クロールを上手に泳ぎたい 14at SWIM
クロールを上手に泳ぎたい 14 - 暇つぶし2ch547:第1のコース!名無しくん
09/11/14 00:43:46 gjJvE099
子供だって硬い子は硬い。
年齢に関係なく、硬い人と柔らかい人がいるだけ。

548:第1のコース!名無しくん
09/11/14 00:55:55 mjTL7sSQ
>>545
そもそも、フェルプスやソープ、ポポフといった選手達は、2mを越える長大なリーチを効率よく利用するために、ストレートパターンのストロークにしてるわけで。
また、それを実現できる強靱な後背筋と柔軟な肩関節に加え、下半身をガッチリ支えるとてつもないキックの持ち主。
身体条件が揃ってないとあの泳ぎは無理。普通の人が真似したら50も保たないし、基本的に真似なんかしない方が身のため。
日本のトップスイマー達があの泳ぎを何故取り入れないのか、考えれば分かるでしょ。
日本人には合わないからだよ。これはもう民族としての特性の違い。
よっぽど二軸泳法の方が可能性が広がるよ。

549:第1のコース!名無しくん
09/11/14 01:15:47 3SiNPzbL
フェルプス、ソープ、ポポフは身の丈4尺5寸、足10文半のときでも速かった

550:第1のコース!名無しくん
09/11/14 01:19:21 mqEE07uK
>>547
いや、子供のほうが全然柔らかいよ

551:第1のコース!名無しくん
09/11/14 01:19:41 jdLgv3R2
>>547
子供だって固い子は遅い

552:第1のコース!名無しくん
09/11/14 01:20:41 TDwe7XjX
>>549
そうだけど、こどもの時から今の泳法だった訳じゃないだろw

553:第1のコース!名無しくん
09/11/14 01:42:38 3SiNPzbL
>>552
そのとおり
ポポフはスーパースロースイムも完成させるのに数年かかったという話だし
フェルプスは常に進化させている

554:第1のコース!名無しくん
09/11/14 14:43:22 aRw3nyAc
短距離と長距離の泳ぎ方は皆違うだろう?
でも基本は一緒、1番の基本はストリームライン。
遅い人は大概これがダメだ。
ストリームラインが保ててれば少々掻きが悪くてもそこそこ進む。

555:第1のコース!名無しくん
09/11/14 15:44:49 heHGmhS9
>>554
壁を蹴ってケノビだと真っ直ぐになっているかは意識しやすいが
泳いでいるときの姿勢はどうなっているのが一番いいのかわからん。


556:第1のコース!名無しくん
09/11/14 16:20:23 jdLgv3R2
>>555
振り回す手足の反動を体幹の筋力と手足のバランスで抑え込み、ストリームラインを維持する。
蹴伸びと一緒で、真っ直ぐかつ凸凹を減らすのが基本よ~

557:第1のコース!名無しくん
09/11/14 16:49:25 QqZApaPn
泳いでるときに体がぶれてないか
意識すればおk。


558:第1のコース!名無しくん
09/11/14 20:20:36 tPkNYPl6
基本がそうなのはわかる。
でも、泳ぎながらだと体がどうなっているのかさっぱり感じない。

559:第1のコース!名無しくん
09/11/14 20:54:09 QMrJIMu5
>>558
心じゃ
心で見るのじゃ、感じるのじゃ

560:第1のコース!名無しくん
09/11/14 21:12:09 jdLgv3R2
それを見てもらうためにコーチを受けてる。
練習会でビデオ撮ってくれんかなぁ。
コースの底にステンレス版を敷いてもいい。

561:第1のコース!名無しくん
09/11/14 22:36:29 vIUhI9bx
自分で体の軸を感じられない人は
ビデオ見ても直せないと思うんだよな。


562:第1のコース!名無しくん
09/11/14 23:03:13 yz23hlHx
良いきっかけになると思うよ

563:第1のコース!名無しくん
09/11/14 23:30:59 YDH2UiML
>>561
そうなんです。それが問題なんです。

564:第1のコース!名無しくん
09/11/14 23:44:00 jdLgv3R2
ダンサーはもちろん、ランナーだって鏡を見てフォームチェックしてるし。
あ、天井にも欲しいな。背泳用

565:第1のコース!名無しくん
09/11/14 23:46:55 gjJvE099
底のライン見てればいいときと悪いときの区別は
つくけどな。

566:第1のコース!名無しくん
09/11/15 03:05:14 kOqASPj/
>>554
掻きが悪いと直ぐに減速するよ
人間の体型は魚とは違い抵抗を生みまくるから。
まともにキャッチからプルに入れないやつなんかストリームラインを問題にする前にダメダメ
最近そういうゴミがストリームラインを口にするので失笑することが多いな



567:第1のコース!名無しくん
09/11/15 11:14:45 wR3Hk/rb
いくら正しいことを言ってても、
他人をゴミとか言って蔑むのは
人間性を疑われると思うよ

568:第1のコース!名無しくん
09/11/15 11:49:34 aYE+A/tl
綺麗に泳げてる人はみんなビデオ見てる訳では
ないからな。
もちろんフォームチェック自体は大事だけど。


569:第1のコース!名無しくん
09/11/15 13:33:05 azHRbfPT
>>567
そうだな、反省した

570:第1のコース!名無しくん
09/11/15 13:51:39 56lKXNrY
体を×印に広げて浮かんだまま静止出来るか?
背浮きで浮かんだまま静止出来るか?
やれストリームラインだ、キャッチだ、ストロークだを気にする前に、上の2つを是非チェックしてみましょう。
バランスが取れる方は綺麗に浮かびますが、体幹や重心を理解出来てない方は、バランスが取れないので足側から沈んで行きます。
幾ら蹴伸びでストリームラインを形成しても、進行方向に体重を掛けられなければ一緒なんですね。
×印や背浮きで静止出来ない方は、沈んだまま泳ぐことになりますから、長い距離が保たないわけです。
ビデオチェックなども大事ですが、迷った時は原点回帰。“水の上に乗って滑る”姿をイメージしながら進めて下さい。
以上、コーチの老婆心でした。

追伸
×印や背浮きの際には、体を反らせないこと、手足は投げ出す感じでリラックスすることを忘れずに。

571:第1のコース!名無しくん
09/11/15 13:57:55 7YKDRjPu
静止出来るか?

???

572:第1のコース!名無しくん
09/11/15 14:35:55 HTl3+mkU
>>571
静止っていうのは、ようするに、じたばたしなくてもしばらくの間、そのまま
浮いていられるかということでしょ。うまくできない人はすぐに足が沈むはず。
ぴんとこないのはやったことない(or できない)からじゃん?乙


573:第1のコース!名無しくん
09/11/15 17:40:47 56lKXNrY
>>570のコーチです。
マスターズ競技に熱心な方の特徴として、凄くテクニックに拘る、という傾向にある気がします。
競技に出ないまでも、泳ぎに対する意識が高い方もそうですね。で、やたらとフェルプスとか入江みたいなトップスイマーの情報を仕入れて、真似をしたがる。
ところがそういう方に、×印や背浮きの静止をやって貰うと、案の定出来ないわけです。バランスが取れてませんから。
そこでようやく納得して頂いて指導に入る、というケースが“非常に多い”んですね。
『バランスを取って浮いた状態で、ストリームラインを形成する』
ストリームラインは基本なんですが、その前にやることがあるわけです。
そこを無視してキャッチだストロークだ、いやキックだ、なんて言ってても始まりません。
綺麗に泳ぎたいのであれば是非見直しをお薦めしておきます。

574:第1のコース!名無しくん
09/11/15 18:47:23 9HvKNmYe
身体沈めて泳げよ。
下半身じゃないよ、身体を沈めるんだよ。

575:第1のコース!名無しくん
09/11/15 20:52:22 8+8dnZPI
大人になってからはじめる人は
板キックとか基礎練習を嫌がる人が多いな。
それでいて綺麗に泳ぐこと求めてるし。


576:第1のコース!名無しくん
09/11/15 21:01:02 z2vgPz7i
基礎練習以前に、柔軟や体幹とインナーマッスルの強化を
しっかりやれよと思うことはある(自身を含め)
ま、しょせんは趣味・気晴らしレベルだしなー

577:第1のコース!名無しくん
09/11/15 22:38:16 0W8HoDvI
>>573
背浮きや伏し浮きが基本なのは理解しているけど、練習したからといってそう簡単にできるものじゃないでしょう。

おいらも何とか「浮きたい」と思って練習しているんだが、かなり重症。
うちのコーチも「なかなか難しい」「板キック、けのびをやるしかない」くらいしか指導してくれないし、
そもそも選手コースの子でもできない人もいるらしいし・・
元国体選手の「高橋大和」のHPをみると、伏し浮きの重要性を力説しているけど、
彼自身選手時代?は伏し浮きができす、習得に5年かかったと書いてある。(懸命にやったのは2年)

あなたの主張が「これが出来ないと次に進むな」というのなら、かなり乱暴な意見に思える。

578:第1のコース!名無しくん
09/11/15 22:53:48 7YKDRjPu
日本選手権50m自由形4連覇(2004~2007)の伊藤真選手が伏し浮きできないのは有名な話。

579:第1のコース!名無しくん
09/11/15 23:04:36 8+8dnZPI
>>577
簡単にできるものじゃないから、繰り返して練習する
意味があるんじゃね。
別の誰かができるかできないかは全く関係ない。
あなたができるかどうかだよ。


580:第1のコース!名無しくん
09/11/15 23:12:48 HWGoAdbB
>>別の誰かができるかできないかは全く関係ない。
>>あなたができるかどうかだよ。


はいはい

581:第1のコース!名無しくん
09/11/15 23:35:53 azHRbfPT
>>570,577-578
あのさぁ、俺良くわからんのだけど

そのトップクラスの人ができないと悩む「伏し浮き」って
ただの伏し浮き
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

高橋 大和の伏し浮き
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
、壁を蹴ってストリームライン姿勢のまま進み続ける「蹴伸び(けのび)」で、推進力がゼロになってもそのまま浮き続ける事

これって違うだろ、上のただの伏し浮きでは足が多少開いてても良いし大の字浮きもOKなわけで
頭をそれなりに水中に突っ込めれば浮けるんだよ。重心のコントロールだけだもん。
人間は普通に浮くから。

大和のいうのはストリームラインを維持しろって言ってるじゃんか、これはムズいよ体幹がしっかりしてないと無理

解りやすく言うとバランスボール(50cm以上)でお腹を下にして両手両足を浮かしてみ。
手と足を広げてバランスを取らなきゃできないから、両手を揃えて足も揃えてなんかできないのと同じだよ

何が言いたいかっツーと綺麗なストリームラインで浮き続けるっつーのは結構大変だけど
それしか伏し浮きと認めないんじゃ泳げない人に「まず伏し浮き」って言わないだろうと思うんだが。

570の伏し浮きはそのどっちを指してるのか曖昧なんだよネ
×で浮けってだけならイージーバージョンな気がするけど
迷った時は原点回帰。“水の上に乗って滑る”姿って言われると難易度が極端に上がる気がする


582:第1のコース!名無しくん
09/11/16 00:01:50 9uLUpMam
>>522みたいなコーチがいる所だけは行きたくないなw

583:第1のコース!名無しくん
09/11/16 00:13:55 TdurWLCh
>>579
意味がわからんわ。
俺は「出来ない」、だから「練習している」と書いてあるだろうに。
浮く練習の重要性に異議があるわけじゃない。

>>573の「その前にやることがあるわけ~ そこを無視してキャッチだストロークだ、いやキックだ、なんて言ってても始まりません」
という文が、「浮くこと」ができないうちにストロークやキャッチのことを考えても意味がない、という意味ならおかしくないか?
と言っているわけ。
国体選手で2年かかったんなら、俺なら懸命に練習しても5年かかるかもしれん。(浮きの難易度には個人差が大きいようだ)
その場合5年間、クロールも平もいっさいやらずに伏し浮き、背浮きの練習だけをやっとけと?

>>577のレスはそうしか読めないと思うが、>>579はどういう意味に取ったのかね?

584:第1のコース!名無しくん
09/11/16 00:23:25 /UNtvsgG
みんな落ち着け

585:第1のコース!名無しくん
09/11/16 00:28:34 TdurWLCh
>>581
>これって違うだろ

違わないと思うよ。大和さんのHPをよく読んでみなよ。

ある程度の練習で「止まって数秒間なら足が何とか浮いている状態、その後足から徐々に沈む」まで進歩、
完全な伏し浮きまでに5年と書いてある。
つまり始めのうちは、完全に「足が沈んでいた」ということだろう。

たとえ完全な伏し浮きじゃなくとも、そこそこ苦労したわけで、>>581が言うほど(ある人たちにとっては)簡単じゃないんだよ。
これもHPに書いてある。
もちろん、全然泳げないうちから、簡単に出来ちゃうやつも珍しくないんだけどね(多くは女性)


586:第1のコース!名無しくん
09/11/16 00:33:57 zDn7ZILy
>>もちろん、全然泳げないうちから、簡単に出来ちゃうやつも珍しくないんだけどね(多くは女性)

本当に速く泳ぐための条件なのか?

587:第1のコース!名無しくん
09/11/16 01:28:26 JMw6JYNl
>>586
絶対条件とまでは言えないようだが、エネルギーを上手に使うためには必要なテクニックだと思う。
「伏し浮きに始まって伏し浮きに終わる」なんて言われそうなたぐいのモノだね。

588:第1のコース!名無しくん
09/11/16 01:52:38 48AcrG0P
伏し浮きが出来るようになったとしよう
さあ次はどうするんだ

589:第1のコース!名無しくん
09/11/16 06:49:13 nlRsKkOT
伏し浮き=推進力0
蹴伸びと伏し浮きを混同するとややこしくなります。
伏し浮きの姿勢で壁を蹴るから『蹴伸び』なわけで。蹴伸びになると壁を蹴った推進力が加わりますから、多少なり揚力が働いて浮き易くなりますね。
ただ問題は、伏し浮きでキチンとバランスが取れない方が蹴伸びをやると、水面に対する体の位置取りに関して、高い位置でキープするのが難しくなるということなんです。
強いバタ足を入れないと体が浮き上がらない。従ってクロールに移行した際に、息継ぎで苦労するということになります。
また強いバタ足をやれば、当然心拍数は上昇します。更に無理矢理体を浮かせてるわけですから、長い距離が保たなくなります。

ダルマ浮き、クラゲ浮きの状態から伏し浮きに移行。
それでバランスが取れたら少しバタ足を加える。膝がキチンと伸びていれば前進します。
バタ足で前進し始めたら、ストロークラインは気にせずに、大きく円を描くように手を回す。
面かぶりクロールまでの大まかな流れですが、大概うまく行くと思いますよ。

590:第1のコース!名無しくん
09/11/16 06:57:40 uacEERrD
まあ、理屈っぽいだけで
実践してないのがよく分かるな。
自分の体験談じゃなくて、他人の言葉で語っても
意味が無いのに。

コーチも大変だな。

591:第1のコース!名無しくん
09/11/16 10:03:58 YqfgjLgL
伏し浮きの重要性は理解していますが、
実際に効果的な練習方法には、どんなものがありますか?


592:第1のコース!名無しくん
09/11/16 10:30:18 JMw6JYNl
腹筋背筋、バランストレ

593:第1のコース!名無しくん
09/11/16 10:40:45 48AcrG0P
> 伏し浮き=推進力0

この固定観念を捨てるべし

ダルマ浮き、クラゲ浮きの状態から伏し浮きに移行し、じっとしているだけで徐々に前進するのが上級者の伏し浮き。
これができない者には蹴伸び20mは難しい。

上級者の伏し浮き=推進力あり

594:第1のコース!名無しくん
09/11/16 12:16:02 nlRsKkOT
>>593
伏し浮きの推進力が0、これは一般論です。
上級者が伏し浮きでも徐々に前進するのは、元々の体の位置が高いからです。
抵抗が少ないポイントで浮けるから、何もしなくても前進します。
浮きの高さ=素質ですからね。
持って生まれたものだから指導してなんとかなるような、そんなレベルではありません。
確かに競泳指導においては大切な条件ですがね。
私が一般の方を指導する際は、伏し浮きと蹴伸びを分けて考えている、ということです。
顔をつけるのがやっと、という方に、競泳レベルの条件を要求するのは酷ですから。
あくまで一般論です。誤解のないように。

595:第1のコース!名無しくん
09/11/16 13:57:10 OJ/xx/4P
伏し浮きのできる、できないはやはり大きいよ。
俺は今年が水泳4年目のオサーンだが、
今年の夏ごろになってようやく足の先まで浮くようになった。
それまではどれほど練習しようが浮きたくても浮けないんで、
別にできなくてもそこそこ速く泳げるからいい、などと嘯いていたが、
できるようになったら、数ヶ月でベストが50mで2秒以上速くなり、
この前のレースではついに30秒を切れたのさ。
もうずいぶん長い間さっぱりタイムを縮められなかったのに。

それと俺の思うには、伏し浮きにEzモードも何もない。 
ひょいと力を抜いて浮ける人は、ストリームライン姿勢(のつもりの人も含む)でもできる。 

しかし、伏し浮きしてるだけで徐々に前進するって話はいただけないな。
何が推進装置となってるのさ?  微妙な水の流れに乗るって事?
それじゃあ「進む」じゃなくて、「漂う」だよねw

596:第1のコース!名無しくん
09/11/16 15:10:16 i3CUwBN4
>何が推進装置となってるのさ?




知らんがな!!
   ∩∧_∧
 /⌒)(・ω・`∩
 \/⌒)  ノ
  \__ノ
∩∧_∧∩ ∩∧∧∩
|(´・ω)/ |(・ω・`)
丶(・ω)ノ/■丶 ∧∧∩
(´・ω)(  )(ω・`)/
知らんがな!
    知らんがな!

597:第1のコース!名無しくん
09/11/16 15:14:02 JMw6JYNl
>>595
スルー力に乗るんではあるまいか。

598:第1のコース!名無しくん
09/11/16 16:16:42 8/FDQrHv
毎回泳ぐ前に歩行コースで伏し浮きの練習を数回してます
体勢を作る時にプールの底を蹴ったベクトルで前に進むのはあるけどしばらくすると止まるね

自分の場合は止まった後は息苦しくなるか背筋が疲れるまで頑張れるようになったけど、
水流に流されてるのか、微妙に体重が偏ってるのかでゆっくり回転してしまう・・・
隣のコースで泳いでる人が通った時は水圧感じる
真っ直ぐのまま浮いてるのって難しいよね

599:第1のコース!名無しくん
09/11/16 20:05:54 mOiZb/7k
>>598
そら人間は腹の方が浮力が高いがな。水死体を考えてみい

600:第1のコース!名無しくん
09/11/16 20:16:09 JJtFtW5P
そらガスが発生するからやがな

601:第1のコース!名無しくん
09/11/16 22:30:30 xVRMjFxP
水死体なんて見たことのある奴少ないだろ。


602:第1のコース!名無しくん
09/11/16 23:19:09 Yi7j2fzI
俺は3回見た。
川上から流れて来た時はビビったよ。
後、珍しいので豚の水死体、まるで風船に手足が・・・

603:第1のコース!名無しくん
09/11/16 23:52:55 LO0gdBA+
伏し浮きさっぱりできないなあ。やってもやっても足から沈んでいく。浮く糸口みたいなのがさっぱり分からない。
伏し浮きとかだるま浮きとか以外にコツをつかめるような練習ってないかなあ。

604:第1のコース!名無しくん
09/11/17 00:06:33 wplG6ds4
息を吸い込んだら手足を×印に投げ出して、思い切って頭を下げてみて下さい。
これで沈むようなら緊張が取れてない証拠です。
×印状態で浮かぶのを便宜上“大の字バランス”と呼んでますが、これをやると体の何処が緊張しているのか?が掴み易いんです。
仮に足側から沈むにせよ、左右同時には沈みません。
早く沈む側がより緊張している、ということになります。
人間のバランス感覚というのは結構いい加減なんで、これをやるとその辺りがよく分かりますよ。
因みに大の字バランスで転倒して引っ繰り返る方は、肩の緊張が強い。
お腹やお尻の緊張が強い方は、体が反り返ります。

605:第1のコース!名無しくん
09/11/17 00:26:14 UYOKIq6X
>>604

ありがとう。今度行ったらやってみる。

606:第1のコース!名無しくん
09/11/17 00:44:46 0D6EdMvo
>>595
高々4年のおっさんが生意気言うなよ
バランスボールの例が理解できないならまずバランスボールでやってみな、ドアホウめ


607:第1のコース!名無しくん
09/11/17 01:29:12 VJuPPqb9
このスレ見て伏し浮きとやらをやってみた。

手足を揃えてうつぶせに浮くだけならすぐできた。
50mクロールに40秒くらいかかるけど。

逆上がりとか一輪車みたいなものだろうか、出来ない
のがイマイチ理解できない。それともそんなのは
誰でも出来て、高度な伏し浮きというのを論じて
いるのでしょうか。

608:第1のコース!名無しくん
09/11/17 01:42:48 j2ZcysQF
おかしな連中が書いていることを
いちいち真に受けないほうがいいよw

609:第1のコース!名無しくん
09/11/17 03:04:47 w0tkbj30
>>595
貧弱な上背部の持ち主に分かるはずもなく

610:第1のコース!名無しくん
09/11/17 09:36:18 hEDZif32
ふし浮きができない。
足から沈み始めるが遅れて胸も沈んで最後には底にへばりつく。
息はかなり吸ってるのに比重が1以上なのかも。
脂肪つけないと無理?

611:第1のコース!名無しくん
09/11/17 10:06:29 w0tkbj30
>>610
人間の比重は0.923から1.002。
人により大きな違いがある。
0.923の者は非常に浮きやすい。
1.002の者は沈む。
体脂肪率12%以上は欲しいところ。

612:第1のコース!名無しくん
09/11/17 11:43:14 JawVak4q
>>610
そういう人もいるんだね。
おなかの中を空っぽにしたらどうだろう?

613:第1のコース!名無しくん
09/11/17 13:28:18 wplG6ds4
お題がループしてますな…

伏し浮きが出来ないとお悩みの貴方。
まず、両ヒザをダルマ浮きの要領で、胸に引き付けましょう。
次に両椀をバンザイ。
そのまま頭をしっかり突っ込んで浮かびます。
バランスが取れたら浮かんで静止しますから、両ヒザを徐々に伸ばして行きましょう。
×印状態になれたら、両椀とヒザを閉じましょう。
これで伏し浮きになりますよ。

但し慌てずに、時間を掛けてやって下さい。
急いでやると沈みます。

614:第1のコース!名無しくん
09/11/17 14:00:10 hEDZif32
だるま浮きも無理。
ひざを抱え込んだままの形で底に沈んで終わり。
手を伸ばす以前の問題。

615:第1のコース!名無しくん
09/11/17 14:50:01 hum93N23
そりゃ、真性金づちだ。

616:第1のコース!名無しくん
09/11/17 19:20:55 lduZrmPK
てかサイボーグじゃね?
肺って浮き袋があるのに浮かないのはおかしい。
息吐けばそりゃ沈むけどな。

617:第1のコース!名無しくん
09/11/17 19:48:34 JawVak4q
たしかにボディビルダーは人間とは思えない体つきだな。

618:第1のコース!名無しくん
09/11/17 22:16:33 bNJpVtLX
>>613
時間を掛けてやると溺れかけました
係員さんゴメンなさい
CPRはできれば女性が良かったです

619:第1のコース!名無しくん
09/11/17 22:43:42 VJuPPqb9
バタフライみたいに手首を微妙に傾けると
(右手なら右側)やけにプルの引きがいいん
だけど、手首が痛くなる予感もします。
バタフライなら痛くないけどクロールは
ちょっと気になります。

これって皆やってるんですか?

620:第1のコース!名無しくん
09/11/18 08:08:42 tGe5MMFI
エントリー時に肘が曲がる方の矯正に指示することはありますが、私が指導する際は、あまり強調しませんね。
エントリーを気にし過ぎて泳ぎが小さくなると、却ってシンドくなりますから。
泳力が高い方なら充分リラックス出来てますので、そういう方向でもって行く場合もありますが、ハッキリ言えばケースバイケースです。

エントリーで手を外に向けるというのは、慣れてないと結構な緊張を伴います。従って一般の方、特に初心者レベルのお客様に指導するのは適切ではない、と私は考えています。
初心者の方は、やはり楽に長く泳ぐのが基本だと思いますので。

これはもう個々のクラブやコーチの進め方、考え方次第でしょうね。
競泳の場合でも、エントリー時に外に向けるよう指示するコーチ、逆に水面を叩くようなエントリーで指示するコーチもいますし。
一概にコレ!とは言えないのが現実です。

621:619
09/11/18 19:45:02 TGn6mIU3
>>620
丁寧にありがとうございます。
私の場合(泳力は低いですが)ちょっと曲げると
気持ちよく泳げるので極端にならないよう気をつけて
続けてみます。

いわゆるおかしなクセの類いだと嫌だな思いましたが、
一般的に指導することもあると知って安心しました。

622:第1のコース!名無しくん
09/11/18 20:28:56 IgMP5a7W
還暦を記念に始めてやっと泳げるようになった。
25m20秒ペースで1500mが限界じゃ。


623:第1のコース!名無しくん
09/11/18 20:56:52 CHWgPAuB
今日びの60歳が自分で「じゃ」なんてつかうかよ。

624:第1のコース!名無しくん
09/11/18 21:33:01 FtoaiCdg
>>623
仮に60歳じゃないとしても25m20sで1500mをラップできたらかなり速いんじゃないのか?

625:第1のコース!名無しくん
09/11/18 21:45:29 kDA//XG9
ワシは速いのじゃ

626:第1のコース!名無しくん
09/11/18 22:49:22 IgMP5a7W
あばよでござんす

627:第1のコース!名無しくん
09/11/19 03:03:44 m+gdNtCF
ふんがぁ

628:還暦ジジイ2年目
09/11/19 08:16:46 EquYDrh5
やっとわかったことは入水毎に肩を落としていくことじゃ。
肩を落とさないようにするとアカンのじゃ。
他のスポーツと同じじゃ。
細かいことはどーでもいいんじゃ。
ほんじゃボチボチ年金おろしてくるか。



629:第1のコース!名無しくん
09/11/19 08:55:15 0h8dm2bB
またつまらんネタか。


630:還暦ジジイ2年目
09/11/19 10:22:35 EquYDrh5
さて今日は競輪休みじゃけんプールでも行くか。
明日からの競輪祭が楽しみじゃ。
2011年から女子競輪が始まるで太股むちむちじゃ。



631:第1のコース!名無しくん
09/11/19 11:21:25 QmKd0s3u
ご貴殿様がまた出たのか

632:第1のコース!名無しくん
09/11/19 12:44:53 EquYDrh5
おまちどうさん。
恥ずかしながら帰ってきました。


633:第1のコース!名無しくん
09/11/19 15:20:23 HA1+eQL6
爺、もう来るなっていっただろ?

634:第1のコース!名無しくん
09/11/19 15:30:52 EquYDrh5
明日はサテライトで競輪して焼肉→ソープに行くんじゃ。
今日は暇やけんな。
プールは休みじゃった。
今日はかまってくれてありがとう。


635:第1のコース!名無しくん
09/11/19 16:15:14 HA9vZHm1
明日はちゃんとソープのレポするんだぞw

636:第1のコース!名無しくん
09/11/19 19:03:44 oYtP5/ZG
立たねぇ!!!

637:第1のコース!名無しくん
09/11/20 09:53:51 lLjjySK7
ごめんなさいね~ごめんなさいね~あなたの希望に添えなくて。
行ってきますサテライトへ。


638:第1のコース!名無しくん
09/11/23 12:03:40 Qx0pf+g8
デフレ克服対策は?

639:第1のコース!名無しくん
09/11/23 17:46:00 QRsEl/ak
youtubeにあったやんw

640:第1のコース!名無しくん
09/11/27 21:38:06 reWNphFm
明日はプールに行く。
俺の片手クロールは体側に腕を付けた方で呼吸している。
詳しい人これでええのか教えて。
25m右呼吸+25左呼吸+両手25m ファンタスティック!

641:第1のコース!名無しくん
09/11/27 21:52:05 zxmP0lBo
>>640
かく側で呼吸する片手クロールも取り入れるとええよ。
どっちも基本的なドリル。

642:第1のコース!名無しくん
09/11/27 21:57:23 reWNphFm
サンキュー!
明日試してみます。


643:第1のコース!名無しくん
09/11/27 23:58:51 AbLBP8/j
>>640 ファンタスティック!
これはレース後のインタビューのイメージトレーニングなのか?

644:第1のコース!名無しくん
09/11/28 00:34:29 2caVKSkH
>>640
それは過度なローリングを抑止して
フラットな姿勢でストロークすることを意識するためのドリルだよ
>>641のと両方やって自分の最適なローリングの大きさを感じればOK
長距離およぐんだったら左右の呼吸もバランスよくできたほうが絶対いいし。

645:第1のコース!名無しくん
09/11/28 09:11:00 LUVtqJKH
↑ファンタスティック!
早速試してくる。
俺は呼吸側がローリングしすぎで反対側がローリング出来てないから
傾いて泳いでいるんだ。
早く直してええ泳ぎしたい。

646:第1のコース!名無しくん
09/11/28 16:52:29 LUVtqJKH
片手クロールやってきた。
片手11ストロークで20秒/25m+両手18ストロークで16秒/25m
得意でない方はしっくりこないけど帰りのスイムは気持ちいいよ。
ある程度マスターするには週2回の頻度なら3ヶ月かかりそう。
俺は不器用やからな。

647:第1のコース!名無しくん
09/11/29 12:10:02 ZJDIk7FE
いい肉の日

648:第1のコース!名無しくん
09/11/29 13:39:40 RFYB8uXR
久しぶりに肉食べるか

649:第1のコース!名無しくん
09/11/29 13:58:05 tiWUL0iG
いつも鶏むねしかくってないから
たまにはももにするか。

650:第1のコース!名無しくん
09/11/29 15:15:06 loX00ADF
柔軟性があって毛細血管が発達して血流量が豊富で乳酸除去能力が高いのがいい肉

651:第1のコース!名無しくん
09/11/30 10:38:44 UsswoeS1
水泳始めて半年
1時間でも泳ぎ続けられるようになったけど400m泳ぐのに15分ぐらいかかる
計算すると50m112秒ぐらい。いくらなんでも遅すぎる。我流じゃダメなんかなー

652:第1のコース!名無しくん
09/11/30 10:42:53 z3mi0jkf
>651
いいなあ、俺なんて半年でそれも教室に通って50mがやっと。
めちゃ息苦しくなる。
息が吐けていないことはわかっているんだけど、なかなかうまくいかない。(泣)

653:第1のコース!名無しくん
09/11/30 13:53:55 L9SKbXa0
>>652
水の中で体のバランスを取れるようになって
体の向きを自在に変えられるようになれば
呼吸する時間を長く取れるようになって
楽に泳げるようになりますよ。
まずは、だるま浮きの状態からうまく体をひねって仰向けになったり
その逆をやったりゆっくり回転してみたりで体の使い方を覚えるといいです。

654:第1のコース!名無しくん
09/11/30 16:57:47 73RtPa2C
>>651
残念ながら大人、殊に男子はテキストやネットを参考にしても
まったくの我流じゃキミくらいの腕前で頭打ちになるのが普通だよ。
子供の頃から運動神経や体力に自信がある人でも、三つの大きな壁がある。
1.下半身が浮きにくいこと
2.足首が硬いこと
3.「水を掴む」という感覚すらそもそも理解できてないこと

指導者なしにこれらの壁を越えるのは至難でしょう。
とは言え、確かに稀に天然でできちゃう人もいる。
指導を受けずに2年くらいで50m/29秒台に達しちゃうような人。
そういう人は子供の頃から水泳に打ち込んでいれば、一流になれたかもね。

655:第1のコース!名無しくん
09/11/30 17:00:26 73RtPa2C
>>652
そのウィークポイントを克服するために
これまで受けてきた指導はどういう感じなの?
もしよかったら参考までに教えていただけないだろうか?

656:第1のコース!名無しくん
09/11/30 17:31:13 pRIRM14L
>>652
安心しろ
俺も週1回のペースだが1年以上は50Mが壁だったよ。
運動神経は平均よりは上ぐらいで、結構な器用な方だけど、水泳は苦しかった。
2年経ってようやくコツが掴めてそれなりに泳げるようになったけど、それでもまだ色々と工夫研究中。

経験上、苦しくなるのは息を吐けてないってより吸い過ぎかも。
苦しくなるから沢山息を吸おうとする→体を起して息継ぎ→下半身が沈む→前に進まず→前に行こうと力が入る→酸素を消費する→いっぱい吸う
の悪循環が起きてると思う。

誰かと競ってるわけじゃないと思うので、焦らず色々と試しながら自分が楽に泳げる方法を見つけていけばいいと思いますよ。

657:第1のコース!名無しくん
09/11/30 18:40:19 ubUSFDA6
今日は我ながら上手に泳げました

658:第1のコース!名無しくん
09/11/30 19:10:09 DJdgoBBt
800m辺りから身体が反ってくる。
気が付いて直してもしばらくすると反ってくる。

659:第1のコース!名無しくん
09/11/30 20:42:26 lMsT8Y13
>651 112秒ではなく、1分12秒では?

660:第1のコース!名無しくん
09/11/30 21:13:06 z3mi0jkf
>655
ID違うけど652です。
息が苦しいといっても「しっかりと水中で鼻から息を出して下さい」といわれるばかり。
普段は、ボビング、伏し浮き、蹴のび、片手クロール、バタ足、プルブイをやってます。
たくさん参考書も買って読みました。
付録のDVDも通勤途中にiPhoneで観てます。
読みすぎてなにがなにやらわからなくなってきているくらいです。
もともと運動神経は鈍いからかもしれません。(泣)

661:第1のコース!名無しくん
09/11/30 21:36:13 QMYCCXo/
>>660
まず息は鼻からじゃなくて口からだせよw

662:第1のコース!名無しくん
09/11/30 22:38:57 /kYzQP/z
えぇえ!
口からですか?


663:第1のコース!名無しくん
09/11/30 23:14:46 VNlJ2YDY
>>654
うちの子供が県で一応表彰台ゲットで調子に乗っているので
ギャフンと言わすべく、全く経験は無かったが水泳を始めた。

自己流だけど1年でクロール50m/32秒バッタ50m/34秒
くらいにはなった。初めはクロール50mに1分以上かかっていたが、
小2の子供には勝てるようになった。

なかなか速くなれなかったし、今も頭打ちなので俺ってダメだなと
思っていたけど>>654の言葉で勇気が湧いてきた。一度だけ市民大会
にも出たけど、いい年のジーさんにも完敗してがっかりしてた。

マスターズ出るために30秒カット目指して、これからもがんばるつもり。
学生に戻った気分だわ。

664:第1のコース!名無しくん
09/11/30 23:16:48 s4KzrwU1
>>661
口からなんだ。
口ではいて口ですうの?

665:第1のコース!名無しくん
09/11/30 23:42:13 EuwteMY9
>>663 なんか同感。
何の気無しにふとプールに行ってみたら思いがけず楽しくなっちゃって
連れもいないのにせっせと通い、黙々と泳ぐ日々は、まさに「独り部活」。


666:第1のコース!名無しくん
09/12/01 00:12:26 GJyr2hEP
>>664
水中では鼻から吐いて
呼吸するために首を回し始めてから口から吐く。
ちょうど水面に口が出るころに吐ききって吸う。

667:第1のコース!名無しくん
09/12/01 02:37:00 jNCXUgNB
>>654
えっ?2ちゃんでよく見る数ヶ月で30秒きった話ってネタなの?

668:第1のコース!名無しくん
09/12/01 02:40:27 Y5Ud5F+y
>>665
100歳まで現役できるし

669:第1のコース!名無しくん
09/12/01 10:08:11 8+WFqACO
>>660
丁寧な回答どうもありがとう。
ところで、>>652の文面からすると、きちんと息を吐けてない実感はあるんだよね?
もし、そこが問題であるなら、>>660で示してくれてるようなメニューをもう少し続けてれば
解決もそう遠くないと思うよ。
逆に、実際にはちゃんとブレスできているのにすぐ苦しくなるとしたら、技術的な問題ではないのかも。
心肺能力の問題が考えられるよね。
どっちみち地道な練習の継続こそが解決の糸口なので、
>>656氏のコメントを参考にしてもらって、頑張り過ぎないよう、そこそこ頑張っていただきたいです。

670:第1のコース!名無しくん
09/12/01 10:20:19 8+WFqACO
>>663
そうそう、キミみたいなのがある意味天才くんなんだよ。
我流1年で50m/32秒台なんて、周囲半径30kmを見渡したって他にはいないはずだよ。
お子さんが小2くらいだと30代半ばごろ?
まだまだ若いのでもっと伸びると思うが、それでも我流じゃ29秒台までだろうと推察する。
どのみちマスターズに出たいならどこかのクラブに潜り込まなきゃならんので(或いは新設するか)、
さっさと強い評判のクラブに入れてもらって、間近で色んな事を吸収させてもらうべきだと思うよ。


671:第1のコース!名無しくん
09/12/01 10:32:01 8+WFqACO
>>667
30代前半より若い年齢から始めたってんなら、ネタと言い切るのも危険。
だけど大人になってから水泳を始めた人にとって
「50m/30秒を切る」という事がそう簡単なものではないくらい、
スイマーの端くれなら誰でも分かるだろうと思う。 そんなにごろごろと転がっちゃいないよ。
2ちゃんでよく見ると言うが、>>663以上の資質を持ったある一人が短い期間に3回も自慢すれば
こんな過疎板では十分なインパクトだとも思うけどねw

672:第1のコース!名無しくん
09/12/01 17:55:19 sTlqJERn
40才台から始めたら難しいけど30代ならかなりの人が30秒切れるよ。
水泳やる奴はスポーツ苦手なのかな。



673:第1のコース!名無しくん
09/12/01 20:23:20 yXUlCv2N
そんなことはないw

674:第1のコース!名無しくん
09/12/01 23:07:54 N/3rWSNY
どれくらい本気で練習するかによっても
タイムなんか変わってくるからな。


675:663
09/12/02 00:39:25 WwjOy+hl
>>670
はい、34歳です。我流とはいえ、子供のクラブでは
全国上位の中高生の練習を見ることも多いので
かなり参考にしてます。特にゆっくり泳いでいる時の
エントリーの優しさにはしびれます。あと、タイミング
の合わせ方もうまい子を観察しながらイメトレです。

実は背泳ぎ、平泳ぎは超苦手で全然コツが掴めません。

676:第1のコース!名無しくん
09/12/02 00:57:19 X6B5fG0q
>>672
まじで?自分は30代だからそういってくれるのはうれしいんだけどね、どこまでほんまかな。
今は1年たって40秒弱。自分はけっこうがんばった方だと思ってるけど。
2chはいろんな数字が飛び交うからほんまのところがどのへんなのかがよくわからん

677:第1のコース!名無しくん
09/12/02 01:02:36 NCvzwu38
>>676が正解

678:第1のコース!名無しくん
09/12/02 01:27:03 v0HbjHsb
腕は50mをフルパワーでフル回転させることができるが
それにあわせてキックをフルパワーフル回転させると20mで尻とももの筋肉が焼き付く
なのでキックははじめ軽く軽く打って出し惜しみしてラスト1/3くらいでフルパワーを絞りす@32秒台
これでいいんですか?

679:第1のコース!名無しくん
09/12/02 01:56:42 NCvzwu38
30代以降ならそれでいいかも

680:第1のコース!名無しくん
09/12/02 01:58:33 Rfj0zrnl
>>678
そりゃ鍛え方によって変わるでしょ。
50m等短距離専門の選手は、10ビートぐらいは打つとコーチに聞いたよ。

681:第1のコース!名無しくん
09/12/02 03:28:17 zFgrt72T
センスないだけ
才能あれば歳取ってもトップレベルに近いくらいのタイムで泳げるね
子供の頃から水泳しててもセンスない奴はウンコレベルのタイムしか出せないしw

682:第1のコース!名無しくん
09/12/02 06:50:49 yOWXy0ys
>>681
おっしゃるとおり
俺も30過ぎて始めて大会で32才28秒、33才で26秒だった。
みんな俺より速かったのでガッカリして大会でるの辞めた。


683:第1のコース!名無しくん
09/12/02 06:54:06 aLDZEbb3
あと、50だったらパワーで押し切れるから
100とかのタイムも参考にしないとな。


684:第1のコース!名無しくん
09/12/02 10:17:18 so0sIvaL
水泳の速さには体の柔らかさが重要でね、それは筋肉よりも余程ね。
水泳を始めてすぐに速く泳げる人は、例外なく板キックが速い人。
今のスクールは昔と違って大人と子供の区別は無い、
大人の為の技術指導をしないスクールでは、より子供並みの柔軟性を持った人が有利になるよね。

685:第1のコース!名無しくん
09/12/02 14:08:16 2lbF/dUA
>>682
いったいどんな大会に出たんだ?

686:第1のコース!名無しくん
09/12/02 17:26:13 WWM5IRgj
んだ。
26秒で泳いで上位に入れないとなると、国体予選レベルか?

687:第1のコース!名無しくん
09/12/02 18:18:34 yOWXy0ys
県スプリント選手権だったような長水路の大会で小、中、高、一般とも50mしかなかった。
俺が最年長やった。
恥ずかしい話です。
出なきゃよかった。
嫁はんにもう出ないでくれと言われたよ。
みんなもマスターズくらいでボチボチやってたほうがいいぞ。






688:第1のコース!名無しくん
09/12/02 19:48:03 WwjOy+hl
県スプリントだと招待選手(オリンピッククラス)も
来るから勝てるわけないな。

689:第1のコース!名無しくん
09/12/02 23:30:19 tG4C6ysJ
マスターズも現役の延長でやってる人もかなり
多いみたいだから、そんなには甘くないよ。


690:第1のコース!名無しくん
09/12/02 23:40:08 Rfj0zrnl
26秒でビリに居させてくれるほど甘くはないなw

691:第1のコース!名無しくん
09/12/03 01:37:19 WMGqezRy
うん、素人臭い発言してるくせに、タイムは異常だし(爆笑)
どうやってエントリーさせてもらえたのか解らん話だし

ちゃんとエントリーできるようなまともな環境で仲間も指導者もいるなら
たった2年でそのタイム出せるならまだまだ伸びシロがあるって自覚できるから
そんなに簡単に凹まないし

ちぐはぐ、多分知り合いの伝聞を元に自分なりに捏造してみたんだろうな。
28秒はメチャ簡単だけどねー、長水で26秒まで上げるのはかなり労力が必要
そこまでやって、出場する大会でどの程度やれるか知らないでエントリーするわけないもんな(笑)
なんで素人ってバカな作り話おもいつくんだろうねー



692:第1のコース!名無しくん
09/12/03 02:38:47 CBJOt9pD
水泳スレって、全般的に見栄ばっかりで、情報薄いのが残念なんだよな。
匿名で見栄張ったところで意味ないのに。。
スレ見つけたころは、和気藹々と語ったり、いろいろ情報交換したり、ってのを楽しみにしてた。

693:第1のコース!名無しくん
09/12/03 06:53:50 A0As+NS7
他のスレも似たようなものだろ
人間のサガだ

694:第1のコース!名無しくん
09/12/03 06:58:52 +xr5ofLD
長水路で26秒なら短水路ではもっと早いはずだしな。
まあ、嘘を嘘と見抜けないとな。


695:第1のコース!名無しくん
09/12/03 08:19:49 zImUugz1
23歳水泳歴1年のおれはまだ50m35秒以上かかるでw
うまい人の手の使い方やタイミング、頭の位置とかを盗むだけで
けっこうはやくなるもんだな
でもこっからがしんどいんだろーな
今は、大したインタバルせんと気持ちよく泳いでるだけだもんw
水泳は気持ちいい。
学生時代の野球とは大違いだw
なんぼ汗かいてもサラッサラww


696:第1のコース!名無しくん
09/12/03 10:46:32 CBJOt9pD
おれも、30秒台になってからは、がんばらなくなっちゃってさ。。
前はインターバルとかしこしこやってたけど。
軽く泳いでもそこそこすっと進むもんだから、それで十分気持ちよくて。
こんなとこで満足してちゃあかんあかんとは思ってるんだけど。

697:第1のコース!名無しくん
09/12/03 16:57:07 pQ9IuZ3F
>>694

ウソじゃないょ!

   _/XXX丶
  ∠/_r=[L]=[]
  ξξソ(・)(・|
  ξξイ  r_ニ⊃
 (ξ(6|⊂三三|
  ヾニ|丶__ノ
  _ノ  (_
 / ||___||丶



698:第1のコース!名無しくん
09/12/03 20:22:56 8JLGbbZ4
25、50mはパワーで押し切れるが問題は100m以上だ。

699:第1のコース!名無しくん
09/12/03 21:35:26 0/sOMevi
>>698
距離じゃなくて時間が問題なんだな。
20から30秒を越えるあたりから解糖系になるから
その能力とか、あとはきつい状態でどれだけ動けるかとか
ちゃんと練習してないと差が出る。

700:第1のコース!名無しくん
09/12/03 21:41:46 5+ijGKOv
俺は1500だから400mくらいまでが勝負だ
それ以降はランナーズハイみたいになる

701:第1のコース!名無しくん
09/12/03 21:50:31 CBJOt9pD
>>699
なるほど。だからおれは最後の辺りで急に失速するのか。。。

702:第1のコース!名無しくん
09/12/04 18:28:12 Nhyp+yPE
現役1500のときは2回山があった
700ぐらいに一度疲労が来て
1300ぐらいに最後の疲労が来る

他の選手も大体同じような疲労のピークが来るらしい
最後の200に離されると追い込みが出来ない
逆に引き離していると疲労を忘れてスパート掛けられる
終わると死にそうになり溺れそうになった

703:第1のコース!名無しくん
09/12/04 19:08:45 FJgInrG1
1.素人でも速い奴は速いよ。
2.何年やっても遅い奴は遅い。
3.習わなくても速い奴は速い。
4.速い奴が習って遅くなる場合も多い。
これが現実やで。
自分がどれに当てはまるか。
わかるやろ。俺は1と3と4や。


704:第1のコース!名無しくん
09/12/04 19:13:40 Nb22k+Dn
5.布団の中なら早いよ

705:第1のコース!名無しくん
09/12/04 22:56:44 e83BiJr2
>>704
同志

706:第1のコース!名無しくん
09/12/07 01:29:50 FY63NaCY
913 無記無記名 2009/12/07(月) 00:38:41 ID:DXpnhM3a
>>908
お前が俺より重いウエイトを扱えたとしても俺をKOするのは
無理。
俺はベンチ100 ラットプルダウン85程度だけど、俺には
リーチ 柔軟性 スピード スタミナで圧倒的にゴリラを
上回るのでお前の顎に膝蹴りを叩き込めるよ。
お前のような肉団子が向かってきてもお前は亀のように
手足をバタバタさせるだけ。

俺はごりでもなければ細マッチョでもない
逆三角形の水泳体系で肩幅が広くてウエストは引き締まって
手足が長く最もかっこ良い体系
お前のようなゴリラはクロールで百メートルも泳げない
スタミナのないブタなんだろう
俺は余裕でクロールで四十五分ノンストップで泳げるよ
お前のような肉団子など足元にも及ばない

707:第1のコース!名無しくん
09/12/07 18:47:21 edzeIldu
これ、ウエイト板のネタスレッドのだろ?
こんなところに貼るなよ。水泳やっている奴が皆低脳みたいだろが。

708:第1のコース!名無しくん
09/12/07 20:20:51 0ekuBdud
俺たちは低脳じゃないのか

709:第1のコース!名無しくん
09/12/08 01:52:52 7uT45X/J
>>703-705
つ早漏クンのカミングアウトw
ヒントは4.だと思うよ
がんばれ

710:第1のコース!名無しくん
09/12/09 18:41:15 m/0e8dYF
内田翔の泳ぎ最高!
どんな掻きをしてるのか詳しい人いたら教えて。

711:第1のコース!名無しくん
09/12/09 22:22:35 9bHTFm85
最高と言っているあなたが一番詳しいと思われ。

712:第1のコース!名無しくん
09/12/10 18:16:38 2Jlcgmak
ファンタスティックな泳ぎやで。
俺は入水した時の沈み込みとキックの高回転と真っ直ぐプルしているのが特徴と思うよ。

713:第1のコース!名無しくん
09/12/13 00:29:02 oji64Iiy
今から泳げるところありますか?

714:第1のコース!名無しくん
09/12/13 00:42:21 U0X/0/4N
川か海いけばNP

715:第1のコース!名無しくん
09/12/13 01:45:16 Urm83DYc
じっさいおれ、海の近くにすんでいるけれど
夜の海は快適だよ。ま、夏の話だが。

716:第1のコース!名無しくん
09/12/13 11:28:27 nr/5BwIZ
夜の海は北挑戦に拉致されそうで怖いw
なので日の出直後1-2時間の海が一番好き
真夏でも風が弱目で波が穏やかで、日焼けも気にせず思いっきり泳げる

717:第1のコース!名無しくん
09/12/16 16:29:44 gItnkU+W
1500mで日本記録出した園中は2ビートだったね。オリンピックでは男子の
2ビートってほとんど見なくなったけど、日本の長距離界にはまだ他にも
いるのかな?

718:第1のコース!名無しくん
09/12/16 20:50:10 xJrWlYdh
腋毛はそった方がいいのか

719:第1のコース!名無しくん
09/12/16 21:38:09 lC2RyXbO
脱毛したほうがいいよ

720:第1のコース!名無しくん
09/12/19 21:06:15 GhAoXTMI
鼻毛は全部抜いたほうが息が楽にできる?
レースの前は鼻の穴に1個づつ500円玉挿入してひろげておくほうが有利?
オリンピックに出るような一流選手たちはどうしてるの?

721:第1のコース!名無しくん
09/12/19 21:22:03 IoPSSAKe
オリンピックレベルでは、5枚で2500円分

722:第1のコース!名無しくん
09/12/21 00:40:57 AMQlIdST
今から泳ぐとさすがに寒いでしょう。


723:第1のコース!名無しくん
09/12/23 00:30:10 VvIkgfBg
さて、学生時代は100mを55秒台で泳いでいたのですが
40歳になり遂に1分を切れなくなりました。
競泳経験者なら分かると思いますが、あの水の抵抗を切り裂くような
感覚をもう一度味わってみたいです。
筋力よりピッチが上がらない=瞬発力が原因じゃないかと思っています。
今からでも瞬発力は回復するでしょうか?

724:第1のコース!名無しくん
09/12/23 15:53:56 f7becqQB
>>723
その「水の抵抗を切り裂くような感覚」というのを一度味わって
みたいものだ。水泳がもっと面白くなりそうだな…。



725:第1のコース!名無しくん
09/12/23 16:19:22 4rsorB0C
「水の抵抗を切り裂くような感覚」を求めるのはかっこいいと思うけど
「今からでも瞬発力は回復するでしょうか?」っていう質問は
現実を受け止めていない甘い甘い質問だと思う

加齢とともにパフォーマンスは落ちる一方だから
現役時代にそこそこのトレーニングを積んでいたのなら
いまはそれ以上の密度の高いトレーニングを積まないと同じレベルには戻らないのは明らか
やったとしても疲労が抜けなくなって体調崩す可能性も高い
ライフスタイル変えるくらいの覚悟ありますか?

ピッチが上がらないのはキックのパワーと回転数が落ちてるってことでしょ?
板キックのメニューをやって学生時代と今の自分との差をはっきりさせたらいい。


726:第1のコース!名無しくん
09/12/23 22:19:21 tuFkEx5L
結局は自分次第だろうな。
そうとうきつい練習しないと戻らないだろうし。


727:第1のコース!名無しくん
09/12/24 01:41:06 QIx8Vxpi
クロールは、胸筋と持久力が全て。

728:第1のコース!名無しくん
09/12/24 01:44:41 kjM9DTUs
トップレベルの会話、うらやましす

729:第1のコース!名無しくん
09/12/24 05:15:52 KI4MEcfK
>>717
他にもいたと思う
2ビートが出来るのは4ビート、6ビートの延長だから
思っているほど切り替えが難しいわけではないよ
1500の中でも状況に応じて変える器用なのも居る事は居る

ただ自分は出来ない
2の後、6には出来るが
6の後2にするとタイミングがバラバラになってしまう

730:第1のコース!名無しくん
09/12/25 10:29:42 cVsES48W
プールでおっさんに誘われたが断ったよ

731:第1のコース!名無しくん
09/12/26 06:41:36 aZ78OtHm
セザール・シエロフィリョが50mも世界新樹立してほっとした。

732:第1のコース!名無しくん
09/12/26 11:08:14 vZfjgnFN
水泳関係者もプーマの上下ジャージ着てますか?


733:第1のコース!名無しくん
09/12/26 16:31:42 /aIAOBNg
タイムを落とさずにストローク数を減らしたいんですがどうしたらいいですか?
1かきで水を多く押すのはわかるんですが具体的にはどうしたらいいでしょうか?
今は50フリー、35かきで28秒ってとこです

734:第1のコース!名無しくん
09/12/26 17:25:13 FpIFlw5h
>>733
長水で?それなら立派すぎてこんなところで質問するレベルじゃあないように思うな。
733の場合ストローク数を指標にする理由ってなんなの?


735:第1のコース!名無しくん
09/12/26 19:48:44 aZ78OtHm
>>733
身長195cmのセザール・シエロフィリョは37かきで20秒91だ

736:第1のコース!名無しくん
09/12/26 21:24:11 3e3GdyM3
>>733
簡単な話でしょ
強烈な6ビートキックを50m打ち続ける練習をすればいい。
板キック28秒/50m、ストローク数ゼロを目指せばいいw
裏技の8ビートキックもありだろうw
50mの板キックは何秒だい?

737:第1のコース!名無しくん
09/12/27 02:08:21 2tnx7wNI
>>736

釣りだとは思うが、6ビートだの8ビートだのというのは、
左右ひとかきずつの間のキック数な。

ストローク数ゼロでキックだけで進むんだったら、
そもそも6ビートキックや8ビートなどとは言わない。

738:第1のコース!名無しくん
09/12/27 05:03:19 gOphh+Zg
目的が良く分からんが、イアンソープ選手とかポポフ選手みたいな泳ぎをしたいのかなあ?
無理してフォームを弄ってストローク長だけを伸ばそうとすると、肩壊したり、肘痛めたり、腰やっちゃったりもするからやめとけ。
キックを強化すれば間違いなくストローク長は伸びるけど。



739:第1のコース!名無しくん
09/12/27 09:59:58 q+WLWi22
なんか28秒で泳げる人がする質問とは
思えないな。


740:第1のコース!名無しくん
09/12/27 10:10:55 7/lgkg/D
733です。

ストロークを気にしなければ25秒くらいまでは出るんですが続かないんです
100mになると1分を切れないくらいスタミナがないのでストロークを減らせばもつようになるかも…
てな気持ちで質問しましたが実際ストローク減らせばもつようになりますかね?

741:第1のコース!名無しくん
09/12/27 10:34:17 +YbUNek5
>>740
50m 25sで100m 60s切れないって
どれだけスーパースプリンターなんだ
ちゃんと練習しろよ

742:第1のコース!名無しくん
09/12/27 11:04:58 mB2+sa8/
>>740
セザール・シエロフィリョ 100m 46秒91世界新の時
往き30かき、帰り34かき

50mのときより7かき少ない

743:第1のコース!名無しくん
09/12/27 11:29:44 Dfkl9BnP
聡子さん辞めたの?

744:第1のコース!名無しくん
09/12/27 14:22:13 7/lgkg/D
>>741
練習不足とはよく言われます
でも50のターンをすると急に腕が重くなってしまうんです

つまり100や200のタイムを上げるのが目的で
その手段としてストローク数減らすのが有効かなぁ
と思いました

ちなみに200mは2分半はかかってしまいます

745:第1のコース!名無しくん
09/12/27 14:45:54 B6EAKW3s
いつもどんなペースでどんなメニューで
練習してるんだろ?
ただ単に練習量が少ないような気もするが。


746:第1のコース!名無しくん
09/12/27 14:49:34 7/lgkg/D
いつも25と50中心の練習です。


747:第1のコース!名無しくん
09/12/27 17:36:21 eEDFQS45
全身で一番大きいのが太腿回りの筋肉だけど、水中推力には酸素消費の効率が悪い。
距離長めでは、総キック数を減らしてストロークにかける比重を増やした方がいいよ。
短距離なら効率を無視してでも最大出力を上げたいから、キック蹴りまくるけどね。

ストロークの効率をあげるには、丁寧に水をつかんで押すしかないかな。
スカーリング等を含むフォーム改善が効くかも。
あとはLSD(*)の練習量を増やして心肺・血管系を強化するとか。
*Long Slow Distance:
大雑把に言うと、心拍を最大値の60%以下程度に抑えて長時間連続の練習をすること。
詳細は「マフェトン理論」を検索してね。

748:第1のコース!名無しくん
09/12/27 18:03:30 +YbUNek5
スーパースプリンター路線でいきたいなら
ウエイトトレで最大筋力をあげると
泳いだときの負荷が相対的に軽くなるので
100m後半まで持つようになるかもしれない。
二酸化炭素と乳酸に耐える練習(ハイポとショートサイクル)もやること。


749:第1のコース!名無しくん
09/12/27 20:47:34 8QKop5tT
>>746
25の練習はいらんだろう
50やりゃ絶対25も速くなるし
100やりゃ50も速くなる
200やりゃ余裕が出てきて100も速くなる


750:第1のコース!名無しくん
09/12/27 21:20:35 V+595BfQ
>>749
低レベルな話してもらっても困る

751:第1のコース!名無しくん
09/12/27 21:56:56 YQVksMj9
サボりが口先で理屈を語り始めるとコーチは失笑せざるを得ない

752:第1のコース!名無しくん
09/12/27 22:26:19 V+595BfQ
不勉強なコーチには呆れることも多いがなw



753:第1のコース!名無しくん
09/12/27 23:21:34 dYpnH2H5
100でタイム早くしたいなら100で練習しないと
どうしようもないな。
749の言うことが合ってるでしょ。


754:第1のコース!名無しくん
09/12/28 00:19:01 +Ak6yQnw
25は普通にドリルとかフォームチェックだろ

755:第1のコース!名無しくん
09/12/28 01:05:26 g+pVq+y1
>>753
あ、28秒25秒のやつって100で結果だしたいんだっけ?
200m2分半とか言ってるからスプリントオンリーだと思ったよ


756:第1のコース!名無しくん
09/12/28 01:24:48 t19tg33O
オランダでは主流になっており、日本でも五輪や世界選手権に多くの選手を輩出している
強豪クラブが導入している「150%の法則」練習法。

. 50の選手なら. 75mを48本
100の選手なら150mを24本
200の選手なら300mを12本




757:第1のコース!名無しくん
09/12/28 14:19:30 6OIiVkRu
>>756
距離が1.5倍なのはわかるんだけど
本数が48本(合計距離が3600m)なのはどうして?

758:第1のコース!名無しくん
09/12/28 22:31:03 H57MYWzv
1時間は3,600秒

759:第1のコース!名無しくん
09/12/28 22:45:37 z7NLEOD4
だいぶ前だけど、BSのこの番組はものすごく中身が良くて面白かった。
田中先生のフォーム解説の話も分かりやすくて参考になった。
URLリンク(www.jump.co.jp)

760:第1のコース!名無しくん
09/12/29 00:48:40 UKI2IRc7
>>744
基本的に一分の運動は陸上だったらスプリントでは無い。
無酸素でいくのは無理なので、平均速度を上げるのが先決。

761:第1のコース!名無しくん
09/12/29 01:48:37 UAZu6Fuu
>>744
200はちゃんとイーブンペースで泳いでる?
イーブンペースをキープか、ラスト50でピッチ上げられるくらいのペース配分でおよがないとだめだよ

特にスプリンタータイプの人は、非常に高い乳酸濃度まで耐えられるけど、
いったん限界値を越えてしまうと、既に手遅れで回復できなくなって(乳酸の除去に時間がかかりすぎる)、
あとは急激に出力が低下していくだけ。
だから前半の突っ込みすぎは致命的。

お勉強用教材
URLリンク(kuny.pekori.to)


762:第1のコース!名無しくん
09/12/29 04:01:29 c9oy5fK2
>>761
> ハートレイトセットは、レスト時間を合わせたセット全体にかかる時間を約40分ほどに、
> そのうち実際に30分を泳ぐ、を目安にセットを組んでみてください。
> 例えば、100mを24本、1分40秒サイクルで行ってみる、という具合です。
> (これはパーキンス選手が実際に行っているセット例です)

そのページにも24本という中途半端な数字が出てくるんだな

763:第1のコース!名無しくん
09/12/29 04:09:03 c9oy5fK2
>>756
知人がバッタを50mできるようになったからマスターズにエントリーした
ラスト数メートルは腕が上がらず溺れそうになっていた
やっぱ最低75mは泳げないといけないかなと思った

764:第1のコース!名無しくん
09/12/29 04:37:49 h1jUuDmS
>>761
おおお
第7回にはミトコンドリアの分裂の話まで書いてあるじゃん面白い。

765:第1のコース!名無しくん
09/12/29 04:48:59 c9oy5fK2
>>764
選手はミトコンドリアのために、毎日ヒジキを丼一杯食べ、コエンザイムQ10を摂取するのは正解だったようだ

766:第1のコース!名無しくん
09/12/29 07:33:48 5uj/sBfL
なまけものはスプリンターに向いている
URLリンク(www.kentai.co.jp)

767:第1のコース!名無しくん
09/12/30 20:23:24 2b0VBD5d
スレタイとは関係ないけど、エネルギー代謝に関わるミトコンドリアって母親からのみ受け継ぐもので、
これを重視した旧東ドイツの内務省スポーツ部では、エリート選手育成時の選抜基準に、
生まれたときの母親の年齢と、そのスポーツ経験・成績も考慮されていたそうです。

できるだけ優秀なミトコンドリアを劣化していない状態で引き継いだ選手は有望なはずだと。
いまじゃもうこんな基準を使ってる国は無いと思うけど、
理論的に正しいのなら、日本の体育会系の経験のあるヤンママたちの子供はポテンシャル高そうね

768:第1のコース!名無しくん
09/12/30 20:40:06 kpsh7CL7
最後の2行におまえの馬鹿さ加減が如実に表れている。

769:第1のコース!名無しくん
09/12/30 22:16:52 S7Wdkmrh
>>767
釣ったの?
>>768
釣られたの?

770:第1のコース!名無しくん
09/12/31 02:54:50 vJTfUP2k
コエンザイムは飲んでも細胞の中までとりこまれませんよ。血小板と
肝臓で分解されるだけ。

URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

コエンザイムQ10に騙された人たちへ

 CoQ10を利用する理由としてしばしば引き合いに出されるのが、細胞中の
CoQ10が加齢とともに減少したという研究論文である。CoQ10は細胞内のエネ
ルギー産生に重要な役割を果たしているので、それが減少すれば細胞内代謝
に悪影響が及ぶ。加齢とともにCoQ10が減少するのであれば、それを摂取して
増やすべきだ、というのが、CoQ10の宣伝文句である。

 しかし、減ったCoQ10を経口摂取してはたして老化を防ぐことができるの
だろうか。CoQ10の減少が老化の主な原因であるとすればそれを補填すること
に意味があるかもしれない。しかし、そうでなければCoQ10の減少は老化の
結果でしかない可能性もある。閉経後にホルモン補充療法を行うことで閉経
に伴う諸症状を一時的に改善させることができるが、閉経そのものを変える
ことができないのと同じことだ。

 しかし、体内で合成しているCoQ10にはそのようなシステムは必要ないだ
ろう。私が調べたところ、人が経口摂取した際のCoQ10の代謝や分布に関す
るデータは見つからなかった。唯一見つけた動物実験の論文によれば、経口
摂取したCoQ10は血漿中と肝臓しか分布しなかったという(7)。これでは、
CoQ10が不足したからとせっせと経口摂取したところでCoQ10を必要とする
臓器に運ばれる保証はない。

771:第1のコース!名無しくん
09/12/31 04:27:14 S8/j10CU
>>767-769
その理屈は競走馬の世界でも話題に挙がる話。
だけど若けりゃ若いほどいいなんて単純な話でもないよ。
URLリンク(www.equinst.go.jp)

772:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:20:00 2R4x19ss
後天的なものが遺伝するはずないだろw

773:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:31:07 n/G77yWZ
魚のDNAを注入すれば速くなるかな?

774:第1のコース!名無しくん
09/12/31 11:37:37 xpsQOE0s
まあおそばでも食べて粋なように

775:第1のコース!名無しくん
09/12/31 16:35:50 /vBLL55+
>>772
DNA以外でたんぱく質による遺伝というのもあるらしい。

776:第1のコース!名無しくん
09/12/31 21:57:54 r0Gda0jZ
お勉強用教材
何かいいヒントが見つかるかも
URLリンク(tiswim.jp)

777:第1のコース!名無しくん
09/12/31 22:31:08 FrMJ5eJg
プールで泳いでいる人を眺めていると、うまい人、ヘタな人というのは誰でも同じように見分けがつきますね。
そもそもうまい人というのはどこがうまいのでしょう?うまい人の泳ぎには、次のような特徴があります。

* すーっと進んでいる。
* ゆっくりした動作だけど隣で泳いでいる人と比べると速い。
* 水しぶきがあまり立たない。
* 静かに泳いでいる。
* 苦しそうに見えない。


778:第1のコース!名無しくん
10/01/01 00:22:34 rcPdGZlP
せっかくの777ビンゴなのにがっかり・・・

779:第1のコース!名無しくん
10/01/01 02:12:20 TSM8JNs/
年明け最初の書き込みががっかり

780:第1のコース!名無しくん
10/01/01 02:25:28 4a4/HEBi
お風呂でクロールで初泳ぎしてきます!

781:第1のコース!名無しくん
10/01/01 03:14:07 VTjni8hp
>>777
それだけなの?
観察結果を実際のスイムに還元するための方法論は?

782: 【だん吉】 【504円】
10/01/01 05:25:32 y6tI64fp
>>781
そんなものは無い!

783:第1のコース!名無しくん
10/01/01 11:07:38 H+s5/frX
バタ足ってやった方がいいの?
手8、足2と聞いたので適当にやっていたんだがタイムが伸びないから、聞いて
みたんだがw


784: 【大吉】 【1200円】
10/01/01 13:12:48 O6AV/Xtx
キックはバランスとるためだけで良い

785:第1のコース!名無しくん
10/01/01 18:36:49 gZQDL88G
タイムが伸びないって書いてあるのが読めないのか?

786:第1のコース!名無しくん
10/01/01 19:16:33 F7Us9Lg7
競泳者でキックの練習をしないヤツなんているの?

787:第1のコース!名無しくん
10/01/01 20:16:26 6j3/86ze
>>783
今までの水泳暦と種目とタイム、目標の種目とタイムを正直に晒してごらん
たぶん誰かが毎週の練習メニューを作ってくれるw

788:第1のコース!名無しくん
10/01/02 15:24:43 FdA4WCYS
>>787

水泳歴1年 週3回程度
コーチ無し、雑誌とインターネット動画

<現在>
クロール  50m33秒  1kmなら50m50秒
バタフライ 50m35秒

<目標>
夏までにクロール、バッタ共に30秒切りたい。

789:第1のコース!名無しくん
10/01/02 22:01:43 GPojykgE
>>777
URLリンク(www.swimming.jp)

790:第1のコース!名無しくん
10/01/03 00:08:26 oeiIsYUT
>>777
URLリンク(www.youtube.com)

791:第1のコース!名無しくん
10/01/03 00:19:08 khxKYkqj
どう?
URLリンク(www.youtube.com)

792:第1のコース!名無しくん
10/01/05 06:11:16 7tMOW4K4
スターティングブロック付で34かき
早速日本も追従しなきゃ世界に置いていかれる
URLリンク(www.youtube.com)


793:第1のコース!名無しくん
10/01/05 06:18:01 7tMOW4K4
テレビ
URLリンク(www.youtube.com)

794:第1のコース!名無しくん
10/01/09 15:55:46 8SFPVMhM
今日「上達する!水泳」借りてきたお
評価いいみたいでwktk

795:第1のコース!名無しくん
10/01/11 00:19:23 vv3U6oMV
泳ぎの上手そうな人をジロジロ観て泳ぎ方を習得してます。


796:第1のコース!名無しくん
10/01/15 22:53:47 SA8PH7lj
こっち見んな

797:第1のコース!名無しくん
10/01/19 00:43:17 W51AecKp
イアンソープのような36センチの大きな足でない限り、10の力を使って足を動かしているとすれば、
推進力になるのはそのうち2~3程度と推察されています。そうすると残りの7~8割は下向きの
力に使われており、水の抗力が上向きに発生するので足が浮くのです。つまり「キックは足を浮か
せるために行っている」のです。

足を浮かせるにはキックをしないでも実現することができますね。頭を沈めて重心を前に移動する
ことです。つまり重心を前に移動して足を浮かせることができれば、キックはもはやほとんど必要
ないのです。もちろん10のエネルギーを使って2~3の推進力しか得られなくても、その力が欲し
い競泳のような場合にはキックを使います。このように燃費を気にせず力を追究するのか、効率を
高めてラクに泳ぐかは泳ぐ人の判断になります。

798:第1のコース!名無しくん
10/01/19 06:54:04 K0NE/F6i
そこまで理論武装するほど、キックの練習したくないんですね。
わかります。


799:第1のコース!名無しくん
10/01/19 09:59:37 /MG3glh+
>足を浮かせることができれば、キックはもはやほとんど必要ないのです

つプルブイ

800:第1のコース!名無しくん
10/01/19 10:33:59 OHYSIcuR
ネットや各種教本、アドバイスなどで、伏し浮きするのに、

1)伸ばした腕や頭を沈めて重心を移動する、という方法と、
2)逆に腕や頭を水面に出すことで頭部へかかる重力で足側を浮かせる、という

二つの方法があるようなのですが、本当のところは一体どちらなのでしょう?
多くの意見では、1)が良く言われるのですが、
自分としては、実践してみると2)ではないかと考えています。

801:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:03:29 hCJ13gCj
>>800
2)は無いとゆーか、そんなことを主張してる本なりサイトなりがあるんなら、教えて欲しい。

802:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:07:03 KOR6Rfi5
URLリンク(www.geocities.jp)

これのことでしょ?

803:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:16:16 hCJ13gCj
>>802
ありがとう。
凄いな。確かに堂々と主張してらっしゃる。

胸郭を沈めるってのはその通りだけど、その時に頭を上げたりはしないなぁ。
あくまでも軸線の延長で水平を保つものだと思う。水泳向きの柔軟性を身につける前、
身体が固いうちは、むしろ突っ込み気味にした方が後半身が浮いて楽だし。

まあ、そのサイトと自分の感覚を信じて練習するのも悪くないと思うよ。
自分が楽しければ、それが一番。

804:第1のコース!名無しくん
10/01/19 11:20:50 ibX1AHrv
>>800
自分の体がどっちに向いてるか知る事だね

板キックが得意な人は   2)
それが苦手な体の硬い人は 1)

1)は、大人泳ぎ
2)は、子供泳ぎ
       ・・こんな考えもある

805:第1のコース!名無しくん
10/01/19 17:49:31 QgaAJhem
頭を後頭部まで漬けて
腕も肩も水面から出ないようにして付し浮きするのは難しいとおもうよ。
空気をいっぱい吸って胸郭をしめて横隔膜を下げておなかのほうに
空気を移動させると足が浮いてくるよ。
そんなことしなくても浮くのはプヨプヨかタンソクじゃ

806:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:00:44 OHYSIcuR
>>801
> 2)は無いとゆーか、そんなことを主張してる本なりサイトなりがあるんなら、教えて欲しい。

「速く泳げるようになるクロール 50のコツ」という本です。
角皆優人というフリースタイルスキーの全日本選手で、小学校~高校までは水泳選手のようです。
違ったジャンルのスポーツから見た視点がありそうなので、読んでみました。
その中に、伏し浮きで浮かない場合の方法があって、そこに書いてあります。

>>802のサイトにもあるように、水面から出た部分には重さがもろにかかるので、
逆に足が沈む、という理屈は、40代半ばから泳ぎ始めた自分にとって新鮮でした。
実際、リカバリーの手が空中に出ると沈むから。

スクールに通った時期もありましたが、ここ1年くらいは独学で泳いでいて、
壁にぶち当たっているので、いろいろな理屈を仕込もうと思い試行錯誤している結果です。

で、肝心の泳ぎは、先日の記録会で800m自由形20分ジャストでした。
~だめですね。

807:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:06:59 OHYSIcuR
>>804

板キックは必ず25×8くらいはやりますが、こよなく苦手なので、
自分は2)ですね。
ということは子ども泳ぎ?

実際にバランスだけで伏し浮きってできるんでしょうか?
自分の身体の向いている方向は大切ですね。
水泳は横になっての動きだから、その状態で手足を自由に動かすのが難しいです。

>>805
> 空気をいっぱい吸って胸郭をしめて横隔膜を下げておなかのほうに
> 空気を移動させると足が浮いてくるよ。
> そんなことしなくても浮くのはプヨプヨかタンソクじゃ

プヨプヨじゃないけど、短足です(涙)。でも浮かない。
空気移動作戦、今日のプールでちょっとトライしてみます。
ありがとうございました。

808:第1のコース!名無しくん
10/01/19 18:18:23 TeZ6PR7b
>>806
>>802のサイトにもあるように、水面から出た部分には重さがもろにかかるので、
>逆に足が沈む、という理屈は、40代半ばから泳ぎ始めた自分にとって新鮮でした。

逆に足が浮くってことじゃないの?そのサイトが言ってんのは
つうか40代半ばからはじめて、そのサイトにあるイラストのような姿勢をとれるとは
とても思えん

809:第1のコース!名無しくん
10/01/19 20:01:49 hCJ13gCj
>>807
>実際にバランスだけで伏し浮きってできるんでしょうか?

できるよ。
胸郭を沈めるというか、浮心にしっかり乗っかるようにするといい。
腹筋と背筋の筋力はそれなりに必要。

810:第1のコース!名無しくん
10/01/20 00:37:53 ZSEWuF+/
伏し浮きの姿勢、大事ですね。
背中ー肩ー上腕が発達してるほうが
腕が長いほうが
脚が短いほうが
浮心と重心が近づくので有利。

マイケルフェルプス選手は長身で腕長で短足で、スイマーとして理想的なすんごい体をしている、
と鈴木大地先生が言っていたw

骨格的な体格は変えようも無いけど
肩甲骨から背中・上腕にかけてをできるだけ頭のてっぺんの方向へ伸ばすというか、引っ張り上げるような意識でがんばると
ゆっくりふわっつとオシリと脚が浮き上がってくるよ。

811:第1のコース!名無しくん
10/01/20 10:07:55 UM0dWWop
>>808
> 逆に足が浮くってことじゃないの?そのサイトが言ってんのは
> つうか40代半ばからはじめて、そのサイトにあるイラストのような姿勢をとれるとは
> とても思えん

そうでした、足が浮くでした。間違えました。
水泳を始めたのが40代半ば、ということでお願いします。

> マイケルフェルプス選手は長身で腕長で短足で、スイマーとして理想的なすんごい体をしている、
> と鈴木大地先生が言っていたw

フェルプスの泳ぎを解析するような番組を見たけど、本当にその通りですね。
腰をかがめて手をぶらぶらさせたら、まさに類人猿という感じでした。

>>809
>>810
さん、次回トライしてみます。
ただ、空気移動作戦もそうなんですが、腹筋や背筋に力を入れると、体全体に変な力が入って、
疲れるし、逆に力を緩めると足が沈み始める。難しいな。おれだけかな。センスないんだな。

812:第1のコース!名無しくん
10/01/20 12:22:01 xPYYVlo0
今から泳いできますがいいですか?


813:第1のコース!名無しくん
10/01/20 12:23:45 2DteKugM
今はダメ!

814:第1のコース!名無しくん
10/01/20 14:47:39 LyMgvodX
>>811
でもね、
これは確かに自称上級者でもできてる人はなかなかいないんだけど、
腹圧をぐっと上げた状態を保って泳ぐのは、とても大事なんよ。
これを無意識かつ常にできるようになったら本当に上級者。

815:第1のコース!名無しくん
10/01/20 15:40:28 eKWvtdsi
>>814
腹圧を上げつつ楽に呼吸する方法があったら教えてくれ。

816:第1のコース!名無しくん
10/01/21 00:07:27 LqNPJQYa
考えるな
感じるんだ


817:第1のコース!名無しくん
10/01/21 00:31:09 S2+1bY5f
自習用資料
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

818:第1のコース!名無しくん
10/01/21 13:16:01 vGEX5Uxn
習うより、慣れよ、だね。

819:第1のコース!名無しくん
10/01/22 00:34:49 AP5AUQAI
いやどうだろう?
むしろ、慣れるよりも変えてみよ、だと思う。
だれでも慣れれば正しい完成形・最終形に導かれるなんて考えは甘いと思うぞ

オリンピックレベルの選手でもいろんなドリルを入れて毎日毎日フォームを磨き込む
一番うまくならないといけないはずの素人たちは逆にその辺をあまりに軽視している気がする
プールでイマイチなフォームのまま淡々と延々と泳ぎこんでいる人をみると
とても残念な気持ちになる

820:第1のコース!名無しくん
10/01/22 01:27:48 OISgCSIe
>>811
>ただ、空気移動作戦もそうなんですが、腹筋や背筋に力を入れると、
>体全体に変な力が入って、疲れるし、逆に力を緩めると足が沈み始める。

脚を持ち上げるのに必要な筋力はほぼ一定なんだから、筋力をつければ
「ちょっと力を入れるだけで浮く」という状態になる。体幹を鍛える陸トレを
サボらずにやるといいよ。センス不要ってわけでもないけど。


>>819
自分の泳ぎを見るのが一番かも。
たいていの人はかなり凹むと思うw orz

821:第1のコース!名無しくん
10/01/22 10:19:21 wve/PhJL
自分の泳いでる姿をビデオ撮影出来たらいいのにな

822:第1のコース!名無しくん
10/01/22 10:58:23 +cBr5JHv
コース貸切にしてビデオを持ち込めるなら
仲間を集めてスイムオフ会

823:第1のコース!名無しくん
10/01/22 11:52:21 XoWXy5w3
風邪気味の時は泳ぐの止めたほうがいいですか?


824:第1のコース!名無しくん
10/01/22 11:58:55 lLcKXMnh
泳げば治る

825:第1のコース!名無しくん
10/01/22 12:01:44 6tvVdfcP
>>819
変なフォームでも楽しそうにずっと泳いでるお年寄り見たら
あれはあれでいいのかな~とか思うこともあるw
でも自分はやっぱり癖のないフォームを今のうちに身につけたいのでがんばる。

826:第1のコース!名無しくん
10/01/22 13:59:43 zrb2pUyE
>>807  >>804だけど、やっと規制解除だよ・・
スマン、ちょっと書き方が悪かったかな。
子供ってのは筋肉が弱いでしょ、だから水泳の技術を教えても上手くは泳げない、
しかし子供の体はグニャグニャで板キックに向いている、
そこでとにかく板キックをやらせてキックによる推進力を付けさせ、
そこから徐々にプルの技術を身に付けさせるようだね。

しかし体の硬い大人はそういうわけにはいかない、
そこで筋肉のある大人はプルを主体に教える事になるんだけど・・
昔は競泳と言えばS字プルだからその為の練習が主だった、
だけどその練習ってのが結構きつくてね・・だんだん教えなくなった。
今は技術の進歩でいろんな泳ぎ方を教えてるみたいだけど、
結局大本の泳ぎはS字なんだよね。
S字を教えずS字の技術を身につける、これが問題というか大変なんだと思うよ。


827:第1のコース!名無しくん
10/01/22 20:15:53 j/6FWckR
理論は好きだけど、実践が嫌いな人が多いからな。


828:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:17:21 MHm8iwIh
速く泳ぐ為のきれいなフォームなのか
見栄を張る為のきれいなフォームなのか

きれいなフォームを身につけるなら気合いの
インターバルが最適。

とにかく50m全力で泳いで5秒休んで
また泳ぐ。泳ぐタイムは予め決めておいて
どんなに辛くてもがんばって泳ぐ。
20本くらいそれをやってからゆっくり泳ぐと
かなり無駄な動きが削られているはずだ。

829:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:35:23 3A9IDcBh
>>828
何ツー古臭い考え
つーか5秒のレストごときで50m全力で泳げるとかバカすぎ
そんなもんは全力でもなんでもないんだよアホウ


830:第1のコース!名無しくん
10/01/22 23:48:28 fCvMvvky
まあ、5秒休んでっていうのはちょっと無しだけど
言ってること自体はありだと思うよ。
悩む前に泳げってことだろ。

831:第1のコース!名無しくん
10/01/23 00:17:48 0Pfqgjcj
>>828
フォームのマズさの大きな原因は柔軟性(可動域の狭さ)だから、
そっちを改善しないと何やっても駄目でしょ。
泳いだあとや入浴後に丹念な静的ストレッチを。

832:第1のコース!名無しくん
10/01/23 01:20:29 e4Zgpx4T
>>831
ストレッチの参考になるサイトありますか?

833:第1のコース!名無しくん
10/01/23 02:12:57 t23HwrSw
>>832
完璧なストレッチなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
僕がその本当の意味を理解できたのはずっと後のことだったが、
少なくともそれをある種の慰めとしてとることも可能であった。
完璧なストレッチなんて存在しない、と。

834:第1のコース!名無しくん
10/01/23 02:40:32 n6f+gRNu
春樹キモイ

835:第1のコース!名無しくん
10/01/23 03:14:42 e4Zgpx4T
>>833
>慰め

なんて読むの?

836:829
10/01/23 09:03:54 n2ATgmEo
>>830
ま、そう言われれば、そうだな
頭でっかちなヤツは大成しないからな

>835
「慰め」=「なぐさめ」

837:第1のコース!名無しくん
10/01/23 09:16:14 0Pfqgjcj
>>832
一番下にストレッチの実践動画があるよ
Style 1
>URLリンク(homepage2.nifty.com)

整骨院考案の水泳用ストレッチメニュー
杉田整骨院の健康ストレッチ
>URLリンク(www.sugisetsu.net)

838:第1のコース!名無しくん
10/01/23 10:22:21 e4Zgpx4T
>>836,837ありがとー

839:第1のコース!名無しくん
10/01/23 12:11:59 kA5Jdo06
でも、大人から始めると、理屈ばっか仕入れたくなるんだよね。
身体はついていけないのにね。

>>826
> S字を教えずS字の技術を身につける、これが問題というか大変なんだと思うよ。

きついS字の練習っていうのは、どんなのですか?
いろいろ試してみたいので、ご披露いただけませんか?

840:第1のコース!名無しくん
10/01/23 12:36:13 +cg7yszZ
週6日練習する選手コースの人はおいといて、たまに泳ぐ趣味スイマー3歳~84歳を
永年指導してわかったことは「水泳ヨーイ」の姿勢作りが王道。

841:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:01:43 /K6Io39d
>>839
大学受験と同じ。

やれパタグラフリーディングだ、やれ速読法だ、なんとか法、何とか法
参考書を積読しただけで、何か満足しちまってちっとも成績があがらない
そんな図。

大抵の場合はみんなが一番苦手な単語学習をなんとかするのが
一番の上達の早道だが、それを隠蔽するかの如く様々な妙法が
宣伝されている。水泳も同じく「泳ぎこめば?」という単純な
解答が的確な例が多いが、それを隠蔽するかの如く
理屈理論がやたらと流行る。これは何も水泳に限った事じゃない。

仕事でも地道な飛び込み的営業こそが一番の近道だろうが
それを隠蔽するかの如くビジネス魔術書が売られているのと
同じ。「四の五の言わず泳げ」「四の五の言わず客のところへ行け」
と、まあ耳が痛い人は上達できるだろう。

842:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:06:03 /K6Io39d
ただ、水泳とかスケートとかは、どうしても子供の頃の杵柄が
無い場合は、いきなりやれは無謀とは言える。

だから、なんとか法を習う前に、先ず初心者向けの
四泳法教室にでも行って基礎から習って、一通り
四泳法が泳げたら泳ぎこめばいい…と思う。

843:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:20:45 NUncT38W
「水泳ヨーイ」って何なんすか???
全く意味が分からないよw
業界用語?

844:第1のコース!名無しくん
10/01/23 22:23:44 e4Zgpx4T
>>841-842
3行でまとめて


845:第1のコース!名無しくん
10/01/23 23:39:03 EcMNDIIx
>>844
理論もたしかに大切だ。
ただ、巷に氾濫する刺激的魅力的な理論に、人は目を惑わされがちだ。
地道な泳ぎ込みの重要性を決して忘れてはならない。

って感じじゃないかな
>>841-842じゃないけど笑


846:第1のコース!名無しくん
10/01/24 00:01:00 F7of5sZu
>>843
「水泳ヨーイ」ってなんだろうね、
大学まで水泳部だった俺も知らないからスポーツクラブのような世界の用語なんだろうな。

ただ、>840の文章から察するに、Floating Positionのこと(伏し浮きって言うんだっけ)だと思う。


847:第1のコース!名無しくん
10/01/24 05:49:28 psmX7ouQ
>>846

> ただ、>840の文章から察するに、Floating Positionのこと(伏し浮きって言うんだっけ)だと思う。
私もそのように思います。
伏し浮きで浮ける姿勢のことを言っているように思えます。
これは、確かに大事ですね。



848:第1のコース!名無しくん
10/01/24 09:03:54 VhCCYKLS
本日12:30に第15回全国都道府県対抗男子駅伝がスタートする
襷をつないだランナーの多くが見せるゼーハー姿にヒントがある
ちなみに山の竜神柏原は3区を走る

849:第1のコース!名無しくん
10/01/24 10:03:34 ek0wmPCt
>>839
どんなのって事も無いけど・・・
そもそも現在の基礎やドリルだって元々はS字プルの為のものだからね。
今はS字として教えなくなった分、目的、順序、やり方もけっこういいかげんになってるかな。
それに教わる側も「こっちの方が楽、簡単」とか言って勝手にアレンジするし・・。
とにかく現在のスクールはお客様第一、「楽」「簡単」が一番、
苦しい練習は適当にやってほとんどスルーでしょ・・。

当時はコンビで泳ぐのなんて練習の最後に100~200程度、
全般的に基礎 基礎 基礎 そんな感じだったね。

自分が教わったのはバランスの泳ぎ。
キック、プルを正しくやるには土台となる水中の安定した姿勢が必要、
逆に言えば土台がしっかりしていればキック、プルは自由自在ってわけ。

その土台作りに欠かせない練習が、ご存知サイドキック・・嫌でしょ。
このサイドキックを耳から鼻からダラダラ水を垂らしながら何千mもやるのが上達の秘訣?かな。
ただし、この練習の前に会得が必要な技みたいな物もあるんだけどね、
それは企業秘密w・・。


850:第1のコース!名無しくん
10/01/24 11:52:43 F7of5sZu
>>849
お前の当時っていつのこと?
それと、サイドキック何千もやってたクラブってどこなの?

S字のためって、お前に取ってSカーブの要諦はなんなの?

ハッキリ言って、本当は全然何も経験なんかない素人にしか見えないんだけど??

キック、プルが自由自在とか無知の妄想にしか思えん。
おまえなんかキャッチもまともに出来ないゴミなんじゃないかと思えてきたよ



851:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:06:34 exEBpn+g
>>849
最近はサイドキックをやってないな
久しぶりにやってみるか

852:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:15:22 OH2VFbp+
>>849
俺は習う方だけど、考え方は似てるなぁ。
考え方が似た人に習うと、当然上達も早いんだよね。習ってみたかった。

ウチの近所のプールだと、人気講師は「練習しろ」と叱咤するタイプだよ。
個人向けのワンポイントアドバイスの的確さが群を抜いてるのが特徴だけど。

853:第1のコース!名無しくん
10/01/24 12:36:48 ZoRSOMjn
今から頑張ってきます


854:841
10/01/24 13:16:52 osqwnCcP
俺が子供の頃にスイミングスクールで習ったやり方は、
「野球のボールの縫い目のように内側にカーブしてかく」
それでしかなかった。S字などとは言っていなかったなぁ。

リカバリーにしても、「腕で三角形を作ってもどせ」それだけ。
まあ、子供という事もあったろうが、それでクロールは泳げた。


その後、数年たったあと、再び水泳を始めた時
スクールで「アップ400二本」といわれてビビッた。
400m泳ぐだけでも精一杯に近い能力だったのに、それを
二本でアップですかと。ず~~と水泳を続けてきた
年下の小学生に抜かされながら、ヒイヒイ言ってなんとか
泳いだ。その後の練習も殆どついて行けなかった。

でもね、そんなことを二週間もやっていれば、ついていけるように
なる。二週間じたばたしている間に、どこを力を抜いてどうやれば
スムーズに泳げるようになるか、身体に身についた。これは
結局習うより慣れろで、それが無いと、理論だけじゃ泳げる
ように成れないと思う。

855:第1のコース!名無しくん
10/01/24 15:52:01 OH2VFbp+
理論も実践も必要なのは当たり前のことかと。
ハギトモの挑戦を見てると、そこらへんのことが垣間見えて面白いね。

856:第1のコース!名無しくん
10/01/24 16:19:30 MiqgqF3R
最新のSWIM(あの水泳雑誌ね)のハギトモvs前原選手!の対談は一読しておくべき
水泳を面白いと思ってずっと続けられるか、つまらないと思うか
微妙な分岐点の話が面白い

857:第1のコース!名無しくん
10/01/25 00:16:24 DePukSXL
水泳部だったのに伏し浮き出来ない・・・
足が沈むんだよね

858:第1のコース!名無しくん
10/01/25 09:57:20 ovCelixT
>>849

以前はドリルっていうと、オレはドリルがうまくなりたいんじゃない!
クロールが泳ぎたいんだ!ってマジで思ってた。

最近は、多少浮いたり進んだり水の中で回転できようになってきたら、
逆にドリルの重要性が分かってきて、練習内容も板キックやら片手クロールやら
ドリルが半分以上になってきた。試行錯誤しながらでも、出来るようになってきたら、
泳ぐのが楽しくなってきた。でも、サイドキックは苦手だ。あの体制ではオレは息継ぎできん。

859:第1のコース!名無しくん
10/01/25 21:44:59 fTZayz8l
>>858
サイドキックのその前に・・スカーリングはやってるのかな?
まずは立ったままでいいから水面まで肩を沈めて・・
真っ直ぐ両腕を前に出して指先を下に手首を90°曲げる、
そして腕を左右に振るだけなんだけど、肘を曲げたり手首をこねてはダメ。
振る速さ、巾は自分で調節して、体が前に引っ張られればOK。

今度はブイや板を股に挟んで面かぶりでスカーリング練習・・。
このスカーリングは手の平に揚力って言うのかな?それを発生させて進むのが目的。
それときっちりとしたストリームラインを作れば良く進む。

クロールでもサイドキックでも息継ぎはこの手の平の揚力を利用して行うため、
ある意味かなり重要な練習で、これも随分やらされたよ・・。
・・・そうそう、バタフライでも役に立つよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch