クロールを上手に泳ぎたい 14at SWIM
クロールを上手に泳ぎたい 14 - 暇つぶし2ch772:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:20:00 2R4x19ss
後天的なものが遺伝するはずないだろw

773:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:31:07 n/G77yWZ
魚のDNAを注入すれば速くなるかな?

774:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:37:37 xpsQOE0s
まあおそばでも食べて粋なように

775:第1のコース!名無しくん
09/12/31 16:35:50 /vBLL55+
>>772
DNA以外でたんぱく質による遺伝というのもあるらしい。

776:第1のコース!名無しくん
09/12/31 21:57:54 r0Gda0jZ
お勉強用教材
何かいいヒントが見つかるかも
URLリンク(tiswim.jp)

777:第1のコース!名無しくん
09/12/31 22:31:08 FrMJ5eJg
プールで泳いでいる人を眺めていると、うまい人、ヘタな人というのは誰でも同じように見分けがつきますね。
そもそもうまい人というのはどこがうまいのでしょう?うまい人の泳ぎには、次のような特徴があります。

* すーっと進んでいる。
* ゆっくりした動作だけど隣で泳いでいる人と比べると速い。
* 水しぶきがあまり立たない。
* 静かに泳いでいる。
* 苦しそうに見えない。


778:第1のコース!名無しくん
10/01/01 00:22:34 rcPdGZlP
せっかくの777ビンゴなのにがっかり・・・

779:第1のコース!名無しくん
10/01/01 02:12:20 TSM8JNs/
年明け最初の書き込みががっかり

780:第1のコース!名無しくん
10/01/01 02:25:28 4a4/HEBi
お風呂でクロールで初泳ぎしてきます!

781:第1のコース!名無しくん
10/01/01 03:14:07 VTjni8hp
>>777
それだけなの?
観察結果を実際のスイムに還元するための方法論は?

782: 【だん吉】 【504円】
10/01/01 05:25:32 y6tI64fp
>>781
そんなものは無い!

783:第1のコース!名無しくん
10/01/01 11:07:38 H+s5/frX
バタ足ってやった方がいいの?
手8、足2と聞いたので適当にやっていたんだがタイムが伸びないから、聞いて
みたんだがw


784: 【大吉】 【1200円】
10/01/01 13:12:48 O6AV/Xtx
キックはバランスとるためだけで良い

785:第1のコース!名無しくん
10/01/01 18:36:49 gZQDL88G
タイムが伸びないって書いてあるのが読めないのか?

786:第1のコース!名無しくん
10/01/01 19:16:33 F7Us9Lg7
競泳者でキックの練習をしないヤツなんているの?

787:第1のコース!名無しくん
10/01/01 20:16:26 6j3/86ze
>>783
今までの水泳暦と種目とタイム、目標の種目とタイムを正直に晒してごらん
たぶん誰かが毎週の練習メニューを作ってくれるw

788:第1のコース!名無しくん
10/01/02 15:24:43 FdA4WCYS
>>787

水泳歴1年 週3回程度
コーチ無し、雑誌とインターネット動画

<現在>
クロール  50m33秒  1kmなら50m50秒
バタフライ 50m35秒

<目標>
夏までにクロール、バッタ共に30秒切りたい。

789:第1のコース!名無しくん
10/01/02 22:01:43 GPojykgE
>>777
URLリンク(www.swimming.jp)

790:第1のコース!名無しくん
10/01/03 00:08:26 oeiIsYUT
>>777
URLリンク(www.youtube.com)

791:第1のコース!名無しくん
10/01/03 00:19:08 khxKYkqj
どう?
URLリンク(www.youtube.com)

792:第1のコース!名無しくん
10/01/05 06:11:16 7tMOW4K4
スターティングブロック付で34かき
早速日本も追従しなきゃ世界に置いていかれる
URLリンク(www.youtube.com)


793:第1のコース!名無しくん
10/01/05 06:18:01 7tMOW4K4
テレビ
URLリンク(www.youtube.com)

794:第1のコース!名無しくん
10/01/09 15:55:46 8SFPVMhM
今日「上達する!水泳」借りてきたお
評価いいみたいでwktk

795:第1のコース!名無しくん
10/01/11 00:19:23 vv3U6oMV
泳ぎの上手そうな人をジロジロ観て泳ぎ方を習得してます。


796:第1のコース!名無しくん
10/01/15 22:53:47 SA8PH7lj
こっち見んな

797:第1のコース!名無しくん
10/01/19 00:43:17 W51AecKp
イアンソープのような36センチの大きな足でない限り、10の力を使って足を動かしているとすれば、
推進力になるのはそのうち2~3程度と推察されています。そうすると残りの7~8割は下向きの
力に使われており、水の抗力が上向きに発生するので足が浮くのです。つまり「キックは足を浮か
せるために行っている」のです。

足を浮かせるにはキックをしないでも実現することができますね。頭を沈めて重心を前に移動する
ことです。つまり重心を前に移動して足を浮かせることができれば、キックはもはやほとんど必要
ないのです。もちろん10のエネルギーを使って2~3の推進力しか得られなくても、その力が欲し
い競泳のような場合にはキックを使います。このように燃費を気にせず力を追究するのか、効率を
高めてラクに泳ぐかは泳ぐ人の判断になります。

798:第1のコース!名無しくん
10/01/19 06:54:04 K0NE/F6i
そこまで理論武装するほど、キックの練習したくないんですね。
わかります。


799:第1のコース!名無しくん
10/01/19 09:59:37 /MG3glh+
>足を浮かせることができれば、キックはもはやほとんど必要ないのです

つプルブイ

800:第1のコース!名無しくん
10/01/19 10:33:59 OHYSIcuR
ネットや各種教本、アドバイスなどで、伏し浮きするのに、

1)伸ばした腕や頭を沈めて重心を移動する、という方法と、
2)逆に腕や頭を水面に出すことで頭部へかかる重力で足側を浮かせる、という

二つの方法があるようなのですが、本当のところは一体どちらなのでしょう?
多くの意見では、1)が良く言われるのですが、
自分としては、実践してみると2)ではないかと考えています。

801:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:03:29 hCJ13gCj
>>800
2)は無いとゆーか、そんなことを主張してる本なりサイトなりがあるんなら、教えて欲しい。

802:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:07:03 KOR6Rfi5
URLリンク(www.geocities.jp)

これのことでしょ?

803:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:16:16 hCJ13gCj
>>802
ありがとう。
凄いな。確かに堂々と主張してらっしゃる。

胸郭を沈めるってのはその通りだけど、その時に頭を上げたりはしないなぁ。
あくまでも軸線の延長で水平を保つものだと思う。水泳向きの柔軟性を身につける前、
身体が固いうちは、むしろ突っ込み気味にした方が後半身が浮いて楽だし。

まあ、そのサイトと自分の感覚を信じて練習するのも悪くないと思うよ。
自分が楽しければ、それが一番。

804:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:20:50 ibX1AHrv
>>800
自分の体がどっちに向いてるか知る事だね

板キックが得意な人は   2)
それが苦手な体の硬い人は 1)

1)は、大人泳ぎ
2)は、子供泳ぎ
       ・・こんな考えもある

805:第1のコース!名無しくん
10/01/19 17:49:31 QgaAJhem
頭を後頭部まで漬けて
腕も肩も水面から出ないようにして付し浮きするのは難しいとおもうよ。
空気をいっぱい吸って胸郭をしめて横隔膜を下げておなかのほうに
空気を移動させると足が浮いてくるよ。
そんなことしなくても浮くのはプヨプヨかタンソクじゃ

806:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:00:44 OHYSIcuR
>>801
> 2)は無いとゆーか、そんなことを主張してる本なりサイトなりがあるんなら、教えて欲しい。

「速く泳げるようになるクロール 50のコツ」という本です。
角皆優人というフリースタイルスキーの全日本選手で、小学校~高校までは水泳選手のようです。
違ったジャンルのスポーツから見た視点がありそうなので、読んでみました。
その中に、伏し浮きで浮かない場合の方法があって、そこに書いてあります。

>>802のサイトにもあるように、水面から出た部分には重さがもろにかかるので、
逆に足が沈む、という理屈は、40代半ばから泳ぎ始めた自分にとって新鮮でした。
実際、リカバリーの手が空中に出ると沈むから。

スクールに通った時期もありましたが、ここ1年くらいは独学で泳いでいて、
壁にぶち当たっているので、いろいろな理屈を仕込もうと思い試行錯誤している結果です。

で、肝心の泳ぎは、先日の記録会で800m自由形20分ジャストでした。
~だめですね。

807:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:06:59 OHYSIcuR
>>804

板キックは必ず25×8くらいはやりますが、こよなく苦手なので、
自分は2)ですね。
ということは子ども泳ぎ?

実際にバランスだけで伏し浮きってできるんでしょうか?
自分の身体の向いている方向は大切ですね。
水泳は横になっての動きだから、その状態で手足を自由に動かすのが難しいです。

>>805
> 空気をいっぱい吸って胸郭をしめて横隔膜を下げておなかのほうに
> 空気を移動させると足が浮いてくるよ。
> そんなことしなくても浮くのはプヨプヨかタンソクじゃ

プヨプヨじゃないけど、短足です(涙)。でも浮かない。
空気移動作戦、今日のプールでちょっとトライしてみます。
ありがとうございました。

808:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:18:23 TeZ6PR7b
>>806
>>802のサイトにもあるように、水面から出た部分には重さがもろにかかるので、
>逆に足が沈む、という理屈は、40代半ばから泳ぎ始めた自分にとって新鮮でした。

逆に足が浮くってことじゃないの?そのサイトが言ってんのは
つうか40代半ばからはじめて、そのサイトにあるイラストのような姿勢をとれるとは
とても思えん

809:第1のコース!名無しくん
10/01/19 20:01:49 hCJ13gCj
>>807
>実際にバランスだけで伏し浮きってできるんでしょうか?

できるよ。
胸郭を沈めるというか、浮心にしっかり乗っかるようにするといい。
腹筋と背筋の筋力はそれなりに必要。

810:第1のコース!名無しくん
10/01/20 00:37:53 ZSEWuF+/
伏し浮きの姿勢、大事ですね。
背中ー肩ー上腕が発達してるほうが
腕が長いほうが
脚が短いほうが
浮心と重心が近づくので有利。

マイケルフェルプス選手は長身で腕長で短足で、スイマーとして理想的なすんごい体をしている、
と鈴木大地先生が言っていたw

骨格的な体格は変えようも無いけど
肩甲骨から背中・上腕にかけてをできるだけ頭のてっぺんの方向へ伸ばすというか、引っ張り上げるような意識でがんばると
ゆっくりふわっつとオシリと脚が浮き上がってくるよ。

811:第1のコース!名無しくん
10/01/20 10:07:55 UM0dWWop
>>808
> 逆に足が浮くってことじゃないの?そのサイトが言ってんのは
> つうか40代半ばからはじめて、そのサイトにあるイラストのような姿勢をとれるとは
> とても思えん

そうでした、足が浮くでした。間違えました。
水泳を始めたのが40代半ば、ということでお願いします。

> マイケルフェルプス選手は長身で腕長で短足で、スイマーとして理想的なすんごい体をしている、
> と鈴木大地先生が言っていたw

フェルプスの泳ぎを解析するような番組を見たけど、本当にその通りですね。
腰をかがめて手をぶらぶらさせたら、まさに類人猿という感じでした。

>>809
>>810
さん、次回トライしてみます。
ただ、空気移動作戦もそうなんですが、腹筋や背筋に力を入れると、体全体に変な力が入って、
疲れるし、逆に力を緩めると足が沈み始める。難しいな。おれだけかな。センスないんだな。

812:第1のコース!名無しくん
10/01/20 12:22:01 xPYYVlo0
今から泳いできますがいいですか?


813:第1のコース!名無しくん
10/01/20 12:23:45 2DteKugM
今はダメ!

814:第1のコース!名無しくん
10/01/20 14:47:39 LyMgvodX
>>811
でもね、
これは確かに自称上級者でもできてる人はなかなかいないんだけど、
腹圧をぐっと上げた状態を保って泳ぐのは、とても大事なんよ。
これを無意識かつ常にできるようになったら本当に上級者。

815:第1のコース!名無しくん
10/01/20 15:40:28 eKWvtdsi
>>814
腹圧を上げつつ楽に呼吸する方法があったら教えてくれ。

816:第1のコース!名無しくん
10/01/21 00:07:27 LqNPJQYa
考えるな
感じるんだ


817:第1のコース!名無しくん
10/01/21 00:31:09 S2+1bY5f
自習用資料
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

818:第1のコース!名無しくん
10/01/21 13:16:01 vGEX5Uxn
習うより、慣れよ、だね。

819:第1のコース!名無しくん
10/01/22 00:34:49 AP5AUQAI
いやどうだろう?
むしろ、慣れるよりも変えてみよ、だと思う。
だれでも慣れれば正しい完成形・最終形に導かれるなんて考えは甘いと思うぞ

オリンピックレベルの選手でもいろんなドリルを入れて毎日毎日フォームを磨き込む
一番うまくならないといけないはずの素人たちは逆にその辺をあまりに軽視している気がする
プールでイマイチなフォームのまま淡々と延々と泳ぎこんでいる人をみると
とても残念な気持ちになる

820:第1のコース!名無しくん
10/01/22 01:27:48 OISgCSIe
>>811
>ただ、空気移動作戦もそうなんですが、腹筋や背筋に力を入れると、
>体全体に変な力が入って、疲れるし、逆に力を緩めると足が沈み始める。

脚を持ち上げるのに必要な筋力はほぼ一定なんだから、筋力をつければ
「ちょっと力を入れるだけで浮く」という状態になる。体幹を鍛える陸トレを
サボらずにやるといいよ。センス不要ってわけでもないけど。


>>819
自分の泳ぎを見るのが一番かも。
たいていの人はかなり凹むと思うw orz

821:第1のコース!名無しくん
10/01/22 10:19:21 wve/PhJL
自分の泳いでる姿をビデオ撮影出来たらいいのにな

822:第1のコース!名無しくん
10/01/22 10:58:23 +cBr5JHv
コース貸切にしてビデオを持ち込めるなら
仲間を集めてスイムオフ会

823:第1のコース!名無しくん
10/01/22 11:52:21 XoWXy5w3
風邪気味の時は泳ぐの止めたほうがいいですか?


824:第1のコース!名無しくん
10/01/22 11:58:55 lLcKXMnh
泳げば治る

825:第1のコース!名無しくん
10/01/22 12:01:44 6tvVdfcP
>>819
変なフォームでも楽しそうにずっと泳いでるお年寄り見たら
あれはあれでいいのかな~とか思うこともあるw
でも自分はやっぱり癖のないフォームを今のうちに身につけたいのでがんばる。

826:第1のコース!名無しくん
10/01/22 13:59:43 zrb2pUyE
>>807  >>804だけど、やっと規制解除だよ・・
スマン、ちょっと書き方が悪かったかな。
子供ってのは筋肉が弱いでしょ、だから水泳の技術を教えても上手くは泳げない、
しかし子供の体はグニャグニャで板キックに向いている、
そこでとにかく板キックをやらせてキックによる推進力を付けさせ、
そこから徐々にプルの技術を身に付けさせるようだね。

しかし体の硬い大人はそういうわけにはいかない、
そこで筋肉のある大人はプルを主体に教える事になるんだけど・・
昔は競泳と言えばS字プルだからその為の練習が主だった、
だけどその練習ってのが結構きつくてね・・だんだん教えなくなった。
今は技術の進歩でいろんな泳ぎ方を教えてるみたいだけど、
結局大本の泳ぎはS字なんだよね。
S字を教えずS字の技術を身につける、これが問題というか大変なんだと思うよ。


827:第1のコース!名無しくん
10/01/22 20:15:53 j/6FWckR
理論は好きだけど、実践が嫌いな人が多いからな。


828:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:17:21 MHm8iwIh
速く泳ぐ為のきれいなフォームなのか
見栄を張る為のきれいなフォームなのか

きれいなフォームを身につけるなら気合いの
インターバルが最適。

とにかく50m全力で泳いで5秒休んで
また泳ぐ。泳ぐタイムは予め決めておいて
どんなに辛くてもがんばって泳ぐ。
20本くらいそれをやってからゆっくり泳ぐと
かなり無駄な動きが削られているはずだ。

829:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:35:23 3A9IDcBh
>>828
何ツー古臭い考え
つーか5秒のレストごときで50m全力で泳げるとかバカすぎ
そんなもんは全力でもなんでもないんだよアホウ


830:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:48:28 fCvMvvky
まあ、5秒休んでっていうのはちょっと無しだけど
言ってること自体はありだと思うよ。
悩む前に泳げってことだろ。

831:第1のコース!名無しくん
10/01/23 00:17:48 0Pfqgjcj
>>828
フォームのマズさの大きな原因は柔軟性(可動域の狭さ)だから、
そっちを改善しないと何やっても駄目でしょ。
泳いだあとや入浴後に丹念な静的ストレッチを。

832:第1のコース!名無しくん
10/01/23 01:20:29 e4Zgpx4T
>>831
ストレッチの参考になるサイトありますか?

833:第1のコース!名無しくん
10/01/23 02:12:57 t23HwrSw
>>832
完璧なストレッチなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
僕がその本当の意味を理解できたのはずっと後のことだったが、
少なくともそれをある種の慰めとしてとることも可能であった。
完璧なストレッチなんて存在しない、と。

834:第1のコース!名無しくん
10/01/23 02:40:32 n6f+gRNu
春樹キモイ

835:第1のコース!名無しくん
10/01/23 03:14:42 e4Zgpx4T
>>833
>慰め

なんて読むの?

836:829
10/01/23 09:03:54 n2ATgmEo
>>830
ま、そう言われれば、そうだな
頭でっかちなヤツは大成しないからな

>835
「慰め」=「なぐさめ」

837:第1のコース!名無しくん
10/01/23 09:16:14 0Pfqgjcj
>>832
一番下にストレッチの実践動画があるよ
Style 1
>URLリンク(homepage2.nifty.com)

整骨院考案の水泳用ストレッチメニュー
杉田整骨院の健康ストレッチ
>URLリンク(www.sugisetsu.net)

838:第1のコース!名無しくん
10/01/23 10:22:21 e4Zgpx4T
>>836,837ありがとー

839:第1のコース!名無しくん
10/01/23 12:11:59 kA5Jdo06
でも、大人から始めると、理屈ばっか仕入れたくなるんだよね。
身体はついていけないのにね。

>>826
> S字を教えずS字の技術を身につける、これが問題というか大変なんだと思うよ。

きついS字の練習っていうのは、どんなのですか?
いろいろ試してみたいので、ご披露いただけませんか?

840:第1のコース!名無しくん
10/01/23 12:36:13 +cg7yszZ
週6日練習する選手コースの人はおいといて、たまに泳ぐ趣味スイマー3歳~84歳を
永年指導してわかったことは「水泳ヨーイ」の姿勢作りが王道。

841:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:01:43 /K6Io39d
>>839
大学受験と同じ。

やれパタグラフリーディングだ、やれ速読法だ、なんとか法、何とか法
参考書を積読しただけで、何か満足しちまってちっとも成績があがらない
そんな図。

大抵の場合はみんなが一番苦手な単語学習をなんとかするのが
一番の上達の早道だが、それを隠蔽するかの如く様々な妙法が
宣伝されている。水泳も同じく「泳ぎこめば?」という単純な
解答が的確な例が多いが、それを隠蔽するかの如く
理屈理論がやたらと流行る。これは何も水泳に限った事じゃない。

仕事でも地道な飛び込み的営業こそが一番の近道だろうが
それを隠蔽するかの如くビジネス魔術書が売られているのと
同じ。「四の五の言わず泳げ」「四の五の言わず客のところへ行け」
と、まあ耳が痛い人は上達できるだろう。

842:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:06:03 /K6Io39d
ただ、水泳とかスケートとかは、どうしても子供の頃の杵柄が
無い場合は、いきなりやれは無謀とは言える。

だから、なんとか法を習う前に、先ず初心者向けの
四泳法教室にでも行って基礎から習って、一通り
四泳法が泳げたら泳ぎこめばいい…と思う。

843:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:20:45 NUncT38W
「水泳ヨーイ」って何なんすか???
全く意味が分からないよw
業界用語?

844:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:23:44 e4Zgpx4T
>>841-842
3行でまとめて


845:第1のコース!名無しくん
10/01/23 23:39:03 EcMNDIIx
>>844
理論もたしかに大切だ。
ただ、巷に氾濫する刺激的魅力的な理論に、人は目を惑わされがちだ。
地道な泳ぎ込みの重要性を決して忘れてはならない。

って感じじゃないかな
>>841-842じゃないけど笑


846:第1のコース!名無しくん
10/01/24 00:01:00 F7of5sZu
>>843
「水泳ヨーイ」ってなんだろうね、
大学まで水泳部だった俺も知らないからスポーツクラブのような世界の用語なんだろうな。

ただ、>840の文章から察するに、Floating Positionのこと(伏し浮きって言うんだっけ)だと思う。


847:第1のコース!名無しくん
10/01/24 05:49:28 psmX7ouQ
>>846

> ただ、>840の文章から察するに、Floating Positionのこと(伏し浮きって言うんだっけ)だと思う。
私もそのように思います。
伏し浮きで浮ける姿勢のことを言っているように思えます。
これは、確かに大事ですね。



848:第1のコース!名無しくん
10/01/24 09:03:54 VhCCYKLS
本日12:30に第15回全国都道府県対抗男子駅伝がスタートする
襷をつないだランナーの多くが見せるゼーハー姿にヒントがある
ちなみに山の竜神柏原は3区を走る

849:第1のコース!名無しくん
10/01/24 10:03:34 ek0wmPCt
>>839
どんなのって事も無いけど・・・
そもそも現在の基礎やドリルだって元々はS字プルの為のものだからね。
今はS字として教えなくなった分、目的、順序、やり方もけっこういいかげんになってるかな。
それに教わる側も「こっちの方が楽、簡単」とか言って勝手にアレンジするし・・。
とにかく現在のスクールはお客様第一、「楽」「簡単」が一番、
苦しい練習は適当にやってほとんどスルーでしょ・・。

当時はコンビで泳ぐのなんて練習の最後に100~200程度、
全般的に基礎 基礎 基礎 そんな感じだったね。

自分が教わったのはバランスの泳ぎ。
キック、プルを正しくやるには土台となる水中の安定した姿勢が必要、
逆に言えば土台がしっかりしていればキック、プルは自由自在ってわけ。

その土台作りに欠かせない練習が、ご存知サイドキック・・嫌でしょ。
このサイドキックを耳から鼻からダラダラ水を垂らしながら何千mもやるのが上達の秘訣?かな。
ただし、この練習の前に会得が必要な技みたいな物もあるんだけどね、
それは企業秘密w・・。


850:第1のコース!名無しくん
10/01/24 11:52:43 F7of5sZu
>>849
お前の当時っていつのこと?
それと、サイドキック何千もやってたクラブってどこなの?

S字のためって、お前に取ってSカーブの要諦はなんなの?

ハッキリ言って、本当は全然何も経験なんかない素人にしか見えないんだけど??

キック、プルが自由自在とか無知の妄想にしか思えん。
おまえなんかキャッチもまともに出来ないゴミなんじゃないかと思えてきたよ



851:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:06:34 exEBpn+g
>>849
最近はサイドキックをやってないな
久しぶりにやってみるか

852:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:15:22 OH2VFbp+
>>849
俺は習う方だけど、考え方は似てるなぁ。
考え方が似た人に習うと、当然上達も早いんだよね。習ってみたかった。

ウチの近所のプールだと、人気講師は「練習しろ」と叱咤するタイプだよ。
個人向けのワンポイントアドバイスの的確さが群を抜いてるのが特徴だけど。

853:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:36:48 ZoRSOMjn
今から頑張ってきます


854:841
10/01/24 13:16:52 osqwnCcP
俺が子供の頃にスイミングスクールで習ったやり方は、
「野球のボールの縫い目のように内側にカーブしてかく」
それでしかなかった。S字などとは言っていなかったなぁ。

リカバリーにしても、「腕で三角形を作ってもどせ」それだけ。
まあ、子供という事もあったろうが、それでクロールは泳げた。


その後、数年たったあと、再び水泳を始めた時
スクールで「アップ400二本」といわれてビビッた。
400m泳ぐだけでも精一杯に近い能力だったのに、それを
二本でアップですかと。ず~~と水泳を続けてきた
年下の小学生に抜かされながら、ヒイヒイ言ってなんとか
泳いだ。その後の練習も殆どついて行けなかった。

でもね、そんなことを二週間もやっていれば、ついていけるように
なる。二週間じたばたしている間に、どこを力を抜いてどうやれば
スムーズに泳げるようになるか、身体に身についた。これは
結局習うより慣れろで、それが無いと、理論だけじゃ泳げる
ように成れないと思う。

855:第1のコース!名無しくん
10/01/24 15:52:01 OH2VFbp+
理論も実践も必要なのは当たり前のことかと。
ハギトモの挑戦を見てると、そこらへんのことが垣間見えて面白いね。

856:第1のコース!名無しくん
10/01/24 16:19:30 MiqgqF3R
最新のSWIM(あの水泳雑誌ね)のハギトモvs前原選手!の対談は一読しておくべき
水泳を面白いと思ってずっと続けられるか、つまらないと思うか
微妙な分岐点の話が面白い

857:第1のコース!名無しくん
10/01/25 00:16:24 DePukSXL
水泳部だったのに伏し浮き出来ない・・・
足が沈むんだよね

858:第1のコース!名無しくん
10/01/25 09:57:20 ovCelixT
>>849

以前はドリルっていうと、オレはドリルがうまくなりたいんじゃない!
クロールが泳ぎたいんだ!ってマジで思ってた。

最近は、多少浮いたり進んだり水の中で回転できようになってきたら、
逆にドリルの重要性が分かってきて、練習内容も板キックやら片手クロールやら
ドリルが半分以上になってきた。試行錯誤しながらでも、出来るようになってきたら、
泳ぐのが楽しくなってきた。でも、サイドキックは苦手だ。あの体制ではオレは息継ぎできん。

859:第1のコース!名無しくん
10/01/25 21:44:59 fTZayz8l
>>858
サイドキックのその前に・・スカーリングはやってるのかな?
まずは立ったままでいいから水面まで肩を沈めて・・
真っ直ぐ両腕を前に出して指先を下に手首を90°曲げる、
そして腕を左右に振るだけなんだけど、肘を曲げたり手首をこねてはダメ。
振る速さ、巾は自分で調節して、体が前に引っ張られればOK。

今度はブイや板を股に挟んで面かぶりでスカーリング練習・・。
このスカーリングは手の平に揚力って言うのかな?それを発生させて進むのが目的。
それときっちりとしたストリームラインを作れば良く進む。

クロールでもサイドキックでも息継ぎはこの手の平の揚力を利用して行うため、
ある意味かなり重要な練習で、これも随分やらされたよ・・。
・・・そうそう、バタフライでも役に立つよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch