09/12/13 23:58:57 uujjMNfE
お気づきだろうか?今日の甲子園ボウルで活躍した関大のヒーローは
#1藤森(ミルズ杯)、#2豊田、#7池井、#12森田、#13林、
#14原口(甲子園MVP)、#17高原、#27藤井、#33大舘(主将)
#44田村、#47井上、#49白滝、#51上野、#52新居
#69川西、#75保呂、#76橋本、#89青木、#95水村
・・・・彼らの共通点は、みな関大一高の出身者だ。関大は正統の付属校
の選手をしっかり育成している。もちろんスポーツ推薦高の外人部隊選手
も#90重近、#22松森、#99楠田、#8飾磨、#30小原など
秀逸な役目を果たしているが、チームの中核は、やはり関大一高の出身者
がリーダーシップを取って、見事に良い化学反応を起こしている。
また、2007年に関学が学生王者を奪還したチームの中核も、殆ど関学高等部の出身者が
外部の推薦選手や未経験者をリードして関学史上最強と言われるパスユニットを構成した。
いずれも正統の附属高校がチームカラーを創出し牽引車となっている点が羨ましいかぎり。
立命館の伝統を継承している正統附属高校って、いったい存在するのか?
このまま大産附や関倉などスポーツ特待生と青田買いの宇治高校・北大津らの混成外人部隊
の寄せ集めチームでいいのか?…深く考えさせられてしまう、甲子園ボウルであった…(溜息)