AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その10at SUBCAL
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その10 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 16:02:07 HoFY/Z7H
マルタ騎士団は国土ない国ってだけでネタとしておいしいから出てきてもおかしくないのにな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:32:52 dfb2DCkI
沿ドニエストル共和国とかいても良いような気がするな
北キプと大体同じような立場みたいだし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:56:58 utoeIVD5
セボルガ君は、イタリアんちに気づいたら養子になって弟分になってたけど、
なんか一人立ちしたいから独立
でもイタリアさんちでご飯とか風呂とかもらうけどね☆

って感じか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:18:50 Tz8KKTve
ワイ公国の独立が2004年11月15日ということは
現時点で実年齢

5歳と半年強…か…
ロリどころじゃねえな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:32:17 f0vD0p2H
実年齢でももうちょっと上に見える

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:32:32 CSzj7ZqG
シー君は40歳ちょいだっけ
北キプはいくつくらいだろ

一回未承認国家でまとめて出てほしいけど難しそうだな
特に台湾あたりが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:38:20 YY84XCx5
それ以前に台湾は未承認国家でくくるのが微妙

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:42:31 f0vD0p2H
台湾島という「土地」の性質が強いかもね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 01:11:32 ncF0+V3X
台湾は微妙なところだな
中華民国としてみるか島として見るかにもよる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 01:33:10 OULDCxdg
スペイン子分時代とか日本義妹時代とか見たいな>台湾
香港といいドラマCDが先行するとは思わなかった
中国さんと一番付き合いが長いヘタキャラは日本になるんだろうか
ベトナムさんとかタイさんはいつ頃生まれた感じなんだろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 03:26:29 FdJpHcqM
ほしゅ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 07:12:12 /ybazylz
>>309
台湾と日本って義兄妹だったのか?
スペインとオランダベルギー兄妹みたいに子分かと思ってた。
アメリカと違って前からいて日本と面識ありそうな気がしてたから。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 10:14:22 FUcuAs21
>>311
沖縄と台湾なら兄妹(or姉妹)かもね、
大琉球と小琉球って呼ばれてたみたいだから

日本と台湾だと、子分ってより養子っぽいイメージだなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 11:32:07 eMoh0a7n
>>312
他国の例に合わせると
沖縄と台湾が親戚か兄弟
日本は台湾を召し使いにしてたってことにならね?
宗主国なわけだし
少なくとも兄妹はねーな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 11:58:30 JBtUs3C3
ヘタリアの兄弟関係は今日の国(国境)を基準にしてるから兄弟よりは親分子分みたいな感じだろうね
沖縄と台湾も兄弟にはならないんじゃないかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 12:29:57 GcSaTN4o
>>314 の解釈がヘタリア的には一番しっくりくるような気がする
ただ女の子キャラだけに親分子分の関係ではネタにはしにくい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 12:51:51 GcSaTN4o
で、ついでに質問
多分既出だと思うけど、WW2後の日本とアメリカの関係は
どういう解釈が挙げられてるの?
ここなら私情に流されない客観的な意見が聞けそうな気がする

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:12:32 4OuFwwje
ゲイツしたりゲイツされたり
たまに遊びに来たり遊びにいったり
…友人です、友好国です
それ以上生八橋をはがさないように心がけましょう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:24:12 k8mmDvX9
ダイエットしたいアメリカが
3食+おやつもしっかり食べているのにスリムな日本の家に押しかけて
ご飯をたかりながら暮らしたのも戦後だっけ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:46:44 r7OZw6z7
あれは一時日本食ブームがあったから
すしブームというか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:56:15 GcSaTN4o
キーワードが「ゲイツ」「たかり」「友人」か
…うん、大きな要素なんとなく一つ理解。(レベル低くてごめんね)

スイス化日本くんに心底「いやだー」と叫ぶアメリカさん
「アメリカさんと同じ意見でいいです」の日本君
この辺はどう捉えたらいい?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:13:56 r7OZw6z7
その辺はほらあれだ、ニュース見なさい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:55:28 GcSaTN4o
ニュースは見てうっすらわかった気になってるんだけど
>>317 のいう友人関係に最近亀裂が入りかけてる感じ?

台湾と日本の関係とも勿論違うし、かといって対等な友人じゃないよね
八橋モードでわかりやすい例えができる人いる?
もうジャイアンとスネ夫でいい?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:07:50 4OuFwwje


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:28:32 0J2thUbz
なんとなくだが
「HAHAHA!キミんち全部焼けちゃって大変だね!正義のアメリカがチョコレートもってきてあげたんだぞ!」
とか
「ベトナムんちに行きたいんだけど遠いからキミんちに泊めてくれないか」
とかそんなノリになりそうだ

あと現在のヘタリアキャラ関係においては基本的に全員対等な友人関係だと思う
人間関係に置き換えてる以上、好き嫌いや実力的な上下関係はあるけど
ジャイアンとのび太だって、一応は対等な友人関係ではあるからな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:57:06 YMgH7/md
ジャイアンとスネ夫が一番しっくりくるなぁ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 17:44:49 FHv5Yif4
ジャイアンとスネ夫だと、「一緒になんかする」イメージがあるから微妙じゃないか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:45:07 r7OZw6z7
オランダさん漫画で日本が「超ないーぶ」になってたのはなんで?
既にどっかが来てたの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:12:14 GrRIWU46
交流のあるオランダさん以外が来たら打ち払います!帰ってええええええ!
状態だったから…かねえ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:38:55 PcQ4mJJ4
>>324
うん、なんとなくそのセリフ、アニメ声で脳内再生された
just戦後の駐屯軍とベトナム戦争時のアメリカならそんなノリに変換されるだろうね
最初のセリフの前半は違和感があるけど…。もっと能動的?

実は割と最近(数か月以内)TVの報道番組でアメリカ側の政治家かジャーナリストが
「現代の日本はアメリカにとって疎遠の弟のようなもの」と表現していたのが
ひっかかっていたのもあって、少し気になって聞いてみた
ありがとう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 03:10:20 yM6KileK
>>313
英米兄弟の例があるからじゃね?
宗主国と植民地で兄弟。
ただあっちはやっと自分のことがわかってきた頃に出会ってるからなー。
それに日本は爺だから、家族にするなら爺と孫娘になりそうな気もw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 04:16:41 tSTIXWnd
ヘタリアで見かけたwと思ったカキコ

57 名無しさん@恐縮です New! 2010/06/25(金) 04:01:01 ID:/l5DJ1250
・イタリアは本気を出した事がない
・槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
・昼飯の時間になったら戦闘中断
・イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
・エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
・昔は都市国家が群雄割拠していた
・やめた理由はナポレオンに侵略されたから
・鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
・国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
・相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
・イタリアが担当している戦線は突破される
・イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
・イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
・じつは弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
・イタリアが枢軸国に入った時点で連合軍の勝ちでいいだろ
・イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 06:54:55 2QdSTyNy
オランダさんの漫画で最初にオランダさんと話していたのは藩?人間?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:53:28 Et9BuMHU
>>330
英米兄弟の場合はまさに英国民が米に植民してるからなあ
米は原住民要素がなくて欧州からの移民たちが作り上げたものが
母体だから、日と台湾の関係とは違ってくると思われ
コロニーが国になるまでの過程で庇護下にいたわけだし
日と台湾はどっちかっていうと西とロマーノに近いんじゃね

>>327
開国開国さっさと開国っていう圧力があっちからもこっちからもかかってたからじゃね
米が来るのと同時期に露も来てたわけだしさ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:59:09 219dKOZo
近代と現代の台湾はまた一緒にできない気もするんだがな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:29:57 o+9u/faS
つか、アメリカにも原住民であるインディアンがいたのに
その化身である国はいなかったんだろうか
カナダとかオーストラリアも同じことが言えるんだけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:34:03 tfkki+wR
北米のネイティブ・アメリカンは、ヨーロッパの流入があるまで
石器時代レベルだっていうからなぁ
文字もなかったし、文化も言語もバラバラだったみたいだし、いても藩レベルじゃないかな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:36:53 Et9BuMHU
>>335
フレンチインディアン戦争のイラストで
インディアンぽい格好のキャラいたからあれがそうなんじゃないの

>>336
国というほどのまとまりなかっただろうからなあ
各部族それぞれ化身がいるかどうかは微妙な気もするね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:47:50 o+9u/faS
なるほど
香港とか台湾とか、ミニ国家にも国の化身がいるから
部族レベルでも誕生していそうな気がする

そう言えばイギリスにも不仲な兄弟がいなかったっけ
あの小さな島国に何人もの国の化身がいたのなら
大陸に複数の国の化身がいてもおかしくない…というより
そっちの方がありそうな気がする

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:51:39 iePgPXNb
フランスにはピカルディさんが…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:21:05 40lVgZx3
>>338
UK兄弟は実際にそれぞれ国なんだから居て当然だろ
部族レベルのものとは全然違う

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:26:49 7aySFB3y
それを言うなら、ミニ国家は元の国から分離して存在するのが当然の国なのかとか
香港が中国と独立して存在して当然の国かと突っ込みたくなる


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:29:28 iePgPXNb
藩や旧分国や都道府県もな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:31:37 8t8hv5Ug
いや、むしろUK兄弟がそれぞれ国なのだから、アメリカにも国兄弟がいないのが不思議じゃね?
イギリスの不仲兄弟sは、時期をずらしてブリテン島に渡って定住した民族
後から来た民族とそれまで住んでいた民族が争うから仲が悪いという歴史的背景がある

アメリカも遅れて定住した住人なんだから、その国が存在する一方、先住民族の国が別に存在しそうなものだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:36:55 tfkki+wR
>>343
リザベーションとかに行けばいるかもよ
南米には確実にいそうだけどね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:21:38 QrOyjHpE
>>337
ゲルマンさんみたいな感じかね。
ゲルマン民族ひっくるめてひとりで体現。

>>343
県や州レベルならいそうな気がするな。
テキサスさん、長崎さん、バイエルンさんと言った感じで。
バイエルンさんは継承戦争の人がそのままやってるかもしれない。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:23:31 adaFGvxa
王国まで存在していたハワイには国の化身がいたんじゃないかな
しかしアメリカに攻められて王様が処刑されて王国が消滅してアメリカの州になった時点で…げふんげふん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:05:52 iePgPXNb
処刑なんぞされとらんぞ
米国の手引きで王政が打倒されて「ハワイ共和国」が成立し、
その4年後アメリカに併合されたという流れ

リリウオカラニ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:08:03 adaFGvxa
アロハオエのイメージが強くて、誤解していた
すまんかった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:29:20 /Rafaalz
>>347
アメリカのやり方は上手いな。
ヘタリアのアメリカ君は「反対意見は認めないぞ」だけど
現実のアメリカは狡猾と言うか何と言うか。
まずは独立させて、併合か。

そう言えば日本も、戦後アメリカに占領されていた奄美群島も
当初アメリカは日本と切り離して独立させるつもりだったのに
住民の99・8%もの署名で日本への復帰の嘆願をされて
すったもんだの末に返還したんだっけ。
奄美も下手をしたらハワイみたいな運命になっていたかもね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:30:24 iePgPXNb
そこで外国人参政権問題がだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:36:27 XmrBT0zW
>>349
これか
URLリンク(www.geocities.co.jp)

アメリカ統治時代に、香港君みたいな感じで奄美君が生まれていそう
しかしハワイ君(さん?ちゃん?)はどうなったんだろう


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 17:46:08 8KzksL4N
奄美は君のイメージ
ハワイはちゃんのイメージ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:04:07 dbfkjjKk
>>332
つこみだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:06:07 r0cTh67/
つこみというか、大阪藩だから藩だろう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:06:58 dbfkjjKk
というか最近ちゃんと原作読んでるのか分からないレスが増えたな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:10:38 8KzksL4N
厳密には大坂藩

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:57:49 xnwvD4zP
>>349
奄美だけでなく、むしろ日本全体がその対象だったのでは?
アメリカってこんなにいいよ~とアメリカナイズして、
日本国民が自ら「天皇イラネ。アメリカにナリテ」と思うように仕向けて
あわよくば新しい州ゲット~!したかったが
アメリカナイズはしたものの、共産党ぐらいしか天皇制廃止を言わないし
全国巡幸すれば泣いて喜ぶし、こっちから廃止と言い出したら沖縄戦の抵抗再びになりそうだし
それ以外にもアメリカナイズしても文化があまりに違いすぎてよく理解できないし
もし無理にそっちに持っていけばそんなに近所がアメリカになることにソ連が怒って戦争になりそうだし
やっぱりアメリカにするのは諦めるか、基地があればいいや、みたいなイメージ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:13:26 GrRIWU46
中国さんは、国って言うよりゲルマンさん的な存在で黄河文明さん的な存在なんかね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:34:11 cqZEeX5V
併合国家は同居だが
同国内地域キャラは別居という不思議w

上で出てたハワイとか
アメリカさんに併合されたので、アメリカさんちに住むことになりました
ハワイ州としてひとりでやっていけそうな感じなんで、出ていきますね
なんてイメージ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:35:01 xnwvD4zP
>>358
ゲルマン兄弟は国をドイツに集約するのに納得尽くな感じだが
中国さんはチベットとかウイグルとか
…ヘタリアには出せないだろうな
ある意味、韓国よりヤバイ

>>359
つ 監視の必要性の有無

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:42:49 e0HNEZTE
チベットさんはいるってば

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:50:22 6wn5tt0q
キタユメ。は見難いし、今は見れない絵やリンク切れも多々あるけれど
がんばって目を通して欲しいな
自分も人のことは言えないがw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:57:48 Et9BuMHU
>>357
アメリカナイズはしたけれども州にするつもりはなかったと思われ
あんなに一生懸命アメリカナイズさせてたのは中ソへの防波堤にするためだったからで
奄美を独立させたかったのもアメリカの一州にするためじゃないしな

大西洋憲章のしばりがあるからWW2後の米はおおっぴらに他国占領、植民地化はできんかったんだよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:06:33 tfkki+wR
ww2は植民地政策もあって連合と枢軸でぶつかったけど、
勝った連合もそれによって結局は植民地手放す流れにいっちゃったんだよな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:15:29 Et9BuMHU
>>364
結局欧州ルールから米ルールに世界を書き換える戦争でもあったわけだからなあ
でもあの戦争がなくてもどこも植民地経営は限界だっただろうね
脱植民地の流れを加速させたって話だと思ってる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:30:32 Dezw/rl8
大体1945年時点で日本人は7000~8000万人いたんだから
そんな大所帯を「州」扱いしたら米本国が乗っ取られるわw
占領直後の方針としては生かさず殺さず、米本土の戦時体制終了で発生し始めた
余剰作物の買取先・市場にすること
時期は下るがパン食やアメリカ式の食の宣伝・給食もこの一貫
それが冷戦と朝鮮戦争開始で再軍備させて反共防波堤にしなきゃならなくなったから方針転換
これはドイツも同じで、公職追放されてた元政治家・軍人はおざなりな審査で原職復帰
「こいつはナチじゃなかった」という証明書はその安易さからペルジール(洗剤)シャインと呼ばれた

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:10:05 NOz7p5+7
>>366
大所帯といっても当時の日本は条約と憲法の縛りで
米本国の乗っ取りなんて危機感ゼロに等しいんでない?
資源もなけりゃ観光拠点としての魅力もない日本に期待することは
ユーラシア大陸への踏み台、ゲイツ市場、イエスマン的利用価値…

どうあがいたって国内で揉める程度で、現在でもさほど脅威になってないし
新興大国の台頭でコウモリ化する可能性には危惧はあるだろうけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:12:56 1aIYkYgg


369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:21:53 PJtKMYGv
>>367
州になったら選挙権も被選挙権も発生するだろ
「合衆国民」なんだから
外国であるうちは脅威じゃなくても
本土の1/3も人口抱える、同一民族の巨大州なら「乗っ取れる」可能性が出てくる
今の日本にアメリカ人が5000万人移住してきたようなもんだから

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:33:31 t2PXv6kg
人口100万人の沖縄に3000万人の中国人を住まわせ
更に中国語による教育を行って、ついでに円でない通貨を流通させ
加えてそこでは主権も中国と共有しよう!

という政権与党が掲げるビジョンに比べたら、全然脅威でも何でもなく見えるw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:41:51 1aIYkYgg
すでに世界中には大量の東洋人が…
カナダさんちとか

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:18:28 NOz7p5+7
>>367 米国日本州(仮)の話の時点で一行目から矛盾 orz

ま、地理的にも民族性的にも(すぐに順応ニポーン化)脅威にはならないよね
ナショナリズムに目覚めたとしてもすでに手のひらの中
今と大して変わらない?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:21:27 V7FfWTml
>>372
国民の1/3の票田じゃん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:26:36 1aIYkYgg
ああ、日本人は白人の奴隷になるのがお似合いだな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 11:01:43 NOz7p5+7
米国でも都会以外では、いまだ色濃い有色人種差別感情が残っているし
票田以前にアメリカ国民全体を牽引できるカリスマ性を備えた人物が(ry

日本州 1/3…子供・老人 1/3…ニート 1/3…「アメリカさんの言うとおり」
となるとみたw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 11:56:40 1aIYkYgg
ああ、いつものアホか



377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:59:48 OHIb4h9s
>>313
現代台湾だけど、日本のことも中国のこともさんづけで呼んでるからなあ。
少なくとも現在はどちらとも兄弟ではないんだろうな。
中国では台湾は湾妹と呼ばれているらしいが中国の妹設定と予想されてるのかな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:11:00 wynIPsgX
というか、
台湾政府の成り立ちから中国と台湾が兄妹関係という想像がされていて、
さらに原作で中国が日本を弟呼ばわりしていることから、
中国と日本は兄弟!→中国と台湾も兄妹!→つまり日本と台湾も兄妹!
ファンの考えることは単純にこんなもんかと思う。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:23:27 NnP7+IFi
>>377
日本をさんづけってあったっけ?
中国は「せんせい」呼びだったと思うが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:26:00 3UWgY8Hg
>>379
「てめーあに日本さんにさわってんだ」みたいな台詞があったような

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:37:21 5FqtCvqJ
「あにてめー日本さんにタッチしてんだ」
この絵の設定が生きてるかはわからんが
アメリカの事はアメリカさん(美国先生?)呼びだったし
似たような呼び方してそうだ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 14:33:34 Fqfz7psZ
>>379
中国は「せんせい」呼びか、これも家族っぽくないから中国とも家族じゃないみたいだなー。
日本の時のように中国が自称兄という可能性はあるがw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 14:43:02 V7FfWTml
>>375
戦後がまだナショナリズムが色濃く残っている時代だって忘れてないか?
でもって差別があったって同一民族で1/3なんて白人種の中にもねーよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:37:30 Y0nHPhoQ
うわーんシベリア臭いよー

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:44:22 pkApOD/3
ここってアジア話はダメなの?シベリア臭いって…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:55:50 PuM1zMqL
そういうことではない
シベリア臭いはシベリア臭いだ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 21:48:27 svc5Asbi
久々にレスが多いと思ったら「シベリア臭い」で一刀両断かwwwワロスwwwwwwwwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:12:10 LxsGcxco
>382
中国と香港台湾の関係が
日本と各藩みたいな関係に近いなら
別に兄弟じゃなくても不思議じゃない罠

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:22:34 AU0qwE4z
中国語で「先生・小姐」は
性別を表す…英語でいう「ミスター・ミセス」
ソースはない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:35:19 UuLc16id
台湾→中国は「老師」と書いて「せんせー」だよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:52:35 RXgPNlLq
これね URLリンク(himaruya.blog61.fc2.com)
台湾→中国「老師」, 香港→中国「先生」
『前はもうちょっと親しみ込めて呼んでましたが今は先生』
呼称で親近感の格差って設定が細かいな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 08:03:49 ToaXYqQM
あにてめ→老師、老けたネ
の変化は時代の変化のせいだと思ってる
日本寄りだったのが、今はどっちつかず現状維持が一番路線になって態度が軟化した…とか?
韓国は朝鮮君でいいんだろうか
古い時系列の話には登場してないけど
朝鮮通信使=韓国は絵面が浮かぶんだけどなぁw

サッカーな今なら北朝鮮ちゃんを問題なく出せる気ガスルケド

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:22:11 RXgPNlLq
・・・それ無理
南はどうでもいいけど、北イレブンさんの古時計まだ動いてる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:37:03 46Lu7olJ
韓国さんさえ持て余している感じだからね
八橋で包みきれない

韓国さんの乳揉みは、彼の国がレ●プ大国なのを八橋に包んで表現しているんだろうか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:58:21 RXgPNlLq
その後の行動で、中国さんの首都も触ってる事からして
単に「○島は俺のもの」発言の図々しさを原作者の趣味で描写した結果かと…
あ、これ以上無理

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:16:19 UuLc16id
ナイキの女神像の話じゃないかと
おそらく面白ニュースとして取り上げたのでは
○島だけならああいう表現にする必要はない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:21:53 srQKfX3h
リトアニアがロシアにやられて?消えそうになってポーランドが言うこと聞くなら助けてやってもいいって手を差し伸べる所と、
ロシアがリトアニア&ポーランドをボコってリトアニアを連れて行く所は何処なんだろう?
連合組んだ時かと思ったけど、この二人が組んだのってドイツ騎士団に対抗する頃だよな?
二人が別れてリトアニアがロシアに連れて行かれたのはポーランド分割の時かと思ってたんだけど。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:22:24 UuLc16id
ああ、違うな時期が合わないか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:35:16 UuLc16id
>>398>>396のことね
「原作者の趣味」でいいなw

>>397
連合王国になったのは3巻によると上司の結婚のためであのときが初対面だよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:37:23 srQKfX3h
>>399
心なしかタンネンベルクよりも成長している気がするし、その後に
ロシアにボコられてあと消えそうになった所をポーランドに助けられたようなことあったんだろうか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:56:52 g+53UdDS
>>392
北朝鮮くんはシルエットだけは既に出てるよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 18:10:07 nJ3OaXG0
>>396
初期漫画(「机の中の落書き晒してみる」)で日本の尻に「○島」って貼ってあるのをぶん取るやつがあるから
その発展系だと思った

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:20:54 ToaXYqQM
>>401
だから大々的に登場できる機会だと思って>Wカップ
まぁそれよりベトナムさんを出して欲しいところだけど
アジア系はジジババばっかり増えるな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:22:47 NdOI7C8c
上海さんがいるらしいが何歳だろう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:46:08 nPzrqh6f
上海さんなんていたっけ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:47:09 KIPLyafA
>>405
ドラマCDに名前が出てきてる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 21:15:01 OPaNx/bC
香港は中国文化と英国文化のハイブリッドっぽいから
比較的若そうだが
上海だと外国かぶれの中国地域キャラってイマゲだし
そこそこ年はいってそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 22:15:44 pJ3FK+LR
上海の起源は下手すりゃ紀元前。
香港は西暦331年に中国の傘下に入ってる。
ヘタリアではいつ頃生まれの設定になるかわからないけど、
西洋かぶれの爺さんていうのもあり得そう。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 09:39:52 OHL+Cp5r
>>401
一時うpされたがすぐに消されたと聞くけど、やっぱ公に出すのはまだ不味いと思ったのかな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 13:56:18 KtTuQUwv
原作者もまだ命が惜しいのでしょう

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:23:51 6dAtKEho
北の場合北の本国というより国内のあれやこれやの方が怖い

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:26:57 mzNaJN9v
北については不謹慎うんぬんは仕方ないな
現に被害者がいるし
南については意味がわからんが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:31:10 6dAtKEho
敢えて危険なのをチラ出ししたりもするからなー
ひまさんは

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:34:52 TwmLOEkZ
>>408
ローマ爺ちゃんより年上がワラワラいそうだなー。
やっぱり外見は若いんだろうか。
爺って現在いるキャラの中では国連さんぐらい?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 21:32:31 gBaI1+Th
国連さんはオッサンでは。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 21:35:36 77w2scxR
国連さんの成長過程が気になる。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 23:45:39 vj8op7EF
ヘタリアってヨーロッパ系キャラは青目緑目だけじゃなくて紫目も結構多い気がするんだけど、
実際北欧とか北の国だと、紫目の人はそれなりの数いるのだろうか。
(色素が非常に薄いとなることがあるとは聞いたことがある)
歴史というより人種的な話題かも申し訳ない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 23:59:46 6WdlxYvj
今では全く当てにならない竹林の色見本見てると、紫率すごいな

最近の絵で日本の髪の毛は赤マジョーラ・カラーみたいになってるけど、実際に
あんな色の髪の日本人いるかと言われたらたぶんいない
そういう絵的な表現のひとつだと思ってりゃいいんじゃね

という答えはこのスレ的には不十分か

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 03:51:36 Fctcfxco
>>417
非常にまれ、ということではあるらしいが。
つーかもうそれ言い出したらプロイセンの立場がだな…。人類の人口の0.001%だぞ。
世界中に7万人ぐらいはいる、というと多いような気はするけど、その全員がドイツ北東
地方に固まって住んでるとかでは当然ない。

メラニン量的には 赤<紫<青<灰<緑<ヘーゼル<茶(黒) となるらしい。
実際にそういう目を持つ者が多いかどうかと言われれば「んなこたーない」が結論に
なるけど、理屈としては寒くて日当たり悪い地方キャラに紫が多いのは正しいと言える。
ちなみにアイス君ちの人は90%近くが緑か青の目らしい。

個人的にはヘタキャラの紫目は三次元的にはグレーの目なんじゃないかと思う。
(※ロシア、フィンランド、バルト海沿岸の国に多く見られる。グレーの目を持つ個体は
色素の欠落が顕著な場合が多く肌は非常に白く、髪の毛はブロンドや赤毛などが非常に
多い。)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 03:54:13 Fctcfxco
あ、書き忘れた。
グレーの目の説明はWikipediaより。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 08:14:56 ER2yyICG
>>417
歴史というより人種的な話題かも申し訳ない

このスレでは歴史検証が目的です。

しかしいつも思っていましたが、歴史以外にも、
文化、風土、芸術、民族性、地理、経済、科学、スポーツ、気候、特産物、
生物、絵画、音楽、教育、産業、娯楽、文学、言語…etc.
多岐にわたる分野においてヘタリアから検証したいと思うことは度々ありますよね。

個人的に、少し突っ込んでヘタリアの「この部分って○○学的にはどう解釈してるの?」
というあーだこーだと蘊蓄を語れる場があればいいなと個人的に思うのですが、
需要はありませんでしょうか。

シベリアに行けと言われそうですが、朝から晩まで慣れ合い込みの雑談スレは
御免被りたいのです…
例えば、専門分野をかじった人や留学生活で得た事、老人から聞いた意外な事実など
ヘタリアを通して語りたい事があれば、それを語る&聞くのも楽しいですし、
逆に質問して、たまたまその分野の知識に造詣の深い方が答えてくださるのも
興味深い事だと思うのですが…

あ、興味のない方は、これ以下↓普通に歴史検証の話題をしてくださって結構です。
需要があれば嬉しいな…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 08:16:13 ER2yyICG
上げちゃった。すみません

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 10:29:58 ZCUg3npA
>>419
緑の目ってメラニン量が多いんだ
意外…
青い目より少ないから、メラニン量もそんな感じかと思っていたよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 12:37:57 yH6KBlXe
>>421
アイスランドがクールだけど内面は熱いのはアイスランドの土地に由来するらしいね。
音楽は良くオーストリアが気持ちをピアノで表したりしてるのに現れてるのかな。
生物…はコアラ、パフィン、クマとその土地にいる動物を連れている辺りかな。
日本の家のぽちをみると、普通のペットじゃなく長寿の謎の生物のようだし。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 12:42:42 RuRNH821
421
何こいつきもい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 12:45:10 uFcqySpH
2chで敬語レスとかwww

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 13:14:50 /Ur6Vn6l
>>426
普段の行動範囲が知れるぞwwwwおまえ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 13:52:01 ykmItlrW
>>419
アニメではプロイセンの目の色はプロイセンに行く前の
ハンガリーでの俺と教皇様の土地化計画の頃から赤だったなー。
アッコンで生まれた時からあの色なんだろうか。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 17:01:31 v3+1utoO
本スレでも気持ち悪がれてた人がこっちにもきちゃったか
暴走して新しいスレを立てないでね
ヘタリア関係の雑談スレ多すぎ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 20:01:33 5+6saRBB
黒髪(ブルネット?)で紫目のオーストリアはどうだろう
理屈的には有り得るんだろうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 20:06:46 /Ur6Vn6l
>>430
稀だけどありです。
混じっていれば見た目黒人のブルーアイもでます。
遺伝の確率の問題よりは変異かもしれんけどね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 20:59:15 1E8X7nCt
完璧日本人でも稀に青や緑の瞳の人が現れるくらいだから
ありっちゃありだな
でもオーストリアの紫目はなんか青っぽいっつーかよく分からんけどまぁ漫画キャラだからね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:13:57 UUzCC2cJ
ああいう上品キャラはイメージカラーが紫と相場が決まってるからな

もしもオッドアイとか来たら何か意味が込められてそうだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:46:42 3SlvE8dM
>>432
日本は東北の方は混ざってなくても出るらしいな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:51:12 6YEXMGLV
そうなん!
じゃ伊達政宗オッドアイ説ってあながち間違ってないのか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:59:18 8k9NgaVr
>>432
知り合いに一人居るなあ
雪みたいな白い肌に緑の目で天然茶髪
なのに超醤油顔

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 23:30:33 kqd+LRYt
テレビで何度も取り上げられてる、東北の青い目の人たちか
先祖がえりの一種なんだろうね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:10:43 8ZOX7j5f
たとえば日本が源平合戦やってるときとか、ソビエト解体とか、
国が二つに分かれて戦ってる時期、国がバラバラになる時はオッドアイになる
…みたいな厨二設定が浮かんだけど、まあそんな事はまずないだろうな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 19:16:56 YtOpR8DE
体がまだら模様になってる中国さんが浮かんでしまったw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 19:48:24 y7zdHfzf
そういえば本国人の家に住んでいる人よりも
外国の方が民族として住んでる人が多いって国はどうなるんだろうね?
(アイルランドみたいに)

一例をあげると

・アイルランド人はアイルランドよりアメリカの方に多く住んでいる

・タジク人はタジキスタンよりアフガニスタンの方に多く住んでいる

・モンゴル人はモンゴルより中国の方に多く住んでいる

・アゼルバイジャン人はアゼルバイジャンよりイランの方に多く住んでいる

・ユダヤ人はイスラエルよりアメリカの方が多く住んでいる

・ツワナ人はボツワナより南アフリカの方に多く住んでいる

・ソト人はレソトより南アフリカの方に多く住んでいる

私が知っているのは上記の例だけだけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:11:02 4sXkghkp
ヘタリア的変換

○○さんの家の人は○○より△△さんの家に多く住んでいる

民族の歴史から同類にしちゃいけない微妙な例もありそうだけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:36:34 YtOpR8DE
>440
民族は=国家じゃなく、ただの国家のいち構成要素
そもそもそのアイルランド人だのモンゴル人だのの国籍によっちゃ
単なるアイルランド系アメリカ人やモンゴル系中国人で
立派なアメリカや中国の一部になる

移民とか出稼ぎが多いってだけなら
アメリカんちに出稼ぎするリトアニアとか
カナダんちに居座る中国や韓国みたいなネタになる
もしくはカナダんちの国民みたいに原産国家の外見反映な国民になる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:52:34 Y54Zs7Bq
ロシア連邦の中の自治区とか王国とかの取り扱いが
ロシアさん的にどうなってるんだろうと気になって仕方ない。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:07:32 4sXkghkp
あ~、そういえばヘタリア的には
神聖ローマ内の寄せ集めの擬人化なんてのもあるね
それぞれが現在は国家として存在するわけだけど

あと亡国プロイセンの存在については本家では飛び地だのドイツと同居だの…
擬人化の設定が国境か民族か何を基準にしているか一貫性がなくて解釈に苦しむ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:08:38 y7zdHfzf
>>444
これ気になったけどドイツ帝国の構成国である
現在、州としてすら残ってない国とかはどうなるんだろ?

一例をあげるとすると
・ザクセン=コーブルク=ゴータ公国はバイエルン州とチューリンゲン州に分割

・バーデン領邦とヴュルテンベルク王国が合併して現在のバーデン=ヴュルテンベルク州に

・オルデンブルクはほぼ全土がニーダーザクセン州に編入

・ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公国は周辺領邦と合併してチューリンゲン州に

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:17:25 /P+d4e+1
いつものage厨きちゃった?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 23:14:49 U3kDn6VN
おもしろいよね!日本的!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 23:59:37 4sXkghkp
いつものage厨って何だろ?このスレのタブーとかあるの?

>>445
それ言っちゃうと、帝国時代のの満州とかどうなるの?って話になりそう

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 06:56:41 tpZHtpB7
カナダさんちは英国系とフランス系が喧嘩してケベックくんが生まれかけてたな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 10:28:02 4oN6hqKi
ケベックくんが生まれていたらフランスの何になるんだろう。
ワイ公国とイギリスの関係とか。
僅かに眉毛の呪いがかかってたけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 10:55:21 gSPAxdJ0
フランスの何じゃなくて、カナダの何かにしかならないんじゃないかな
イタリアの中の(と言うと語弊があるけど)セボルガ君ポジションに近いと思う
眉毛?そう…だった?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 11:55:36 MTV9cFXm
よく分からんがプロイセンには東ドイツの役割も負わせるのかな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 13:05:16 kjTMvmA3
ケベック=カナダのくるんあほ毛じゃないか?
そんで、「ナンタケット=アメリカのあほ毛=ちびさん」らしいんで
ケベックもいるかもな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 13:33:26 gg28Ot7y
>>453
「=ちびさん」て証明されてたっけ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 16:54:17 70D9ouXG
ちびさんは、確か、ナンタケットにすんでるなんかそんな感じの小さい幼女 みたいな表現だった気がする

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 17:25:42 fdUlwc5C
>>453
ケベックはカナダの悪夢だからまだ存在はしてないんじゃね?
今後本当にケベックが独立したら出てくるかもしれないが…w

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 17:46:53 2lHl8XFw
ケベックが独立したらメイプルは持ってかれるな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 18:00:59 GfjEZmBy
>>452
ゲームで東ドイツ人となったそうだし、ドイツの家に住んでいるってことは兼任なんだろうな。
ただのカリーニングラードだったらロシアの家か飛び地にいるんだろうし。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:03:14 MYEGrrK8
>>445
それ日本にも言えるな。
廃藩置県後に都道府県にならなかった藩の人とかはどうなるんだろうな。

>>444
人によって違うってことかね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:20:39 rGyn3Sro
>>458
ゲームってPSPの?
「ドイツを立ち直らせたのはオーストリアとハンガリーですよー」(多分ピクニックの事)
とか言ってたから、東西分裂はドイツの体が痛い状態かと思った事があったが、
あれはキャラの事じゃなくて単なる歴史の話だったのかな

ちびさんは1巻だと「彼女がこの島の何なのかはずっとこのお話には出てきません」
ってあるから、ほぼナンタケットの擬人化でおkと思う
ヘタリア知らない人用の説明という感じだな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:35:43 otR9Qnpe
それどこだっけ?
分断されて落ち込んでたのを立ち直らせたって意味にもとれなくね。
確かベルリンの壁崩壊の一因にもなったし。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:39:26 gTA13msK
>>459
「県とか言ってるけど、俺は○○藩の人間だ!」っていう人がいれば
弱体化(老化?)しても、消滅はしないと思う…というか思いたい
ポーランドは国土分割されてたとき、どうしてたんだっけ?


463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:42:53 otR9Qnpe
>>462
分割されてた時イタリアと友達になって独立しよーねーって話してたらしい。
オーストリアの家で使用人やってたのかと思ってた。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 20:04:08 jJ6sKJAW
>>462
会津の人とか?>○○藩の~
藩というよりその「地域」の構成員って意識が強いんだろうなと思うけど
…存在感ありすぎて「会津県」があると思ってる人多いし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 23:00:37 WFeFaPrM
>>460
ひまさん作の方だとおも
今もwebのどこかにあるシナリオに東ドイツ人が出てくるんだけど、彼の言動がプロイセンなんだ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 14:53:01 /RBKV/VK
それさくらサーバーだから消えてる

ところで、だいぶ前(2009/03/27)にキャラ総合スレで
作中に登場した歴史上の人物をまとめてくれた人がいたんだけど
こないだの本スレの流れであっちに書こうかと迷ったけど
タイミング失ってしまった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:08:58 uxd/Uar7
>人物まとめ
待ってる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:16:55 /RBKV/VK
2009/03/27時点なのでそれ以降出た人とか、「あれはこの人じゃね?」とかあったらよろしく

●日本
織田信長
杉田玄白
東郷平八郎(ビーフシチュー食べたいと言った上司)

●ドイツ・プロイセン
アドルフ・ヒトラー
フリードリヒ2世(フリッツ親父)
ヘルマン・フォン・ザルツァ (ドイツ騎士団総長)

●イタリア・ローマ帝国
ニッコロ・マキャヴェッリ
シルヴィオ・ベルルスコーニ(イタリア首相)
ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス

●アメリカ
ウィリアム・"マック"・ブレイゼル(ロズウェル事件の発見者)

●フランス
ジャンヌ・ダルク
ナポレオン・ボナパルト
ギー・モレ(英仏合併要請した首相)
エロイーズ(12世紀修道女)

●オーストリア
クルト・ヨーゼフ・ヴァルトハイム(大統領)
クレメンス・ヴェンツェル・ロタール・ネーポムク・フォン・メッテルニヒ
ゾフィー・フリーデリケ・ドロテア・ヴィルヘルミーネ・フォン・バイエルン
カール6世(マリアテレジア父)
エリーザベト・クリスティーネ(マリアテレジア母)
マリア・テレジア・フォン・エスターライヒ
ヨーゼフ2世(マリアテレジア長男)

●スペイン
ファナ・ラ・ロカ(女王ファナ)

●イギリス
ヘンリー8世
ウィリアム・シェイクスピア
ビショップ・ウルフスタン(長髪嫌いの司教)

●ロシア
ウラジーミル・プーチン

●未特定
日露同盟組みたがってた上司(伊藤博文?)
アメリカ帰れと祈祷してたお上(孝明天皇?)
ドイツから送り返されたイタリアに「おかえり」と言ってる人(上司?)
石油代の徴収時ダメダメ言ってるウクライナの上司
アメリカに日本に行けと言った上司(ミラード・フィルモア?)
「黒船、茶を飲む」でアメリカに突っ込みいれた人(マシュー・ペリー?)
ロズウェル事件を忘れろと言ったアメリカ上司
富士山を赤く塗れと命令したアメリカ上司
ロシアにコンドーム注文させたアメリカ上司
見果てぬ明日へ-予告編-のロシア上司(ヨシフ・スターリン?)
文明開花の話で引きこもってる日本を呼びに来た上司(明治天皇?)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:27:43 HNxuOwlG
歴史上の人物だとハワードは入らないのか
G8漫画でベルルスコーニ大統領のことが言及(?)されてるよね
3巻で鄭和とかリトアニア・ポーランド上司も出てきたし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 15:31:38 /RBKV/VK
あとスペインは「イタリアの兄ちゃんのお話」で
「電話してるヒマがあったら~」って言ってるのは
フランシスコ・フランコかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:05:34 uxd/Uar7
>>468
ありがとう!
本スレのも見たよ。
ハワードとか気になってる人もいるみたいだから
国から藩からペットまでこの際、全部うpしちゃいなYO

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:12:56 coIk0jNO
ポーランドとリトアニア、中国も歴史上の人物がどっと増えたな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 17:28:55 /RBKV/VK
>>471
ごめんよー過去ログを持ってきただけなんだ

>>472
3巻に出たのは
●ポーランド
ヤドヴィガ女王

●リトアニア
ヨガイラ大公、ゲディミナス大公

●中国
鄭和、永楽帝

あとポーランドのドラゴン退治した王子様と、突撃したり王様やミサうけてる人
スペインの「そいつようしつけーや」って言ってる上司は誰だろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 17:57:26 fNTLPr8N
ヴァヴェル丘のドラゴン(Smok wawelski)を退治したのは、
クラク(Kurakus)という王子(公や族長としてのプリンス)らしい
中世ポーランドの首都クラクフ(Krakow)の伝説的な建設者で命名者
ポーランド公国ができる以前、7世紀か8世紀頃の人と言われている
URLリンク(en.wikipedia.org)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 18:15:28 zLxhyCqo
>ロズウェル事件を忘れろと言ったアメリカ上司
トルーマン大統領かな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 18:40:04 xcf/TX9B
ドラゴン退治、地球の歩き方には靴職人の弟子が退治したって書いてあるんだぜ…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 08:28:56 fgfxYfXP
>>476
身分が違いすぎるwww
伝説だから何パターンもあるのかな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 11:35:17 lR3rJ8/O
しかしその靴職人、その後王女と結婚したらしい

なのでどっちのパターンでも王族の力の誇示には使えてただろうね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:41:26 qxeh4DvV
>>476
どういう経緯で靴職人の弟子がドラゴン退治に至ったのか気になるw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:52:38 mSOW92q8
王様が「竜退治したら姫を嫁にやる」と布告を出したら、
靴職人のクラクさんが立候補して、硫黄入りの羊を食わせて退治したという説もある

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:06:40 9omKzVyv
昔話だとそんなパターン多いよな
民間伝承だと、ただの英雄譚よりそういうサクセスストーリーっぽい方が受けがいいのかも

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:13:24 vA8ZqLzd
東欧あたりの昔話だったと思うけど
女の子がお母さんに椅子と新しい靴だけ貰って王子様を助けに行く話があったな
ちなみに椅子も靴も本来の用途にしか使っていなかった
でも王子様は助かって、女の子はお妃になってたな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:17:42 e8MfRQ69
ひのきの棒と50Gで旅立つ某勇者がマシに思えてくるなw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:43:36 IuvwUkva
ベルギーの猫殺しも、魔女の使いだからって話もあれば
猫に厄を背負わせて塔の窓からぶん投げてたって話もあるよね
世界史の図説には後者を由来として猫祭り載ってた
祭りでも窓から猫(今はさすがにぬいぐるみ)投げるらしい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:29:59 uXmFSLUW
調べてないからあれだけど、
そのレスだけ見ると、猫祭りって元々ペストが関係してる祭りなのかな
「魔女」「猫」っていうキーワードを見ると、ペストが連想で出てきた

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 00:49:02 Buy/ShK8
フリッツ親父でちょっとスレ違い疑問なんだけど、
永遠に名を残したいやつはついて来いって意味なのか?
それとも自分についてきたら生き残れるって意味?
知ってる人いたら、このお馬鹿さんに教えてくらはい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 12:36:38 wBHzpuNc
>>485
ペストの時に猫殺したんだよ
これはちゃんと作中でも言ってる
ただ魔女狩りは時代的に違うと思う

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 12:55:01 UrctrkxL
猫殺したら逆じゃないかそれ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 13:21:18 B9WmP1ZT
鼠についてるペスト菌が感染源
→だけど、当時の人は猫が原因だと猫を殺しまくった
→更に鼠が増えてペスト感染者増える

ペストの大流行はこの悪循環も原因の一つだったんだよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:34:25 JqLqfw6C
一方ポーランドはユダヤ人を保護した

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 04:32:06 kRvwu1Oo
>>486
フリッツ親父の何の台詞?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 10:59:59 xakZh2FD
既出だったらごめん

連合会議で中国が差し出す菓子を全員が拒否した意味は?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:35:05 j/UVAlAN
>>492
そんなのもわざわざ言わないと分からないレベルの阿呆なのか

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:42:32 LZ7O4j02
品性下劣だとワザワザ剣のある言い方しかできないのかしら

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 12:33:45 x5IrpM9E
連合会議ではなくて世界会議です

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 14:40:38 xakZh2FD
>>495
そうでした>世界会議

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 14:43:04 11JA3SG3
どくいり きけん
たべたら しぬで

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 14:50:40 xakZh2FD
>>497
懐かしネタでスマートにレスありがとう
もっと歴史的背景があるのかと思ってた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:23:02 x5IrpM9E
現代ものなら大概時事ネタ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:17:42 +UuqpF8y
>>486
「ごろつきどもよ、永遠の生を得たいか」だね?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:32:23 FIMjhU/3
キリシタン的には「永遠の生を得る=神の御許なる天国へ召される」だからなあ
「臆病者は地獄へ行け、勇敢に戦って死ね」みたいな鼓舞じゃね
ゲルマン人的にはヴァルハラなのかもしれんが

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:03:56 hENerSze
北イタリアと南イタリアの区別が付いた時期が分かりません。

・イタリアという名前が生まれたのは476年(?)
・ちびたりあはロマーノを「まだ会った事がない兄ちゃん」と言ってた
・イタリアはちび時代が長かった

ヘタリア全体を見ても【国】は皆昔からいるけれど
それぞれ成長スピードが違うので
・やや小さいフランスとちびりす
・中くらいのオーストリアとちびたりあ
・大人のイギリスとちびアメリカ(生まれたて?)
・大人のスペインとちびロマーノ
・中くらいの(後の)プロイセンと神聖ローマが同じ時代にいる
というツーショットがあるとは思うのですが、
そう考えると国として存在している(生きている)
時間は皆殆ど一緒という認識でいいのでしょうか?
名前が変わったり増えたり減ったりというのが
あるかもしれませんが(米・西のように短期間ででかくなったり・・?)

ぐだぐだ書きましたがそれを含めて、
南北が別々になった(もしくは南と北にまとまった?)のはいつでしょうか?
別々になったのなら双子扱いだろうと思うのですが・・。
ヴェネチアーノの方が栄えている割にロマーノが兄。
この辺がしっくりきません。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:12:26 jLhMqGm5
コピペ

504:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:29:39 kWFd9tSz
すげーこのスレ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:28:42 /OS6eRva

需要ないなら落としてくらしあ



506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:30:48 IxfQ4y13
この程度の過疎ではまだまだよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:31:05 cmJi0fFL
過疎ってんな最近

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 13:31:43 tD1Z3kYB
じゃあフランス革命の話なんてどうよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 13:57:27 gqRurhZW
需要はあるが
・本家の動きが少ない
・検証の対象が歴史のみ
・質問者側:「基本無知は叩くスタンス」で敷居が高い
・回答者側:愚問、コピペ、マルチポストが鬱陶しい
・肝心の検証の過程と実証できるソースが少ない
こんなとこだな
本スレは低レベルだし、蘊蓄語りたい者は結構いるよ
話題に乗らず、ただ噛みつくだけ噛みついて逃げるのは荒らし扱いでいい
コピペは無言スルー(同じ質問内容でも文章を書き直すくらいの工夫はすべし)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 15:49:42 F5BUhKcb
基本あちこちに沸く史実厨の隔離スレ
ただの薀蓄語りなら、それこそシベリアに行けばいい
コピペ厨はあちこちマルチに爆撃するから
質問文体を変えてなんていうめんどくさいことはしないよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 15:56:46 tD1Z3kYB
シベリアになじめない人の避難所でもあるのだ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:10:31 gqRurhZW
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるシベリア
うん、なじめない
フランス革命、具体的に話題振らないと誰も食いつけない(ヘタリアに絡めて)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:22:17 hVEa+PHk
正直考察しても答えが出るわけでは無いからなー
過去の疑問は話し尽くしてるし今は本家の歴史ネタ更新も少ないから
ヘタリアと全然関係ない話題を振る人も出てくる
過疎るのは当然といえば当然

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:49:16 tD1Z3kYB
>>509
>・質問者側:「基本無知は叩くスタンス」で敷居が高い
>・回答者側:愚問、コピペ、マルチポストが鬱陶しい

ここはちょっと見直したほうがいいね

>>512
んーそうだなぁ
兄ちゃんはあっち行ったりこっち行ったり(各勢力を行ったり来たり)してたのかなとか
そういう妄想はわくんだが
おめでとうと言われて感涙してるあたり革命側だったのかな
いつか描いて欲しいな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:33:32 KtUhKBVe
本スレの話題ぎちぎち締め付けっぷりは異常
ちょっとでも史実関連のレスが続いたり突っ込んだ内容になった途端に必死でここへ誘導
キャラ萌えはキャラスレですりゃいいし、本家の話題をちょろっとするぐらいしか出来ない
どんどん本スレの存在意義がなくなっていくなwwww

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:37:31 IxfQ4y13
じゃあひとつ話題を振ってくれよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:30:14 yF7l7pW6
>>514
国が複数の勢力に分かれて争う時はどうするのかは気になるなあ。
幕末の日本や南北戦争の時のアメリカや。
アメリカ連合国が別にいたらシリアス過ぎるか。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:39:19 J4GbqwdP
んだな。スイスやドイツなんてあちこち出稼ぎに行ってるもんね。
傭兵同士がかち合ったこともあったらしいし。


519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 20:27:22 UboDI7/Q
スイス傭兵がかちあって実の兄弟がかちあって、兄が弟を殺す破目になってしまったって悲劇話を傭兵の本で見たな。
ランツクネヒトさんとか神聖ローマやオーストリアさんさんたちとは別にいたりして。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:43:58 IhwQLWn4
つか、最近チョンの動向はどうなの
まだ噛み付いてきてんの

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:46:40 IxfQ4y13
君程度にはね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:19:52 J4GbqwdP
ランツクネヒトさんて誰だろうと思ってググってみました。
勉強になっただ。役に立つ知識かどうかは、ともかく。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:22:15 9w1UKWWf
この話はスレチだったらスルーしてくれ
ドイツが=神聖ローマじゃない場合、いつ頃発生した事になるんだろうか
自分は、オーストリアの土地に国の元(ちび米みたいなん)をプロイセンが発見
「おまえんちにちびがいたから俺様が連れてくぜーひとりっ子として育てるぜー」
「お馬鹿さん!うちの大家族と一緒に育てるんです!」
そして七年戦争へ
ってイメージなんだけど、実際のオーストリアはもっと前からドイツは持ってるし、
ヘタリアのドイツはなんかもっと若そうだし、どうなんだろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:37:11 A0STO3Iy
>>523
プロイセンが兄だから北ドイツ連邦かドイツ帝国建国じゃないかと思ったけどそれだと成長早すぎるか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:06:28 jAHp02wa
>>523
七年戦争?
普墺戦争じゃなくて?

>>524
本家でプロイセンが兄って言われるまでは
土地とか民族的な象徴「ドイツ」として神聖ローマと同時に存在してもいいんだよなーとは思ってたんだが…
成長不良設定って今も生きてるんだろうか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:20:47 wn7PXdFj
アニメみて思ったが、マリア・テレジアが即位した時?に神聖ローマの姿が無いんだよな。
オーストリアさんは出席してたのに。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 03:12:06 wn7PXdFj
>>525
記憶喪失とかがないなら、少なくともプロイセンが聖マリア修道会として生まれた12世紀後半の生まれになるな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:39:00 uAmI1oEf
そういや他のキャラがいつ頃生まれたって設定なんだっけかと
年表引っぱり出してみたんだがなんか頭こんがらがってきた…
ちびたりあの冒頭で
「ローマ帝国というおうちで(フランス兄ちゃんちの隣)」ってあるけど、
ローマ帝国とフランク王国(=フランスと仮定)が分離してる時代ってもう
古代ローマは衰退してるよな…?
というかむしろフランス兄ちゃんの家でみんなで同居してることになるよな

それとも属州ガリアはローマ帝国とは別物として4世紀あたりから換算すんのかな
狂おしい程に既出だったと思うがど忘れしてしまった…ここではどういう解釈だったっけ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:58:45 LdIgrdrH
>>528
ローマじいちゃんといるときにルネッサンスを迎えてるっぽいからなw
ローマはビザンツ=東ローマになってるんじゃないか?アイリス版CDの設定では
ゲルマンのオドアケルの時点で滅ぼされてそうだけど
そうするとトルコと会ってるギリシャ母が何者かよくわからなくなるか

正直あの頃の漫画やら何やらは近代以外の歴史をかじり始めた原作者の中で
いろいろとごっちゃになっていたんじゃないかと思ってる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 11:45:17 xaVH5Wy5
>525
神聖ローマ自体がドイツの象徴って感じだからなあ

>528
諸説でてるけどまだコレといった結論は出てないよ
ただガリアさん自体はいてもおかしくないと思うが
ローマに併合された各部族、地方、国家は属州として同居してたってことになるだろうし
少なくともギリシャ母は古代ギリシャ→属州ギリシア→ビザンツ帝国とスライドしてるっぽい

>529
国が滅亡しても召使になったりして生きてたりするし
ローマじいちゃんもローマ滅亡以降も生きてるんだろう
中世ルネッサンスが花開くに至って、古代ローマ文化の象徴であるじいちゃんは
ついに消滅したって感じじゃなかろうか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 12:08:11 LdIgrdrH
>ルネッサンスが花開くに至って、古代ローマ文化消滅
言っている意味は分かるしおおむね賛成なんだがその一文が妙につぼったw

しかし>>530の話だと滅亡以降にイタリア連れ出してどこ行くんだよって話にならないか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 12:47:13 uAmI1oEf
今までの本家の感じを見てると
・ビザンツ=東ローマ帝国
・爺ちゃんはローマ帝国→西ローマ帝国と推移
 ゲルマンとは白骨化するくらいの腐れ縁(因縁が深い)
という解釈で設定してるのかなという感じはするんだよなぁ

となると、
「ローマ帝国というおうちで(フランス兄ちゃんちの隣)」という表現を
「ローマ帝国という(現在で言う)フランス兄ちゃんちの隣(が本拠地)のおうちで」と
強引に解釈して、
ローマ帝国末期(4世紀)に北伊仏神羅誕生
→北伊、帝国分解で西ローマ帝国となった爺ちゃんと過ごし、この間にルネッサンスの基礎を教えられる
→ゲルマンにとどめを刺されて爺ちゃん消滅(5世紀半ば)
→北伊、ルネッサンス到来。ちびたりあの時代へ(14世紀)
ってことか…?
じゃあヴェネチアーノは爺ちゃんいなくなってから10世紀近くどこで何してたんだよっていう…

だめだこの辺考えると他との辻褄が合わない気が激しくするw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:01:06 v/HJ7hqt
なんとなくだけどルネッサンスな気分→ルネッサンス文化と繋げなくてもいい気がしてきた
北伊の文化的な部分にルネッサンスという言葉を使ってるだけで
神聖ローマに追っかけられてるうちにルネサンス期を迎えました・・・っていうのも何かな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:12:47 c1zRMlAc
プロイセンも生きてるから不思議じゃない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:32:14 iY7oDYSS
たぶん国の精神年齢、精神状態みたいなもんなんだと思う。
ローマ帝国が事実上、消滅していても、まだ強い影響下にあるとかさ。
一昔前の台湾とか。
日本の占領下でも自分を日本人だとは思ってなかっただろうし。
(個人的には台湾はとっても好きだ。)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:27:30 vvnQV+/6
今日はタンネンベルク600周年か

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:31:12 xaVH5Wy5
漠然とだけど
ローマじいちゃんと逃げてた時代ってのは
イタリア都市国家時代かと思ってた
あっちの都市こっちの都市とふらふら放浪してたのかな~と

てか謎ってんならロマーノってどこで何してたんだろう
イタリアと会ってなかったらしいが

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:24:51 U5ns1NjA
>>537
イタリアとじいちゃんが旅してた頃は、ロマーノはフランスとか神ロといたんじゃないのか?
戻ったらみんないじめっ子になってました の所で一緒にいたし

「ローマ帝国のおうち」と表現される何かに属していたイタリア的な物→ロマーノ
それ以外のイタリア的なもの→じいちゃんと一緒に居たルネッサンスなイタリア
って感じかなあ
>てか謎ってんならロマーノってどこで何してたんだろう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:44:57 tJID0r4i
ディオクレティアヌス帝だったかミラノ経由でトルコとか
あっちのほうに遷都してなかったっけ
あの頃ミラノとかでヴェネチアーノ拾って小アジア方面に出て行ったのかなーと思う
ロマーノはあくまでローマにいてローマに残ってたローマ帝国じゃないイタリア部分みたいな感じ

SPQRとかルネッサンスとか考えると
なんとなくじいちゃんは軍人皇帝期に
元老院が力を失ったあたりでじいちゃんになって
元老院が消滅した頃にひっそりいなくなったようにも見えるな

ゲルマンさんもじいちゃんとの関係から推測すると大移動開始より前に
ガリア戦記でカエサルとやり合ってた頃のゲルマンさんなのかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:45:47 s3akKoRa
ロマーノは一時ビザンツさんの方にいたんでない
「ローマ帝国のおうち」が東・中フランク以後の国のことなら
兄弟しばらく会わなくても辻褄あわないかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:56:03 LKgzofAZ
熟女美人国家と同居とか
ロマーノ大歓喜だなw

>539
ローマじいちゃんとゲルマンさん4コマは
紀元前とあるから、ガリア戦記の後くらいだろうかね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 09:26:09 kZLoeo82
wikipediaですまんけどヴェネチアの803年に「東ローマ帝国領でありつつも事実上独立」
みたいな一文があったからローマじいちゃんはユスティニアヌス帝とかがいる方のローマ
になってたのかと思ってた。ルネッサンス始まるのが大体トルコに滅ぼされたころだし
アドリア海の女王ネタがあるってことはヴェネチアーノがヴェネチア王国兼ねてるっぽいし

古代ギリシャ=東ローマ帝国ってのはドラマCDでトルコと会ってるからだっけ?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 10:33:13 +3O1z3cz
この流れで何となく欧州組の出自を見直してみてふと思ったんだが、
ヘタリアのフランスって他のラテン系キャラと比べると
カラーリングは明らかにゲルマン系寄りだよなー
いや文化はともかく血はゲルマン系だ(と思われる)からおかしかないんだけど
そう考えるとやっぱガリアさんは別にいるのかな…
まぁケルト人がどんなカラーリングだったかって諸説あるみたいだし
ひまさんがそこまで考えてるか分からんけどさw

モナコさんも初期設定ではフランスと同じカラーリングだったようだけど、
竹林見る限り今では間違いなく茶髪設定だよな
最初はフランスの実の妹的な感じでカラーリング
→実際はどちらかと言うとイタリア(やギリシャ)と血が近いってのに気付き
ラテン系統のカラーリングに変更って感じかね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 13:59:09 0XEsM1VL
ヘタリアで外見ラテン系ってイタリア兄弟とスペインで、あとギリシャが入るかなってくらいか
そういやトルコさんはEUに加入してないが
学ヘタでは何クラス所属なるんだろう?アジア?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 15:42:54 +3O1z3cz
逆にヘタリアで言うゲルマン系アイコン
(瞳孔が小さい、金髪~薄い茶髪、瞳は青系~薄い緑)に一切該当しない
ゲルマン系がオーストリアかね、まぁここは納得だけど

そういやポーランドって国自体は代表的なスラヴ系だと思うんだが、
なんでヘタリアのポーランドはゲルマン目なんだろ


>544
国連基準なら(西)アジアクラスってことになるだろうね>トルコさん

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 15:44:22 yKUrnE+p
EUに入りたがってるけど入れない・・・のならアジアクラスかな?
でも本人はクラス替え希望していて既にヨーロッパ制服着ちゃってるとかおもしろそう

>>544
自分はてっきり茶髪設定が(仮)でフランスカラーが本設定だと思ってた
元々は茶髪なんだけどフランスの好み若しくは自身の意思で金に染めたとも
(リヒ断髪があるなら染髪もありかなって)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 16:06:26 A3kVL6KO
ゲルマンさんは大移動以前は現ポーランドにもいて、ヴァンダル族とかあのへんの出身
ポーランドにも隣国なのでドイツ系住民はたくさんいる
もっともドイツとかゲルマンのくくり自体が非常に曖昧で、
実際はスラヴやケルトその他もろもろの血統が混在している
ドイツの語源だって「あのへんに住んでて民衆(トイチュ)の言語を話す連中」ぐらいなもん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 16:41:18 +3O1z3cz
>547
いや、その辺の曖昧さとか混血具合は分かってるというか、
ぶっちゃけゲルマン系と一切混血してない欧州の民族とかないと思うんだ

そういう中で代表的なスラヴ系なのは確かと思われるポーランドに
ゲルマン系アイコンをわざわざ付す程の理由ってあんのかなぁと
ちょっと不思議に思っただけでさ

ポーランド自体初期の方のキャラだから、まだゲルマン系キャラが少なくて
あんま深い理由もなくてもアイコン付けされやすかっただけかなー
蘭丁諾氷あたりはもうゲルマン目お腹一杯って感じで付いてないし

目と言えば、日本やリヒテンシュタインやノルウェーの
光の入ってない目には何か意味あるんだろうか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 17:09:59 n1pdL6+C
そもそもポーランドの目はゲルマン目では無いぞ
該当するのはゲルマンさん、ドイツ、プロイセン、スウェーデン

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 17:29:13 +3O1z3cz
>549
え…白黒で見る限り
自分にはどう見ても同じに見えるんだが見分け方があるのか?
あとスイスは入らないの?>ゲルマン目

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:21:12 A3kVL6KO
「ゲルマンさんの置き土産」と明記される神聖ローマだって
外見は似ててもゲルマン目じゃないからなあ
プロイセンはもともとポーランドみたいなキャラデザだったという話もあるし
ポーランドはゲルマン系風にムキムキでもない
そもそもあれを「ゲルマン目」と言っていいのかもわからん…

あとポーランド人の方がドイツ人より金髪碧眼率は高い

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:44:05 pfqkc14b
>あとポーランド人の方がドイツ人より金髪碧眼率は高い

そうだよなぁ。ありふれてるくらい多かったらなにもわざわざ親衛隊の入隊条件にしなくともいいもんな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:38:04 LKgzofAZ
初期の枢軸連合メンバーあたりはリアルな人種よりも
日本人のイメージするヨーロッパ人って感じでデザインされてそうだしなあ

>542
トルコがギリシャ母をビザンツと呼んでて
歳が離れすぎていなかったら口説きたかったくらいいい女だったと言っていた
だからまあ東ローマ帝国はギリシャ母なんだろう
ローマ帝国つってもギリシャ化された別物だから、ギリシャ母の方がなんかイメージとしてもしっくりくる感じ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:22:41 d5OX8FDv
>>553
ほんとにイタリアはどこで何をしてたんだろうなw
「また会った時みんながいじめっ子になってた」ってのは13世紀以前じゃないだろうに

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:46:22 jRl5TMqF
ロマーノとも会った事ないって言うのが疑問なんだよな
親分が「お前本当にちっちゃいまんまだな」と言っているからには
親分とはちび時代からそれなりの頻度で会ってそうな感じはするけど……

そういやスペインフランスもいつからいるのか疑問だな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:16:07 h8KCBIiJ
>そういやスペインフランスもいつからいるのか疑問だな
作者の中で設定がコロコロ変わっていってるみたいだからなぁ。
初期の漫画では、フランス=フランク、スペイン=今のスペインを構成している亡国のいくつか、のような描き方をされてたけど、
最近の漫画だとスペインはカスティーリャやレオンやアラゴンとは別物として描かれてるような気がする。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:13:24 YEcP1e0d
>>551-552
そう言えばWW2の時、ポーランドを占領したナチスドイツが国策として
金髪碧眼の子供をドイツの孤児院に送ってドイツ人の養子にさせ
その親や家族は消したって話を聞いた

もともとポーランドの金髪碧眼率が高かったのか
ナチスの政策のせいで増えたのか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:03:33 vdgom/da
>>547
なんかで東プロシア辺りは東方植民より前からゲルマン系がいたと読んだような。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:13:36 4Apif3YD
そういえば 「ベニスに死す」のあの美少年はポーランド人だったな

プロシアは東ドイツっぽい扱いかと思たが
東プロシアつうのもあるのか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 14:26:37 7td7o9Hk
>>559
あの美少年は実際はスーさんちの子じゃなかったっけ
設定はポーランド人なんだっけ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:21:30 QE9l8rnT
映画のビョルン・アンドレセンはスーさんちの子だが、原作の設定上はポーランド人の美少年タジオ
タジオのモデルになったのはポーランド貴族の少年ヴワディスワフ・モイジェシュ(愛称アジョ)だという
まあポーんちの上司がスウェーデン人だったこともあるし、バルト海挟んでけっこう近いけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 19:36:22 4Apif3YD
東北弁びょるん・・・・
いや、悪くないかも知れない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 21:17:28 xpsEC054
>>559
東プロイセン州があった地域の事じゃない?
現在は大部分がポーランドになってるはず

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 09:07:55 WeR9BO0L
>>557
その政策だとむしろ減らね?

>>561
そういやポーとハンガリーさんは結構仲が良い設定らしいが、
ハンガリーさんの上司がポーの上司になったこともあったな。
今でも互いの好感度高いんだとか。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 14:16:45 olzgQuQd
金髪率つながりで思うことがあるんだが
金髪発祥の地で現在も人口における率がナンバー1だったりするリトアニアが
ソビイズのなかで唯一の茶髪なのはどうしてだろうね


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 14:34:17 b/uUvAH1
・ポーとかぶる
・フツメンぽくない
・なんか雰囲気的に
・金髪キャラが多すぎたから
・ひまさんの友人のリトアニア人がたまたま茶髪だった
・その他

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 14:39:02 snG7hxq7
>>565
誕生時に、たまたま茶髪が多かったとか

だってそれを言い出したら、たとえば現在有色人種の人口比率が高いアメリカの
金髪と青い目の容姿はどうして?ってことになる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 15:05:31 b/uUvAH1
だんだん浅黒くなっていくんじゃね?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 15:51:09 olzgQuQd
ヘタのアメリカが金髪碧眼なのはWASPを意識してだからじゃないか?
リトの茶髪の理由を色々考えてみたんだが
リトアニアで生産高が多いなリネンの色がリトの茶髪の色っぽかった



570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 15:53:40 g/iXTVhy
リアルアメリカはスペイン系が増えてるんだっけか?
じゃああと30年40年後にヘタリア描かれたら、
日本とかも昔に比べて腰の位置が高くなったり、
中国も微妙にロシアっぽくなったりしたら面白いな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 15:57:35 olzgQuQd
連投スマン
URLリンク(en.wikipedia.org)
確か作者はポーランド人
ちなみに真ん中がポーランドで
横にいるロシア兵(らしい)につかみかかられてるのがリトアニアらしい
この絵だとヘタリアのポーとリトと反対の髪の色だね





572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 16:45:50 Eea41HPt
リトの頭、ヘーゼルに色つけたら茶髪っぽくになってるんだと
何故か脳内変換してた~3人組なので、バランスかな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:21:57 b/uUvAH1
歴史上のプロイセン人だって銀髪赤目なんて容姿じゃないしな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:33:01 FuGbiQMG
リアルシーランド人は金髪碧眼多いんだろうか?w

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:39:42 rDCiaI5e
>>565
初登場の時になんとなく色塗っちゃっただけじゃね
他が金髪ばっかだし、バランス取る意味でも

描き始めたころの作者が金髪率1位なんてトリビア知ってたとは正直思えん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:05:36 8EGmgJAt
>>574
ぐぐってみた
プリンスの眉毛がすごかった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:57:22 8s2/Uivh
なんという呪いwww

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:18:44 mWrwROER
>>567
有色人種が多くなってるって言っても、2005年の時点では白人(ヒスパニックを除く)比率74.7%だぞ?
まだマジョリティーは白人だから(と言っても金髪碧眼は少数派だけどね)

ところで金髪率世界一はリトアニアって説とフィンランドって説を聞くんだが
どっちが正しいんだ?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:27:49 DuXBoWxD
殆ど同じくらいで
集計する年によって違うくらいの差

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:34:56 2hJbJEIR
もしかして、それは金髪ではなく
髪を塗るのが面倒だっただけではないでしょうか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:20:03 Y/0L5MZk
フィンランド人のリアルに多い銀髪とプラチナプロンド(ほぼ白)は
そのデータで金髪に入ってるの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:34:39 /6XYXye2
>>580
林先生こんなところで何してるんですかwwww

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:08:57 7ZTyV3N0
プラチナブロンドは金髪だろjk

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:57:00 dpPVmIdX
上のほうでモナコさんは染色じゃないかって説が出たけど
ほかの金髪キャラも染色してる人がいるんじゃないかと思う
染髪料が昔にあったのかどうか知らないけど

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:19:01 ITb/nLBa
髪を日に焼いて色抜いたり、サフランで染色するのがあったはず

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:26:41 f9R4dThT
古代エジプト、ギリシャ、ローマ辺りにはあったっぽいね>髪の毛の染色
あとここまで歴史があるかどうかは分からないけど、中南米にも髪を染める文化があったはず

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:32:18 PU8pcKy9
ヴェネチア金髪が有名だな
ベランダにツバだけの帽子をかぶって座り、
髪だけ日焼けさせて独特の色合いを持つ金髪にしたとか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:37:30 SWTpRl9r
ものすごく下らない事を聞いちゃうけど、暇な人、教えて。
銀髪って、写真とかだと一見まんま白髪だけど、成分(?)が違うもの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:50:35 BhlaccaJ
>>584
ヘナがあった。今もあるが。
>>587
確かに金髪にはなるが髪傷むだろう

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 14:20:08 K1O+LCC8
>>588
人間のアルビノのこと?
「先天性白皮症(しらこ)」なら、メラニンの生合成に支障をきたす遺伝子疾患
毛髪のメラニン量により、生まれつき銀髪に見える人もいればブロンドや白髪の人もいる

恐らくプロイセンの銀髪・赤目が気になったんだろうけど、漫画的表現の範囲内で
アルビノとは無関係と思われる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 15:46:25 BhlaccaJ
プロイセンはうっす~い金髪青目と思われる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:20:18 18DzfdE1
>>591
なんとなくあいつは手入れが悪いせいで本来の色より白っぽく見えるような気がする

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:50:17 pb/tZRcy
プロイセンの目は赤紫って設定じゃなかったか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:18:41 ZVN9pF/T
色が変わっちゃったからなプロイセン
初期はこんな配色
URLリンク(www.geocities.jp)
ひまさんはこの配色表を覚えてるだろうか
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:24:05 PU8pcKy9
怒ると赤目になる説

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:28:49 bGGpmiq1
実際に白人とかは、感情が高ぶると瞳の色が変わるとかって居なかったっけ?
目の色素が薄いから血管がどーのこーの

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:17:14 KM1hKetb
>>595
そうか、プロイセンはきっとクルタ族なんだよ
ごめん、言ってみたかっただけ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:54:27 SWTpRl9r
>>590
アホな事聞いた588です。
アルビノとかではなくて、夏至祭りの写真だったと思う。
花冠で歯が抜けてるちびスーちゃんで(女の子)、色合いはプロイセンまんまだ。
肌より白い髪の毛だった。
説明文が、「北国でも珍しい銀髪の子ども。まるで絵本から抜け出してきたよう」
とか書いてあった。
あの写真が載ってた雑誌が見つかったら、うpするんだけど・・・・・


599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:13:19 8kJZHVpI
辞書引いてみたら銀髪と白髪は同じものらしい
白髪の美称が銀髪だと

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:22:15 K1O+LCC8
>>598
スーちゃんってことはスウェーデン?
上の方でも少し話題になってたけどプラチナブロンド(かなり淡い色の金髪)の中でも
まれに見られるほとんど白に近い、いわば銀髪の子供ね。
アルビノではないならほとんどの場合、大人になるにつれて髪の色が濃くなってくるらしい
さらに稀なケースとして大人になっても淡い髪色のまま成長する子もいるらしい。

>>596
普通、眼科的疾患がなければ角膜(いわゆる黒目部分)には血管はない。
Wikipediaには人間のアルビノの瞳に関して
「虹彩はメラニンの量により無色・淡青色・淡褐色などである。
メラニンのない場合は無色半透明で、眼底の血液の色が透け、瞳孔とともに淡紅色となる」
という説明があるが、実際には太陽光や感情の変化で目が赤く見える事はないらしい。
色素が薄いとトランスイルミネーション(赤色反射)が色素の濃い人より起こりやすいとか。

>>597
絶対誰か言うと思った。
ヘタリアと声優つながりでクラピカを知っている人も多かろうて。

>>599
うちの祖母がまさにそっちの銀髪。艶のある、健康的で太く硬い髪質の白髪。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:33:34 /6XYXye2
クラピカより先に元ネタの王蟲を思い浮かべてしまったw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:58:16 dpPVmIdX
実際に色素がごく薄い人は感情が高ぶると目の色が変わるらしいね
まあそのときは白目も赤くなるんだが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:04:53 xyoX8Frh
そもそも怒って目が赤くなるほど色素の薄い人ってのもかなり珍しい気んじゃね
あまりフォローになってない気がw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:28:19 K1O+LCC8
まあ「目が血走る」という表現もあるくらいだし、
白眼がそうなら、光源によっては感情の高ぶりで血走って
瞳孔含む瞳の部分が、赤く見えることもありうるかもね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 07:29:16 PdUE3v+7
>>588
>>581なんだけど真面目に調べたら
ブロンドの人が白髪になるとsilver blonde で
日本人の言うところの銀髪は
platinum ash blonde か  ash blonde 
ほとんど白だけど髪の毛が重なると灰色だったり、
白い毛9割に黒と灰が混ざってる人もいた

でも、ゴルバチョフ元大統領が孝太郎の写真見せられ
小泉は銀髪だと思ってた!白髪だったのか~と言ってたんで
日本人の白髪頭は銀なのか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 07:51:23 abTrA1/E
>>594
俺様ブログでも薄金だったよな。
竹林のをみると公国は銀髪赤眼だったようだが、現代になって変わったとか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 09:24:29 YBdQcA0w
アフリカだと牛のおしっこ頭にかけて脱色する
今もやってる人いるらしい

608:あ
10/07/20 11:00:26 40ES/DL0
髪の毛についてだけど
ヨーロッパじゃ年取ると黒→金になる人がいる
スターウォーズのキャリー・フィッシャーがそう

あとアボリジニ(純潔)にも金髪が多い

それと先週の「世界不思議発見」で
モロッコに金髪の人がいて、外見欧州人と代わらない人がいたけど
モロッコがヨーロッパに近い影響もあるのかな?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:08:41 15woCgMb
モロッコ行ったことある
黒髪のアラブ系が殆どだよ
スペインに近いところは人も文化も混ざってるし色んな人いるけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:51:14 ZjydMd7d
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:55:43 PdUE3v+7
>>608
フランスの植民地だったんだよw察してやれ・・・

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 20:36:10 c4npougB
ゲルマンさん大移動時代にゴートやヴァンダルが渡ってたんじゃね?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 20:36:39 8lW6tpn6
愛の名の下に見境のないフランス兄ちゃんの植民地かw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:13:16 V7nxxnum
地中海沿岸は古代から行き来が盛んだった地域だから
アレコレ混ざってても何も不思議はないと思う

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:25:17 Pak/l9Su
>>613
一応今でもフランス兄ちゃんちは太陽が沈まなかった…はずw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 16:49:02 Ph1/DDUU
>>615
いや、613の「見境のない」は領土に関してと言うより、オンナに対して…げふんげふん

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 17:11:00 jkBj38RA
いやいや、兄ちゃんはオンナだけじゃなくてオトコにも…げふんげふん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:26:54 ccE6nd82
モロッコさんでてくるといいね、個人的にはチュニジアさんも気になるけど。
マグレブの人たちってフランスの外人部隊のときスゲー強くてドイツ兵から恐れられて
たって当時の写真家の本に書いてあった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:56:11 qeJhIMyN
そういやこの間の革命記念の時、
シャンゼリゼを仏の旧植民地のアフリカ諸国の軍隊が行進してて圧巻だったわ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:30:34 gKhTtZ2V
わたしがモロッコ行ったら、デモやってて
銃持った人たちが歌を歌いながら
空砲バンバン撃ってて、すごい恐かったよ・・・・

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:44:01 h5oe4ddl
兄ちゃん繋がりで
  
セーシェルって、元々無人島だったところをフランスが開拓して植民地にしたらしいけど
そうするとフランスとセーシェルって完全に親子ってことにならないか?
ヘタリア的にはどうなるんだろう。さすがに親子設定は難しいかw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:00:42 aBN+7FzG
>>621
そんなこと言ったらノルウェーとアイスランドも親子にならないか。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:06:55 FHDilg4y
ウクライナとベラルーシもスウェーデンの娘になるぞ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:14:45 CwV0/1U5
>>621
学ヘタシナリオではセーシェルとおじいちゃん(何者なのか不明)が
話してるところに若いフランスが来るっていう回想シーンがあるから
フランスが来るより前にセーシェルはもういたっぽい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:32:54 fT3lRPrJ
ウクライナとベラルーシがスウェーデンの娘なら
ロシアもスウェーデンの息子か。

ちょっとこわい親子だなここw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:34:38 0hrx52Wp
シーくんとロッ様義兄弟かw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:48:37 FHDilg4y
ウクライナやベラルーシ、ロシアの祖国って考えられるキエフ・ルーシは
スウェーデン・バイキングが建国したという説をとれば
父親というよりも祖父と孫?

>>624
セーシェルのいうおじいさんはカメ(アルダブラゾウガメ?)っていうのを
見かけた記憶があるんだけどソース不明



628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:50:50 aBN+7FzG
>>623
ウクライナやベラルーシは無人の地だったわけじゃないから少し違うのでは。
>>621が言いたいのは、無人の未開の地に1から新しい領土を作ったからフランスが親みたいだってことじゃないの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:58:44 0SmhXf2t
>>622
アイスランドも無人島だったところにノルウェー移民が来たんだっけ
そうするとフランスとセーシェルも親子じゃなくて兄妹扱いかな
  
>>628
そう言いたかったんだ。補足ありがとう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:11:04 GlpQYAul
んん?
セーシェルってインド系の人たちがフランス人より先にきてなかったっけ??

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:46:59 0SmhXf2t
>>630
自分が調べた限りでは、フランスが植民地を作るまでは
アラブの商船が食糧補給に立ち寄ったり海賊の隠れ家になってたりはしたけど無人島のまま
という話だった
インド系の労働者が大勢入ってきたのは英領になってからとか
  
>>624
PSP学ヘタで、セーシェルの兄貴分がフランスからイギリスに変わったらしいし
その他の設定もちょっと変わるかもなーと思ったんだ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 05:09:32 pk09kaT4
いやでも、それを言ったらアメリカやカナダだって移民の国だ
あの容姿、どう見てももっと早く住んでいたインディアンを反映していない
それでも親子ではなく兄弟扱いなんだから
植民地を作りました→はい、親子関係です!ではないと思う

にしてもセーシェルはフランス植民地にされる前は無人島ってことは
植民者の一版的な容姿が反映されていそうだが、
>>631によるとインド・アーリアっぽい住民が増えるのはもっと後のことらしいね
それならアメリカも奴隷として連れて来られた黒人の容姿をしていても不思議でないような

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 07:17:20 hhbuXyj1
昔は白かったけど、場所が場所だから焼けたんだよw
というのは冗談としても
国の容姿=国民の容姿じゃないから
セーシェルが生まれるときのアイデンティティが
仏植民地<アフリカの一部って感じだったんじゃね?
だからそっちを優先した見た目になってるとか
アメリカに関しては、あの国で黒人文化はメインストリームじゃないから
アメリカの容姿にはあんま反映されてないんじゃないかな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 10:50:19 hhbuXyj1
あと、アメリカが自分が何者かわからん状態で生まれてる辺り
あの辺の島が利用価値のある無人島として
周辺や通りすがりの船が利用するようになった段階で
自我あやふやな状態ながらも生まれてたって可能性もある

あそこ無人島なのになんかょぅι゙ょ見かけるんだけど…
的なプチ怪談として地元では有名だったかもなw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 11:13:26 wD4GvZIF
アメリカは無人島じゃないぞ
大陸だし、ネイティブがいただろjk
まあ厳密にはそのネイティブ・インディアンも遠い昔に移住してきたんだがね

アメリカが新参移住者であるWASPの姿をとっている以上
仏植民地<アフリカの一部説はかなり強引



636:635
10/07/23 11:16:16 wD4GvZIF
最後の1行はセーシェルのこと
言葉足らず、スマソ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 11:23:25 cvav9NzI
アメリカの場合、インディアンと生活してた先住民の容姿をした別の国が居たんじゃないかと思う
で、後から来た白人が出入りするようになって、白人的な何かがアメリカになって生まれて、
先に生まれてた国はローマ爺ちゃんみたいに消えたか、プロイセンみたいに引退したかだと。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 11:28:46 D8soeN2A
確かフレンチインディアン戦争かなんかでインディアンのキャラ描かれてたし
以後出てきてないだけでアメリカの家に同居してる可能性あるかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 11:34:07 hhbuXyj1
アメリカを例に出したのは
単に国キャラが生まれるのは、建国時でなく
その地域の独自文化みたいなものが生まれた段階で生まれてくるらしいって例のつもりだった

んでセーシェルの場合は
カメ(絶滅したセーシェルゾウガメ?)と会話してた辺り
彼女の国自我はアフリカの野生動物の宝庫な島って感じなんじゃないかな
航海者が島に来てゾウガメ狩ったりした時期に、そういう自我をもって生まれたと推測してみる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 12:39:37 XjGtrDDX
アメリカもバッファローを楽しそうに殴り殺していたけどなw
後年には鯨と友達になりに出かけるし、野生動物を身近に感じて暮らしていたと思われ

にしても先住民の容姿をしたインディアンの国のことを考えると切ないなぁ
フレンチインディアン戦争以降は出てこないし、同居している気配もない
インディアン虐殺の歴史を考えると、それこそ消滅しているんじゃね?
文化も国民の残っているのにやっぱり姿を消したローマ帝国や神聖ローマのことを考えると
十分あり得る

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:17:25 SGoY1DEy
基本コメディ漫画だから普段はアレだけど、そういうこと考えると鬱になるな


642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:47:05 RMbycguu
>>632
ていうか国の容姿って基本的に現在(というか、WW2時点?)の
その国のマジョリティーの民族の容姿じゃないのか?
他のヘタキャラ見ててもそうじゃないかと思うんだが

大半がクレオール人のセーシェルが一般的な植民者の容姿をしてても
7割以上が白人のアメリカが黒人の容姿をしてても違和感があるしなあ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:02:51 9mcInhgh
キューバさんはどうだろう
原住民のインディオはスペイン征服後疫病&強制労働etcで全滅
→労働力として連れてきた黒人奴隷がやがて独立し現在の住民の中心になったはず
征服前・後で容姿がインディオ系→黒人系に変化したりしたんだろうか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:12:49 c+bU7fl2
>>641
ひまさんも建国ネタや独立ネタを終えてから、アメリカの扱いに困っている印象がある
超大国である分、ダークな面も多いから
…とロズウェルネタを見る度に思う

>>642
7割以上が白人としてもヒスパニック系が多かったりして茶~黒の目や髪が多くないか?
少なくとも金髪に青い目は、国民全体の最メジャーとは思えない

ま、それを言ったら、イギリスの碧眼やロシアの紫目、プロイセンのアルビノ容姿はどうなるのかってこともある

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:12:35 a/YsfBpb
>>640
末裔がイロコイ連邦さんとかラコタ共和国さんとか名乗って認知しろ!と言ってたりして

>>644
ヒスパニック=白人じゃねーべよ
勿論白人も含まれるけど黒人インディオその混血と色々いるし
共通点はスペイン語喋るってことだけでどの人種が多いとかもない(分からない)
金髪碧眼が珍しいのは同意だけど

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:13:34 hhbuXyj1
実際はともかく、アメリカ人の理想は金髪にあったんじゃないかって気はするけど
『アメリカの恋人』はわざわざ金髪に染めたマリリン・モンローだった辺りとか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:28:52 hhbuXyj1
>640
アメリカの、鯨と友達に~というのは
なんとなくバッファロー殴り殺してたのと同レベルな悪寒w(鯨油的な意味で)
まがりなりにもカメをじいちゃんと呼んで身内扱いしてたセーシェルとはノリが違いそうだ
最終的にアメリカのペットというかマスコット枠は
トニーになっちゃうようだしなあw

余談だけど、各国のマスコット枠ってこんな感じ?
日本:ぽちくん
芬蘭:花たまご
ドイツ:犬三頭
プロイセン:小鳥
中国:シナティちゃん
中国・香港:パンダ
カナダ:クマ二郎
エジプト:アヌビス
スペイン:牛
ギリシャ:ぬこ
トルコ:馬
セーシェル:マグロ
カメルーン:子ライオン
オーストラリア:コアラ
ニュージーランド:羊
イギリス:妖精他
ノルウェー:トロール
ロシア:冬将軍


648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:43:34 +obLgd4F
人種構成が変わったばあい容姿が変わるよりも
新しい国の人が生まれる方がありそう

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:45:46 +obLgd4F
>建国ネタや独立ネタを終えてから、アメリカの扱いに困っている印象がある

てか、アメリカ争奪戦自体、奴が白人の容姿であることのいいわけでしょw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:53:45 F/ZCEOz4
>>642
アメリカの7割以上が白人ってソースは何?
8分の1だか16分の1、非白人の血が入っていたらそれはもう白人じゃないという判例もどっかの州であった筈
どの定義で考えたら7割以上が白人ってことになるんだろう
せいぜい先祖に白人がいる国民ってレベルな気がする
そして遺伝学的には青い目や金髪や白い肌よりは濃い色や黒の目や髪、肌が優生だったりするんだよね

>>647
ドイツの飼い犬には名前があったような
アスターとベルリッツと…何だったかな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:56:00 +obLgd4F
ブラッキー

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:58:24 F/ZCEOz4
>>651
そうだった、㌧!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:19:06 //yG8HxD
>>647
スイスは山羊(アイガー、ユングフラウ、メンヒ)
台湾が水牛

トルコの馬はどこから?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:28:10 z6nFIFnz
>>646
実際、今はアメリカ人でも金髪ってそんな多くなくて
大半の人が染めだったりするんだよね

>>650
メラニン色素の種類、量の問題だそうだからねえ>濃い色の目、肌
恐竜の記事で申し訳ないけど、ここに解説がある
URLリンク(ameblo.jp)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:30:50 tzZkxm3c
アメリカってバッファローとじゃれて遊んでなかったっけ
殴り殺すシーンって大人以降か?

キューバさんはメスティーソだって話を聞いた事があるんだが、
これソースあるのかな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:38:42 vIIuAcP9
>>655
いや、じゃれて遊んでいたのではなくて、食糧にするために殴り殺していたよ
ちびメリカの姿で
それを見たイギリスがドン引きしていた

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:43:21 3Zn2E77F
>>650
ソースはwikiだから確実ではないかもしれないが…
以下引用

>2005年の人口統計によると、白人(ヨーロッパ系、北アフリカ系、中東系、中央アジア系、ラテン系)74.7%(2億1530万人)
サハラ以南のアフリカ系(黒人)12.1%(3490万人)、アジア系(東アジア、東南アジア、南アジア系)4.3%(1250万人)、
アメリカン・インディアン0.8%(240万人)、太平洋地域の先住民系0.1%(40万人)、
2つ以上の人種を祖先とする国民1.9%(560万人)、その他6%(1730万人)。
ヒスパニック系(全ての人種)は14.5%(4190万人)となっている。

読めば分かると思うがヒスパニック系と混血は「白人」から除いてある

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:46:54 vIIuAcP9
>>657
その白人って、北アフリカ系、中東系、中央アジア系も含めてなんだね
一版的には白人と言えば、ヨーロッパ系とせいぜいラテン系止まりだと思うが

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:47:37 CRq1b33e
>>656
URLリンク(www.geocities.jp)
これとは別?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch