AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5at SUBCAL
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:24:09 eesX7+1Y
Q.ぶっちゃけイタリアってそんなに弱かったの?
A.イタリア軍入門を読もう。足を引っ張りに引っ張ったことはまず間違いない。余計な戦いをかなり強いられたのにリターンが無かった。

Q.具体的にどんな感じ?
A.独断専行で勝手に敵を増やし、東西挟み撃ちという最悪の状況でさっさと降伏してしまったことかな。

Q.ヴェネチアーノとロマーノはもっと仲が悪いはずだって本当なの?
A.国内サッカーが絡むと特に酷い。街単位で仲が極悪。国として助け合いってのがあんまり無い。

Q.日露戦争ってヘタリアで言われてたようなロシアは余裕で日本がヘトヘトになっただけの戦争なの?
A.当時のロシアは革命も重なって国がガタガタになっていた。日本とイギリスが頑張った影響も当然あり、最終的に勝利という形で収められたのでそれは正しいとはいえないんじゃないかな。

Q.第一次世界大戦でアメリカは最初から参戦してたわけじゃないんだ?
A.当時は中立を謳うモンロー主義を執っていました。植民地戦争などで欧州と無駄にカチ合ったり、軍需で経済が回ることを怖れたのです。
 今では考えられないよね。ちなみにその沈黙を破ったのはドイツがアメリカの商戦を沈めたという少し間抜けな作戦のせいでした。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:25:57 eesX7+1Y
Q.30年戦争わけわかんねぇ…
A.あれは誰だって混乱するだろ…

Q.ところどころで福沢諭吉とビスマルクがあがってるけどそんなに偉大な人なの?
A.ビスマルクはドイツ最高の政治家。戦争状態のヨーロッパであれほど巧く立ち回れた政治家は後にも先にもビスマルクだけ。
 福沢諭吉は日本の近代化において多大な影響を与えた人。学問のすすめは当時の日本人が10人に1人読むほどのベストセラーになった。

Q.学問のすすめって人種平等を説いてるって学校で習ったよ?
A.その教師は読んでない。日本が国際社会で生き残るためには学問が必要だってことを説いた本。わりとタカ派です。

Q.WW1でイタリアとドイツが初対面の設定ってどう考えてもおかしくね?神聖とプロイセンとドイツの流れもよくわからん
A.ドイツのキャラとしての詳細な流れがわかっていないのでなんともいえない。確かに辻褄には合わない。

Q.カナダってアメリカ独立戦争のときなにしてたの?
A.立場は中立。アメリカに一緒に独立しようと誘われたけど、断ったら侵攻された。防衛戦に勝利し英領続行。

Q.そんなにダメだったのに何でイタリアと組んだの?
A.次はイタ公抜きでやろうぜ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:28:24 xlknhQ5M
>>1

サブカルに来たの初めてだ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:30:20 d21D8NQt
乙。
漏れなく俺も始めてサブカルにきた

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:30:29 6665wUvg
>>1


あまり縁のない板だよな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:36:16 533L7rwu
>>1
やっぱIDあるほうが安心する。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:38:57 0tCNvR+y
>>1

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:39:53 ASab8Hbt
>>1

前スレ>>1000よくやった

オランダで思い出したけどキャラデザだけで漫画にでてきてない国とか土地ってどんぐらいいる?
ベルギー、ブルガリア、オーストラリア、ザクセン、バイエルン、台湾、香港、ベトナム、タイ?
キャラデザ公開した時は近々漫画にするつもりだったのかな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:40:52 oGVGYTBU
>>1

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:41:44 O6oBYEtI
>>9
北キプロスも

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:43:07 xlknhQ5M
北キプロスは漫画じゃないけどドラマCDにはいたよな
一応描写されてる意味では登場は果たしてる・・・のか?

ザクセン・バイエルンでたの?本家の画像って残ってる?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:43:23 eesX7+1Y
>>9
モンゴル?

ベルギーは1コマ、ブルガリアは2コマだけ出てるな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:43:25 6665wUvg
>>9
ブルガリアザクセンバイエルンは漫画のみの登場で
トレカとかにはいない・ちゃんとしたキャラデザもない準モブみたいな存在

オランダは色見本にもいるんだけど全然登場しそうにないよな
かなり前からベルギーとセットで出すって言ってはいるんだけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:43:38 SXr4XGCz
ザクセンとバイエルンって明確にコレってデザインでてた?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:44:25 533L7rwu
>>9
キャラ集合絵にチラッと出てただけのならモンゴルさんも。
その時は髭生やしたいかにもなオジサンだった。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:45:32 ASab8Hbt
オランダ色見本にいたのか
ということはひまさんの中ではキャラデザ出来てんのかね

オランダって欧州ではどんな立ち位置なの

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:46:00 533L7rwu
>>9
あとブルガリアは漫画に2コマだけ出てる。
ザクセンとバイエルンも漫画に出てると言えるんじゃないかな。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:46:13 4FbqvEpM
いきなりスレチも甚だしくないか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:47:09 6665wUvg
>>12
>>15
継承戦争のまとめを見るんだ
台詞の並び的に短髪がバイエルン長髪がザクセンだろうと言われてる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:48:45 FOxsg3VE
>>12
北キプロスはトレカに登場済みだぞー
あと最近シーランドとサッカーしてるやつとか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:49:05 d21D8NQt
とは言ってもスレ立ったばかりはネタがふられにくいからブレることもあるか
話題は適当にふればいいしな
それに前スレとネタ被っても問題ないしこれまでどんなネタが出たか把握してる奴もあんまりいないだろうし
俺は最初からいるけど

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:49:11 533L7rwu
>>19
気付かなかったごめん。

スレタイに沿いそうなのは>>17かな?
差別主義国なので描きづらいみたいなことひまさんは書いてたけど。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:50:49 oGVGYTBU
>>12
特定はされてないけど、オーストリア継承戦争のカットにいたよ
あと、本スレかどこかで文明開化に出てくる「マジいけてるよ」のツンツン頭が
バイエルンじゃないかって説を見たことがある

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:53:19 d21D8NQt
>>23
ぶっちゃけ世界はみんな差別主義者みたいなもんなのにね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:54:50 xlknhQ5M
オランダは現代でも強い国家だよな
アジアとの繋がりも強いし美味しいキャラだと思う

やっぱイギリスとは覇権争いで早々仲悪そうだ。スペインと一緒に悪口いってそうだな

>>23
差別主義国って民族差別ってこと?宗教差別?
ドイツとかも描きにくいのか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:55:25 SXr4XGCz
ラリアさんとかみたいにかちっとデザインでてたのかと思わい>ザクセンとか

オランダは日本人にとっては鎖国時の唯一のお友達みたいなイメージあるから
実際のギャップというか、またちょっと他の欧州国とは感覚が違うんだろうな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:58:17 ASab8Hbt
オランダ兄妹はスペインロマーノあたりか、対イギリス勢力として出るのか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:58:52 6665wUvg
オランダってスペインの元子分になるのかな?
八十年かけて独立を勝ち取ったんだっけ
これもヴェストファーレン条約だったよね
ドイツを舞台に三十年戦争やってる最中オランダとスペインは別の戦争中
北欧とスラブも他の戦争中?
欧州すごいな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:09:52 pzC2pKI/
イギリスの兄って三人?四人?
北アイルとアイルランドは別人ってことか?
あそこらへんよくわからんので教えてくれ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:12:42 S7ArUN79
>>27
今は日本の事滅茶苦茶嫌ってるって聞いた>オランダ
インドネシアに植民地持ってたのに
日本がインドネシア側に協力して独立させちゃったからだとか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:13:35 nm9WAWtx
>>30
3人
イギリス(イングランド)いれて四兄弟
アイルランドはイギリスとは違う国だ
イギリス憎しがためだけに日本に宣戦布告しなかったくらいイギリス嫌い

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:14:30 WV2v1EEN
残りのルクセンブルクも兄弟とかなのかな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:18:29 q32etsas
>>26
ただ差別主義国としか書いてなかった気がする。うろ覚え。
漫画のあとがきか旧ブログに書いてたと思うんでちょっと探してみる。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:18:58 vU2EHfOc
>>17
元神聖ローマ帝国領土

16世紀あたりからハプスブルク家のスペインの子分に
→重税とか宗教対立で独立戦争して独立(一緒に独立しようとしてた妹とルクセンは脱落)

17世紀で東インド侵略、ポルトガルさんから香辛貿易奪ってオランダ海上帝国建設(黄金期)
でもイギリスとの3回の喧嘩でボッコにされて、覇権をイギリスに譲り渡す。
それ以降はフランス革命の余波受けて革命されたり、フランスに併合されたり。
ベルギーとルクセン吸収してネーデルランド王国建設するけどベルギーに独立戦争で独立される

WW1では中立
WW2でも中立でいたかったけどドイツに占領された。(王家はイギリス亡命)
中立宣言破棄して日本に宣戦布告したら東インドの植民地を日本に占領されたでござる。

戦後インドネシアに独立戦争で独立される。なんか日本独立に協力してるしテラウザス。国際的地位低下。

ベネルクス三国(オランダ、ベルギー、ルクセンブルク)は周りの大国に対抗するため協力しあって
欧州共同体を創設、これが現在のEUに発展する

国土は狭いけど世界的大企業を多く排出してたり、先進的システム開発したり結構クオリティの高い国ってウィキペさんが言ってた

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:19:56 pzC2pKI/
>>32
じゃあ北アイルは北キプロスみたいな存在なんだな?多分

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:22:33 nm9WAWtx
ベルギーがオランダとルクセンブルクに振り回されてるって設定らしいけど
ウィキ先生でルクセンブルク読んでると
むしろルクセンブルクの方が2国に振り回されてるように感じる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:26:27 lO1qV52r
>>36

>北アイルランドがイギリスと同じ眉毛と聞いたのですがアイルランドも同じです
か?それとも違いますか?

アイルさんはちょっと太い程度でイギリス兄弟とは違う感じになりそうです。


この表現からして北アイルさんがイギリス四兄弟なんじゃない?
前にイギリス四兄弟+シー君は同じ眉毛って言ってたし。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:27:01 bDxbnmWg
なんか占領されるとみんな政府や王家はイギリスに亡命してるイメージがあるんだけどなんでだろう

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:30:29 pzC2pKI/
>>38
うん、それ
そう言いたかった
スッキリした

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:30:38 nm9WAWtx
>>39
亡命と言ったら海の向こうだから?
ポルトガルもナポレオンの時だっけ?
ブラジルに亡命して臨時政府作ってたよな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:30:58 vU2EHfOc
そのうちEU会議も見たいな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:35:42 noq8y0oI
スイスも亡命多いイメージだな
パッと思いつく有名人はレーニンぐらいだが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:56:45 EyHCmnAt
>>41
そのまま王族が居残ってブラジル独立しちゃうんだよね。
WW2後、スペインの上司が統合しようとしたら皇太子の「あんな国の為にウチを潰されてたまるか!」の鶴の一声でおじゃんになったり、ポルトガルはどうも不憫なイメージ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:04:30 6+TZxnqs
あれ…なんでサブカルに立てたんだっけ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:05:46 bDxbnmWg
>>42
ドイツの胃痛が増えるだけじゃないか!
後フランスがやたら張り切るけど、ヘタリアでだときっとろくなことにならんぞ!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:17:44 Nh1HjqM2
>>43
日本人的にはトラップ一家が有名じゃないか?
SOMはオーストリアの表現がちと極端だが映像作品だから仕方ない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:22:01 vU2EHfOc
>>46
仲間に入りたかったのにフランスに2回も申請断られたイギリスや
本拠地がベルギー移動になることに必死に抵抗してるのにみんなから「あーはいはい」扱いされてるフランスとか
すごく・・・いいと思います・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:22:36 pNDov6VD
>>31
オランダ人の対日憎悪に関しては、インドネシア引き上げ組は300年にわたる
(現地人を収奪して得た)美味い生活を奪った日本を徹底的に憎んでいる。
それは年がたつほどに詰まっているという。
一方本国のオランダ人は美味しい思いをした引き揚げ組にはねたみ半分で冷たい。
だから引き揚げ組の泣き言を本気で聞く人はいないんだってさ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:24:41 Nh1HjqM2
>>45
IDが出る板じゃないと困る人がいるらしいから

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:29:53 q32etsas
>>26
ごめん
見つけられなかった

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:30:14 qbJBLmxg
オランダは日本嫌ってるけど
妹のベルギーは日本好きなんだよな
>>35
ルクセンは知らないけどベルギーは
「めんどいから」という理由で独立やめたんじゃなかったっけ
そのお陰で性格がスペインに似てしまったとか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:00:02 1B/zTzro
ハワイさんとかルクセンブルグさんとかが来ればいいと思う。エロねーちゃんで
ヘタリアには年増が足りない
テキサスは眼鏡だけど、ハワイは文化も人種も違うから擬人化されてもいいと思う

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:12:48 vU2EHfOc
これはオランダが日本と仲良くするんじゃねーと叫んでベルギーは振り回されるのか

ベネルクス三国はバルト三国以上に一心同体なかんじだな
神聖ローマ帝国で三国神聖ローマ国内で
ハプスブルクで三国スペイン支配下で
フランス革命で三国フランス支配下で
WW2でドイツ三国占領下

>>53
>年増が足りない
ひまに年増園の資質なさそうだもんなあ。あ、アイリス版CDには北キプロスに話しかけてるおばちゃんいたけどあれ国?
しかも日本が定型句「ババア結婚してくれ!」と言っても大抵年下だしなあ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:32:13 S7ArUN79
>>54
日本以上に年食ってる可能性あるのは
メソポタミアとか古代エジプト辺りかね?
両方とも現存してないけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:43:51 9Xvxssqk
メソポタニアは女性なのか?
中国みたいな例もあるからなぁ
年増…年増…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 04:11:20 Hmptp3eY
アメリカの歴史

リメンバー・バハマ
リメンバー・アラモ
リメンバー・ ルシタニア
リメンバー・パールハーバー
リメンバー9.11

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:08:03 bDxbnmWg
ハルノートって日本に先制攻撃させるために提出したの?
日本が真珠湾攻撃しなきゃアメリカの直接参戦はなかった?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 09:36:10 EcYGTvJ1
>>54
そういう意味の振り回されるじゃないんじゃないかな
ベネルクスは英仏独あたりの緩衝地帯だからよく振り回される
オランダは比較的早く独立したから振り回すこともあったけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 10:25:49 gPYriXfS
三国まとめて英仏独に振り回されるならわかるんだけど
ベルギーがオランダとルクセンブルクに振り回されるっていうのは
歴史的な事情の話なの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:19:03 UeKeihbf
ハルノートの話まで本編進んでないからここで聞くのはどうかな~
関連性のある話も無いしスレチでは

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:31:04 QiV0AcdI
>>61 確かにそうだ
でも興味ある

「AxisPowersヘタリア好きの歴史検証スレ」ならおkだったのか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:36:43 0rg4vTF0
つ「雑談スレ」

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:37:38 vU2EHfOc
そんなこといったらベネルクス三国の話も…

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:43:08 QiV0AcdI
>>63 ああ そうだった
雑談スレに普通に歴史ネタ持ち込めばいいんだよな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 12:26:11 UeKeihbf
「あの国はどういう描かれ方をするんだろう」的な予想は別にいいんだ
でもあくまでもヘタの範囲内での話だから少々このスレ向きじゃないかなと思ったんだ



67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 12:45:39 pzC2pKI/
ハルノートレベルの話になると実際の歴史考察になるな
それに雑談の過去ログ読めばいい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:03:31 bDxbnmWg
わかった
雑談行ったことなくて色々言われてたから怖かったけど行ってみるわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:13:41 lO1qV52r
>>68
あそこは誤爆すらもネタとして受け入れコピペにすらマジレスするスレだから
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:19:26 0rg4vTF0
うん
雑談は基本的に暖かい住民だと思う
(だから馴れ合いになって、そこが苦手っていう人がいたりする)
ハルノートの話なら多分喜んでのってくれるよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:33:39 Gixn+WZ0
>>60
たしかベルギーの設定では周りに振り回されるとしか書いてなかったし
歴史的に見てもベネルクスが英仏独あたりに振り回された、の方がしっくりくるかも

そういえばキプロスって本家CDに出てたけどトレカにはいなかったよね
外見決まってるのか?現在進行形で揉めてるから本編には出れなそうだけど

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:34:48 xRHEJCVh
ハルノートがスレチだと初代からこれまでの流れの半分がスレチになるぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:52:38 xRHEJCVh
スレチ云々ならまだ出てないキャラの外見設定や性格だのドラマCDだのトレカだののがよっぽどスレチじゃねぇの。
もともと歴史や戦争の話題が本スレや雑談じゃうざがられてて話すとこが無かったから出来たスレだもの。
歴史は繋がってんだから派生くらい容認していいんじゃね。

>>58
ついでにハルノートについてはその認識で合ってると思うよ。日本の戦うという選択肢を無くして表に引っ張り出し、ドイツと戦う大義名分を手に入れるのが目的。
パールハーバーが起こってなくともアメリカとの戦いは絶対に避けられなかっただろうね。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:27:40 gwXiFUn8
キプロスはいつから存在してるんだろうか
仲良くしようよ!なキャラになってたけど…まぁ本編にはでなさそうだな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:35:59 lO1qV52r
>>74
アイリスCDではトルコさんと歳変わらないって言ってたよね。
実際の歴史上から見た感じではBC609年くらいにはいたんじゃないかと思う。
(アッシリアの滅亡後一回独立してるから)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:41:40 gwXiFUn8
>>75
あ、そうなんだ
聞き逃してたかも…結構大人なのかな~外見気になってきた

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:55:41 i4yUBwfX
フィンランドとスウェーデンの仲がよいのが気になってしょうがない
実際すげえ仲悪いよな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:08:03 xRHEJCVh
まぁ基本的に支配下に置かれて仲がいいなんて有り得ないからね
それ以上に嫌いなのはロシアだけれども

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:21:30 qbJBLmxg
その辺はもう作者の趣味だからなぁ
一時期作者のフィン萌えが激しくてスウェーデンガチ設定まで作った位だから
実在の二国とヘタの二国は切り離して考えるしか無い
史実通りにやるとオーストリアとハンガリーだってあんなに仲良くないし
ドイツとイタリアも以下略だし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:27:03 xRHEJCVh
むしろだからこそ「~だけど実際は云々」って流れでスレが続いてるんだけどな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:27:34 0rg4vTF0
スイスとリヒテンシュタインぐらいだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:29:41 xRHEJCVh
スイスとリヒテンって実際には仲が良いというより飼い殺しに近いって前に議論されてた記憶がある

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:35:23 Ucl+KCwe
ドイツとイタリアって仲悪かったの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:45:14 RwFrEb2R
>>2

まあヘタは「国擬人化コメディー」だからね。
実際の国の関係と漫画の中でのキャラクターの性格や関係性は別物として考えようぜ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:50:48 Ucl+KCwe
>>84
WW2のヘタレっぷりのせいで今でもあんまり仲良くないということなのかな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:52:29 xRHEJCVh
ってかヘタの中での関係性やキャラに萌えるのは本スレとか他のスレに丸投げして実際の歴史に照らして楽しむスレらしいしな。

>>93
戦時中さっぱり役に立たなかったのは確かだけど嫌っているかどうかは
ただドイツ人のメンタリティとイタリア人のそれはかなり違いがあるから仲が良いイメージは無いかなぁ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:02:08 qbJBLmxg
国際結婚で一番失敗するのはイタリア男×ドイツ女の組み合わせだそうだ

政治経済に疎くてスマンがスイスがリヒテンを保護してる事によって
スイスに何かメリットでもあんの?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:09:34 xRHEJCVh
>>87
無いんじゃないか。強いて言うならリヒテンをスイスがある程度操作できるくらいか。
リヒテンはそもそも軍備、経済だけじゃなく外交もスイスが担ってるからリヒテンが独立してるってだけでほぼもうスイスの一部とみて差し支えないレベル。
スイスは永世中立だから保たれてんじゃないの。普通だったらリヒテンシュタインなんて国が現代から消えててもおかしくない。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:20:07 feZgchye
作中の国と国の仲の良さ=国民の仲の良さ じゃないってことじゃない?
国民同士がいがみ合ってようとも、国益上こいつに死なれたら困る的な
意味で相互扶助が成立してれば「仲がいい」となるというか。
あと、イタリアドイツの関係みたいな「○○の観光地ハァハァ」とか「○○の
技術ハァハァ」みたいな感じのも仲良し設定の原因になるんじゃないか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:24:13 xRHEJCVh
ドイツは別にイタリアの観光地にハァハァしてないだろ
日本はハワイにハァハァしてんのかよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:25:58 +Ilh6Kgz
イタリアのドイツ嫌いの部分はロマーノで表現されてるよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:28:19 feZgchye
>>90
>観光地ハァハァ
ああ、ハァハァっていうか普通にイタリアの観光地大好き!ネタあったろ。あれ。
(主にロマーノがその威圧感の被害に遭ってたし、リアルドイツ人が好きなのは
ヴェネじゃなくロマの地域だが)
そのへんでドイツは現代でもイタリアに好意的で仲良し、とかそんな感じかと。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:33:48 xRHEJCVh
>>92
観光地客が多い=ドイツとイタリアは仲が良いってのは少し無理矢理なんじゃない
単に仲が良いってことにしたほうが物語的に運びやすいからでいいんじゃないか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:03:31 EJFQ0rrv
>>77
ヘタリアのフィンランド→スウェーデンはたしか
「職場のおっかない先輩に対して接してる感じ」じゃなかったかな
かなりうろ
スウェーデン→フィンランドについては冷静に見れば
かなりスーさんの独りよがりな部分がある
作品にすると相当仲良く見えるけどきっと日丸屋マジック

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:05:46 vBzr/GOA
ゲーテのイタリア紀行とかを見ると
ドイツ人のゲーテがイタリアに陶酔しまくってて面白い
あの本は意外とドイツとイタリアの関係を取り持ってると思う


96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:24:09 BKyxqCKj
フィンランドとスウェーデンは歴史を見てると微妙な関係なんだよね
ヘタリアではそういう二国の複雑な感じは出てると思う

正月の今年もよろしく漫画は現代の二国を踏まえた描かれ方をしてて
ちょっと意外だったな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:35:18 5MeULkUX
日丸屋マジック(笑)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:41:53 EJFQ0rrv
うん(笑)でいいよ
そういうニュアンスはこめてます

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:45:40 vU2EHfOc
あんこはあんなに強そうなキャラデザなのに歴史は敗北一色なのにびっくりした

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:54:11 5MeULkUX
そもそも国同士の関係に仲が良いなんて尺度は無いんだから軽く流してよくね
本当に仲良くなれると思ってるのは日本ぐらいじゃないのか

>>98
>>94を何度か読みなおしたけど(笑)のニュアンスがこもってるようにはとても見えません

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:56:47 EJFQ0rrv
えっ
そんなまじめに受け取られてたとは思わなかった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:00:45 5MeULkUX
真面目だよ。いつでもマジだよ。

それよりイタリアはよくヘタレって言うけどどの部分がヘタレなのか詳細を知りたい。
個人的には兵隊さんたちがどうしてもやる気がないのだと思ったけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:01:19 cejqsFO9
プロイセンがイタリアにハァハァしてるのは何でなんだろ
この二国って普墺戦争以前になんか関係あったっけ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:05:11 qbJBLmxg
あんこの黄金時代はカルマル同盟まで
そこから先は運の無い上司が続いたせいで転落まっしぐら

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:09:24 vU2EHfOc
>>102
・食事は階級によって大きく差があって、一般兵とかはあんまいいもん食ってなかった→やる気の低下
・装備が前世代的だったから(戦車の装甲は耐えても衝撃が内部に伝わってアボン、機関銃が砂漠の砂巻いて故障など)
・戦略・戦術がどうしようもない(いたずらな戦線拡大、手を出さなきゃ敵にならなかった国にも手を出すなど)

うろ覚えだから間違いとかあったら誰か訂正頼む

>>103
ひまは「神聖ローマの一国だから」って言ってたな
けど神聖ローマがいたときにはイタリアには興味なかったから、神聖ローマがいなくなってから個性が継承されたのかも

>>104
あんこ・・・うっ(;ω;)
あんこ以外の北欧も結構負け続きだけど、土地の位置の問題もあるの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:27:02 feZgchye
>>105
追加で、コムーネごとのまとまりは滅茶苦茶強固だけど国としてのまとまり
がなくて、「国のために」と言われてもみんなピンとこない→やる気ない→
ヤバくなったらすぐ逃げる
もあったと思う。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:40:33 Ks+fkMaK
神聖ローマの一国だからイタリアハァハァって結構無理やりだよな
オーストリアは全然ハァハァしてないのに
プロイセンがイタリアに手を伸ばしたがってるってのは何なんだ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:42:55 bDxbnmWg
正直言ってしまえばひまさんの趣味うわやめろ何を

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:43:40 yFvuRDEJ
イタリアの名誉のために言っておくと、女と誇りのためならアメリカ海兵隊とだってタメ張れるぜ!
ってコピペをどっかで読んだ記憶はあるがソースは無い。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:46:25 /QKKlB4d
まあ作者の趣味だろう<プロイセンの北イタリアハァハァ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:46:39 Ks+fkMaK
デンマークは明らかに立地がわるい
ベネルクスと一緒で攻め込みやすい
デンマーク人は元々楽天的で戦争に向かない性格らしい

デンマークとノルウェーのドイツへの恨みは半端なかったらしいけど
四月馬鹿の対プロイセン見る限りヘタにおいては仲悪いってこともないのかな?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:47:12 1B/zTzro
>>107
四月馬鹿とか現代のことなら、プロイセンのドイツ的な部分の表現…かな
まぁ、八割方>>108なんだろうがw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:53:06 vU2EHfOc
ドイツとデンマークが対峙してるのはかっこいい図だな(キャラデザ的な意味で)

WW2の北欧侵攻が気になる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:01:10 5MeULkUX
英仏を盾に舐め腐っていたポーランドをボッコボコにしたドイツを見てヒトラーが「こりゃイケる!イケるんじゃね?」と血が滾りだして次に手をつけた戦争が北欧侵攻か。
当時中立だったデンマーク、ノルウェーは資源が豊富で港からドイツに敷く輸送路を確保したいし何より英仏より先手を打ちたいと手を出した。

「永世中立ってかっこよくね?スイスかっけーよな」みたいな当時のトレンドに乗ってしまったデンマークとノルウェーはこの時現実を思い知ったわけだな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:08:54 vU2EHfOc
欧州って革命といいトレンドに流される国が多いのか
そう考えると永世中立ってよほど強くないと無理なんだな・・・スイスパネェ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:12:01 Yt2+c9DY
>>102
兵隊さん達以外の理由として、
「自国の実力の評価が正しく出来てない」もあるかな。
工業力が弱い、軍事費も少ない、ドイツや日本に比べると経済力も工業生産高も
ずっと下なのに、なぜかその気になって無理な戦線拡大をしちゃう。
お金もないし、飛行機やら銃砲やらもたくさん作れないのに、やる気だけ先行。

飛行機で思い出した。
イタリアがフィンランドかどこかと、爆撃機と鱈の物々交換をしてたって話がなかったか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:12:32 5MeULkUX
欧州は土地柄主義も思想も疫病も戦争も革命もガンガン流行るからな
スイス自身だって永世中立を名乗った後にも二回ほど戦争に巻き込まれているはず

それでも現在を保ってるのは世界の金を握っているのとその強さなんだろうね。
その恩寵に預かっているのがリヒテンシュタインか。リヒテンシュタイン自身は非武装中立だものな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:14:19 noq8y0oI
デンマークとノルウェーはあっという間に占領されちゃったもんなあ
あれ、北欧もフィン以外は結構ヘタレな感じが・・・
ドイツさんがマジパネェだけか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:19:56 5MeULkUX
まぁ前半のヒトラーは凄かったんだよ。
政治的よりも人間的な駆け引きが優れていた。元が売れない画家だったとは思えなゲフンゲフン
後半がダメダメすぎたものな

あとは兵器と人材だな。
WW1の反省材料として戦車を徹底的に研究したっていうのとグデーリア閣下という凄まじい将軍がいたおかげ
まぁ研究しすぎてティーガーみたいな戦車生み出しちゃうのがさすがドイツクオリティといったところ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:20:29 qbJBLmxg
北欧は大陸と違って流行に流されにくいイメージなんだけどな
中立宣言したのも「戦争したって得るもの何もないし戦いたくない」と悟ってたからではないかと
一時期ノルウェーが女性だったら良かったのにという意見多かったけど
普段喧嘩ばかりしてもいざという時一致団結するのが男兄弟というのをどこかでみかけたので
結果的にノルウェーは男でよかったと思う
それにノルウェーが女だったら色々悲惨だしな…デンマークとスウェーデンの取り合いの標的にされたり
イギリスとフランスに嫌がらせされたりドイツに子作りせまられたりとシャレにならん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:24:37 bDxbnmWg
そんなこといったらハンガリーやベトナム、というか国自体女の子設定は悲惨じゃないか
まあ男でも十分可哀相だけど

ひまさんは八橋に包むから描写的には問題ない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:25:34 Ks+fkMaK
ドイツに子作りはキャラの性別問わずやばいだろw

真偽は疑わしいけどドイツとスウェーデンは自分の理想を意識していると
作者が言っていたようなので
キャラとして嫌われたりえげつなさすぎたりな描写はされないんじゃないか?
ドイツの暴れん坊っぷりは軍国プロイセンよりすさまじいけど
プロイセンみたいに嫌われてないし

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:26:14 5MeULkUX
名前間違った。グデーリアン将軍だった
ハインツ・グデーリアン(Heinz Wilhelm Guderian)
ドイツ戦車隊の父と呼ばれ、「韋駄天ハインツ」の異名で有名な人ですね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:27:29 T9hQWwTX
だからキャラの性別は完全にひまさんの趣味だってw
実際描写する時は八橋装備でやるし女だったら悲惨~とかないよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:27:57 vU2EHfOc
子作りって史実でいうところの何?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:32:24 Ks+fkMaK
>>125
レーベンスボルンとか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:34:09 qbJBLmxg
所でベトナムって女で確定なの?
見分け表にもいなかったしブログのちび絵もベトナムだって言われてないしなぁ
ひまさんの事だから「アオザイ描きたい」という理由で女にしてそうだけど
>>125
レーベンスボルン

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:36:55 eQ3OpDPY
>>116
ノルウェーだね
タラの干物と戦闘機を交換たので、その戦闘機に「タラ」って愛称がついてたはず
ただし欠陥品で飛ばなかったので、役には立たなかったとか
詳細わからないけど、寒くて飛ばなかったのかなぁ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:36:57 5MeULkUX
>>120
とは言っても当時のトップの発言とかが出てこないから推測の域を出ないな。
ただ当時は近世の大規模な戦乱がかさなりスイスがヨーロッパの真ん中で永世中立を続けていて武装解除の流れがあったことは間違いないんだ。
武器があるから戦争が起きる。こんなものがなければ(ryって流れが平然とまかり通ってたんだよな。
そしてWW1当時もヴェルサイユ条約で徹底的にドイツが軍縮を迫られ何も出来ないと思っていた。WW1後も静かになりつつあった雰囲気だった。

WW1前後は永世中立を名乗っていた国がそれほど多かったんだよ。オランダもそう。ベルギーもそう。バルト三国だってそうだった。
だからそういうかっこいい理由よりも流れに乗ったか、それかアメリカのモンロー主義のように「関わることをとにかく避けたい」という理由のが個人的にはしっくりくるんだよね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:44:41 cMW4UQgw
>レーベンスホルン
ドイツが白人の特徴を多く持つ北欧を優遇してた事は知ってたけど
そこまでやってたのか・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:48:48 vU2EHfOc
>>126>>127
ありがと。こんなんあったのか
確かに八橋に包むのは難儀だなこれ、絶対描かないだろうけど

>>129
これにウォール街恐慌がきて一気に流れ逆転、WW2になったん?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:50:49 noq8y0oI
北欧が全員男なのはやはり勇猛なヴァイキングのイメージが強いからかと勝手に思ってた
西欧相手に好き放題ヒャッハーしてたようだし
若フランスと若スペインが並んで「子供の頃はボコられてばっかだったな・・・」
って言う漫画あったけどあれはヴァイキングによるものかね
スペインはイスラム相手かな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:56:28 kqDC65ic
>レーベンスボルン・・・
 戦争の恐ろしさを改めて実感した。
 
>>111
以前何かで、
WW2後連合国がデンマークに「ドイツ(プロイセンに?)に奪われた土地を返してあげる」といったらしいが
デンマークが「これからは彼らとは仲良くしていきたいから必要ない」と断ったらしい。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:58:02 Lcs6G5Do
>>133
戦争だからって問題でもない気がするけどな。
つーかむしろそんなことやってるから負け(ry

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:02:26 FM3xKqXN
>>134
WW2のドイツはどう見ても潔癖症が裏目に出まくってるよな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:11:56 5MeULkUX
>>131
そうれす
それと、WW1での後始末(ヴェルサイユ条約)の内容が酷すぎた相乗効果でドイツ内がぐちゃぐちゃになっていた中にヒトラーが台頭してきたのが大きいのかな。
ヒトラーって後半が絶望的にダメだけど前半は人気が絶大だったから国内でどんどんふくれあがっていったんだよ。

あと、WW2の起点と言われるポーランド侵攻は、その前にドイツが行ったオーストリアやチェコの併合ああまりにも巧くいったという点もあげられる。
簡単に言えばドイツを調子に乗らせちゃったわけだな。そしてドイツは再軍備をガンガンにすすめていく。
そして、このドイツがトントオ拍子でうまくいった背景は当時の穏やかな流れに充てられたチェンバレンっていうイギリスの腰抜けの弱腰外交があった。
この時にチェンバレンらがドイツを包囲する様とっとと行動を起こしていたらWW2は起こらなかったといわれているね。

実際の所ね、世界恐慌が起こったとして、WW1の時の賠償金がまだそれなりのものならドイツはここまで酷いことにならなかっただろうと思う。
完済予定年度が80年後?バカげてるだろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:14:56 yFvuRDEJ
>>135
冷静に考えると凶器の沙汰としか思えないような政策がまかり通るほどユダヤが嫌われていたって事なのかね
おや、だれかきt

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:15:43 mKRKnNLK
戦争に負けて、多額の借金背負わされ、不況でボロボロな中で
自分たちは本当は選ばれし民族だ、立てよ国民!
って鼓舞されてふらっときちゃった訳で

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:20:09 mKRKnNLK
っと、sageわすれたごめん

>>137
歴史的に嫌われ者
根っこはキリストを殺したのがユダヤ人だから
キリスト教にとっちゃ敵だった

おまけに、できる仕事が限られていたので
金融業(金の貸し借り)を営んでいるユダヤ人が多く
それで「お金に汚い意地の悪いユダヤ人」っていう
レッテルが貼られるようになっていく

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:24:10 5MeULkUX
>>137
ユダヤは欧州じゃ基本的に嫌われ者だからな。
民族的にも自分の国ってものが無いからどこにいっても余所者なわけ。
しかも仕事も一苦労でだいたいが金貸しをやっていた。キリスト教圏の中で金貸しは忌むべき職業だ。
ユダヤ人自身も屈辱だったかもしれないけど、嫌われる条件はいくつもあったんだねぇ。
余談だけどシェイクスピアの喜劇「ヴェニスの商人」に登場する強欲な金貸しシャイロックもユダヤ人だ。

>>138
当初のヒトラーはそれで実際に不況をなんとか立て直したから凄いんだよな。そらヒーロー化されるわと
後半はただのアホだけど

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:29:20 kqDC65ic
史実とはいえ、その民族の話はしないほうがいいよ・・・
いろいろ危険があるから。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:38:20 YK8U1mbT
そもそもユダヤ人の選民思想からして問題だったと聞いた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:42:46 oXlr3I2B
>>109
実際にイタリア客船がソマリア海賊おっぱらってるし
海では強いんでない?
客に女性がいたからだともっぱらの噂だがw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:46:54 qbJBLmxg
>>143
追っ払ったのは同乗していたイスラエル警備兵じゃなかったっけか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:49:42 UlQYwscl
>>118
ノルウェーは二か月近く粘ったから
あっという間だったと言えるのはデンマーク(アイスランド含む)だけでは

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:51:05 EBmoUQUX
イタリアがいなかったら枢軸側が勝利してた?
イタリアが足引っ張ったせいで日本が不利な状況に追い込まれたって聞いたけど本当かな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:56:44 1B/zTzro
>>146
イタリアいなくても流石にアメリカには勝てんだろ
ただでさえ海軍と陸軍の足並みそろって無かったってのに

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:58:47 5MeULkUX
>>146
いや、勝つのは無理だよ。国力が違いすぎる。
不利な状況に追い込まれていったのは本当。ただそれは日本というよりドイツ、枢軸と考えた方が近いかな。

ただ、当初の流れを維持しつつ第二次世界大戦と呼べないくらい小規模な戦争にできていればどうなってたかわからんけどどちらにしろ勝つことは不可能。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:03:14 GUMXax9R
ただイタリアの足の引っ張りっぷりは尋常じゃない。
ザコだったフランスにすらバカにされるイタリア兵は伊達じゃないことは確かだ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:08:19 WIeB/Xsc
ギリシャに喧嘩ふっかけたのは本気で理解できない
何がしたかったの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:15:18 oX+k9OCr
まぁヘタリアなんだしたまにはイタリアがどんだけ足を引っ張ったか語るか。語っちゃうか。

↓じゃあ任せた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:17:01 7vVQXILq
むしろ日本よりドイツの足を引っ張ってたので、
イタリア抜きで枢軸が勝ったという事はないと思うけど、
イタリア抜きなら細かい流れはだいぶ変わっただろうのは確か。

>>150
少し前にも出てたけど、イタリアの実力とやる気が、つりあってなかったんだろうねー
一応、イギリスを警戒してたらしいんだが、自己評価以上にヘタレだった模様
「靴紐が結べない」とドイツに助けてもらうはめに。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:26:44 GUMXax9R
イタリアさんは同盟を組んでいたドイツに独断でエジプト侵攻を始めました。
擁する軍は30万。エジプト駐留は7万程度。4倍強の戦力があればそりゃ勝てる。破竹の国境越えになりました。

だがここからイタリアの愚鈍珍道中が幕を開けます。
国境傍のジディ・バラーニを占領した彼ら。敵は殆どいない。
このまま行けば首都占領の大チャンスです。
首都のカイロを落せばイギリスーインド間の補給路を断った上で、隣接する植民地を奪い取れば一気に強国に躍り出ることも可能だったでしょう。
いともあっさり勝利を手にすることが出来たのに、これからの枢軸の戦いが有利に運べることは間違いないのにイタリアをそれをしませんでした。
なぜか。

彼らはジディ・バラーニで三ヶ月、女にバクチにとバカンスを楽しんでいたからです。

こうしてバカンスに勤しみ三ヶ月何もしない中、イギリス軍は着々と反撃準備をはじめ、コンパス作戦によって一方的にボッコボコにされ、あっという間にエジプトから撤退。
足を緩めないイギリス軍はそのままリビアに侵攻し、ムッソリーニはヒトラーに泣きつくことになります。

はっきり言って、しばき倒したいくらいうざかったことでしょう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:38:49 e2CUDfyu
こんな国がよくぞ現代まで残っていたものだ・・・
逆にそっちがすごい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:44:56 GUMXax9R
より詳細に語るなら、ジディバラーニを占領した後、兵の士気、疲労、補給や水利の整備などそういった名目から止まることになっています。
しかし、三ヶ月の間、具体的には何もしていません。バカンス、つまり休暇です。

この時ムッソリーニはヒトラーから「援軍送ろっか?」って持ちかけられます。
しかし、「いや、威信に関わるから」という理由でおことわりします。

後の展開を考えるとこの判断は笑えます。

実際当時のイタリア領だったリビアの中の人もあまり乗り気じゃなかったんですよね。
ちなみにヒトラーは泣き付いたムッソリーニをしばきたい気持ちを抑えて援軍を送ることになります。
イタリアにとっては感涙モノですね。そしてこの時戦場に赴いた一人のドイツ人が後の「砂漠の狐」と讃えられたデザートロンメルことエルヴィンロンメルだったのです。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:49:39 UaJ4PJwy
>>154
バチカンじいさんのおかげかなぁ
まさにソフトパワーだよな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:01:41 8R+oYx3f
>>142
問題だったというか、そもそもキリスト教があれほど普及したのはユダヤ教の選民的な所を改善したからだよな。
成り立ちからしてユダヤ教とキリスト教が相容れないのはしょうがない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 02:01:28 ACgjU4e0
>>155
ロンメル頑張れロンメル

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 03:44:43 AduCc8HW
プロイセンがロシア嫌いなのって東部戦線的な理由かな?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 05:33:13 PiWKJNmT
>>122
> ドイツとスウェーデンは自分の理想を意識していると

これ作者が言ってたの? ソースは?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 05:34:58 Z8Yp2A2u
う~ん、それもあるかもしれないし、
「どうでもいい設定集」にあった

WW2後はロシアの支配下に置かれて日々イタリアの暖かい日差しを夢見ながら、
儲からない仕事に精を出す羽目になった。

っていうのかもしれない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 07:49:43 2QIQG5a+
児童ポルノ法改正?ふざけるな!デモoffその3
スレリンク(offmatrix板)

児童ポルノ規制反対のデモ活動スレです
今日は上野でチラシ配り。
この活動が拡大し、児童が本当に平和に暮らせる社会になることを期待しています。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:32:34 iudzyKC3
>>39
ヨーロッパで亡命と言ったら、取り敢えずイギリス
かつては欧州全土にいたケルトが追いやられて行った先もイギリスだった
ヨーロッパの端っこだし、亡命にはピッタリ アイスランド様?ちょっと遠すぎます

>>136
何だっけ、チャーチルだか誰かが言ってたと思うけど
「チェコだけね?もう併合するのはチェコだけだからね!?」って容認しちゃったチェンバレンの対応は
必ずッ未来に遺恨を残すことになる って予言してその通りになっちゃったっての…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:35:00 iudzyKC3
何かジョジョみたいなレスになってしまったorz
必ずの後の「ッ」はいりません><

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:51:09 oX+k9OCr
ドイツは共産主義者が死ぬほど嫌い
プロイセン時代からずっと社会的に抹殺されていたからじゃないかな

とくにビスマルクはアカい奴が大嫌いでね、ドイツは度々共産主義者をドイツの敵だと言っていた
そしてロシアはアカくない奴はみんな敵

まぁロシアが好きな国なんて存在しないんだけどね


166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:03:14 +2skKnwr
東独は反乱とか起こしてないっていうか、東独軍は規律正しく戦闘能力が
えらいこと高かった(たしか当時の東側陣営随一)ため、「こいつらに反乱
されたら洒落にならない」ということで重火器とかは全部ソ連軍の管理下
に置かれてたんじゃなかったっけ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:07:00 NcMdhyis
>>165
ヘタリアのベラルーシはロシア大好きみたいだけど、実際はどうなの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:11:44 e2CUDfyu
しょたりあっていつからいつまでなんだろう
30年戦争~ナポレオン戦争まで?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 18:03:06 00cnymiX
>>167
ああ、ベラルーシがいたか。
でも、現大統領のルカシェンコも首相のシドルスキーも親欧米路線でプーチンが西路線を食い止めようと画策しているのが現状かな。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:44:52 6EZTaf0y
イタリア兄弟ってヴェネチアーノ、ロマーノって言うくらいだから
本体はそこかと思ってたけど
もしかしたら「そこでうまれた」くらいの意味なのかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:55:30 ksZoEpw9
ヘタリアだとウクライナはロシアを結構好いてそうな感じだけど
実際はソ連にされた事の恨みは深そうだよな…

ソ連からロシアになった時ウクライナやベラルーシがロシアに組み込まれなかったのって
あの事故のせいだっけ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:58:44 hHqLnzQ6
ん?チェルノブイリ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:09:31 ksZoEpw9
>>172
うん
ウクライナでの事故だったけど被害を多く受けたのはベラルーシで
土地としても旨味が無いからベラルーシからの合体要求にロシアは答えないとか読んだ事があって

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:54:48 rIalOWIe
ベラルーシのキャラ相関図で
「姉さんのせいで兄さんと仲良くできない」ってのはそれからきてるんかな
ウクライナの腹黒設定は史実ではどの辺を指すの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:58:32 jUQGIKD6
今の上司が腹黒いから…?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:04:17 4v6mN9xn
マフラーのお礼はキエフ継承権でいいよ?
ってところからじゃないの
今の上司も腹黒っちゃ、腹黒いが

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:05:02 B1SUnnPu
>>77だけど、ほんと些細な疑問だったんで、あんなに真剣に答えてもらって驚いた
みんな詳しい&いろいろ考察してるんだな、ありがとう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:17:38 e2CUDfyu
ウクライナが特別狡賢い外交や取引するとかいう噂を聞かないし
ひまの趣味か・・・?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:19:08 8R+oYx3f
>>178
いや今の美人上司はかなり峰不二子だぞw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:21:04 +syzkSOU
>>158
ロンメルが頑張れば頑張るほど東部戦線が枯れていきますがよろしいですね!!?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:22:33 aVGoko0q
現時点での上司の性格が国に反映されると
上司変わるたびに性格変わることになっちゃう…けど
ベラルーシがロシアと距離とろうとしはじめたら
ヘタリアでは結婚を迫らなくなるのかと言ったら多分そうじゃないし

なんかこれってちょっと違和感がって時はたいてい作者の趣味でFA

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:22:54 6EZTaf0y
腹黒いのは国土地帯だからじゃないか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:23:48 4v6mN9xn
黒土地帯は、ぼいーんぼよーんな胸に象徴されてるような

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:23:52 6EZTaf0y
国土→黒土
まちがい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:45:10 00cnymiX
>>180
ヒトラーは死守命令なんてKY命令してないでさっさと撤収させろ!ww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:14:47 e2CUDfyu
オーストリアとテレジア様のかけあい面白かったし
国と上司のかけあいもっと見たいけど無理か

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:01:58 FZBHv1sS
うつけと日本の漫画の続きが(ry
あと中国さんとラストエンペラーも見たい、が、上司は龍だったorz

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:07:00 9Q3WLdqZ
人の上司は契約相手みたいな感じかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:20:38 L45UYFXS
>>178
ロシア・ウクライナガス紛争はかなり腹黒さを感じた
ロシアはウクライナ経由でヨーロッパに天然ガスを送っているが
ある時ガスの大幅な値上げが行われウクライナが反発
交渉も決裂し制裁としてウクライナへの分のガス供給停止される
しかしウクライナはお構いなしに自分の分を取ったため
ヨーロッパへ送られるガスが減少して大混乱が起こりEUがロシアに抗議
仕方なく制裁を取りやめ値上げも控えめに妥協せざるを得なくなった

まあこれはロシアとウクライナが共謀しての
EUに対しての脅しだと言う説があったりするけどもね
君らに送る資源はこうやっていつだって止められるんだよ☆っていう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:32:25 aEZNuPu/
>>187
あの龍の上司って史実では誰にあたるんだろう
ただのギャグで、誰にもあたらないから人じゃなくて龍にしたのかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:54:06 GRux7wNM
>>190
天帝みたいな何かかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:10:55 JDmDmx7D
中国と上司合わせて中華思想の体現かなーと思ってる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:16:40 +BdiO5jb
pixivの2次創作で上司の龍が2匹描かれてるのがあって、それは「黄河」と「揚子江」の擬龍化だった
なるほそーとおもた
でも本家的には>>192の解釈なんじゃないかと思う

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:19:35 aEZNuPu/
最初は人外の上司が出てきたことに驚いたなあw

色々と無茶ばっかやってる歴代皇帝に中国はどう接してきたんだろうか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:39:26 zNiq75Bu
>>194
そこで仙人設定ですよ

ふつうは日清戦争漫画みたいな庵に住んでて、
ウン100年間隔で欲求不満解消に下りてきてたんじゃなかろうか
アイヤーまた上司(王朝)変わってるあるーみたいな
…しかしクリスマス禁止したのも「上司」って言ってたよな…
あの龍とは別に上司がいるのか?
まあ日本も肉じゃが漫画で東郷さんを「上司」って呼んでたから何人もいておかしくないけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:41:52 +BdiO5jb
龍の上司と人間の上司がいる気がする>中国さん

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:02:15 aEZNuPu/
基本的に上司はその時代によって何人もいるだろう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:09:05 ntX3vHLV
ある程度国の行く末への影響力を持った存在は全てひっくるめて「上司」と呼ばれてる可能性も有るのか
場合によっては国会議員全員上司呼ばわりだったりするかもしれない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:22:58 +BdiO5jb
決定権を持っている人が上司って感じがするが…
普通の議員レベルなら「○○さん」で済まして
大臣や首相、天皇や皇帝や大統領は上司 かな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:50:48 ZiM37dMy
日本だと鎌倉~江戸までは将軍家が実質上司だろうな、天皇家が名目上一番上でも。
だから、肩書きよりは実力で決まるんじゃね?
それでも、誰を『上司』として描写するかはひまさんの趣味優先だろうけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 04:41:29 N8njh3G2
ハンガリーがイギリスを君づけで呼んでたり、イギリスがハンガリーは結構強いと評してたりするけど
歴史的になんかあったっけ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:19:04 L45UYFXS
オーストリア継承戦争で共闘したときとか?
漫画でもこのときのハンガリーは強かったって描かれてる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:56:53 b+Pcv4iH
でも、ドイツはさん付けなんだっけ。
この辺の匙加減がよく判らない出来ないんだが…。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:20:12 StFTymFX
ドイツ・イギリスとハンガリーの関係でさん/くんが決まってるわけじゃなく、
ドイツの威圧感とイギリスの童顔のせいだったりしそうな気もするw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:43:50 N8njh3G2
「ドイツさん」呼びはドラマCD脚本家のミス説がある
前科に日本が「イタリアさん」呼びがあるし
「イギリスくん」はひまさん自身が書いてるから間違いはないだろうけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:17:00 yBWlCeZ6
小冊子のハンガリー紹介頁で
「彼女が絡むと必ず負ける」と書いてあったな…
軍隊的には強いんだけど運が味方してくれないというやつかな
そういった意味ではプロイセンより不憫かもしれん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:17:34 aEZNuPu/
オーストリア継承戦争では共闘はしてないだろ
イギリスが中立に回ってオーストリアが不利になって
初めてハンガリー参戦のきっかけが出来るわけだから

それにオーストリア継承戦争では強かったけど、その前後の戦いでは負けてたような
時代的に見れば一番強かったのはちびハンガリー時代じゃね?(955年ハンガリー王国建国~15世紀オスマン帝国台頭まで)
最盛期はポーランド王も兼ねてた15世紀マーチャーシュ1世の頃
イギリスがハンガリー強いって印象持ったのはこの頃の事じゃないか?

その頃イングランドは百年戦争とか薔薇戦争とかでフランスに負けた上にペスト流行、
結果として封建制(騎士・貴族社会)崩壊してたから余計印象づけたのかね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:55:10 yvQQ7hwz
ハンガリーもポーランドも馬乗ってるだけでいい時代なら最強って感じ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:08:07 qrFjYGtN
11人限定でボール蹴ってるだけでいいならイタリアが最強
イタリア人は11人以上集めても弱体化するだけってのを思い出した

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 14:40:27 7o1qWQed
あと、女と個人の名誉のためなら最強。国など関係なし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:34:34 DWmQIfOC
そういえばイタリアってフランスやスペインは兄ちゃんづけ
オーストリアやハンガリーはさんづけなのに
プロイセンには呼び捨てなのは何でだ?
何となくここらは同年代なイメージなのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:52:04 yvQQ7hwz
子供の頃に目上だった人は大人になってもそのイメージつくけど
ある程度大きくなってから知り合ってるとその辺曖昧になるからかな
とりあえず独立の時には世話になってるのになw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:52:54 GRux7wNM
「プロイセンさん」の語呂の悪さは異常

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:56:26 aEZNuPu/
南北イタリア統一の時には世話になってるし、語呂もいいけど
「カナダさん」とは呼ばれないだろう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:03:26 2WlHrO10
>>211
フランススペイン→イタリアより年上
オーストリアハンガリー→小さい頃に目上の立場
プロイセン→近世まで付き合いなし・実年齢はイタリアより下
って感じ

普墺・普仏の際に世話になってるけど描かれてないから
ヘタリアではどういう扱いなのかわからないな
普墺でプロイセンがいなかったらオーストリアに負けてヴェネチア取り返せないどころか
再び下っ端だった可能性もあるのかな?
そもそも戦い挑まないからヴェネチアなしの状態でイタリア統一完了になるだけか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:48:20 7o1qWQed
てかイタリア兄弟っていつ生まれた設定なんだろ
弟は爺ちゃんに連れられ西ローマ帝国に、兄はビザンツさんとこに
って結構古いと思うんだが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:45:10 IoEOaiBZ
イタリアと神聖ローマの会話に900年代云々ってあるからそれより前か
(だから1000年前後生まれっぽいプロイセンはイタリアより下)
しかしフランス兄ちゃんがこの兄弟より上だとすると
フランク王国=フランスじゃないと年齢設定が合わない気がする・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:56:51 7o1qWQed
てか寧ろ、イタリア兄弟がイスラムを通して
周囲の国に色々文化とか教え広めたりと
いわゆるアジアにとっての中国みたいな役割だったわけで

イタリア兄弟が、ガキで教わる立場ってのが何か違和感あるんだよね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:02:19 rttC7ZT8
確かにヴェネツィアとかいろいろ…あそこまで幼児じゃなくてもいいような

初め読んだ時ローマ帝国をイタリアが爺ちゃんなんて呼ぶから
一瞬本当に祖父と孫の関係で間に西&東ローマさんがいるのかと思ってしまった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:06:07 StFTymFX
文化的にはお兄さんキャラが似合うだろうけどいかんせん戦闘力的な意味で…。
瞬間的局地的にめちゃめちゃ強いとかはあるんだけどなんせまとまらないし。
あの幼児姿はまだ国としてのきちんとしたまとまりがないってのを象徴してん
じゃないかと思う。
最大の理由は「だってその方がかわいいし」だとは思うけどw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 19:27:18 9Q3WLdqZ
「ローマ帝国というおうち」は古代ローマなのか
カール大帝なのか
オットー大帝になると神聖ローマになるよね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 19:50:37 Taq7aX+w
ローマ爺ちゃんって本当の爺ちゃんじゃなかったんだ。
イタリアの親(ローマの子)がいるんだと思ってたよ…
じゃあ、「爺ちゃん」呼びはなんで?見た目は全然爺ちゃんじゃないし…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 19:53:31 yCV9bSLC
遅レスだけど>>195
>しかしクリスマス禁止したのも「上司」って言ってたよな…

「法的に禁止された」とは言ってたけど「上司」って言葉は出てきてなかったと思うよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:03:14 572cxNFQ
これならおじいちゃんなんだけど
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:21:47 N8njh3G2
ローマ爺ちゃんのビジュアルはなんで唐突に若返ったんだろうな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:29:01 9Q3WLdqZ
ローマじいちゃんとではあの世?から来たから
若いとき(というか全盛期)の姿だったんだろ
確か初期の没ねたでじいちゃんが出てくる話があって
そのときは若い姿に近かったから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 09:53:02 1PvvXK/j
漫サロ反応スレに書き込もうと思ったら途中から検証で最後まで使い切られててワロタorz
反応本スレが常にピリピリしてて酷すぎるから避難したくなって逃げてきたらもうなかったww
でも有効活用してくれてありがとう…。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 09:58:17 ckBfno5q
あれが年とるとこうなるのかw
ローマってオドアケルに滅ぼされるところまで?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:16:52 B8WWLm+1
最近流れが落ち着いてきたね
もう語り尽くした感じかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 13:11:49 2RhGb7Cp
>>228
自分もそう思うよ
ゲルマンさんはオドアケルからきてるのだろうし

>>229
あとはIDでてるから離れた人もいるかもね
個人的には歴史検証だけじゃなくてトリビア的なのも知ってる人がいたら書き込んで欲しいなぁ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:45:30 mx+yBU/9
トリビア的なのは雑談スレでやってるだろうね

まぁこのスレは「これだから史実厨は」って
追い出された話題の行き場の一つになっていればいいかと

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:50:37 YnK0UaXj
ネタふりがてら、ふと疑問に思ったことなんだけど現存してる国で紀元前からいる国って
どれくらいいるんだろう
中国と日本(誕生日から皇紀と推測)は紀元前だよね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:11:43 R1YrByWF
いつから「その国」扱いなのかが不明な奴らが多すぎるから難しい所だよな
古代との境目によってはエジプトさん?
あとキャラデザ未出だけどインドさんとか可能性有りかも
あと韓国が謎
奴は半島史そのものなのかあくまで大韓民国なのかよく分からん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:26:54 8TdhUZvx
個人的には李氏朝鮮あたりと思ってる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:29:37 HiL1zedq
個人的には、ハングルができた頃には存在してた気がする。
古いこととか色々忘れっぽい感じなのは、日本に張り倒された時と、南北分裂のショックでいくらか記憶喪失なんじゃないかと。
まだ小さかったからよく覚えて無かった、もありかな。

ついでに韓国に前身がいたとたら、絶対あの顔つきくるんついてると思う。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:44:33 ckBfno5q
>>233
ポリスのころでもあり東ローマ帝国→ビザンツでもあるらしき母ギリシャもよくわからん
別物の気がするんだけどな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:47:59 fefIQibt
本家漫画で韓国が日本に昔の絵を持ってくるときが有るけど
あの絵の中の韓国は現代と同じ人物???って疑問が有るよなあ・・・
後、一応本家で一回半島の北の方が出たらしいね
南北に分かれてるイコール両方その時がスタートって意味では無いが
(アイルランドやキプロスもその辺謎だな・・・)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:07:49 YWLG+0zl
正直日本が意識の違いって意味で東西分かれてたらそれはそれで面白かったな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:33:58 deuI3wqx
>>238
日本も東西でそんなに違うの?ちょうど真ん中に住んでるからよく分からん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:14:35 G0sq3Vym
>>239
違うぞ。
とくに東京と大阪のいがみあいがひどい。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:18:03 G0sq3Vym
>>240
ごめんさげるのわすれてたorz

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:43:59 BBKKSthR
>>238
どう考えても二分割じゃ足りないだろwww
メンタリティ的な意味で北海道・東北・関東一緒くたにするのは大ざっぱすぎる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:47:27 BBKKSthR
>>242
東なら北陸も入るかな?あと中部地方どうすんだww
あと関西、九州、中国・四国地方と沖縄ひとまとめびすんのは流石に無理だろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:56:27 CpSZxQOi
世界中でやったら夥しい数のキャラができるぞw
てか大阪と東京ってそんないがみ合ってたっけ?気質は違うかと思うけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:58:59 u9IzLCba
風土が違えば性格だって変わるわな

大阪と東京の両方住んだことあるが
どっちかっつーと大阪のごくごく一部の人が一方的に食いかかってるだけで、
東京だと、「大阪?フーン」とか「たこ焼き食べたい」みたいな感じだった。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:07:07 YWLG+0zl
たまに大阪でヘンなニュースとか珍事件が起こると
「 ま た 大 阪 か 」とコメントするのが定型句になってるとこもあるけどなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:09:27 PhuVWOBD
ま、日本のどこでも日本人つー意識を共有してるから分割はありえないだろうw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:30:38 R1YrByWF
まあ分割は無くてもあの世界の中で国擬人化族と県(地方)擬人化族が共存している可能性は有りそう
実際香港とか蕃とか居るし
琉球さんの構想は有るって言ってたよな
琉球さん=沖縄県さんなのかは分かんないけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:31:36 yJaEP/dY
大阪は日本のイタリア。
(イタ人も大阪に連れて行くとイタリアみたい!って言うらしい)

実際、戦争の時は九州、東北出身の人たちは農業で鍛えられてたから
強かったらしいけど大阪の人たちは弱かったらしい。
よく撤退してたとかどうとか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:37:24 3wdxXKVs
渇水の時でもうどん茹でる香川もヘタリア的意味ではイタリアらしいかも

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:38:38 PhuVWOBD
シーランドはスーさん家の企業の入札は一応断ったんだよね
でもスーさん家に住んでる描写あるってことは宙ぶらりん?
後、イギリスの家でも部屋に引きこもったり、いつもはどっちで暮らしてるんだ
平日はスーさん家で土日は里帰り?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:52:55 wysUPObF
分断国家で言えばベトナムさんが気になるな
朝鮮半島だと、元気な南と音楽家の北
ドイツだと厳格な西とプロイセン似の東と二人ずつ居るっぽいけど
ベトナムさんも二人居たのかな?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:58:21 0JdcU+rZ
なんでドイツ二人いんのかわけわかんないけどな
ていうかプロイセン

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:01:16 ye/2ests
>>250
確かにwwww
となるとドイツは徳島かw(水もらう的な意味で)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:10:25 YWLG+0zl
ベトナムさんは実際二人目が出たら話の展開はやりやすそうだけど、
「二人に分けたのは南北っていう意味と、もうひとつあの双子の事示唆してんじゃね?」とか
勝手に解釈付けられて荒れそう

でも二人だとしたら性格が気になるな
後は各国とのヘタ的関係とかも
アメリカとは国交回復してるから問題ないのか、笑って会話しつつも夜道では狙ってるのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:40:45 eN5LUut2
この流れで思い出したが、
瀬戸内の気候は地中海と似てるって言われてるよな
そこに住んでる人間の気質が似てるのもあり得るかもな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:44:58 a77fLDJX
>>256
小豆島はオリーブの島だよ
日本のエーゲ海とか自称?してるしw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:51:14 u9IzLCba
日本のエーゲ海は岡山の牛窓だよと地元民が言ってみる
小豆島からすんごく近いけどな
オリーブも植えてるし売ってる
気候はいいよー、瀬戸内海は雨が少ないし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:56:47 7Ox1+SSU
まあそんな感じだから敗戦で日本の領地分割しようぜーって話になった時に
イタリアが四国くれとか言い出したわけで。一蹴されたけど。
四国も瀬戸内側と太平洋側で違うと思うけどなあ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:58:28 YWLG+0zl
ちょwwイタリアwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:59:20 PhuVWOBD
>>255
あの双子ってベトちゃんドクちゃん?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:01:28 Bfl4xo14
トルコにもっと出番があると嬉しいんだが、
ロマーノに手を出そうとしたけどアシュレ食いたいから帰る、
といういまのレベルの展開の方があっさりしていいのかなあ
日本の文明開化並みに、フランスから軍隊etc習ったり
洋服着たり、いろいろ努力するトルコさんも面白そうだ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:24:13 2KGVILTv
四国イタリア化といえば、某香川企業サイトの料理紹介で
うどんでパスタ料理作ったりピザ作ったりしてるよw

あと、ここの住人なら購読済みかもしれんが
今月の歴史群像がイタリア軍の北アフリカ戦線の特集やってたよ
あと、ホーエンフリートベルクやドイツの30年戦争とか



264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:34:32 xNESuLh6
んー?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:42:36 T4DIGcr0
釜玉うどんは日本のカルボナーラとか言った奴ちょっと来い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:06:53 XzZ5vQL7
そもそも日本のカルボナーラは邪道過ぎるんだぞコノヤロー

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:07:55 hZaTOcTw
カルボナーラとミートソーススパゲッティの違いを誰か3行で頼む

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:15:32 neJxq1Sb
えっと…同じところのほうが少なくないか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:17:55 hZaTOcTw
カルボナーラじゃなくてナポリタンだった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:27:22 9eKDuT4i
あるあ………ないよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:51:29 VHiVI/3x
>>249
またも負けたか八連体…は真っ赤な大嘘らしい 誰か詳しい人いないか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:57:05 BFcwEjKm
豚切るが上でWW2のノルウェーとデンマーク(+アイス)は侵攻されたとあったけど
同時期のスウェーデンって中立キープできたの?攻撃受けなかったのかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:37:43 y6M0oQlw
ヴァレンチーノでドイツが行った本屋のおっさんてユダヤ人?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 03:04:27 YrjjUAr/
>>272
北欧関係の本で読んだけど、スウェーデンは最初に中立宣言した中で唯一最後まで
中立でいた国(三国)の一つだったよ。ただ、初期はドイツに肩入れして後半は
連合に便宜図ってた。ただ、完全な中立はありえないしスウェーデンも自分の国を
守らなきゃいけないから仕方ないだろうね。
攻撃受けるもそれこそスイスみたいな感じだったとオモ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:37:58 T/Ir/eCp
>>274
当時のタイみたいな感じか。
いやタイはもっとしたたかだけど。

スウェーデンはあんな激戦区の間近だったのに中立保ててたのが凄いわ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:10:28 BFcwEjKm
>>274


そういや最後まで中立だったのはスイス・スウェーデン・タイ?
チベットも中立だったけど日本に毛布かなんか送って枢軸扱いになったんだっけ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:27:46 weW8JOIQ
そういや、イギリスに兄ちゃん達がいるって事は
あの眉毛はイングランドって呼ぶべきではないのか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:45:48 OhnhITBc
むしろイングランドと呼ぶべきなんじゃね
逆に言うならイギリスと呼ぶべきではない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:56:30 KEIq1IKB
>>271
Wikipediaの「歩兵第8連隊」見るだけでも普通に強いことがわかる。
ただし、大阪人自身「戦略的に死守する意味がないことが明かな場合、撤退
命令がなくても無駄な損耗を回避するために勝手にきれいに撤退する」という
意味での弱さは都市伝説とはいえある意味誇りに思っている(判断力の高さ、
お上なんて怖くねー)所があるので、あまり否定しようとはしないんだよなw
もちろん「全滅しようともそこで粘ることが戦略的に意味を持つ場合には死守
するぜ!」という心意気も込みで。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:01:15 dj2ANzp6
>>276
いや、タイは終盤で連合に宣戦布告してる。
結局戦うことはなかったけど。
タイが守ったのは中立でなく独立。
当時のタイさんの外交本当に凄いよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:13:55 83faqGlh
>>277
>>278
ひまさんが一人だとイギリス
兄弟といるとイングランドになるって言ってた

イタリアも一人だとイタリア扱いだけど
兄弟といるとヴェネチアーノになるから
そういう扱いっぽい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:22:14 OhnhITBc
後付け乙

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:42:29 neJxq1Sb
後付はいつものことですから

カスティリア姉ちゃんとかもいるという話だし
新勢力が延びてきて国全体をのっとっちゃうので
「弟」が国全体を名乗ることになる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:56:53 mQiHZE+L
カスティーリャ出したらまたわけわかんないことになりそう
フアナはカスティーリャ女王だけどスペインの上司で登場済だよね
後付けはいいけどそれで生じた矛盾を放置するのが困る

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:59:40 L2s1qEwC
>>283
そういやプロイセンとドイツもそう取れないこともないもんな<弟が国全体を名乗る
目から鱗だわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:00:40 eW0i6DiU
腐女キモス

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:00:50 L2s1qEwC
ageてしまったごめん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:07:12 83faqGlh
>>284
フアナはカスティーリャ・アラゴン連合王国(スペイン王国)誕生の年に生まれたから
スペインの上司でもおかしくないんじゃね?
ちびたりあを見るにスペインはスペイン王国誕生前から居るし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:26:14 6WnJxDV6
>>279
関西の都市は自治意識が高かったからそんなこともあるのか。
だいぶ薄くなった今でもトップダウンが通じにくい気風がある(らしい)から、
東から転勤してきたお偉いさんがきつい反抗を受けてると思ってイライラするんだな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:46:15 OhnhITBc
そもそも国の概念が揺らいでるからまだどうにでもなる。
国のキャラも仲が良い云々も言い方は幾らでもある。
でも日露戦争の抜粋みたいなあからさまなのは流石にフォローしきれない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:53:46 BFcwEjKm
別にフォローしなくてもいいんじゃないか?
誰も頼んでないし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:26:11 AHqf7xCi
カスティーリャ姉ちゃんって、出てきたらプロイセンみたいな感じなんだろうか
スペイン家に居候の、なんというか後家さんみたいな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:36:00 M/oQWmLZ
スペインもかなり謎なんだよね。
素敵なお兄様の時点でそこそこ大きいしちびたりあの時点では中学生くらいの大きさだし
一体いつくらいからいるんだろう・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:53:10 mQiHZE+L
おいだちゅでーはレコンキスタだろうけど
レコンキスタ長いからな…開始時だとカスティーリャより前?
カスティーリャはスペイン王国の中核らしいけど
スペイン王国より前から大人スペインがいるなら
カスティーリャいらなくね?ってことに…
スペインの中で国がいくつもあって対立したり手を組んだりするのを描く予定でもあったのかな
プロイセンザクセンバイエルンは
オーストリアがよってたかってフルボッコされるの描きたかっただけだよね多分

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:11:35 kLLIcQag
アメリカも日本も基礎が出来た時点で生まれてるから
スペインもそう言う感じでスペインとなる前から居るんだろうな
初めてスペイン兄ちゃんと名前が出たのは、「今のうちに好きな事を~」とイタリアに言ってるときだっけ?
あの時はすでにフェルナンド2世とカスティリヤ1世の婚姻でスペイン王家が出来ていたから
スペイン兄ちゃんで良かったんだな
その後ファナとフィリップ1世が結婚してハプスブルグ家計に組み込まれたんで
ロマーノが貰われた時の上司はファナって流れなんだろうな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:01:28 kLLIcQag
うわ読み返すと自分文章ヘタ過ぎるな
誤解を与えそうなんで>>295を修正するが

「その後ファナとフィリップ1世が結婚して~」
の所が
「初めてスペイン兄ちゃんと名前が出た~」
の時代だな
その後ファナと~の[その後]は[あの時はすでにフェルナンド2世とカスティリヤ1世の婚姻で~]
にかかる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:22:14 KIi1AxI2
ところでバル3は誰が一番年上なんだろう。欧州あたりも気になる。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:11:27 hZaTOcTw
バルト3国?
ラトビアじゃないか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:31:39 ZDiuvjbb
>>275
スウェーデンの中立維持はノルウェーの犠牲の上に成り立ってた
初期のドイツ寄りの政策時にスーさん側も結構な利益を得たけど
ノルウェーを生贄にする事で得たブラッドマネー(血に汚れた金)だと凄まじい批判を受けたそうだ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:59:56 pg2lrTUM
>>297>>298
見た目年齢のままで良いんじゃないかな。
リトアニアは1000年くらいまでには統一国家が出来た。
エストニアとラトビアは、独立は1920年だけど民族形成は
エストニア:~10世紀
ラトビア:~14、15世紀くらい。

ラトビアの民族形成が遅れたのは、リヴォニア騎士団等ドイツ系植民の所為、だった筈。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:12:55 hZaTOcTw
東フランク王国が元になってるってひまさんが言ってた気がするけどどこで書いてたか思い出せない
誰か審議判定頼む

東フランクが元なら欧州の最長年ってフランス?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:14:18 xpdVs8at
東じゃなくて西じゃね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:22:10 hZaTOcTw
西か!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:47:14 xpdVs8at
デンマークも王朝だけで見れば欧州一といえるけど・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:52:18 hZaTOcTw
あれどこいったっけ
日本がやたら長くて笑える世界の王朝年表

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:55:25 wPPWAGKN
>>283
一部除いて弟の方が強いのはヘタリアのデフォだから
(後から出た勢力が国となる=それまでの勢力が衰える)
もしそうなっても違和感はない。
でもイングランドはまだ揉めてるから、弟が国をハッキリと名乗る描写は出ないかもしれない。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:22:48 M/oQWmLZ
>>305
これのことか?

URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:41:55 hZaTOcTw
>>307
おーそれだそれだありがとう
北欧はないんだな

トルコさんのオスマン帝国生まれ?ピザンツの下っ端として生まれ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:55:43 /K8MU0t3
>>277
遅レスですまないが本家の最新更新の集合絵ではイングランド表記だ
まあ国名の長さ考えて他に合わせただけかも知れないけど
キャラ名としては「イギリス」でも、絵に付随される表記とかは
たまにイングランドになってるよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:30:19 xpdVs8at
>>308
オスマン帝国の成り立ち(間違ってるかもしれないから鵜呑みにしないでね)

もともと中央アジアの遊牧民だったトルコさんがイスラムに改宗して帝国を建てる(セルジューク朝)
         ↓
ビザンツをフルボッコにして小アジアから追い出す。
         ↓
なんかアホみたいに強いモンゴルがやってきて衰退する。小アジア群雄割拠状態に
         ↓
そのなかの1人の領主オスマン・ベイがオスマン朝を開く
         ↓
ビザンツとか十字軍をフルボッコ
         ↓
よーしスルタンビザンツ滅ぼしちゃうぞーとか言ってる時にまたモンゴルみたいなの(ティムール)がやってきて一旦滅ぶ
         ↓
でも復活してビザンツを滅ぼす



   

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:39:25 9eKDuT4i
紀元前3世紀 エジプトのかーちゃん
紀元前2世紀 中国 モンゴルさん
紀元前1世紀 日本
 1世紀 ローマ爺ちゃん
 9世紀 イギリス ポーランド フランス
10世紀 神聖ローマ(プロイセン・ハンガリー・オーストリア・スイス・南北イタリア) 北欧 リトアニア ロシア(キエフの子供?)
13世紀 トルコ エストニア
15世紀 ラトビア
16世紀 アメリカ カナダ
18世紀 ドイツ


ヘタリアでの登場時代とか上の年表見て考えてみたけど、ちびイギリスとでかいフランスが同じ時期に生まれてたりするのはおかしい?
いや、なんか全部おかしい気がするけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:46:24 gGeFZw70
>>308
>トルコさんのオスマン帝国生まれ?ピザンツの下っ端として生まれ?
すまん、文章がCOOLすぎてどう答えていいか判らない間に、310が説明してくれてた。
トルコは「自分達は突厥だから」と、建国552年を自称してるよw

あと、>>311は上の年表を鵜呑みにしない、というかそれだけを参考にしないように。
中国を前漢から数えてどうするんだ。
殷から数えても紀元前17世紀だよ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:47:33 gGeFZw70
あっ、建国AD552年ということで。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:54:02 VHiVI/3x
675 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 05:35:42 ID:tcx00/S9O

タイはタイで結構狡猾だからな。
ビルマのイギリスとベトナムのフランスの間を巧みに泳ぎつつ、
ついに外交だけで独立をまもりきったし。

あと、エチオピア帝国がアドワの戦いでヘタリアを打ち負かしたのは有名な話。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:57:01 Qbt2FiEV
エチオピアはなぁ
革命さえなければ、って思うと複雑だ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:04:22 /m0ZZmUs
あのイギリス四兄弟設定は今から黒歴史にしても遅くはない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:09:04 n1uflPRd
>>316
スペインのお姉ちゃんのカスティーリャさんも
出すタイミングわからなくて結局お蔵入りみたいだし大丈夫じゃね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:29:08 UuPD4PJF
>>307
こうしてみると日本って異質だな…。
どっかで「地球の国を人間の住む世界としたら、日本はエルフの森扱い」
みたいな事いってたけど、あながち間違いじゃないのかもしれんと
思ってしまうw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:56:52 AzZCo15D
続いてるのは個性的だけどエルフの森てw
そこまで隔離された存在じゃないだろw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:05:12 neJxq1Sb
>>316
兄弟がいて仲悪い設定はマンガの中にもちょこちょこ出てるんだ
デスクトップのシー君トークにも入ってる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:09:36 ZDiuvjbb
シーラト会話でシー君がスコットさん達の事触れてたみたいだし
ひまさんの中ではまだ生きてるんだろうね>四兄弟設定

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:10:26 qdvrmTCT
>>311
エジプトの母ってプトレマイオス朝より前じゃね?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:16:04 KqwIcnSJ
大分前に本スレにあったやつ


半万年以上:エジプト?
半万年の歴史を持つんだぜ!:韓国
4000年前:中国

前9世紀末ごろ:ギリシャ母 前753ごろ:ローマ 前660ごろ?:日本 前2世紀ごろ?:ゲルマン

4~6世紀:フランス(フランク)、スペイン(西ゴート?)、ビザンツ(ギリシャ?)、南イタリア?
5~9世紀:北イタリア(ヴェネツィア)? 7世紀末:ブルガリア(680)

9世紀:イギリス(829)、東フランクと北イタリア?(843)、デンマーク・ノルウェー・スウェーデン、
     ウクライナとロシア?(862-882)、ハンガリー?(896)
10世紀:アイスランド(930)、神聖ローマ(962)、ポーランド(966)、ハプスブルク(オーストリア)とスイス?
11世紀:トルコ(セルジューク朝)、フィンランド、リトアニア、ベラルーシ?
12世紀末:プロイセン(ドイツ騎士団)、ラトビアとエストニア、キプロス?

16~17世紀:アメリカとカナダとキューバ
18世紀末:アメリカ独立、ポーランド分割
19世紀後半:イタリア統一、墺洪結婚、明治維新、ドイツ復活(プロイセンによるドイツ帝国)などなど
20世紀:略
1967:シーランド君(体は1944年製)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:20:23 nGvI3ySY
>>318
まあお隣さんに言わせると
「朝廷は弱体化してたし、幕府はコロコロ変わってる。暴力に訴える野蛮な国はこれだからw」
「翻って我が国は王権が維持されたまま500年間王朝が続いていた世界で唯一の国」
と「日本史は断絶だらけ」と教えてるらしい。まあ長さよりも一つの国の中で権威と権力の分散並列してたのが特徴だが。
ついでに500年どころか650年君主してたのがオーストリアのハプスブルグ家だがw


ちなみにアジアの王朝は初代の一族なら継承が途切れない限り同じ王朝とみなすが
ヨーロッパは傍系に移った時点で王朝交代とみなすことが多い
なのでその観点に立つ欧米の研究者からは今上帝は7代目(光格天皇から数える)と扱われてる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:21:22 LxS97R2j
「持つんだぜ!」にふいたw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:59:51 gGeFZw70
ビザンツ滅亡あたりがギリシャ母→ギリシャ代替わりかなー、と思うけど、
「ちびたりあはやれば出来る子」時代もちび、
オスマントルコからの独立は19世紀・・・と考えると、
ギリシャは外見年齢一気に成長した感じ。
母親の歴史の分の補正もあるんじゃないかなあという気もするけど、
外見年齢と、国の歴史や国の成長度は、あまり深く考えなくてもいいと思った

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:16:57 Ba2q7r6q
イタリアもルネサンス期はかなり繁栄してたと言っていいはずだもんな
いくら戦争弱くて国内分裂状態でもちびのまま1000年はないw
同じように神聖ローマの成長不良も変w
でもそれが萌えだからしょうがない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:18:33 2aCH16gv
フランスよりギリシャがおっさん、て漫画は黒歴史化するのだろうか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:36:36 Kt3mbm2p
アメリカも争奪戦はあれ結構長い間なのに
あのあと何十年かで独立だったはず

結論は「かわいいから」でおkw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:01:01 A9v9EXw+
デカくなるの早ぁっ!!って言われてるから、作中でも異例のスピード進化だったんだろう

カナダさんはアメリカがでかくなった時もまだちびのままだったかも知れないよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:07:11 8S0AuvI7
>>319
エルフじゃなくてドワーフレのがしっくりくるよな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:52:21 uzFmEVMY
ああ、そのほうがわかるw >ドワーフ
地味にせっせと働いてそうだw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 02:43:11 CxndQAxP
多分、全盛期過ぎると老けるんだろうな
だからトルコやフランスは老けてんだと思う
イギリスがそうじゃないのは多分萌え的な理由
アジア陣が外見年齢不詳なのはエスニックジョーク

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 02:48:33 Ba2q7r6q
オーストリアは…

設定年齢と見かけが違うからややこしいけど
設定だと若いドイツやスウェーデンはご覧の通りだし
ゲルマン目は老けて見えるのか?
プロイセンも老けてるよな
少なくとも最近はフランスより年上に見える
と思ったけど継承戦争の時点で3人の中で一番老けて見えるわ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 02:49:10 A9v9EXw+
デンマークをはじめとした北欧の連中も・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:18:58 WzTKo/UE
昔は海で強かったイタリアも?

トルコさんは全盛期からオッサンのイメージだったけど仮面の下は青年だったんかね

なんにせよ例外が多すぎる気がするなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:36:25 Js3VMkmj
>>311
> 16世紀 アメリカ カナダ
> 18世紀 ドイツ

なのに人間年齢は米が19で独が20なんだな。

> ヘタリアでの登場時代とか上の年表見て考えてみたけど、ちびイギリスとでかいフランスが同じ時期に生まれてたりするのはおかしい?

確か、見た目は国力?かなんかも関係してるってひまが言ってた気がする
(だからイタリアはちび時代が長かったとか)から
当時はイギリスよりもフランスのが大国だったとかか?
でもこの理屈で行ったら国力が弱まると若返んなきゃいけないなw

> いや、なんか全部おかしい気がするけど

この一文が全てを物語っている…
要は作者の気分次第だね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 09:31:10 WYwAYjs5
>>331
むしろホビット庄扱い(全部が小さい、独特の文化、冒険的でない牧歌的な
暮らしを好む、寿命が長い)とも聞くな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:25:42 Kt3mbm2p
>>337
成人してから国力が弱まるとローマじいさんみたいに老けるんじゃないの

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:38:17 uzFmEVMY
じゃあオランダは爺さんか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:48:27 VhCOg96S
大英帝国なんて、最盛期と今の差がすごすぎるんだけど
イギリスは外見年齢23歳なんで、やっぱひまさんの趣(ry

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:03:35 Kt3mbm2p
オランダはおっさんかもね
イギリスについて言うならスペインだって
というか植民地がからむとなんかめんどくさいことになりそう

野暮を承知で>>307の年表と作中の描写をなるべくすり合わせたら
ちびたりあで「ローマ帝国というおうち」(フランス兄ちゃんのとなり)とあって
神聖ローマ(東フランク?)とイタリア、少し大きいフランスがいるので
やっぱフランスはフランクの時代には存在してたように思う
他の国になる部分との兼ね合いを考えたら
西ローマ時代にあちこちにチビが発生してたってことかな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:42:52 10njyMK2
>>341
それを言ったら親分はどうなるんだ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:26:52 VMCVRNwo
国を擬人化した時点で色々無理があるんだから、見た目年齢はひまさんの描き易さ
実際年齢(中国4000才とか)や繁栄が見た目に反映してるだのはフィーリングで乗り切れば良いじゃない☆
ってことで…

ローマじいちゃんだってあんな若かりし頃の戦闘服でちびたりあ連れてったらおかしいからおじいちゃんにしちゃおうノリだと思うし。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:41:00 VMCVRNwo
連投ごめん、付け加えとして。

>>339
個人的に言わせてもらうと実際全盛期を越えた(落ち着いたと言うか)国ばっかだし、ヘタリアがじいちゃんとおっさんばっかのしぶしぶ漫画になったら困る。フランスとかトルコは別におっさんだと思わないし。

いや…まぁ…もっと個人的に言うとおじ様ばっかでもそれはそれで…だけどさ…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:45:16 0fUG7fwG
ローマ爺ちゃんがお父さんじゃなくて爺ちゃんなのは何故だろう?
「お父さん」だと昔っぽくないから?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:50:19 A9v9EXw+
当初は爺さんの見た目だったからじゃね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 15:14:50 /DJ/uqgX
しかし歴史を知れば知るほどヘタリアのキャラ達が可愛すぎるのがひまさんの趣味の良さwを伺わせる
本当いい所をピックアップしてキャラ作ったよね
どんなに普通顔ですとか説明されても可愛い絵を描く人だからどれも可愛すぎるわ
自分だったら絵はかけないが、スペイン兄ちゃんはもっと胡散臭げで
強持てやくざが部下引き連れてるようなキャラになりそうだし
イギリスはもっと老齢の紳士で裏で何してるのかわからないポーカーフェイスの
笑顔がいやらしいおじさんになりそうなもんだ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:37:35 V3RwMrqo
なんか臭いレスが増えたな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:49:52 KE3KTq+o
スレリンク(anime2板)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 17:54:22 A9v9EXw+
IDが出てる分前よりずっとマシさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:32:54 Kt3mbm2p
ブログの2008/08/22の記事に墺露仏は17~18くらいに書きたいとある
当時の感覚では成人といっていいのかな?
継承戦争にちょっと出たイタリアが10代半ばってかんじか

>>345
おじ様分は…もう少しあってもいいと思います…!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:58:16 tJMc8bcm
質問。ローマ爺ちゃんはゲルマンさんに倒されちゃったの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:00:48 bHAz4Y/c
>>342
てか同じ国から派生の法則で行くとフランクから別れた
フランスとイタリアと神聖ローマ(ドイツ?)が兄弟ってことになっちゃう気がする

てかあの部分の「じいちゃんがイタちゃんつれてでていった」
ってのがイマイチなんのことかわからないんだが…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:13:55 MTjj9iRj


356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:20:44 Yi1X3ZSh
>>354
あれが西ローマの滅亡(=ローマ帝国の首都がローマでなくなった瞬間)だと思ってたけど
それにしてはフランスやスペインが大きいよなぁ
ローマの東西分裂以降じいちゃん老いる→西滅亡でつれて出て行く→東滅亡でじいちゃん死亡だと思ってた

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:47:37 lY1deWOG
414:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 18:58:22 ID:an1+0Lnk [sage]
ヘタで世界史はまったやつらが学校で社会の時間に東西ドイツ統一の話やってたんだけど「ドイツとプロイセンのことですよねー。プロイセンってすっごい昔からよくやる国だと思うんですよ~」とか得意げに先生に話しかけててうざかった。
そのあと先生に「違いますよ、プロイセンはもっと前に消えてます」とか言われて顔真っ赤にしててクソワロタ

それ以外にも「昔からリトアニアとポーランドっていつもすっごい仲いいですよねwww」とかまた得意げに話してて
先生に「別にそうでもない」って言われててすごいいい気分になった。

魔王にも言ってやってほしい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:57:08 Kt3mbm2p
もってくんな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:58:24 tJMc8bcm
東ローマ滅亡で爺ちゃん滅亡なら、ヴェネチアは
爺ちゃんに対して何やってんのってことに

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:16:11 Yi1X3ZSh
確かにw

ただ、イタリアルネッサンスの萌芽までは存在してるっぽいから、
元老院消滅~東ローマ帝国滅亡のあたりで緩やかに消えてったのかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:57:48 3qIze6Qc
質問だけど倫理観とか抜きにしてナポレオンとヒトラーだったらどっちが凄いんだろうか
ヘタリアではナポレオン弱そうだったがネタ抜きでw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:22:39 A5El/5oL
ヒトラーじゃね?
政治家としてはすごい有能だったと言うし。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:23:15 VmvcPNY4
なんというか強さのベクトル違う気が

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:25:01 m7h3riVF
ヒトラーは政治家でナポレオンは軍人というイメージ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:45:02 jYHChpV6
二人とも晩年はグダグダだからなぁ
軍人でも政治家でも、分野外に手を出し始めるとダメだね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 07:36:12 jJPFP6/2
冬将軍最強

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:48:30 FZW3AhKm
>>365
ヒトラーなんか晩年は傀儡と化してたって説もあるよね

関係ないけどナポレオンは何事につけ女性が関わってるイメージがある

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:56:48 cQKZJ/fu
>>361
毛沢東>スターリン>ナポレオン>>>ヒトラーじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch