相撲雑誌を語れ 7冊目at SUMOU
相撲雑誌を語れ 7冊目 - 暇つぶし2ch2:待った名無しさん
08/12/25 19:47:47 0
●雑誌「相撲」「大相撲」について語るスレ●
スレリンク(sumou板)
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】
スレリンク(sumou板)
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】 3冊目
スレリンク(sumou板)
【相撲】雑誌を語れ【大相撲】 4冊目
スレリンク(sumou板)
相撲雑誌を語れ Part.5
スレリンク(sumou板)
相撲雑誌を語れ 6冊目
スレリンク(sumou板)

3:待った名無しさん
08/12/25 22:08:33 O
モルボルが表紙で誰も買わないな。

4:待った名無しさん
08/12/26 20:29:05 0
>>1


5:マッハGO!
08/12/28 05:06:09 O
GO!です

6:待った名無しさん
08/12/29 09:06:47 0
カレンダーの付点王が悪徳結婚詐欺ペテン師みたいな顔でキモイ!

7:待った名無しさん
08/12/29 09:53:57 0
>>1 乙さまです。

中継、値段上がったのに安っぽくなったな。
レイアウトが「パソコンで作りました」感満載で低予算の社内報みたい。
唯一楽しみな勝昭のコーナーもスカスカで字数減ってる気がする。
勝昭の毒舌は相変わらず面白いけど。
いつ辞めてもおかしくない大関二人ってw
魁皇はまあ年齢的にも身体的にもしょうがないとして
もう1人は誰? チヨス?ミッキ? 

8:待った名無しさん
08/12/29 12:57:33 0
今日やっと近所の書店に「大相撲」と「相撲」が置いてあった。
地方なんだけど遅すぎ。

9:待った名無しさん
08/12/29 12:58:14 0
ハルマが耳から流血してるキモい

10:待った名無しさん
08/12/29 12:58:39 0
流血してる”写真”キモい

11:待った名無しさん
08/12/29 23:06:00 O
相撲27ページ朝赤龍ワロタw

12:待った名無しさん
08/12/30 04:22:25 O
>>11
乳首は写さないでってヤツ?w
あれは最高だったねw

13:待った名無しさん
08/12/31 15:01:48 0
大掃除でかさばる相撲誌の処分が憂鬱。



14:北崎秀 ◆ufnS7fIc7.
08/12/31 16:45:20 O
>>7
千代大海だろうね

15:待った名無しさん
08/12/31 16:48:28 O
>>14
お前は人生を早く辞めろ

16:待った名無しさん
08/12/31 20:22:11 0
大掃除ついでにかさばる雑誌まとめてしばりあげた。
ここ10年のものは読み返す内容がなく処分するしかない。



17:待った名無しさん
08/12/31 23:58:16 0
今まで相撲大相撲を置いていた書店に、
NHK大相撲中継がどかんと置いてある。
これってなんかの圧力なのかなあ。
身長体重も書いていないような名鑑なんぞ意味はないんですけど。

18:待った名無しさん
09/01/01 10:47:06 0
買う時の恥ずかしさ
かさばり、処分の面倒…
中高生の頃はなかった悩みだ

19: 【ぴょん吉】 【591円】
09/01/01 10:54:41 O
>>8
定期講読すれば良いじゃん

20:待った名無しさん
09/01/04 08:51:08 0
さらば相撲誌、新年最初の資源ごみ収集日でお別れだ
長い間ありがとう

21:待った名無しさん
09/01/04 09:31:34 0
>>20
20年前までのバックナンバーなら買い取ってくれるよ。
神保町の古本屋がそう言ってた。

もし捨てる時は表紙をすべて剥いでから捨てること。
そうしないとルンペン野郎が拾っていくから。

22:待った名無しさん
09/01/07 01:06:44 0
NHKのやつおもろくないから読まん

23:待った名無しさん
09/01/07 22:26:14 0
>>22
自分も名鑑目当てに年1回は買っていたが、「相撲」の名鑑の方が
使い勝手がいいんだよねw

24:待った名無しさん
09/01/07 22:42:52 O
三光丸の絵おかしいし

25:待った名無しさん
09/01/07 22:55:42 0
>>24
今月号はついに相撲になっててちょっとワロタw

26:待った名無しさん
09/01/08 01:09:17 O
相撲は今回が初めてじゃなかったと思う

27:待った名無しさん
09/01/08 01:59:24 0
>>24
花道が間違えてるよな

28:待った名無しさん
09/01/08 16:51:38 0
飽きてきたからか、最近はどの雑誌も面白くない

29:待った名無しさん
09/01/08 16:54:37 O
三光丸のは同じ絵が昔にもあったような

30:待った名無しさん
09/01/08 17:24:14 O
>>29
たしか去年の大阪場所展望号かそこらは相撲のやつだったよ

31:待った名無しさん
09/01/08 17:45:13 0
いつかツッコもう、ツッコもうと思ってて忘れてたが
確かに三光丸の絵、間違ってるんだよな。

32:待った名無しさん
09/01/25 08:27:05 0
「蘇れ!国技大相撲」でた~

33:待った名無しさん
09/01/25 18:20:58 O
専門誌でありながら、スポーツ新聞同様、以前から反朝青龍で
常に上から目線で彼を叩いてた月刊(大相撲)は
今回、どんな記事を書くんでしょうね。
数年前から「彼は終了してる」と言い続けてた
アンチ朝青龍の京須、原、銅屋達は
座談回で何を語るんでしょうね。
頭の一つでも下げるんでしょうか?

34:待った名無しさん
09/01/25 18:24:03 0
ほめるでしょうね。まずは

35:待った名無しさん
09/01/25 18:25:02 0
自分はあの座談会が嫌いで更新しないことにした

36:待った名無しさん
09/01/25 18:49:01 0
>>33-34
座談会の勝手な予想内容:

○ 朝青龍の相撲内容や集中力は素晴らしいとしか言いようが無い。
○ しかし大関以下の力士がだらしないことの反映でもある。
   特に大関陣はなんじゃこりゃ。
○ 朝青龍、相撲内容以外の態度は相変わらず問題が多い。
○ 幕内中位~下位の若手が伸び悩んでいる。
   特に山本山とかの日本人力士頑張れ。
○ 十両以下は若手の奮起に期待。福岡はよく頑張った。
○ 大露羅太りすぎ。
○ 日曜って日が経つの速いよな。さっき昼飯食ったと思ったら
   もう夕飯近く。あとツタヤ逝かなきゃならんけどめんどくせえ。
○ 結論としては、まだ当面は追っ手もおらず、青白時代が続きそう。

37:待った名無しさん
09/01/26 17:33:56 0
「飽きてきたからか、最近はどの雑誌も面白くない」のなら読まなくていいのですよ。
誰も読んでくれって頼んでないからね。

38:待った名無しさん
09/01/26 17:37:40 0
「飽きてきたからか、最近はどの雑誌も面白くない」のなら読まなくていいのですよ。
誰も読んでくれって頼んでないからね。

39:待った名無しさん
09/01/26 17:41:28 0
テレビ見ない自慢、音楽聴かない自慢、雑誌読まない自慢はもうおなかいっぱい

40:待った名無しさん
09/01/26 19:56:26 O
やくみつるがイラストやらマンガ提供してる相撲雑誌は二度と買いたくない
不買だ!

41:待った名無しさん
09/01/29 16:01:59 0
大相撲見たけれども、総理の写真どころか
麻生という文字すら出てこないのは
編集部の見識か。
和一郎の写真は見事。


42:待った名無しさん
09/01/29 16:44:57 0
三宅充の目によると一番平均が8秒35で新記録とのこと。
ちょっと編集部でも手さばきを書くのが簡単になったと書かれています。
長年、相撲の観戦記を担当されていた岡本晴明さんは
今の相撲をどう見ていたのだろう。合掌。



43:待った名無しさん
09/01/29 17:07:49 0
42の続きです。
ところでみなさんは相撲でも大相撲でも観戦記って読みますか?
記録としては貴重なんだけれども、
読物としては面白いというものではないので
いつも読みとばしているのですが、
それは手さばきが中心となってしまっているからで、
まあ今はスペースがないのでやむをえないとはいえ、
もっと観戦記という面が出てきたほうがいいなと
個人的には考えています。


44:待った名無しさん
09/01/29 17:27:58 0
43の続き
相撲の昭和57年2月号では復刊30年を記念して
その足跡を振り返っていますが、
そのなかで、昭和28年夏場所の観戦記を書かれた
能見幽香里さん(能見正比古さんの姉)の
千秋楽のさわりの部分を引用しているので下にひきます。

「明り取りのガラスを通して、さんらんと降りそそぐ陽ざしの強さに、
 ふと空を仰げばすでに紺青の夏のいろだ。
 本場所十五日といえば、半ヶ月、
 土俵の熱闘に心をうばわれているうちに、
 いつか新緑が深い緑暗に変ってきているのである」



45:待った名無しさん
09/01/29 18:06:14 0
行司に詳しいかた
大相撲1月号27ページの下から2段目の写真は
左から隆男、行之介、誠二であっていますか

46:待った名無しさん
09/01/29 19:14:42 0
今月の座談会って大鵬なんだね

47:待った名無しさん
09/01/29 19:50:51 O
大嫌いな朝青龍が復活優勝した為に
当てが外れた(大相撲)は
予想通り(負け惜しみ号)になっているが
中でも観戦記96Pは酷い。
この本て、本当に相撲専門誌なのか?

48:待った名無しさん
09/01/29 20:37:23 0
どこからどう見ても、誰がどう見ても相撲専門誌にしか見えないと思うよ
けどP96が酷いのには同意

49:待った名無しさん
09/01/29 23:33:51 O
常に上から目線で力士達を批評し続け
数年前から、芸能雑誌と変わらん叩き方で
朝青龍を腐してきた大相撲は
とても相撲専門誌とは思えんね。

50:待った名無しさん
09/01/30 14:23:28 0
個人の感想は人それぞれ
嫌いなら読まなきゃいいし買わなきゃいいのに

51:待った名無しさん
09/01/30 14:30:34 0
ドルジがらみの記事なんて悪く書いてあろうが良く書いてあろうが読み飛ばす
興味ないもん
相撲ファンがみんなドルジに興味あると思ったら大間違い

52:待った名無しさん
09/01/30 22:51:16 0
下から目線の雑誌がそんなにいいのか?

53:待った名無しさん
09/01/30 23:15:07 O
2年位前までは朝青龍を叩いてなかった
叩かれるような事をしなければいい
上から目線が嫌なら機関誌の方を読め

54:待った名無しさん
09/01/30 23:34:06 O
たしかに嘉風の年賀状の文字絶対本人じゃないなw

55:待った名無しさん
09/02/03 15:13:37 O
今月号の大相撲の96Pによると
初場所朝青龍の優勝は、非常に不愉快で
尚且つ、八百長だったと いう事ですね。
又、109Pでの
今、話題の若麒麟の(相撲道)というよりも
人の道から外れた、基地外コメントに対しても
見事スルーなんですね!
つまり、朝青龍以外の力士なら
何を言っても構わないて事ですね!

56:待った名無しさん
09/02/03 20:05:20 0
朝は横だぞ
重みが違う

57:待った名無しさん
09/02/03 20:07:13 0
基地外コメントとは?

58:待った名無しさん
09/02/03 20:10:06 0
舌出しは何度やってもOK

59:待った名無しさん
09/02/16 02:03:07 0


60:待った名無しさん
09/02/22 20:10:43 0
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

すごいなこれ

61:待った名無しさん
09/02/22 20:14:44 0
欠号がある時点でゴミ

神保町で買い取ってもらえないからオクに出してんじゃね?

62:待った名無しさん
09/02/24 01:51:21 O
雑誌大相撲中継を見てとんできました。
日本人期待の2人が、豪栄道と豊真将??で、稀勢の里のキの字もない。関脇じゃないの?雑誌の焦点ずれすぎだろう!
相撲と大相撲に期待するしかない!

63:待った名無しさん
09/02/24 01:56:41 O
>>62
マルチ乙

64:待った名無しさん
09/02/24 01:57:43 0
は?
相撲雑誌なんて先場所活躍した力士をフューチャーするのが当然だろ
稀勢の里は先場所ほとんど見せ場なくハチナナだったから新関脇でも扱い薄いのは仕方ない

65:待った名無しさん
09/02/24 20:06:30 0
中継、さりげなく「しょうはく」とルビふってるね
NHKはもともと龍鵬無視で青白(ニュースでも「今日のしょうはくです」)押しだったもんなぁ

66:待った名無しさん
09/02/27 13:32:51 0
中継の最初のページの写真「撮影:ヤナガワゴー」って柳厨かと思ったけど
ホントに梁川 剛って名前なんだな。

舞の海が鶴竜かわいい押しでワロタ

67:待った名無しさん
09/02/27 13:35:00 0
安美錦と2回も対戦させられる山本山かわいそう

68:待った名無しさん
09/02/27 21:20:30 0
>>67 ほんとだねえ
それに2回目の取組は初顔じゃないよね

69:待った名無しさん
09/02/28 03:23:48 O
相撲雑誌を全部破棄したのが痛い
時々読みたくなるな

70:待った名無しさん
09/02/28 10:54:45 0
15年分保管している
後援してる佐渡ヶ嶽の記事のみ保管しようか思案中
番付表も箱イパーイ

71:待った名無しさん
09/02/28 18:29:59 0
大相撲3月号
表紙は朝青龍
カメラを睨んで笑顔なし

72:待った名無しさん
09/02/28 19:06:12 0
>>70
もしあなたの家が不幸にも燃えてしまったときにあなたが頑固に捨てずにいたゴミのせいで消化不可能になって家が全焼したりご家族が亡くなったりしたらどうするのですか?
後悔先に立たずですよ!

73:待った名無しさん
09/02/28 20:39:43 0
相撲の資料を置いて、引っ越すしかないね

74:待った名無しさん
09/03/02 00:42:17 0
いやーん、新しいのが出てると思って
大相撲の先月のやつ買っちゃったよー!
なんでカレンダーに発売日載せておかないのよ。
去年の分には載ってたのに…

75:待った名無しさん
09/03/02 22:44:08 0
>>74
今日、私も同じことしそうになった。
ネットは今日発売日だったから、本屋で迷うことなく手に取ったよ。
たまたま中身を見て、しまった!と元に戻した。



76:待った名無しさん
09/03/04 04:36:37 0
NHK大相撲中継 與芝由三栄アナのインタビュー素顔総見が、
突然、藤井康生に替わって、ショック。
サンデースポーツ産休降板だから、素顔総見も降板かよ。
せめて、女子アナに変更してくれよな。
小泉エリ降板といい、急にNHKが、
女子と関取のインタビューを廃止したのは、何かあったの?

77:待った名無しさん
09/03/04 08:09:29 O
小泉はただ評判が悪かっただけでは?
今場所は13日目にまた出るみたいだけど

78:待った名無しさん
09/03/05 06:54:47 O
稀勢の里と豪栄道が相撲の表紙!相撲GJ!!

79:待った名無しさん
09/03/05 09:29:10 0
相撲は今日発売だったか。
昨日わざわざ本屋いって探し回っちまったよ。
どうりでいつもあるはずの所になかったわけだ。
そろそろ定期購読するかな。

80:待った名無しさん
09/03/05 10:01:33 0
うおー!最高の2ショットだな。
URLリンク(www.sportsclick.jp)

一緒「だけど」ってなんやねん。一緒の方が全然最高やん!
大相撲中継と読売大相撲は馬鹿の一つ覚えみたいにドルジを表紙にしたが
ベースボールマガジン社は読者が何を求めてるのかよく分かってるな。
こんな表紙をずっと待ってたんだよ。


273 :待った名無しさん:2009/03/04(水) 17:14:40 O
表紙嬉しい!
明日ソッコー本屋行くわ


81:待った名無しさん
09/03/05 12:01:45 O
キセオタってたまにイタいのいるよね

82:待った名無しさん
09/03/05 12:14:39 0
キセスレは本場所で負けたときが一番面白い
期待しているからこそ口が悪くなる感じ

83:待った名無しさん
09/03/05 14:30:10 O
>>82
自分もキセが負けた時のキセスレの荒れっぷりが面白くて楽しんでるww

84:待った名無しさん
09/03/05 19:57:48 0
直筆サインカードプレゼントの写真、
豪太郎はそれなりに笑顔作ってるのに
キセはめちゃかったるそうな表情しててワロタw

85:待った名無しさん
09/03/05 20:20:28 O
キセノンって笑うとすげーかわいいのにそういう時はだるそうな顔してるよなw

86:待った名無しさん
09/03/05 22:41:33 0
やくみつるの玉華山の四コマ漫画何なの?何もオチが無いんだけど・・

87:待った名無しさん
09/03/05 22:47:38 O
個人の感想

88:待った名無しさん
09/03/05 22:56:46 0
>>72
本は本家とは別の蔵に入れているから…

89:待った名無しさん
09/03/06 01:21:29 O
ベースボールマガジンまじで空気読めるなあ!見直した。
キセ&ゴウにトップから9ページは貫禄もの!

90:待った名無しさん
09/03/06 14:16:18 0
ふれんどりぃ・と~く、久々にワロタww

91:待った名無しさん
09/03/06 16:37:51 0
ベースボール・マガジン社さんへ

年間購読しているんだけど、発売日より1日遅れて到着するん
ですけど。w
あと、雨が降っているかもしれないから、ビニールに包んで
発送してほしいなぁ。

以上、クレームでした。

92:待った名無しさん
09/03/08 22:20:31 0
昨日近所の本屋さんに行ったら「相撲」も「大相撲」も既になかった。
人気が高まってるんだな。

93:待った名無しさん
09/03/09 00:52:55 0
廃刊とは考えなかったのか

94:待った名無しさん
09/03/09 01:15:50 O
もともと相撲雑誌を置いてない店だったりして

95:待った名無しさん
09/03/09 01:35:48 O
同感!私が行く本屋はいつ行ってもかならず一冊残っていて買いそこねたことが一度もない

というか以前店のおやじに「毎月買っていくのはあんた1人だけだよ」と言われたわけだが…


96:待った名無しさん
09/03/09 12:22:24 O
表紙が恥ずかしくて本屋で買えん
バンバン相撲界の終わり頃はイラスト表紙で買いやすかった

97:待った名無しさん
09/03/09 19:17:46 O
ドルジのドアップ表紙をレジに持っていく度胸がない

98:待った名無しさん
09/03/09 19:47:15 0
度胸試しに使えるわけで

99:待った名無しさん
09/03/09 19:56:20 0
するとあれだ、
夜、父ちゃんが帰ってくる時に
玄関の内側に吊るしておけば、
肝試しにも使えるわけだな(・∀・)

100:待った名無しさん
09/03/09 21:25:43 0
いつも本裏を上にしてレジに持って行くんだけどなぜか表紙にひっくり返されて
袋に入れられるんだよな

101:待った名無しさん
09/03/09 21:52:31 O
>>100さん私(女)もそう。野球誌やサッカー誌買うより、相撲誌買っているのを周囲のお客さんに何故か熱い?視線を感じるので、わざわざ表表紙にしないで欲しいんだけど。

102:待った名無しさん
09/03/09 22:16:39 0
>>100
>>101
嘘つきだねえw
世間の嫌われ者だろ、あんたらw

103:待った名無しさん
09/03/09 22:54:42 0
102は意味不明

104:待った名無しさん
09/03/09 23:14:52 0
ド田舎なためか、近所の本屋がわざわざ配達してくれる。

105:待った名無しさん
09/03/09 23:18:03 0
表紙のカロヤンが、たまにすごく色っぽくて困る
カロ大好きだけどウホッじゃねーよゴルァ!

106:待った名無しさん
09/03/10 09:21:37 0
「ベースボールマガジンまじで空気読めるなあ!見直した」
には大笑いだね。どうせ関係者の書き込みなんだろうけど。


107:待った名無しさん
09/03/10 21:29:43 0
>>100
私もいつもそうだ。
おまけにクスって笑われたこともある…。

108:待った名無しさん
09/03/10 21:32:53 0
オサーンオバサンなら別に相撲雑誌買うことに抵抗ないと思うけどみんな若いの?

まあそう言う自分も20代前半なわけだがw

109:待った名無しさん
09/03/10 21:54:49 O
>>108
18の女だけど恥ずかしくなってしまって相撲雑誌買う勇気がない…

110:待った名無しさん
09/03/10 22:02:09 O
>>108さんからすれば、>>101の私は親子ほど年齢が離れてるから、貴方からすれば充分オバハンでしょう。因みに42歳だけど。このスレを御観覧の皆様、スレチになってしまいすいません。

111:待った名無しさん
09/03/10 23:29:12 0
病気・怪我で入院あるいは自宅療養している相撲好きの人に
頼まれたんだと思い込めば楽に買えるよ
「これって今日出たんですよね」と知ってるくせに
知らない振りをすれば完璧です


112:待った名無しさん
09/03/11 01:39:23 0
つか定期購読すればいいだけの話だろw
本屋の棚に並ぶ2~3日前には郵便受けに届く訳だし

113:待った名無しさん
09/03/11 01:52:11 0
>>112
家族に見つかるのぃゃん

114:待った名無しさん
09/03/11 03:07:35 O
え?家族に相撲好きを隠してるの?
そんな人って何がきっかけで相撲見るようになったのか気になる。
スレチすぎて申し訳ないけど

115:待った名無しさん
09/03/11 05:38:37 0
>>112
>>91


116:待った名無しさん
09/03/11 05:40:33 0
アマゾンで買えばいいのに

117:待った名無しさん
09/03/11 21:35:33 0
まあ、一番後ろに書いてある
けどな
(地域により一部異なります)
ってね。

118:待った名無しさん
09/03/11 21:44:40 0
安馬新大関昇進日馬富士誕生の時は一番後ろに書いてある当初の発売予定日より何日も遅れた
野球雑誌社の方

119:待った名無しさん
09/03/26 02:12:29 0
デーモン小暮が教育テレビの講座をやるというので
さっそくテキストを買ってきました。
NHKで相撲の講座なんてやったことあったっけ?
あと、デーモンって相撲の本何か出していたっけ?

120:待った名無しさん
09/03/26 06:50:42 0
ついに「大相撲」が隔月刊発行に!
寂しいなぁ…
中身がどう変わるんだろう?

121:待った名無しさん
09/03/26 07:11:49 O
そうなの?知らなかった。
ベースボールマガジンは頑張って欲しい!

122:待った名無しさん
09/03/26 18:26:06 O
だったら買おうかな
大相撲
毎月読むのはしんどかったからやめたとこだった

123:待った名無しさん
09/03/26 18:53:01 0
偶数月下旬の発売になる模様

124:待った名無しさん
09/03/26 18:57:10 0
読売の大相撲は昭和50年代半ばにも隔月だった時代があった
30年ぶりぐらいの隔月発行かな?

125:待った名無しさん
09/03/26 19:39:47 0
夏場所展望号の表紙は豪栄道、栃煌山、豊真将がいいな。最高に絵になるわあ。

126:待った名無しさん
09/03/26 20:10:15 O
ソースは?

127:待った名無しさん
09/03/26 21:06:06 0
「大相撲」ファンとしては間違いであってほしいが
年間購読者宛に通知が来てるらしい。
(購読料の残金の関係だろうと思われる)

128:待った名無しさん
09/03/26 21:07:52 0
場所後に出る最新号を見て要確認

129:待った名無しさん
09/03/26 22:55:27 O
鍋常が芯だら大相撲は休刊になると思う。

130:待った名無しさん
09/03/26 23:46:40 0
今は老舗の雑誌ですら休刊となる時代だから
隔月刊ならよしとしなければならないのかも。

前回のときは途中でウルフブームがあったりして
月刊にもどるまでに4年ですんだけれども
そんな救世主が出てくればいいのですが。

131:待った名無しさん
09/03/27 22:29:36 O
小坂さんがいない大相撲は中身がない
隔月でいいよ

132:待った名無しさん
09/03/28 23:57:43 0
>>127
私も定期購読組だが、通知が来たよ。
残金はそのまま繰越で、差額が出るが、読売側で負担とのこと。
私は更新したばかりなので、向こう約2年くらいは購読できるな。

133:待った名無しさん
09/03/31 17:12:40 0
まじで?
これでベーマガ社のが唯一の月刊誌になるのかな

134:待った名無しさん
09/03/31 17:41:58 0
とりあえず4月号は出るみたいね

135:待った名無しさん
09/03/31 19:06:18 0
ま~4月号にお知らせで告知が出るのでしょう

136:待った名無しさん
09/04/01 01:24:00 0
隔月刊だと松嶌さんの漫画はどうなるんだろう。
あれだけ楽しみで大相撲買ってるのに。

137:待った名無しさん
09/04/01 18:26:50 0
4月号到着
やはり隔月刊化です
隔週刊でもいいのにな…
紙面刷新の内容は来月号に出るそうです
総評座談会はなくなるのかなぁ?

138:待った名無しさん
09/04/01 18:59:10 O
しかも1200円かよ

139:待った名無しさん
09/04/03 15:07:49 0
座談会と中澤のコーナーがなくなるのはいいことだ。
今号の座談会も思わずページを破りたくなる出来。
勝ち越した豪栄道や栃煌山までボロクソに書くなんて興醒めもいいとこだ。

140:待った名無しさん
09/04/03 20:16:24 0
この際『相撲』も隔月刊にして偶数月に『大相撲』、
奇数月に『相撲』を発売すればいいと思うw


141:待った名無しさん
09/04/03 20:48:30 O
小坂さんがいない大相撲は淋しい
読み応えがない

142:待った名無しさん
09/04/03 21:27:41 0
>>140
それいいなw

しかし「大相撲」は確かに松嶌氏のイラストだけは金払う価値があるので
隔月刊になってもページ減らさないでほしい・・・

143:待った名無しさん
09/04/03 22:41:31 0
「大相撲」はページ数を減らしてもいいから毎月発売して欲しいな・・・
いっそ半分くらいに分量なってもいいから。そうすれば値段も下がって、
小学生でも買えるのではないだろうか?

144:待った名無しさん
09/04/03 23:38:38 O
高すぎて買う気しないしなぁ~安くしろや

145:待った名無しさん
09/04/03 23:42:03 0
「相撲」の内舘寄稿

あいまいな「品格」問題だけを振りかざして
どんなに朝青龍が土俵上で結果を出しても頑なに認めようとせず
そのくせ常に構ってオーラばかり出し続ける
幼稚なのはアンタじゃないのか・・・

146:待った名無しさん
09/04/03 23:56:19 0
土俵上で結果さえ出せばいいってもんじゃないだろう

147:待った名無しさん
09/04/03 23:59:56 0
パンスターはもう相撲雑誌は買わないと言いつつまだ買い続けてるのかw
あまのじゃくすぎてワロタw

148:待った名無しさん
09/04/04 00:15:36 0
朝青龍ファンではないが
比較すれば内舘の言いぐさの方が鼻につく

149:待った名無しさん
09/04/04 00:17:22 0
NHK大相撲中継の勝昭コメントはおもしろいのにね

150:待った名無しさん
09/04/04 01:03:30 0
>>138
1200円ったらカラーグラビア増やしてついでにDVDが付録に付いてもいいくらい

151:待った名無しさん
09/04/04 14:23:32 0
実況民が編集した相撲雑誌が読みたい

152:待った名無しさん
09/04/04 14:24:36 0
DVDつきの雑誌が出たら買いまくるのにぃ

153:待った名無しさん
09/04/04 14:52:11 0
>>151
土佐ノ海の記事ページがゲフ点呼で埋まってるんだぞ
やだよそんなの

154:待った名無しさん
09/04/04 15:51:49 0
幕下以下は毎号大露羅特集だし

155:待った名無しさん
09/04/04 16:54:31 0
座談会なくなるのか
毎度毎度、品格のかけらもない、その辺のオヤジが居酒屋でがなってるようなレベルの内容だったからな
いいことだ

156:待った名無しさん
09/04/04 21:34:24 0
>>145
内舘氏は超保守派の相撲論客ということだろうが
他人である朝青龍の心のうちを勝手に決めつける無神経さに畏れ入ったわ

157:待った名無しさん
09/04/04 22:17:30 0
保守派ねえ、女のくせに横綱相手に偉そうにご意見番気取ってる時点で
反日本文化的という気がするがね

158:待った名無しさん
09/04/05 00:08:14 O
峰崎部屋のおかみさんて美熟女だね
右手がとまらん(*´д`*)

159:待った名無しさん
09/04/05 02:21:33 0
>>158
息子は要潤みたいでワロタw

160:待った名無しさん
09/04/05 03:08:38 O
>>157
考えが古いなぁ

161:待った名無しさん
09/04/05 03:46:32 0
オマエ頭悪いね

162:待った名無しさん
09/04/05 09:39:13 0
>>160
彼女自身が横審に入る前「女が相撲に口出すのは大嫌い」と言ってるからね
彼女に何があったんだろう

163:待った名無しさん
09/04/05 14:12:46 0
新弟子暴行死や大麻よりも朝青龍の方が問題というのがもう訳わからん >内館

164:待った名無しさん
09/04/05 15:33:06 0
すべて朝青龍問題が出発点だからだろう

165:待った名無しさん
09/04/05 17:16:41 0
新弟子死亡の方が先

166:待った名無しさん
09/04/05 17:28:20 0
先だけど事件がマスコミで騒がれだしたのはパンスト仮病ショックのあと。

167:待った名無しさん
09/04/05 17:39:17 0
つまり騒がれなきゃよかったということか

168:待った名無しさん
09/04/05 17:48:17 0
よかったというのは御幣がある。
そういう問題ではない。
ただ、事実としては、おそらく、
騒がれなければ事故のままだった。
騒がれたから事件になった。


169:待った名無しさん
09/04/05 18:01:33 O
もうすぐ年1回B6藁半紙1枚、1500円になるよ。

170:待った名無しさん
09/04/05 18:17:21 0
内舘の「提言」今見た。
内容を一行で要約すると

自慢、懐古、愚痴、願望、愚痴、愚痴、提言、願望、自慢、愚痴、展望、愚痴、希望、願望


編集も少しは考えろよ

171:待った名無しさん
09/04/05 20:53:18 0
てか内舘さんの場合、琴光喜大関昇進の際に異常に浮かれて
横綱昇進の可能性まで理事長に問うたという痛い過去が

172:待った名無しさん
09/04/06 00:11:16 0
要するに、アンチ内舘派っていうのは
年寄りが偉そうに言うのを聞いてイラつくだけなんだろ?

173:待った名無しさん
09/04/06 10:48:01 0
>>172
知りたきゃ内舘スレ池

「相撲」のセンスが50年古い絵はなんとかならんもんか

174:待った名無しさん
09/04/06 13:42:49 0
「読者が選んだ千代大海名場面TOP10」DVD付きの相撲誌なら買ってもいい

175:待った名無しさん
09/04/06 19:54:52 0
相撲って
センスで語るものなのか?

176:待った名無しさん
09/04/06 21:57:46 0
センスが古いって、絵のこと言ってるんじゃなくて?

177:待った名無しさん
09/04/06 22:10:55 0
「相撲」本場所レポのあのダサ絵はないよな・・・

178:待った名無しさん
09/04/06 23:37:41 0
>>177
アイタタタだよなw

179:待った名無しさん
09/04/07 00:53:04 0
毎月1日発売 実況大相撲 創刊号(特別価格100円)

●カラー
◎独走!横綱白鵬ひとり旅・春場所写真館

●本文
◎春場所観戦記
◎実況で見る!大相撲迷珍実況・その瞬間
◎実況用語入門「チヨスwwwwww」
◎あの時あの解説 ~元横綱・北の富士勝昭~
◎マドンナの桟敷 ミス春場所
◎実況民直撃・実況の魅力を語る
◎読者のコーナー

ちなみに「マドンナの桟敷」とは連日大相撲中継中に映った女性の中から
読者投票によって一番の美人を選ぶコーナーである

180:待った名無しさん
09/04/07 01:52:12 O
>>173
あれはあれで良いと思うけど

181:待った名無しさん
09/04/07 13:24:08 0
>>173
「あれはあれで」ってどれの事?
まさか本場所レポのイラストの事じゃないよね?
あの誰だかわからない似てない上に下手クソな似顔絵の事じゃないよね?

182:待った名無しさん
09/04/07 14:59:48 0
「大相撲」の松嶌挿絵が各力士の特徴をとらえて抜群に上手いもんだから
ますます「相撲」レポイラストのダサさが目に余るんだよなあ

183:待った名無しさん
09/04/08 10:01:15 0
>>180さんじゃないけど、似せようと頑張っているのに似ていないというのが見えて哀愁を誘うのがよい。
でも一番似ているのはやっぱり松嶌さんだよなー

>>179みたいな雑誌があったらほしいw

184:待った名無しさん
09/04/08 18:44:54 O
関東と関西の人に聞きたいんですが、皆さん相撲雑誌どこで買ってますか?


185:待った名無しさん
09/04/08 18:48:53 0
本屋

186:待った名無しさん
09/04/08 20:56:59 0
>>183
似せようと頑張ってる・・・か?
若手力士なんか、ろくに似せようとしないまま
四股名だけくっつけてるようにしか見えないが・・・

187:待った名無しさん
09/04/08 21:36:51 0
これ文庫になってたのねwww
URLリンク(tkj.jp)

188:待った名無しさん
09/04/08 21:39:35 0
それ善し悪しは別として意外と面白かったからなあ

189:待った名無しさん
09/04/08 21:46:27 0
かなり久々に大相撲を買った。数年前には見なかった新顔の似顔絵もちらほら。
特に把瑠都の似顔絵に吹いたw(落ち込んでるやつ)
誰を描いても似てるってすごいなあ。

190:待った名無しさん
09/04/09 11:16:21 O
婦記子さんハアハア(*´д`*)

191:待った名無しさん
09/04/09 17:43:11 O
>>104
ナカハラ書店栄町店で購入してます

192:待った名無しさん
09/04/09 21:19:26 0
大相撲4月の読者が書いた旭天鵬の似顔絵見て思わず噴出してしまったわ。

193:待った名無しさん
09/04/10 20:03:11 0
>>192
同意、なんかリアルだったな。
漏れは大相撲記載の横断幕「ファソ太郎」に思わず噴いたw

194:待った名無しさん
09/04/11 02:24:11 O
婦記子さんでシコシコ

195:待った名無しさん
09/04/12 22:45:16 O
相撲は日本語がおかしい
「~だが」の後は否定がくるのにそうなってない

196:待った名無しさん
09/04/16 23:43:27 0
貴親方の真似かもしれん

197:待った名無しさん
09/04/19 19:37:49 0
月刊相撲夏場所展望号早く読みたいなあていうか、なんであんなに高いんだ?
8、900円以上するぞこの前千円とかしたな。

198:待った名無しさん
09/04/19 21:17:56 0
とりあえず「相撲」は地元の図書館に入ってるので
そっちで済ませてる

199:待った名無しさん
09/04/25 18:14:28 0
はっけよ~い のこった!
おくの りょうこ/作
おくの りょうこ/絵

楽しいポップアップのストーリー絵本に、本当に遊べるかみずもう、「のこった! のこった!」の
声がでる軍配がセットになった、お相撲絵本の決定版です。
URLリンク(www.poplar.co.jp)

200:待った名無しさん
09/04/25 18:46:19 0
大相撲5月号
表紙は白鵬andジュニア
次号は6月24日発売です

201:待った名無しさん
09/04/28 02:07:13 0
遂に大相撲が隔月発売になっちゃったね。
最近スポーツ雑誌で隔月化に劣化するのがチラホラ出てきてる。
でもこれで個人的に一押しの相撲の独走だね。

202:待った名無しさん
09/04/28 20:51:08 0
「大力士ほど、途中で大きく変わる」という
言い伝えは知りませんでしたが、
例にあげられた千代の富士はともかく
隆の里は変わったというよりも
化けたという感じだったなあ。
またはひと皮むけたというべきか。
北の湖はすでに横綱だったけれども、
若い頃はどうだったんだろう。




203:待った名無しさん
09/04/28 22:42:41 0
若い頃も何も、史上最年少横綱だぞ。
言い換えれば、若くして横綱に登り詰めた。

204:待った名無しさん
09/04/29 02:28:34 0
大相撲の読者欄に場内放送でキャッチコピーを
というのがあったが、
キャッチコピーは懸賞だけで十分だと思うんだが。

205:待った名無しさん
09/04/29 18:00:08 0
松嶌さんのイラストで笑ってしまったw
稀勢の里が豪栄道と栃煌山に追い抜き禁止って言ってるやつ

206:待った名無しさん
09/04/30 17:00:17 O
小坂さんがいない大相撲は中身がない
全体的にライターが弱い
内容が浅くなってる

207:待った名無しさん
09/04/30 17:05:38 O
大相撲の方が昔の名力士とかの話があって良かったけどね
古い記者の欄もあった
ただアマチュア相撲や新弟子の情報があるので相撲を重視してた

208:待った名無しさん
09/04/30 18:17:24 0
自分も最初は「相撲」から始めて「大相撲」に乗り換えた。
当時は「相撲」は初心者向け、「大相撲」はマニアックって感じだったな。
しかし、最近の「大相撲」はその特色を失ってしまったからな・・・

209:待った名無しさん
09/04/30 18:57:46 0
漏れは「相撲」派かな。
相手付きの星取表が目当てなので展望号だけ購入。

210:待った名無しさん
09/04/30 19:27:02 O
名鑑付きの相撲って明日発売か?

211:待った名無しさん
09/04/30 19:53:45 O
そうだよ

212:待った名無しさん
09/04/30 19:55:35 O
そう、明日発売。
名鑑欲しくて買ったあとに、ちゃんこ屋で無料配布していて悲しくなることもあった。

213:待った名無しさん
09/04/30 20:11:21 0
ちゃんこ注文しないと貰えないのなら仕方ないさ
食事代に本の値段が含まれてると考えればいい

214:待った名無しさん
09/04/30 20:46:18 0
昨日、国技館で購入。
号栄同と栃欧算が表紙です

215:待った名無しさん
09/05/01 08:22:26 0
松嶌イラストも見納めかー

216:待った名無しさん
09/05/01 09:31:52 0
えええーそうなの!?

217:待った名無しさん
09/05/01 14:54:26 0
大相撲7月号の白鵬とV6三宅健の対談企画、三宅の写真は載せられるんだろうか。
肖像権的にすごく厳しそう。

218:待った名無しさん
09/05/01 21:09:21 O
今月の『相撲』鶴竜を両国散歩させるなんて素敵過ぎ!
隅田公園の桜一緒に見に行きたかったなぁ~!

219:待った名無しさん
09/05/01 22:43:49 0
>>218
わんわん、可愛かったね!いい特集だ~!!

220:待った名無しさん
09/05/01 22:51:28 O
アナンダさんはいいね。
小林由佳いらねぇ。小泉エリがNHKでどんだけ女性ファンから反感食らって打ち切りになったか知らねえのか?
相撲の編集部ってオッサンばっか?wまさにオッサン発想。

221:待った名無しさん
09/05/01 23:23:47 O
小林由佳、小泉よりはいい

222:待った名無しさん
09/05/02 00:28:28 O
>>220
禿同w
もう少し正確に言うと、オジサンとモテないオタク男がチヤホヤするタイプの女。
間違いなく女からは嫌われるタイプだな。

223:待った名無しさん
09/05/02 01:18:49 0
当方女だけど、小林由佳(初めて知った)好きか嫌いかは別として結構可愛いと思う。


224:待った名無しさん
09/05/02 01:32:13 O
うちの母ちゃんは「この女誰?何しに出てきたん?」って軽くキレてたけどwww
小林どうのじゃなくて、セクハラまがいの使い方をおっさんらがしとるが、気持ち悪い。
山本山に肩に手を回させる。
山本山の体のサイズを図らせる。
彼氏いるんですか?の質問
彼女の意思でなく、おじさんのお人形としていろいろさせられたセクハラ満載紙面のキモさにおじさんたちは気づけるのか?のキモさだろ!

225:待った名無しさん
09/05/02 01:44:26 O
相撲ってこんなオッサンキャラ全面だった?てか、小林なんか格闘家のはしくれでもないよ。お飾り女が。しかも相撲なんか全然興味ないくせに。でしゃばんなチビ!小泉のとこでせめて勉強してこいよ。

226:待った名無しさん
09/05/02 09:14:04 O
>>223>>224も同意

227:待った名無しさん
09/05/02 09:50:33 0
昨日月刊相撲、買って今場所の番付みたけど、幕下以下の改名が多い気がする。

228:待った名無しさん
09/05/02 12:26:34 0
「相撲」買ったよ。「写真名鑑」ゲットできてよかった。去年は買いそびれた。

229:待った名無しさん
09/05/03 01:18:19 0
この名鑑を持って名古屋場所前の稽古場巡りをしてる男がいたらそれは俺だよ

230:待った名無しさん
09/05/03 01:49:44 0
そうか、今月は名鑑の月か。
忘れて買わないところだった。教えてくれてありがとう!

231:待った名無しさん
09/05/03 22:52:10 0
相撲名鑑 
間垣が年々やつれていってる
高見盛のそっくりさん、同部屋の高世、しころ山部屋の川畑くん髷をゆってさらに似てる
振分親方の二重あごをたぷたぷしたい。
ぶんなぐられるだろうけど

232:待った名無しさん
09/05/03 23:18:39 0
報知新聞社から出ているという「大相撲力士名鑑2009」って
定価300円で、全力士を網羅しているの?

「○○(県名)よみうり」でプレゼント、って書いてあったから
応募したんだけどさ。
読売系の新聞販売店で買えるのかな?
それほどニーズがあるとは思えないけど


233:待った名無しさん
09/05/03 23:19:32 0
>>231
あごたぷたぷなら大子錦(高砂)も楽しそうw
同じく、ぶんなぐられるだろうけどw

234:待った名無しさん
09/05/04 00:19:26 0
>>232
それ貰ったけど、関取衆だけ化粧まわし姿のカラー写真が載ってる。
横綱大関は半ページで大きめの写真。
幕下以下は写真なしで名前と生年月日などが小さい文字で記載されてるだけで、身長体重すら書いてなかった…。
あと、巻末に決まり手一覧が載ってるけど、絵が無いからイマイチ分かりづらい。

235:待った名無しさん
09/05/04 00:51:59 O
>>224
同意。遅レス、スマソ。
マワシしかしてない全裸同然の男の体の計測させるって…
女がやりたいと言うわけないだろうし、
若い女の子に触られて、ニヤニヤして喜んでる力士と周りのおじさんって雰囲気が気持ち悪かった。
小林出して来たのって一ノ矢の四股の本の宣伝?売れてないの?

236:待った名無しさん
09/05/04 02:00:54 0
確かに小林さんの記事はビミョーだったなー。
インタビューでも話かみ合ってないしw

237:待った名無しさん
09/05/04 03:49:13 O
>>232 自分は読売新聞購読していて、販売店に発注したら無料で貰えました。
でもツマンナイ内容だったから名鑑の付いてる雑誌買いました。

238:待った名無しさん
09/05/04 07:54:55 0
>>234
>>237
ありがとうございます。
抽選外れたら、まぁいいや、って感じですね。
BSの幕下以下を見て「この子は?」
と名鑑を見るパターンなので
写真がないのは意味ないなぁ。

239:待った名無しさん
09/05/04 18:48:13 0
昨日両国にぎわい祭りで国技館入ったら、お土産コーナーみたいのがあって、
BBMの「相撲」や「熱闘譜」等が売っていて番付表が50円で大量に売ってた。
「相撲」を2冊と番付表10枚買ったよ。「相撲」は結構人気あったように見えた
けど。もう4日だけど「相撲」買ったかい?

240:待った名無しさん
09/05/04 19:00:35 0
去年は、本場所の過去のパンフを無料配布していたよ
(長机の上にどーんと置いてあって、自由に選べる)。
曙や若貴から朝青龍が表紙の頃まで。

バックヤードツアーに参加してお金を払ったら、
参加証代わりかクッキングシートをもらった。
今年は行かなかったけど、来年は行きたいな。


241:待った名無しさん
09/05/04 19:07:52 0
松嶌版絵番付をゲットした方はいますか?

242:待った名無しさん
09/05/04 19:42:30 0
番付表って定価いくらだっけ。

243:待った名無しさん
09/05/04 20:21:33 0
だっけて、相撲ファンでそんなん忘れるヤツいないわ。

244:待った名無しさん
09/05/04 20:47:50 0
>>242
一枚50円だよ。少し、古いのも注文出来るけど、100圓ぐらいになってしまうな。

245:待った名無しさん
09/05/04 20:54:58 0
>>243
毎場所送られてきて、知らない人もいるんだよ

246:待った名無しさん
09/05/04 21:53:03 0
知らないのに、だっけという聞き方したのか…

247:待った名無しさん
09/05/04 22:35:01 0
>>240
それはお宝大放出だね~、羨ましい!


248:待った名無しさん
09/05/05 00:27:49 O
age

249:待った名無しさん
09/05/05 00:30:39 0
基地害

250:待った名無しさん
09/05/05 03:19:11 0
>>240
よくヤフオクで昔のパンフ出品してる人がいるけど
そこから拾ってきたのかなw

251:待った名無しさん
09/05/05 07:05:57 O
自分も番付送ってもらってるから値段なんて知らなかった。だから聞く時は
「値段いくら?」って言うかな?
だっけ…は前は知ってて忘れたいい方だよね。

252:待った名無しさん
09/05/05 08:38:01 0
>>245
タニマチや後援会、親類だと送ってくるみたい。
佐渡ヶ嶽部屋からのは右側やや下にハンコがついている。
カロヤンかわいいよカロヤン。

253:待った名無しさん
09/05/05 09:27:45 O
この休みの期間中に部屋の片ずけをしてたら、30年前辺りの「相撲」が幾冊も出てきた。
各号250頁前後もあるし、文字は小さいし、今の「相撲」誌とは分量では3倍くらいはありそう。

254:待った名無しさん
09/05/05 12:33:38 0
>>244
ありがとう~。5月場所で買おうっと。

255:待った名無しさん
09/05/05 13:20:30 0
「相撲」読者のさじきみたら、8歳の子が若天浪描いていて、
びっくりしたぜ。こんな子が相撲を見ているんだな。

256:待った名無しさん
09/05/05 13:27:49 O
>>255
あったね。
でも、8歳くらいの子が巡業とかでいろいろな力士と触れ合ってはしゃいでるの結構見る気がするよ。
それにしても若天狼というチョイスの渋さに脱帽w


257:待った名無しさん
09/05/05 13:51:12 0
>>256
若天狼あまり気にしてはいなかったんだがファンはそこそこいるんだね。

258:待った名無しさん
09/05/05 15:18:52 O
ベースボールマガジンのやつ、夏場所時にちょうど\1000にするのはやめて経営努力でもう少し安くすべきだ。

259:待った名無しさん
09/05/05 15:25:22 O
雑誌「東京人」大相撲特集、武蔵川理事長が武庫川理事長に誤植、しかも、二カ所も。

260:待った名無しさん
09/05/05 16:18:25 0
逆にやりにくそうなミスだなw

261:待った名無しさん
09/05/05 16:32:04 O
東京人、誤植は置いておいて内容はどうですか?
読みごたえがあるなら買いたいと思います

262:待った名無しさん
09/05/05 17:31:38 0
>255~6
国技館の横審稽古総見に
父親と一緒に見に来てたりして
相撲5月号も買ったんじゃないかな

263:待った名無しさん
09/05/05 17:39:05 O
俺もそのぐらい知ってたよ

264:待った名無しさん
09/05/05 18:22:45 0
>>260
確かにw
昔の写植の時代なら分かるが、タイピングしていて起こったんだろうから、
書いた人はむこがわ理事長だと思い込んでいるのだろうか。

むこがわ理事長w

265:待った名無しさん
09/05/05 18:27:35 0
武庫川=ぶこがわ、と読んでいた

266:待った名無しさん
09/05/05 18:32:56 0
>>265
なぜそう読むんだww



267:待った名無しさん
09/05/05 18:36:15 0
昔のポストの輪島の対談みたいにドルや白が女性アイドルと対談する企画を
やってほしい

268:待った名無しさん
09/05/05 18:40:05 0
>>267
女性アイドルというと、今は誰辺りなんだろう?
あややとかはすでに一昔前な感じだし、AKB48とか!?w


269:待った名無しさん
09/05/05 18:45:01 0
アキバ48はB級過ぎる、ヘキサゴン辺りに出てるグラドルとかでいいだろ
別にお姉ちゃんじゃなくてもいいから対談読みたい

270:待った名無しさん
09/05/05 18:49:40 0
確かに対談は組み合わせによって面白いのできるよな。
自分はふれんどりぃ・と~くでも結構楽しんで読んでるよ。同期生同士とか、同部屋同士とか。
関取が好きなアイドル・有名人と対談させるというのはどうだろうか。

271:待った名無しさん
09/05/05 21:07:54 0
>>268
perfumeはどうでしょう

272:待った名無しさん
09/05/06 00:32:32 O
相撲もろくに知らないアイドルとの対談なんか、全然読みたいと思わない。
今月の山本山のくだらない対談みたいに、どうせ「どのくらい食べるんですか~!」のレベル。

273:待った名無しさん
09/05/06 04:57:37 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど魁皇×藤島親方とかね。

274:待った名無しさん
09/05/06 13:11:09 0
今月の「相撲」の全相撲人写真名鑑は使いやすい。表紙もイイネ!!!


275:待った名無しさん
09/05/06 13:20:32 O
>>272
いや、山本山は楽しそうだったよ。
山本山だけはw

276:待った名無しさん
09/05/06 16:22:25 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど錦戸親方×斎藤直飛人氏とかね。

277:待った名無しさん
09/05/06 16:30:47 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど貴乃花親方×花田勝氏とかね。

278:待った名無しさん
09/05/06 16:53:21 O
現役にこだわらず引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど若麒麟×白露山とかね。

279:待った名無しさん
09/05/06 17:53:14 0
現役にこだわらず引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど邪山×リンチ被害者とかね。

280:待った名無しさん
09/05/06 17:55:10 0
どすこいFMにきゃんきゃんだかのモデルがゲストで来ててにわかな相撲知識を披露していた。
それを見に集まってきたのは客じゃなくてなんと親方衆…
名前は出さないけど正直ドン引きしたよ。

281:待った名無しさん
09/05/06 18:04:35 O
是非、名前を…いや、ヒントだけでもw

282:待った名無しさん
09/05/06 19:43:09 O
現役にこだわらず引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど立浪親方×先代立浪親方とかね。

283:待った名無しさん
09/05/06 20:06:19 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど振分親方×越ノ山とかね。

284:待った名無しさん
09/05/06 20:09:25 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど豊桜×岩永とかね。

285:待った名無しさん
09/05/06 20:24:20 O
きもいんだけど

286:待った名無しさん
09/05/06 20:40:34 0
>>276は絶対見たい

287:待った名無しさん
09/05/06 21:04:21 0
>>286
「おめー人の女に手を出してんじゃねーよ!」
「うるせーよベジータハゲ!」
「おめーこそスキンヘッドじゃねーか!」
ドカ!バキ!ボコ!

288:待った名無しさん
09/05/06 21:07:13 0
>>287
wwww

289:待った名無しさん
09/05/06 22:19:10 O
オマイらWWW

290:待った名無しさん
09/05/06 22:26:45 0
追手海=ベジータ
水戸泉=ナッパ

291:待った名無しさん
09/05/06 22:27:03 O
現役にこだわらずに解雇された人も交えて対談してほしい。
月並みだけど山本順一氏×木村正和氏とかね。

292:待った名無しさん
09/05/06 23:50:59 O
昔の相撲雑誌を買える古本屋ってないですか?

293:待った名無しさん
09/05/07 00:05:16 0
>>292
神保町に行けばたくさんある。

294:待った名無しさん
09/05/07 11:29:13 0
現役にこだわらずに引退した人も交えて対談してほしい。
月並みだけど花田勝治氏×花田川成氏とかね。


295:待った名無しさん
09/05/07 18:27:55 0
「相撲」5月号のふれんどりぃ・と~くの3人のサイン応募しようかな

296:待った名無しさん
09/05/07 19:49:29 0
>>292
ブックパワーRBSとかが、おすすめ

297:待った名無しさん
09/05/07 20:56:57 O
>>291
絶対見たくねぇw

298:待った名無しさん
09/05/08 09:20:29 0
古い頭なので、豊真将の記事を読むまで
プロテインは薬だと思っていたんだが
あれは良質なたんぱく質だったんですね。
幕内力士となれば一流のスポーツ選手
(今風にいうとアスリートか)なんだから
その人なりの工夫があるのは当然なんでしょう。


299:待った名無しさん
09/05/08 18:33:15 0
>>295
俺も応募するのだが、葉書の内容によっては俺が当たる可能性が高いぞーー

300:待った名無しさん
09/05/08 22:08:03 0
「東京人」のイラストにあるとおり
猫だましは外たすき反りのことをいうんですが、
舞の海得意の手をたたくやつも
猫だましといいますね。
後者のほうが新しい使い方だと思うんだけれども
ご存知のかたいますか。


301:待った名無しさん
09/05/08 23:13:40 O
プレゼントとかってインパクトあること書いた方が当選しやすかったりするのかな。
前に豊ノ島と菊についてめっちゃ熱く語ったらプレゼント当たったことあったんだよね。
でも当日高校生くらいでかなりイタいこと書いてたからアレ読まれてたと思うとかなり恥ずかしい。

302:待った名無しさん
09/05/08 23:36:23 O
>>300
東京人の内容は面白い?
買おうか迷ってるから感想聞きたい

303:待った名無しさん
09/05/08 23:56:20 0
立ち読みざざっと。真面目な内容ですね。内館氏インタブーも…。

304:待った名無しさん
09/05/09 21:31:54 0
「相撲」5月夏場所展望号、おかみさん奮闘記の市川美沙子さんかわいいなあと思うんだけど、どうかなあ。

305:待った名無しさん
09/05/10 04:14:23 0
あらっ、うちん所は紐で立ち読み防止してたから迷ってたんだよね~内館氏見たさに買うか

306:待った名無しさん
09/05/12 21:00:23 0
>>301
大相撲のはさみ込みハガキのアンケートに応えたら
図書カードもらった(まああれは当選数多いけど)。
たしかに空欄なく余白部分にもびっちり書いた。
つまらなかった記事についても
「○○(いつもつまらない)」とか忌憚なく書いた。

307:待った名無しさん
09/05/14 09:35:43 0
フランケンの本立ち読みしたけどしょっぱなから誤字多いな…中卒野郎集団馬鹿杉wWw

308:待った名無しさん
09/05/25 14:02:16 0
菊次は中卒じゃないけどな

309:待った名無しさん
09/05/25 14:41:12 0
そら意外だねぇ

310:待った名無しさん
09/05/25 15:28:18 0
>>308
本を出したのは田代さんじゃないの?
一応大卒だがw

311:待った名無しさん
09/05/28 16:41:05 0
読売の「大相撲」。本来であれば今日は「夏場所決算号」の発売日。
でも、紙面改革で次回は「名古屋場所展望号」に。
隔月になると間隔が長い。千秋楽から番付発表日までが長い。
おかげで2ヶ月に1回しかネタを投書できない。


312:待った名無しさん
09/05/28 16:47:40 0
>>311
色々最終回してたけど、新連載は何かな。
あの4コマ漫画は結構好きだったw

313:待った名無しさん
09/05/28 19:44:45 0
「相撲」の私のちゃんこ箱泣けた
こういう隠れた感動的なエピソードがもっと知りたい

314:待った名無しさん
09/05/28 20:21:14 0
若荒雄ってところが良かった。
昔ながらの「お相撲さん」というイメージを持っていたのだけど、
その通りだった。

というか、本当に春・夏と頑張ったよなぁ、えらい。

315:待った名無しさん
09/05/29 16:56:24 0
「相撲」は今日本屋で「夏場所決算号」が出ていた。
こっちは月刊が健在。
大相撲の「記録コーナー」は毎回楽しみに見ていた。
あれが終わると寂しい。記録コーナーはネタ切れかな?

316:待った名無しさん
09/05/29 20:19:49 0
「相撲」山本山の記事で「不戦敗なのに人だかり」ってあったけど
「不戦勝」の間違いでは?

317:待った名無しさん
09/05/29 21:40:52 O
>>313-314

若荒雄は人一倍子供を大切にする力士だから余計心が温まるね。

勝ってくれるだけでも励みになるし。

318:待った名無しさん
09/05/29 22:22:50 0
高見盛と大違いだw

319:待った名無しさん
09/05/29 22:34:20 0
モルボルが表紙で早速紙が腐ってましたw

320:待った名無しさん
09/05/29 22:42:46 0
>>319
いい迷惑やね。目にも悪い。

321:待った名無しさん
09/05/29 22:47:09 0
>>319
去年のヨークルトは蝋人形みたいだった

322:待った名無しさん
09/05/30 08:40:55 0
大相撲の「読者の1枚」のページは次号からカラーに戻すのかな?
昔はカラーでした。

323:待った名無しさん
09/05/30 21:54:52 0
若荒雄・・・、イイハナシダナー

324:待った名無しさん
09/06/07 14:00:05 0
やくみつるのまんが、又一段と風刺かかってんな、

325:待った名無しさん
09/06/08 12:13:00 0
>>324
風刺って言うか、私怨にしか見えない。
昔はおチャンコくらぶ好きだったけど、今は萎える。

326:待った名無しさん
09/06/08 21:28:39 0
>>325
俺は二代しか見てないからよく分からんが、時が経つにつれて、毒舌になって来てるみたい。

327:待った名無しさん
09/06/13 13:48:01 0
「相撲」
7月2日発売。


328:待った名無しさん
09/06/13 15:15:51 0
>>311
読売の「大相撲」は隔月になったんだ・・・
夏場所決算号が書店に見当たらなかったから売り切れたのかと思ってた

329:待った名無しさん
09/06/21 06:04:01 0
「大相撲」24日発売
表紙は日馬富士
内容は月刊時代と変わっていないような気がする

330:待った名無しさん
09/06/21 06:12:26 0
「大相撲」は30年くらい前に隔月発行の時期があった。

331:待った名無しさん
09/06/21 14:14:55 0
HP見ると新連載がないような…

332:待った名無しさん
09/06/21 23:36:22 0
宝塚の機関紙「歌劇」か「宝塚グラフ」のどっちかも、
表紙撮影は篠山さんだったはず。

表紙の日馬、気持ち悪い…

333:待った名無しさん
09/06/22 01:41:12 0
>>332
氏ね!

334:待った名無しさん
09/06/23 19:53:03 0
「相撲」
昔より凄くページ数が少なくなってる・・・・

335:待った名無しさん
09/06/23 20:18:31 0
「大相撲」は前号の148ページから114ページへ
2割以上の減。割高感がある。

336:待った名無しさん
09/06/24 13:12:42 0
創刊55年「大相撲」に初の女性編集長
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

相撲雑誌で初の女性編集長に就いた安倍七重さん
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

見るからに勘違いしてそうなババア。こりゃ廃刊まっしぐらだな。

337:待った名無しさん
09/06/24 13:38:55 0
どすこい花子ちゃんのほうがいい

338:待った名無しさん
09/06/24 17:55:52 O
宮城野部屋に三宅健…。
女性ファン獲得の為に必死だなww

339:待った名無しさん
09/06/24 18:22:28 O
NHK大相撲中継の式秀部屋の集合写真

玉光の頭の髷が無くなって髪が短くなってるけどどうしたんだ?NHK学園卒業したから相撲も辞めたくなったか!?

340:待った名無しさん
09/06/24 21:14:33 O
「大相撲」中身が薄っぺらすぎる。
写真は、愛のないキシンから愛のあるカメラマンに戻せば?
経費を中身にまわしてよ。

341:待った名無しさん
09/06/24 22:07:49 0
昔の大相撲は支度部屋の八百長談義まで素っ破抜いて載せるような
すごい雑誌だった。

昭和47年の某号とだけいっておく

342:待った名無しさん
09/06/25 01:05:02 O
昔、NHK大相撲中継に里山の後ろにタコが写っていたのを急に思い出した。

里山がていまいしているのは、タコの呪いか?

343:待った名無しさん
09/06/25 04:55:48 0
ていまいとは相撲界の隠語ですか

344:待った名無しさん
09/06/25 05:27:29 0
停滞毎場所の略ね

345:待った名無しさん
09/06/25 07:57:22 O
まじですか

346:待った名無しさん
09/06/25 14:26:33 0
>>344
初めて知った



347:待った名無しさん
09/06/25 15:02:59 0
マジレスすると「既出」をわざとガイシュツって読んだり「脆弱」を「きじゃく」って読んだりする2chのスラングみたいなもの。
それを知らずに誤読だって突っ込んだ奴は厨認定されてしまう。

348:待った名無しさん
09/06/25 15:26:40 O
ていまいは麻生さんの迷言で、低迷のことです。

349:待った名無しさん
09/06/25 17:43:35 0
>>336
女だから相撲誌の編集長ができないとは思わない
個々の企画も酷いとか間違ってるとかは感じない

でもな、そういう企画は週朝や婦人公論にいた時こそすべきだったな
VANVAN相撲界の末路から継承してどーすんだよw

350:待った名無しさん
09/06/25 17:58:01 0
へーえ

351:待った名無しさん
09/06/25 20:39:22 0
>>341
若手コーナーの十両のページは生々しかったな

352:待った名無しさん
09/06/25 23:38:18 0
>>351
そこで載っていたのは若手じゃない十両力士だったけどw>談義

353:待った名無しさん
09/06/25 23:39:36 0
>>349
一理ある!

354:待った名無しさん
09/06/26 17:42:11 0
大相撲、懸賞クイズがクロスワードに変わっててすげーショック・・・

355:待った名無しさん
09/06/26 18:59:15 O
別冊も微妙。

しかも栃ノ心のあだ名→レウ゛ェニ だってw

356:待った名無しさん
09/06/26 19:26:02 0
クロスワード好きだから嬉しかった
松嶌氏のイラストが無くなったのがショック

357:待った名無しさん
09/06/27 14:55:59 O
NHK大相撲中継に琴剣さんのインタビューが載ってたけど、末期のVANVAN相撲界に描いてた頃はバイトしてたんだね。
先代の佐渡ヶ嶽親方のくだりが泣ける

358:待った名無しさん
09/06/27 19:40:17 0
健ちゃんと白鵬の絡み写真がエロっぽい

359:待った名無しさん
09/06/27 21:01:04 0
白鵬の部屋、ジンギスカンと並んで小さいけどダライラマ14の写真あんのなw

360:待った名無しさん
09/06/28 00:06:10 0
大相撲
隔月刊になってよほど予算を削られたのか。
ページ数も記事の文字数も激減じゃん。
ジャニタレや高名カメラマンに払うギャラがあったら
もっとまともな企画に使った方がいい。
NHKの方がまだ読むとこあって面白い。
松嶌さんのイラストがなくなったなんてひどすぎ。
来号、よほど面白いネタが載ってなければもう買わない。

361:待った名無しさん
09/06/28 03:11:51 0
大相撲
女子大生がお相撲を見に行くという企画
それ自体の安易さはおいといても
「女性ファンで四つがわかる人は少ないのに」
みたいな記者のセリフ、何なの。軽くむかつく。
母体がゴミウリだからしょうがないのかな。

362:待った名無しさん
09/06/28 03:56:19 0
「おっつけが分かる人は少ないなら」まだいいけど四つはひどいなw 馬鹿にしすぎ

363:待った名無しさん
09/06/28 04:08:59 O

書いた人誰?
まさか長山?

編集部に抗議する。四ツ位分かるわ、腹立たしい。

364:待った名無しさん
09/06/28 08:49:18 0
ヒス婆鬱陶しい

365:待った名無しさん
09/06/28 08:53:03 0
知ってるんだったらそれでいいじゃん

366:待った名無しさん
09/06/28 14:26:05 0
>>361-364
女性ファンが四つとか知らないのは事実だろ。
なんでお前らみたいなキモオタが憤慨するんだよwww


367:待った名無しさん
09/06/28 14:30:53 0
もちろん女性ファンにも四つの分かる人はいます。

「きれいな女性ファンに四つの分かる人はいない」とすれば良かったのに。

368:待った名無しさん
09/06/28 14:54:04 0
キレてんのは、普段単なるミーハーと思われがちな女性ファンだと思うんだけど…
スポーツとか格闘技とかの女性ファンて、普段から偏見で見られがちだから反応しやすいんだと思う
女性ファンが四つも知らないと思ってるような偏見で野暮な意見は相手しないに限るよ

369:待った名無しさん
09/06/28 15:09:29 0
>>368
おそらくそういう女性ファンは、
「女性ファンは、四つがわかるところまでいく人が少ない」

「少ない」
の所に該当する人だ。
なのに勝手に一般化して、女性ファン皆が知っているように錯覚して
いきり立ってるんだから、やっぱりおかしい。

370:待った名無しさん
09/06/28 15:24:53 0
最も基本的な四つすら知らないのに相撲ファンを名乗る女がいたら殴ってるよ。
四つを知らないなら相撲ファンじゃなくてただの一般人。

371:待った名無しさん
09/06/28 16:06:25 O
細かいとこはともかく、四つぐらい大半がイメージできるだろ

372:待った名無しさん
09/06/28 16:44:38 0
>三宅君は「初めてけいこを見ましたが、本場所とは違うピンと張り詰めた空気感が心地いいですね」
>と興奮気味だった。

これじゃまるで本場所は緊張感が無いって言ってるみたいじゃないか。
毎場所一階席で見てる相撲好きがんなこと言うわけ無いだろ。
仮にテープ起こしたら実際にそう言ってたとしても
前後の文脈示すとか「本場所とは"また一味"違う」と補足しといてやるとかあんだろプロなら。
これが御自慢の「協会機関誌じゃないから自由に批判的に書ける」ってやつかい?
原稿通す方も通す方だけど、そもそも誰だよこれ書いたバカ
あ…横野レイコだ… じゃ仕方ねーか

373:待った名無しさん
09/06/28 17:02:35 0
>>340
紀信が悪いんじゃねーよ
同じ色調の写真をメリハリも無く枠無し全頁大でベタに4点並べて
見開きだか何だか判んねーよなセンスも配慮も皆無の割付されちまったんだ
紀信は被害者

374:待った名無しさん
09/06/28 18:35:55 0
大相撲の評価がボロクソだな
定期購読している俺はまだ届いてないお

375:待った名無しさん
09/06/28 19:27:28 0
これで定期購読者の引継ぎが出来てなく初日迎えても届かないという更にボロクソなオチを期待

376:待った名無しさん
09/06/29 03:08:12 0
>>373
それ思った。あのレイアウトは無いよね。
むしろ一枚の写真を見開きにして文章も入れるとか
なんかやり方はあったろうに。
それに四枚のどれもあんまりいい写真とは思わなかった。
紀信さんはスポーツカメラマンじゃないんだから
取組中の動きのある写真撮らせるのってどうかと思う。
例えば土俵下で控えてる所や塩を取りに行く時の表情なんかを
バストアップくらいで押さえた方が
紀信さんらしい絵面で「ストイシズムと色気」を表せると思うんだけど。

これ、編集部に送ってやろう。

377:374
09/06/30 22:07:55 0
>>375
定期購読は本屋経由で、なんと配達つき…ま、こんなことは別に
ヒデーなこれwあまりのコストダウンっぷりにワロス。
カラーの取り組み写真もバッサリ無いし、インタビューの数も激減。
(カロヤンのコメントが「・・・」でも、心境が現れて良かったのに)
イラストも4コマ漫画も花子ちゃんも無かったし、ナメとんのかコレ。

宅配の明治おいしい牛乳が、突然脱脂粉乳になった気分だわw

378:待った名無しさん
09/06/30 22:45:07 0
大相撲
白鵬の去年の名古屋の成績がすごいことになっている

379:待った名無しさん
09/07/01 00:29:59 0
>>378
名鑑の方か
それだけ取りゃ15は勝てるわw

こないだ買った時、一人でファミレスで食後のお茶飲みながら
この名鑑の「実家の仕事」っての巻末からパラパラ眺めてて
朝青龍のとこで思いっきり吹いた

380:待った名無しさん
09/07/01 19:44:10 0
URLリンク(www.sportsclick.jp)

白鵬 翔×つばてつや

おいw


381:待った名無しさん
09/07/01 20:55:57 O
わろたw

382:待った名無しさん
09/07/03 04:26:00 O
>>379
格闘家だっけ
昔だと旭鷲山の軍人もインパクト大だったw

>>380
読んだけどちゃんと番組の話してたね。

ところで琴剣さんの塩辛とアンチョビで作るカレーが気になる

383:待った名無しさん
09/07/03 07:13:29 0
>>380
白鵬 翔×ちばてつや

なおってる、なおってるw

384:待った名無しさん
09/07/03 19:09:43 0
「相撲」買った
出方さんの1日面白い。

385:待った名無しさん
09/07/03 23:30:24 0
NHK大相撲中継
平成21年度名古屋場所展望号
角界の焦点(14~15ページ)
デーモン小暮閣下の「昨今・相撲見聞記」で、
(略)
『条件の満たされていない立ち合い』が起こった時の対処法だ。
勝負の大勢が決まりかけるような場面に審判が止めてやり直させることが何回もある。
これは何度観ても美しくない。
イライラさせられる。
そこで、こんな提案だ。
第一に、行司がひとたび「はっけよい」と声を発したならば、例え審判長が『この立ち合いは不成立では』と思っても途中で止めない(本来、相撲のルールはこうなっているはずである。吾輩の記憶が確かならば)。
で、勝負がつき、軍配が上がったところで、審判の中で立ち合い不成立と思う者があれば物言いをつければ良いのである。
こうすることによって、例えばしっかりと手をついていた力士が攻勢で、ついていなかった力士が劣勢があった時にやり直しになる、といった不条理を是正することができる。
つまり、落ち度のあった力士に軍配が上がっていたのならば取り直し、軍配が上がっていなかったのならばそのまま負けにすれば良いのだ。
どうだ、実にすっきりするであろう?
(略)

昨年武蔵川新理事長が立ち合いの正常化を行って以来、『やり直し』を観るたびにずっと私が思っていたことをデーモン小暮閣下が述べてくれました。

386:待った名無しさん
09/07/03 23:54:00 0
今日、近所の本屋さんに買いに行ったら、相撲はなく、大相撲が5冊ありました。
本当は相撲を買いたかったんですが、リニューアルの興味もあって大相撲を買いました。
ざっと見て微妙な違和感。

387:待った名無しさん
09/07/04 01:19:44 0
そう、大相撲がやけにある。

388:待った名無しさん
09/07/04 09:24:46 0
何でだろうか?

389:待った名無しさん
09/07/04 11:02:40 0
わからんな、読売新聞が猛威を奮ってんじゃない?

390:待った名無しさん
09/07/04 14:59:48 0
大相撲、完全にやっつけ仕事的な雰囲気になってて終わったね。
やっぱ隔月はダメだなあ。

391:北崎秀 ◆ufnS7fIc7.
09/07/04 17:45:00 O
大相撲がそうなって良かったよ
あんまり雑誌がたくさんあると迷うから

392:待った名無しさん
09/07/04 17:55:35 0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


393:待った名無しさん
09/07/04 20:06:23 0
>>390
買う雑誌が一冊減ってよかった、てか今年から大相撲誌は買ってないけどね

ちょうど相撲誌と大相撲誌が5年分たまって困ってたからちょうどよかった

394:待った名無しさん
09/07/04 21:31:45 0
>>393
古本屋に行けば買い取ってくれるよ。

395:待った名無しさん
09/07/04 21:47:55 0
>>393
ヤフオク

396:待った名無しさん
09/07/04 23:28:41 0
相撲47ページの写真説明
前の山は例の無気力相撲で
大関から陥落したあとだね。

397:待った名無しさん
09/07/05 00:15:29 0
相撲の相撲部屋聞き書き帖に
双葉山に胸を借りた力士で
存命している人はという話が出ています。

共同通信社の力士名鑑で没年月日の
書いていない人は健在とすると
四海波と陸奥ノ里は対戦しています。
2人とも大正5年生なので、お元気ならば90を超えています。

また、双子岩と吉田川は道場時代からの弟子だから
当然借りているでしょう。(泉洋や北葉山はどうだろう)

まあ、一門のちがう栃錦ですら若いころ、
ちゃんこ料理中のよごれた手のままで
ぶつかったことがあるくらいだから
そう考えるとまだまだ多そうですね。




398:待った名無しさん
09/07/05 07:35:27 0
例の八百長摘発のあって72年春場所


協会機関誌「相撲」では毎場所恒例の総括座談会では
協会の親方衆及び元力士の解説者を誰一人呼ばず、
スポーツ紙記者だけの座談会と相なった。

399:待った名無しさん
09/07/05 07:36:04 0
四海波以外に、国立大学出身の関取っていたっけ?

400:待った名無しさん
09/07/05 07:38:06 0
ますめーだい、いちのや

401:待った名無しさん
09/07/05 10:13:55 O
たかのやま

402:待った名無しさん
09/07/05 11:21:47 0
>>400
>>401
関取でお願いします。

403:待った名無しさん
09/07/05 11:28:04 0
時天空(モンゴル国立農業大学)

404:待った名無しさん
09/07/05 18:24:10 0
相撲47ページ
春場所13日目向正面解説で
「稀勢の里は(関脇の)顔じゃない」と無神経に言い放つ
現役力士への気遣いが全くない古参親方って誰?

405:待った名無しさん
09/07/05 18:27:54 0
そこすげー笑ったw
武隈親方のことね
キセの本スレでは案外武隈支持派が多かった気がするけど
協会の機関誌が「無神経」と切って捨てるってことはあの発言はマズかったんだろうね
武隈はもう解説には呼ばれないだろうな

406:待った名無しさん
09/07/05 18:36:57 O
あの時は丁度、舞の海が正面の解説だったんだよな。
久々のテレビの解説で張り切りすぎて、口が滑ったのかな

407:404
09/07/05 18:52:19 0
>>405-406
レスサンクス。
武隈こそ部屋持ち親方の顔じゃないよな。

408:待った名無しさん
09/07/05 18:53:43 0
武隈の長男、その後どうなった? つかまってから

409:待った名無しさん
09/07/05 21:38:06 0
番付が、かさばるなあ

410:待った名無しさん
09/07/06 00:14:49 0
アマ相撲ファンにとっては「相撲」誌は衰退しては困るけど
「大相撲」誌はどうでもいい雑誌だったので淘汰されて
「相撲」誌だけが生き残るのはいいことだ。

411:待った名無しさん
09/07/06 01:13:03 0
>>394-395
新品同様だから売るのが惜しいんだよね
(手を洗ってからでないと触らないから新品同様)

412:待った名無しさん
09/07/06 02:46:28 0
>>405
「相撲」って、「協会の機関誌」だったの?

413:待った名無しさん
09/07/06 06:12:16 0
>>412
そうだよ

414:待った名無しさん
09/07/06 21:35:01 0
神保町行って昔の相撲を買い取って貰おうかな

415:待った名無しさん
09/07/06 23:18:49 O
大相撲、休刊は時間の問題だな。

あまりの中身の薄さに絶望した。

416:待った名無しさん
09/07/06 23:24:28 0
>>415
がっかりだよなw


417:待った名無しさん
09/07/06 23:25:21 0
まあ稀勢の里とか豪栄道とかが大関に上がってまた相撲人気が盛り返してきたら
月刊に戻るんじゃないの?
今は売れない→予算がない→薄っぺらい内容→売れないの悪循環で仕方ない

418:待った名無しさん
09/07/07 09:02:54 0
>>412-413
毎号目次に明記されてるから見てみ。

>>415-417
誰も言ってないようだが、なぜか紙質はよくなった。
しかしページ数がだいぶ減り、文字が若干大きくなった。
そして当面は隔月刊のままだろう。
今後どのような購読者層を狙っていくのだろうか?

419:待った名無しさん
09/07/07 09:15:54 0
ジャニーズなんか出してる時点で
入門書みたいな扱いになるんだろう。

力士が結婚しただけで発狂するスイーツ(笑)なんてウザいだけだが。

420:待った名無しさん
09/07/07 09:49:46 O
ジャニーズ!?

421:待った名無しさん
09/07/07 10:54:44 O
で、三宅のファンは雑誌買ったのかな?w

422:待った名無しさん
09/07/07 11:33:38 0
三宅が本当に相撲が好きならコラムでも書いてくれれば歓迎するんだがね
さすがに紙幅を取りすぎだよね

423:待った名無しさん
09/07/07 12:12:10 O
もういっそのことタブロイド判1ページで十分よ。

424:待った名無しさん
09/07/07 21:22:29 0
相撲7月号p22、潮丸の十両優勝時の写真、
トリミングしちゃえばどうにでも切れそうなものを
右端の序の口優勝のあの人までちゃんと載せてんのな
さすが機関誌ww

425:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:07:11 0
スレ違いも甚だしいから、以下スルーしてくれ

「大相撲中継」の「観戦ガイド」
近頃関取衆の間じゃ小ぶりの手提げ鞄が流行ってるのかね、
ざっと見て阿覧、黒海、琴欧洲、高見盛、豪風、出島、豊響、若荒雄
春日王、豊ノ島、琴奨菊が付け人に持たせてるのもこのタイプ
一時期席捲したクラッチバッグは嘉風と翔天狼だけ、結構結構
復活著しい定番の信玄袋だけど、きちんと紐を結わえてるのは琴奨菊、豊真将、把瑠都、武州山
だらしなく垂らしてるのが岩木山、鶴竜、琴奨菊、土佐豊、栃乃洋、猛虎浪、山本山
こういうのは部屋で親方おかみさん床山あたりで教えないもんなのかね?

426:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:13:47 0
外国出身力士の多くは襟元締めすぎて可笑しなことになっちゃう、
その典型が水色市松の柄は涼しげな黒海。
隣ページの琴欧洲の着こなし見習え。
栃煌山、栃ノ心、栃ノ洋は三人揃って部屋の粗布、なんか申し合わせた決まりでもあんのかね?
把瑠都と普天王の浴衣地は出羽海部屋の青海波、別バージョン。
普天王、前身ごろ引っ張りこみすぎて入院患者みたいな着こなし。

427:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:25:11 0
豊真将はなぜか浴衣じゃなく長着ですなこりゃ。
雅山の浴衣地は琴椿? 相変わらず物持ちのいいことで。
両横綱の選んだ浴衣と合わせた帯のセンスの下品さは論外。
豊響と猛虎浪の着てる朝青龍の浴衣地も下品。よくこーゆーもんを他人様に配れるね。

豪栄道と豊ノ島が同じ豊ノ島の粗布カブリ、
豪栄道は前帯に根付を覗かせ、豊ノ島は今回ただ一人の兵児帯。
帯の結び目を前寄りに持ってくる着こなしはさすが千代大海フォロワー。
千代大海は着こなしだけはいつ見ても安定してカッコいい、洒落者だね。
帯の柄の濃い方目の詰まった方を上にして締めるのは和服初心者には危険なもの、
ゲン担ぎもあるんだろうけど、さすが毎日着てるお相撲さん達がやるとかえって粋に見えるね。
土佐豊や垣添がやるとバカボンみたいになるけど。

428:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:44:55 0
千代大海は配る粗布もセンスいいねー、
山本山の着てる薄紫、旭天鵬の着てる藍地のススキ?、安美錦の着てる蜻蛉、
どれも軽やか華やか、キャラや取り口ときっぱり絶縁してるとこが素晴らしい。
トンボ柄はやっぱりゲンがいいんだろうね、豪風もトンボ、魁皇もトンボ。
霜鳥の着てる無双山の柄のセンスは横綱クラス。
琴奨菊の着てる稀勢の里の柄は昔マホー瓶とか炊飯器に刷ってあったね。
稀勢の里の粗布は86ページの読者プレゼント用のもひどいねー。
読者プレゼント用といえば豊ノ島は青地にひらがなで四股名散らし、
今回自分で着てた赤字に漢字の四股名散らしのシリーズだね、ちょっといいかんじ。
山本山は何ゆえオカメひょっとこ? 薄鮭色は本人に是非着てもらいたい色。
玉鷲は鷲のタマゴ? センスねー

429:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:48:00 0
つーか毎号雑誌手に取る度にこんなこと見てるんだけど同好の人いないかなー?
スレ立てようと思ったらスレ立て制限されてやんの。
今気付いたけど5ページで鶴竜が着てるの、読者プレゼントと同じ豊ノ島のじゃん。

430:勝手にファッションチェック
09/07/07 22:53:00 0
で、その鶴竜が座ってる座布団の柄と78ページの猛虎浪の提げてる信玄袋の柄は
ベーマガ相撲の「幕内力士万華鏡」ページの地紋にも使われてる「麻の葉」
時節柄、少しは自粛しろよ

って、キチガイだなオレ

431:待った名無しさん
09/07/08 00:10:01 0
キチガイだけどよく見てらっしゃるなあと舌を巻きました

432:待った名無しさん
09/07/08 03:44:12 O
>>425
手元に辛うじて残ってる相撲界(平成7年)にまさにそんな記事があった。
当時は信玄袋を使ってるのは金親、敷島ぐらいしか居なくて少数派だったみたい。
他はセカンドバックを使ってる関取が大多数。
あとはボストンバッグやジュラルミンケースがちらほら。
旭道山が一人だけ、デパートの紙バッグだったのは笑った。

この記事は巡業の移動中の写真が基になってるから、場所入りの時とは、ちょっと仕様が変わるんだろうけど。

433:待った名無しさん
09/07/08 13:17:56 0
ごーえーどーはいつもすごいバッグw

434:待った名無しさん
09/07/08 15:44:48 0
力士はみんなTバック

なんちゃって。

435:待った名無しさん
09/07/09 10:16:50 0
>>425-430
コーヒー片手に、照らし合わせながら「大相撲中継」読んだら楽しかった。
朝青龍のは本当に下品でびっくり。
信玄袋(という名前をはじめて知った)も、紐を結わえた方が格好いいんだね。
土佐豊がバカボンになってしまうのは、裾が短いからじゃないの?

次号の秋場所でも、ぜひお願いします。



436:待った名無しさん
09/07/09 22:09:00 0
>>415
月刊小坂秀二時代はいやだったなw

437:待った名無しさん
09/07/10 00:15:08 0
だからスルーしてくれって言ったじゃんよ
>>431
キチガイには近寄らないが吉
>>432
さすが相撲雑誌スレならではの引取り具合、お見事ありがとう。
セカンドバッグとかクラッチバッグってタグイ、あれやだねー
大男に浴衣や着物であんな格好されると金貸し屋が引き取った廃業取的みたいでね、
月末にあんなのに出くわすと思わず逃げ隠れしたくなるよな、な。
>>435
次号までに別スレ立てて下さいよ、ホントに。
人が足りなきゃ鬼女板の大相撲スレから勧誘してくるからさ。

438:待った名無しさん
09/07/10 09:20:06 0
無神経な奴って生きてて恥ずかしい存在

439:待った名無しさん
09/07/11 09:58:32 0
無神経な奴が恥ずかしいなんて思うわけ無い
恥ずかしい思いをするのは、周囲の同僚や家族
本人は楽しく生きています
お気の毒さま

440:待った名無しさん
09/07/12 09:15:52 0
このスレ雑誌の発売前後しか賑わんない
のは気のせいか?

441:待った名無しさん
09/07/12 15:56:49 O
10歳の時ハガキ出したらポストカード当たった

442:待った名無しさん
09/07/12 17:25:35 O
相撲の似顔絵コーナーの常連だった青●正氏はまだご存命だろうか。

443:待った名無しさん
09/07/12 18:28:58 0
>>440
気のせいではないな

444:待った名無しさん
09/07/15 23:33:50 O
VANVAN相撲界の懸賞クイズに当選して名前が載って賞品の番付をもらったのは良い思い出
ただ数年後にその貴重な番付を姉妹誌「相撲」の付録にしちゃうベースボールマガジン社

445:待った名無しさん
09/07/19 22:18:42 0
>>442
初期は普通の似顔絵だったが、だんだん力士を何かの「モノ」に見立てた
極端なデフォルメが笑えたね>青●さん

わしは常連投稿者(バックナンバーの古本読むと10代のころから?)
だった山陰Y市の某床屋さんがまだ投稿してるのか気になるが。

446:待った名無しさん
09/07/24 19:52:20 0
>>445
床屋さんは今もほぼ毎号載ってるよ。お元気で何より。

447:待った名無しさん
09/07/25 07:21:20 0
大相撲の笑待席の常連
「千葉・沸点」氏も30年以上だな まだ載ってるの?

448:待った名無しさん
09/07/30 20:38:06 0
私のちゃんこ箱、3号連続泣かされたw
若荒雄とか今号の魁皇みたいな、なかなか表に出てこないいい話いいなぁ
ここんとこの角界はイヤな話が多いから、気持ちが救われる

449:待った名無しさん
09/08/01 00:31:20 O
それ系ネタが評判よくて、むしろ泣かせネタを意識して連投で書いてるような気がして、ちょっと小賢しい。

450:待った名無しさん
09/08/01 00:54:02 0
いいじゃん、需要があるんだから

451:待った名無しさん
09/08/03 17:45:56 0
やくみつるの描いた岩佐に萌えました

452:待った名無しさん
09/08/03 18:10:34 O
>>448

チ○ミが喜ぶからやめろ!

453:待った名無しさん
09/08/14 05:24:32 0
皆さん最近の「相撲」誌はやけに薄っぺらいと思いませんか?
昭和50年代の相撲誌は相当厚かったですよね。

454:待った名無しさん
09/08/14 06:58:04 0
>>453
昭和58~59年には急に薄っぺらくなり、さらに値上げした暗黒時代を
知ってる俺様。

200Pが140Pになった(さらに展望号は星取表だけ別冊付録化)

455:待った名無しさん
09/08/14 12:14:29 0
相撲雑誌買いに行くと、隣とかに剣道の月刊誌が置いてあって目に付くんだけど
剣道の雑誌は値段も800円位で相撲と変わらないのに、紙もつるつるだしグラビアだし綺麗だね。
相撲よりは読者多いのだろうね…

456:待った名無しさん
09/08/14 12:24:29 O
別冊の星取表懐かしい

457:待った名無しさん
09/08/20 08:46:42 0
大相撲が隔月販売になるとは思わなかった
今さら名古屋場所の総集編組まれても・・・

458:待った名無しさん
09/08/23 13:19:04 0
そのうち廃刊になるんじゃない?

459:待った名無しさん
09/08/23 13:46:41 O
隔月刊小坂秀二に戻ってほしい
第二の小坂さんを育ててほしい


460:待った名無しさん
09/08/24 10:39:14 0
>隔月刊小坂秀二に戻ってほしい

何それ?

461:待った名無しさん
09/08/24 22:44:56 0
藤井アナと鶴竜の対談、
名古屋場所前の力士会の日に県体育館の喫茶オリンピアで
やってたやつだ。その日、現地にいて二人が密談してるの目撃したもん。
でも記事を読むとまるで場所後に対談したかのようになってるのが不思議w
名古屋場所の総括部分だけは千秋楽の支度部屋かどこかで簡単に取材したんだろうけど。

462:待った名無しさん
09/08/25 07:39:05 O
またファッションチェックお願いしまする

463:待った名無しさん
09/08/25 11:22:54 0
名古屋婆

464:待った名無しさん
09/08/27 00:24:51 0
大相撲の把瑠都の特集ってどんなんだろ。
グラビアアイドルと一緒ってんだから予想はつくけどさ。

465:待った名無しさん
09/08/27 09:18:15 0
カバさん発見

URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

466:待った名無しさん
09/08/29 10:44:59 0
大相撲は中身は薄くなったけれど三宅充氏の登場頻度が高くなった気が

467:待った名無しさん
09/08/29 10:47:42 0
っていうか書き込みがないことからして読まれていないんだろう、『大相撲』

468:待った名無しさん
09/08/29 15:51:43 0
三谷光司さんの奥さんが懸賞当選してるね

469:待った名無しさん
09/08/30 23:17:31 0
リニューアル号にあきれ果てて
もう買わないつもりだったのに
把瑠都のグラビアと安美錦のインタビューに
辛抱たまらず買ってしまった。
なんか負けたような気がしている。

470:待った名無しさん
09/09/04 03:12:08 0
しかしまぁ男物の友禅なんて演歌歌手と相撲取り以外に需要は無いわけだし
論評もしようがありませんなー
悪趣味ったって、そもそもが正趣味の見本も無いんだし
十両含め、何人か羽織着てるんだけど
今時、素人で男物羽織拵えるのは殆んどがお茶やる人なもんで
黙ってると無闇に裾の長い「若旦那」風にされちゃうんだよなー
今回羽織着てる中で、膝上は土佐ノ海、徳瀬川、若天狼、木村山… 
ま、そんなもんかね

471:待った名無しさん
09/09/04 03:15:51 0
あとあれだ、羽織紐
若の里と北勝力
なんであんな高いとこに乳があんの?

とかモンゴル国旗を帯にしてんのが2名ほどいるね、とか

なんかこーぱっとしないね

472:待った名無しさん
09/09/04 13:33:06 0
>>470
噺家や浪曲師は?

473:待った名無しさん
09/09/04 14:15:55 0
>>470
>今時、素人で男物羽織拵えるのは殆んどがお茶やる人

んなこたないよ。羽織くらい誰でも着るだろ。

474:待った名無しさん
09/09/04 15:59:25 0
相撲史家・小池謙一。

475:待った名無しさん
09/09/04 17:30:03 O
ゴビ砂漠でストレッチしてる紗代子さんが森三中の黒沢に見えてしまった。妊婦なのかな?

476:待った名無しさん
09/09/04 20:10:38 O
ちょっと似てるかもw

477:待った名無しさん
09/09/05 10:04:38 0
嫁かなり太ったよなw

478:待った名無しさん
09/09/05 10:13:12 O
さよこさん、綺麗なのにあんなに太っちゃ勿体ない。ダイエットした方が良いよ~

479:待った名無しさん
09/09/05 12:37:56 O
森三中黒沢も最初は細かったのに今は

480:待った名無しさん
09/09/05 23:00:52 0
でも黒沢は股間がゾウだぞ

481:待った名無しさん
09/09/08 08:01:38 0
>>461
鶴竜やたら素顔総見にでてるな。

482:待った名無しさん
09/09/09 09:32:05 0
相撲の料理のやつ分量書いてないから作れんだろが

483:待った名無しさん
09/09/12 17:41:34 0
大相撲を隔月発刊にしたの誰だ?
誰の仕業だーーーーーーー!!

484:待った名無しさん
09/09/12 18:14:59 O
森三中黒沢と鳴戸部屋の日高は兄弟かと思うくらいそっくりだ。

485:待った名無しさん
09/09/12 23:09:14 0
>>482
そこはやっぱり作る際に考えるべきでしょ。
だいたい力士と一般人とでは食べる量が違うんだから。


486:待った名無しさん
09/09/13 00:25:50 0
>>478
確かにもったいないけど、白鵬がそういうの気にしない人だから
別に太っても大丈夫なんだろうね~。むしろ太ってる方が好きなのかも。

>>481
そうだっけ?もう3回くらい出た?

487:待った名無しさん
09/10/01 12:35:07 0
相撲、買いたいけど表紙が売国政治屋…

488:待った名無しさん
09/10/01 19:58:29 0
"協会機関誌"も流石に内舘もてあまし始めたな

489:待った名無しさん
09/10/01 20:42:01 0
相撲の表紙の優勝杯の真ん中のプレートがないけど、
どうして空いてるの?
ここに今場所の朝青龍のプレートが入るの?

490:待った名無しさん
09/10/01 20:43:17 0
鳩ぽっぽが表紙だから記念に買おうと思ったけど、おまけでパンストが付いてくるんじゃなあ。

491:待った名無しさん
09/10/01 21:01:52 0
こっちの写真の方が好き
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

492:待った名無しさん
09/10/01 21:16:48 0
>>487

鳩山もウザいがネットウヨはもっとウザい!

493:待った名無しさん
09/10/01 21:48:48 0
反応する奴も結構ウザい!
今回のちゃんこ鍋はロボか、あんまり美談に出来そうに無いw

494:待った名無しさん
09/10/01 22:16:49 0
相撲41頁の
日馬富士の右踵の出てる写真
GOOD JOB!

495:待った名無しさん
09/10/04 20:46:53 0
創刊55年「大相撲」に初の女性編集長

1954年創刊の老舗相撲誌「大相撲」(読売新聞社)に初の女性編集長が誕生した。
「週刊朝日」や「婦人公論」編集部で辣腕(らつわん)を振るってきた安倍七重さん(43)。
24日発売のリニューアル号では、篠山紀信氏のグラビア、
V6三宅健の相撲部屋訪問など新企画で国技に挑むそうです。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

496:待った名無しさん
09/10/05 00:57:46 0
一回休んで>>336に戻る

497:待った名無しさん
09/10/05 16:05:27 0
今号の「相撲」
朝青龍の支度部屋での優勝記念撮影で、後ろに写ってるのってタミルさん?
2列目にそっくりな女性が写ってますよね?



498:待った名無しさん
09/10/05 16:47:11 0
宝生舞にそっくりの人のこと?

499:待った名無しさん
09/10/05 17:59:47 O
鳩山先生の政治観は、バランスが取れてますよ。社民党が連立に参加したことは東アジアの平和にとっては実に素晴らしい!独島は韓国領土!中華人民共和国万歳!

500:ゲト戦記
09/10/05 18:27:18 O
オイこそが500へと~

501:待った名無しさん
09/10/05 18:34:37 O
東アジア外交は麻生のほうが優れてたじゃん、日本人にとっては。
韓国、朝鮮人や中国人にとっては鳩山のほうが都合良いだろうね。
小沢も鳩山も岡田も在…

502:待った名無しさん
09/10/06 00:52:13 0
>>497
1ページ目でドルジのすぐ後ろに映ってる女の人?
いわれれば似てる気がするけど、分かれた女房が
祝勝スナップに写るとは思えんのだが。。。

503:待った名無しさん
09/10/06 05:54:29 0
>>499>>501
何で相撲板にネットウヨが徘徊してんだよ!民主党や鳩山もウザいけどネットウヨは本当に
ウザい!純粋な相撲の話で楽しむ所なのに、政治的な主潮を持ち込むな!

504:待った名無しさん
09/10/06 09:18:51 0
発狂乙

ツギハギ国旗が国技に来ること自体が可笑しい

505:待った名無しさん
09/10/07 23:10:45 0
>>495
ポスト牧子か

506:待った名無しさん
09/10/09 15:36:28 O
朝青龍にはタミル元夫人にそっくりな女がいるんだよ
初場所で優勢した時もいた。マスコミがタミルと間違えるほど似ているらしい

507:ウザいネットウヨへ
09/10/10 05:01:55 0
>>504
じゃあなんで麻生が来たときはヤジまで飛んだのに.、鳩山が来たら国技館全体から由紀夫
コールまで起こって大喝さいだったのはなんで?東京都議選や総選挙で民主党が圧勝したのはなんで?
ネットウヨが必死にあちこちに民主党中傷のコピペしたのに全く効果がなくかえって反発されたのはなんで?
ようするにネットウヨは日本国民全体からみて圧倒的に少数なのにネット上ではウヨウヨして逆に嫌われているに
気づいていない。

508:待った名無しさん
09/10/10 09:12:49 0
>>482
たしか料理本出してた希ガス
でも古いからもう無いかも

509:待った名無しさん
09/10/10 09:45:38 O
不味そうな料理ばっか。お手軽とか言ってるから一応見ても、むしろわざわざ買いに行かなきゃいけんような材料ばっか。

510:待った名無しさん
09/10/23 20:16:40 0
茶番優勝のパンストなんてほっといてさっさと魁皇を表紙に持ってくるなんて
NHKはなかなか空気読めてるな。

511:待った名無しさん
09/10/23 20:23:53 0
勝昭のコメントが楽しみ

512:待った名無しさん
09/10/23 23:46:50 0
大相撲、全関取名鑑は毎号付録にするのか。
名鑑を乱発するなら身長体重みたいなワンパターンなデータばっかりじゃなくて
マニアックなプロフを載せてほしいわ。食べ物の好き嫌いとかカラオケの十八番とかさ。

513:待った名無しさん
09/10/24 15:59:49 0
今月の『大相撲』はこれまでと比べりゃ面白かったな。
リニューアルした時の内容はホントに悲惨だったけど。

・・・いや、この悲惨さに慣れてきてしまったのかもしれん。

あと隆乃若イケメンすぎるだろwwwwwwwwwwwwww

514:待った名無しさん
09/10/24 16:13:27 0
イケメン力士ランキングに寺尾丸とか碧山が入ってるのはおかしいだろw
あんなの入れるぐらいなら竜電とか米村とか他に候補はいくらでもいる

515:待った名無しさん
09/10/24 16:15:04 0
むしろそういう読者の突っ込みありきの企画だと思った

516:待った名無しさん
09/10/24 16:19:13 0
あのババア編集長の好みで決めてそう

517:待った名無しさん
09/10/24 16:39:52 0
>>514
他に誰がいるの?
ランキング教えて。

518:待った名無しさん
09/10/24 16:43:07 0
1位 隠岐の海
2位 旭秀鵬
3位 琴欧洲
4位 把瑠都
5位 琴柏谷
6位 武玄大
7位 寺尾丸
8位 隆の山
9位 碧山
10位 長倉

519:待った名無しさん
09/10/24 17:05:49 O
隠岐の海より栃ノ国の方がイケメン

520:待った名無しさん
09/10/24 17:17:28 0
>>518
サンクス。
上位6人に異論はない。
個人の好みはあっても、世間一般的にはイケメンの部類だからね。
しかし寺尾丸wwwなら栃ノ国や竜電の方がよっぽど格好いいと思うが。
碧山は、若い頃の把瑠都にそっくり。

521:待った名無しさん
09/10/24 17:29:31 O
竜電は三位くらいには入ってるかと思った。

…ていうか柏谷すげーwww三段目なのに五位かよw

522:待った名無しさん
09/10/24 17:50:57 O
ごめん間違った。 
正しいランキングはこちら 

1位 清瀬海
2位 旭天鵬
3位 琴欧洲
4位 大露羅
5位 岩木山
6位 柳 川
7位 寺尾丸
8位 山本山
9位 碧山
10位 長倉

523:待った名無しさん
09/10/24 19:32:22 O
九州場所展望号で、若の里と尾崎の対談って意味わかんねぇ。
尾崎なんか今、何も活躍してないし、今頃なんで2人の入門からの思い出話を聞かされる必要が?
高見盛の単独も??さすがに何も考えてない大相撲さんだよ。

524:待った名無しさん
09/10/24 19:36:38 0
ネタばらしすると、金欠の尾崎が中央公論の編集部に直接企画を売り込んだんだよ

525:待った名無しさん
09/10/24 19:48:52 O
>>518 やはり木瀬部屋からは誰も選ばれなかったかw

526:待った名無しさん
09/10/24 20:31:58 0
>>524
なるほど納得したw
どうりでくだらない対談だと思った。







527:待った名無しさん
09/10/24 20:41:37 0
個人的イケメンランキング
欧州顔に興味がないから日本人とモンゴルだけでチョイス

1位 竜電
2位 隠岐の海
3位 豊真将
4位 武玄大
5位 琴柏谷
6位 栃ノ国
7位 旭秀鵬
8位 白虎
9位 米村
10位 千代の国
11位 胤丸
12位 琴斉藤
13位 大勇武
14位 日髙
15位 時嵐

528:待った名無しさん
09/10/24 21:38:23 0
>>524
売り込みのバーターで草野仁を連載陣にでも引っ張り込んでくれれば何の文句も無い

529:待った名無しさん
09/10/25 03:51:18 0
悪くは無いけど竜電ってそんなにイケメンでも無い・・・と俺は思ってるから
やっぱりこういう企画はモロに好みが出るな。

せっかくなんだから、もっとはっちゃけて読者投票でもすればいいのに。

530:待った名無しさん
09/10/25 05:08:23 O
是非とも大関陣の座談会を掲載してほしいな、くだらない話しでもいいから五人でくっちゃべって欲しい

あとファンやオタ達の覆面座談会も面白そ~う、もちろん余りにもまずい内容は編集で削除してもらって構わないし



531:待った名無しさん
09/10/25 05:12:04 O
もし自分が編集部員ならどんな企画を考える?



532:待った名無しさん
09/10/25 06:19:04 O
柳川引退特別増刊号発行。

533:待った名無しさん
09/10/25 07:13:34 O
相撲雑誌は2つ発売されている。

月刊相撲と月刊大相撲だ。

月刊相撲は、アマチュア相撲や学生相撲や女子相撲や少年相撲など、幅広く記載されている。

月刊大相撲はプロの大相撲だけに限定されている。

どっちの相撲雑誌を買うかは個人それぞれ自由だが。僕は2冊とも買うな。

534:待った名無しさん
09/10/25 08:41:47 O
相撲(ベースボールマガジン発行)はアマチュア相撲情報や主要な大会結果も丁寧に載ってるのでアマ相撲ファンとしては毎号ではないが,買う場合もある。

535:待った名無しさん
09/10/25 08:45:42 O
>>529
米村や勢がランクインしていないのも気になった

536:待った名無しさん
09/10/25 08:48:19 0
>>522
カロが3位なのは変わらないのかw

537:待った名無しさん
09/10/25 09:01:46 O
長倉十位なのか
栗山千明似とか言われてたよなw

538:待った名無しさん
09/10/25 12:50:15 0
今さら珍名部門で右肩上りはないやろ。

539:待った名無しさん
09/10/25 13:53:56 O
千代の富士は、よく肩を脱臼してたよな。千代の富士の筋肉は肩を脱臼しないために鍛え上げられたんだ。千代の富士対北の湖の相撲、見たかったな。

540:待った名無しさん
09/10/25 15:16:58 0
珍名部門もせめて5位くらいまではピックアップすべきだったな。

1右肩上り(来場所は改名するらしいが)
2猫又
3阿夢露
4大露羅
5碧天
6山本山

541:待った名無しさん
09/10/25 15:19:51 0
539は???
意味よくわからん
   

542:待った名無しさん
09/10/25 15:39:28 0
昭和末~平成初期は、毎月買っていた。
VANVAN相撲界も。
「大相撲」のほうが辛口で面白かったけど、なんとなく「相撲」を買って、「大相撲」は図書館で読んだ。
貴乃花時代になる頃からなんとなく面白くなくなって、買うのをやめた。
で、最近ものすごく久しぶりに立ち読みしたけど、字がでかくなって厚さもなくなったのに驚愕!!
もう、今の相撲界の低迷を物語っているね。

俺にとっては、霧島がいなくなった時点で終わってんのよ。相撲。

543:待った名無しさん
09/10/25 18:32:24 0
>>542
霜鳥がいる。

544:待った名無しさん
09/10/25 19:41:46 O
>529決してイケメン?とは言い切れないんだけど,ゲ◆が六尺同士で相撲をとりたいと思ったら…許せるかも。スレ違いスマソ。

545:馬鹿馬鹿しい理由でクビ
09/10/26 03:38:23 0
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch