09/08/16 21:13:14 YXUJBWgI
まあしかし、オーストリアの場合そんなこと普通に言わなさそうだしなぁ。
フランスはなんだかんだとドイツとプロイセンと同時に絡んでない。
とことん「どっちだかわからん」ように出来てるよなぁw
しかし、このスレで話す分には特に問題はなさそうかね。
普段から特に結論出してないし、新ネタがあれば話すというくらいで。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:32:46 F+JZQueI
>>42
「国同士の婚姻」ってかそれは王族同士の普通の政略結婚のことではないのか?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:38:15 Liwl5Tvu
>>51
スペインがイタリアに大きくなったらお嫁になってくれと言った時、
オーストリアが指輪のついた手を挙げてスペイン重婚は許しませんよ、と言ってるから
この頃オーストリアとスペインは結婚してたんじゃね?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:46:07 YXUJBWgI
>>51
ていうか大雑把にいうと分家。
分家って独自に発展したり消滅したり、本家が消滅したりするんだけど、
オーストリアとスペインの場合は勢力と記憶される程度には残ってた。
(でもオーストリアのほうが上だと私も思い込んでたんだがw)
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 23:00:25 LsnFDUup
>53
自分もだw
背中にハプスブル領とか張られて
凹んでる親分の姿とか描かれてたからかなあ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:42:30 QE0PBVKT
本スレ荒れそうだから蒸し返すのも何なんでこっちに
プロイセンが一人楽しすぎるのは飛び地だからって設定だったけど
飛び地は解消されてるんだよね?
未だにハブられて一人楽しい状態にあるの?
単にネタとして面白いから現在もハブられキャラになっただけ?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:48:46 IDK36GgK
>>55
「一人楽しい」発言の時間軸がまずよくわからない。
東ドイツ説がいろいろ有力になってきてはいるが、これもやっぱり確証がない。
多分なんだかんだと一人遊びが多いせいでイメージ固定されてるんじゃないか?
カリーニンググラードそのものの状況だったら特に変わってない。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:51:35 rXqzhwuU
>>55
何かと飛び地と縁があるんだよね、あいつ
東プロイセン(ドイツの飛び地・WW2で解消→戦後ポーランド領)
ケーニヒスベルク(発祥地・現役でロシアの飛び地)
とか。
キャラクターとして攻撃的な喪男というポジションが似合っちゃったってのもあるとは思う
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:57:54 QE0PBVKT
>>56-57
なるほどなあ
なんかプロイセンの扱いは哀れすぎて傍から見てて可哀想になってくるけど
そういうキャラが板についてしまっていて暗黙の了解なわけか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:06:49 rXqzhwuU
まだ本家では描かれてないからある意味ネタバレになっちゃうけど
これから描く予定があるらしい7年戦争でのプロイセンの孤立っぷりも
一人楽しいキャラ付けに一役買ってるような気もする
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:26:07 IYiavGj4
7年戦争ってプロイセンぶっ潰し隊
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:44:01 GrzYd4pI
>>55
「一人楽しい」って実際言ってるのは二回だけだよ
どちらかというとファンが勝手に喪男にしてるだけで。
四月馬鹿見た感じでは寧ろリア充だし…
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:49:32 IDK36GgK
>>61
まあまあ、プロイセンは急激に台詞が増えたが、もとは今の北欧程度。
個人的な発言があった、という段階でその比重が大きい自体は仕方ない。
特殊な存在だから、それなりにしっくり来るというのもあるんだろうし
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 04:23:43 m6nH6JdK
今読んでるプロイセンの歴史本には、超意訳をすると欧州のハブられっ子だったみたいな事書いてあるから、飛び地以外の状況でも
「一人楽しすぎるぜー」って台詞はわりとしっくり来る。
別に現代のリア充っぷりを否定する気はないが。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 06:33:39 Y23xRyZ4
>>63
タイトル教えてくれw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 10:27:32 aXpSZi9P
オーストリアはプロイセンハブるために天敵ロシアの力も借りてるからな
ちょっと同盟組もうとするとバイエルンたち差し向けて圧力かけて
常に孤立させようと警戒してたみたいだし
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 12:48:31 m6nH6JdK
>>64
あれだ、図説プロイセンの歴史ってやつだ
ネタかとおもうくらい文章が詩的w
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 13:58:25 UPUGQczT
>>66
図書館にあったわw今度借りてみるか
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:18:13 xzqFIcfB
なんかプロイセンはイギリスと一緒にW不憫と呼ばれてるけど
あながち間違いじゃない気がしてきた…
歴史上での孤立っぷりに通じるものがある
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:43:13 py3DXAro
中国さんの海禁を見本に引きこもった我らが日本は…と思ったけど
気が付いたら孤立してたり、周りからハブられたりしてた英や普と、
自ら孤立選んでそれをエンジョイした日本じゃ全然違うか
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 15:05:43 MhiiXnko
>>69
普・英「ハハ…一人楽しすぎるぜ……」
日「うはwww一人楽しすぎますwwwうっひょおいwww」
こんな感じか
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 15:19:19 ejPUJFpI
>>70 うぜえw
中国さんとかごく一部とだけ商取引してたのも、通販で生活用品を調達するひきこもりの姿と重なる
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 16:37:54 K7mNuzSD
プロイセンは警戒されて孤立。
イギリスは意地張って孤立。
日本は自ら望んで孤立。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:41:48 py3DXAro
引きこもり日本と唯一正式に国交があったのは李氏朝鮮だけだからな…
あの頃からヨンスなのかは知らんが、友達1人ぐらいは居てよかったね 日本
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:43:30 j1lpSOZN
外出るぐらいなら氏ぬってぐらい筋金入りの引き籠りだったからな日本は。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:48:05 j1lpSOZN
ドイツ系は親戚は多いのにな。
ドイツ、プロイセン、いるのか分からんけどバイエルンにザクセン、
あとリヒテンシュタインも親戚だよな。
ルクセンブルクもだっけ?出てないけど。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:53:53 QfnSy9Ws
オーストリアとリヒテンシュタインの関係ってどうなるんだろう。
親戚なのは確かだろうけど。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:36:20 d/1lgDka
他人だろ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:44:45 3HgejoM1
>75
オーストリアとプロイセン、ドイツが親戚って感じじゃないから
そこら辺も別に親戚ってわけじゃないんじゃね
最も、状況次第で
赤の他人同士で同居=擬似家族みたいなノリはあるっぽいけど(神ロ時代のオーストリアさんち)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:46:22 GrzYd4pI
リヒテンのとこの上司は元オーストリア貴族じゃなかった?
同じドイツ語圏だしまったく他人ってわけでも無いと思うんだが
ルクセンブルクはどちらかというとベネルクスのくくりに入るんじゃないかな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:51:00 /MGzIlNo
>>73
あれはあれで「俺は日本の居間まで行ってやるけど日本は俺ん家の玄関までしか来ちゃいけないんだぜ!
別に倭寇とか秀吉とか怖がってないんだぜ!」て感じだからなw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:01:07 x1ZMFF0s
三十年戦争の頃、リヒテンシュタインとディートリヒシュタインとヴァレンシュタインは、
皇帝の冠の三つの宝石(エーデルシュタイン)と呼ばれていた。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:01:58 rXqzhwuU
北欧の暴れん坊で
フィンランドとエストニアが40年くらい再会を喜び合っているように見えてきたのですが
スーさんと家出→ストックホルムの血浴(1520年)
「おめとそこのちっこいの、まとめて家へ来」/「マジありえないんだけどー」→リヴォニア戦争(1558年勃発)
じゃないのかな
ロシアさんが出てこないけど、エストニアやラトビアの扱いを見るとそんな気がするんだ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:13:41 DD9bl7de
>>75 >>76
前にも出てたけど、同じ民族=親戚だという考え方だときりがないし、
作中で言われてれば親戚や兄弟、血のつながりはなくても
本人達が名乗ってれば兄弟でいいんじゃないの?
ドイツとプロイセンは(実のだか義理か親戚かはわからんけど)「兄弟」、
リヒテンはスイスに拾われて「兄妹」になったけど、
他は親戚とは言われてない
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:27:01 IYiavGj4
>>82
もっそいはしょってるってことだ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:49:56 Zu6+9UGT
>>80
怖がりすぎだろ、朝鮮wwww と思ったけど、あの中国さんもトラウマになる戦国武将の鬼っぷり
じゃあ仕方ないかもしれんな 鬼島津コワス
明治時代に日本が「ほら、あなたも外に出ますよ!」って言った時も、某猿顔の上司から変わって
仲直りした時の上司の政権をぶっ潰したのが気に入らなくて無視したらしいし
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:34:53 zdTgkQeV
こうやって見ると国にも賞味期限というか
発酵年数というか、年輪があるもんだよな
英国はすっかり情報・編集マニアの老人と化してるし
中国も文革が痴呆に感じる
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:10:21 2je1Hd29
しかし 人間は老いて死ぬけど国は違う
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:47:32 34Ns6W5p
文化の熟成度はあるけど、社会を動かす人間は更新されてくからね
でもやっぱアメリカは若い国だと思う
古い国が多い欧州がこれからどうなってくかで、他の地域の未来も予測できたらいいんだがな
話変わるが、某所でイタちゃんの夢は東方見聞録だって言われててほうと思った
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 08:43:56 GuyjqF1K
東方見聞録では倭国はワクワクて名前で
金がザクザクの、プレスター・ジョンによるキリストの国なんて思われてたんだよな
あと聖杯伝説とか。聖杯のありかはエチオピア説も根強かったが
そこらへん夢見てポルトガルのエンリケ王子はは海に出た
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 11:13:59 AD1KR+T5
なんかいろいろ混ざってるぞ、東方見聞録はジパングだ
ワークワークはアラビアの伝説では人面の実がなる樹木が生える島
倭国ともアフリカとも東南アジアともされるが
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:50:45 uISNhDq6
日本と該当する箇所もあるけど住民は人肉食うとか全然違うこともあったな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:53:18 pvdxUWKM
東方見聞録の日本語版読んだ事があるけど、日本(ジパング)と
プレスター・ジョンも、別の話のはずだぞ
ところで、ちびたりあの夢に出てきたのは、同じ時代の日本だとすると、
ずいぶん幼くないか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:54:42 bUrhdgMI
夢だから
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:04:15 Zu6+9UGT
あの夢の中の日本が歌ってた歌は何?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:51:53 JjKx4TsS
日本っていつ生まれたんだ?
中国との初対面が卑弥呼や奴国王じゃなくって聖徳太子なあたりヤマト政権くらい?
それとももっとちびだけど縄文くらいには居たの?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:56:33 qQdUTpVN
誕生日から推察するに紀元前660年からはいたんじゃね
>>94
あの歌は自分も気になってた
詳細が分かれば時代も明らかになるかも
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:58:21 3Ujrfvcy
>>95
確か公式で2669歳と言われてたはずなので、2669年前
プロイセンの一人楽しすぎるといえば、三十年戦争あたりで
スウェーデンとポーランドが喧嘩してるのをあっち味方しこっち味方しで
結局キレた2人両方にボコボコにされとったな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:07:38 +W2EljYp
>95
初対面に関しては、日本という呼称(認識)が出てきたのが聖徳太子からだからじゃないかな
それまでは倭とか大和とかだから、日本という自己がまだ成立してなくて
国になる前のちびアメリカみたいな状態じゃないかな
まあ日本の年齢=皇紀らしいから
実際の歴史と完全対応してるわけじゃないと思う
幼少期は歴史の世界じゃなく神話の世界の住人かもしれない
そういえば韓国っていくつぐらいの設定なんだろう
なんか一般的に長男中国、次男韓国、三男日本みたいなイメージがあるらしいが
下手の場合日本と韓国逆だよな
って本家ではそれぞれ中国とは兄弟的なネタはあったけど
日本と韓国は互いにそういう意識まったくなしどっちが年上かもよくわからんような
遊びに来た韓国の絵では日本の方がおっきい感じだったが
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:11:15 J7HKMbWJ
朝鮮半島って百済新羅高句麗とか色んな国あるからなあ。
ヨンスはその中の一国だったのか、それともある程度まとまってから生まれたのか。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:30:46 ib0AR/NS
>>94
日本スレによると、あの歌は「十二月手鞠歌」、宝暦年間(1751~1763)に成立、らしい。
ちびたりあと神聖ローマと同居は、1521-1544年のイタリア戦争以降~1618年の三十年戦争まで。
似たような時代の日本が出て来そうなのは、「尾張のうつけ」(1546頃らしい)かな。
>>95
志賀の島の金印が1世紀(57年)のものなので、中国と日本の交流はその頃からあったはずだけど、
その頃は「外国から存在を認めてもらったー」レベルで、
中国と対等に生意気な口を利いて、はっきり日本をアピールし始めたのが、
「ちっちゃい中国と日本の話」の1話目(聖徳太子)なんだろう。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 21:40:56 bUrhdgMI
日本の年齢は割とよく出る話題だね
本人が良く覚えてないようだし皇紀でも魏志倭人伝でも考古学的な時期でもどれでもいいのでは
「大体紀元前7世紀くらい」で
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 21:47:14 Zu6+9UGT
国がみんな、自我が確立する前の子アメリカみたいに
現れてはダッシュで逃げる存在からスタートだったら実に可愛いな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 21:48:31 JjKx4TsS
成る程日本は皇紀か
年齢問題は韓国も割とよく出る気がする
主に最初から説と李氏朝鮮説と大韓民国説の3つの内のどれかっぽいけど
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:07:30 ib0AR/NS
マンガの中で一番年代が古いのは、「ローマ爺ちゃんとゲルマンさん」(紀元前)
なのは間違いないと思うけれど、「ちっちゃい中国と日本の話」も、
結構ヘタリアの中では古いマンガになるかな。
聖徳太子の国書だとすると7世紀初めか。
ちびたりあの最初の「ローマ帝国というおうち」も、結構古そう。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:19:38 bUrhdgMI
大韓民国ってことはない
江戸時代の絵に韓国と書いてあるし
国名は気にしてはいけない
だから日本が縄文時代から「日本」でもおかしくないんだな
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:20:00 jnVC4Q3e
皇紀ってーことは伝説採用か
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:22:09 OsmPCdqq
>>97
>結局キレた2人両方にボコボコにされとったな
なんというコウモリwww
漫画で見てみたいw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:24:12 bUrhdgMI
つか最近まで多分決めてなかったと思う
にほろいどでしょはっきり出たの
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:54:40 WfsMg0U8
>>108
誕生日設定のとこで出てなかったっけ?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:57:28 XXWFFsH3
最盛期の縄文式土器とか見てると
粘土でロボに角とかつけちゃう男子小学生的なノリで
「どうですか、カッコいいでしょう!」みたいな小児日本が浮かぶんだけど
紀元前660年だとさすがにもう弥生時代に入っちゃってるよなぁ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:03:54 s1LovfLF
>>108
なんか今年のエイプリルフールより前に日記のコメントで
「日本の年齢って皇紀準拠ですか?」「そんな感じです」ってのがあったようだし、最近ではないんじゃないか?
個人的に今の韓国は李氏朝鮮からだと思う。新羅と高麗と李氏朝鮮って国家がそのまま継続したってよりも
名前変えたことでリニューアルしましたって感じがするし
それよりも、「一般的に長男中国、次男韓国、三男日本みたいなイメージ」ってそうなの?
日本と新羅だと日本の方が成立早かったとうちにある資料にはあるんだけど
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:07:53 LeDS+RAj
自分も日本の方が先と思ってた
一応例の年表貼っとく
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:12:49 bUrhdgMI
>>109>>111
あれあったっけ?と思って日本スレのウィキ見に行ったら年表あった
あそこの住人まめだなあw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:47:35 JjKx4TsS
>>112
たまに出てくるけどこの年表って元は何なんだ?
地味に気になる
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:00:01 vJnFqAOa
>>114
日本史か世界史の高校用教科書の最後の付録
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:07:35 bUrhdgMI
白いところってなんなんだろう
しかし日本はオチか?オチなのか?w
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:13:03 IC+qCVr/
家にあった資料集引っ張りだしてみたら似た形式の年表あったけど
楽浪群・三韓含めたら日本より先みたいな感じだった
ここら辺は本や解釈によってまちまちっぼいね
しかしこういう年表見てると紀元前七世紀に天皇って背伸びし過ぎやろーっ!てなるw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:18:05 76p2ek6j
>>100
サンクス、調べてみたらあった>十二月手鞠歌
URLリンク(homepage2.nifty.com)
地歌(三味線音楽の中で最も長い歴史を持つ)のひとつらしい
参考url:URLリンク(homepage3.nifty.com)より
明治時代まで、色町でも町家でも盛んに歌われた手毬唄。
一年十二ヵ月の季節の変化や大阪の年中行事を読み込んであって、上方趣味の最もよく現われたもの。
(上方は江戸時代に大坂や京都を初めとする畿内を呼んだ名称)
曲は単調なリズムの繰返しであるが、派手やかな稚気に一種の魅力があり、
ことに色町ではそれを三味や太鼓の囃子で極めて陽気に歌われた。
いわば立派な日本のジャズと言ってよく、それが二百数十年前に早くも完成されていることは大阪の誇りといってよい。
ただその歌詞の裏面に思い切った性的挑発の意味を含んでいるので、一部の人達には大いに忌避されたが、
それは近年のことで、明治末頃までは躾けの厳しい船場あたりの町家でも少しの躊躇いもなく歌われていた。
肉体文学を巧みに扱うことは早くから上方に発達していて、近松然り、西鶴然り、
ことに上方唄には手法の上手いものがたくさんあって、それを六つや七つの女の子が童謡のように覚え込み、
公然とそれを歌ったところに上方人の特色が見られる。
主な登場人物は、娼妓の女将さんと客。一部内容を現代風に要約するとこんな内容となっている。↓
▲ちょっと、お二人さん、寄っていきなはれな。えぇ子揃ろてまんねんシ、ちょっと寄っていきなはれな
●おい、あない言ぅて呼んどるさかい、ここの店ちょっと覗こか
■やめときやめとき「えぇ子が揃ろてる」ちゅうとんねんやろ。この時間にえぇ子が揃ろてるわけがないがな。
えぇ子やったらとぉにしもとぉるに違いないで。ろくなおなご居えへん。
●そぉかて、オバハンあない言ぅてくれてんねや。ちょっと入ってみよや。
どっちみち銭出して遊ぶわけやなし、顔だけ見て楽しんだらえぇがな
■まぁ、そらそやけどな。ろくなおなご居えへんで
▲ちょっと、お二人さん、そんなとこで相談してんと、相談やったらわたいとしまひょ~な。
入っていきなはれな。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:22:56 Tr/BE03z
設定と史実と作中の描写がずれてる
このスレ的な意味ではおいしいかも
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:25:20 /Obx3RYq
近年買った本にはこんな年表ついてた
URLリンク(u3.getuploader.com)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:30:38 0LbPnOfh
>111
>長男次男三男
国としての年齢ではなく
中国→朝鮮半島→日本と文化が伝わったことが由来かと
(実際の文化伝播がどうのという突っ込み不可)
あと中華文化圏からの距離とかもあるかな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:56:50 sWWf6mrO
文化伝わったって言っても朝鮮経由はされてなかったんでは
なかった?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:24:47 JB/TfIsI
>>120
そういうの欲しいんだけど何買えばついてくるんだろう?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:25:54 XHUR34pI
>>121
文化伝播の方から生まれた主張なんだ
しかし日本が中国文化を経由したのは百済であって、しかも百済は現在の朝鮮半島と全く関係nくぁwせdrftgyふじこlp
>>117の言う楽浪群・三韓については名前とどの国の基礎になったかしか知らないから、なんとも言えないな…
暇ができたら本でも探して調べてみるかな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:28:49 Tr/BE03z
>百済は現在の朝鮮半島と全く関係nくぁw
ヘタリア的に言えば少なくとも親子とかではあるんだろうけどな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:32:49 wx7ODsza
>>123
高校の世界史の便覧のラストページにはついてた記憶が。
あと、博物館なんかで単体でも売ってたりする。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:39:36 XHUR34pI
>>125
親子ではないと思うよ。新羅は朝鮮民族で百済は扶余族だそうだし、三韓時代から言語も違ってたようだ
どっちかっていうと新羅と韓国が(新羅と韓国が同一キャラではないと仮定すると)親子になるんじゃないかな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:42:55 +We8ec+4
>>120
あれ?トルコってもしかして意外と若い?
ヘタリアでどの時代からをトルコとしてるかはわからんけど、
少なくともフランスイギリス北欧より年下になりそうな。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:46:10 Tr/BE03z
>>118
色っぽい歌だったんだ
>>127
百済さんどこ行ってしもたん
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:50:07 u20/3bHk
トルコさんはもう少し自分が歳いってたらビザンツさん口説いてたという発言があるからなぁ…
ビザンツさんがどこまでいらっしゃったかによりそうだ
あとちびたりあの時点で今の姿なんだよね
仮面つけてるから顔の老け具合はわからないが
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:51:47 0LbPnOfh
だから突っ込み不可と書いてるのにw
実際の民族とか言語とかは関係なんじゃね?
世界的に見たら他民族多言語の国家の方が多いんだし
基本的に昔から半島内で覇権争いが繰り返されてるんだから
あの半島内でひとつの国(地域)という認識はあったんじゃないかな
韓国がどうなるかは、北朝鮮を出すかにかかってる気がする
出さないんだったら、韓国があの半島の象徴で通すことが出来るだろうけど
北朝鮮が出るならその誕生背景とかアレコレ設定が増えると思う
百済で思い出したが白村江の戦い敗北で日本は初引きこもり発祥になるのかな
こうやって考えると祖国の引きこもり暦長いよなあw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 02:03:15 Tr/BE03z
>>112の年表の(小国分裂)ってのを見てたらちっこい日本がいっぱいいいて
合体してキング日本さんになる妄想がわいてしまった
しかしそれだとイタリアもキングイタリアになっちゃうか
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:45:14 XHUR34pI
>>129
逃げれる人は日本へ、逃げれない人と離れたくない人はそのまま…て感じ
今でも百済の末裔が日本にはいるよ。この前ニュースになってた
>>129
ごめんww
統一新羅後は半島内でひとつの国(地域)でもいい気がするんだけど
個人的には朝鮮半島三国時代は別々がいいな
百済なんか、国として滅ぼされた後も日本と手を組んで新羅に戦い挑んだんだし(白村江の戦い)
自分達は新羅とは違う!という意識高そう。唐と新羅の連合軍には勝てなくて結局負けたけど
今は自分達は百済の人間だと思う人はいないだろうし、ヘタリア的には天国組なんだろうね
白村江の戦い後、30年ぐらい唐と断絶してたんだっけ。ありえるな初引きこもり発症w
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 08:28:16 Kdc3oNwz
>>123
120のは2007年発行の
「社会人のための世界史」って本
ヘタにハマってすぐくらいに買ってみた
135:左翼涙目敗走wwwwww
09/08/19 08:33:59 7Ay+ndXG
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成55スレ目(祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に怒りの大フィーバー!!!!
証拠URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(newsplus板:1-100番)
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:34:34 NyVA2J0W
>>133
韓国の民族教育ではタングン以来半島は単一民族による国家だった、
言語だって同じだったし共有していた高い文化を倭に教えてやったのだ、としていたのだが
じゃあ新羅が唐(外敵)と組んで他二国滅ぼしたのは何よ?裏切りか?
と自国民に突っ込まれて
当時は同じ民族という認識はなかったんだよ!な、なんだっry
とおおっぴらに言える空気もちらほら出てきた様子
白村江の後の日本
後百済「協力して高麗と戦ってくれ!」朝廷「スルー」
三別抄「協力して元と戦おう!」鎌倉幕府「スルー」
元「皇帝の親書持ってきたよー」鎌倉幕府「スルー」
元(二度目)「お返事よろしく!」鎌倉幕府「スパイぬっ頃す」
室町将軍「明と貿易したいから日本国王に冊封されますた。これから朝貢しますw」
朝廷「ふwざwけwんwなw」
そして時は流れHIDEYOSHIへ…
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:56:46 qpIzrQis
高句麗とか渤海国とかはどうなるのかねえ
のちの満州である、とか
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:38:00 BMFel8FH
三国志の時みたいな中国に国が複数ある場合はどうなっているんだろう。
日本の水戸藩みたいに中国さんとは別にいるんだろうか。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:03:59 6pv4B00+
百済と今の朝鮮半島が関係無いって言ったら中国の4000歳を否定することになるぞw
そういえば越の国の人は現在のベトナム人らしいけど、
中国さんの家にベトナムさんが住んでたみたいな感じなんだろうか
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:15:26 Ho2nQddz
関係ないって意味じゃなく、韓国は元新羅とかで百済は別にいるのでは?ってことじゃね?
ちょっと違うけどイギリスも連合王国ではあるけど元はイングランドで、スコットランドとかは別にいるようだし。
現在統一されている地域の体現が、過去にもその地域全体の体現だったことは限らないってことで。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:26:55 NyVA2J0W
>>139
だから中国だけキャラ設定で「仙人」て特殊設定がついてるんじゃねーの?
「異民族王朝はどう扱うんだよ」というツッコミへのエクスキューズかと思ったけど
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:46:52 BI9BzU+Y
やっぱり中国は夏あたりから数えるのかな
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 02:56:30 215om2ka
ヘタリアの中国は他の国と明らかに生き物として次元が違うよね。
上司も人間じゃねーし、たくさんの国を内包してて人間超越してる。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:59:20 aWq+HUhx
国ってーより、文明って感じだな
エジプトママもナイル文明って感じだ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:16:09 0ghzlkL3
そういえばアメリカも国として成立する前から存在してる事になってたな。
当時から文化らしきものは芽生えてきてたってことで。
プロイセンは集団こそ昔からあったけど国として成立したのはかなり後のことだし、
神聖ローマなんて国じゃなかったし、ヘタリアじゃそんなものかもしれない。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:20:23 02o6TTwi
>136
単一民族だろうが覇権争いは起きるのが普通だし
百済は日本と組んでたんだから、新羅が唐と組むのは外交上必然だろう
何が困るのかサッパリわからんのだがw
同一民族で争うのはタブーという思想でもあるのかね
あそこは思想で歴史を捻じ曲げる傾向があるからなあw
日本史の派生程度しか知識ないし、高い文化も知らないが
当時の国際情勢から半島統一をやったあたり
外交能力高そうで面白そうな国だとは思うけどな、新羅
中国は中華思想の体現って感じだからなあ
あそこはただ唯一の中華皇帝が君臨して治める地域で
分裂してるのは正しくない状態って感じだから
分裂した国が自我まで持てるかってたらなんか違う気もする
中華思想から離脱したら自我が持てるかもしれないけど(香港台湾とか)
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:21:16 qvq3Y6lk
中国は中華思想の体現、もしくは
こうアバウトに、日本にとっての『中国』すなわち
「日本から見た大陸のあのへんにあるなんかでかい国」
だと思ってる
日本の世界史の教科書だとどの王朝も民族の興亡も
ぜーんぶ一まとめで「中国史」として纏められてるから
日本で教育を受けたひまさんの中でもそんな感じでキャラ付けされてるんじゃないかな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:23:04 ZnQ5AThw
その変わり眉毛が呪われたりするけどなw
中国さんの上司が龍なら、皇帝とかはどういう扱いになるんだろう。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:28:53 02o6TTwi
>142
夏が紀元前2000くらいだったから、そうなんじゃね
>148
中国で龍は皇帝の象徴だから、龍=皇帝なんじゃないの?
誰なのか固定するのめんどいからあのビジュアルなのかもしれないw
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:40:22 BRULmy7d
中国さん4000歳の理由
①文化とか思想みたいな形の無いものの擬人化だから
②日本人から見た『大陸のなんかでかい国』の擬人化だから
③日丸屋「そっちのがおもろいじゃん」
好きなの選べよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:45:54 fzYQ0wtP
④日丸屋「めんどいから」
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:54:33 Xva2tdZi
夏以来が王朝変わっても名前変わるだけで中国さんのままだったとか?
でも異民族は中国さんとは別の人になりそうだな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:06:26 aKE5z+HG
>>152
するってーと最低でも隋さん唐さんで変わり、元さんで変わり、清さんで変わるなあ…。
元さんはさすがにモンゴルさんが来るとは思うんだけど、鮮卑系の隋唐、女真系の
清の扱いがなー…。
統一には至ってないけど漢民族王朝を思いっきりぎゅっぎゅした異民族王朝も合間
合間にかなりあるし…。
しかも日本人の中の「中国」のイメージの大部分は隋唐と清でできているといっても
過言ではない感じだからなあ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:10:38 jJYm+xny
マリア修道会→ドイツ騎士団→プロイセン→東ドイツ(?)と変わってる奴もいるしな。
まぁ俺様ブログ見ると今でもプロイセン呼びが続いているみたいだけど。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:15:28 fzYQ0wtP
>>153
側近みたいな位置に来るとか?
中国さんは民族関係なく中国さんで
各民族の人が地方や帝国内の国みたいに下にいる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:19:05 Veq2gF2Y
>>154
国名が変わらないのはロシアもだな
国民がごそっと入れ替わらない限り同じってことか
中国は一人なのにドイツ系分裂しすぎだけど
ドイツもプロイセンもザクセンもバイエルンも神聖ローマも
全部一人で担当してるようなもんだよね
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:41:38 02o6TTwi
>153
それはないだろう
中国は基本的に異民族がやってきて支配→同化を繰り返して出来てる国だから
殷もそうだったはずだし、初代皇帝の秦だって元は異民族の国
離脱に成功した元以外はほとんど中国に食われとる
てーかここの流れ見て思うんだけど
民族単位に拘る人が多いのは、単一民族国家の日本人だからなのかなあ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 14:07:25 aKE5z+HG
>>154
プロイセンの場合はどっちかいうとポケモンの進化みたいなもんで、
修道会が騎士団として認められて、騎士団がねんがんのとちを手に入れたぞ!で
王国になって、だからなあ。
プロイセン→東ドイツ、は違うけど。
中国さんの場合はどっちかつーとイタちゃんたらい回しみたいな状態に近い気が…
列強に分割統治されまくりってことじゃなくて、いろんな国の子にされちゃう的な意味で。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 14:26:44 cMhQIy8C
アメリカ(フライトジャケット)とカナダ(フライトゴーグル)が空軍装備っぽいのはなんか元ネタある?
カナダはWWで12万の空軍を準備させてたのが元??
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:04:22 VCah54OK
たしかに中国ある意味イタちゃん的たらいまわしかもな
革命ごとに民族も言語も文化も違う上司に抱えられる感じ
「今日からこの服着て、うちの儀礼教えるから今までやってた儀礼は禁止な」みたいな
王朝変わるごとに前の王朝の文化破壊や屠城するから国としての継続性無いし
だから中国は八橋で何度も生まれ変わるみたいな仙人設定で
有史以来皇室が権力持たなくなっても常にトップにいる日本は長寿の老人設定か
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:14:03 bmSmL/36
千年以上別々の国だったヴェネチアやミラノやフィレンツェやジェノヴァその他が、
全部「ちびたりあ(ヴェネチアーノ/北伊)」でひとくくりになってるしなあ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:27:39 MMYxUp8s
>>161
日本と藩や尾張のように、ヴェネチアーノは北伊全体で、
それとは別にヴェネチアさんやミラノさんやその他がいるのかもなあ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:34:26 N/bLZ4b/
ヴァレンティーノの最後のちびたりあが頭に花つけられてるのあるけど、あれは神ロ=独の伏線ともとれる…?
独から花もらった伊の「これってむ」ってセリフの続きが気になる…
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:07:58 bS3ty9qe
>>159
空軍と言えばイギリスのイメージだったな
エースって感じでかっこいいから…とかでは無いよなw
プロイセンがいるなら、中国の中にも沢山兄弟いるはずだし
中国があんな感じなら、プロイセンは消えてるはずだよな
この表現自体が国の在り方にも似せてる感じなのかな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:13:12 CloCUDM/
>>163
「これってむ…(キムキになったりしないよね?)」
ごめん。
>>164
モスキートのイメージか。
アメリカはなんか新しい物好き的な意味かなと思ったりした。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:18:13 02o6TTwi
ロマーノとヴェネチアーノの名前も日本で知名度の高いイタリアの都市名をつけたって感じだしな
ロマーノはローマっ子というよりナポリっ子っぽいとは良く聞く
しかし・・・オーストリアや神ロは
ヴェネチアーノという名前を聞いて男だと気がつかなかったんだろうかw
単にイタリアとしか認識してなかったのかなあ
>王朝変わるごとに前の王朝の文化破壊や屠城するから国としての継続性無いし
これ、たまに聞くけど意味がわからん
中国って法制度とか極端に変わってないし(科挙とかずっと清代まで続いてるし)
文化的な面でも普通に継続し続けてるように見えるけど
過去の時代の研究なんかも熱心にやってるし
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:26:46 VPGcURKN
WW2時点での軍の所属は大雑把にこんな感じ?
陸軍:ドイツ、イギリス、フランス、ロシア、プロイセン、スイス、フィンランド・・etc
海軍:日本、ノルウェー
空軍:アメリカ、カナダ
そもそも軍がない:リヒテン、アイスランド
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:29:53 CloCUDM/
>>166
だいたいヴェネツィアはオーストリアさんに捕獲されたことないしなあ。
フランス兄ちゃんwithあのお方にやられるまでは独立保ってた。
どっちかいうとミラノっぽいよね。でも海戦のバカっ強さはヴェネツィアだし。
ロマーノはスペインの子分になってる時点でどう見てもナポリだし。
単に南北イタリアの代表的地名を名乗っているだけ、って感じっぽいね。
>>167
あとプロイセンがドイツ空軍らしいよ。戦車部隊の格好の時もあるみたいだけど。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:33:55 3Tw4xz+B
アニメのフランス兄ちゃんに回想で、あのお方の兵士が
イギリスの掘った落とし穴に落ちて鬱ってたシーンの元ネタって何?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:38:45 kWv91+1V
何かイギリスが戦闘機に乗ってる漫画なかったっけ?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:39:01 02o6TTwi
フランスの軍服がど派手とかネタになってたし
各国みんな、それっぽくて一番かっこよさそうな服を着てるんだと思ってた
ぶっちゃけ祖国の服装見て
だよねー、やっぱ大日本帝国海軍軍服最高だよね!!かっこいいよね、当然だよね
としか思わなかったw
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:41:38 kWv91+1V
>>169
そのまんまじゃないの
>>171
正直、日本が海軍軍服なのは帝国陸軍のイメージがアレなせいだと思ってた…
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:44:21 bS3ty9qe
>>166
古代、中世史は分からないが、最低でも
文革で中華はメタメタに壊されて共産国化したのは分かる
「中国は三国志とかの時代は良かったのになんでこうなっちゃったんだ?」
「共産化したせい」
って感じのコピペがどっかにあったぞw
>>169
ナポレオンが、リアルに
イギリスの作った落とし穴に落ちたんじゃなかったか?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:49:06 Uk+BHSuT
>>172
空軍もww2だとイメージ的にアレだしね…
消去法でいくと海軍しか残んないよな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:58:53 CloCUDM/
>>173
前の王朝の文化破壊…ってのは、単に王朝交代時はだいたい叛乱から
スタートするから火事場泥棒的に色んなものが破壊されたり焼かれたり
盗まれたりして消えてしまうって件のことなんじゃないかな?
新らしい王朝がそれをやる事もあるし、古い王朝を倒しただけで終わって
天下は取れなかった群雄がやらかすこともあるし。
それから、史書の編纂は基本的に前の王朝の歴史を新しい王朝が書く
形になるんで、新しい王朝の正当性を強調するために史実が闇に葬られる
ことも…ってことも言ってるとは思うけど。
中華文明を明確に否定したのは元(とにかく自分流を貫き通した)と清
(今までの異民族王朝が中華文明に同化し呑み込まれる轍を踏みたく
なかったので自分たちの髪型や衣服を中華に押しつける形を取った。
それでも最終的にはどっぷり中華に呑まれたけど)ぐらいかな。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:15:15 5ShDSNPO
>>168
普通に戦車部隊だと思ってたわ>プロイセン
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:28:59 VCah54OK
>>166
前の王朝の文化財を破壊し否定することで自分たちの力や正当性を誇示していた
だから五千年の歴史という割には文革以前も中国の文化財は意外と多くない
屠城は陥落させた城内の門を閉めて城内の町の兵・民問わず皆殺しにするという行為
中国には納税調査のために人口を都度調べている書物があってそれみればわかるんだが
中国は革命ごとに何千万単位で人が減ってる
前の王朝の文化や人を引き継ぐ気がないから国としての継続性が無い、と言われる
科挙は隋から清までとして
科挙と一言で括っても王朝によって内容結構違う印象
簡単にしてみたり複雑にしてみたりやらなかったり
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:56:47 CloCUDM/
>>177
まあ人口がごっそり減るのは必ずしも皆殺しにしたためだけとも限らなくて、
大洪水、大地震、大飢饉、流行病などの天災が起こる→王朝末期状態で
腐敗しきってたりしてインフラが正常に機能しない→被害がとことん拡大
(ここで人口激減)→頭に来た民衆が蜂起したりする→それを鎮圧(これで
また民衆がたくさん死ぬ)→でも結局押さえきれずに王朝崩壊→新王朝誕生
とか、災害とかの規模がでかすぎてものすごい人数が減る(そしてそれが
引き金で革命が起きる)ってのも原因にあるとは思うけどね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:09:13 VCah54OK
>>178
もちろん人が減る要因は色々あるんで
皆殺しにしたためだけに数千万単位で人が減ってるという意味で書いたんじゃないがそうも読めるか
誤解させてすまん
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:35:06 CloCUDM/
あ、それと屠城はどっちかいうとレアケースじゃない?
食料がなくて全員を食わせられない(食わせられないと暴動が起きるので危険)とか、
一切降伏せずに最後まで玉砕覚悟で刃向かってきてる町だとか、そういう他の選択肢
がほぼないような状況では発生するけど、単にむかついたから…みたいなのはレア
だと思う。
だいたい後の史書には「あいつ何しよんねん!?」みたいな書かれ方するし。
当時は人力って貴重な労働力だから、別に人道主義とかじゃなくても普通は殺さずに
手に入れたいものだしね。
それからもう一つ、「戸籍に名前が載る=納税しなきゃいけなくなるわけだから、
戦乱のどさくさに紛れて逃げる」ってのも多いんで、戸籍の人数がごっそり減ってる
からと言って人がリアルに減っているとも限らなかったりするんだよね。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:55:37 02o6TTwi
>158
遊牧民の国家ってまだ出てないけど
プロイセンはそれに近いのかもね
国家として成立するのに領土は必ずしも必要でない感じ
>173
共産化してもあんま変わってないような気がするけどな
皇帝が共産党になっただけ、って感じで
今がアレなのは昔が凄すぎただけ、まさに紀元前になったら本気出す
>175
中国の歴史書も色々だからね
前王朝を否定するために、前王朝に否定された前々王朝を肯定する、なんてこともあるし
民間の歴史書もあるしね
君主の意向に沿わない歴史を書いて殺された歴史家のエピソードも結構あるし
史記だって力いっぱい武帝(時の権力者)へ反抗しまくった歴史書だ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:58:57 H2ZvXZK0
リトアニアのポーランドの関係って作中ではどうなってたっけ?ただの友達?
しかしこの二人とプロイセンードイツ騎士団との因縁って深いんだなあ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:38:25 kWv91+1V
天道、是か非か!ってやつか
史記は何となく、司馬遷の「何で俺がこんな目に…」「どうしてこうなった…」というふいんきが
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:41:35 8l2mtNDH
ハンガリーは起源は遊牧民だっけ?
あとマジャールはハンガリーとは別にいるんだっけ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:23:46 bt/8lVLe
屠城は別にレアじゃないよ
まぁヘタ中国は戦争表現ではいじめられっこポジションだしリアル中国の屠城とかは関係ないな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:46:45 fzYQ0wtP
「体が痛い」って言ってたし中国さん自身は寧ろ蚊帳の外で
ダメージだけ来る嫌なポジション
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:05:14 HZRhHn/2
他の国々も内戦(?)が起こると体痛くなるんだっけ?
経済が悪くなると風邪引くってのは覚えてるけど
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:23:37 YKkLLr41
そうするとタイさんやイスラエルさんはのべつ苦しんでる感じ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:26:14 /oTYYpMz
イスラエルさんは内戦じゃないだろ
中国はなんか、他のキャラより階層が上って感じだ
それぞれの王朝さんがその時代の中国の代表で、その民族の文化がその時代のマイブームなんだよきっと
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 07:14:16 RGuC2SvV
>>185
たとえば今までに100回あったとしたら「すごく多い」気がするけど、
分母になる攻城戦の回数がめちゃくちゃ多いからな。
そういう意味で確率的にレアやと思うんよ。
あと、時々出てくる「やたら高い確率で屠城やる外道」とかがいて無駄に頻度
押し上げてくれるけど。
当然ながら同時代の人にも、後の歴史家にも基地外扱いされるわけだが。
一応は当時の人たちにとっても「異常なこと」ではあったんよー。
それと、だいたいの場合被害者数が10倍ぐらいにされてるのもお約束☆なん
だぜ…(屠城した!と言われているがそこまでやってないとかもおそらくある)。
王朝末期の天下取れなかった群雄の外道行為なんかは特に、相当割引いて
見たほうがいいと思う。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 07:46:05 +gP9JUmT
>>189
マイブームw
なんか、中国さんは脱皮とかしてそうなイメージがある。革命ごとに。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 11:30:02 ypt5EbJz
じゃあその直前はお肌カサカサかも
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 12:16:38 1bWOZiOY
>>159
アメリカは世界最大の空軍持ってるから(そもそも軍自体が世界のトップだけど)
後は核関連・宇宙関連が空軍の管轄にあるってことなのか
カナダはそんなアメリカと共同で北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)っていう
統合防衛組織運営してるからかな
北米大陸にはこの二国が大半占めてるし二つとも近代に出来た国だし
お互いが争わず、しかも協調関係なら戦争といえば空軍が発達しやすかったのかも
>>184
遊牧民で土地に根付いた途端に他の国からちょっかいかけられるようになったかわいそうな国(前キャラ紹介)
マジャール(竹林設定)とフン(学ヘタ)がハンガリーの親代わりみたいな人で両方とも戦うことしか教えなかった
ちんこ生えてくるとか教えたのはフンでマジャールとフンは親戚だか兄弟だか(竹林設定)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 14:51:10 uR4AIdoJ
>159
単にWW2のときに世界会議の会場まで歩いて(陸軍で)行けないだけだと思ってた…
飛行機で駆けつけてきました、みたいな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:34:41 uRhY0kg2
>>194
それで言うと日本は船でヨーロッパまで行ってます、みたいな感じか
「御免」の時の黒っぽいのは陸軍版なんだろうか
あと中国さんの軍服って他と比べてやたらと下っ端臭がするんだがアレは陸軍服?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:58:44 4BJ3fgYF
>195
人民服でしょ
あそこは毛沢東もあんな感じだった
たぶん資本主義は敵だから、華美な軍服もダメだったんじゃないかと
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:05:20 GnxTH9+x
NORADっていうとクリスマスのサンタ大追跡だな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:41:13 gDMTNbUv
ああ、なんか聞き覚えあるかと思ったらそれだw
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:30:41 wsGbAOJo
>>197
な、なんだそれは・・・?!
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:42:36 wsGbAOJo
事故解決しました
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:37:30 /DtRuong
ハプニング解決おめ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:33:24 frB91rvJ
エグゼクティブ革命のゾフィーさんって
シシィの姑さん?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:37:25 gEyy3XS0
>>202
そうみたい。
Wikipediaでシシィを見る→旦那を見る→旦那の母親を見る→ゾフィー・フリーデリケ・ドロテア・
ヴィルヘルミーネ・フォン・バイエルン
まずビンゴかと。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:25:40 vkn4Q3gx
フォン・○○の部分が生家・婚家・母国・嫁国の人いてややこしいなぁ
一番どの立場で広く受け入れられたかなんだろうけど
神聖ローマ皇帝は基本フォン・ハプスブルグでフォン・オーストリアじゃないんだっけ?
ハプスブルグ家の場合は
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 10:43:26 frB91rvJ
神聖ローマ皇帝は第一党党首が首相になるようなもんなの?
ハプスブルクが第一党なのでオーストリア大公がほぼ皇帝になるけど
必ずしも=ではない
最初期は違ってたもんね
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 11:15:44 5hNjzMBf
ハプスブルグ家はあってもオーストリア家というのはないから
正式名でついてるのはフォン・ハプスブルグなんでは
とはいえ君主は基本的に家名を名乗らないけど…
嫁いできた女性や出身者の通称として
フランス王妃アンヌ・ドートリッシュ(オーストリアのアンヌ)とか
バイエルン公妃アンナ・フォン・エスターライヒ
神聖ローマ皇后マリア・フォン・シュパーニェン(スペインのマリア)は
結婚前はスペイン王女マリア・デ・アブスブルゴだった
女性の場合はどこ出身ってのに重きを置かれているのではなかろうか…
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 13:25:26 vkn4Q3gx
ん?
でも親父のばあ様って確かゾフィー・シャルロッテ・フォン・プロイセンで通ってたぜ?
208:206
09/08/23 14:36:48 5hNjzMBf
>>207
自分の手元の本では「フォン・ハノーファー」になってるけど…
ドイツ語版ウィキペディアでも
URLリンク(de.wikipedia.org)
フォン・プロイセンの人検索したらこの人が出たけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この人も他所に嫁いだから「プロイセン出身の」とついてる
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:27:29 wWauGpKo
オランダさんは出てくるとしたらどんな性格付けになるのかな
ヘタ的に考えるとしたらどう考えてもネジの一本飛んだあんちゃん風にしか考えられない
・大航海時代も欧州にしたら珍しく宗教抜きで物事進めたり
落ちぶれたと思ったら、今でも海軍じゃ韓国のイージス艦作ったり、艦砲でも有名どころだし
・国がなくなっても、すっとぼけて日本で旗振ってたり
・株式会社を始めたと思ったらチューリップでエライ目になったり
・いきなり土を盛り始めたと思ったら、執念深く大干拓成功させたり
・ニューエイジ、リベラルにかぶれたと思ったら、大麻を合法化したり、飾り窓作ったり、自殺OKにしたり
・人権に力を入れ始めたと思ったら、移民に国を乗っ取られそうになったり
・国歌もネジくれて意味不明だし
・付いたジョークが、ダッチワイフやさまよえるオランダ人(相変わらずアングロサクソンの嫌味が冴え渡ってるな)
ベルギーさんが、後ろから袖に仕込んだ仕込み銃で鉛玉をたっぷりぶち込んで
「皆様、ご迷惑をお掛けいたしました、ホホホ」と引きずっていく姿しか思い浮かばない
・ベルギーさんも、小銃だと世界でも有名どころで日本にも輸出してたりするね
・さらにしっかりもののルクセンブルクと合わせて、ドイツの高速道路に
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:36:54 GqyqHi1V
ルクセンブルクってドイツ連邦に加盟してたから、リヒテンシュタイン同様昔はドイツの家に住んでいたってことになるのかな。
ドイツ連邦や北ドイツ連邦もあのドイツでいいんだよな?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:48:23 PwjbXrN4
ドイツがいつからいるのか不明だからなんとも言えない
ドイツ連邦な南中心
北ドイツ連邦はプロイセンと愉快な仲間たちって印象
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:51:12 wrW7453A
>>209
なんというカオス…
ヨーロッパ諸国の反応が気になる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:54:58 IRoRgbrc
移民はカナダもネタにされてたな。
アメリカももう不法移民が一千万人超えたらしい。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:04:51 wWauGpKo
オランダも大麻は危なくて出せないと思うけど
メントスもオランダだからメントス中毒でごまかせるかな
「メントスだ、メントスを寄越せ…」
参考資料:メントスとコカコーラ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:05:06 520jpApD
>>209
さすがドイツの通り道
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:00:36 ePWrDqfI
唐突に気になったんだが
国連中の財布=国家財政で
お財布に隙間風が吹くと風邪を引くんだよな
てことはもう国じゃないプロイセンは風邪引かないのかな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:00:37 l+aYb4p8
>>214
メントスコーラかww
韓国でメントス食べた後コーラ飲んで病院送りになった女の人いたなw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:15:33 h0pqWNAT
>>216
腹出して寝ると風邪引くと思う…ってキャラスレで話振れよw
身体状況ってどの程度設定してんのかね?
イギリスが雨続きで湿っぽいとかもいいかも、とか言ってたっけか。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:21:40 MJqQhEVU
>>216
東ドイツだとすれば格差で大変らしいから風邪っぴきじゃね?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:25:23 x6D/wqZv
>>209
ものすごくイイキャラになってくれそうwww
本家でも既に「若すぎる女の子が好き」というアレな設定がついてるけど。
オランダはポルトガルが目をつけてた土地をどんどんかっさらっていったイメージしかなかったけど
そんなポーランドとは違う方向に斜め上を行く国だったのか。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:47:39 3KnSOmoM
>「若すぎる女の子が好き」
まじで?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:06:57 x6D/wqZv
>>221
前のブログの返信で
若すぎる女の子が好きだったりドラッグ合法化したり…
ていうのがあった。
オランダのキャラとしての設定でなく国としての紹介文化もしれない。ごめん。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:59:40 jztU6xgu
>>222
クリスマス予告編だよ
ベネルクスの三人についてフィンランドが答えてる
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:49:41 jvO9QDHf
ロリコン?
スペインやフランスもちびロマにハァハァしてたしそんなに驚かないなw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:26:53 0u5Oo1Lq
オランダは差別がひどくて、キャラとして出しづらいといわれているけど
実際はどうなんだろう
差別なんてまったくないという記述を最近3つほど読んだんだけど
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:37:40 ZF7W3hjD
反日、反トルコという話は聞くけどね
反日は戦争の際に日本がオランダの植民地だった国の独立を手助けした恨みだっけ?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:52:16 l94MuYG7
>>217
どうでもいいけど、病院送りになった女性は中国人だったよ確か
>>218
梅雨時の日本がエライことになってそうだなぁ 湿度100%
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:33:43 3HHlEZbr
>>225
アパルトヘイトで悪名高かった南アフリカの白人層がオランダ系メインだった、とか
そういうところでじゃないかな
アジア旧植民地とか国の外に出ていたオランダ系の差別酷かった印象はある気はする
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:35:23 71dJ2Aqj
>>226
インドネシアだっけ?
日本が負けた後も一部の日本兵が残って独立に協力したんだっけ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 18:04:41 zbOzmrhX
それって、逆恨みだよね。
若い人は、日本=アニメと漫画の国ってイメージがある人もいるらしいけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:20:37 AD0Psq13
オランダはもともと空気読めないさん
元が糞マジメで締めつけの強いカソリック・スペインへの反発があり、
大航海時代に宗教色が薄いのもそのため
商売人根性、利潤根性が強くて、当時から色眼鏡で見られていた。
第二次世界大戦後、イギリス・フランスが独立運動みて「ダメだこりゃ」と手を引いたが
利潤第一の商売人根性から懲りずに手をだすも
アメリカから欧州復興計画・マーシャルプランを引っ込めるぞと脅されてやっと納得
さすがにこれは恥ずかしかったらしく、70年代のジョンレノンの「ラブ&ピース」や「インドかぶれのニューエイジ」
のリベラルな流れが潮流になるとエキセントリックなオランダ人気質が爆発
差別に関しては、当時の白人優越主義が普通なだけで、むしろオランダはそれに+利潤とむしろ素直だったとも言えるかと
さらに日本に関しては分けて考える必要があるかと…
70年代の中韓移民に感化された米のリベラルさんが偏見を煽り始めた情報量も少ない時代、
80年代のバブルで得体の知れない恐怖と米リベラルメディアの偏見報道があった時代
90年代に日本のバブルも終わり得体の知れない恐怖感が薄まって、マンガ・アニメ等のサブカルが伝播しはじめる時代
つまり90年代までオランダというより、英を中心とした欧州の戦勝国に存在した空気を反映した残り火があった状態
特にオランダがひどかったというわけでも無いような。というかフランスの日本への理解度が別枠状態。
00年代になって、ワールドカップもあって、生の素朴な日本人も知られるようになって現在にいたる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:34:09 AD0Psq13
元々寛容が国是(反カソリック、商売的な意味で)だったところに
リベラルが入ってきて、エキセントリック+寛容という
穏やかなのか、何なのか、何だか良くわからないような
気質なのが現代のオランダではないでしょうか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:02:24 AD0Psq13
若すぎる女の子に関しては法律で同意があれば12才でモニョモニョできるようになってますね。
バカニュースですが、本来はリベラルから同性愛のゲイムーブメント、小児性愛、少年愛と続くマジメな
流れだったりもするのですが、日本人の感覚からしたらエキセントリックすぎます(・ω・`*)
ロリータ党旗揚げ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:10:14 V5wKUIMW
すげえ…本当によくわからないwでもいい感じに擬人化してくれるの期待
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:12:05 8a44R/hR
おおらかで豪快で
ムキムキなイメージがある>オランダ
シルエットからだとドイツより体格いいんじゃないか
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:34:39 3KnSOmoM
やはりこのスレは見てて楽しいな
オランダに一層wktkしてきたぜ
そういえばデンマークのキャラデザが元々オランダのだったとなんかで聞いた気がするけどデマ?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:39:44 8SAjsTtw
>>236
オランダのシルエットがデンマークっぽいとは思う
髪ツンツンで
238:225
09/08/24 20:53:54 0u5Oo1Lq
なかなかすごい国なんですね、オランダ
宗教で差別されないから、スペインからユダヤ人が逃げてきた、と
私の読んだ本に書かれていたのですが、スペインからの反発で宗教色が薄かったんですか
日本にキリスト教を布教しないから、と西欧で唯一徳川幕府に貿易を許されたのも
宗教に寛容で商売人だったからなんですね
英語でいかがわしいものにフレンチ~とつけるように
けち臭いものにダッチ~とつけるのは、オランダの商売人根性からきているのかな
それならなお更、植民地でいい思いをしてきた人たちには
それを取り上げた日本に対していい感情はもてないでしょうね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:20:33 zbOzmrhX
日本とか大嫌いな差別大国だって聞いたから、
登場するのが不安だったけど、楽しみになってきたよ
商売人根性ってきくと大阪の人みたい。
エスニックジョークのオランダさんは、ホモオチ担当(ギリシアさんも)
だったりするよね
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:26:59 xrYyclZE
とにかくでかいってイメージ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:30:59 Q4SE6tzQ
というか、元からヘタリアに差別表現なんて皆無だからいらぬ心配だと思うよ
特に最近出て来たキャラなんかは国の特色的な面を取り上げてるし
例えそういう一面が描かれたとしても、そのへんは作者が今まで通り基本緩いノリでやると思う
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:02:01 GzdKGfLz
差別大国で出し難いって作者自身が言ってたからなぁ。
まああの作者はネットの情報を鵜呑みにしてるとこあるけど。
こんなに面白い国なんなら是非ヘタリアで見てみたいよ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:19:49 xrYyclZE
上の見ててエコノミックアニマーだったころの日本も見たいと思ってしまった
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:20:43 xrYyclZE
アニマーってなんですか
animalですわ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:26:45 l1/+hgo7
今はエロコミックアニマル
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:00:27 iu2Sb6Eu
誰うま
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:41:15 vkAK1+jr
スレリンク(bbynews板)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 03:46:09 qW/VQ8yW
まじで面白そうだなオランダさんw
ロリコンネタは是非見たいけど、アニメ終わってブーム去ってからの方が安全だな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:50:50 NjfzwFPs
>243
ついでに、円高進んで羽振りがよくなって
各国の有名企業やビルやら買収しまくって
世界中からジャパンバッシング食らった時代を
ヘタリア風に描いたらどうなるのか見てみたいw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 11:10:16 v42byU4z
>>249
ハチマキにそろばん挟んで
ゲイツゲイツと言いゲイツゲイツと笑う爺ちゃんが見えた
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 11:45:15 tRTGHvOH
自分の中じゃ、テーマソングはこれだな
「24時間戦えますか ビジネスマンー ビジネスマンー ジャパニーズ ビジネスマーン」
総合キャラスレと迷ったんだけど、こっちのほうがいいかな
チェコが小さい子で、スロバキアがおっさんってことは
大モラヴィア王国のスロバキアの片翼、「ボヘミアさん」がいる可能性はある?
ボヘミアさんとチェコって、プロイセンとドイツみたいな関係になるのかと
そんなことを考えていた
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:58:07 RdOS+spE
締め付けが厳しい宗主国から力づくで独立
→元宗主国への反発からフリーダムに走り過ぎてカオス状態って
どっかの超大国みたいだなオランダさん
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 13:09:28 Fpd3n/lx
チェコがロリでスロバキアがおっさんってのは
ひまさんが名前の響きから想像したものらしいし
いや、ロリとおっさんという組み合わせは大好きなんだけど
年齢的にそんなに差がつくのもなんだし
双子もしくは元夫婦になる可能性もまだあるよなー
スロバキアってハンガリーさんとこでの下働きが長すぎて
自分が何者なのかよくわからなかったらしいな
ハンガリーでもないしマジャールでもないし、
とりあえずスラヴってことでスロバキアと名前を決めたんだとか
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 02:59:16 7xg7V6BT
>>253
それでよく国として成り立ったなw
宗主国と民族が違うからアイディンティティ保ててたんだろうか。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 15:56:24 Tn9Qlwrs
本スレで植民地がかかる眉毛の呪いについて話題上がってたけど
呪いにかかる定義はなんなんだろ
後付けとわかっててもいろいろ考えたくなる
一応ヘタキャラでイギリス植民地は
アメリカ、カナダ、ラリア、香港、セーシェル、エジプト
身内は北アイル、スコット、ウェールズ、シーランド
イギリスへの依存度とか忠誠心、友好度の関係かと思ったらカナダは違うし、移民の度合い?
それとも法律とかかな
香港はまだイギリスの法律使ってるよね、カナダはフランス民法認められたとことかもあって除外?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:10:42 /aK/4pIn
ランダム
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:10:46 VeMkJ1te
>255
たしかアイルランドはちょっと違うんだっけ?
となるとむしろ、文化的な影響の方が影響してるんじゃないかなあ
アメリカナダはどっちも文化的影響は多国籍で、イギリスらしさって
そこまで多いイメージじゃない(あくまでイメージ)
逆に香港は中国らしさはあるものの、イギリスの影響ありまくり
エジプトさんはあくまでエジプトさんだし、セーシェルも似たようなもん
オージー文化はよくわからん
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:11:10 dpxjVcc9
ひまさんのフィーリング
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:15:18 VeMkJ1te
>255
カナダに関しては
アメリカの影響が眉毛の呪いより強すぎたって感じもするな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:23:13 0GM3xZcQ
学ヘタでイギリス領アフリカ諸国のキャラデザがちっちゃいけど出てたよね
ひまさんの設定っていう意味ではソースとして価値はあると思うんだけど
ケニア、ガーナは女の子にしては太眉
ジンバブエは太眉だけど形は普通で
ウガンダは一番細かった(それでも他の国と同じぐらいだけどメンバーがメンバーだからそう見える)
一番呪いにかかってるのはボツワナで、太ましいギザギザなイギリス眉毛だった
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:24:12 LKUl/n4J
セーシェルの眉毛が呪われたら泣くw
>>225
植民地じゃないけどシーランドも呪いかかってたっけ?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:25:02 LKUl/n4J
エジプトさんは呪いとかへの体制が凄い強そうだから
眉毛の呪いなんか楽勝で跳ね返してしまいそうなイメージ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:26:26 Tn9Qlwrs
>>261
身内はみんなあの眉毛(竹林設定)
身内は呪いというよりは一族の特徴として引き継いでるっぽいな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:59:41 sgngrRrI
カナダに関してはひまさんの中での人間(国家?)関係の比重が
イギリスとの宗主関係<アメリカとの兄弟関係なせいかなーと思う
顔が同じ兄弟っていうのがひまさん的に重要っぽい
あとセーシェルは元々学ヘタ用のキャラで
ゲーム中でイギリスと初対面って設定なので呪いかけてるヒマが無かった
+乙女ゲー?のヒロインにそれはねーよwwwというひまさんなりの自重
(セーシェルの初出違ったらすまん)
シー君は身内扱いみたいだし豪州は中身殆どイギリス移民
エジプトさんは>262に同意w
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:22:28 F5Gx9TKN
シー君はまさに「イギリスが作った」子だからなぁ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:31:43 sgngrRrI
>265
ここで話題に出すのが適当かどうか分からんが
その二人は人名設定でも同姓なので
まさしく「身内」なんだろうな、ひまさん的に
あとイタリア兄弟も同姓だったかな
カナダも(イギリスではなく)アメリカと同姓にするかどうか迷ったらしいし
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:53:16 0GM3xZcQ
シーランドはイギリスからプラナリアみたいに分裂したようなもの?
元は同じものなのに会う度喧嘩してるってどういうことなの…鏡と喧嘩してるようなもの?
と思ったら幼少期のイギリスは別にシーランドと性格似てなかったな
やっぱシーランドはイギリスの一部じゃなくて、イギリスが作った別の存在って解釈なのかね
後、よく「カナダはアメリカに似てる」って言われるけど
アメリカのキャラデザはひまさんのカナダ人の友人だから
正確には「アメリカがカナダに似てる」んだよなw
後はよく「旅行先で都合が悪くなるとカナダ人のフリするアメリカ人(しかも外見も言葉も習慣も似ててバレない)」
っていうのも元ネタにあるんだろうか
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 18:44:58 ko2tw3eW
>>267
ケベック君が生まれる(?)夢をカナダが見てたけど、
シーランドもそんな感じなんじゃないかな多分。
自分の一部だったものがいつのまにか自我持っちゃった的な。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 18:57:49 bRNas6uX
ウィキに国連さんがいたらしいけど、何処で出てきたんだっけ。
国連にもそういうのいるんだなw
>>268
それって結構ホラーだなw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 19:55:49 N9ZqDB/v
イギリスの影響がその国にどれだけ強く出たかの違いじゃね?<呪い
アメリカだってイギリスが来る前に既に他の国がところどころ支配してたし、
結局公用語は英語だけど、投票ではドイツ語が僅差だったらしいし。
カナダやセーシェルだってフランスの影響が残ってる
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:21:01 Tn9Qlwrs
香港も広東語なんだよな…
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:46:22 VeMkJ1te
>271
つっても英語の普及率は高いよ
アジア圏内ということを考えればイギリスの影響が相当高い
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:11:56 BV1Aw6z5
国以外でも国民や部下が同じ特徴もってたりもってなかったりするね
トルコの部下が全員仮面だったり
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:15:28 YOE2giPS
トルコは首の後ろになんか新芽みたいなの生えてるからそれがトルコ人の特徴だと思ってた
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:19:13 3LynMjAU
あれギリシャのてっぺんにもあるけどなw
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:19:33 Bs3/Auxs
カナダくるん+眉毛=イギリス系カナダ人
カナダくるん+ふわ髪=フランス系カナダ人
なんだと分かった時はちょっと笑ったw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:24:11 /aK/4pIn
ドイツとか特徴ないからちょっとさみしいw
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:27:24 GWPCfjnp
何を言う、ムキムキがあるじゃないか
ドイツ娘ですら俺よりでかくてたくましいとイタリアが・・・!
まぁそれ言ったら日本人なんてきたこーだったりバルヨナだったりしてるしなぁw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:27:30 00WFfEyq
ムキムキがあるじゃないか
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:32:05 iImR0uum
瞳孔開いててムキムキだけだと
ドイツとスウェーデンとどっちかわからんな
なんでスウェーデンとポーランドはゲルマン目なんだろう
ゲルマンなのにゲルマン目じゃないオーストリアやザクセン・バイエルンといい
あまり意味のある描き分けではないのか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:41:39 qnkK2Fx2
>>280
ヘタリア作中のスウェーデン人というと
ヴァレンティーノのスウェーデン人店員さんのイメージが強烈過ぎてほかのがイメージできないw
スウェ・ポ戦争にもあんな感じの年齢高めのヒゲが何人かいるから、あれもスウェーデン人かな
あの目はアイスブルーみたいな色素薄い目がたまたまゲルマンに集中したとかそういう感じかと
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:48:41 BV1Aw6z5
瞳を塗りつぶさず瞳孔だけ描き込む系ならエジプトもキャラ紹介でそうなってるよ
たまたまかもしれないけど…
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:12:41 gCRjKszx
ヘタリアではゲルマン系ってどこまでを指すんだろう。
北方ゲルマン(ノルマン)や東方ゲルマンの区別はあるんだろうか。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:13:26 GOe9ujt4
ドイツ人はみんなオールバック
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:16:51 P2/4zNkA
>>269
日本の遺憾の意漫画で「最近怒ったことリスト@脳内」でパンダと一緒に出てる>国連
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 03:46:07 HNXY2Hdu
ありがと。若いのに爺さんだなあ…。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 06:43:31 CPvYU4KB
かつて国際連盟さんもいたんだろうか
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 08:04:05 GitmTE2H
あの世界は国連さんとかしんぶんくんが居るんだから
他にも色々居そうな気はする
てれびくんとか
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 11:33:33 JiYQIPLh
ネット君とか週刊誌君とかかw
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:13:05 6s60mpRi
2ちゃんねる君いたらいいな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:17:54 41vMRs2k
ネットくんや2ちゃんねるくんはやっぱりネットの中にだけいるんだろうか。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:18:51 GOe9ujt4
EU君の登場に期待してる
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:26:45 EmPnjYtc
ケベックくんはフランス似じゃなくアメリカ似で眉毛の呪いにかかってるのは何故なんだ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:57:25 75Wh8G/1
>>292
EU君が神聖ローマになるかもね説見て以来、そうだったらちょっといいなって思ってる
なるというか、消えた神聖ローマがEUという概念で復活するみたいな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:28:46 Vvyn8mkN
>>294
いいな、それ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:33:36 RU0PyyCG
>>294
あーそれだとちびのまま復活できるな。
相変わらずまとまってはいないし、出来てからの年月的にはシー君並みだし
初恋の女の子がお兄さんになってるの見たら何がなんや混乱しそうだけどww
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:37:05 zXLnss5M
しょたりあ?で少し成長してたからちびのままはないんじゃないか
タンネンベルクのプポリトくらいにまで育った絵があったっしょ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:37:39 RU0PyyCG
記憶にない…ちょっと探してくる
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:12:35 bJEbu2pB
水を注すようで悪いが
神聖ローマ帝国っていう国としての意識と
EUっていう欧州の連合としての意識は違うんじゃないかなあと思った
神聖ローマはそっとみんなを見守っててほしい
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:55:22 Vvyn8mkN
自分もはしゃいでごめん。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 02:40:33 oEa5Fpio
所詮はどっちも願望なんだから
気兼ねなく歴史解釈をぶつけ合えばいいじゃないか
歴史系スレらしく仲良くケンカしてくれよ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 03:08:19 MKF81NY4
俺様CDは結構史実ネタがあって面白かったw
イタリアの、ギリシャから追い出されたってのはギリシャイタリア戦争だな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 13:40:06 jap8+bFP
かな。そして例のドイツ~ドイツ~へ…
イタリア観察日記でも猫追いかけ回してギリシャに怒られたとかあるね
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:12:44 GaKvbmu1
とっくの昔に既出かと思うが、本と本家でオーストリア併合とイタリアと同盟結ぶの順番逆だね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:15:05 OEArC8ZP
いや本家でもイタリアと同盟結んでたわけじゃないだろ
既に知り合いだったし
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 16:33:47 eDqWv1pe
>>302
あー、エイプリルフールのアレは戦争のことだったのかw
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:13:16 sfnaFf69
他になんか史実ネタってあったっけ<エイプリルフール&俺様CD
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:17:01 bBQLt4gb
スイスとのやりとりとか
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:25:25 sZYzgymI
エストニアの「アレとかそれとか」とか、ポーランドと仲悪いとか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 23:42:12 59Nk4ASg
リトアニアとも結構因縁あるよな。
でも東ドイツとしてロシアの家にいた時に同居してたことになるのか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 23:46:18 bBQLt4gb
>>310
東ドイツとしてロシアの下っ端だったのは間違いないと思うけど
東ドイツはソビエト連邦構成共和国ではないので同居ではないんじゃないかなあ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:00:36 8gs1fC8P
そこら辺は二次が暴走してるからなあ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:07:37 SxfcEaz+
通っていたという形になるのか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:14:42 Ictby1ft
>>301
うわwwww
誰も険悪になってないのにww
自分の大好きな意見遮られてムカついちゃたたのか?ww
どう考えても神聖ローマとEUは別物じゃんw
史実も歴史検証も糞もないただの願望じゃんww
神ロ、子独、東欧関係の普はもっと現実見ろよw
史実好きなんだろ?WWW
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:21:48 /3Uh0gNE
とりあえずソビエトの一員として一緒に働いてたのはシーラトでラトビアが名言してるから確定なんだよね
ソビエトの家がソビエト連邦構成共和国全体ってことなら、通ってたってことなのかね
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:22:24 o4in5xE2
>>308
マイナーすぎて分からなかったw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:24:31 Az3J6zQN
んじゃぁ神ロあたりで
フランク王国さんが登場するかもって話が合ったみたいだが
そうするとフランスは直系の息子だとして神ロはどうなんだろう?
最近読んだ本に西フランク王国がフランスに東フランク王国がのちのドイツの元になったという記述があって
それを基にするなら兄弟とかそれに近しい親戚になるんじゃないかと思うのだけどどうだろう
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:24:34 o4in5xE2
「儲からない仕事」ってのは何を指しているんだろう?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:27:22 EbYO4SyF
>>315
ソビエトの一員とは言ってない
東側グループを全部ソビエトというならそうだろうけど
儲からない仕事は社会主義体制を指すのでは
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 01:47:20 TadHT1Zj
>318
当時の東側陣営を考えればお察しくださいって感じ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 02:38:59 s8LXBt++
すまん質問させて
ロマーノ(南伊)が独立してからの歴史は1130(シチリア王国)~1860(イタリア統一)まででだいたいおk?
それと、スペイン親分が南伊を支配してたのは1479(スペイン建国)~1712(ユトレヒト条約) ←西ハプスブルクと
1734(波継承のドサクサ)~1860 ←シチリア・ブルボン(西ブルボンの分家) でいいのかな?wikiってたら混乱した
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:23:13 FiX9PdSe
そこら辺でよく見かける二次の影響か、ボロボロで記憶もない神聖ローマをプロイセンが
こっそり拾ってドイツとして育てたというストーリーが公式にあると思い込んでいた
本家探したらそんなもんどこにもなかったハズカシス
でもこの設定なら、ドイツ=神聖ローマでありながらプロイセンを兄と呼び、プロイセン自身は
一度もドイツを弟と呼ばずに腐れ縁とかいう表現に留めてるのにも納得…出来ないか
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:39:37 4xS7LCFT
>>322
CDの話になっちゃうけど、ひまさんテキストの「のんのか枢軸」で
「どうしていつも誤解されちゃうんだ」的なドイツに
オーストリアさんが「プロイセンのお馬鹿なんかとつるんだからです」って言ってるのが気になる
これだとドイツは自分の意思でプロイセンと一緒にいることになるんじゃないかと思う
プロイセン王国がドイツ帝国やドイツ連邦にとっての父とか兄とかのポジションにいることは間違いないけど
神聖ローマ帝国とプロイセン王国だと家族というよりはプロイセンがもらわれっ子というイメージがあるなぁ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:57:25 qxBH+keE
>>323
CDみてないけど、その台詞だけではドイツの意思じゃないとは読み取れないような…。
オーストリアの言い方は、普墺戦争でドイツ帝国の盟主になれなかったし、
元々からかわれたりして仲悪いから批判的なだけかもしれないし。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:59:44 qxBH+keE
あ、ごめん323の意図を逆に取ってた…。
もう寝ようorz
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 00:31:25 Bx/88YrO
>オーストリアさんが「プロイセンのお馬鹿なんかとつるんだからです」
やっぱり、ドイツとプロイセンは親戚以上兄弟未満っていうか義兄弟で確定なんだな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 00:35:52 nNIcttgQ
国だから人間の兄弟関係とは違うんだろうけど
普通兄弟にはつるむとか腐れ縁とかって表現は使わないしな
建国が縁で義兄弟になったとかのがしっくりくる
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 02:42:01 tAFPCA0X
>>321
自分もその辺がいまいちよく分からない
ヘタリア年表見て1559年のカトー・カンブレジ条約からだと思ってたけどそれだとフアナが既に死んでるし
フアナが時代的にギリギリらしいから、とりあえず作中では1555年位~ってことになってるんじゃないだろうか
ギリギリ、の幅はよくわからないけど
329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:20:29 P9o3owf2
兄弟つってもアメリカみたいに自分で兄貴を選んだ例も確かにあるが
>326
それって、単に
なんであんなウザいのとさっさと縁を切らなかったんだ的な
なんでイタリアと同盟を組んだんだと同レベルの愚痴だと思ったけど
兄弟の馴れ初めはともかく、結構簡単に独立したり(英と米)道違えたり(米と加)出来るんだし
330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:46:41 EWkyn4Vu
まあ、アメリカイギリスの関係とプロイセンドイツの関係じゃ色々違うしな
国土的にも民族的にも、同次元では語れないかも
331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:21:22 GenwJZwD
それこそ
「プロイセン(今のドイツ)」って書かれることはあっても
「イギリス(今のアメリカ)」って書かれることは絶対ないしな
332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:24:33 1ud4vHS/
とりあえずオーストリアがつるむという俗な表現使うことにびっくりだ
北欧5やゲルマンズに血の繋がりがあるのか無いのかは気になるな
なんとなくプロイセン-ドイツの関係は縁を切らなかったデンマーク-ノルウェーって感じだ
仲の良し悪しはまた別にして
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:36:34 R5cQFqSj
兄貴ってーとヘタリアのイギリス=イングランドは末っ子なわけで
年下であまつさえ物凄い確執がある輩と兄弟にさせられるって結構な屈辱だろう
しかし普通の国ではない以上彼らは仄めかされてもしっかり描かれることはあるまい
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:27:57 TegiEs6t
エスニックジョークでいくとウェールズは好い人そうだけどなw
アイルランドさんのほうが出せないかもなぁ。女の子だっけ?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 08:30:21 XA1nQHl9
仲が悪い兄弟といえば、南北イタリアの仲は
ペナントレース中の熱心な野球ファン同士みたいなものかと思っていたら
分離独立運動が起きてるほど仲悪いと聞いて驚いた
統一自体、機運が盛り上がって起きたものでなくて
北が南をたいらげる形でおきたというのにも驚いた
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:31:32 iH8Kykfb
>>335
北部同盟なら今は矛先を移民問題に変えて
不法移民に困ってる南部の支持を集めてるぞ
あと独立はロンバルディアの各都市もシチリアもしたがってるし
もともと長い間ずっと違う国だったのを無理に併合したわけだしな
統一、てか統一後なんだよな
ガリバルディもカヴールに対して嫌な予感みたいなものはしてたようだが
あとあと後悔しまくってるし
まあ、日本の戊辰戦争に近いもんだと思う
ファシストの母体となるピエモンテは日本帝国由来となる薩長
シチリアのマフィアは会津とか佐幕派の残党が過激になったみたいな部分もある
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:57:33 iH8Kykfb
訂正。ロンバルディアの各都市とか、だ
フィレンツェやヴェネチアとかあちこち独立したがってるしな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 11:15:27 350u0Tus
こうやって見ると、国内統一てもんに関して
成長不良仲間なのにイタリアとドイツって真逆だなあ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 12:41:04 BR3MBvcJ
イギリスも兄貴達と仲悪いとこはイタリアと似てるよな
ドイツの場合まず統一の時にがっつり民族意識を植え付けたからなぁ
ところで、アーリアの起源はイラン(ペルシャ)でよかったっけ?
340:335
09/08/31 13:09:02 XA1nQHl9
南北で仲悪いというより、有力な各都市で争っているのか
聞くだけで大変そうだ、実際はもっと大変なんだろうな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 15:47:24 aNRoxKSm
そもそも実兄弟で仲のいい国を三次元で探す方が難しい罠
隣国はいがみ合うってのがセオリーだしなー
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 16:34:30 BR3MBvcJ
実かどうかはさておきアメリカ-カナダ間も決して円満とは言い切れないからな
ヨソに比べりゃよっぽどマシだが
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 17:09:01 aNRoxKSm
ゲルマン系を肉親と乱暴に括ってしまうなら
スイス・リヒテンとドイツ・オーストリアは身内でも仲いい方と言える…かな?
>342
でもカナダが要所要所でアメリカに反発できたのは
ある意味身内の弱味を利用してたとも言える気がするなー
結局アメリカはカナダを嫌えないからな(運命共同体的な意味で)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:42:45 kntC1NQd
ドイツはオーストリアとの同居(併合)を命令された時すっごい嫌がってたな。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 19:22:06 EMZotxVb
あれは何で嫌がってたんだろうね
受け入れる気満々って解説もついてたのに
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:05:52 PhcTrt0i
歴史関係なくヘタリアのドイツとしての個人的な気持ちじゃね?
支配国を顎で使う性格も知っていたんじゃないかと
神聖ローマと一緒にオーストリアの家を出て行ったロン毛と「パンツ受け取っちゃったよ!」の人は
ザクセンとバイエルン?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:46:12 tkK3wRyS
フランス兄ちゃんにオーストリアぶん殴れるってお金貰ってそそのかされてる?のは誰なんだろう。
あと家でてったのって短髪、ロン毛、の他に肩までの髪の人いないか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:45:32 UfYeqZ+x
三十年戦争って
カトリックVSプロテスタントで
ハプスブルクVS反ハプスブルクで
大まかにいうと
オーストリア・スペイン・旧教系ドイツ諸侯VSフランス・スウェーデン・トルコ・新教系ドイツ諸侯
になるのかな?
だとしたらフランスにそそのかされてるのは新教連合とか…
新教連合の中でもザクセンとブランデンブルクはあっちについたりこっちについたりしてるけど
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 19:25:55 cLmg3q0d
白村江の戦い見たいなー
朝鮮半島の国がいつからヨンスなのか気になるし、負けて中国さん警戒しつつも引きこもる
日本が見たい アジアに限らず、もっと古代に近い話が読みたい
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 19:37:47 ZIJhyujs
日本何回くらい引きこもってんの?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:27:13 tusEuHn0
遣隋使
白村江の戦い(中国さん怖いです、第一回引きこもり)
遣唐使
遣唐使廃止(もう十分得る物は得たので引きこもります)
日宋貿易
南宋滅亡、元寇(引きこもるつもりはなかったんですが)
日明貿易
鎖国(宗教怖いです、ヨーロッパ怖いです)
開国
意外に少ないな
あと正式国交なくても民間レベルの交易は常にやってるしね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:36:36 6973JB23
4回も引きこもりに成功してるのは凄いな。
これが他地域なら構わず侵略されたりしそうなもんなのに。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:42:56 h+dUlROr
日本は地理的に恵まれ過ぎだと思う
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:46:53 V71D6zb9
>>353
恵まれてるか?まぁ、島国だという点では恵まれてるが
周囲の国はやばいのばっかだと思うんだが
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:54:16 QxQRv2Vq
位置的には欧州におけるイギリスと変わらんのに
あっちは太古から戦争ばっかなんだよな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:55:00 UfYeqZ+x
日本海の荒波と広い太平洋のおかげで引きこもれたようなものじゃない?
飛行機ない時代じゃ陸続きじゃないだけでかなりの恩恵
ベネルクスとかバルトとかの立地だと悲惨
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:56:04 tusEuHn0
他に引きこもりを敢行した国ってどんなのあったっけ
比較的近代しか思いつかん上に、ちょっとニュアンス違うが
栄光ある孤立イギリス
永世中立スイス
引きこもりっつーかハブ?北朝鮮
侵略するにも旨みがないから放置されてた例くらいありそうだけど
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:56:19 u1M/PxQl
航海技術が発達してなかった時代、海は天然の要塞だよね
日本海の荒波は凄いよ
ユーラシアとアメリカ大陸に挟まれてるけど、
太平洋側は当時は気にする必要もなかったと思うし
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:07:44 tusEuHn0
>355
大陸との距離が違いすぎる
ドーバー海峡は一番狭いとこなら泳いで渡れる
しかも隣接するのは大国フランス
対馬海峡は幅170キロ(間に対馬があるけど)
しかも隣国には侵略能力はあんまない
怖い中国も東シナ海を超えてこないといけないからそうそう簡単に渡れない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:09:25 oxs0v5aw
イギリス・フランス間は泳げるけど、
ロシアや中国や朝鮮・日本間は泳げない。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:11:27 cLmg3q0d
ギリシャさんのお宅の近くに、結構最近までリアル鎖国してた国なかったっけ?
>>358
ハワイさんぐらい他文明と距離があってもマズイし、イギリスみたいに大陸と近すぎても
すぐ侵略されるから、日本と大陸(あるいは半島)との距離感はある意味絶妙すぎ
他文明から気に入ったものを取り入れつつ、大陸が侵略しようとすると失敗する立地と考えればなかなか
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:11:59 C7l5Qre8
世界的に見れば自然環境もかなり恵まれてる気がするし
四方は海っていう天然要塞だし
近代になって移動技術発達したり国際状況がぐちゃぐちゃし出す前は
日本はかなりハッピーな立地だったんじゃないかと世界史習い始めてから思った
逆に不憫になったのはイタリアとかお隣とか半島国家だな
常に逃げ道無いんだぜ!みたいなw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:13:13 Uwcd3jft
ドーバー海峡横断部あったなぁ…
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:21:39 tusEuHn0
>362
イタリアはアルプス山脈という天然の要塞があったんだけどな
ハンニバルに超えられちゃったが
半島国家は強ければかなり美味しい立地ではあるんだけどね
陸運海運両面使えて、交易で栄えて文化の発信地になるパターン多いし
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:29:48 6OM65+nY
>>364
その分侵略も陸海両面だもんな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:30:00 u1M/PxQl
>>361
そう考えるとすごい位置にあるんだなー
海があるから中国も毎年朝貢持ってこなくても怒んなかったんかな
>>364
まさにローマ帝国だね
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:31:39 9w/NRlN0
地震多いとかあるけどラッキーな面も沢山あるな日本。
>>361
わりと近年まで鎖国ぽいことしてたのはアルバニアかな
ギリシャの設定とかでちょっとだけ出てるけど
フヒヒとか言うキャラなのかwと思った記憶があるw
イスラム教徒多いとかネズミ講にハマっちゃったとかくらいしか知らんけど
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:40:17 0aAyy8bd
インドは亜大陸か
でも北にヒマラヤ山脈があって、交通の要所
四大文明の一つ
個人的には、眉毛の呪いが掛ってるかが気になるところ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:49:59 whYA56Qd
掛かってなさそう
本人のキャラがかなり強いから
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:18:26 ZIJhyujs
>>354
それでも近代まで侵略もされずに来た時点でものすごい恵まれてるよ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:22:27 ZIJhyujs
おう、皆さんに既に言われまくりでしたな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:53:32 XUdY8esH
何年か前に九州から韓国まで泳いだ人のことがニュースになっていたような気がするんだが
すまんソースが見つからない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:56:06 cLmg3q0d
>>364
欧米で9月から学校始まるのって、西洋の文化的中心地だったイタリアの学校へ行くのに
アルプス山脈か何かの氷が溶けるのを待ってたという事情から来ている……と聞いた
>>367
アルバニアか!ありがとう
というか、鎖国してよく生きてこられたな…日本なんてもうやりたくても出来ないぞ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:56:36 6OM65+nY
>>372
URLリンク(www.47news.jp)
これけ?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:03:52 w/+jZ5M8
>>374
それだと思う
対馬で1回休んでるということは、一気には無理なのかな
でもわざわざありがとう
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:08:40 r9AmkQ2z
一気には無理でも、泳ぐだけで可能ってことか。
白鳥ボートで制覇してた番組なら見たことある。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:13:03 g9zOD/o5
>>376
白鳥wwなぜそれをチョイスしたんだwww
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 09:49:01 b0j9JUQy
日本は鎖国といいつつこっそり樺太経由で北海道らへんでロシアと密貿易もしてたけどね
蝦夷錦とか実はロシア製
まぁ密貿易は勘定にいれたらいけないか
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 16:43:05 NrVhQtVC
>>362
半島はランドパワーとシーパワーがぶつかり合う場所だから
周辺の国々が弱い内はいいけど、力つけてきちゃったら
常に紛争地帯な運命なんだよね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 16:46:41 g9zOD/o5
バルカン半島とかな
火薬庫とはよく言ったもんだ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 04:35:18 gFLRDUyn
地理って大事なんだなぁ
現代なのにまだ自然環境に国際情勢が左右されるなんて面白いな
昨日はシーランドの誕生日だったそうだが、あの国に未来はあるのだろうか
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 09:16:11 y69NNP0J
老朽化してたり、今はシーランドにした一家も別の所で暮らしてるんだったっけ?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 11:21:49 XvuSoXJ4
フリッツ親父ってどれくらいすごいの?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 12:48:13 FUGSQ0/8
>>383
朝っぱらからやってるところ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 14:26:43 6Vzhpsmg
ビスマルクの方が凄い
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 16:37:45 /pCn0S5y
福沢諭吉先生の方が凄い
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 16:40:11 pDYjLqa5
大選帝候の方が凄い
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 16:51:59 q5CIxNbj
具体例を出して欲しいですな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 17:56:20 sJsq2D2t
フリッツ親父→ジャガイモを普及させた
今のドイツの食生活を考えるととスゲー事だと思う
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 18:00:14 yUSYDWhS
生い立ちとか人生がいちいちドラマティックなんだよね、フリッツ親父はw
カッテさんの話とか外交革命のきっかけになってたりとか
日本で漫画化なりアニメ化なりされてないのが不思議なくらいだ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:03:39 FxYpd7Gw
>>390
たしかに、それは思ったことがある
やっぱり亡国なのがアレなんだろうか?
同時代のテレジアはいっぱい書かれてるのにね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:09:21 pDYjLqa5
大選帝候フリッツ→三十年戦争開始して一年ぐらいでプロイセン公・ブランデンブルグ選帝候を継ぐ
弱腰の父親と違い積極的に戦争して勝ち領地ゲットで第一次フリッツブームを巻き起こす
スウェーデンとポーランドの喧嘩に便乗してあっちに味方しこっちに味方し
最終的に両方にボコられ給料払えなくなって逃げた自分の軍隊に領地荒らされ
気付いたらブランデンブルグの人口半減してた
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:15:03 Kpr858Yg
迷惑なおっさんだな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:45:10 /bifz4Wb
大選帝侯のおかげでプロイセンが強国として君臨する土台が作られるわけだけど
こうやって見ると何の役にも立ってないっぽいのな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:07:44 pDYjLqa5
あっちに味方しこっちに味方しの時にも領地ゲットしてたけどね
西ポンメルンはスウェーデンにとられたけど
あと、どこも結構自分の逃亡傭兵に領地荒らされてるからこれは大選帝候に限らない
しかし北ドイツは人口減まじで深刻だったな三十年戦争
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:32:18 Ixq6iYOp
「国が消えるかもしれない状態」を乗り越えて現代までへの影響を残してった。
ただし、何回かは自業自得です。>国の消滅の危機
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:36:45 DNICitgZ
アメリカがにドイツ系大量に流れ込んだ原因でもあるんだっけ、三十年戦争
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:36:17 z1a0JKEH
>>395
神聖ローマの体調悪化してそうだなあ。カワイソス
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 03:50:37 0RaMqpoY
>>396
自業自得で絶体絶命→起死回生なんて少年漫画の主人公的だなw
大王が漫画化されないのは、女嫌いによるヒロイン不在が原因だと妄想する
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 04:01:10 GbMPQPHG
長年の謎が解けた
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 04:10:30 Z6ie21Fc
恋愛じゃないけどこの際女子分はお姉ちゃんで…。
ヒロイン不在殺伐歴史バトル漫画ってのも存在しないわけじゃないしなあ。
講談社あたりならやってくれるような気がする…。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 10:48:39 qPE/D17T
マリア・テレジアとつくづく対象的だ<フリードリヒ2世
夫は浮気性とはいえ、子沢山で家族愛には恵まれてた
>>391
読んだ本によると、マリア・テレジア個人を焦点にした本は
日本ではかなり数は少ないと書いてあった
(著者はハプスブルク家を専門に書いてる人)
マリー・アントワネットやエリザベート、ハプスブルク家の本は多いから
そういう印象があるのかな
自分も、フィクションだったら「ハプスブルクの宝剣」しか知らない
ホーエンツォレルン家やプロイセンに関しては、本は多い気がする
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 11:37:57 QN4oFOK8
>>402
そうか、マリー・アントワネットは確かに豊富だし、
それのイメージでテレジア多く感じるのか
>>399
今ならヒロインが居なくてもある種ニーズは有りそうだ・・・
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 12:26:04 yqofpEhv
>>402
でもポーランド分割の件で息子のヨーゼフと対立して、結局不和のまま死んじゃったんだよな
マリー・アントワネットのことも死ぬ直前まで案じてたみたいだけど、結局あんなことになっちゃったし