーダークエッジ×2 サイバーダークキール ブラックボンバー×3 クリッター 終末×2 ハウンドドラゴン×2 ネクロガードナー×2
〈魔法 16枚〉大嵐 サイクロン ダークバースト×2 おろかな埋葬×2 リミッター解除 ギアタウン×3 テラフォーミング×3 ブラックガーデン×2 死者蘇生 
〈罠 4枚〉
激流葬 魔デッキ 死デッキ ミラーフォース


クロウはスタダバスターに完敗したことから入れてみた。抜き差しあればよろしくお願いしたい。

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/28 23:29:51 cLLZh/yxO
>>225
書き間違えたのでこっちの方でお願いします。

40枚
〈モンスター 20枚〉
機械巨竜×2 機械獣 サイバーダークホーン×3 サイバーダークエッジ×2 サイバーダークキール ブラックボンバー×3 クリッター 終末×2 ハウンドドラゴン×2 ネクロガードナー×2 クロウ
〈魔法 16枚〉大嵐 サイクロン ダークバースト×2 おろかな埋葬×2 リミッター解除 ギアタウン×3 テラフォーミング×3 ブラックガーデン×2 死者蘇生 
〈罠 4枚〉
激流葬 魔デッキ 死デッキ ミラーフォース

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 00:09:32 sldQnOrQO
>>226
機械獣が事故要因になりやすいから抜いてハウンド追加
個人的にはサイバーダークインパクトも欲しい

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 00:16:24 Ol8kterN0
>>221
カも知れないけどこれ以上の罠はきついし
守る速攻魔法も月の書は強化なくなるからだめだし収縮は3あるし

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 00:35:00 6Byp4wS+O
>>226
獣抜きは同意かな
後はフリーチェーンの罠が特にないみたいだから庭は1枚でもいいと思うし、
終末でしかネクガ落とせないからサンブレや爆風辺りを入れてもいいかも
つかスタバなんて希少種の対策なんざいらん、クロウはサイドでも十分

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 01:22:07 awR4paP5O
猫ギブテ流表サイバーを組んでみてるんだけど、全然ダメだな
コンボにサイバーと関係ないカードの必要枚数が多すぎてさ
ギブアンドテイクが1ターン待ってからなのが痛すぎる
組んでる人いたらどんな感じか教えてほしい

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 01:38:53 sldQnOrQO
猫なんて次の改訂でどうせ死ぬんだからやめとけ
それよりはサイバーDDの方が熱い

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 08:15:07 NlNT03HDO
>>223
基本的なことはWikiのデッキ集【ジャイアントボマーエアレイド】と【ダークモンスター】を参考にしれ
横レスすまん

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 12:53:18 flhQ+xDr0
CGIで新カード入れたジェネクスを回してみたがアクセラレーターのおかげで
純正でもかなり戦える様になってるな。

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 13:56:59 FSw9VZPbO
>>223
ダクリとダムドと闇誘

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 16:56:33 7NUmXah7O
ファランクスはレアらしい


236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 18:31:42 6Byp4wS+O
>>235
それ先月だか先々月位から判明してたと思うんだが

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 21:10:25 CXvUBS/10
やべぇ・・・今更だけどサイクルリーダー可愛すぎだろ
もっとカサカサ歩きの機械が増えて欲しいな

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/29 21:40:19 MuxenaH10
ニードルバンカーとデスシザースを軸にしたデッキを考えてるんだけど
打点を上げるために機械に統一して結束型でいく予定

突進、収縮、代償、黒ボンあたりは入れるとして、他にどんなカードが入るだろう?

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 04:49:38 lzqSJ8go0
>>238
メタルリフレクトスライムを攻撃表示にして送りつければ楽しいぞ
罠だから結束の邪魔をしないのもいい

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 06:05:04 YYZDCIRV0
罠モンってカニで破壊しても効果出ないんじゃなかったっけ?

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 07:07:30 rLOrT+zl0
>>238
プライドの咆哮は?
一回だけだがほぼ必勝

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 07:46:32 PQKuIDp6O
フォース、メタル化なんかも使える
ゲイルぶっ込んでみるとかどうよ?

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 07:55:51 xE6fFr0R0
>>238
コンボ狙いならガンナードラゴン。黒ボン採用なら支援メカ+ゲットライドでディサイシブ狙う手もある。
バンカー呼ぶなら陵墓、スターブラストあたりもいける。
ノーエントリーで防御兼相手の低守備を潰していく戦法も割と定番。
ネタでキール入れちゃってみるとか(勿論ドラゴン0で800のモンスターとして使っていく)
あとはカードガンナーやサイフェニでドローしていけばいい感じじゃないかな。
サイフェニ達は低攻撃力だから結束強化すると楽しい事になるし、もしガンナードラゴン使っていくなら強制転移がUFOと共有できて回りやすくなると思う。

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 09:46:25 IghrctAX0
総合的に相手を下げるなら強者の苦痛じゃない?

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 13:11:40 GSdTSdKV0
結束に拘らなければギブアンドテイクでトラゴとかコイツ送りつけるのもありだよな

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 13:39:47 XjKGU4rv0
LE16を応募しようかどうか本気で悩んでいるんだ
ドゥルダークがすごく強力なのはわかるが
イラストがどうにも好みじゃないんだよな……

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 15:01:17 xGzcg/5O0
>>246
ヴァジュランダは高騰フラグ立ってる。

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 21:06:05 7bR+RROxO
エアレイドデッキの診断頼む
モンスター(21)
サモプリ 終末×2 霞の谷の戦士
AID×2 RR×2 AI×2 黒ボン ファンカス ダグレ
サイドラ トマト×2 ダクリ×3 エアレイド×2  

魔法(13)
貪欲な壺 未来融合 大嵐 大寒波 増援 死者蘇生
誘惑×2 サイクロン カードトレーダー×2 DDR×2

罠(7)
神宣×3 帰還 亜空間 ペンタ×2

エクストラ
要塞、DDB、黒薔薇、その他

エアレイド出せる確率はあまり高くない
出せても手札消費がとても激しく、エアレイド出した後は手札2枚以下
なんてことがよくあり、破壊されたら立て直せない。改良点あったら頼む


249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/06/30 22:39:48 /8Cs7jCl0
俺ならトレーダー2、亜空間、サモプリ、霞戦士、寒波抜いて
トレードイン2、トマト、ダグレ、黒ボン入れるな。
エアレイドは出せて万々歳だから建て直しは効かすのは難しいよ。

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 02:21:51 /n3BhxeWO
エアレイドの召喚の難しさを考えると
ボマーさんのダークフラットトップが欲しくなるな
あの効果はヤバイが

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 17:51:16 l1OzKKevO
ただでさえ難しいエアレイドデッキにダークシンクロのギミック入れるなんてMすぎる

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 18:27:04 IWmnKtkSO
ワイゼルカッケェ!!!

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 18:35:34 5WG5bn2a0
うむ、すっかり忘れていたが今日は機皇帝の登場回だったな。
フトモモのラインが絶妙だ、デザインした奴はメカを良く分かってる。
でもあれデッキスロット圧迫しそうなのがちょっとネックだな。OCGの時は変更されるんかな。

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 18:37:45 jQXCK4Yu0
ワイゼル効果kwsk

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 18:39:44 zM8RhjFo0
最後に出てきただけで効果もくそもねぇ

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 18:46:42 HiwAnTQ4O
相手フィールド上にシンクロモンスターが特殊召喚された時、そのモンスターをこのカードに装備カードとして装備できる
この効果で装備されたモンスターの攻撃力分、このモンスターの攻撃力をアップする

こんな感じか?

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 19:02:26 lKe0MLNOO
古代の機械が出るらしいから強化に期待

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 19:57:54 q8GBSqnp0
チューサポが3枚集まったから機械シンクロ作ろうとしているんだが、全然まとまらない…
チューサポ複製術シンクロ→シンクロキャンセルの流れに魅力を感じたんだが。
似たようなデッキ組んでる人いる?

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 20:15:45 matQGNLk0
ワンフォーワン必須。チューナーはジャンクロン、ゲイルあたりで。
ガジェ突っ込んでもいいし、ダークシーレスキュー突っ込んでも楽しい。

がんばってくれ。

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 20:20:34 uzygc91AO
>>257
情報元詳しく頼む

>>258
前スレ>>852とかどうよ

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 20:46:49 x698HEVJ0
俺もチューサポ使ったシンクロ作ろうと思ったけど意外とチューサポ高いんだな
パックやスターターで蟹パックのカードはほとんど持ってるから箱買いしたくないし、ニトロでも代用利くよね?
ニトロウォーリアー1択になるからここで聞くことじゃないかもしれないけど

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 20:54:57 cloYR5XJO
一度のシンクロでチューサポはざっくり墓地に送れるよな
その辺考えたら代用の効き具合もわかるんじゃね

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 21:24:30 z2fW0zi80
こんなデッキを作ってみたんですが、診断お願いします(少し機械と違うような・・・)
モンスター21枚
リアクターAI  X3
リアクターRR  X3
リアクターAID  X3
AIRRRAID  X2
クリッター 1
ダーク・シーレスキュー X1
チャクチャルア X1
ガルドホルグ X2
サイドラ 
黒ボンバー X3
メタモルポット

8枚
未来融合
ハリケーン
大嵐
サイクロン
リミッター解除
終焉の炎X2
死者蘇生


罠11
ファイブ・エクスプローションX3
和睦X3
咆哮X3
ミラフォ
激流


264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 21:25:55 x698HEVJ0
>>262
2体以上シンクロを出す場合はニトロ優先ってことだな、できるだけモンスターを並べられるような構築にしてみよっと

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 22:20:59 oG+TEGA70
>>263
とりあえずガラドホルグ使うくらいならメカハンターとか今度出るドゥダークの方がいいんでない?
対光でのみ200アップ、くらいなら素で1700のツインバレルや要塞兵器、DDチェッカーでもいいんじゃないかっていう。
イラストが好みで使ってるなら何も言うことは無い。

あと俺以外のスレ民がレスしなくても泣くな。書き方が悪い。

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/01 22:31:17 FIIGmjKQ0
カッコいいイラストの合体ロボットモンスターがほしいと思っていただけに
ワイゼル見た瞬間の感動はヤバかった。

アレOCG化するなら何が何でも三枚手に入れるぜ



267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 00:04:52 zgwLsgG50
ワイぜルかっこよすぎて吹いた

召喚条件厳しくてもいいから使いたいぜ……。5DsはGBAといいロボットっぽいのが多くていい

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 00:33:01 xmOZS9GG0
>>265
ありがとうございました。参考にしてみます
要塞兵器かぁ・・・その発想はなかった

>>267
ダークシンクロと同じ運命をたどりそうだ・・・
調整に時間がかかってるだろうし

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 10:57:02 o+yWHapc0
>>258
ワンフォーワンが出るまでしてたが光サポが使えるからオネスト
すると戦闘機みたいな光機械なんかもいいかもしれない
打点+サーチのニュートロンもいるし

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 11:16:46 Eupl7n6LP
ヴィンディカイトとアクセラレーターのコンボが無理と聞いて愕然とした
カイトだって出すの楽じゃないのにどうしろというのだ

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 11:22:27 Zt/hna6W0
出すこと自体はカップ麺で楽だろ

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 11:30:02 Eupl7n6LP
ああカップ麺の存在を忘れてた
うーん効果は強力なんだけどなんかもやもやするぜ

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 11:46:58 Zt/hna6W0
あとは直接攻撃が出来れば完璧だった

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 12:24:46 1LsCGtb30
>>273
それなんて地縛s(ry

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 20:42:39 9f1cR14E0
裏街の診断、アドバイスお願いしたい

モンスター18
上級
ダムド 機械巨竜 サイドラ

下級
ホーン2 エッジ2 キール2 ハウンド3 黒ボン3 終末2 クリッター

魔法16
歯車街3 テラフォ 手札断殺2 おろかな埋葬2 黄金櫃2 サイクロン
大嵐 ダークバースト 死者蘇生 CDIP ライボル

罠7
次元幽閉2 奈落2 激流葬 ミラフォ 死デッキ

エクストラ
鎧黒 黒薔薇2 DDB その他必須系


一番自分が気になってるのは黄金櫃
サーチする対象といってもダムドくらいしかないしいっそのこと1枚抜いてリミ解あたりにしたほうがいいんだろうか?
とは言えサーチしてこれるとかなり安定して勝てるので悩みどころ
手札断殺は手札にきたハウンドを捨てたり、序盤のくさったカードを処理したりとなかなか重宝してる
改良点とかあったら頼む






276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 21:12:04 zgwLsgG50
遅延裏サイバー流でも組んでみようかな? ファランクスでたし、ゾンキャリより相性いいしね。
死デッキは撃てるし魔デッキは撃てるし、弱点だった偶数シンクロも比較的大丈夫になった。
あれ? なんだか強そうに見えてきたぜ。

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 22:31:52 F38mn2oq0
>>275
改良点ってわけじゃないけど、闇次元の開放とか除外から復活するようなカード入れないの?
黄金櫃って除外版愚かな埋葬だと思ってたんだけど。

ってかこのデッキ何気に上手くまとまってるな。
せいぜい変更するとしたら黄金櫃をメタポに変えるとか、そのくらい?
墓地に落とすカード多いからハウンド2枚でも大丈夫な気がする。代わりにニュートロン1枚追加して黒ボンを引きやすくするとか。
あるいはテラフォもう一枚追加とか。なんか無理にいじれないなコレ。


278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 22:47:51 ala0PxDk0
確かに割と完成形のデッキだね
俺なら墓地肥やし用に未来融合突っ込むくらいだろうか
または、切り札感覚でオーバーロード+キメラ
ぶっちゃけどっちも無くても行けそうな上に、とっくに試した結果抜いた感じがするけど

>>277
黄金櫃で除外してからDDRなり闇次元をこのデッキでやっても、巨竜くらいしか出て来なくね?

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 22:50:57 Miyf7iAX0
巨竜を闇次元だと・・・

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 22:53:07 ala0PxDk0
おっと、そうも読めてしまうかw
まあ要するに帰還ギミック積んでも、って事だ

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 23:03:46 9f1cR14E0
>>277
そう言ってもらえるとうれしいな
メタポは相手に引かせるのがイヤだから抜いたんだ
まぁ断殺も変わらんけどねw

ハウンド2でもいけるかな?
2だと足りなさそうで不安なんだけどなぁ・・・
ニュートロンは見落としてたわ
採用考えてみるよ


>>278
そのとおりだわw
未来融合関係のギミックはかなり試したんだけど、しっくりこないから抜くことにしたんだ

黄金櫃の帰還ギミックはちょっと微妙かな
黒ボンもサイバー達も特殊召喚には対応してないし


282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 23:11:08 ala0PxDk0
>>281
やはりか
そりゃあここまでのデッキを組める奴が「未来融合忘れてました^^」なんてありえんわなw

あと言える事があるとすれば、もうそのデッキは現状のカードプールで、汎用的な状態では完成の域に達してると思う
この先に進むにはもう環境を読んで、それに対応していくってくらいだろうな
除外が横行してれば封印櫃と幽閉抜いて鉄壁入れてみる、とかそういうレベルでの調整になってくるんじゃないかな
だがサイバーダークは進化を望んでるデッキだ。裏切らないよう、ずっと頑張っていってくれ

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/02 23:19:34 9f1cR14E0
>>282
なるほど勉強になるな

サイバーダークは何気にオレが一番最初に組んだデッキなんだ
これからもずっと使っていくつもり
直接のサポートは出なくても、ちょくちょく強化されていくのがすごく楽しいw
特に黒ボンは劇的だったなぁ

ただアンワ張られた時のフルボッコ具合は異常w
まさに手も足も出なかったw

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 01:35:04 e8qlB4380
クリスティアも出されるとつらい
攻撃力で勝てないわ特殊召喚できないわで散々
奈落伏せてあったら何とかなるけど
先攻で出されるともう死デッキくらいしか対処法がないわ

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 01:55:49 8COELKMm0
>>283
あーあんたもアンワにボッコにされたクチか。あれ除外同様裏サイバーには厳しい1枚だよなぁ。
対アンワ用のためだけにツイスター積んだわ俺。
妖精の風も便利なんだけど、歯車街のタイミング潰しちゃうだろうからちょっとこのデッキには合わないんだよね。
・・・って、俺の裏デッキと違って裏街なんだからアンワなんて上書きでどうにかならないもんなの?

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 02:30:57 dvSHLZIc0
>>284
クリスティアは確かにきついなw
黒ボンに頼りっぱなしだとそういう時困る

>>285
それがそういう時に限って街引けないという運命力・・・
引けたと思ってもボコボコにされたあとで、ちょっと反撃したところでまたすぐ展開されるんだよね

猫とはかなり闘いやすい気がする


287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 10:24:28 VzDGcEA8O
ローレベルシンクロは中々面白いな
ギガンテックとエイドのワンキルが決まりやすいし、手札アドも稼げる

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 12:25:34 u7DqhkeWO
ワイゼルって収録されるとなると枠が一気に減るから興味ない奴にはきついな

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 15:57:10 RbafY4buO
SOVRはダグナー編までみたい

サントラは秋に延期されたしダグナー以降のも入れるらしいけど


290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 21:20:00 /aPM0PCG0
新しいDT稼動し始めたからジェネクス組みたくなる
今回出たヤツをどう使えばいいんだろう

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 21:29:58 gVdoAfTxO
俺が全ジェネクスの効果を完全に暗記できる日は果たして来るのだろうか

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/03 23:48:07 Ps51C+Qs0
>>290
オラクル出たし、魔法使い軸のほうがいい気がしてきたよ…

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 00:27:10 ebYU5qqjO
>>283
アンワは確かに恐ろしい。
こっちは張られてもドラゴン軸だからギリギリ戦える?と言った感じだが

>>284
つ地砕き地割れ ボマー・ドラゴン

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 01:04:32 iJK/2Qbb0
283だけど、ファランクスってもう裏サイバーで試してみた人いる?
一枚挿したいなぁとか思ってるんだけど

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 01:07:47 JINV+7310
ファランクスが全然出ないお…

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 01:13:51 iJK/2Qbb0
>>295
出ないのか・・・
DT回したこと無いけど、やると抜け出せんようになりそうだw

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 09:14:05 8Hdykz2k0
>>296
やった立場の物から言わせてもらうと
それで正解

シングル買いをおすすめする
7KぐらいDT6を回してしまったorz

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 09:16:07 M4fZhA0J0
25クレほどでディサイシブとゲイボルグは出た
ドゥクスとトリブルは出たが肝心のドラゴンは出ず

ディアボ1Dドロー2だったし収支的には満足なんだけどね

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 09:43:33 g994+p2s0
機械は必ずコレクションするようしてるので
ターミナルは毎回地獄

人気なくてもシークレットは高いし…

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 11:44:17 M4fZhA0J0
《A・O・J(アーリー・オブ・ジャスティス) ディサイシブ・アームズ》 †


Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果になります。(09/07/04)

Q:フィールド上のセットされたカードを破壊する効果の対象を選択するのは起動時ですか?解決時ですか?
A:起動時に選択します(09/07/04)

Q:このカードの効果にチェーンが発生し、解決時にこのカードまたは相手フィールド上から光属性モンスターが存在しなくなった場合処理は行われますか?
A:その場合でも処理を行います。(09/07/04)

Q:自分の手札が一枚でも手札を全て墓地へ送る事で~の効果を発動できますか?
A:手札があるのならそれが一枚であっても発動することができます。(09/07/04)


最終兵器は変な裁定でなくてよかった

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 11:54:14 gWbyHAF+O
ニックネームが違うぞ

最終兵器→リーサル・ウェポン
決戦兵器→ディサイシブ・アームズ

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 13:20:49 6VghTplL0
決戦兵器>最終兵器ってどうなんだろう・・・

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 13:35:18 8I1kq59C0
リーサルもディサイシブも同時期にロールアウトなんじゃね?
リーサルがダメだったら背水の陣ってことでディサイシブ持ち出してワーム壊滅とか
手札を全部捨てるのは正に捨て身

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 14:05:57 H/K8LG1G0
開発陣が2つあったとか考えると面白い
競うようにAOJ作ってて、リーサルとディサイシブは>>303のように同時期に完成とか
よく漫画である細面の神経質な博士とメタボハゲの大雑把な博士とか妄想すると楽しいぞ

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 14:11:47 pk3f7x1XO
初期の花道みたいなもんだろ
最終兵器

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 14:45:00 nB5LdSuT0
まあ本当の最終兵器はカタストルなんだけどな

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 15:41:41 4MDOZzjJO
俺の妄想では、
カタストルは前弾の戦いでワームヴィクトリーにやられたんだよ
だがリミッター解除で相討ちに…
そしてヴィクトリーまでやられたワームはついに母体を投入する
しかし、AOJ軍もフレムベル社開発のアド確保型のリーサルウェポン、ミストバレー社開発の一撃決戦型のディサイシブアームズを投入
こうして戦いは最終局面を迎えた
って感じじゃないか?
決着はディサイシブアームズが効果でワーム側のオネストを打ち落として攻撃するも、毒蛇の供物で相討ちとか

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 15:57:52 wqaDDxJn0
…オネストはワームに操られているのか?

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 16:03:02 M4fZhA0J0
>>307
フロムソフトウェア乙

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 16:24:17 zAT3SKGb0
オネストはソリッドの中に閉じ目こめられてる

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 16:38:03 l0FgWpJ/0
ディサイシブアームズを作ったのは敷島博士みたいなのに違いない

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 16:49:18 F++8lyUE0
フルムベル・マジカルさんだったりしてな。

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 18:15:11 4u4/UBanO
サイバティック・ワイバーンをサイボーグ化させたヤツかもな

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 18:43:59 4MDOZzjJO
>>309
フロム?


315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/04 23:34:12 m14iZvVlO
むしろオネストがワームの親玉

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 01:04:06 tZQi/f2zO
エアトス「この静寂…遅かったと言うのか…一体誰が?」

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 01:54:54 uDbSXjwH0
カタストル「大胆が過ぎたな。消えろ、イレギュラー!」

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 01:58:27 /9MXpCHc0
機械厨はWW2脳ばかりだなw

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 12:02:47 oe8zB8V2O
裁きの龍「遅かったな(AOJが本気出すのが)……、……言葉は不要か(LP1000を払い…)」

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 16:07:58 nyVjAi/yO
>>319
ディザイシブ「手札を一枚捨て・・・天罰」

当たったよ!

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/05 18:02:48 IDUtXwDYO
>>314
○○社が~ってのがアーマード・コアっぽいって言いたいんだろ

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 00:58:41 tFCQYZe3O
>>315
ワーム31原種の翼原種がオネストだからな


323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 02:55:19 WeVBi4mV0
とりあえずレアル・ジェネクス系は全部手に入ったが・・・

オラクルは一体どうやって使えというのだろう。
ウィンドファームとシンクロしてヴィンディ出せって言うのだろうか。

せめてアクセラは闇にしてほしかった。 メインが地と風しかいないからシンクロが限られてくる。



324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 10:53:56 IhtAV1HU0
>>323
俺はオラクル便利だと思うけどな
クロキシアンとヴィンディカイト両立できてるし

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 14:55:42 aGJ4K3ZsO
それよりウルティマムさんはどうしたらいいんだよ
転生の予言付きアタッカーと考えれば強そうに聞こえる

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 15:12:12 aGukTF0iP
レアルのシンクロはレベル合わせがめんどくせえ
一応ジェネ帝でガイウスライザー使って出してるけど

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 15:14:16 CCu+biDU0
そろそろ切り札となるシンクロ時に全属性になれるレアルジェネクスが

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 15:26:44 Arud5TSO0
つ錬金生物

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 17:48:43 pkDsq7RBO
つ《幻惑の巻物》
ジェネクスだけで黒機関車とか出せるから楽しい
アムホの再録されたし使いやすい

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 20:36:59 Xy6z1LpJ0
複製ジャンクシンクロンデッキを色々試してみたんだが、行き詰まったので診断して欲しい
機械分が大分少なくなってしまったが・・・


下級21枚 ジャンクロン3 ボルトヘッジホッグ2 チューサポ3 シーレスキュー3 ワンショットロケット2
    ゲイル3 マジックストライカー3 クリッター ゾンビキャリア

魔法20枚 死者蘇生 大嵐 増援 生還の宝札 141×2 貪欲2 精神操作2 シンクロキャンセル2 二重召喚2
    複製術3 戦士の生還3

罠6枚 死ウイルス くず鉄のかかし2 リミリバ3

合計47枚

エクストラ15枚 ワンショットキャノン アームズエイド カタストル2 ゴヨウ ブリュ DDB BFアーマード
       黒薔薇 PTD2 ワイバーン ギガンテック レモン スターダスト


とにかく手札アドを最優先に考えて、チューサポやシーレスキューを使いまわすデッキ
実戦ではほぼ毎ターンシンクロしても手札が3枚以下になる事は滅多に無かった

ゲイル枠を何かシナジーの有るチューナー(サーチ)にしたいのと、シンクロキャンセルと貪欲を1枚ずつ入れるスロットを空けたいんだが
何か良いカードは有るだろうか?


PTD2枚とワイバーンはエクストラデッキ共有の産物

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/06 21:08:26 BtDbQPmU0
質問とは関係ないが、スケープゴートとハリケーンお勧め
ハリケーンは場に残ったリミリバ回収しつつ安全に召喚出来る

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 01:50:43 +UcfW7Db0
サモプリからブラスト特殊召還すれば黒汽車1ターンで出せるだと・・・

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 10:59:16 D0h6WwLm0
チューナー9は多くない?
ジャンクロンメインならジャンクロン3のあと2積みにするとか

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:11:00 bu2RnLfVO
純正AOJでディサイシブ出したいんだけど、無理かな…

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:12:46 +4hHmP360
そら無理って事はないだろ
ただ面倒な上に他のデッキの方が簡単に出せるってだけであって

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:14:26 u7qFnTlS0
純正ってのがどういう構築なのかわからんが、AOJだけで組んだデッキって事?
なら、アンノウンクラッシャー、サイクルリーダー、DDチェッカーで出せるぜ

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:53:43 EpaEZN0g0
ジェネクスとAOJの複合デッキを作ってみたいんだが可能なんだろうか?
あいつら皆イラスト格好いいし今度のLEのも格好いいから組んでみたいんだが

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:57:05 4o7y13IM0
出来ないことはないんだからやってみろ

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 12:59:56 Oy8KHU0J0
表サイバーの強化はまーだっかなまーだかな!

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 15:03:05 bn78D7IG0
>>336
準正じゃないが
簡易→ジャンクで1ターンで出せる。

>>332
kwsk



341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 15:14:04 itT12KM80
>>340
サモプリからブラスト出してオラクル引っ張るだけだろ…

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 15:15:21 itT12KM80
レスして思ったがブラストって風属性やないか…

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 15:18:48 0NKjxorHP
サモプリサモプリブラストオラクルじゃないのか

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 15:49:27 ya/ofNUAi
サモプリサモプリロードシンクロン

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 17:07:00 LvKrVo6V0
サモプリ猫ベルン精子オラァ

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 23:08:52 bu2RnLfVO
>>336
純正とか言ってるけど、機械っぽさが残ってればいいかな

>>340
簡易融合があったか!サンクス

もうちょっと自分で考えてみますノシ

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/07 23:54:15 Ic1mBr3RO
ジャンクはデッキの主力であるカタストルを1枚で出せるしな
カップ麺から出すレベルいじればマーシャルも出せます

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 00:09:15 m0HiVZim0
しかしサイコ流+ジェネコンはほんと黒汽車出しやすいわw

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 00:20:53 RR7M7u7O0
前、HEROスレでサイコ流混ぜてるデッキ上がってたな。

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 00:41:15 JflEur9wO
パソ規制の為、携帯からスマソ
デッキ診断をお願いします
【裏サイバー】 現在37枚
モンスター18
上級4
バイス×2 サイドラ ダムド
下級13
黒ボン 3 エッジ 2 キール 2 ホーン 3 ハウンド 3 
魔法13
愚埋 2 大嵐 サイク バーロー CDIP 2 蘇生 リミ解 誘惑 2
黄金櫃 未来融合
罠 7
魔デッキ 死デッキ 激流 爆風 2 神宣 2
エクストラ
鎧黒 2 オーバー 2 要塞 FGD
レモン 2 黒薔薇 2 DDB ディサイシブ ダークエン
勝てないからデッキを改良してるんだけど
後3~4枚何を挿せばいいのか悩んでる
コンセプトは闇なんだけどダムドは闇が多すぎて出ないことが多い
誘惑よりも断札?
ビートダウンタイプだから神宣よりもお触れ?
ボンバー回収やサイバーダークの回収が容易なダークバーストを入れるべきか
それとも貪欲で回収を図るのか
スキドレに・・・・・・勝ちたい!
餓えている勝利に!!
バイス準制になってサイドラ準制に戻らないかな・・・・・

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 01:40:25 0kMCJRpj0
ジェネクス帝に対抗してジェネクス戦艦を組んだ場合
デッキ診断はここになるんだろうか

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 02:07:52 l0sbpGV+0
AOJ今組んでるが、アンリミッターをどうやって出すかで悩む。
召喚件使うのは痛いし、簡易融合→ジャンク、アンリミ蘇生、暴走召喚、ディザイシブにアンリミ×2とか決まると楽しそうだから
それを軸にして考えてるが難しい。

後誘惑足りねえ・・・

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 12:55:32 8k7avkmLO
>>352

残念ながらアンリミは元々の攻撃力だ。×2は出来ないぜ。

しかしアニメで古代の機械強化か…七夕で願いでも叶ったかな。

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 12:58:10 nz4OvOb0O
クロキシアン強いな……
俺のサイバーダークVS友達のジェネクスでやったんだがレインボーダークやら鎧黒竜やらが寝取られて大変だった

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 13:03:44 /MgpK93l0
>>353
ギアタウンと巨竜という強力なギミックを備えているのに更に強化されるのか

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 15:46:45 yF+AqCi20
>>353
召喚条件無視して蘇生するカードでもきた?

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 16:05:22 lzqwjK0s0
池っち動画も良かったナー
機械でカップ麺対応の良いモンスター居るっけ?
本当は魔戦車を出したいぜ

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 16:10:21 GFEOWCBY0
動画の話はどこでもウザい

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 16:20:49 /MgpK93l0
高確率で前に(ニコニコ)って付くからか。

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 17:36:26 WAPXHc/e0
動画って基本的に構築やプレイングが甘いのが多いしな
とか言ったりするとお前が撮ってみろよとか言われちゃうんだが

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:03:17 V1R/B71Y0
甘くても流れというかイメージは掴めるじゃん
少なくともレシピと文章だけよりは

レシピだけで全部把握できるような人はそもそも人のデッキなんて参考にしないっしょ

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:29:29 gwPOFvs50
古代の機械強化……素晴らしいな
来週が楽しみだ

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:32:07 Q0s+kuOj0
あの五体合体はダークシンクロと同じ道を辿りそうだが古代の機械は普通に出るだろうし
ほんと来週が楽しみだぜ

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:37:14 8pija6Ba0
ワイゼルはTFに期待だな
いくらなんでもパックの場所取り過ぎるし
こういう時にまとめて収録できるシステムがあればいいんだけど

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:38:00 lzqwjK0s0
URLリンク(live2.ch)
チンコに見えてきた

人気が出てきたら、TOP2とかのパワーアップも可能なんだな
フィールド5個使うが、楽しみでしょうがない

>>361
かんそうは、「へ~」で良いんだよな

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 18:38:02 +vcz7eXG0
TFオリカで収録ですね分かります

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 22:38:45 WzbqvzYBO
古代の機械強化kwsk
うちの地方じゃアニメ見れないんだ

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 23:14:35 w+J27gXT0
来週の5D'sのタイトルが「デュエルアカデミアの伝統!アンティーク・ギアゴーレム」

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 23:15:44 othZ1xz80
かかし伏せてたけどギアゴーレムにはきかないノーネ
みたいな展開?

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 23:25:59 2lfIFhSt0
>>357
地属性のメカザウルス(1800)と種族が違うけど水陸両用バグロス(1850?)あたりかな?
リサイクルと合わせればジオ&ハイドロ呼べるぞ。
それと魔戦車くらいちゃんとウルフから融合しようぜ。

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/08 23:58:25 WBVQdF9NO
やっぱりクロノス教諭の出番なのだろうか、楽しみ

魔戦車は沼地キャノン余裕でした

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 00:15:27 wDNgD5KH0
>>370
wikiで見ると1体しか居ないのなw
キメラのお供にブローとウルフ入れてたな

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 00:52:06 00sqIJkJO
>>368
ありがとう
新カードにも期待だけど昔からのカードが活躍するのは見てみたいね

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 01:28:15 KZRhV6VB0
裏サイに念願のファランクスを入れたんだが、そのままシンクロに使うと、下級裏サイはエッジ以外ほとんどLV6のシンクロで上位互換がいるんだよな…
キールなら単純に御用で同じダメ+奪取、ホーンは成長するウルキサスがいるし、攻撃力に関してはガイアさん以下だし、勝ってるのは属性種族と奈落に落ちないところだけだよね…
下級裏サイはこれらのやつらに勝ってるメリットって他にあるのかな?やっぱ使うなら裏サイでビートしたいよ~

ただ裏サイ+ファランクスを使っててさらに場にLV4がいたらすぐディサイシブがだせるのは面白かった

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 01:52:46 la9osHi40
>>374
「奈落に落ちない」ことが裏サイバーの最大の長所じゃないか
ドラグニティも組んでみたけど結局ダークに戻ったぜ

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 02:11:32 KZRhV6VB0
やっぱそこが一番のメリットだよね。今さっき気づいたが自分がそのデッキタイプでないからか庭の存在も忘れてたw
ファランクス登場した機会に裏サイだからこそできる方法も今後再び探していくのも楽しくなりそうだ



377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 06:21:31 DJOZx79+0
鎧黒龍にFGDを装備させるという浪漫、狙えば狙うほど勝ちを逃すぜ…

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 06:25:05 v7607t+O0
てーかリミッター使える機械族に対して「やつらに勝ってるメリットあるかな」は流石に酷くね?
戦闘耐性だってあるし、2回目の攻撃でゴヨウに奪われても800だし、ブリュに戻されてもまた召喚できるし、キールライザーでドローできるし、超古代生物の墓場効かないし

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 13:30:18 PxFBmHSb0
>>377
勝利をリスペクト!

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 15:08:51 mX4VIcwM0
おもてサイバーの おんねん!

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 17:33:06 j+MrI3I10
ワイゼルが早くもオリカ化されて出品されてる・・・だと・・・!?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 20:28:10 nRbx6mMzO
オリカで満足するやつとかいんのかよ

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 20:34:45 Q+F57Qa90
どうせこの類のカードはOCG化されねえ
だったらオリカ作って満足しようぜ!
ってか

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 20:54:55 wDNgD5KH0
機械族は海外でオリカが出ないから、安心だけど
国内の扱いが酷いから、寂しい(´・ω・) ス

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/09 23:17:39 lGCxQb8x0
裏サイバーとドラグニティ混ぜたデッキ作ろうとしてるが案外良いかもしれん。

トリブルをファランクス、ハウンド限定の終末、ガジャルグをおろ埋と割り切って使用。
ドゥクスは庭発動時でも1150と結構打点高い。

問題は構成をツール軸にするか、街にするか、ドラゴン軸にするか。
誰かいい案があったら教えてくれ。


386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/10 13:15:59 sNqWQWyn0
だれだよワイゼル買ったのw

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/10 13:49:58 LQzQE2NBO
>>385 ダムルグ入れたら?風と闇だし、出しやすいぞ

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/10 14:41:16 uaF5707p0
どっちも墓地利用だし相性いいとは思えん

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/10 14:45:25 rvVoiRZ+P
ダムルグは除外しちゃうからな

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/11 00:07:15 IBDOFFp6O
ダムルグの除外

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/11 00:30:48 IBDOFFp6O
途中で送信してたがな

ダムルグの除外用に異次元埋葬いれてガードナーとかも入れるといいんじゃないかな!

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/11 10:46:02 lLk3RbZo0
最終的にドラグニティと裏サイバー抜いたダムルグ軸遅延ダークになる未来が見える

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/11 21:23:36 VZ3qccRb0
アンティークギア大会で使った人いるのかな

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 00:09:57 KxD4aMYz0
一瞬「アンティークギア大会」だと思ってwktkしてしまった

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 00:46:30 gKiku/2Z0
仕事休んででも行きたいなそれ


来週の5D'sが待ちきれねぇ…今度はどんな方法で巨人を召喚するのだろうか
ガジェル系も使って欲しいし、楽しみ過ぎる

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 01:25:23 Es9305TD0
>>395
迷える小羊でセットされた巨人に過労死で攻撃したら神展開

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 01:30:31 hVJk0s+YO
普通に街使うというオチだったり…


398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 01:56:15 9KVQlNRs0
街じゃ巨人は出せなかったと思うぞ
リリース1体で召喚するって意味ならすまん

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 08:26:09 Es9305TD0
5Dはやたら手札アド気にするので代償ガジェから巨人出すかも

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 08:50:17 RHCD/oalO
新カードガンガン使う感じじゃねーの?

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 09:13:56 BoTb/g94O
>>393
非公認で何回か使った
パワーボンド通れば勝てる

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 09:27:55 D4QHpCRGO
>>393
1年前の夏休み非公認とかなら古代の機械ででたな
夏休みの平日だから小学生ばっかだし、手加減しないといけないと思ったが…
結果はいつも以上にボンド究極巨人とリミ解サイバーツインが決まって優勝してしまった

今の環境だと究極巨人出した瞬間バウンスされるか、何も出来ず死ぬくらいかな

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 09:49:54 9KVQlNRs0
巨人は相手が対策カード持ってれば簡単にやられる
でも相手が事故やらなんやらで対策カード持ってないときの制圧能力は異常

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 11:54:17 BmnTjTMpO
>>399
磁力の円盤で古代の歯車出して
街の効果でリリース軽減した巨人出すってのがありえるかも


405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 11:57:32 HJ8WXqSj0
ボルトヘッジホッグとかシールドウォリアーとかの
墓地発動するモンスターをビーストで破壊して遊星の度肝を抜くんじゃないのか…

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 13:12:13 rAMaa6SzO
ロードランナー「ビーストとかwワロスwww」

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 14:48:22 +GyVSp8w0
アンティークギアデッキを世界大会で使って優勝する人がいつかでるといいね

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 14:50:59 Z/v5hXyBO
地属性で固めてナチュビパルキオン出すのも手

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 20:25:35 MqAqfIN10
サイバー・ダークの診断頼みます。


計42枚

上級3枚
ダムド ゴーズ サイドラ

下級20枚
ホーン3 エッジ2 キール2 終末2 ハウンド 2 ボンバー2
ファランクス2 カードガンナー ネクロ グレファ キャリア メタモル

魔法11枚
死者蘇生 大嵐 サイクロン リミッター解除 月の書 おろか2 ライボル
黄金櫃 CDIP 精神操作

罠8枚
神宣2 サンブレ2 闇デッキ2 魔デッキ 死デッキ

エクストラ
鎧黒竜 フォートレス ブリュ ゴヨウ 黒薔薇 DDB等



闇デッキが結構活躍してくれるから2枚入れたんだが罠が多くなりすぎて
ミラフォと激流葬を抜いてしまった
サンブレは手札に来たハウンドやファランクスを捨てれるし、結構役に立つ場面多い
抜き差しのアドバイスお願いします。


410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 21:24:36 moPD4kJIO
>>409
キャリアはファランクスがあるからいらないと思う
ファランクスで星6、ブラボンで星7出せるし。まぁ星8が出したいんだったら別だが

神宣はなんで2枚?
サイバーダークで別に守るカードはない気がするが

オススメはダークバースト

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 21:57:40 WsfqbZVF0
>>409
そこそこ似たようなデッキ使ってるけど
終末とグレファー使うなら増援入れたほうがいいと思う
あとそっちの環境がどうなのかわからないけど
魔デッキはサイドのほうがいいと思う

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 22:03:39 oBfxwBHr0
最近の環境はBFとかヴァルハラとか魔轟神みたいな並べて殴り勝つのをたまに見かけるから、
バーロー挿してグォレンダ狙うのも悪くない。ゴヨウされても突破できるし。
裏サイバーの「ドラゴン落としてハイビート」なコンセプトとずれてる気がするし、神宣と魔デッキは抜くべき。

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/12 22:33:19 Es9305TD0
思ってたよりもファランクスの使い勝手が悪い
闇属性軸で組むなら投入しなくても問題ないかな

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 00:12:25 ZO/guHVt0
ファランクスは元々一枚挿しで十分だと思うがな
そもそもそんなにレベル6打したいわけじゃないし

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 01:10:49 Udk1ajKD0
意見ありがとう

>>410
神宣はサイバーダークじゃ対処できない高攻撃力モンスター出された時や
ウイルスを確実に通したい時とかに使うんだけど3枚入れると引きすぎて困るから
ダークバーストは今までなんとなく敬遠してたけど試してみる

>>411
増援は前入れてたけど、後半引いてもしょうがないかなと思って抜いた。
環境はバラバラだから魔デッキが腐ることもよくある。サイドにしてみるわ

>>412
バーローは使いにくいから抜いてたな、思い切って採用してみようかな。

>>413
たしかに使い勝手悪いけどレベル6のシンクロはやっぱり強いし、できればファランクスは採用したい。

>>414
手札コストで捨てるしか落とす方法がないから1枚挿しだと引けないんだよなぁ・・・
墓地に2体もいてもしょうがないんだけど

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 01:17:36 EvVOpdip0
>>415
てか裏サイバーだったらおろかは必須じゃない?

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 01:31:57 Udk1ajKD0
>>416
ごめん、おろか入れてるのに変なこと書いてしまった。
ファランクス1枚でいいじゃないか。なにやってんだ俺は

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 02:12:49 ParXGhtmO
アンティークギアは工兵が良い働きするよな
相手によっては獣も強いし
攻撃の面で素敵だわ

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 03:24:30 ZuOaHtf7O
機械獣でネクガ破壊出来た時はニヤニヤが止まらない

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 14:12:54 qNTTv3k70
サイバーダークに終末突っ込むならトマトってアリかな?

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 16:11:43 h2nLIHEjO
>>420
そこまで入らない
むしろ砂塵とかサポート入れてたらスロット限界

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 20:10:19 ZO/guHVt0
サイバーダークはホント派生多すぎて何入れるか困るレベル

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 20:13:43 IhjuevHL0
表サイバー「ワンパターンの上でキーカードが制限で悪かったな!!」

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 21:53:43 D++mTmKMO
しかし、表サイバーのサイバードラゴンの部分を
サイバーオーガに変えた俺に隙はなかっ………あれ?

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 22:20:25 6vnHvAH40
サイバーオーガは融合すれば使えなくは無いかもしれない

☆4だったら使ってたのになぁ

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/13 22:23:02 2v6Q49e40
>>424
バリアはともかくレーザーまでプロトに一任すると言うのか
それはともかく、サイバーオーガデッキは一度見てみたいな
いつも脳内構築の時点で行き詰って作れずに居るんだ

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 00:41:17 guCoNlYgO
>>426
バリア&ユニットは入ってるぜ
レーザーとフォトンのとこをバイロードサクリファイスに代えたんだ

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 07:31:41 lp4LhUDGO
サイバーバリアをウェポンチェンジで攻守逆転させて殴り抜けるアホデッキを作ったがやっぱ無理があったわ
起動砦のギアゴーレムのほうがいい仕事してくれるっていう

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 14:28:32 fdtBxjeoP
裏サイバーにファランクスが思ったより強いなぁ
というか☆6シンクロが強いだけか

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 16:47:32 8CKajYLSO
俺はファランクス1にしてる
引けなかったら引けなかったでいいし、できたらラッキーくらいの気持ち

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 17:04:27 fdtBxjeoP
俺は2にして所謂炎龍・仮面龍軸みたいな運用をしてるな
ハウンド・ファランクス両方落とせるトリブルに傾けた型も作りたいけど難易度高杉

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 20:37:54 OGIRsb+MO
表サイバーなんだけど診断いいですか? 
CGIで回したところツインを召喚しようにも相手の罠や除去で~といった感じです

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/14 23:35:35 krTH/0kRO
どうぞどうぞ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 00:42:38 sr1z6Ss60
317 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 00:38:54 ID:NJdgP5270
SOVR-JP035「ロードブリティッシュ」星4 光 機械族 1200/800
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、次の効果から1つを選択して発動する。
●もう1度だけ続けて攻撃する事ができる。
●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。
●自分フィールド上に「マルチプルトークン」(機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。

URLリンク(i5.photobucket.com)


435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 00:43:42 h7qAtskoO
てかツイン出してるだけで手札三枚だから
その上、除去への対応とか考えるのは無理じゃないが、結構厳しいだろ
俺はすぐ次を出すことを考えて、除去とかは無視だな
とにかくエボリューション・バーストと叫んでるぜ

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 01:47:32 NaBKS9GiO
呪印からなら消費2枚だぜ、邪道とか今更言わないでくれ
俺は砂塵とかハリケーンとか入れまくりだな

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 07:02:47 JESrvWv70
>>434
ビクトリーバイパーの相互互換かと思ったが、よくよく考えると下位互換かねコレ

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 07:49:47 iGaLzQ3d0
どう見ても相互
ただバイパーが使いやすいだけ

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 09:41:46 MfmIqh7v0
ビクトリーより攻撃的になってるだろ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 10:31:09 el0uQ6BB0
>>434
ターボシンクロンでロードブリティッシュ出してからのトークン生成→緊急同調という電波を(ry

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 11:26:35 MCfwFT0GO
結束バイパーに入れるかな、1枚

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 13:36:30 gmt+Wr1IO
俺の光機械シンクロンがまた強化されてしまう
何を入れてなにを抜くか迷うぜ

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 15:12:55 G9bau0tkO
オネスト仕掛けたり、ダメージ通りそうなら連撃。
裏守備なら確実に破壊効果。
シンクロやアドバンスのリリースが欲しければトークン。

バイパーよりも使い勝手良い気がする。ブルーサンダーと同じくトークンが独立してるのも便利。
特化のバイパー、汎用のロードって感じ。

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 16:08:59 uOBXMI+w0
ロードブリティッシュとシンクロン位なのか機械?
なにこの冷遇

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 16:58:39 2pqcFkcM0
次回は機皇帝に古代の新サポートだから…きっと…

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 17:39:45 sLt9nTDnO
いきなりすいません
誰か巨大戦艦使ってる人いませんか?

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 17:48:13 gjqmi1Z90
昔使ってたことあるよ
クリスタルコアが強い印象。Mk=IIもそれなりに使いやすい。
テトランも悪くなかった。カバードコアとビッグコアは…

シールドリカバリーとアサルトコアがくれば戦えそうだけど

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:09:49 NaBKS9GiO
アサルトコアは出ればありがたいけど、キツい気がするな
個人的に一番欲しいのはアラート

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:28:01 rYEr8cv80
攻撃力500で自身リリースで巨人を手札から召還条件無視して場に出せる

うーん・・・

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:33:27 2pqcFkcM0
巨人と一緒に都合よく手札に来たらいいね

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:36:58 rYEr8cv80
正直それなら融合狙っていった方が良さげだな
新カードに期待したらこれだもんなぁ

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:37:10 el0uQ6BB0
プリズマーや古代の整備場使えば条件満たしやすいんじゃないか?

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:37:56 BMFEqR830
予想をさらに上回るカマセっぷりだったなw
あの古代の機械は・・・【古代の機械】でギアゴ3積みなら入れてもいいかも?ってくらいだろうか?

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:44:24 rYEr8cv80
>>452
そこまでするならそれこそ融合を狙った方が・・・今の環境じゃそこまでして3000貫通だけじゃ微妙だぜ・・・
でも複製術がメインから入っているような融合特化型ならあるいはって感じはする

まあ改心してたしアカデミアのスライって生徒が今後も出番が有りそうだし
先生も学校絡みでまた出てくるかもしれないから希望はある!・・・と思いたい

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:44:56 uOBXMI+w0
機皇帝、巨人、くず鉄デッキ
アニメはスゲーな。つぎは神パックか

>>446
903 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 17:14:18 ID:xV3IbLCo0
>>902
動画繋がりで、自分も
目から鱗動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>903
sm1677818 です
番号間違えた(汗


456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 18:57:15 e4ugSWiPO
>>449
カード化でデッキからに変わってたりして・・・厨すぎるか

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 19:05:14 NYbShxqPO
141みたいな変化も有るしな…
手札か墓地あたりならありそう

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 20:27:12 sLt9nTDnO
いきなりすいません、誰か巨大戦艦使ってる人いませんか?

459:>>432
09/07/15 21:17:45 Tsl7z3npO
お願いします

上級1 
サイバードラゴン1 
下級19 
プロト3 融合呪印光3 シャインエンジェル3 
オネスト3 ライオウ3 エアーマン1 アナザーネオス3 

魔法9 
大嵐 サイク 死者蘇生 ハリケーン リミッター解除 
月書3 パワーボンド1 
罠12 
ミラフォ 奈落の落とし穴2 強制脱出装置3 
光の召集2 賄賂1 神の宣告3 

安定してサイバーツインの攻撃を通すことを重視して汎用魔法罠、カウンター多めで組みました 
モンスのほうが安定せず、光だからということでHERO達を入れました
が、サイバー関連が手札に来ないままライオウオネストHEROのビートで終わることもあります…

サイバーツインを出しやすく、その攻撃を通しやすくできるようにしたいです

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 21:39:37 ItFgwGS30
>>458
二回も言うなよw
使ってるがどうしたんだ。

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/15 22:18:42 JESrvWv70
>>447
アサルトコアは悪用されるから駄目だろ…

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 00:39:13 FFRuQUr/0
>>459
ギブアンドテイクと超融合はどうだ?
HEROもいるならうまくいけばガイアやZeroも出せるし

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 00:54:20 Vu5qMRF40
>>461
なんに?まさか今更サイドラ効果でシンクロとか言うまいね

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 07:29:18 1s+OvZNb0
>>463
今更てどういう意味だよ
それが一番大きいような つかいきなり出せる2000の壁てのも問題では

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:27:09 NVRQddP+O
サイドラは制限解除しても環境壊さないだろ

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:34:03 9c1dhngBO
ボスラッシュ中のみ特殊召喚可能なら余裕でイケるはず

サイドラ解除は機械使いとして正直困る


467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:42:31 jMLc/VSl0
>>464
レスキューキャット「ですよねー」
ゲイル「2000とか強力ですよねー」


468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:49:14 NVRQddP+O
>>466
俺もオネストバイパーと裏サイバー使ってるからフォートレスは辛いさ
でも表サイバーのことも考えてやろうぜ?
あいつらも同じ機械族なんだからさ

やっぱりサイドラ3積み表サイバーしたいじゃん…

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:54:55 Gw1hAAo50
ゲイルのようなシンクロと戦闘補助をこなせる奴が無制限
シンクロを止めたりテンポを取れる奈落月が無制限
そんな中で召喚権使わないで出せる2100はやたら強い
制限解除なんてありえないと思う
バイスやビッグピースの立場もないし

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 12:58:14 jMLc/VSl0
おまえがサイバー・ドラゴンを嫌いなのは解った。

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:00:18 Gw1hAAo50
いや俺はサイドラ好きだよ
どんなデッキを組む上でもサイドラはまず入るかどうか考える
そんぐらい汎用性の高い奴がそうそう解除されることもないと思うだけ

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:07:11 9c1dhngBO
>>468
俺も表サイバー使ってるよ
キモい言い方になるけど、今の不遇で表サイバー使ってる奴こそ本当のサイバー使いなんじゃないかw

コナミさんが要塞エラッタしてくれればと思わずにはいられませんけどね

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:12:55 jMLc/VSl0
それじゃ、オネストと要塞をリリースして、
サイバー・ドラゴンを緩和するよう願おうか。

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:20:03 1s+OvZNb0
融合解除をまともに連撃に使えるのはサイバー流と青眼ぐらいか

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:23:34 jMLc/VSl0
ブラック・パラディン「…」

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 13:41:01 9c1dhngBO
ガトリングもよろしく!

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 20:32:50 YnxXGwsRO
>>462 
ありがとうございます 
奇抜な発想ですね 
CGIで回してみます

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 21:05:19 hEsB2+IBO
サイバーエルタニンが来たっぽいな!
これがサイバー流復権になるとうれしいが

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 21:29:19 FyofMzAC0
機皇帝はもうアンチシンクロとしてぶっ壊れカードで出てほしいな
場にいる限りシンクロモンスターの召喚を無効にして破壊とか
DDBとかぶっ壊れモンスターを排出した機械族はそれくらいするべきだろ・・・

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 21:40:10 kgjzJ/fw0
URLリンク(imepita.jp)


エルニたん。
あはははははははははははははははは!!!!!!!!!

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:11:03 9c1dhngBO
早く8月21日になーれ☆

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:12:39 q6dFRK1n0
神過ぎw
漫画効果どうだっけ?

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:17:37 CsZOFDPx0
>>482
場に出たときに除外されている「サイバー」と名のつくモンスターの数だけ相手モンスター破壊
このカードの攻撃力と守備力は除外されている「サイバー」と名のつくモンスターの数×500

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:20:10 q6dFRK1n0
>>483
とんとん
せめて墓地に変えて欲しいな

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:23:29 kgjzJ/fw0
>>484
カイザーは罠カード
ボーン・フロム・グラコニス(?)
自分の墓地のモンスターを全て除外し、LV10の「サイバー」
を特殊召喚する。

を使用したから、この罠の効果もモンスター効果になっているのでは…

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:26:31 EQqWuyWO0
効果モンスターなのはメリットになるか、デメリットになるか…

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:32:52 +zmjF+ha0
初めから効果モンスターだったじゃないか
融合だと破壊効果付きのキメラテックオーバーになるな

>>485
そうなると
・墓地の(「サイバー」と名のつく)機械族を除外して特殊召喚
・攻守は除外された(「サイバー」と略)機械族×500
・召喚時に除外した(略)機械族の分だけ相手モンスター破壊
こんなもんか
壊れっぽく見えるけど最近の環境ならこれでも普通レベルなのが恐ろしいw

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:35:39 2M6EhcDo0
エルニタンカード化と聞いてすっ飛んできた
効果モンスターかー…

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:46:03 +zmjF+ha0
よく考えたら>>487だとほぼアナンタだ
爬虫類より機械が汎用性高いとは言え、アナンタをほとんど見かけない現状を考えると>>487で出られたら微妙なのかな

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 22:58:25 q6dFRK1n0
除外デッキのマッチ戦ぐらいしか活躍できないな
あとは、オーバーの事後?

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:00:30 LQqoSd790
突然ですみません
VWXYZのデッキを作ったのですが診断をお願いします

合計41枚

モンスター
X×3 Y×3 Z×3 V×2 W×2 クリッター

シャイン・エンジェル×2 ジェイド・ナイト×3 メタモル


魔法
前線基地×3 サイクロン リミッタ-解除×2 死者蘇生

DDR×2 強者の苦痛×2



魔宮の賄賂×2 光の召集×2 ゲットライド!×3

聖なるバリア 激流葬 

融合
XZ×2 XY×2 YZ VW×2 XYZ VWXYZ×2



492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:01:10 +zmjF+ha0
>>491
今ちょっと忙しいから後にして

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:03:10 Vu5qMRF40
ダークシンクロがOCG化され始めたってことはダーク・フラット・トップにも希望が持てるってことなんだぜーーーッ!

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:11:36 4e+qmI49O
>>491
フラゲで忙しいから適当に書いとく
out
全部
in
強欲なウツボ×35、エグゾパーツ×5

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:13:26 ENo5AlIe0
>>491
周りのレス反応見ればわかると思うが
酷すぎるのでどこから言えばいいのかわからないレベル

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/16 23:34:19 q6dFRK1n0
転載

162 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:20:21 ID:q6dFRK1n0
URLリンク(hi.baidu.com)
カントン詳しい方、なんて書いてあるの?

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 00:33:53 s51BSa1WO
日付見れば漫画での効果、ってくらいすぐ分かりそうなもんだと思うけど。

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 03:07:18 5QQ3zKSh0
今気がついたがワンハンドレッド・アイ・ドラゴンってGBAサポートにもなりうるな
場にマジックかサモンがいる時ブラックボンバー召喚簡易融合ワンハンドレッドマジックかサモンコピーGBA!

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 03:19:23 iSH4XbAu0
A「ブラックボンバーを召喚し、
 その効果によりトラップリアクターRRを墓地から特殊召喚!」
B「来るか?DDB!」
A「何勘違いしてやがる…まだ俺の特殊召喚は終わっちゃいないぜ!
 通常魔法簡易融合を発動し、バロックスを特殊召喚!」
A「レベル5バロックスにレベル3ブラックボンバーをチューニング!
 シンクロ召喚!出でよ!ワンハンドレッドアイドラゴン!」
B「これがお前の切り札か!」
A「なに勘t(ryワンハンドレッドアイドラゴンの効果によりマジックリアクターAIDを除外!
 その名前と効果を得る!」
A「更に手札から死者蘇生を発動しサモンリアクターAIを特殊召喚!
 その効果によりジャイアントボマーAIRRAIDを光臨させるぜ!」
B「なん…だと?」

ワンハンドレッドアイドラゴンがエースでGBAですね!

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 04:32:19 5QQ3zKSh0
何が言いたいのかよくわからない

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 04:34:12 j4bnPz9w0
>>499
何でGBA出すんだよ
お前それで満足できんのかよ、俺には無理だ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 06:34:44 RWfIS1LYO
>>491
リミッター解除二枚の時点でネタだろ

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 06:39:35 Fwy6VzB50
むしろハンドレッドの存在は俺らにフラットトップの希望を見せた意味のほうが大きいと思うんだけどもどうよ?

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 06:43:29 8Cg1Sx2O0
>>499
お前は俺だな?

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 07:46:00 q2coMPIWO
これ蘇生じゃなく予め1体維持するようにすれば割と実用範囲じゃね?
簡易融合を無理なく3積み出来る構築に出来るかどうかに依るだろうが

しかし表サイバーで超融合+ギブ&テイク考えた奴も凄い発想だと思ったが、
このスレにいる奴って考える事がいい意味で斜め上行ってるよな…w

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 08:52:07 hy1vCQwU0
>>480
GJ
だがダークシンクロの可能性が消えたか・・・
通常のシンクロとは違うから好きだったのだが・・・
スターター2009に出ると期待していた夢を返せコンマイめ!!。

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 10:34:14 aAOwqv3sO
>>491
XYZ系が各3だと事故らないかい?
帰還型じゃないなら生存率上げるタメにオネストとか色々考えつみたら?
あと魔法が心許ない
いくら合体後は除去できるって言っても合体しなきゃジリ貧だからな

よく回してみてくれ

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 13:00:35 D4LiKLE70
>>505
>しかし表サイバーで超融合+ギブ&テイク考えた奴も凄い発想だと思ったが
自画自賛かな?

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 13:46:40 5QQ3zKSh0
>>505
簡易融合って普通に入らないか?俺トラップリアクターを場に残すために元々2枚投入してたぜ、これからは3枚になるが

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 14:18:49 S/7ZS9uPO
>>508
あれは>>459にHEROが入ってるがら使えるギミックだけどな 
発想は凄いと思うが実用性はどうだろう

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 15:26:18 xNmMdEFfO
決まると気持ちは良いが、なかなか難しいな

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 19:44:20 aqVc4pDF0
必要ないと思うが…カイザーが漫画で使ったエルタニンとその他。

エマージェンシー・サイバー
通常魔法

デッキからレベル8以上のサイバー
1体を手札に加える。
手札を1枚墓地に送ることで
墓地にあるこのカードを
手札に戻すことができる。

ボーン・フロム・グラコニス
通常罠

自分フィールドと墓地の「サイバー」を
除外することで手札のレベル10の「サイバー」
を特殊召喚できる。

注意点 このときカイザーの「フィールド」にサイバー・ドラゴンが存在してた。
    墓地には6体。

サイバー・エルタニン
☆10 機械族 光 ATK? DEF?
このカードの攻撃力は除外されている「サイバー」×500ポイント。
召喚時、除外されている「サイバー」の枚数分、相手モンスターを
破壊する。

注意点2 このとき破壊したカードはすべて「ドラゴン族」

効果名 コンステレイション・シージュ
攻撃名 ドラコニス・アセンション

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 22:59:18 MBrEl1Nx0
>>512
トン
エルタニンがOCG化するって聞いてからテンションがあがりっぱなしだw
早く使いてぇ

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/17 23:58:56 SkSo8oOmO
エルタニンで騒いでる中だがあえて言う
他のサイバーは ま だ で す か
アルサーフィとか気になる・・・
パワフルな下級上級サイバーが出ることでサイバー流に生け贄召喚の可能性を示して欲しい

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 05:03:28 o5gNEPD50
今回のパック、シンクロンとロードブリティッシュしか機械族いないのか・・・。
デュアル専用のカウンターを含めても欲しいカードが3枚しかないならシングルで十分かな。
その分のお金をエルタニンに回すんだ。

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 18:07:21 BD4okOtEO
海外wikiから
サイバー・エルタニン

効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「サイバー・ドラゴン」1体と自分の墓地に存在する機械族モンスターを全てゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスターを全て墓地へ送る事ができる。
このカードの攻撃力は、ゲームから除外されている機械族モンスター1体につき500ポイントアップする。

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 18:19:06 9d/qTThb0
mjだったら、すげーなw

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 18:20:39 vQeRX6io0
>>516
いやいやいやいやちょっとマジかよやばすぎんだろそれ

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 18:22:54 qYwlNj+S0
ソースないし聞き流しとけ

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 18:46:10 ACU3aqLb0
案の定携帯君だしな。ソースない情報を張るなヴォケ。

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 19:38:14 fm0hnzPz0
これが事実でもあまり強いようには見えんな

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 21:50:05 7uPWnqeH0
>>521
アブソルとかもいるしね…

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 21:51:41 hVay5vIk0
一瞬ポケモンスレかと思った

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 21:51:45 m9u7gIsS0
融合体だったら強かったね

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 23:18:45 U6KW4XXs0
すいません
裏サイバーにドラグニティを突っ込んだデッキを診断してもらっていい?

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/18 23:40:31 E2UcZYxt0
ダメ

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 00:19:46 x8u6gZpx0
最近気になってるんだけど裏サイバーって機械デッキとしてどうなんだろう。
メインモンスターこそ機械族ではあるものの、構築によっては機械デッキと呼びにくい裏サイバーもあるんじゃないだろうか。
他のスレ覗いたこと無いけど、ドラゴンスレとかでも裏サイバーって語られていたりするの?

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 00:25:30 MQkKAQ5aO
確か、ドラゴンスレから追い出されてこっちにデッキ診断しにきた奴とかいたはず
まあカイザーが本来機械使いってとこは凄く大きいと思う

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 00:37:40 ZidLLJu50
今まではまだしも、ファランクス入った型はもうアタッカーさえ機械じゃなかったりするからな
サイバーダークはただの☆6シンクロの踏み台と化してたりするし

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 02:19:57 Ck1ZT3s9O
裏サイバーをいじめるな
居場所を失った者が辿る道は一つ

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 03:07:35 zIBC+0Lq0
糞スレの乱立だな

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 08:18:01 jci83X1f0
乱立も何もマイナーデッキスレがあるじゃん

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 08:58:05 1uVbb36J0
いきなりですまないんだが裏街の診断、アドバイスお願いしたい

【裏街】 42枚

モンスター19
上級
機械巨竜 サイドラ ゴーズ

下級
ホーン2 エッジ2 キール2 仮面竜3 黒ボン3 ファランクス クリッター
ドル・ドラ めたぽ

魔法16
歯車街3 テラフォ おろかな埋葬 黄金櫃 サイクロン バーロー 未来融合 
リミ解 月の書 大嵐 死者蘇生 CDIP ライボル 手札抹殺

罠7
脱出装置2 魔デッキ2 激流葬 ミラフォ 死デッキ

エクストラ
鎧黒 黒薔薇2 キメラ 要塞 その他

終末だとファランクス落とせないんで仮面竜入れてみたんだがイマイチで

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 09:04:50 ZktqorQcO
はいはいシンクロシンクロ

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 09:06:19 djdD61D40
42枚の時点で見る気しない
ライロやネクロフェイスならまだしも・・・・

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 09:11:53 tp/SuTSD0
>>535
そうは言うけど、大会出てみると、どのデッキタイプでも40枚ぴったしって方が今は珍しいよ。
西の代表の影響かどうかは知らん。

墓地落としギミックのあるデッキでは、さらにその傾向が顕著だよ。

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 13:07:02 j0HcJCEd0
>>535
まだこんな奴いるのか

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 13:17:05 5YIrwjoJ0
キーカード引かなきゃ死ねるデッキなら40枚、それ以外なら個人の好み

まあID:1uVbb36J0はsageすらしてないし診断したくないのは分かるけども
ピン差し多くて中途半端だし今のままならまず勝てないな

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 14:19:19 ZidLLJu50
>>536
特別なデッキじゃない限り40を超える枚数で結果出してる奴はほとんど居ないじゃないか
西はアホみたいにレベル低いし

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 14:29:50 1uVbb36J0
sageいれ忘れてスレ汚しをしてすまなかった

>>538
ピン差しといわれてもファランクスもテラフォも
二枚は腐ると思うんだがどうなんだろうか?


541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 14:54:59 UJJAi8Bv0
二枚で腐るって思ってるんなら何でピン刺ししてるんだよ、抜いて40枚にしろよ

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 15:01:06 1uVbb36J0
>>541
ごもっともなのでテラフォは抜くがファランクスは仮面竜なり
埋葬あるから一枚でいいかと思ってたんだよ

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 15:04:58 vhlQ30I+O
>>541
…え?何でも複数積めばいいと思ってるの?

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 15:09:53 jci83X1f0
何度でそういう解釈になるの?

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 15:59:57 MQkKAQ5aO
ファランクスは1枚でいいと思うがな
2枚はいらんし、おろ埋からの選択肢としてはなかなか
そのために仮面竜まではいらない気はするけど

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 16:16:59 Woaj5VwOO
誰も>>533にアドバイスしてないから俺がしてやろう
out
黄金櫃 手札抹殺 ライボル メタポ ドルドラ バーロー ゴーズ 魔デッキ
in
おろかな埋葬 テラフォ2 ホーン ハウンド 巨竜

黄金櫃メタモルドルドラは遅い
メタモルと手札抹殺は相手の墓地肥やしの危険もある
ライボルは強力だがコストや相手が強力モンスターを並べた時には負けてる可能性が高い
魔デッキは相手によっては完全に腐るから一枚か二枚ともサイドだな
脱出装置は三枚あっても腐らないから入れるなら3積みで
ゴーズバーローはお好みで
テラフォは三枚あった方がいい。引けない=死に札だから適当に黒庭やらダークゾーンやら入れておくと腐りにくい
未来融合入れるならFGDは必須な
ここまで書いて飽きた

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 16:26:41 5YIrwjoJ0
>>540
なぜそうなる
黄金櫃、おろかな埋葬、月の書、ライボル、ドル・ドラの事を言ってるんだが

裏街自体で早めに潰すデッキなんだしテラフォーミングは多少の事故覚悟でも積むべき
というかテラフォーミングの三積みすらあり得なくはないと思うぞ
後、仮面は遅いし受動的だしお勧めできない

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 16:29:23 5YIrwjoJ0
リロードせず放置してたらこの様だ・・・
既に言いたいことの殆どが言われてたぜorz

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 16:52:56 1uVbb36J0
>>546 >>547ありがとう

とりあえずアドバイスどうりに組んでまわしてみます

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 16:57:29 1uVbb36J0
>>541>>545もアドバイスありがとう
連レスすまない

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 17:42:40 cKjPaXpyO
>>539
去年の関東選考会を優勝したグリフィスさんは42な訳だが

つか西のどこがどうアホみたいにレベルが低いのか超上級者様教えて下さい><



552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 17:46:17 myKSQQSw0
西も東も関係ないが人口の差は出ると思うな
あとグリフィスだかなんだか知らんが個人を出すな
とりあえず>>551は落ち着ついて一人フォーチュンカップしてこい

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 17:50:58 O6Sp6hH+0
どのデッキでもキーカードをいち早く引くことが重要なんだろう
40枚より1枚多くするということは、キーカードを引くのが1ターン遅くなることを意味する
よほどサーチ手段が無い限り、デッキは40枚にしたほうがいい

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 18:51:46 6hODUc/FO
40だろうが42だろうが39枚以下じゃなきゃどうでもいいよ。何故そのカードを投入したかをキッチリ説明できるのならね。

キーカードを引くだけでデュエルに勝てるのはワンキルデッキくらいだろw

場を構築した上で引かなきゃ手札一枚を有効活用できてないも同じだわ


初手に握れる確率は?。序盤で引く確率は?。中盤以降に引く確率は? そのカードが役に立つ場面はどんな時?その場面で手札に握れる確率は?

実際に数字は出さなくてもいいんだけど、運に見放されたプレイヤーはこんなことやってんだと頭の片隅に置いておいて下さいな

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 19:03:02 EhlBqnEd0
50枚で余裕で回る俺のデッキに隙は無かった

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 19:03:39 TCRT2INY0
>>554
キーカードという言い方は適切ではなかったか?
数あるカードだって3枚までしか投入できない
血が出るぐらいまで削って、一つのコンセプトに尖らせたほうがはっきりしたデッキになると思うのだが?
たいてい40枚以上になるのはやりたいことを詰め込みすぎたデッキ

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 19:20:33 L361+V8P0
裏サイバーなら終末闇変態積んでめちゃくちゃ圧縮かけるタイプなら、
多少枚数多くても十分回るけど、リクルだとどうなるんだろ。

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 19:30:28 rPTYsMUD0
>>553
40枚にする事でキーカードを早く引ける、というよりは引ける確率が上がる、だろ
1ターン遅れるってのは違う気がする
>>556
尖らせたデッキって言い方はかっこよく聞こえるけど結局はワンパ故柔軟性が無いだけじゃね
そのコンセプトを潰されると終わる

デッキ全体から見てそのカードがどういう状況でどう働き、手札にどれぐらい来てほしいなどを踏まえた上構築されたならば41以上でも問題無い
何が何でも40枚にしないといけないって人は自分で視野を狭くしててかわいそうね
まあここで晒された41枚以上のデッキは初心者の紙束が多いからそんなイメージ持ってるのかもしれないけど

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 19:56:42 DqWwv3RyO
>>558
>ワンパ(ターン?)
じゃあ色んなギミック(ノンシナジーまたはあえてアンチシナジー)混ぜて、流行りのデッキといいバトルをしてる俺からいわせてもらう
40枚にした方が安定する、なぜかというとありきたりだが引きたいカードが引きやすくなる

ていうかグッドスタッフ使用者だっておまえに反論できると思う、コンセプトがコンセプトじゃないし

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 20:03:33 pfGJS/4T0
>>558
「そのコンセプトを潰されたら終わる」なんてどのデッキでも同じだろう
そういうのはメイン構築で対策するんじゃなくてサイドから対策するべきだ
たくさんつっこめば柔軟に動けると思ったら大間違い

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 20:06:29 LAK9Hj1/O
とりあえず東か西かでレベル勝手に決めるやつにまともなのはいない

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 20:59:37 rPTYsMUD0
>>559
40枚=ワンパターンで柔軟性が無いデッキとは言って無い訳だが
ちゃんとそういった理屈付きで40で安定すると思ってるならそれでいいんじゃね、俺は>>535みたいな奴に言いたかっただけで
ちなみに俺の裏サイバーはおろ埋終末といった早く引きたいけど中盤以降はあまり引きたくないカード、
ハウンドみたいな引きたくないカードを引きすぎるから調節していったら42になったしその方が安定すると思っている
>>560
無理に40枚にして尖らせるよりはメインとなるコンセプト以外にも勝ち筋用意していた方がいいんじゃねって事
無論たくさんつっこめばつっこむほど柔軟に動けるなんて思っていない

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 21:01:38 LHHFW67u0
ジェネクスなんてサーチばっかりだからその点に関しては全く困った事がないな。
個人的には サーチ、ドロソの少ないデッキ→40枚
      それなりに入ってるデッキ→42枚
      大量(ジェネクス、複製シンクロ)→42~
位で考えてるな。 何枚だろうと要は自分が回していて苦に思わなかったら良いだけの話。

というかID:djdD61D40が>>535みたいな発言しなけりゃこんな流れにならなかっただろ。
この雰囲気の悪さ、夏休みに入ったからか知らんが日頃とは違う奴がいるみたいだ。

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 21:13:15 ZidLLJu50
>>563
今まで理由が無い限り40枚推奨って話でほぼ統一されてたスレで他の意見が出るって時点で、
どっちが夏休みに入って新しく増えた人種かわかるよな?
来るのは構わんけどスレの流れや空気を読めるようになってからにしてくれないか?

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 21:20:55 3tFpbh220
夏休みに入っても話す相手がいないからつい語っちゃうんだよな…かわいそうに…何にしろNG決定

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 21:36:22 cKjPaXpyO
>>563
むしろ去年黒ボン入ったCSOS発売して新参がたくさん来てからずっとこんなもんじゃね
このスレも他の新しく強化されたテーマスレ同様低レベル化が進んだ
最盛期は2スレ目あたりか

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 21:42:35 cKjPaXpyO
CRMSだったかどっちでもいいや

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 22:33:56 RCg1E/5D0
はは、ワロス

というか【古代の機械シンクロデュアル】ってのを作りたいんだが
黒爆弾と古代騎士とスペールヴィスは入れたいんだけど…どうすればいいかな

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 22:34:39 LbWbKq/D0
>>564
どこでそんな話が出たんのん?

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 23:10:36 gDU5wZ0wO
「ガジェは多め」くらいしか定番はないよ
引ける回せるなら好きに組めばいい

圧縮や墓地肥やしが多いなら多少はみ出ようがなんとかなるんじゃね?
俺も一度規制になった黄金櫃やライボルはなんとなくピン挿しにしちゃうなぁ
2枚使いたい訳でも無い場合が多いし打った数で負ける事も余りないし感覚もズレちゃうし

40枚強のデッキの中で確率よりも戦術の幅を広げたいなら2積みだろうがピン挿しだろうがすればいいよ

感覚的な所はレシピじゃわからないし
勝てば良かろうなのだ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 23:11:34 Ck1ZT3s9O
OK、OK。落ち着こう

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/19 23:52:52 MQkKAQ5aO
>>568
古代の皆さんが全員ボンバーで釣れないからな…
突き詰めて行くと、デュアル古代にするかデュアル機械シンクロにするかの二択になりそうな気がする

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 00:00:09 NX+wI7kN0
>>568
バニラサポートを共有できるメカハンターさんか
基本スペックの高めな気がするA・ジェネクス・ドゥルダークを採用する

黒ボン使う意味がこれくらいしか思いつかない
黒ボン及びシンクロと古代機械に接点があまり感じられないから難しそうだ

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 01:02:11 Dt9w4Ou20
機械ローレベルシンクロ本気で強いな・・・
セイヴァースター召喚しても余裕が有り過ぎる

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 01:03:44 VX5FiT1F0
ロードブリティッシュが出たことだし久々に戦闘機を弄ってみた
⇒ブリティッシュまだ1枚しかもってないしファルシオンをもう1~2枚積むか
⇒イージーチューニング使いたいからなにかチューナー落とせないかなぁ
⇒D・スコープン落とせるのか…しかしATK800か…
⇒ビデオンも落とせるのか…ジャンクBOXで釣れるじゃないか
⇒リミリバならジェイドも釣れるじゃないか!

Dと戦闘機に謎のシナジーらしきものを感じてしまった
爆死する運命しかみえないのに…

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 01:04:47 6CK/YBA90
ボンバーよりもバニラサポート共有のジェネコン積んだ方がいい気がするな・・・

良く考えたらデュアルと古代の機械入れた上でボンバー用のモンスター積んでたらスロット足り無いような・・・

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 06:24:30 3D1caJE20
ようやく俺のグラディウスデッキに4体揃ったんだ…
作り始めたあの頃は揃うだなんて思ってなかったぜ

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 15:33:14 Gl8fmW5AO
俺のワンショット・キャノンデッキの一撃死率がパネェwww
今の環境、ロックカードは信用無いな

141やサークルLv2とダークシー・レスキューでワンショット・キャノンはよく出るが
つまづきロック割られてゴリゴリライフを持っていかれる
ワンショット・キャノンに戦闘破壊耐性がついててほしかった

579:568
09/07/20 16:22:07 7k3fgp+r0
>>568だが、みんなありがとう。

やっぱいろいろ考えて見たけどスロットが足りないんだよなぁ…
巨竜、巨人各3積みしてトレインとか陵墓とかいろいろ考えたんだけどスロットが…

やぱチューナーはジェネコンがいいかな?


580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 16:41:02 jf3bjtBLO
>>578
明鏡止水の心とかどうよ
破壊されてもリミリバ対応だし、キャンセルで破壊&ドローも美味いと思う

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 18:33:34 sES+mTdHP
ワンショットキャノンは1枚割って即退場でもいいかな
かかし使って維持できればそれだけ美味しいしリミリバもつかえるし

この前グラゴに貫通されて死んだがな

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 20:06:42 zrzGveWY0
来週卒業デュエルだしTF3でサイバー流組んで見た
誰か診断頼む

【上級1枚】
サイドラ

【下級19】
オネスト×3 シャインエンジェル×3 サイバーヴァリー×3 プロトサイバー×3 融合呪印×3
メカウサー×3 メタモルポッド
 
【魔法16】
エヴォリューションバースト×2 大嵐 オーバーロード サイクロン 地砕き 地割れ 団結の力
リミッター解除 パワーボンド×2 封印の黄金櫃×2 抹殺の使途 未来融合 死者蘇生
 
【罠4枚】
くず鉄のかかし×2 激流葬 ミラフォ

【EX9枚】
キメオバ×2 キメフォ×3 サイバーエンド×2 サイバーツイン×2


583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 21:09:17 Gl8fmW5AO
>>580
明鏡止水は入れてる
つまづきで守備にできるし戦闘破壊耐性

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 21:11:48 Gl8fmW5AO
>>580
明鏡止水は入れてる
つまづきで守備にできるし戦闘破壊耐性つくし使える
シンクロキャンセルは思いつかなかったサンクス

>>581
こちらもライフが少なくなるのは我慢して戦ってるが、殴れるモンスターを入れてないからバーン効果で勝つしか勝利方法がないのよね

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 23:06:10 12x9wfc3O
>>575
スコープンはパワーツール出しやすいし、ビデオンとラジカセが装備魔法と相性抜群だから意外と普通に戦闘機と馴染むよ


586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 23:25:15 2o7N8fm20
サイバー流組むならエルタニンしだいだな
たぶん8/3にバレ来るよな

>>582
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんなのとか

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/20 23:47:22 VX5FiT1F0
>>585
ビデオラジカセまで積むとD組んだほうが良さそうだがどうなった?

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:35:57 rK+gAVe80
>>587
Dにオネストと収縮、戦闘機突っ込んだ形になったぞ俺は

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:38:24 ytetGq060
卒業デュエルって何

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:39:58 u+mowD3J0
私と戦うことナノーネ

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:42:54 RKaEOF38O
>>575 >>577
出来れば戦闘機デッキを見せてくれ
構築に悩んでるから、参考にしたい

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:51:23 Spu5PPeI0
>>588
戦闘機よりDがメインなのね
戦闘機をメインにするならどうすればいいかな

>>591
こちらも構築に悩んでいる身なんだ
突進と月の書のどちらにするかやライオウの有無で悩んでるんだ

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:51:52 /Ik5qOyJ0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
オネストバイパー

>>591
9月にはオネストバイパーも無くなりそうだから、興味有るな!

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 00:54:48 X8rGbD5ZO
>>587
俺はこんな感じ
モンスター20
ジェイドナイト3 ニュートロン3 オネスト3 バイパー2 ブリティッシュ2
スコープン2 ビデオン2 ラジカセ1 ロード1 クリッター1

魔法17
サイクロン 大嵐 ハリケーン 死者蘇生 団結 魔導師3 イージーチューニング2
アームドチェンジャー2 リミッター解除1 アムホ2 月の書2
罠5
ミラフォ 激流 奈落3

基本的にはオネストをアームドチェンジャーで使い回す感じ。
そのためにサーチしやすくてパワーツール出しやすいD入れて装備魔法入れてって感じにしたらこうなった
ロードはイージーチューニング用。たまにゴヨウとかになれて良い感じ

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 01:23:32 Spu5PPeI0
>>594
ファルシオンβは…いないんですね…
アームドチェンジャーを使ったタイプははじめて見た
収縮やシャインといった必須だと思ってたカードが居なくて驚いた
シャインがいないようだがどうやってオネスト呼び込んでる?

その感じだとフリントロックとの共存も図れそうになった気がしたがスロットが足りなさそうだ

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 01:33:27 X8rGbD5ZO
>>595
オネストは手札に来るのを祈ってる
ジェイドナイトとニュートロンのお陰で圧縮が早いから意外とすぐにオネストか装備魔法が来てくれるからあんまり困ったことはないけどね
最初はブルーサンダーやダッカーも入ってたんだけど明らかにスペースが足りなかったからそっちは別に組むことにした

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/07/21 01:43:53 Spu5PPeI0
>>596
ダッカーは敵側だから無くてもいいんじゃないかな?
ニュートロン+イージーのギミックはスロットが足らなくていつも断念してしまう
ライオウ入れてたってのもあるけど


いろいろ考えた末になぜか転移型にするという結論に至ってしまった
でも転移型ってどうなんだろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch