「腐女子」の生成要因とその心理を読み解く 13at SUBCAL
「腐女子」の生成要因とその心理を読み解く 13 - 暇つぶし2ch344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:01:29 mHcjjGCI
だが当時の少女漫画における新しい表現方法だったのは間違いない。
(実際、それ以前にそんな漫画はなかったのだから)
ただ、紋切り型な少女漫画から少年に自己を投影することで新たな世界を見出したものの
そこから一歩も踏み出せないどころか逆に少年にテンプレ少女漫画の役割を担わすことで
表現的にも内容も後退してしまったのが現在のBLだろう
かつての美少年漫画の作者は「少年に自分たちの本音を代弁させて」いるとはっきり認めているが
現在のBL愛好者や作者は自分らの自己投影さえ認めようとしない。
(別にだからかつての美少年漫画は素晴らしいと言ってるのではない。できれば夢想の世界の少年などに思いを託すべきではなかった。
ただ現在みたいな逃避の為だけの作品ではなかったようだ。まぁ残念ながらそう受け取った読者は少数のようだけど。
たいていの読者は目新しさと男ばかりの世界と、後ろ指を刺されない自己投影機能に飛びついただけだった。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch