AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5at SUBCAL
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:57:48 3qIze6Qc
質問だけど倫理観とか抜きにしてナポレオンとヒトラーだったらどっちが凄いんだろうか
ヘタリアではナポレオン弱そうだったがネタ抜きでw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:22:39 A5El/5oL
ヒトラーじゃね?
政治家としてはすごい有能だったと言うし。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:23:15 VmvcPNY4
なんというか強さのベクトル違う気が

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:25:01 m7h3riVF
ヒトラーは政治家でナポレオンは軍人というイメージ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:45:02 jYHChpV6
二人とも晩年はグダグダだからなぁ
軍人でも政治家でも、分野外に手を出し始めるとダメだね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 07:36:12 jJPFP6/2
冬将軍最強

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:48:30 FZW3AhKm
>>365
ヒトラーなんか晩年は傀儡と化してたって説もあるよね

関係ないけどナポレオンは何事につけ女性が関わってるイメージがある

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:56:48 cQKZJ/fu
>>361
毛沢東>スターリン>ナポレオン>>>ヒトラーじゃね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:04:19 isdFG/xk
>>361
それはホッキョクグマとライオンどっちが強いか議論みたいもんだと思う。
条件が違うというかジャンルが違うというか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:07:15 89TZxpMy
銃主流と戦車主流の時代比べろって方が無理な気がする

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:35:07 yWJ5ApzZ
>>368
それは粛清ランキングですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:21:55 KEBgSHMd
>>370
どうでもいいがWW2も基本は歩兵主体だぜ。
それをいうなら大砲と戦車というべき・・・って本当にどうでもいいな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 17:58:53 cv3I03eP
>>353
ゲルマン人に倒されたというよりも
彼らが大移動しまくった結果、ただでさえ屋台骨がゆがんできたローマ帝国に
揺さぶりをかけてしまった感じ

ゲルマン人はローマ帝国に奴隷に向いていると思われていたらしいから
奴隷獲得のための戦いはあったろうし
ゲルマン人からもローマ帝国に対し戦いを挑むこともあったろうけど
ローマ帝国を滅ぼすほどのことはできなかったんじゃないかな


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:17:29 wtBytwfb
おぉ、初耳情報だ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:22:30 adxUD/Jc
>>374
えっ常識ていうか映画とかのネタでよくあるよね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:35:27 HxzRLoyo
URLリンク(s01.megalodon.jp)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
URLリンク(s03.megalodon.jp)


377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:47:38 VmvcPNY4
また常識厨か

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:10:20 hzjUnkG+
歴史の「常識」ほど脆い物はないよ
教科書の内容だって新事実が見つかるたびに変わってるもの
今は四大文明って概念も否定されてるらしいし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:28:52 cv3I03eP
あ、でも西ローマを滅ぼしたのはゲルマン人の傭兵隊長だから
ゲルマン人に滅ぼされたことになるのか
詳しい人お願い


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:47:43 714KopNU
ローマ軍は強いというよりはそこそこの愛国心と人数の多さで勝ってたイメージがあるなぁ。
あと今ほど国家の概念が各地になかったからホイホイ併合されてったみたいな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:52:02 89TZxpMy
確かゲルマンの傭兵隊長が
新しい西ローマ皇帝の即位を拒否したんじゃなかったっけ?
それが結果として西ローマ滅亡となったと言うか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:04:02 o+TqN8xY
なんか、参考文献をあげてもらったほうが早いような

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:46:32 iOo/vPX3
>>382
それ言ったらこのスレの意義が…w
あーでもないこーでもないとみんなでワイワイやるの俺は好きだよ。
もちろん参考文献出してもらうのもありがたいけどな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:54:13 epLUKS48
流れ豚切りすまん
リトアニアがベラルーシにぞっこんなのはなんで?
この二国ってなんかあったっけ?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:02:29 VmvcPNY4
なんか1年ぐらい結婚してなかったけ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:07:37 KEBgSHMd
というか今で言うベラルーシはリトアニア大公国の中核を占めるところだったわけで…


387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:51:07 /nJE6gKv
>>384
漫画の解説にあったと思うけど、リトアニアがベラルーシ併合してた割に
支配者層のリトアニア側がベラルーシ語使ってたりかなり文化面で優遇してた…
ってことからだったと思うが

あれどの漫画だったっけ。ソビエトデイズ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:55:32 U9tOQg4w
今気付いたが>>2の商戦は「商船」だよね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:49:21 oMGYGhQ2
>>384
単にリトアニアが常識人かつこの漫画じゃ珍しい健全な男子というキャラ付けだから
美人国のベラルーシに男子としてぞっこんなんだと思ってたよw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:54:28 FoE+OaLQ
どっかでロシアが一回結婚させたとか書かれてたけどソース不明

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:56:02 U9tOQg4w
バキバキは特に元ネタないよね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:03:56 U9tOQg4w
連ごめん
>>390
これかな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:31:12 Wbu+A3Re
日本とトルコが仲がいいってのはわかるんだけど
日本とギリシャが仲がいいってのはピンとこないなぁ。
文化の交流してただけ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:11:38 ApD2tL72
URLリンク(c.2ch.net)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:57:40 FS+bR3Wq
>>393
自分も不思議だった。
どっかで作者の趣味が含まれてるって見たことあるけど本当かな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:01:05 5RtJdYzD
観光客的な意味かもしれない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:02:20 2YfGF3HO
トルコよりはマシくらいしか言ってなかった気がする

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:11:40 e7/cXqY4
単にひまさんがギリシャ人と個人的に仲良かったからだったような気がする

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:13:06 jqsVcG6m
ギリシャが先進国扱いされるようになるまで日本が経済支援してたから、ギリシャには親日家が多い。
仲良し設定はその辺から来てるんじゃないの。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:24:37 FoE+OaLQ
>>392
それかwww
本編でベラルーシとデートとか言ってたが今じゃ想像つかないな…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:37:31 roXtHbFJ
>>397
「トルコよりは好き」ってかなり好きレベル低いように聴こえなくもないなw

今年が修好ウン周年で展示会とかやってるね
特別親日というより意外と友好的って所かな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:57:23 Ro+Ugar0
>>400
たった3分間をデート扱いしてたくらいだし、
本編の「デートしようかなぁって」という台詞も独りよがりなものの可能性が。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:41:43 cE9TeuDg
>>393
表情集の相関図で日への矢印説明は「昔恩がある」と「文化仲間だと思ってる」
「恩」てのはこれじゃね↓

WW1のセーブル条約でギリシャが敗戦国オスマン帝国から小アジアの一部を獲得しようとし、
その地域では勢いに乗ったギリシャ系住民がトルコ系を虐殺する事件があった。
ケマル・パシャが反撃して、後にローザンヌ条約でトルコ共和国の領土に落ち着くが、
スミュルナ(現イズミル)の奪還戦ではトルコ側の攻撃と火事で多くの死者と難民が発生した。
URLリンク(query.nytimes.com)
(要アドビ。当時の米紙ニューヨークタイムズ。)
2ページ目のATHENS. SEPT. 16で「アメリカ船と日本船だけがパスポートも見ずに難民を救助した」と出てる。
(他はパスポート=自国民の救助を優先したという意味だろう)
英語wikiの「Great Fire of Smyrna」(スミュルナの大火)でもソースつきで
「日本の商船は全ての積荷を捨ててまで難民を乗せ、ギリシャの港まで送った」と出てる。

本家からリンクのあるギリシャサイトでもこの一件に言及してたような気がするから、多分…
文化は漫画のネタからしてギリシャ神話≒八百万の神なんだろうな(今は正教だと思うんだが…)
あと昔の日記で「国連とかでモメると(利害関係的に)何かと日本の側についてくれる」とも言ってたはず

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:53:29 vScrmea5
>>403
確かに、外務省のホームページとか見てると日本についてくれてるね
北朝鮮関連で日本が久々にキレた時にも、ギリシャが共同で決議案提出してくれたとか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:35:59 uvoYUYov
本スレで話題になってるアラスカさんだけど、何でアメリカが買い取ったん?
飛び地とか、いろいろ管理が面倒臭そうだけど…素直にカナダが地続きで買えば良かったのに

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:50:25 xh7p1YvK
>>405
当時のカナダは英領じゃないか?
クリミア戦争とか度重なる敗戦で疲弊したロシアはアラスカを売ろうと考えた
でも敵のイギリスに売るのは嫌だから当時モンロー主義で中立だったアメリカに白羽の矢を立てた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:14:38 7dU2yGyh
ちなみにアラスカはアメリカがロシアから買い取った後
金やら油田やらが発見されたので
アメリカからしてみれば結果的に超お買い得品だった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:19:20 jtEMJuRt
でも買ったときは大統領だったかがぼろくそ言われたんだよな
あんな氷ばかりしかない土地手に入れて何がしたいの?死ぬの?みたいな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:49:07 iL7Db3UW
七年戦争でスペインがフランスに頭が上がらないのはブルボン家的な意味?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 19:02:17 /zblb8RC
新参者がいきなり質問して恐縮ですが、オーストリアが方向音痴なのは何か歴史的・文化的な由来があるのでしょうか? それとも、ただ単にキャラ付けの産物?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 19:14:19 XDrwnw+c
Q商品の在庫を確認しに言ったオーストリア人の店員がいつまで経っても
 戻ってこないのは何故か?
A倉庫の中で迷っているから

とかいうエスニックジョークがあったからだとキャラ紹介にのってた気がする

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 20:03:30 4dZLuCcV
オーストリア人が迷子になりやすいっていうのは、
わりと知られたエスニック・ジョークらしいよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 20:12:38 uvoYUYov
どっかのヘタスレでも、実際に迷子のオーストリア人を案内したという報告があったなw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:56:09 rkThGfXn
なんでオーストリア人は道に迷いやすいんだろう
摩訶不思議なり

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:02:30 6kfA+cZa
いやエスニックジョークだから…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:07:35 ZCRfV+89
なんでそういうことになったんだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:10:38 EqFayOuA
エスニックジョークって元ネタあるんじゃないの?


ポーランドの電球ジョークはバリエーションが沢山あるらしいね
Q ロンドンっ子が自転車を止めるのに何人必要か?
A 4人。2人が自転車を持ち上げ、2人が肩車をして自転車を固定する。
とか
Q 日本人が電球を替えるのに何人必要か?
A 3人。1人が電球を替え、1人がそれを漫画にし、もう1人がアニメにする
とか
ロンドンっ子がどういう状態になってるのかよくわからないんだけどw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:13:01 ZCRfV+89
なぜ自転車が必要なのだw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:46:27 O290XrKP
ロンドンタワーブリッジのイメージ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:50:40 xx2jkUP5
電球のエスニックジョークは、ポーランド人1000人というのを見たことある。
「一人が電球持って999人が家を回す。」
ヘタの電球ジョークは、ポーランド人も「かわいい」といってたらしいから、
スマートな使い方だったんじゃないかと思うよ。
ていうか、ヘタリア自体エスニックジョーク集みたいなもんだからなあ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:53:47 ZCRfV+89
ボーランドの「テーブルまわす」は有名なエスニックジョークだけど
コペルニクス的なものも含まれてるのかなと思った

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:56:11 ZCRfV+89
>>418
あ、よく見たら「自転車を止める」んだ
電球関係ないな
そりゃ自転車が出ますね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 03:15:33 ON5mLTH3
ポーランドのキャラは、コペルニクスを生み出した国として妥当だと思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:00:13 CY8nGP6j
キュリー夫人の発想はポーっぽい、て話もどこかのスレで出てた。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:21:06 h1AwP1TB
>>424
kwsk
ポーっぽい発想ってどのへんが?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:50:55 LI1S8gok
>>424
詳細は忘れたけど、苦学生時代に防寒対策としてした工夫が常人じゃ考えつかないようなやり方で、
その突飛な発想が「ヘタリアのポーっぽいw」と言われてた。
ソビーズスレだったかな。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:51:36 LI1S8gok
ごめん
>>426>>425宛て

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:18:09 emLvoUQE
>>426
家中の家具を自分の上に乗せたってアレか…。

ポーランド人って、結構フランスに移住してるイメージ強いな。
と言ってもマリー・キュリーとショパンしか知らないし、2人とも分割時代の人だからかも知れないけど。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:21:46 ZCRfV+89
持ってる服を全部重ねてその上にトランクかなんか載せた

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:24:10 0SdOdCB4
ぐぐって引用
エーヴ・キュリー著『キュリー夫人伝』p.126
(前略)一脚しかないいすを引きよせ、それを積み上げた着物の上に置いて、
重いのでなんとなく暖かいような錯覚を自分に与えようとするのだった。

だそうだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:39:52 zKLgGkfS
文だけ見ると哲学みたいだな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:29:51 h1AwP1TB
>>430
するのだった。 じゃねぇよww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:32:06 h1AwP1TB
連レスごめん。
>>425です。みんな回答ありがとう。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:07:06 ZGQjWEiE
また、ここのレスがネタスレにもっていかれたな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:16:06 CLO4t3P6
見てないからどうでもいい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:32:17 6Rap7yKj
ヘタリア厨「原爆萌えwwwwwwwwww」
スレリンク(news4vip板)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 02:20:54 W13rGPOV
人減ったなw
イギリスが7月4日前に具合悪くなるのって、実際に株価下がったりするってことなのかな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 02:52:05 WVZJBIU1
流石に今の株価に独立の影響はないんじゃないか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 02:58:11 atqWeX3j
実際株下がるの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 03:42:52 2NW/zv5B
イタリアがRSIの軍服着てるイラストあったけどあれは兄ちゃんが裏切ったあとに戻ってくる予定だったんだろうか?
北イタリアだし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 03:55:09 2NW/zv5B
>>440の日本語がおかしかったので訂正

兄ちゃん裏切る(このときイタリアも裏切る)→あとで北イタリアの方は枢軸に戻ってくる?

RSIならムッソリーニとヒトラーでの比喩話があったし流れとしてあり得たのだろうか
昔の本家で書かれてたらしいシナリオが気になる…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 06:12:04 WVZJBIU1
ひまの八橋がどこまで適用されるかによって違うと思う
美談にするなら、史実まげてもイタリアが自分でロマーノと決別してドイツ(枢軸)側に帰っていく…になるのかな

まぁいつも通りギャグ調で連合国側に行こうとしたイタリアの首根っこつかんで
「イタリアアァァァァ!!!」→「ギャー!ごめんなさいごめんなさい!」で元鞘に収まるかんじか

ぶっちゃけロマーノと対話したらイタリアが口で勝てる要素ないしなあ
ロマーノは「国民を思うなら寝返るのが一番いいんだ!それがたとえ無条件降伏でも!同盟国への裏切りでも!」だし
正直、負けがほぼ決まってる状態でイタリアがドイツに自分の意志で帰るのはおかしいもんなあ、友達でも

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:24:16 nKkvzSy2
>>442
普通に裏切りを描いてくれたら面白いけど、
>「イタリアアァァァァ!!!」→「ギャー!ごめんなさいごめんなさい!」で元鞘に収まるかんじか
↑これが妥当かな…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:55:38 QWl1Kqk4
ベネルクスでベルギーとオランダは兄妹確定だけど、ルクセンブルクはどうなんだろう?

ベルギーと違ってルクスは元からオランダの地って訳じゃなかったよね?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:25:14 atqWeX3j
>>442
本スレではロマーノが「痛いの嫌だからこっちに付きます」とか予想されてたけど
リアスに書けば盛り上がるかもだけど…これは「ヘタリア」だし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:26:05 atqWeX3j
リアスってなんだよ
海岸かよ
シリアスね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:08:15 6Y7g69bj
リアルの誤字かと思ったw
俺もシリアルって書いた事あるなー
シリアスはページ数も増えるし書き手も消耗すると思うから本編はキャグでシリアス系イラストちょこちょことかが一番理想かも

ルクセンブルグは多分兄弟じゃないと思う。かなり近しい幼なじみ程度か

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:26:16 FjbuxfUd
原爆の日はヘタリアの日本信者歓喜
スレリンク(streaming板)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:15:51 v+soF2Gc
この先絶対出ない国ってバチカンとか満州だろうなとふと思った

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:29:56 qRJcYTZK
いや他にもあるだろ名前を出しちゃいけない国が沢山
ヘタリアだけの問題じゃない所がwwww

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:36:06 6CV/1g3A
イスラエルとかアラブ関係はヤバそう
台湾も微妙だとは思うけど

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:39:33 hZtmX4RF
アフリカ(除:エジプト)
中東
南アメリカ(除:キューバ)
未登場のアジア・ヨーロッパ

バチカンはおじいちゃんじゃなかったっけ?
キャラスレでそんな話出ていたような

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:40:11 98dprnvS
たとえば、某北の国とか・・・?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:51:50 qRJcYTZK
話しぶった切って申し訳ないが
アウグスブルグの宗教和議についてなんだけど
カール5世が引退した動機にもなってるこれが
スペイン・ハプスブルグの衰退につながってると考えていいんだよね?
あのオーストリアの家からみんな出て行くって描写の発端がこれって考えでも
いいんだろうか?


455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:53:04 v+soF2Gc
モロッコとかは見たいんだがなあ
EUの父と言われた人物とも縁のある国だし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:13:06 skkQbhAH
>>454
あの場面の解釈は前からあったみたいだけどよくわからないんだよな
新教側の諸侯が離反するっていうなら理解できるけど
全てのドイツ諸侯と国である神聖ローマもオーストリアを見捨てて出てってる
オーストリアとイタリアとハンガリーだけってどういう状況?
三十年戦争でも旧教側はオーストリアの味方だったし
終盤ではハプスブルク側にほとんどがついたよね?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:47:56 vt+BaO4B
>>456
ざっと本読んだだけだけど、そんな単純な内容かぁ?
あのシーンの意味がさっぱりわからん、というのは同じだけど、ただ単に
30年戦争に対する解釈の「どれ」かがわからんだけという気がする。

そもそもヘタリアって専門書読んでてわからんかったことが、入門書を
開いたら載ってて転げまわることがあるよ…。
正確さには欠けてるんだろうけど、概ね資料は存在してるっぽい。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 09:40:53 6l5rqRuX
北はもち絵で半日だけ出たらしいね
南米は国際情勢とか関係なくひまの思い入れが深すぎて出ないだろうけど残念
インド・ベネルクス・ポルトガルを出してくれればもういいや

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:04:32 CWu77n64
>>458
>思い入れが深すぎて
ひまさん南米好きなの?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:08:21 RQUilin1
オランダはそろそろビジュアル公開してもよくないか…?
引っ張りすぎるような…

筋肉要員wktk

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:24:53 myAo1Jrw
>>459
ひまさん日系ブラジル人じゃなかったっけ

オランダはすごい気になる
ひまさんのキャラって基本的に性格かわいいから、漢!ってかんじのかっこいいキャラだといい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:45:45 rdCml+w0
オランダ来ないかなー
アフリカと南米は出すと今のキャラとの関係がかなり嫌な感じになりそう

日本って基本欧米しか見てないよね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:26:17 myAo1Jrw
八橋次第でどうにでもなると思うけどなあ
いざとなったら文化面だけの関係にすれば大丈夫じゃね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:31:34 6DMWlqfs
>>461
デンマークも結局かわいい系キャラだしね。
八橋もいいけど、もっとブラック面あっても良いと思うけどな。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:49:58 bZ/96aqr
オランダが出たらABCD包囲網の話をやってほしい
まあやったらハル・ノート関連に続くと思うけど
八橋くるみまくりでいいから本編関連の続きが読みたい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:35:29 YuUgZ4dj
日本ひきこもり中に外の情勢を教えてくれてたおっさんか
杉田玄白にまた会いたくなった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:55:27 myAo1Jrw
ハルノートやったら次は真珠湾か

・・・だめだ、包みきれない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:42:47 4kjgD6IB
真珠湾はキツイな
暗号のニイタカヤマノボレやトラトラトラは見たいが

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:26:12 fmTU1PsW
【毎回警察】ヘタリアイベント全般スレ【全員厨】
URLリンク(unkar.jp)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:10:10 FhKukYJS
真珠湾は大使館のドジを全面に出せば結構トホホな話になるような…。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:49:05 myAo1Jrw
「すいませんアメリカさん。通信士が翻訳に手間取って遅れました」
「なんだー宣戦布告なしでいきなり来たからびっくりしたよー」
「わかっていただけて何よりです」
「うん、でもそれだけで済むわけないよね?」

私とアメリカさんのゆるやかな喧嘩でいいよもう

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:00:37 4kjgD6IB
パラオとかも見てみたいがまあキャラとして出ないだろうな
アメリカがパラオに旨み感じなくなって独立させた旧日本委任統治国だが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:11:18 mwfdQ9mN
太平洋戦争やると、ちまたをお騒がせしている
原爆萌えだのなんだのが
それこそ水を得た魚のように生き生きしてきそうだから
やらないでほしい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:36:14 4E2BJQZb
世間に広がりすぎて出来なくなったネタとか沢山ありそうだな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:47:08 fNbEzXh/
下手なことやるくらいなら続きないほうがいいや
戦争関係でも探せば良いネタあるだろうけどね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:54:40 6l5rqRuX
アニメ終わればすぐに一般からは忘れ去られるだろうし、またまったりシモネタとか戦争ネタ出来るんじゃね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:55:46 jgyyBfE0
秋アニメは女ヲタには向かないのばっかりだし、
ゲームも漫画もこれっていうのがないから、
まだ当分人気は続きそう。

って、ここでいうことじゃないな。
無難に、鎖国時代の出島の話とかどうかな。
日本に馴染みの深い話だから、八橋もききそう。
ポルトガルだったら、種子島の鉄砲伝来もあるけれど、
こっちはちょっと可哀想な話があるからどうだろう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:49:12 PFv9RWmb
>>461
日系ブラジル人って根拠はぱふって雑誌のインタビューらしいんだが。
詳細は覚えてないけど「ブラジル扱うには注意が必要」程度の内容だったよ。

「ブラジル」を描くのに日系がベースみたいになったら問題だよな、と素直に
受け取ったんだが、違う意見が多くてびっくりする。
全くありえないことは言わないけど、あれがソースだってことになってるのは
意味がわからない。日本の近代史やってれば常識っていうか…。
海外日系コミュニティで最大だし、地域によっては身近な話なんだよな。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:53:55 PFv9RWmb
ごめん、文章削ってたら日系ブラジル移民って単語が抜け落ちた。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:03:38 CBQxCIgA
>>478
なんかあちこちでそれ言ってる人いて?だったんだけど
それが真相だったんだね>ひまさん日系ブラジル人説
実際結構身近だよ、友達に「ブラジルに大叔母さんがいる」って子居たし
ただ実際に会った事は無いとも言ってた

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:16:01 Kw6P/9JO
>>477の可哀想な話が気になって調べてみた
貿易に関係ないポルトガル人や妻子や混血児が、幕府によってマカオへ追放された話だろうか
それに通商再開依頼に来航した使者らを処刑されている
また国交回復依頼に来ても拒否してもう来なくなった

ポルトガルが出るなら日本との古くからの付き合いの話を見たいと思ってたが
鎖国までの道のりが哀しいな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:30:14 SinBLBfO
ん?つまりどういうこと
ひまさんは日系ブラジル移民なの?

ポルトガルと日本かー文化伝来の部分だけなら面白そうだけどなー

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:34:51 VZuHiZBS
>>482
つまり日本人にとって一番身近でよく見かけるブラジル国籍の人々=日系
ブラジル人なので、気をつけないと「ブラジルさん」を描いたつもりが「日系
ブラジル人さん」になっちゃうので気をつけないとね、ってひまさんが言ってた
…というふうに読んだ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:35:55 2H5E69DE
>>482
いや、ブラジル出したいけど出せないって雑誌の記事があっただけ。
そもそも、他にアルバニアに関しても同じようなこと言ってた。

なぜその二国? と思ったさ、どっちかが「一番気になる国」だったと思う。
(もう一つがもっとうろ覚えだが出したい未登場国。)
(つまり現在出てるキャラという質問でこのどっちかの答え返してるw)

ぱふって女性向けの(同人も含む)ヲタ系雑誌でさ。
もうちょっと雑誌のカラーみたいなもんに合わせてもいいと思った。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:44:12 Lsefsv9V
なにゆえアルバニア

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:49:44 2H5E69DE
とりあえず、日系アルバニア人説は見たことないよ!

ちなみに全インタビューの中で国単体の話はそこだけでした。
変なインタビューだったなぁ、と今でも思ってるw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:15:31 JFHGU8Mi
アルバニアには一応、ギリシャの家に入り込んで嫌がられてるって設定あったし、てっきり出すつもりで構想練ってるのかと思ってたよ。
単行本のカバーコメントに「ボスニア兵に追われて~」とか「地中海に俺より~」とかあったから、あの辺の土地に何か思い入れがあるのかもね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:20:37 NfdDhS/D
バルカン半島付近は内戦の記憶が生々しいから取扱注意かもなぁ
幼女チェコたん見たかったけど、ドイツとの絡みがアウアウだから文学青年の方がいいか。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:16:56 Ju2oJiB3
30年戦争のところに、チェコもいないとおかしなことになるから
後出しできないんだろうか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:37:55 Ro4C+i3u
アルバニアと言うと、ギリシャもそうだが
イタリアも南部が難民だらけだったりと関係深いな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:18:26 i/3c1KCc
>>480
違うよ。その時のインタビューでは
「描くのが難しそうな国はどこか?」って質問で「ブラジル。自国贔屓と言われないようしたい」って言ったの。
まあこのスレ見てても「説」なんてデマ扱いして純粋日本人じゃないと嫌ーってな人間が多そうだよね。
実際「自国=日本て意味で日系移民の話を混ぜるんだ!」とかふじこってたのがいたしね。
ブラジルって国が始まってからの歴史(キャラクター)の内日系移民の割合なんてどんくらいだよ…。

心の故郷はリオデジャネイロ(と郡山市とブルックリンと川崎)とも言ってたが、
騒がれるようになってその手のイタタから差別※とか変な凸でも行ったんだろうな。
まあ特定されそうなプロフではあるけど。
しかしほんとここ新規ネトウヨばっかなんだね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:37:45 2H5E69DE
>>491
だからブラジルにおいても日本が「自国」だろ?

ブラジルの日系移民ってだいたい3%くらいで地位が若干高め。
日本が一時日系ブラジル移民を受け入れした関係で日本にブラジルからの
移民が多い(けど全部日系、それ以外の受け入れはしていない)。

ブラジル関係の本を読んだことあれば、そういう言い方すると思うけど。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:43:55 2H5E69DE
もちろん100%ありえない、とかそういうことは言わないけど。

フランスとスペインが「悪友」なのか、プロイセンが含まれるのかという程度の
幅だと思うよ。
少なくとも私ならブラジルのこと語るのに“自国贔屓は避けたい”って言う。

なんか意味のわからないストーリーを頭で組み立てられたけど…。
日系ブラジル移民って本当に身近な存在なんだよ。
日本の歴史にとってはかなり比重の大きい出来事。
平然とその辺を無視して「日系ブラジル人以外こんな言い方しない」っていう
思い込みのほうがちょっと怖いよ…。
少し年齢が上なら移民の苦労話とかテレビ番組の記憶がある。
アメリカなんか行ってたらもっと話も聞いてると思うし知人もいるだろう。
最近は日系がブラジルに溶け込んできてるのでなおさら境い目も曖昧かと。

正直、日系ブラジル移民ならそう言うんじゃないの?
もともと関係の深い国(日→伯3位、伯→日1位)だって少しは把握してよ…。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 12:02:01 cct0riGk
そろそろスレチだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 12:08:49 kFKdQXEk
作者の個人情報とかどうでもいいわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:48:00 vTupsLpQ
tk本人に聞けばいいじゃん・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 15:51:33 vNRp3AYl
ローマ帝国を興したのはトロイア人らしい
ってことはローマ爺ちゃんはイリオスの弟ってことになるが
イリオスってちびトルコさんじゃないだろうか

古代は夢があっていいな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 16:13:02 2H5E69DE
>>497
多分それ伝説じゃね?>トロイ起源説
間が空きすぎてて辻褄合わないよ、と言われてもめげなかった話だな。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 16:42:14 cct0riGk
塩婆ですら伝説に過ぎないって言ってたしね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 18:27:49 m8o8d21+
ローマ帝国って狼に育てられた軍神マルスの子が建国したんだっけ?
もう伝説ですな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:42:21 Lsefsv9V
そういう伝説とかが通用?する古代はおもしろいな!ってことでは
実際そうかどうかは別として

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 20:39:21 QBv3LIIg
それ言うなら日本だって(ry

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:00:40 kFKdQXEk
日本も皇紀準拠だもんなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:02:46 vHiZTDww
それ言ったら中国の四千年だって
日本のキャッチコピーが元ネタだって聞いたが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:10:57 vNRp3AYl
すまん、そういう伝説があるって書くべきだった
ギリシャ神話読んでたら出てきたんだよ
国興したのが愛と美の女神の子孫でワロタからつい
最初の王がマルスの息子だな

古事記オモシロス

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:12:26 2H5E69DE
日本の場合はすでに確立した家が古いってだけだね。
まあ中国の公式文書よりは遡っていいと思う、海越えた隣国に使い出せるって
時点でそれなりの規模だろうし。

中国の場合はまーいいんじゃない?
歴史書がすでに3千年だし、「どこの都市」が4千年って話でもないし。
(大雑把に現在の中国圏内にならもうそのくらいからいただろうな。)

ローマも古さだけなら別にそのくらいの感覚でいいと思うんだよ。
ただ、トロイ人とつなげるのがちょっと無理があるってだけw
とはいえ、伝説だからいいじゃん、というのはまあありだとは思うが。
(ちなみにフランク族も来歴不明で同じこと言ってたらしい。)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:13:33 QBv3LIIg
皇紀ってことは神武天皇が最初の上司?
卑弥呼とかどういう扱いになるんだ…

>>504
今はもう千年増えて「中国五千年の歴史」になりますた 
殷の存在すら疑われていた昔と違って、夏王朝の存在までちらほら有力視されてきたからなぁ

508:497、505
09/07/22 21:14:07 vNRp3AYl
名前入れ忘れスマン

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:18:06 kFKdQXEk
アニメの日本は聖徳太子の辺りで生まれたっぽいよね
中国はたしかに夏から数えたら凄いよな。本当に現在の中国と直接繋がっているかは別として

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:29:27 2H5E69DE
基本的に夏は別かなー、というのが実感かな。
えーと、どういう系の人がいるかわからんから噛み砕くけど「殷周革命」辺りが
境い目、といったところ(封神演義の世界だよー、あれは神と人を別ける話)。

西周の辺りになるともう「中原」という意識がある、「中国」もあると聞く。
統一で考えると秦王朝、秦の始皇帝。

漢民族というのがそもそも混合民族なんだよね。
時折異民族の政権が来るけど、あくまで漢民族の上に君臨するだけ。
そしてその王朝が続く間に漢民族の中に溶け込んでしまう。
モンゴルだけが例外、というのはここのパターンが違ったからだね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:43:10 aqCTSXA5
>>510
キャラクターの中国さんが中華思想の体現者だとしたら
確かに殷はちょっと違う気がするな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:09:13 jQfnYSFQ
>>511
前からちょこちょこ思ってたんだか中国さんって外見(?)年齢設定が四千歳って事は
ヘタリア的には夏・殷辺りからカウントされてる訳だから
中国さん=中華思想と言うよりは
中国さん=中華文明の方が近いんじゃないか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:16:10 2H5E69DE
ああ、そういやそうだった。>外見年齢4千歳
つーことはまあ、日本の皇紀も含め皆揃って伝説分取り入れってことか…。

すまんかった、>>497
まあでもトロイの末裔だー、と威張ってるローマ爺ちゃん(時代が離れてても
全然気にしない)のほうがらしいと思った。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:28:48 ZGNWBhXY
ぶっちゃけ、漢民族をベースに、時代を問わず日本人が漠然と思う中国のくくり(大陸の、あのあたりにあるでっかい国)な感じ

だいたい黄河・長江周辺の大地+文明=中国さん というイメージ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:43:59 AJ1Cu8wg
>>512
自分もそう思ってた>中国さん=中華文明
統治者の民族がころころ変わるから、そう考えないと
つじつま合わないし。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:51:30 2H5E69DE
>>515
そもそもレス付けてる先が中華思想or中国文明って内容だよ?
ヘタリア引き合いに出さなくてもずーっと中国って呼ばれてるしあの国。
フランスでもイギリスでも日本でもそうだけど、なんか話ごっちゃになってない?
征服者が被征服民族と違うことなんて東西どっちでもざらじゃん。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:58:22 2H5E69DE
もうちょっと言っとくと中国の覇権ってのはだいたい外向きに広がっていく。
それこそ、東周(周が力を失っての春秋戦国時代)の時代から異民族とされる
民族が中央に攻め込み、異民族が中央化する、の繰り返し。
戦国時代の覇者である秦(始皇帝)もそう。
その一つ前の春秋時代を制した呉越もそう、その前は周の血統から斉。
(斉が太公望の家系、要するに元は臣下の国ってことだね。)

異民族でない場合は完全な下層階級のなりあがりが政権を作る。
若干の例外はあるが、ほとんどこのパターンのどちらかの繰り返し。
そして、秦の始皇帝の前に「王朝の転換」はすでに思想として成立。
王朝は変わるものだ、という意識はつい最近まで残ってた。
(それこそ近代以前の清時代も「そろそろだよな」という意識があった。)

イギリスと日本が恨まれてるのは「支配しなかったから」だってw
ちょっと他の国とは違うって考えたほうが良いかもね。
まあ、さすがに現在はそうでもないんだろうが…、たまに怪しいかな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 23:10:19 +tyknwgV
>>515
中国は易姓革命の国だし
小国が乱立してた時期も結構長いからね…
ほんと「中国」って大ざっぱなくくりだよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 23:15:13 2H5E69DE
周囲に攻め込んで国土を広げるならぬ、周囲に攻め込まれて国土を広げるw

まあ、さすがにイギリスは無理だったろうが実現してたらどんなだったんだろ。
(ちなみに西欧人種は日本では珍しいが中国ではそうでもないんだよ。)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 23:50:08 jQfnYSFQ
中国分裂時代はヘタ的に考えると中国さんの上司の座を狙って
更に擬人化の勢力達が殴り合ってたみたいな感じなんだろうか
五胡十六国ズとか魏呉蜀トリオとか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:42:11 9uGbdvIE
反日教育しまくる割りに反英に関しちゃまったく聞かないよな。
中国としては日本に亜細亜の国統一して世界の頂点に立ってもらいたかったのに
実現できなかったから英よりも恨んでる、とは聞いたことあるが…。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:49:31 NiDSpiCD
ゴングが鳴らされたところで、次の話題に行くが。

フランスがヨーロッパ最年長だと目されてるけど、どの辺を想定してる?
フランク王国がいるかいないか未定だけど、まあ、いる/いないのパターンしか
ないし、二通り考えれば済むと思うんだが。
(いる/いないは完全にひまさんの匙加減なのでどうこう言わない。)

とりあえず現時点一番古いのは神聖ローマとイタリアと並んでる図だよね。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:58:07 XfhJXAVk
>>521
そりゃ中国に夢見る一部日本人の願望か、中国内であるにしても多数派にはなれない意見だろうな…

中国は人多いし、読みが出来ない人間の為に劇があるわけだけど、
そういうのは明確な悪玉がいないと成立しないし、見る側も意味が理解できない
で、イギリスに限らず中国に関わった欧州人で象徴的な悪役に出来るのがいない
日本なら東条英機でも昭和帝でもどんな扱いしようが文句言ってこないから
民衆のガス抜きには色んな意味で「反日」が最適、と

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 02:04:42 174TPpbr
アヘン戦争を細かく教えるとなると、自国の官僚の腐敗っぷりからやらないといけないからできないと聞いたような聞かなかったような>反英

フランクさん出した方が、フランス兄ちゃんに親的な存在ができるからいいかもって竹林で言われてた気がする

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 02:06:53 orrYoi5+
でもフランクって西と東に分かれて
西がフランスに東が神聖ローマになったんだよね?
フランクはフランスだけの親なのかな?
神聖ローマは無関係?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 04:11:05 IHH+KHDS
フランクさんって、人名みたいだなwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 05:03:42 EubH+BjA
ああ、しかもかなり陽気そうだ…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 05:32:31 e6JIsDIw
俺には食べ物に聞こえる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 08:00:52 UyuUFzrY
フランクフルト?

>>525
10年で更に分割された中部フランクも忘れないでやって下さい。

西フランク=フランス、東フランク=神聖ローマは大体合ってると思うけど、中部フランクはイタリアとは言えないよね。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 09:51:49 k9XdpZqJ
神聖ローマ=ドイツならフランスと同い年だな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 13:08:26 H6P4+0uQ
>>530
それはヘタリアでってこと?
もしそうなら、作者がドイツは若いって言ってるから違うんじゃないかな。
ん?って事は腐女子たちが騒いでる神聖ローマ=ドイツ説は違うって事か。
生まれ変わり等の説はまだ生きるけど。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:08:01 NiDSpiCD
>>529
フランクフルトは都市の名前でフランク族由来だったりする。

西フランク、というが基本的にカール大帝より以前はフランク王国自体が
だいたいこの領土内に収まっていたし(大帝死後分割)。
中央フランクに相当する部分は都市国家とローマ教皇庁がすでにいる。

あくまでカール大帝の時代に増やされたゲルマニア地域→東フランク→
ドイツと考えたほうがいいと思う。
ヘタリアからはズレるが、一旦歴史を把握しないと解釈もわかりにくい。
要するにゲルマニア(ローマ時代の呼び名)の行政機関ってのがこれが
初めてなんだよね、。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:15:03 ksh5dAnp
フランクさんがフランスの親的立場で登場した場合
神聖ローマの親にはならないのか?
フランスと兄弟だと違和感だが全く無関係なのも変じゃないか?
ゲルマンさんとの関係は?
なんかしっくりこんのよ
ゲルマンさんも父だったり爺だったりするし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:21:59 NiDSpiCD
だから、一代限りの関係だし。>フランク族とドイツ
イギリスのノルマン・コンクエストを知ってたらあれが近い。
行政機能を作って、王様の血統を残して直接民族は関わらずに去った関係。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:39:21 mhFy8jB2
ところでこれかなり初期のコメント(フランス兄ちゃんとあの子)だから
今はどうなってるのかわからないんだけど気になったので


>上司とロシアに攻め込んでロシア家の気候に
>ボロボロになるフランスとかね(´ー`*)
>その時にドイツがフランスにボコボコにされて
>長い入院生活送る羽目になったはなしとかも描いてみたいです(笑)

この「上司」はナポレオン?
ドイツは今のドイツでいいのだろうか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:46:18 zTo1xBFo
まだその時点ではドイツは生まれてないはず
ドイツが生まれるきっかけになった
普仏戦争のときのフランスの上司はナポレオン3世

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:49:39 NiDSpiCD
まあ、ドイツ統一以前からいてもおかしくはないが、ちょっと変ではあるな。
でも気候だのボロボロだのってのはナポレオン1世っぽいような…?
うーん、なんのこと指してるんだかさっぱりわからん。
(しかしこの内容だと、ひまさんの勘違いって可能性も低そうだし、うーん?)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:54:41 ksh5dAnp
ドイツが統一時生まれかは確定じゃないよね?
成長不良起こしてたはずなのにアメリカ以上の成長速度になっちゃうよ
リヒテンも長くドイツの家にいたって設定がついてるけど
ドイツ統一時には既に独立してる

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:57:38 NiDSpiCD
確かに「存在」はしててもおかしくはないと思うんだが。
さすがに戦争には関わらないんじゃないかと…。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:15:37 k9XdpZqJ
まああんまり作者も深く考えてなかったんだろうなw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:22:49 mhFy8jB2
「ドイツの家」…ドイツ家

ドイツは「苗字」のようなものなのかも知れない.
ドイツ家当主が「ドイツ」と呼ばれる
ムーミンみたいに

妄想だよ!

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:23:54 NiDSpiCD
けどさあ、ナポレオン1世って仮定すると勘違いしそうな話ってどれだ?
さすがにオーストリア絡みじゃないだろうし、プロイセンなんだろうか。>入院

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:26:32 NiDSpiCD
>>541
ドイツってのは確か彼らの言語で民族って意味だったと思う。
神聖ローマの範囲圏が時々ドイツ圏って呼ばれてる(当時からね)。

そして神聖ローマ皇帝位に付くまでに若干の手順があるんだが、その場合に
皇帝位に付くべき人物はドイツ王と呼ばれてる。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:51:06 orrYoi5+
>>542
プロイセンは対仏同盟にもウィーン会議にも参加してるし
ワーテルローでイギリスオランダと組んでナポレオン軍撃退してるから
入院はしてないと思う

当時の予定で=ドイツだった神聖ローマじゃないか?
ナポレオン戦争で解体することになってその後ドイツができるまで入院してたとか

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 23:02:27 e6JIsDIw
今は大分設定変わってるもんなあ

546:529
09/07/24 00:15:30 hpAONyMA
>>532
遅レスだけど有難う。
この辺の知識は高校世界史のうろ覚えレベルだったんだ。
いわゆる中部~東フランクは殆どカール大帝によって獲得された土地なんだね。


「ドイツ」と「ドイツ人」の定義は、本当にややこしく感じる。
オーストリアのドイツ語を喋る人たちが、ドイツ人からオーストリア人って呼ばれるようになったのはどれくらいからなの?
サンジェルマン条約で独墺合邦が禁止~1938年の併合までの間?
リヒテンシュタインは独立当初からリヒテンシュタイン人って呼ばれてたっけ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:15:19 fXWj2AGw
スペインのおいだちゅでーってレコンキスタなん?
ちょっと小さすぎないか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:33:18 gyI87cKm
レコンキスタってかなり長い

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:36:08 ZiBebh3m
レコンキスタの完了時にスペインが出来たと言ってもいい感じだしな
主にレコンキスタは小さいスペインと姉ちゃんたちがやっていたというか
レコンキスタ時代はまあ描かれないだろうなぁ
八橋難しすぎるだろう

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:49:56 5b2WPn5Z
おいだちゅでーをのぞいたらスペインで一番歴史が古いと思われるのは
プロイセン日記の大空位時代?
今よりは若いけどそこそこ育ってるね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:31:23 97LK20OB
ヘタリア厨「原爆萌えwwwwwwwwww」
URLリンク(mimizun.com)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:45:28 8PivAFiY
>>547
8百年くらいだよー、終わった時点でスペイン統一。>レコンキスタ
カスティーリャ姉ちゃんが中核になって統一したので今でもカスティーリャ語。
他の言語は親子関係だったから、ここはちょっと変則的かもしれない。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:39:02 SmmjRD/y
歴史検証とはちょっと違うかもしれないけど、
国としてアドバンテージになるくらいの油田を持ってる国って
ヘタリアキャラだとアメリカ、カナダ、ロシア、それから他に誰かいる?

北海油田はだいたいイギリスとノルウェーのものなの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:45:31 8PivAFiY
北海油田はわからんが(枯渇してきたっていうなぁ)。
油田は持ってる国のが圧倒的に少ないしな、中米にいくつかとアラブ系と
アフリカくらいだから多分ないと思う。
埋蔵があっても開発できん国はあるかもしれないが。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:46:52 0CjPKIFj
>>553
キャラとしても量としても微妙なラインだけど、ベトナムには白虎油田があるよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 03:09:59 oUOqX23b
ハンガリーのおっぱいには油田分も含まれてると見た
でもそれだとドイツにおっぱい狙われてることになるなw
石油じゃないけど、メタンハイドレートがエネルギーとして流通するようになったら、日本もムキムキになったりすんのかな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:58:13 Iej3rg3t
>>556
鼻の頭がテカったりして

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:11:12 38qTcSJc
>>556
既にロシアに目をつけられていて
お金のないハンガリーは
油田(ガス田)開発援助してくれるというロシアと
EU側とでどうバランスとるかを模索中だったはず

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:53:36 Ra2HnAED
>>546
オーストリア人が現在の土地に住み始めてからじゃないのか?
「ドイツ人から~」とあるけど現在のドイツ人にドイツ人としての自覚が出来たのって近代からでしょ
その過程でプロイセンも衰退してるし。
ザクセン人とかバイエルン人みたいな感じでオーストリア人って呼ばれてたんだと思う
まぁバイエルン地方の人達は今でも「自分達はバイエルン人だ」って思ってるらしいけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:56:46 5owAHXVD
ぶっちゃけ、ザクセンやバイエルンのほうがドイツより由緒あるよね。
神聖ローマまで行かなくても、東フランク王国よりよっぽど早い。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:04:27 J/odhAbV
>>560
神聖ローマより東フランクのが古いよね?
ドイツ=神聖ローマだとしてもザクセンたちのが早いってこと?

バイエルンは俺たちバイエルン!って意識が昔から強かったみたいだね

562:546
09/07/26 02:12:30 aZCeZoHj
>>546です。レス有難う。


「オーストリア人」「ザクセン人」の上位カテゴリーとしての「ドイツ人」ってのが、19世紀~20世紀初頭くらいにあったのかな?と思ってたんだ。
二重帝国末期に関する本を何冊か読んでて「(ドイツ語を母語とする)ドイツ人」って表記はよく目にしたけど、オーストリア人って表記は無かったからさ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:17:54 5owAHXVD
>>561
あー、ごめん、そっちで正しい。
ドイツ圏のが「新しい」ということに重点置いたら語弊あった。

オーストリアというか…、政治媒体としてはハプスブルク帝国で括るほうが
よく聞くな。でもまあ、正直大した本読んでないから自信ないや。
民族単位で語ってる本だったらオーストリア人って記述あるのかも。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:43:57 q+NXSfU2

>>562

URLリンク(ja.wikipedia.org)

上のリンクのWikiの項目にもざっくりとしか書いてないけど
そもそもオーストリア人は自分たちこそがドイツ人だと自負していたんだよね
プラス、ドイツ諸邦というのはドイツ国内に分立していた小国家群の集まりだから
それこそ現在のドイツ圏にいた人々もドイツ人という意識よりもザクセン人であるとか
バイエルン人であるとかの意識の方が強かったと思うよ
なので、「ドイツ人からオーストリア人と呼ばれるようになったのは」という問いかけよりも
「オーストリア人がオーストリア人であることを強く意識して名乗りだすようになったのは」
という問いかけの方が答えやすい、かな?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 03:38:16 aZCeZoHj
>>564
そうですね…。自分で読み返してみたけれど、確かに分かりにくい聞き方だった。

>「オーストリア人がオーストリア人であることを強く意識して名乗りだすようになったのは」
知りたかったのはまさにコレだと思う。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 10:52:10 Ls3Om3WD
URLリンク(ja.wikipedia.org)
によれば、WW2が終わったあたりからみたいだね


>第二次世界大戦とナチス・ドイツによる支配の中で、
>オーストリア人は自分達がドイツ人ではなく
>オーストリア人であるという感情(アイデンティティ)を初めて抱く事になった。
>戦後、ナチス・ドイツが崩壊して、カール・レンナーのもとで
>再度オーストリアを再興する事になった時、
>もはや「ドイツ系オーストリア」と言う単語は過去の呪縛でしかなく、
>オーストリア人によるオーストリア国家の建設へと動き出すのである。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:01:26 Sqw3jF1m
まあ、民族の区別ほど曖昧なものはないわな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:18:22 Ra2HnAED
>>567
その辺は民族のくくり≒言語のくくり≒国のくくりである日本人には理解しがたいかも
自分の国以外の人が自分と同じ言葉を日常的に話しているという感覚は味わってみたいものだけどな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:04:07 Ls3Om3WD
民族のアイデンティティっていうのに
それほど疑問も持たずに受け入れられるのは
>>568の言うとおり、民族のくくり≒言語のくくり≒国のくくりである
日本ぐらいなものかもね
単民族国家(とりあえず)って、日本以外にあるのかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:35:11 yNivOBgG
あったはずだけど忘れた
インドネシア…?

571:565
09/07/26 13:05:45 aZCeZoHj
ウィキペディアに載ってたとは盲点だった。
まだまだ勉強不足ですね。

>>570
インドネシアは多民族じゃなかった?
ジャワ人とその他の仲が悪いイメージ。
東南アジアって、何処も結構少数民族多い地域のような。

民族≒言語≒国と言ったら…アイスランドはどうだろう?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:06:16 SgqBczI7
100%単一ってことはまずないけれど
おおよそならリヒテンとか小国家ならだいたいそうかと

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:13:37 QkHQxJ/d
お隣りの韓国も単民族(とりあえず)だろうな
インドネシアは宗教的にもカオス

アイスランド、アイルランド、モンゴル・・・かなり少なそうだ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:37:34 q+NXSfU2
ソースがWikiばかりで申し訳ないけど単一民族国家については

>日本、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、アイスランド、ポルトガル、アイルランド、
>アルバニア、ポーランド、イエメン他、南太平洋諸島のポリネシア系の島国などが、
>同一民族の割合が全人口の大多数(約95%以上)を占める国家である。

って載ってたよ
でもその下の方に書いてあった

>フランスでは国民はすべてフランス人であるとの主張のもとに
>人種・民族別の人口統計を収集することが法律で禁止されている。

という考え方もいいなと思った
今一緒に仲良く住んでるんだから隣人が何人だろうがどうでもいいじゃん、みたいなね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:52:14 rEGbHQzl
>今一緒に仲良く住んでるんだから隣人が何人だろうがどうでもいいじゃん、みたいなね

道徳的に考えたら素敵な考え方かもしれんが
実際だと色々問題もでてくるよ。
日本でそれやっちゃったらまず在日がヒャホーイってなっちゃう。
まあ近々そうなりそうな雰囲気ではあるが。
EUもそれでいま失敗してカオス状態だしねぇ…。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:23:49 q+NXSfU2
まあね、これ言ってる当のフランスからして揉めてるしね…
万人が納得する答えなんてのは永遠に出ないだろうし
口先だけの綺麗事だけで済む問題じゃないのはわかってる

ってこれ以上はスレチだな、自重します

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:26:08 uwSD6rGf
というかフランスもそのシステム自体が破綻してるというか、
調査を禁じること自体が「臭いものに蓋」だと批判され始めてるよ
革命経て個人主義を子供の頃から教えられる先祖代々のフランス人はいいが
人の移動が自由になった今、他国からの移民は「フランス人」になるつもりはなくて
エスニックアイデンティティを固持・主張した上で先進国で稼ぐ・暮らす目的で来てるから

要するに「同化政策は悪いことだよ!」ってやったはいいが、
それの代案出さずにただ放置(に近い)政策とったんで、どっちも鬱屈したという
少数派を優遇すれば皆平等なんて考える日本のお花畑にもこういう問題は周知せんといかんよ
在日コリアンなんて世界的に見れば最も富裕なマイノリティ層だけど

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:51:37 BdnKPdOR
雑談かと思った

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:52:24 zPAhfZNx
もっとヘタリアっぽく言ってくれ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 17:50:00 QkHQxJ/d
ゲルマンさんとフランクさんがいるなら、
ケルトさん・ラテンさん・スラブさん・ペルシアさんとかもあり?
ローマ爺ちゃん≒ラテンさんとして以下は妄想
(ヘタリアでは同性結婚や自己増殖や自然発生も可のようだけど)

<南北イタリア(異母の兄弟でも面白そう)>
父:ラテンさんとサビニさんの子、母:エトルリアさん
<フランクさん(フランスの親?)>
父:ゲルマンさんとサルマタイさんの子、母:ケルトさんとラテンさんの子

ローマ爺ちゃんに絡めて古代やって欲しいな・・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:25:06 Sqw3jF1m
古代をやる場合登場人物を一から沢山作らないといけないから難しいだろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:57:01 UR+GVv8r
いまんとこ、一番古い時代のマンガは、「ローマじいちゃんとゲルマンさん」かな?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:59:05 5owAHXVD
うん、そうだと思う。
ギリシャ母さんの没漫画は多分もっと古かった予感。

…男キャラだったら出て下さったのかしら、くそー。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:45:31 BdnKPdOR
じいちゃんが「カルタゴぶん殴って」と言ってたのでカルタゴさんはいる模様

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:28:10 IbruoNPg
ギリシャ母の没漫画なんてあったのか?
構想を語ってただけ?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:52:02 5owAHXVD
コミックス1巻の時の没だって、カウントダウンの時に話してた。
公開するっぽいこと言ってたのにそれきりに…。>ギリシャ母さん
高速運動ってなんなんだろう、マジ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 22:39:10 Ra2HnAED
ケルトさんはみてみたいなー
もともとヨーロッパに居た人達だし
あとその子供にあたるであろうイギリスの兄さんたちも出てこないかな
アングロサクソンのイギリスは異父兄弟みたいな扱いになるんだろうか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:13:21 EzuHxJct
…やっぱ眉毛太いのかなケルトさん
正直ケルト神話って良く知らないんだよな
神話とかって大体何世紀ぐらいから語られるんだろ
記録的に一番古い神話ってどこのなんだろやっぱエジプト?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:39:50 SFPBqNHX
メソポタミア神話

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:41:48 5owAHXVD
ギルガメシュ? あれ叙述詩としての最古じゃなかったっけか。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:45:33 uwSD6rGf
神話はその民族が文字持ってたかどうかがネックになるからなー
そして編纂時の支配者の意向も反映されるし
キリスト教圏では口承が文章化されるのが地域によってばらついて9~13世紀かな?

アイルランドのケルト神話はキリスト教の流入と共に口伝が文章化されたんで
上述の通りキリスト教フィルタ抜きの「元の神話そのもの」かどうかは議論があるみたい
成立は6世紀頃と言われてる
ウェールズのケルト神話(アーサー王物語とか)は書物で残ってるのは13世紀のものだとか

世界最古の神話は一説にはバビロニア神話
(ノアの箱舟の元ネタと推測される洪水話や英雄ギルガメッシュの話など)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:49:44 5owAHXVD
基本的に神話の年代測定はそのスタイルからされるってもんだしな。
ゲルマン系の北欧神話なんてのも話の形式から、結構古いとされてるハズ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 00:13:01 C5dJzLtE
作者が神話や民族に詳しかったら、ヘタリアは超絶な大河モノになってたかも
トールキンもびっくりの長すぎるプロローグだったり
キャラが立っててもライトな層には全く受けなかったと思う・・・

カルタゴさん、忘れてた
名前だけ出てる国家(都市)も多いんだよな
各国の人物設定はなくていいから、近現代に至るまでの相関図が見たい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 00:38:46 GwBgHxJv
カルタゴさんはフェニキア人の都市だよねぇ。
ギリシャ母さんって大雑把にギリシャ系の総括でも「アテネさん」なのかなぁ、と
思っているんだが、その辺どうなんだろう。
スパルタさんとかもいておかしくない。

つーか、南イタリアも「ロマーノ」ってわりにはナポリっぽいよね、あの子。
北イタリアがどこの都市なのか、それともどこのでもないのかわからんが。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:19:36 sTk1/xjg
>>594
北イタリアもヴェネチアーノって名乗ってるけど、ヴェネツィア(共和国)が墺領になったのはナポレオン戦争の後だしね。


前に話題になった、中国は国の擬人化と言うより中華思想・文明の擬人化に近いんじゃ?ってのがギリシャ母にも当てはまる気がする。
古代ギリシャ文明とか文化の擬人化と言うか。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:24:05 /WqcOxdN
このスレでは東ローマ帝国ってギリシャの母さんって結論になったんだっけ?
たしかヴェネチアに苛められたりしたよな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:30:00 dTDGLhRV
早くポルトガルを…!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:30:21 yP9V0bTZ
ビザンツはあくまで自称ローマ帝国だったし、
ローマに征服された古代ギリシアと一緒くたにするのはどうかと思うなあ…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:31:17 GwBgHxJv
そう、それに、ヴェネチアが元だともう少し性格違うと思うんだよなー。
まあ海戦だけは得意ってことだから含まれてはいるんだろうが。
そもそも商人としての特徴がなさげ。
(ヘタレが重要でも商人気質なら別に入れてもいいと思うんだよね。)

だから北イタリアは美化されてる、と言われてたりもするけど、もとから
そういうキャラならそれはそれでキャラ立て可能だしね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:31:35 DyW3vKJC
東ローマってビザンツだよな?
ギリシャ母=ビザンツは推測の域を出てなかったと思う

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:32:59 GwBgHxJv
>>598
自称“ローマ帝国”ではなくてローマ帝国が分国したうちの一国。
西ローマ帝国と東ローマ帝国に分離したんだよ。
ギリシャ化したってのはどの資料にもごく当たり前に出てくる通説。

時代があとの神聖ローマ帝国の前身と話が混ざってるんじゃないかな?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:39:15 /WqcOxdN
>>601
ビザンツも自称はたしかローマ帝国

ギリシャ母=ビザンツは正直あまり納得いかないをだけど、じゃあトルコはどこで
母ちゃんと会ったんだっていうね…w

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 01:43:44 GwBgHxJv
だからー、西ローマ帝国皇帝がいなくなっちゃったんだもん、当然っしょ?
東ローマ帝国はずっと皇帝位を維持していたわけだし、正統ではある。
分離した時点では西のほうが地位は上なんだけどね。

というかさあ、ギリシャ正教って聞いたことないか?
要するにビザンツの宗教(キリスト教の一派)のことなんだが。
今は東方正教会って言い換えられてるが、当時からギリシャ化ってのは
ごく当然のことなんだが…。
うーん、なんで納得いかないなんてことになるのかがよくわからない。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:06:39 GwBgHxJv
まあ、そもそも偉そうなこと言っても「東ローマとはなんぞや」の世界だから
詳しいかっていうと全く詳しくはないんだけど。
西ローマが健在でなくなったあとヨーロッパ扱いされなくなるんだよね。
これがまた宗教絡んできて面倒っつーかなんというか。
大雑把な雰囲気としては多分、コンスタンティノープル辺りを調べると少し
わかりやすいかもしれない。

第4次十字軍なんかも「あれはあれで仕方ない」扱いされてたりする。
なんで別物になったのか、とか難しくて本当にわかりにくいよ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:15:32 YdrGrX65
西の方はあまり東ローマをローマ帝国の後継者だと思いたくないんだっけ

あと>>598は東ローマ時代はギリシャというよりローマの跡継ぎの自覚が大きかったから
古代ギリシャと=なのはちょっと違和感ってことかもよ?わからんけど
とはいえ=だと絶対におかしいってことも無い

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:12:23 B6NIEiVj
>>599
空気はまったく読まないけどイタちゃんの口に蜂蜜はあると思うんだ。
手にニカワはあるかどうかわかんないけど。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 09:57:58 Wsqnx7j1
まったく詳しくないが、ギリシャ正教って教会が内部抗争の結果分裂した時に
ギリシャ付近の側をそう呼びましたってことであって、ひまさんの説明にある
古代ギリシャのポリス社会とはつながりが薄い気がする

半身不随のローマ帝国とかともよぶんだね。自称ローマ帝国だったもんを
ギリシャ扱いは確かに違和感あるかも。
つかずっとちびたりあのローマじいちゃんに連れ出され~がユスティニアヌス
だと思い込んでいたけど違うんだwあれって何の話?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 11:19:51 8Tlo/sWv
じいちゃんから分けてもらったんじゃないの>東ローマ

ヴェネチアーノは「イタリア半島北部のあれやこれやひっくるめて」でないかと
逆に言えばまとめてこう、という呼び方がないから今でもあの子が「イタリア」と呼ばれてるのでは
あと貿易は得意だったよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:51:52 ICqdhXpP
ヘタレ3辺りでイギリスがアメリカに「一緒にフランスの子分と戦った時は仲良くなれると~」ってセリフの
「フランスの子分」って誰?先住民?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:06:55 C5dJzLtE
>>600
ギリシャ母は古代マケドニアだと思ってた

ローマ爺ちゃんは王政ローマ→共和制ローマ→帝政ローマ
(2巻の発言を見ると、恐らく一纏めの人格)
そのへんの年頃?を考えて、ギリシャ母=東ローマだと若すぎる気が
でも、紹介文だと「若くて可愛い子が好き」なんだよな

ギリシャは東ローマ(ビザンツ)時代に生まれたっぽい
ちびの姿で最盛期の(オスマン)トルコんちにいたし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:16:29 TStlbLyB
>>609
インディアン戦争の事
先住民がフランス味方につけてアメリカ追い出そうとしたのをイギリスがアメリカについて勝利したの
これが丁度ヨーロッパの30年戦争中の話で三十年戦争の時フランスとイギリスがアメリカで戦ってたってのは
この事

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:17:59 TStlbLyB
ちなみにその文章
「フランスの子分になるのは可愛そうだと思って戦った時は」
って意味じゃなかったか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:20:03 C5dJzLtE
>>609
スペインじゃ?
七年戦争あたりの頃、どっちもブルボン家だった

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:21:13 TStlbLyB
そう考えると30年戦争って結構最近っちゃー最近までやってたんだよね・・・
ヨーロッパ近代史なんだっけこれ
中世から股にかけて大変だな本当……
歴史難しいわ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:21:24 8Tlo/sWv
三十年戦争じゃなくて七年戦争じゃなかった?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:23:22 TStlbLyB
あ、7年戦争か……?
あれごっちゃになってきた
ちょっと近代史本見直してくる・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:26:00 yP9V0bTZ
インディアンがフランスに付いたのはフランスの植民地政策が穏健的だったからなのかな?


618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:26:17 TStlbLyB
7年戦争だったスマソorz

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:28:58 TStlbLyB
まだそのころはアメリカは英連邦の一員だったから
北米の主権争いでインディアンについたんだろう
何故穏健的なんだ?
インディアン側からしたら、味方になれどフランスも敵には変わりないよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:31:53 4YIUWCV5
外からやってきて土地奪ってくんだし
先住民からしたらどっちも出てけって感じだろうなあ

七年戦争のスペインはフランスがイギリスに負けて劣勢になってからの参戦で
結局イギリスにボコられただけだったような気が

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:36:56 jbTvakRj
そういえばイギリスとフランス、日本が幕末に攘夷だ倒幕だってやってた時も
それぞれ別の側について代理戦争やらかしてたって聞いたな
確かイギリスが倒幕派で、フランスが攘夷派だったような

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:40:34 ICqdhXpP
>>611
レス有難う
そこら辺かなーとは思ったんが>インディアン戦争
「フランスの子分」とか言われてたり
イギリスが「かわいそう」とか言ってんのが引っかかったんだよね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:41:25 C5dJzLtE
>>617
インディアンと一括りにするのは・・・色んな部族がある

初め、ネイティブの一部族がフランスと戦って、和平条約を結んだけど、
そもそもの元凶(ピューリタン)のイギリスを追っ払おうとした
漁夫の利が大好きなフランスに酋長達が丸めこまれちゃった感じ

なんか、ビーバーの毛皮が絡んでたんじゃなかったっけ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:44:29 orLwXMeQ
>>621
それやって英仏共に共利益あんのか?
代理戦争ってw
日本史高校で専攻したけど幕末に英仏が代理戦争やってたなんて全く記憶にない(´・ω・`)
日本に何か影響あったのか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:53:51 TStlbLyB
>>620
あの頃のスペインはフランスに負けて下っ端にされて
言う事聞かないと首都取られてたからなし崩しの参戦だったんだろうな・・・
スペイン・ハプスブルグは断絶になった頃だし
フランス・ブルボン家の漁夫の利つええ

しかし、やっぱり宗教が力関係に強くかかわる欧州に関しては、
カソリックの長女と言われてたらしいフランスは
女の子でも良かったのになーと思ってしまうけど
それだと裸に出来ないからやっぱおっさんでいいやwwww

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:15:58 S7cj49gI
>>624
幕府はやればできる子だと信じてたフランスと、
実際にどこかの藩と戦って倒幕派の強さを知って(仲直りして倒幕応援して)たイギリス

こんなんだった希ガス
日本史高校で専攻しただけなんで記憶が曖昧ですまん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:21:27 vpP+F6E8
藩と外国の会話も見てみたいなw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:24:13 iwtD0yeL
>>624
代理戦争…というか、双方有望なほうに付いただけ
倒幕派が勢い付けてたのを見てイギリスは幕府はそう遠くなく潰れると予想した
フランスは普通に幕府の援助要請にこたえた

>>626も言ってるけど、倒幕派の薩摩藩は薩英戦争でイギリスの強さを知ってた。
ボッコボコにされて江戸幕府が賠償金払ったんだけど、列強の強さを見てこりゃあマズイと思った倒幕派はこれ幸いとイギリスと組んだ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:26:25 pMiVyAZG
>>626
鹿児島の薩摩藩だろ
元々軍備は海外対応で進めてた当時としては最新の軍備を誇って
幕府にも危険視されてた藩
実際にはイギリスはフルボッコに出来ると思ったのに以外に抵抗されて
途中で燃料切れたから撤退
実際はあとちょっとで薩摩負けるくらいはボッコにしてたみたいよ
まあイギリスって海軍は自信あるから抵抗されて結構押されたのがショックだったんだろうな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:45:42 HiKJV5cU
油断してたら代理戦争の可能性はあったよ。
ただ、当時の日本人がそうはさせまいと隙をみせなかっただけ。
倒幕だなんだと戦ってるくせに、外国人が踏み込もうとすると一致団結。
「ここからは結構」と断りまくっていたらしい。(たしかそんな記録があった)
軍隊の派遣は断ったし、武器もちゃんと金払って買った。
倒幕後も幕府の借金は明治政府がきっちり返して外国には借りを作らなかった。


631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:05:32 2FGjYJOA
>>630
おおそれはGJな話だな


632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 03:15:04 TTyIlI4X
幕末~明治の外交は、藩同士でギリギリの交渉をしてた江戸時代の人間がやってたからレベルが高いと聞いたような

ところで、ブルガリアがイタリア叩くのってなにが元ネタなのかな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 06:58:10 TUqGrpk5
糞スレにも限度があるだろこれめちゃくちゃすぎ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:33:26 07qTtFNX
matome_heta.html
これ鯖で生きてるしドラマCDで生きてたっぽい設定あるし何個かはまだ生きてる設定なのかな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:10:05 CRubxrar
イギリスがアメリカに「お前日本担当な。あと欧州にはくんな」とか言ってたけど
彼が欧州への介入をアメリカに求めたのも大東亜戦争の原因の一つじゃないか…。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:24:52 w2WczlVz
>>635
イスラエル・パレスチナ問題といい
イギリスって本当に色々な問題の火種作ってるな…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:58:06 kww+o/0G
イギリスなんて色々と諸悪の根源じゃないかwヘタリアのイギリスは好きだけどな。
あの国は火種作りまくってあと知らね!が多すぎるw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:50:12 DCJiAWQ7
イギリスって悪名高いみたいだけど、
なんで紳士の国って言われてるんだろう。

あとヘタリアのイギリスはもっと紳士っぽくてもいいと思う。
ホームズみたいに多少狂ってると尚良し

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 12:26:46 5++HPRZS
倒幕にイギリス、攘夷にフランスって
国がついたと言うより、それぞれ国の武器商人が売り込みに行った感じ?


640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 12:36:47 XTevVLCI
>>635
雑談に帰ったほうがいいんじゃないかな…。
もちろん、日本が覇権を取るのが全世界の正義だったって考え方自体には
文句なんてないよ。けど、雑談には帰るほうがいいと思う。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 14:14:37 CFrB88Ub
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:58:04 ID:497/3SnC
       ____アンチ
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   作者とか儲とかマジキチ。すこしは自重って言葉を覚えろよ
 |      (__人__)    |   パクッて自分の手柄にしてうはうはしてる作者の何がいいんだ  
 \     ` ⌒´   /       声優が可愛そうだ、はやく消えろ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.


  /\___/\ 儲
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < は?アンチの方がキチガイなんじゃねえの?wwww
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   | 勝手に作者のことボロクソいって作者は間違った事ひとつもいってないよ?
\  `ニニ´  .:::/     | しかもキャラも超萌えるし、作者何も悪くないのに偏見だけでボロクソいってる
/`ー‐--‐‐―´´\      |あの人は神だよ。歴史を分かりやすくしてくれたいい人じゃん
               \___________________

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   お言葉ですが作者は歴史のこと何もわかってませんよ?
 |      (__人__)    |   リトアニアポーランドだって仲悪かったしイタリアあんなにヘタレじゃないし
 \     ` ⌒´   /       第一消滅するはずのプロイセンが何で普通に居座ってんのww説明してみろよww歴史にそってw
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ・・・・・・・
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   | ・・・・・・・・・・
\  `ニニ´  .:::/     | ・・・・・・・・・・・・・・・。
/`ー‐--‐‐―´´\     \___________________



642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 14:21:28 XTevVLCI
大雑把に上から言うよ。
リトアニアはポーランドの支配(ではなかったんだけど)を受けていた関係で
実際にいい感情はないが、ポーランドにとってリトアニアは「故郷」。
(そしてどうも、表面立っていうほどの悪感情ではないらしい。)

イタリアの行動は基本的に特定の時期の軍事行動が元になっている。
パスタに関しては都市伝説らしいが、別に漫画のネタにしてもいいだろ。
噂というのはあくまで、全体的な雰囲気を伝えるものだ。
噂そのものをでっち上げたり曲解するのはよくないが、そうはしてない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 14:29:06 XTevVLCI
プロイセンに関しては「=国だけではない」ということになるんだろうな。
もちろん「プロイセンが戦後も続行した」だと歴史でもなんでもないが、アメリカが
建国よりずっと前、文化の誕生時には存在している、言語単位であるゲルマンが
出てきた、都市などの存在もある、などの例から。
単に「そういう表現の方法なんだな」というだけのことじゃないの。

ちなみに戦前まではプロイセンは政党の名前として存在している。
英チャーチルが最後の砦として消失を嘆いていた政党だった。
んで、戦後は「プロイセンが戦争に導いた」という考え方が欧州に生まれた。
なんで東独なんだよw というのは確かに突っ込みとしてありだわな。
ただ存在してること自体はそれなりに説明付くと思う。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:02:14 eqtXAuDp
>>642-643
「作者の趣味」でFAだよ。
ていうか構うな。
ヘタリアをネタ漫画として楽しめない信者もアンチもこのスレには合わん。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:07:45 3myYrZVK
コピペ貼る時点でおばかちゃんなんだから構っちゃメッ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:18:19 XTevVLCI
え、別にいいんじゃない?
歴史に沿ったレスなんだから。

ヘタリアってもともと「歴史に詳しい」人が読むものではないしさ。
当人は煽りつもりなんだろうけど、普通に質問形式だと全く問題ない。

つまりこうでしょ。
・リトアニアとポーランドって仲悪いんじゃないの?→わりとね。
・「プロイセン」が解体後に存在してるのってなんで?→あれ国じゃないヨ。
・イタリアって本当にあんなにヘタレなの?→噂はあったが真偽不明。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:20:14 pMiVyAZG
雑談から絡みが来てるのか?
スルー出来ないやつも荒らしで今後は構わないほうがいいな
とりあえず>>641と646はNGあぼんした

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:27:03 3myYrZVK
>>646
それを普通に質問形式にしないところが問題なんじゃないか

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:33:29 Owe2KSzh
>>638
紳士っぽさは出したいと思ってるけど機会がないらしい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:37:56 XTevVLCI
>>648
まあでも、一応は興味があるからの反応なんじゃないの?
この手の指摘ってわりと前から見てるけどどんどん内容が変化している。
ぶっちゃければ内容が「細かく」なってるw

こういうやり方じゃなくて会話に参加したらいいなー、と思うよ。
正直、腹立ててて反論したってつもりはないんだ、普通に会話においでって
呼んでるつもりなんだよな。今日されるのは困るけど。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 16:20:17 JwIKm2ur
>>650
XTevVLCIの頭が可哀想なのはよくわかった。

↓以下、いつもの流れ



652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 16:58:35 Owe2KSzh
北欧スレで話に上ってから少し気になってたんだが、
眼鏡を外すとスカンジナビア睨みっぱなしになるスーさんは
いつ近眼になったんだろうか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:05:22 +UZuQUbL
何で>>635が雑談行きなのかさっぱり分からん

ついでに

>もちろん、日本が覇権を取るのが全世界の正義だったって考え方自体には
>文句なんてないよ。

これも意味ワカラン いきなり何を言い出すんだ


>>639
倒幕に相対するのは攘夷じゃなくて佐幕じゃね?
幕府はどっちかって言うと「攘夷なんて無理だ」って考えてて及び腰だったし、
寧ろ攘夷派は前半の薩長や孝明天皇(朝廷)がメインだったはず
薩英戦争や下関戦争で列強にボコられてから、薩長は攘夷を断念して倒幕へ向かった

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:19:16 3myYrZVK
倒幕←→左幕
攘夷←→開国

ですよね?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:44:25 DCJiAWQ7
>>652
> 眼鏡を外すとスカンジナビア睨みっぱなしになるスーさん

どゆこと?
アメリカのテキサスみたいにスーさんの眼鏡はなんかあるんだっけ?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:49:01 c0Xl3+H1
>>655
スカンジナビア睨みっぱなしは公式設定。
でも眼鏡が何を表してるのかが明らかになってないので、睨みっぱなしが何を意味してるのかもよくわからない。
単にスーさんが超近眼だってことを説明したいだけにも思えるけど。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 20:45:12 CRubxrar
>>653
どうも、代弁ありがとうございますw。
多分大東亜戦争って書き方に過剰反応されたんでしょうね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 20:48:57 XTevVLCI
>>657
いや、「原因」ってやつ。
さすがに受け身の国に対して原因ってどんだけ日本が素敵なんだと。
あまりにも素敵すぎて雑談が相応しいと思っただけだよ。

戦争以前の貿易不均衡の部分だったらまあありだと思うが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 20:59:46 XTevVLCI
とはいえ、イスラエル、対日参戦要請って例が出てる時点であんまり
ちゃんと話する気がないだけだと思うけどね。>イギリスやらかした
せめてエルサレムを割譲してパレスチナとしちゃった辺りだろ。
イスラエル建国を約束したのはイギリス、だと中東紛争に至らない。

あと、普通アヘン戦争にスエズ危機、フォークランド紛争じゃねーの?
過去だとフレンチ・インディアン戦争の時の感染症のヤツとか。
まあ、奴隷商人でもいいけど、これ遅れてきて一番早くやめてるから
単独のものとしてはインパクト弱めだけどね。

なんつーか、つたなすぎてどっかの同人サイトのネタですかレベル。
同人サイトなら別にいいけど、歴史検証うたっててそれかよって。
で、雑談だったらこれでも十分話通じるしー。
眠かったし、ここでいちいち反論するの面倒かったんだよね。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 21:18:23 CdvstS2Q
>>635
すいません。
イギリスがアメリカに欧州の介入を求めたのが大東亜戦争の原因の一つというのが良く分からないので
詳しく教えて貰えますか?
介入を求めた時点ではすでに欧州戦は始まってますよね。
大東亜戦争=WWⅡではなく、日本参戦~アジア方面への進軍の事?

貴方の主張が「欧州への介入を求めてたくせに欧州に来るなとかw」という事なら分かるのですが・・・


661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:27:29 CRubxrar
>>660
いや、要は最後の行みたいな事を言いたかったんですよ。

大東亜戦争の最も短期的、直接的な原因としてアメリカの欧州への裏口参戦の意図が挙げられると思うんですよ。
つまりアメリカとしても欧州戦線に参加したい、そしてイギリスも大陸から撤退して後がない、アメリカの参戦を仰ぐ
しか勝ち目がなかった。しかしアメリカの世論は戦争に反対、ルーズベルトも「絶対に戦争はしない」といって当選し
たからこちらからは手が出せない、何が何でも枢軸国側から(アメリカに対して)最初の一発を撃たせる必要があった。
そこでまずドイツを挑発したけども挑発にのらない、だから日本にターゲットを変えて石油の輸出禁止などの経済封鎖
(ABCD包囲網 Aがアメリカ、Bがイギリス、Cが中国、Dがオランダの事を指します)を敷いてきたんですね。これに
日本は耐えかねて大東亜戦争を敢行せざるを得なくなり、アメリカ・イギリスとしては目出度くアメリカの欧州戦線参戦
が可能になったわけです。

つまりイギリスもアメリカに参戦を頼んだ上に一緒に日本を追い詰めた、明らかに日本を戦争に追い込んだことを指して
>>635を書いたんです。この事を考えて「受け身」なんて言葉が出てくるほど私は「素敵」ではないんでねw。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:33:26 XTevVLCI
>>661
うんまあ、調べて欲しかったから最後の一行書いたからなにより。
でもまだ単語と時間軸がばらばら。
WIKIだといろいろ限界あるんじゃないかなぁ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:40:49 qxvw+vUx
取り合えず歴史語るのは良いけど挑発的な態度を付ける奴らはまとめてどっか行っちまえ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:42:58 rMfezPUx
やけに伸びてると思ったら…

とりあえず>>659の言いたいことは分かる
ここ元々雑談スレの特定の国に対する過剰なマンセーぶりに嫌気が指して
そういうの抜きにヘタリアに関する歴史について語りたい人たち
(全員ではないだろうけど、多数を占めてたと思う)が
リアルに放浪の末立てたスレだし
話の流れ的に気になる人がいるのは仕方無い
でも>>635は普通に読み飛ばせるレベルの文章だとも思うよ?
気に障ったのは分かるけど突っかかるような文章書くのはどうかと思う


665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:43:07 +UZuQUbL
それぞれの戦争の呼称がややっこしいんだよね…

十五年戦争=1931年の満州事変~日本降伏まで
日中戦争=1937年の盧溝橋事件~日本の降伏まで
アジア太平洋戦争=1941年の真珠湾攻撃~日本の降伏まで
大東亜戦争=1937年の盧溝橋事件~日本の降伏まで

ワケワカラン

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:43:07 XTevVLCI
だから雑談に行けばいいと思うんだよねぇ…。
一から出来事説明するのとか正直嫌…。

というか、>>661だとイギリスの政権が一つみたいに見えるしさー。
どっから説明していいのか本気でよくわかんない。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:44:55 XTevVLCI
>>664
大東亜戦争の「原因」がイギリスにある、だよ?
ここで語るだけのレベルがあるのならともかく、ビジターからどういうふうに
見られるかとかなんで全然考えてないんだよ。
最初から>>661ならまあ、説明はしっちゃかだけど聞き流したよ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:46:14 3myYrZVK
興味深い

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:09:23 vpP+F6E8
あくまで史実を元にヘタリア世界を読み解いてみるスレだろ
後は、史実を元にヘタリアキャラの性格や関係性を予想して楽しむ

イギリスが史実でどんなに極悪だろうが、「ヘタリアのイギリス最低だな」とはならんのと同じ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:10:11 iwtD0yeL
要は陰謀論か?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:21:27 3myYrZVK
「自分で呼んだくせに『来るな』って何でやねん!」(ビシッ)ということ?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:32:56 XTevVLCI
まあ一言で言うとそもそも連合で集ったことがない。
正直、あの会談を「歴史じゃない」と言われたら認めるな。
正しい部分ってそもそもあったっけ…、フランスがハブなところ?

という話。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:33:17 kZy6myBT
たまに儲やアンチが湧くんだよな・・・

ここの住民は適度な距離を取ってて喋りやすい
ひまさんマンセーとかキャラ萌えとか「ハァ?」でも混ざれるし
>>699でFA、>>1にも掲げてる

ヘタリアは国そのものよりも国民性の擬人化
作者の志向が偏ってるから、色々と問題が生じてるけど
そこにツッコミを入れるのも、ここではOKのはず

イギリスを一人で演じるのは荷が重すぎる
でも、兄ちゃんズを出したら、弟の影が薄くなりそう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:37:56 h6+lugNv
こっちはIP出ないから「これまでにレスしてるある人」に向けてレスるけどさー

きのこ先生はIPバレる雑談スレからこっちに移動ですかw
あれだけ叩かれても特徴的な知ったかぶりと見下し口調変えないのは何?病気?
ブラマプトラ川についてはちゃんと調べたの?
どうせこっちでもボロが出たら↓なこと言って逃げるんでしょ?


391 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね 投稿日:2009/05/07(木) 02:45:21 発信元:219.198.98.251
>>385
いや別にいいけど?
ここで話してることが間違っててもなんの実害もないし。
腹さらけ出して寝てる相手って踏みたくなるでしょ。
あんまり酷いからこっちも全く調べ直しせずに10年くらい前の
こと平気でうろ覚えで書いてるけど、それも問題ないし。
気楽でいいんじゃない?


そっちは気楽だろうけど空気悪くなるから臭い隠すかROMってくんねえ?
まあ病気じゃなくて日本語が通じる人なら、だが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:42:51 XTevVLCI
>>674
で、肝心の「中国がインドと戦争する」って話は本当になりそうなの?
その話ってそれが大前提でその証拠ではないの。
今日、米中会談やってたね。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:45:16 3myYrZVK
>>673
兄ズは濃いのを頼みたいw
レギュラーにはなりっこないから、濃くても胸焼けすることにはならんだろうし

>>675
それヘタリアと関係あるの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:53:52 XTevVLCI
>>676
ない。

雑談でヒマラヤ山脈を水爆で穴開けて水脈を通す計画があって、そのために
中国がインドに戦争を仕掛ける、という話をしてたんだな。
(でもこれ、最初は原爆って言ってた、無理って言ったら水爆になった。)
多分元ネタは実際に中国にあるんだと思う。なんせ環境問題に緑のペンキを
ぶちまける話とかしてる国だから(海外に伝わる前で止めて、とは思う)。
まあ、アメリカでもあったよね、「富士山を赤く塗る」とか。

雑談は雑談で楽しいところだとわかるエピソードだとは思う。
上の話が本気だと全く思わなかった私が悪かったんだろう。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:53:52 vpP+F6E8
>>673
実際兄ちゃんはどういう性格になるんだろ

ブリティッシュジョークでは
イングランド→紳士、現実主義者、堅い、自意識過剰
スコットランド→プライド高い、金にがめつい、懐古主義者
北アイルランド→有害なバカ、酔っぱらい、喧嘩好き、気が短い
ウェールズ→無害なバカ。歌が好き。毒がないため他の3人に忘れられることが多い

ってなってるけど。
後はシーランドやアメリカ、英連邦諸国とどういう位置関係になってるのかも気になる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:57:30 CRubxrar
ID:XTevVLCI
一言だけ。「あまりに低レベルだけど一々この馬鹿に懇切丁寧に教えてやる気にもならんのよね」
って言って、あんたがこっちをどれだけ低レベルと考えて書いてるのか知らないけど、その低能に
それで何か真摯な反省を促すことができると思ってるわけ?。そんなに気に食わなきゃNGIDすりゃ
いいでしょ。

「ネトウヨ氏ねよ」とか書いてる方がまだマシだわ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:57:55 Owe2KSzh
ID:XTevVLCIは少し前からヘタ系スレに湧いてる人だから
触っちゃだめ

眉毛兄弟wktk

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:58:17 fTn9Ra0X
>>678
イギリス方面あんまり詳しくないんで知らなかったけど
兄ちゃんsはそんなにキャラ濃いのかww
出番少なくて良いから、彼らの歴史も踏まえた漫画見てみたいな。
>>673のいう通り弟の影は薄くなりそうだけど。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:59:18 +UZuQUbL
>>678
>北アイルランド→有害なバカ
>ウェールズ→無害なバカ

ワロタwwww


え…というか、ID:XTevVLCI は本当にあのきのこ先生なのか?スゲー

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:01:05 bKIbdJAX
あれだ、きのこさんだ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:01:28 O538gHMi
>>679
いやでも、さすがにWIKIで調べた内容とか出されてもさ…。
せめてそういう専門のページとか行けば良かったんじゃないのかな。
ちゃんと時系列で並んでるヤツ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:02:07 rgTOaSAJ
>>678
兄のキャラ濃すぎワロタ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:03:50 DyAogijj
あんだけ叩かれたのにまだいるのー?きのこ先生

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:06:42 FkxQlDsk
触る奴も荒らし
NGあぼん汁
まさか専ブラ使ってないとかアホな事言わないよな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:14:32 m7+drNW2
末弟がイングランドなのは確定なんだよな
スコットランドが長男か?ウェールズとアイルランドが次男三男どっちかわからん

アメリカとイギリスの兄弟関係は結構描かれてるけど兄達の影も見当たらないし、
アメリカはイングランド一人で育てたってことでいいのかな(遠方で接触難しいし)

シーランドはイギリス軍(4人共同)の要塞だし、会ったことぐらいはあると思うけど

イギリス議会の会議の様子とかは見てみたいw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:19:41 O538gHMi
>>688
スコットランドが対アメリカの「政策」に関わることはないだろうと思う。
移民はスコットランド、アイルランドともに結構な数行ってる。
とはいえ、それは特に勘定に入れてないらしいからな(他の欧州の国も)。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:26:50 I4ZCVctC
>>684
もうこれ以上触れない。最後に一言。WIKIなんぞ参照してない。
逆にWIKIで調べてなんであの内容になるのかさっぱり分らん。
手持ちの本を少しめくって確認した以上の参照はしていない。

NGIDあぼーん。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:35:01 O538gHMi
アイルランドは全く系統が違うので(なんというか文化の)多分だが長男かと。

スコットランドとウェールズだとスコットランドが上、ここはほぼ同族になる。
(アイルランドも同じくケルト系だが、まあ島が別だからな。)
アングロ・サクソンの流入があった時に北と西にそれぞれ追い詰められた。
アイルランドはともかく、こちらはこの順で問題ないと思う。
まあ間違ってたら突っ込みくれ。

イギリスが末弟ということは、少なくともアングロ・サクソンと=ではない。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:36:48 O538gHMi
最後の行、アングロ・サクソンの侵入者とは=じゃない、でよろ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:46:02 rHNvs7xJ
>>688
独断と偏見で予想

長男:尻自慢のハイランダーで下手糞なバクパイプを吹く
次男:とにかく呑んで喋りまくり、いつの間にか怒りだす
三男:弟が英語で話しかけても頑なにウェールズ語で返す

ケルト三兄弟にハブられるイングランドが見たい
アメリカと兄ズは意外と仲良かったりしてさ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:48:15 L5wKN3tp
太平洋戦争って戦後アメリカが作った言葉だし、そもそも太平洋戦争じゃ日本の戦争
は全部表せないと思うけどな。
日中戦争だって当時はなかった言葉。

おそらくXTevVLCIさんにとっては
大東亜戦争=歴史修正主義の使う(彼女にとって)悪い言葉=雑談
っていう短絡な思考なのかなあと
基本的に雑談は日本大好き主義で保守でも何でもないと思います。
まあ彼女にとっては全部ダメなんだろうけどね。
本気で「恥ずかしいよ私は!!」とか言い出しかねない。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:52:38 O538gHMi
>>694
いや、大東亜戦争には突っ込み入れてない。
なんでわざわざ忌避されてる単語使うんかなー、とは思ったが。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:53:35 x+B+nW7d
すみませんがまとめて他所でやってくださいな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:00:23 rgTOaSAJ
そういや英語も植民地とかの関係で普及率が半端ないためにかなり地域によってなまりあるんだっけ

インド、オーストラリア、何故か身内のはずのスコットランドが特にひどいらしいな

新興国のアメリカ大陸二国は発音とかいう問題じゃない領域?
カナダ→フランス語とまじって綴りまで違う
アメリカ→スラングとか新語作ってる

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:03:30 m7+drNW2
>>697
スコットランド「おい、最近の若い国は言葉乱れてきてんじゃないのか?ちゃんと教育しろよイングランド!」
イングランド「イングリッシュでおk」

こういうことか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:05:46 ORvEyxIa
>>698
なんかワロタ

そして更に各国に改変されていくイングリッシュ…

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:07:31 L5wKN3tp
まあ本国イギリスも最近は女王陛下まで間違ってたりするからね
もちろん彼らは誇りを持ってるだろうけど日本で教えられてるのもアメリカ英語だし
階級によって使う言葉が全然違うとか、話は色々聞くけど個人的にそこまで違いが
わからなかった



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch