09/12/16 01:34:13 O7M7CWZP
>>1乙!
3:アスリート名無しさん
09/12/16 02:12:00 KMQnbQOy
スレ立て代行さんありがとうございました。
4:アスリート名無しさん
09/12/16 03:41:55 XdXMwaw3
こっちがはやいね
5:地鎮祭
09/12/16 07:20:34 YzvX5YTs
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ~
まぁ、分かる人には分かると思うので。
6:アスリート名無しさん
09/12/16 08:15:54 k2cUsZRc
>>5
地鎮祭乙!
7:アスリート名無しさん
09/12/16 09:35:54 E/xMUlU7
近大頑張れ。
という訳でそろそろ入れ替えの話題をお願いします。
8:アスリート名無しさん
09/12/16 09:39:51 tMU/6vPz
合ってもかまわないけど、まぎらわしくね?
重複だからどっちか削除以来出して整理した方がいい気がする。
二つあったら、荒らしの立てたほうも削除以来できん。
結局ずるずると重複が続く気もあるんだが。
9:アスリート名無しさん
09/12/16 10:04:00 FEIpIGAD
「アメフトなんか防具付けてやってる時点でシロウトでもできるスポーツやでえ(笑)」
松本人志
10:アスリート名無しさん
09/12/16 11:41:49 4OM/dlLH
スレ立て&地鎮祭乙
11:アスリート名無しさん
09/12/16 20:21:16 wqdxREhk
週末は寒さ厳しくなるそうな。
万博公園は寒そうだな。
12:アスリート名無しさん
09/12/17 11:58:19 x3HpxjkM
>>8です。
余計な世話かもしれんが他の2スレを重複として削除依頼出してきた。
通るかどうか微妙だけど。
13:アスリート名無しさん
09/12/17 18:07:53 ZviqWgBU
こちらが本スレですか?
14:アスリート名無しさん
09/12/17 18:20:00 izIWlS0n
地鎮祭してるから、ここが本スレ。
15:アスリート名無しさん
09/12/17 19:26:44 lyRR/VOL
っていうか、この国のアメフトは!って
ボスが言ってだぞ。
俺でも即レギュラーになれるレベルの低さだな。
16:アスリート名無しさん
09/12/17 19:36:20 WHpBF+vP
>>9
剣道は素人でも出来るのか?
変な思考回路押し付けないでよ。
17:アスリート名無しさん
09/12/17 20:30:55 o2UuTyHZ
野球は?打者はヘルかぶり、捕手はマスクとレガース、胸当てしてるって。
18:アスリート名無しさん
09/12/17 22:25:02 3pmZ9qqz
テニスは?ラケット使ってボールを打ってるぞ。
19:アスリート名無しさん
09/12/17 23:03:07 BRbKD0T/
アイスホッケーは全身防具に包まれてるがw
20:アスリート名無しさん
09/12/18 00:13:58 0UCVSVZa
>>17
それ以前にグローブとミットもw
21:アスリート名無しさん
09/12/18 01:34:26 gNX55q0S
F1。自分の足で走らないでマシンに乗っている。
22:アスリート名無しさん
09/12/18 06:44:49 Paly0cFV
木下典明は何してんだ?河口と同じで口だけクソ野郎か?自称アスリートww
23:アスリート名無しさん
09/12/18 06:52:03 2nMAWm6T
でもBSでNFL見てたけど、俺まだアメフト初心者やけど、
河口の解説めっちゃ分かり易かったで。
あっ、なるほど、そうゆうことか・・・
24:アスリート名無しさん
09/12/18 08:57:05 s25oDZRD
逆に言えば、
日本のトップレベルがあの程度という現実が身にしみるけどな。
25:アスリート名無しさん
09/12/18 11:29:35 VtMs08bC
関大公式HPのオープニング渋すぎ!
26:アスリート名無しさん
09/12/19 04:38:35 kbaWN4DI
次スレから一部だけでも各オフィシャルサイトのURLテンプレに入れないか?
そのほうが便利な気がする
27:アスリート名無しさん
09/12/19 06:34:01 rcCN5ZCJ
真の王者様へ
早稲田スレにも来てください。あまりにも寒いです。
28:アスリート名無しさん
09/12/19 07:05:12 QBOl8Pru
>>26
大本営から逝けるから要らないじゃ内科医
29:アスリート名無しさん
09/12/19 12:10:57 PzuH4Uqi
でも、貼ってあれば便利だよね。
30:アスリート名無しさん
09/12/19 20:45:22 Rznr4tmT
入替戦(Div.2-3) 1Q 2Q 3Q 4Q 合計
和歌山大学 3 7 13 13 36
大阪府立大学 0 0 0 6 6
入替戦(Div.2-3) 1Q 2Q 3Q 4Q 合計
摂南大学 0 0 7 0 7
岡山大学 6 8 0 13 27
和歌山&岡山おめでとう。
31:アスリート名無しさん
09/12/19 23:07:05 wEdBKNHp
どうも、明日は摂南と同じ運命の近大です。明日は気温も試合内容も寒いので風邪をひくのが嫌な人はけっして見に来ないでください。見る人に絶対損をさせますから。
32:アスリート名無しさん
09/12/19 23:26:28 yEe6wgLA
何だかんだで近大が勝つと思う。
33:アスリート名無しさん
09/12/19 23:33:01 5y8X+MVJ
今年の龍谷一回もみてないので何とも言えないけど
近大は上り調子なのはたしかだと思う。
34:アスリート名無しさん
09/12/19 23:47:27 LyfPVX8B
龍谷自身もリーグ戦中はもたついてたからねえ。
どないなることやら。
35:アスリート名無しさん
09/12/20 00:14:36 3cR51kf5
皆さんそうやって注目しないでください。近大は確実に間違いなく完璧に負けますから。
36:アスリート名無しさん
09/12/20 02:25:20 1Y9uLUdg
相手は、連戦に次ぐ連戦でボロボロなんだぞ。
これで負けたら、近大恥ずかし過ぎる
37:アスリート名無しさん
09/12/20 09:02:04 Iho+wJMd
入替戦予想
近大31-27龍谷
神戸35-10大産
38:アスリート名無しさん
09/12/20 09:50:35 tQFoDQUa
なんだかんだいって龍谷勝つと思う
27-10かね。
39:アスリート名無しさん
09/12/20 13:14:23 MDV0Fsjc
近大、残留でした。
40:アスリート名無しさん
09/12/20 13:38:29 3cR51kf5
おう、近大や。近大20-14龍谷大で勝ってもたゾ。龍大に降格の邪魔されたやんけ。今年の近大に負ける龍大はカスや。アメフト辞めてまえ。
41:アスリート名無しさん
09/12/20 13:46:35 Dk3nNvUU
リーグ戦でも、京大神戸に大敗した頃の近大はカスだったが
甲南同志社の頃は良くなっていたからな。
龍谷はPOで消耗したとはいえ、今年は入れ替えまで間が
あったから持ち直せたと思うが、地力の差でしょう。
42:アスリート名無しさん
09/12/20 13:49:11 Dk3nNvUU
今の一部8チームと、龍谷、大産、京産、(阪大、桃山)らとは
綜合力で差があるのかねえ・・・
たまに落ちてしまうことはあっても、一部二部の入れ替えは
しばらく少ないかも。
43:アスリート名無しさん
09/12/20 17:07:52 zU6t/+sB
>>40
またえらい態度の変わりようですなw
44:アスリート名無しさん
09/12/20 17:25:07 GezqVTyR
態度は悪いが今年の残留は>>40の功績かもしれない
45:アスリート名無しさん
09/12/20 17:55:05 71k1vEmA
やはり龍谷は、#16が後半しか使えなかったのが響いたな
正直サイドラインに帰っても膝痛そうにしてたし…
46:アスリート名無しさん
09/12/20 17:57:07 3cR51kf5
近大や。神戸も残留やの。Div.1の他の大学よ、来年もよろしゅう頼むわ。ほなさいなら。
47:アスリート名無しさん
09/12/20 18:11:57 GM1L2PAS
1部の壁は想像以上に高いってことかな。
寒い中、入替戦を戦った4校乙
48:アスリート名無しさん
09/12/20 18:22:00 YuPnMQ2w
大阪産業大学はまず人数増やせ!
QBとSF兼任なんてカワイソすぎる。
QBのランとSFでどうにか止まるディフェンスなのに
ほかも当然のごとくラインもりゃん面多いし。。。。
神戸側で応援スル人たちに同情されてたぞ!
49:アスリート名無しさん
09/12/20 20:02:16 B169aU8X
いまどき、QBが両面とはなあ。
50:アスリート名無しさん
09/12/20 20:24:55 YuPnMQ2w
仕方ない,山嵜先生の就任はいつだ?
神戸も今日はQBにあわせた戦術(#1、#24がQBの位置に入る所謂
ワイルドキャット)でかなりヤデージを稼いでいた。
前パスはほとんど無し、記録上のパスはショベルパス、ヨコパス
神戸も来年は厳しいな。
51:アスリート名無しさん
09/12/20 21:22:24 VTzW5A0l
近大は今日みたいな試合してたら二部に落ちてしまうぞ。
来シーズンは相当危機感持ってやらんとヤバイ。
52:アスリート名無しさん
09/12/20 21:54:05 rjTlwihr
龍大に1部並みの実力があったら負ける試合や無いな。残り1ヤードでTDを防いだり、好プレー
もあったが、つまらない交代違反なんかの反則で最後の5分くらいしか攻撃が前進できなかった。
本当に実力があれば最後のパスは通っていたと思う。龍大のNO12よく頑張った。お疲れさん。
53:アスリート名無しさん
09/12/20 23:07:32 Ce/E9HcJ
近大しょっぱい試合でした。
近大首脳陣の采配ミス(フィールドゴールを選択せずに
ギャンブル失敗)で終盤思わぬ苦戦の展開。
最後TDで逆転されたら監督以下コーチ陣は選手に土下座
だったはず。近大再生の道は、遠いと感じた本当に寒い
1日でした。
54:アスリート名無しさん
09/12/20 23:12:17 QsuUN9Mn
来年来年ってあれだけ叩かれても、一回それも翌年再昇格して一部にとどまっている近大を見習え
55:アスリート名無しさん
09/12/21 12:41:18 3PhXvNFv
結局、今年の死んだふり大賞は近大か。
56:アスリート名無しさん
09/12/21 12:43:14 EibhqIUc
神戸は大園やっぱりすごかった。
あのスピードに大産はついていけなかったね。
57:アスリート名無しさん
09/12/21 13:07:03 BM8v6qVU
>>56
社会人でやるのかどうかは知らないが、
彼の能力を活かすことの出来るオフェンス陣
の居るところで戦わせたいな。
58:アスリート名無しさん
09/12/21 13:42:53 3PhXvNFv
何よりもまず、
ちゃんとしたパサーのいるチームでないとね。
59:アスリート名無しさん
09/12/21 14:39:42 zmka3D27
>>大阪産業大学はまず人数増やせ!
QBとSF兼任なんてカワイソすぎる。
QBのランとSFでどうにか止まるディフェンスなのに
ほかも当然のごとくラインもりゃん面多いし。。。。
今、立命や関大に進学する付属高校の選手達がそのまま上がってくれれば
あっとゆーまに最強大学になりそうだが。。。
60:アスリート名無しさん
09/12/21 16:02:15 EibhqIUc
大産SF、ちょっと突っ込みすぎやったな。
61:アスリート名無しさん
09/12/21 17:14:21 BM8v6qVU
>>60
それだけ入れ替えに手を抜いてないんでしょう。
神戸側の応援団席でも彼と#13は度々賞賛の声が上がっていたし。
ほかの面々にも
賞賛の声は上がっていた。相手チームの応援団を心から感心させる
チームもまれだろう(二部はリャンメンが当たり前だという声はさておいて)
62:アスリート名無しさん
09/12/21 21:04:04 zY9I0mbm
>>59
昔は、立命とかに取られた後の並の選手が
入っていた(東野の同期生とかはやってたはず)。
今は、それもないからなあ。
63:アスリート名無しさん
09/12/21 21:13:02 DMaveeik
大学に選手を供給しない付属校って・・・
64:アスリート名無しさん
09/12/21 21:54:05 EibhqIUc
飲料の天野は産大高から大産でしょ?
65:アスリート名無しさん
09/12/21 21:57:19 kQfDHdDq
関大の相手が鹿島にきまりました。
攻守ラインの奇跡的な踏張りが必要だなぁ。
甲子園ボウルは引いて守っていいことなかったので
リーグ戦みたいに前がかりにいくしかない。
立命戦みたいに割り切って守しかなさそう。
播川復活しないかな。
66:アスリート名無しさん
09/12/21 22:01:11 zY9I0mbm
>>63
設立の経緯からいうと、高校の附属大学なんだがw
67:アスリート名無しさん
09/12/21 22:07:52 G5bO3vte
産大高側からしても、
名の通った大学に進学してくれなきゃ、
実績にならないからね。
68:アスリート名無しさん
09/12/21 22:40:09 Iglbu/tZ
>65
#5の復帰あれば関大にとって好材料だよね。
でも#27藤井駿も二枚看板並の能力はあるからねぇ
69:アスリート名無しさん
09/12/22 09:40:57 2B+4+vVX
関西の大学の附属・併設・関連高校から学部への上がりやすさってどんなもんなの?
関関同立系は一様に上がりやすいイメージがあるんだけど、実際はよくわからない。
関学なんかは高等部の他に啓明からも大枠の推薦枠があったと思うし
関大なんかは昔からある一高の他、最近は北陽が系列に入ったみたいだし
同志社は香里、国際、女子、同志社と思い浮かぶだけで4校。他にもある?
立命館は宇治、守山、慶祥、初芝、立命館と徐々に増えてるし。
70:アスリート名無しさん
09/12/22 11:36:45 4lRWmHrp
#27は藤井達也ですよ。
71:アスリート名無しさん
09/12/22 12:29:28 ZkqUtdQx
アメフト観戦初心者だが
ランプレーの事をドローというんだよな。
72:アスリート名無しさん
09/12/22 12:47:18 jK1T/glG
>>71
パスプレーと見せかけてのランプレーをドローと言います。
詳しくはルール・戦術スレへどうぞ。
73:アスリート名無しさん
09/12/22 21:44:49 /LTiuuj/
>>71
パスと見せかけてLBを下げ、その…
やっぱやめた。
質問の仕方が偉そうだ!
答えてほしけりゃ、土下座して聞け!
74:アスリート名無しさん
09/12/22 22:10:33 fT9F3QtN
神戸の応援席にランプレー全てをドローと言って
騒ぐ親父がいる。
75:アスリート名無しさん
09/12/22 22:39:20 kk30+B1c
TD誌の後藤さんも、ドローとテレビで解説して
武田建に突っ込まれていたw
76:アスリート名無しさん
09/12/22 23:12:31 yWts24+K
ドローフェイクパス
77:アスリート名無しさん
09/12/23 00:23:41 sehg6VKz
>>73
単にめんどくさくなったなw
78:アスリート名無しさん
09/12/23 14:03:01 whnSRelD
ほんとは知らないんでしょ。
79:アスリート名無しさん
09/12/23 18:27:10 wBkAyAZp
↑幼稚園児の引っ掛け問答並み。恥ずかしいぞ。
80:アスリート名無しさん
09/12/23 23:39:47 mm7j0SFA
来年の2部のブロック編成ってどうなるん?
81:アスリート名無しさん
09/12/24 02:39:57 FC0trszd
そろそろ来年の順位予想しよ
82:アスリート名無しさん
09/12/24 07:50:40 Au3qJfZs
立命=関学>関大>>>同志社>甲南≧京大>近大神戸
83:アスリート名無しさん
09/12/24 11:09:05 Rx1PDkgY
>>82
それはないでしょう。学生チャンピォンも=にして下さい。
84:アスリート名無しさん
09/12/24 11:16:14 CrBqatFi
>>82
今月初めの京大-同志社の練習試合は京大が20-0で完封勝ちしたようだ。
京大側は1、2回生しか出てなかったようだが、同志社側は知らん。
85:アスリート名無しさん
09/12/24 11:41:18 fbXSrq6f
京大過小評価しすぎやろ
まぁ、開幕戦が楽しみやな
86:アスリート名無しさん
09/12/24 12:10:50 bEpe2ikG
>>85
京大は、チーム全体が壁に入る時があるからな・・・
ここ3,4年でも、5勝、4勝くらいはできた年はあったが
京大が自滅する
87:アスリート名無しさん
09/12/24 15:07:49 K+knOonm
今回のえびすボウルってニューエラの招待ヌキバージョン?
88:アスリート名無しさん
09/12/24 15:28:38 iRNNDfV6
つか、えびすっていつも
ニューエラの招待ヌキでないかい?
89:アスリート名無しさん
09/12/24 19:01:33 PZ/AVT8K
戎ボウル
前回まで…関西の学生選抜vs社会人選抜
今回の?…関西学生選抜vs関西学生選抜
と聞きたいんじゃないだろか?
90:アスリート名無しさん
09/12/24 19:24:47 iRNNDfV6
ああ、そう言う意味か。失礼しました。
91:アスリート名無しさん
09/12/24 20:28:36 C0YXOkW2
風俗の話すんなやwww
92:アスリート名無しさん
09/12/24 20:52:18 OS4fJrxe
どこに風俗の話が?
もしかして選んで抜くから?
おもろいなあ。ザブトン無し。
93:アスリート名無しさん
09/12/24 22:53:45 W1qwdHb0
>>83
関大は来年連覇して=ぐらいでしょう。
94:アスリート名無しさん
09/12/25 00:07:09 F3tAGJIp
甲子園ボウルの再放送はあるんですか?
95:アスリート名無しさん
09/12/25 00:12:55 rV0eWAOl
>>94
昨日の夜。
96:アスリート名無しさん
09/12/25 00:18:46 it6Q8vQ4
関大は藤森が残るのはともかく、原口と松森が抜けるのがねえ。
原口が「パスも投げれるRB」だったことを考えても、
関大にQB育成能力があるとはまだ考えにくい。
97:アスリート名無しさん
09/12/25 00:32:25 MZcEFgi4
関大には井上大海がいるじゃん。箕面自由かどっかでQBだったんじゃないの?
98:アスリート名無しさん
09/12/25 01:12:03 it6Q8vQ4
>>97
育つかどうかは別問題。
99:アスリート名無しさん
09/12/25 01:52:55 gHkQrYz1
>>97
井上は高3のときは田島(現在桃山学院のエースQB)の控え。
箕自の富田監督はQB育成に定評あるのでパスに関してはしっかりしてるとはおもうが
来年はまだ三回生なので原口みたいなリーダーシップは発揮しにくいだろう。
100:アスリート名無しさん
09/12/25 01:56:16 Zlea/MD4
>>99
関大のQBは1年の時に出場して「こいつは!」と思ったら、
4年になっても1年の頃と変わらなかったりするからな
101:アスリート名無しさん
09/12/25 08:05:28 eSJl4HAR
>>99
QB中澤、WR芝原だったかな。懐かしいな。
102:アスリート名無しさん
09/12/25 10:31:01 +PSres/O
>>84
どちらにせよ、4位以下なんて同レベル。
どこが4位でも7位でもレベルに大差はない。
ただし、近大は別やな。
103:アスリート名無しさん
09/12/25 18:25:54 yrMvd90g
関大はOよりDじゃね?
まぁ原口抜けるのはかなり痛手だけど
104:一応神戸OB
09/12/25 22:48:39 6yWTQUfS
各団体のOBや父兄方の一部がクレーマー化して
関西学生連盟の方にショウモ無いことで連絡を入れるのはやめましょう。
しかもそのクレーム入れてる本人が迷惑行為をしてるんだが。
ええとしした中高年の皆さん。
アメフットは選手たちのものであって、我々の私有財産じゃないんですよ!
105:アスリート名無しさん
09/12/26 00:54:43 3etfQU7o
>>104
どないしたん?
106:一応神戸OB
09/12/26 13:12:07 cwThh+JR
>>105
応援団のことクレームだして、応援団の顧問の先生宅や
関西学生連盟の方までクレーム出しているのがいるの
自分がカメラ振り回して観戦の邪魔してるのにだよ!
その場で説教してすむ問題だと思うんだがね。
それも神戸の応援団のHPの掲示板に実名入りでその
当事者の名前までカキコ
法的に行けるなら、俺がケーサツに告訴してやろうかと思ったぐらい。
法律に詳しい人教えてね。
ほんま神戸のOBの父兄のガラの悪さは、どこぞの強いチームの
ファン並み、恥ずかしいったらありゃしない。
品性を疑うよ。
107:アスリート名無しさん
09/12/26 13:29:39 iiyZBLPz
神戸の援団か、じゃぁどちっもどっちだな
神戸の援団もトラブルメーカーだし。過去にも
勝手に、「団旗の前を通行止めにした」とかで
専務理事のF川氏から場内放送で名指しで
「神大の応援団は過去にも警告を受けている、今後このようなことあれば
関西学生リーグ会場への出入りを禁止する!」
と晒されてる前科者だからなぁ。
どうせまた団旗の前どうこうだろ。あと客席にいる一般客に応援を強制したりとかで
過去スレでも何度か問題になってるし。
神大の援団ならしゃぁないな。
108:一応神戸OB
09/12/26 14:09:23 cwThh+JR
>>107
その件は弁解の余地もない
今は改善されているのでご容赦を。(俺は応援団OBでもない)
だが今回はメガホンが顔に当たりそうだったことで
当人と団長はその場で謝っているにもかかわらず
なおもしつこいカキコをして、いるし入れ替え戦では
応援団の元団長にまでクレーム出していた。
まあ普段が普段の人だけに腹立ったのよ!
しかしいくら前科者の応援団員だからといって
未成年者の実名公表なんてまともな大人のすること
ではないと思うんだが。
109:アスリート名無しさん
09/12/26 15:36:29 3etfQU7o
こりゃ、ホントにどっちもどっちだなw
まあ、俺は応援団も山の賑わいと思っている口だから、これで応援団が出入り禁止になるなら困るけど。
110:アスリート名無しさん
09/12/26 17:15:40 5CLM5g9b
新聞に載ってた週間テレビ番組表見てたら
全国高校サッカーで鹿島vs関大一高放送だと。
111:アスリート名無しさん
09/12/27 19:41:29 KrWOba8S
高校のアメフトの関西決勝の立命館宇治と大阪産業大学付属みたけど
こいつらが立命や関大に行くとなると、国立はますます厳しいな。
スピードが違いすぎる。
112:アスリート名無しさん
09/12/27 21:30:14 qxYQGW2E
久しぶりにタッチダウン買いました、内容が向上していました。
これぐらいならまた買いたいなー
113:アスリート名無しさん
09/12/27 23:00:19 I6M0lLzx
えっ!?“TOUCH DOWN”2月号はもう出てんのか?
114:神戸
09/12/28 01:56:15 HFe0+GoK
みなさん、キーワードは「35ヤード」です。
115:アスリート名無しさん
09/12/28 08:49:21 rbu7RqoK
>>106
神戸は確かに珍援団が最悪やなw
これからもクレーム入れたるわwww
116:ajt
09/12/28 08:58:08 uXcxbeGW
神戸の応援は、ほんとに最低や。へんくつなおやじたちがおおすぎるしな。あんな応援は、選手たちも来てほしくないやろな。ええとしこいてはずかしいやつらや。
117:アスリート名無しさん
09/12/28 09:05:25 biFgwdUN
スピードを後から手に入れるのは無理とは言わんが、努力いるからな。
妙に怪我人がクローズアップされる管理状況では追い込みもできんだろう。
筋肉が太くても耐久性に欠ける奴が多くなり、結果走り込みができず、更に上位校とのスピード差は拡大。
上位校は元々足速いのが更に速くなって、差は開くばかり。
そして無限ループ。
118:アスリート名無しさん
09/12/28 10:08:10 WzesT9je
>>117
それは京大の話?
119:アスリート名無しさん
09/12/28 10:49:58 biFgwdUN
特定のレシーバーを除くと、京大、神戸どちらも当て嵌まるかと。
120:アスリート名無しさん
09/12/28 11:54:45 SRr2E1rl
神戸の応援おれも一言いわせてくれ。
あのオレンジの服きた観客席の学生応援団だが
やつら王子の観客席の最前列で左右にぴょんぴょん飛びながら応援してるけど、
おれが通る時にぶつかりそうになって、謝るどころか舌打ちしよった。
人が通るときは通行者を優先せぇや。自己満でやるなら迷惑やからこんとってほしい。
121:アスリート名無しさん
09/12/28 12:36:29 dmyfZt/Y
>>120
今年の途中から、王子とエキスポでは、応援団は、ブラバンまで、すべてフィールドですよ。
122:アスリート名無しさん
09/12/28 12:58:58 WzesT9je
>>121
へー、そうなんや。
王子はともかく、エキスポではフィールドも狭かろうに。
123:アスリート名無しさん
09/12/28 13:17:52 aV9Lw+DE
応援団あるだけ羨ましい
124:アスリート名無しさん
09/12/28 13:18:39 Dk8WV7BQ
東海と原口を見て、大学レベルならガチムチRBをQBに入れるのが正確だとわかった
125:アスリート名無しさん
09/12/28 13:37:37 rbu7RqoK
>>124
その2人ともパスが投げられるRBだなw
126:アスリート名無しさん
09/12/28 14:58:31 Dk8WV7BQ
>>125
上手くなくていいんだ
PAパスをたまに通す恐さがあれば
127:アスリート名無しさん
09/12/28 16:29:50 WzesT9je
つってもねえ、ホントに強いと思われるオフェンスって、
やはりゴリラ高田の立命であったり、イケメン三原の関学だったりするわけで。
128:アスリート名無しさん
09/12/28 17:09:37 Dk8WV7BQ
>>127
02-03の立命館は守備力が半端なかったからねぇ
攻撃陣は好き勝手にやれた
07のイケメン三原は確かにハイパーオフェンスだった
だけど
原口や東海は、マッデンでビックやマクナブでキープしまくりみたいなチート感があるw
129:アスリート名無しさん
09/12/28 18:12:28 dmyfZt/Y
>>122
確かに。そういや、エキスポは実際に見てないや。そう聞いただけ。
一番の主旨は、観客の殺到が予想される試合で、無料で入場する応援団が席を独占するのはいかがなものか?ということだと思います。
130:アスリート名無しさん
09/12/28 19:46:08 AYlJ53IN
ライスで学生が勝つときって必ずQBが走れてた気がする
東海、金岡、杉本、尾崎、高田
去年は違うか
131:アスリート名無しさん
09/12/29 00:58:24 oGfe++u2
今年のえびすボウルは学生同士をREDとBLACKにわけているみたいだけど
RED攻撃…関大(1位)、関学(2位)、同志社(4位)、神戸(7位)
RED守備…立命(3位)、甲南(5位)、京大(6位)、近大(8位)
BLACK攻撃…立命(3位)、甲南(5位)、京大(6位)、近大(8位)
BLACK守備…関大(1位)、関学(2位)、同志社(4位)、神戸(7位)
2部、3部のチームからは出場なし
出場選手は4回生だけだし、REDの守備は立命以外失点が多いから
ややきついんじゃないかな?という印象
132:アスリート名無しさん
09/12/29 07:20:37 OGYLPEVe
エビスってメンバー的には真剣にやれば面白い試合のはずなのに
所詮、最後の思い出作りだから観戦者は少ない。
133:アスリート名無しさん
09/12/29 18:58:33 oBTtwtAV
そう言えばパナソニックの内定もらっていながらルンペンを襲撃したところを
わざわざ動画で公開していたアホ学生も神大やったな・・・ww
頑張って最低でも阪大には入らんとな
134:アスリート名無しさん
09/12/29 21:16:47 qpk/5zaN
>>133
ああ、ここはあんまりDiv.II以下の雑魚の話題は出ないから、よそでどうぞw
135:アスリート名無しさん
09/12/29 22:24:49 tY836rH7
>>130
> ライスで学生が勝つときって必ずQBが走れてた気がする
> 東海、金岡、杉本、尾崎、高田
> 去年は違うか
金岡は、学生のときはライスで負けたよ。相手チームのQBは東海だった。
136:アスリート名無しさん
09/12/29 22:30:08 R4GhEJTH
>>135
そうですた。
板井が落としたのを鮮明に覚えている。
137:アスリート名無しさん
09/12/29 23:32:02 opJTG3fO
杉本のときは2人が合体して1人前のQBになってた気が
138:アスリート名無しさん
09/12/31 00:12:28 NjuioWW2
ツインQBなんて邪道のはずなのに
通用できたからねえ。
139:アスリート名無しさん
09/12/31 00:25:05 X1TyT6XL
>>138
あの時から始めたフレックスボーンが有効だと勘違いしたときから
京大オフェンスの暗黒時代が始まるわけですな。
オフェンスで点を取るノウハウが完璧に無くなってしまったからねぇ。
しかもボールコントロールが出来ていたわけでもなく。
140:アスリート名無しさん
09/12/31 01:17:06 NjuioWW2
今から思えば、
97~00年を本当に無駄に過ごしてしまいましたな。
141:アスリート名無しさん
09/12/31 09:26:21 lbHG2P+v
まあ、後からなら何とでも言えますからねえ。
142:アスリート名無しさん
09/12/31 09:44:53 q1GOsZT4
関大対法政の再戦が今アメリカで行われているな
143:アスリート名無しさん
09/12/31 10:11:34 q1GOsZT4
URLリンク(www1.uploda.tv)
144:アスリート名無しさん
09/12/31 19:23:15 NjuioWW2
>>143
ワロタwww
145:アスリート名無しさん
09/12/31 21:29:04 PBUquZwJ
>>124
原口はここ一番で走ってるのと、
守備を過剰に反応させてくれてる選手がいたから。
シーズンの主軸戦略にはならないよ。
146: 【小吉】 【745円】 株価【22】
10/01/01 13:53:53 sjaDOSsh
あけおめ
147:アスリート名無しさん
10/01/01 20:58:40 8ZEQIs87
>>143
しかもアメリカでも関大の勝利。残り数秒で逆転の2ポイント
148:アスリート名無しさん
10/01/02 11:48:51 2NoSUZow
関大は気をつけた方がいい東京ドーム Part1
スレリンク(stadium板)
531:7列74番 12/31(木) 15:22 hDQbgHyc
メッチャ・狭・い・から、アメリカンフットボールのフィールド作るにも一苦労。
みじめじゃあ。
532:7列74番 12/31(木) 15:51 nKROyDwd
いやホント。
バックスクリーン側のエンドゾーンなんてフェンスギリギリだからね。
勢いついたタッチダウンパスなんか危ない。
外野のあの辺りのフィールドは、横浜stadiumより確実に狭い。
533:7列74番 01/01(金) 21:48 KHMZpAt1
東京ドームはパスがよく伸びる。
アタマに入れとかないとやられるぞ>関大DB陣
149:アスリート名無しさん
10/01/02 15:46:01 1fp6AHad
>>148
あのドーム、クリボーでプレーしたことあるけど、気圧のせいで
ちょっとダッシュするだけで噎せるんだよな。
あの時は酸素ボンベ持ち込んでたわw
150:アスリート名無しさん
10/01/03 07:33:04 dUVaW1o/
前日入りしてみたが、東京ドーム外観だけだと大阪ドームより大きく感じた。
大阪は周囲にスペースがあって、東京は無理繰り建てた感じだからかね。
151:アスリート名無しさん
10/01/03 17:07:44 DmYhNc3n
おしかったね。関大乙。
152:アスリート名無しさん
10/01/03 17:51:37 dUVaW1o/
狭いくせに観にくくて最低でした>東京ドーム
気圧差の為、出口では突風に吸い出されてパンフが飛んでしまった。
153:アスリート名無しさん
10/01/03 18:02:46 0qDq8f4F
関大はいいチームだったね。
立命・関学との新3強対決が今から楽しみだな。
154:アスリート名無しさん
10/01/03 18:33:37 dUVaW1o/
今日は、個々のプレイ選択よりもう少し大きいくくりの駆け引きに、
心底痺れさせられた稀にみる好頭脳戦でした。
155:アスリート名無しさん
10/01/03 22:09:32 6bdISukL
惜しかったが、攻撃のTDゼロでは勝てんなあ。
甲子園同様、藤森へのハンドオフはあまり出なかった。
法政戦では、代わりに原口が走りまくったが、
さすがに鹿島相手では通用しなかったな。
逆に、甲子園では法政にやられた守備が健闘。
最後は力でやられたが、高く評価したい。
安定感あるパスが投げられるQBを育てられるかが
三強を定着させるための関大の課題でしょう。
関大新時代の幕開けにふさわしい好ゲームでした。
156:アスリート名無しさん
10/01/04 10:16:28 MXmNGtlS
原口が要所でいいパスを通していたなあ
攻撃シリーズの第1プレーはほとんど藤森に入れてたけど、
オフガード、オフタックルあたりじゃなくて、もっとオープンを走らせる選択って
ほとんど無かったように見受けられたな。
157:アスリート名無しさん
10/01/05 22:55:06 YBpxrkrO
できそこないのスペが悔やまれる。
158:アスリート名無しさん
10/01/06 01:25:25 kdQnZSSs
>>157
ディフェンス優位が明白になった時点で遅いスペやっても
大幅にロスして潰されるだけというのが常道だけどね。
159:関大ファン
10/01/06 16:27:26 V9BFp4rq
野球の外野手って結構肩が強くコントロールが良いのでは? 藤森と池井を時々
QBにすれば去年とは違った天然ワイルドキャットになるぞ。
よく走るラインマンは殆ど残るので今年の秋は本当に楽しみだ。
新2年生や新3年生からビッグスターが誕生する可能性もあるし。。
カイザー関大~♪ 光あ~り~♪
160:アスリート名無しさん
10/01/06 16:50:37 bPTsb/9f
>>159
そういうのは関大スレでやろうな。
俺と一緒にKaisersスレに帰ろう。
161:アスリート名無しさん
10/01/06 21:04:56 83TUIHPO
♪ 関西関西関西 関西大学おお関西~ ♪
162:アスリート名無しさん
10/01/06 23:03:41 U0EdVfMU
>Kaisersスレに帰ろう。
どこにあるの?おしえて~
163:アスリート名無しさん
10/01/07 23:22:02 BF0RwwOo
今回のえびすボウル見所は
164:アスリート名無しさん
10/01/07 23:44:19 /Tft1SNC
ライス終わってこの異常な静けさ、、、みなさんもプロバイダ規制食らってましたか。
でもやっと書き込める!
165:アスリート名無しさん
10/01/09 00:32:42 XfmOiIBQ
プロバイダ規制なんてあったんですか。
166:アスリート名無しさん
10/01/09 00:34:08 Arde63vY
今日、アメリカのカレッジの王座決定戦を見たけど、
02年の立命や早稲田の方が強いと思った。
167:アスリート名無しさん
10/01/09 05:11:04 zPOH18WC
>>166
それはないと思う。高田がいるときの立命でも、全米では上の方にはいけないって解説の濱田さんがおっしゃっていました
168:アスリート名無しさん
10/01/09 08:19:31 5WmzQgvL
真の王者様の論点はそっちじゃないと思うがw
169:アスリート名無しさん
10/01/09 16:09:45 q7gamVnf
真の王者はさておき、アメリカのDiv.ⅡとDiv.I-AA(現FCS)の大学に留学していた俺がマジレス。
Div.Ⅱなら十分通用する。Div.I-AAでは無理。
アイビーボウルの結果からも推定できると思う。
170:アスリート名無しさん
10/01/09 20:30:11 7O5ZJaz/
Div.2全米王者Northwest Missouriの50-79番のサイズ
LBのサイズが183センチ 104キロぐらい
OLは130キロはあんまりいない
50 Chad Kilgore LB 6-1 225 So. Orrick, Mo. (Excelsior Springs HS)
51 Matt Massey LB 6-0 220 RS-Fr. Kearney, Mo. (Kearney HS)
52 Willie Horn LB 6-0 230 Jr. Lee's Summit, Mo. (Blue Springs South HS)
53 Robert Stough OL 5-10 280 RS-Fr. Liberty, Mo. (Liberty HS)
55 Harry McCoy DL 6-1 285 So. Kincheloe, Mich. (Sault Area HS)
56 Adam Vondrak LB 6-1 245 Jr. Sioux City, Iowa (Bishop Heelan Catholic HS)
57 Troy Matthews LB 5-11 230 Jr. Omaha, Neb. (Millard South HS)
58 Darian Skrenes DL 6-2 285 RS-Fr. Hartland, Wis. (Arrowhead HS)
59 Ryan Meyer DL 6-2 265 RS-Fr. Omaha, Neb. (Millard West HS)
60 Cole Albright OL 6-3 280 RS-Fr. Bronson, Iowa (Lawton Bronson HS)
171:アスリート名無しさん
10/01/09 20:31:56 7O5ZJaz/
61 Adam McElderry OL 6-3 295 So. West Des Moines, Iowa (Valley HS)
62 Ross Hastert OL 6-2 275 Sr. Harlan, Iowa (Harlan Community HS)
64 Alex Olive OL 6-4 280 RS-Fr. Springfield, Mo. (Glendale HS)
65 Colby Kamm OL 6-5 245 RS-Fr. Junction City, Kan. (Junction City HS)
66 Billy Queisert OL 6-5 280 RS-Fr. Kansas City, Mo. (Lutheran North HS)
68 Collin DeBuysere LB 6-3 215 RS-Fr. Geneseo, Ill. (Geneseo HS)
69 Kyle Kleeman DL 6-0 240 RS-Fr. Lemont, Ill. (Joliet Catholic HS)
70 Brett Grozinger OL 6-4 280 Jr. Chillicothe, Mo. (Chillicothe HS)
71 John Petroff OL 6-3 280 RS-Fr. Chesterfield, Mo. (Parkway Central HS)
72 Ryan Lessman OL 6-2 290 Jr. Sioux City, Iowa (Sioux City East HS)
73 Jason Wiseman OL 6-4 275 Jr. Garden City, Mo. (Harrisonville HS)
74 Rod Williams OL 6-4 300 RS-Fr. Grandview, Mo. (Grandview HS)
75 Justin Callaway OL 6-1 295 Jr. Liberty, Mo. (Lindenwood Univ.)
76 Cody Johnson OL 6-1 290 So. Jasper, Mo. (Webb City HS)
77 Dane Wardenburg OL 6-7 290 Jr. Creston, Iowa (Creston HS)
78 Ben Ehret OL 6-3 295 So. Stilwell, Kan. (Blue Valley HS)
79 Ryan Arrington DL 6-2 260 RS-Fr. Jacksonville, Texas (Jacksonville HS)
172:アスリート名無しさん
10/01/10 00:34:48 RHO/kZpA
サンTVに有馬が出てた。
CAMPUS Navi TV 1/8から地上波でも放送開始。
企画・MC有馬らしいけど、毎回ミスキャンパスといちゃいちゃ出来て楽しそうだな。
URLリンク(www.campusnavi.com)
173:アスリート名無しさん
10/01/11 00:28:38 hioCzTys
エ口?
174:アスリート名無しさん
10/01/11 14:25:54 z07X7Ih2
>173
「CampusNavi TV」
サンTV毎週土曜11:55、京都TVの放送日はわからん。
175:アスリート名無しさん
10/01/11 15:02:52 XpEQNGaf
原口君
いいQBでしたね
彼はXのどこのチームでやるのだろうか?
次のWCではポスト高田の存在になるのではないだろうか
176:アスリート名無しさん
10/01/11 15:06:06 kSJt4wbW
投げられないQBは、日本代表では使えませんよ。
177:アスリート名無しさん
10/01/11 19:51:31 otgP44pf
確かにあの原口のフォームはねえはな。40ヤードくらいしか投げられなさそう。
野球どこ守ってたんだろ?
178:アスリート名無しさん
10/01/11 20:45:03 +2Gm3fzo
ポスト高田は三原…と言いたいところだが、
実質活動してないみたいだから、菅原なんだろうな。
179:アスリート名無しさん
10/01/11 20:49:53 FLfAGX0S
ノートルダム戦の菅原を見ると、あの身長を
どうカバーするかでしょうねえ。セイフティ取られた
シリーズなど、前が見えなかったと思う。
高田のパスでもディフレクトできるのがアメリカ。
180:アスリート名無しさん
10/01/11 21:06:52 rP94ZrhJ
ポスト高田は荒木だろ。
原口はプレイスタイル的に吹田が合うんじゃなかろうか。
関大も吹田にあるしちょうどいいと思うが。
Xでやると決めた選手の情報ってまだないの?
181:アスリート名無しさん
10/01/11 21:12:16 qOBsJNwd
ヤクルトの監督の話かと
182:アスリート名無しさん
10/01/11 22:21:35 tYs9UBHx
ぼちぼちTDAJの予想しようや
183:アスリート名無しさん
10/01/11 22:35:28 qkKiPw0n
>>175
参考までに、そうお考えになった根拠を御教示願いたい。
いやなに、賛否なんかと関係ない次元で驚いているのですよ。
184:アスリート名無しさん
10/01/11 23:24:31 ceyI/CGa
>>180
関西の選手はよく知らんが、法政の#81栗原は電工らしいぞ。
185:アスリート名無しさん
10/01/13 00:12:27 AOi+BYQF
>>184
リッツからも行くよ。
186:アスリート名無しさん
10/01/13 00:19:26 qsntBSPq
>>184
それは結構電工には意外な選手でびっくり。
大さん→立命→電工は王道ルートだけれども
187:アスリート名無しさん
10/01/13 02:54:52 fAQate/E
昔はKG→電工が王道ルートだったんだけどねえ…
188:アスリート名無しさん
10/01/13 08:50:10 chJOTG6i
KGはサンスターってイメージがあった
189:アスリート名無しさん
10/01/13 11:33:58 kK5algQv
KGはNACLというイメージだったんじゃがのぉ
190:アスリート名無しさん
10/01/13 11:52:50 chJOTG6i
関大はjavaというイメージ
191:アスリート名無しさん
10/01/13 13:56:02 kK5algQv
>>187
電工の初期黄金時代(94-95の社会人連覇)の頃は
ほとんど関学いなかったろ。CB野村とか2,3人やってたが。
伊佐、川口ら電工が強化しはじめた第一世代は大体、近大
あたりの中堅どころからかき集めた。
その前もQB西村とかいなかったわけではないが、少数だった。
192:アスリート名無しさん
10/01/14 09:28:18 U2FDdy3K
新一年生情報はどう?産大付属井上や武智はやはりリッツ?
193:アスリート名無しさん
10/01/14 12:30:58 hFPzM9/j
大産大が付属校から選手を吸い上げてたら、また勢力図は変わってるんだろうなあ
194:アスリート名無しさん
10/01/14 12:37:04 Wp5z6uWH
偏差値が60ぐらいになればあり得る話だな
195:アスリート名無しさん
10/01/14 14:38:49 xIvpEV4f
大阪桐蔭の話ですか
196:アスリート名無しさん
10/01/14 19:17:56 QesKrj0E
例年通りだと、この時期は過疎化が進みそうなのでこんな話題でも。
4年生抜きのベスト11
OL 保呂(関大)、内尾(京大)、市川(立命)、真田(立命)、谷山(関学)、(二木(甲南))
WR 松原(関学)、呉田(立命)、(坂田(京大))
TE 青木(関大)、(荒木(立命))
RB 藤森(関大)、高野橋(立命)、(松岡(関学))、(高谷(甲南))
QB 加藤(関学)、(松延(甲南))
DL 平澤(関学)、十亀(立命)、徳原(京大)、白石(神大)
LB 吉井(関学)、盛田(立命)、豊田(関大)
DB 砂川(関大)、中村(関大)、善本(関学)、川野(近大)
このような感じでどうでしょうか?
197:アスリート名無しさん
10/01/17 09:55:16 BmW8RYov
新1年の話題があればお願いします。
198:アスリート名無しさん
10/01/17 14:04:57 yHYLpdGl
>>197
リッツ
大 産 22 55 58
箕 自 9
北大津 4 76
日大三 4
横須賀 75
199:アスリート名無しさん
10/01/17 14:13:04 LQUlcjd/
大産ことしも関大に4名。
200:アスリート名無しさん
10/01/17 14:33:08 yHYLpdGl
>>199
誰ですか?
201:アスリート名無しさん
10/01/17 18:02:26 BmW8RYov
>>198
有難う。
立命は高校生のU19代表全員獲得ですか。凄すぎる!
202:アスリート名無しさん
10/01/18 08:39:06 2AdgzkZA
>>201
×「凄すぎる」
○「節操が無さ過ぎる」
203:アスリート名無しさん
10/01/18 12:48:38 LpJd/Jef
みっともないからひがむな
204:アスリート名無しさん
10/01/18 16:01:05 2AdgzkZA
>>203
おや?僻まれる対象だとかお思いですか?
リーグ戦3位のチームのことを僻むわけ無いでしょうにw
ホモビデオ出演とかカンニングとか、そういうことやる奴が
また入部するのかという風には思いますけどw
205:アスリート名無しさん
10/01/18 18:03:41 1Z2Yhdhv
>>204
法務省に報告しました。
206:アスリート名無しさん
10/01/18 18:13:51 FWMbPeNJ
ホモとか本当に気持ち悪いです。
試合中に犯されないか本当に心配です。
207:アスリート名無しさん
10/01/18 18:18:32 1Z2Yhdhv
>>206
法務省に報告しました。
208:アスリート名無しさん
10/01/18 18:28:42 hVX4lmyc
>>207
見回りご苦労様です。
209:アスリート名無しさん
10/01/18 20:33:11 HBgI9xxw
立命や関学はアメリカンフットボール「部」ではなくアメリカンフットボール「学部」を
名乗った方がいいような気がしないでもない
210:アスリート名無しさん
10/01/18 22:54:08 zGxlU3Ck
学問的にあってもおかしくないくらい戦術的だとは思うよ。
世界で初めて作ったらアメリカでもニュースになるだろう
211:アスリート名無しさん
10/01/19 22:19:43 VMkUmUTg
>>198
この書き込み情報聞き出すための囮と違うの、なんか出来過ぎな気が。
212:アスリート名無しさん
10/01/21 18:11:50 Wu08j45H
囮じゃないよ
スレリンク(sposaloon板)l50
213:アスリート名無しさん
10/01/21 19:42:50 zTmvcHA2
>>212
誘導したいのか…、性懲りもなく。
まだどこからも新1年生の話題なんて出てない。
214:アスリート名無しさん
10/01/23 08:10:55 HEqULAwY
関学、関大のリクルーティングの情報が出ませんね。
関学は滝川?大阪学芸?
関大は大産?
215:アスリート名無しさん
10/01/25 16:27:55 nIFZnptX
またホモのやつがいるみたい。
URLリンク(mst1.bbs.fc2.com)
立命の次は阪大かよ・・・
216:アスリート名無しさん
10/01/25 20:47:31 lxHXUrVY
法務省に報告しましたってわざわざ書いてるアホ、相手してくれるとでも
思っとるんやろうか
忙しいのにヒマちゃうって
217:アスリート名無しさん
10/01/25 21:31:30 h5Ukkn3z
>>202
勝って当たり前みたいになってつまらんね
一時期の巨人じゃないんだから
協会はNFLのいいところを学んで欲しい
いまさらだけど
218:アスリート名無しさん
10/01/25 22:36:02 FdLmozfa
学生スポーツに戦力均衡求める方がおかしい。Xならまだしも。
219:アスリート名無しさん
10/01/26 00:21:28 ocs7G800
>>216
法務省が相手にせんでも、あんたが相手してたら思惑通りとちゃうか。
1部に国立2校いることがある意味凄いと思う。
220:アスリート名無しさん
10/01/26 00:33:15 Pmos1Jca
NCAAだっけ。
221:アスリート名無しさん
10/01/26 10:11:33 t5I4LfCl
昔サントリーが作ってたスポーツドリンクの話か?
222:アスリート名無しさん
10/01/26 11:29:51 UXSAQMdF
NCAAでも、たしか選手の獲得方法や待遇で行き過ぎが出てきたので、ルールを
作ったとかいうことじゃなかったっけ。
まあ、そもそも学生スポーツで選手の獲得方法とか待遇とかいうこと自体が
おかしな話なんだろうけど。
223:アスリート名無しさん
10/01/26 16:05:10 eDrm+a1+
給付制の奨学金
授業料免除
この二つだけでも親はありがたいぞ。
その上、一部上場企業へのソルジャーとはいえ就職できた
となるとそりゃ大喜び。
大学に入学してから、「ええ会社に入れるで」
との甘い勧誘に危うく乗るところだった。
まあ、今でも一部の学校での話ですが
224:アスリート名無しさん
10/01/26 16:52:27 OyCSkU7u
社会が二極分化が進行すれば、経済的理由で進路を選ばさるおえなくなる人が増える。
経済的な理由を考慮せずに選べる人はやっぱり羨ましいね。
225:アスリート名無しさん
10/01/26 17:24:26 GrJC1Jhg
なんか大学受験版の荒らしをコピペしてるみたい
226:アスリート名無しさん
10/01/27 00:23:23 BQ9wynsa
>>224
貧乏人は「くさつ」へ行け!
227:アスリート名無しさん
10/01/27 08:06:05 DLCCbcg0
>>226
J2の話なら国内サッカー板へ
228:アスリート名無しさん
10/01/27 17:47:44 ZHzk8oSv
やっと規制が解除されたー!
近大頑張れ。
229:アスリート名無しさん
10/01/27 20:17:38 LbTAWpwC
結局、>>198の信憑性は?
230:アスリート名無しさん
10/01/27 21:47:13 tgW9zrnS
>>226
低学歴乙
せいぜいネットで憂さ晴らししてねw
氏ねよ
231:アスリート名無しさん
10/01/27 22:11:57 XKj1+0TE
>>229
どこにもそれらしい話題が見当たらない。
他大学の情報も見当たらない。
232:アスリート名無しさん
10/01/27 23:05:38 IYx+ia2E
しつこく進路聞こうとしてる奴おかしい。
2chで出てた情報を2chで否定(肯定)されても確認できないダロヨ。
何がしたいんだ?
233:アスリート名無しさん
10/01/28 11:19:38 OvAAbYo8
アメフット:WR宜本が世界選抜に
URLリンク(mainichi.jp)
234:アスリート名無しさん
10/01/29 00:52:59 rpTV+72X
荒木は20なので選ばれないというオチか?
まあ、彼にはドイツ戦をがんばってもらおう
235:アスリート名無しさん
10/01/30 19:00:37 M6eUV15U
もうじき春の高校野球ですが甲子園の芝の張替え完了だそうです。
関西リーグ制覇して今年の甲子園ボウルに進むのはどこになるのやら
(西日本代表決定戦もありますが)
27年ぶり芝生張り替え 甲子園、改修工事大詰め
URLリンク(www.asahi.com)
236:アスリート名無しさん
10/01/31 00:36:38 td7yKTz7
そりゃ、立命だわさ!!
237:アスリート名無しさん
10/02/05 18:55:45 IWlDLSgi
関東の出場校はすでに決まっている。
238:アスリート名無しさん
10/02/05 20:01:54 frpf51ee
2010年度も、間違いなく関大が優勝でしょうか?
239:アスリート名無しさん
10/02/05 20:04:33 yp5cMgjJ
普通に考えて、関学・立命がリーグ終盤に関大に対して
ゲームプランをしっかり準備してきたら、まだ勝ち目が薄い。
関大にとっては、むしろ、そういう経験が大事だと思う
240:アスリート名無しさん
10/02/06 00:25:02 jGzXJyOW
万博公園の管理が現在の独法から府に変わる話があるみたいだけど
フラッシュエキスポはそのまま継続して使えるんだろうか?
241:アスリート名無しさん
10/02/06 07:35:24 /Iz1tCJQ
そういう話があるとすれば、あほ○とのアメフトに対しての好感度が影響してくるだろう。
アメフトしか使えない、しかも赤字となれば逆風となってきそうだ。その上場所も不評だ。
242:アスリート名無しさん
10/02/06 10:23:27 y9rZKNGW
立命、関学、関大のリク情報お願い!
243:アスリート名無しさん
10/02/06 10:38:21 c9qJKRmn
>>241
流石にあれは赤字にはならんだろ。年間契約だぞ。
244:アスリート名無しさん
10/02/06 20:39:31 jGzXJyOW
バカ知事が言い出しそうなこと
・土地の賃貸料が安いので値上げする。いやなら出て行け
・フラッシュエキスポの経営委託料が高すぎる。もっと安くしろ。いやなら
他に委託する(このときマーヴィーズをダシに使うかも)
考えすぎかも知れないが、信者が8割もいる現状で言い出されら
通ってしまいそうで怖い。
245:アスリート名無しさん
10/02/06 21:06:41 65EdxDiB
>>244
知事は北野高校ラグビー部出身。
そんなこと有るまい。
俺の推測だが、ギャングスターズに勧誘されて、その気になった経験が有ると思うよ。
で、京大落ちて早稲田なんじゃないか?
246:アスリート名無しさん
10/02/06 21:19:43 vCdxOkQY
あんな頭のイカレた知事の支持率80%・・・
大阪府民はバカばっかり!!!!
みんなで歌おう(野村克也前楽天監督風に)
♪ バッカじゃなかろか、ルンバ~ ♪
247:アスリート名無しさん
10/02/06 23:22:33 oL9lPLqT
>>245
花園に来ては自分の宣伝だけして帰っていく姿を見ると、
スポーツへの愛情があるようにはとても思えんぞ。
248:アスリート名無しさん
10/02/07 11:53:16 9T/2qRHm
やはり大阪府の知事には「古きよき時代の大阪を取り戻す!!!高度経済成長時代の
大阪を取り戻す!!!」と高らかに公約してくれる人が望ましい
249:アスリート名無しさん
10/02/07 13:24:48 Yip2Y6kX
241投稿者で、すれ違いで申し訳ない。この時期だから許して。
あほ○とはいつか知事の座を去る。その時点になって功績がより明らかになってくるものなのですが、
よかったなと思えてきそうな感じはないのですが。いかがでしょうか。
250:アスリート名無しさん
10/02/07 21:53:05 scgmVbTx
関学に進学する奴だれ?
251:アスリート名無しさん
10/02/07 22:53:23 JLkwplmG
政治ネタ コピペすれば 即規制
252:アスリート名無しさん
10/02/08 05:59:50 0fc0AQwF
今シーズンも関大がリーグをリードすることに違いないだろう。藤森がいる間は。
253:アスリート名無しさん
10/02/08 17:17:25 tn4qCVQM
>>247
甲子園ボウルにも来てたな。
当初、始球式をお願いしていたようだけど、直前に主催者側から
断られたとか。甲子園のお膝元の県知事が臍を曲げるからとかどうとかで。
イーグルス時代の関大OBの府議会議員が
「大阪の大学アメフト部が久々に甲子園ボウルに出るから見に来てくれ」と
お願いしたら、快諾したようだったが。
254:アスリート名無しさん
10/02/08 18:13:47 f8bvz5M6
大阪府知事
13・14代 山田勇(横山ノック)
15・16代 太田房江
17代 現職
今更驚くことでわない。
255:アスリート名無しさん
10/02/08 20:04:39 X0+eqH62
政治ネタ書いたら規制なんて誰が決めたんじゃ、ワレ!!!!!!
探し出して関空沖に沈めたるぞ、ワレ!!!!!!!!!!
それこそが真の民主主義や!!!!!!!!
256:____↑____
10/02/09 11:47:57 hOrg2Zar
産大高出身者の叫び
257:アスリート名無しさん
10/02/09 22:24:38 /B0g3uxL
>>254
いや、ノックはエロ親父だったけど行政能力はあったから一緒にしてやるな
258:アスリート名無しさん
10/02/09 23:23:56 /QZVqZZQ
牛肉と豚肉のしゃぶしゃぶ料理などを無銭飲食したとして、兵庫県警明石署は9日、
県南部の公立中学3年の少女4人(いずれも15歳)を詐欺容疑で逮捕し、発表した。
259:アスリート名無しさん
10/02/10 11:56:50 qjsu/Wme
あの藤森の止め方を研究しなければ、壁は突き破れないだろうな。
260:アスリート名無しさん
10/02/10 11:58:46 qjsu/Wme
怪我を誘うハードタックルが出てくるかもしれない。
261:アスリート名無しさん
10/02/11 02:16:54 A/wB7kGX
某K大学2010年春季試合日程
試合日 対戦相手 スタジアム 備考
4月 神戸大学 王子 新歓
未定 未定 未定 FLASH BOWL
6月 学習院大学 東京会場 定期戦
某D大学には2010年主将挨拶とRosterあり(2月時点の学年だけど)
262:アスリート名無しさん
10/02/11 08:18:32 brT6DYdG
某K南か。
263:アスリート名無しさん
10/02/12 19:16:13 rigec109
ところで、今シーズンはK南どう南??
264:アスリート名無しさん
10/02/12 23:36:15 n3s0Gbtm
阪南こう南??
265:アスリート名無しさん
10/02/13 03:48:54 xF8wK1CD
>>264
ちょっと考えてみ?
普通H南を話題にするか?(w
266:アスリート名無しさん
10/02/13 09:24:02 rp4kXzEI
内部情報かもしれないが。。
毎度恒例行事でもある。
267:アスリート名無しさん
10/02/17 21:13:11 sFtjpTrX
tesu
268:アスリート名無しさん
10/02/18 22:07:12 qB9PIqbv
リクルート情報は?
269:アスリート名無しさん
10/02/19 06:02:52 mOH0yTa6
開けてビックリ玉手箱とはどのチームか??
270:アスリート名無しさん
10/02/20 13:59:31 9MSBiQXb
【京都】学校法人同志社、大学キャンパスなどの地名を「同志社」に変更要望 地名研究会「安易であまりにも乱暴な話」
271:アスリート名無しさん
10/02/23 09:58:35 H5754DAO
立命 春の予定がアップされたね。10試合(JV4)
今年の入部予定者はどうなんだろう?
272:アスリート名無しさん
10/02/24 22:48:53 X4hcldkA
2010年春季試合日程
試合日 対戦相手 スタジアム 備考
4月 神戸学院大学 王子 新歓
4月 京都大学 宝ヶ池 交流戦
5月 神戸大学 エキスポ FLASH BOWL
6月 学習院大学 アミノバイタル 定期戦
273:アスリート名無しさん
10/02/25 00:13:48 eI9oO95c
甲南か。4勝の壁は破れるか?
274:アスリート名無しさん
10/02/27 00:21:31 ozrYGHi2
立命対京大が秋の初戦らしいね。
95年の伝説の試合をリアルタイムで見た者としては隔世の感が。
275:アスリート名無しさん
10/02/27 22:41:50 dvON+y19
【アメフト】銅メダリスト高橋大輔から祝電届いた!関大アメフト部が祝勝会
1 :●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★:2010/02/27(土) 22:28:19 ID:???0 ?S★(768085)
昨年12月に行われたアメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、
甲子園ボウルで62季ぶり2度目の優勝を果たした関大の祝勝会が27日、
大阪府吹田市の大学内で催された。選手や関係者約400人が出席。
バンクーバー冬季五輪フィギュアスケート男子代表の高橋大輔(関大
大学院)織田信成(関大)から祝電が寄せられた。
銅メダルを獲得した高橋は「さらなる飛躍のためにお互い頑張りましょう」
などと祝福した。磯和雅敏監督は、次のシーズンへ向け「昨季以上に厳しい
戦いが待っていると思うが、うぬぼれることなく一生懸命練習している」と語った。
ソース:スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
276:アスリート名無しさん
10/02/28 12:40:34 gsoj+WHw
タッチダウン高校ジャパンの内、11名が立命(立宇治含む)
277:アスリート名無しさん
10/02/28 14:10:20 7p6pvfZt
>>276
相変わらず節操がないな。これで勝てなきゃおかしいだろ。
278:アスリート名無しさん
10/02/28 20:13:36 07CPEvz9
>>276
誰か優しい人 詳細を教えて。
279:アスリート名無しさん
10/03/03 19:33:29 BCW1PwiU
ようやくアクセスできた。
なんど閉じていたの?
リッツ、KG、カイザースのりく情報教えてください。
280:アスリート名無しさん
10/03/03 22:29:44 3qAHGroX
韓国人のサイバーテロです。
韓国人は本当に日本人嫌ってるんだなと実感した数日だった。
281:アスリート名無しさん
10/03/04 00:09:46 VfWq8bfe
おひさ!
みんな元気だった?
ぼくは元気だったよ!
でも、少し・・・・寂しかった
282:アスリート名無しさん
10/03/04 01:20:30 gTfucpW8
TDAJで
Kは関大の小原
RETは関大の藤森
の方が断然優れていたと思うのは俺だけか?
あんまり同じ選手に二つもタイトルあげたくないのは何となくわかるけど…
283:アスリート名無しさん
10/03/04 08:16:51 HlUkoBIm
>>282
二つあげたくないという理由しかないですな。
284:アスリート名無しさん
10/03/04 09:19:52 FNPxJRzB
TDAJのKって4/9しか成功していないって聞いたが……
285:アスリート名無しさん
10/03/04 12:58:09 aAc2iWHD
>>284
一応試合最後のプレイで3本きめている
それでも小原のほうが上だと思う
286:アスリート名無しさん
10/03/05 00:07:51 bgfNk/Y0
京大の若林はTE/K/PでAJだったような。
287:アスリート名無しさん
10/03/05 23:14:30 CUpHTUz1
てかPって甲南の板谷でないんだな。
ヤツのパントはえげつなかったのに。
288:アスリート名無しさん
10/03/06 01:02:17 dJz67vZj
てすと
289:アスリート名無しさん
10/03/06 01:07:33 dJz67vZj
携帯の規制久々に解除か。
シーズン中に規制つづいて実況席氏等の現地情報みれなくなったらやだな。
290:アスリート名無しさん
10/03/06 01:37:28 B3fvPMwl
実況席氏は●を持ってるから大丈夫だと思うが、
他の方はカキコ規制されたら辛いな。
291:アスリート名無しさん
10/03/06 19:37:47 DQwBleSF
前シーズン前に出た変な輩がいるから規制される。
292:アスリート名無しさん
10/03/12 23:22:32 dXWrOhib
春!開幕~
293:アスリート名無しさん
10/03/13 02:33:46 ImzUoSaV
春の予定が更新されてますな。
URLリンク(www.kansai-football.jp)
294:アスリート名無しさん
10/03/13 10:10:04 HJuwM/Os
今年のNEWERAは京セラでやるんだね。
295:アスリート名無しさん
10/03/13 11:07:31 eedcR/Pv
地上波での放送はあるんだろうな、連盟さんよ。
ところで皆の注目選手はだれですか?
296:アスリート名無しさん
10/03/13 17:03:56 IRlH5k+n
そりゃ藤森でしょう。あいつを止めることに成功したところが、上がってくるのじゃないかな。
297:アスリート名無しさん
10/03/14 21:51:40 bzbpQNtC
今年の神大はキツそうだな。
去年の近大みたいになりそう。
298:アスリート名無しさん
10/03/15 00:04:09 6b7WBN26
神大、近大、京大が入れ替え戦争いかな?
299:アスリート名無しさん
10/03/19 23:58:03 anj3kp+G
立命のサイト、毎日更新て凄いな。
300:アスリート名無しさん
10/03/20 12:47:21 ZzeOSuk2
>>296
藤森が注目選手なのはわかるけれど、藤森が真剣に準備した関立に通用するのか
という見方になるなぁ。
301:アスリート名無しさん
10/03/21 10:09:50 kiQ7IIXp
>>300
同意。しっかり準備した関学立命相手となると去年みたいにはガンガンいくとは思えない。
302:アスリート名無しさん
10/03/21 17:39:08 Vggh9NZZ
しっかり準備した法政には通用した
しっかり準備した鹿島には通用しなかった
OLの喪失はなし
関学Ritsのノウハウ次第かな?
303:アスリート名無しさん
10/03/21 19:23:38 ZNoYVftH
本日行われた、近大VS阪大の試合結果おしえてください!!
304:アスリート名無しさん
10/03/21 21:13:40 hZKeJ7Ai
近大31対阪大7
阪大ターンオーバー多し
近大キック課題大 成功ラッキー1回のみ
阪大パス課題大
ラストプレーで近大がTD、PATは無
305:アスリート名無しさん
10/03/22 00:12:39 MS6q6nWM
>>302
法政もリターンの藤森はどうしようもなかったが、
スクリメージからの中のランはしっかり止めた。
・・・ただし、原口のキープが抜け抜けになったがw
306:アスリート名無しさん
10/03/22 03:37:25 p3tNvcLV
>>302
>法政もリターンの藤森はどうしようもなかったが、
あれは関西では定評のある関大キッキングチームに対して、
体力温存の為試合前の練習期間に
ロクにキッキング練習をしなかった法政がお馬鹿
もちろん藤森もすごいし
あそこまでハイスコアの点取り試合になって
キッキングがキーになるとは思わなかったんだろうが
関大の毎回の攻撃開始位置がめちゃくちゃ良かったもんね
307:アスリート名無しさん
10/03/25 02:51:10 45JSd7r8
なんか関大のrosterが更新されていたけど、去年活躍していた3年生(今年4年生)の名前が結構消えてるのはなぜ?
308:アスリート名無しさん
10/03/25 04:02:57 9PtUnvRi
NCAAでいうところのレッドシャーツじゃね?
309:アスリート名無しさん
10/03/25 08:46:44 I0Oc0kyS
>>308
留年前提で今年は選手登録を外すってこと?
ていうか、そんなことできるの?
310:アスリート名無しさん
10/03/25 10:12:56 Cw4mCDeo
>>309
中西がそうやったやん。
311:アスリート名無しさん
10/03/25 10:22:00 I0Oc0kyS
>>310
そういえばそうだった
ありがとう!
312:アスリート名無しさん
10/03/25 22:55:38 Pa9swmkl
関大は手薄になったDLに有力校から新人4名を補強している。
それにしても入学式も済んでいないのに、1年生の名前を公表
するのはすこしフライングかも
313:アスリート名無しさん
10/03/25 23:01:47 Pa9swmkl
>>307
ほとんど残っていると思うけど。
いったいだれ
314:アスリート名無しさん
10/03/26 00:25:40 7OQ1s2ix
>>312
RB#27
OL#69
DL#93
他はわからん
315:アスリート名無しさん
10/03/26 00:27:17 7OQ1s2ix
すまん、314は
>>313
316:アスリート名無しさん
10/03/26 08:48:59 aTmUJh33
>>312
関西学生優勝、甲子園勝利ともなると、いいところから選手が集まるもんだなあ。
関大が入替戦常連だったころに関大一高を卒業したけど、
2月~3月は新年度の主将から勧誘の電話がかかりまくってた。
あの頃はスポーツ推薦は野球とかサッカーなどのごく一部の部にしか
枠がなかったのと、経験者の安定供給元として併設校の出身者を中心に
勧誘する必要があったからだと思うけど、俺まで勧誘の対象にするくらいだから
とにかく選手が欲しかったんだろうなあ・・・・
317:アスリート名無しさん
10/03/27 23:14:48 5Ky124my
>>316
高校ではアメフト部だったの?
318:アスリート名無しさん
10/03/28 00:14:50 jWxetrn5
関大のトレーナーのブログより
URLリンク(dojosanaki.blog.shinobi.jp)
優勝したことでチームのスタンダードが上がっている様子。
関学の壁を破った直後の京大、関学、京大の壁を破った直後の立命もこんな感じだったんだろうな。
319:アスリート名無しさん
10/03/29 01:40:40 +TZojzBO
>>318
というか学生日本一の4回生でもベンチ100kg挙がらない選手がいるのか。
NFLのコンバインでは102.5kgが何回挙がるかのテストがあるけど、アメリカに追い付くのはいつのことやら。
320:アスリート名無しさん
10/03/29 12:24:15 ttYMqZ3K
【論説】 「『在日韓国人は自ら日本に来たから強制連行じゃない』?…植民地支配で経済崩壊して仕方なく来たんだから強制だ!」…金教授
スレリンク(newsplus板)l50
321:アスリート名無しさん
10/03/29 18:24:53 RDCsXope
今年の近大ってどうですか?
あとこの選手い?
322:アスリート名無しさん
10/03/29 18:26:25 RDCsXope
今年の近大はどうですか?この選手は良いとか教えてください!
323:アスリート名無しさん
10/03/29 20:16:15 p1kV7tMg
真の近大ファンは「今年はダメだ、二部落ち間違いなし」と
言い続けるのさ。去年、入替戦直後でキャラが変貌した奴がいたw
324:アスリート名無しさん
10/03/30 09:17:25 4SGoWULh
立命館高校→京大 同志社国際→関学
325:アスリート名無しさん
10/03/30 23:22:32 akMsgi1C
>>323
ありゃ、キャラ変わりすぎだw
326:アスリート名無しさん
10/04/01 21:50:39 zaFL8AuM
>>319
やっぱベンチが挙がるほうがいいんですか?スクワットも?
327:アスリート名無しさん
10/04/06 23:28:50 xoGOLvc8
関大が追手門に苦戦したね。
328:アスリート名無しさん
10/04/07 11:42:45 AQweVT8a
>>327
へー
スタッツどこ?
329:アスリート名無しさん
10/04/09 11:29:27 nH5OPae7
木下君が毎日新聞でコラムを3年ぐらいやってたのを
最終回で知った俺・・・
330:アスリート名無しさん
10/04/09 19:23:22 RkHtDZne
そういう事実があったことを>>329の書き込みではじめて知ったオレ・・・
331:アスリート名無しさん
10/04/09 23:33:05 RTPGTaKL
暇人は日曜に立命のスクリメージを見に行ってレポートを。
332:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 13:15:43 hLJiRHy2
王子到着age。晴れ、やや強い風があります。
333:アスリート名無しさん
10/04/17 13:39:01 RpFEO3P8
実況席さん 今年もよろしくです
334:アスリート名無しさん
10/04/17 13:48:01 YHAKanKn
日陰だとさむいな
335:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 14:06:15 hLJiRHy2
日体レシーブで試合開始
自陣30ydsから攻撃
QBは#9
ノーマルTです
336:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 14:09:52 hLJiRHy2
1Q残り 9:52
関学 TD
#7 28yds run
関学 7-0 日体
関学パントブロックで敵陣28ydsからの攻撃で1プレーでTD
337:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 14:21:22 hLJiRHy2
1Q残り 3:21
関学 TD
#82 10yds rcv
関学 14-0 日体
338:アスリート名無しさん
10/04/17 14:34:10 z/S5foRI
関東スレでも言われたとおり、今年の日体は弱い。
入替戦有力
339:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 14:36:58 hLJiRHy2
2Q残り 8:04
関学 TD
#81 15yds rcv
関学 14-0 日体
340:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 14:42:08 hLJiRHy2
スコアは
関学 21-0 日体
でした
341:アスリート名無しさん
10/04/17 14:53:09 qA1uxqxt
しえん
342:アスリート名無しさん
10/04/17 15:03:11 3YxDW1o1
前半終了で関学35ー0日体
なんか一方的やな~。
日体は1回生出過ぎちゃうのかな
343:アスリート名無しさん
10/04/17 15:06:36 YHAKanKn
加藤は前半パスミス無しだな。
ラインもいいし合宿の効果か例年に比べてミスが少ない。
344:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 15:24:36 hLJiRHy2
2Q残り 5:31
関学 TD
#1 75yds rcv
関学 28-0 日体
日体好パントの後一発TD
場内放送はターハマコンビです
2Q残り 2:48
関学 TD
#7 5yds run
関学 35-0 日体
前半終了
関学 35-0 日体
日体前半終了間際に50ydsFGを狙いましたがブロックされ失敗でした。
3Q残り 8:00
関学 TD
#22 15yds run
関学 42-0 日体
関学後半最初は1本目のままです
345:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 15:36:39 hLJiRHy2
3Q残り 1:50
関学 TD
#39 5yds run
関学 49-0 日体
346:アスリート名無しさん
10/04/17 15:52:23 qA1uxqxt
支援
347:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 15:56:44 hLJiRHy2
4Q残り 7:06
関学セーフティ
関学 51-0 日体
4Q残り 6:54
関学 TD
#22 キックオフリターン
関学 58-0 日体
348:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/17 16:14:41 hLJiRHy2
試合終了
関学 58-0 日体
349:アスリート名無しさん
10/04/18 09:22:52 SrZlrSE3
実況席様、今年度もよろしくお願いします。
…にしても、見てるのがツラくなる点差ですね…
350:アスリート名無しさん
10/04/18 09:43:06 nJeID8nx
今日は関大が法政と試合か。追手門に苦戦してたみたいだけど、今年の関大はどうなんだろう?
351:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 10:25:49 vbMXPdic
王子到着age。
晴れ、少し風があります。昨日よりは暖かくなりそうです。
何かご当地バーガーの売店が出ています。他にも売店は準備しているみたいです。
352:アスリート名無しさん
10/04/18 10:40:26 73LsNxGl
実況席様
おはようございます
今シーズンも宜しくお願いします。
コンビに行かなくて助かります。情報有難うございました。
353:アスリート名無しさん
10/04/18 10:59:09 5DS+QYqG
なぜに蒲郡バーガーなんだ?
愛知県だよね?
354:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 11:00:38 vbMXPdic
甲南レシーブで試合開始
自陣26ydsから攻撃
先発QBは#11
355:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 11:09:59 vbMXPdic
1Q残り 8:00
甲南 TD
#25 15yds run
甲南 7-0 神院
神院ファンブルロスト後最初のプレーでした
356:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 11:21:58 vbMXPdic
1Q残り 1:47
甲南 TD
#7 50yds run
甲南 14-0 神院
357:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 11:32:47 vbMXPdic
2Q残り 10:27
甲南 TD
#2 3yds run
甲南 22-0 神院
TFPはキックをブロックされましたが拾ってそのまま走り2点
358:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 11:44:05 vbMXPdic
2Q残り 5:53
神院 TD
#18 8yds rcv
甲南 22-7 神院
359:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 12:05:42 vbMXPdic
2Q残り 1:15
甲南 TD
#7 24yds rcv
甲南 29-7 神院
前半終了
甲南 29-7 神院
360:アスリート名無しさん
10/04/18 12:20:04 UAIxPFs7
実況席様、お疲れ様です。
361:アスリート名無しさん
10/04/18 12:25:19 5DS+QYqG
選手の体格だけなら神院大のがいいね。
362:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 12:28:42 vbMXPdic
3Q残り 7:46
甲南 TD
#7 5yds run
甲南 36-7 神院
363:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 12:46:35 vbMXPdic
4Q残り 11:16
甲南 FG
#8 25yds
甲南 39-7 神院
364:アスリート名無しさん
10/04/18 12:50:01 5DS+QYqG
春の初戦だからしょうがないけど甲南は反則ちょっと多い。
365:アスリート名無しさん
10/04/18 13:13:09 UAIxPFs7
支援
366:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 13:16:01 vbMXPdic
試合終了
甲南 39-7 神院
367:アスリート名無しさん
10/04/18 13:28:45 5DS+QYqG
神戸のメンバー表みたら東野がWR/Pになってる。
二部のチームとの対戦なので下級生に経験積ませるためなのか
それとも・・・・
368:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 13:32:50 vbMXPdic
神院は5INTにファンブルロストが2つだづたか
ターンオーバーが多かったのが響きました。
点差から受ける印象よりは健闘していたと思います。
サイズ的には互角かやや神院が上回っていた位ですが
スピードの差か甲南DLがかなり割って入っていました。
神院パスカバーはディープへのパスにはいいカバーが
2つ程ありましたが早いタイミングのパスは通されていました。
369:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 14:17:02 vbMXPdic
神戸レシーブで前半開始
自陣28ydsから攻撃
先発QBは#14
370:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 14:19:56 vbMXPdic
1Q残り 10:00
神戸 TD
#81 45yds rcv
神戸 6-0 阪大
371:アスリート名無しさん
10/04/18 14:20:36 wxSI1WJj
JV戦
関学VS追手門
開始早々関学が独走TDも、追手門もコンスタントに前進してTD。
1Q1分30秒で7ー7
372:アスリート名無しさん
10/04/18 14:37:55 wxSI1WJj
関学VS追手門
前半残り1分53秒
7ー7のまま
追手門ディフェンスが踏ん張っている印象。
ベンチ人数関学70追手門25くらい
373:アスリート名無しさん
10/04/18 14:43:04 UAIxPFs7
支援
374:アスリート名無しさん
10/04/18 14:46:38 wxSI1WJj
2Q残り22秒
関学TD
関学14ー7追手門
前半終了
375:アスリート名無しさん
10/04/18 14:47:50 ldpi0bBt
神戸は阪大と膠着か
376:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 14:58:05 vbMXPdic
前半終了
神戸 6-0 阪大
377:アスリート名無しさん
10/04/18 14:58:34 pS7+OwHy
これがこの冬の入替戦である
378:アスリート名無しさん
10/04/18 14:58:59 UAIxPFs7
>>374
関学先発QBは誰ですか?
1回生は出ていますか?
379:アスリート名無しさん
10/04/18 15:01:41 5DS+QYqG
拙攻合戦だな。
ある意味春らしい。
380:アスリート名無しさん
10/04/18 15:03:44 wxSI1WJj
関学先発QBは11糟谷
後半から18。1回生?
背番号は当てにならないので1回生がどれだけ出ているかは
分からない。
381:アスリート名無しさん
10/04/18 15:04:49 UAIxPFs7
>>380
ありがとうございます。
畑が出ているか気になったもので。
382:アスリート名無しさん
10/04/18 15:12:38 wxSI1WJj
関学VS追手門
3Q残り3分44秒
関学14ー7追手門のまま。
追手門のRB97は大車輪の活躍。
結構いい試合。
383:アスリート名無しさん
10/04/18 15:21:35 wxSI1WJj
関学VS追手門
3Q終了
関学14ー7追手門
関学は第1プレーの独走TD以外ランがイマイチ。
ショートヤードも止められたり。
384:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 15:25:03 vbMXPdic
3Q残り 8:52
阪大 TD
#17 10yds run
神戸 6-7 阪大
神戸ファンブルロストで阪大敵陣15ydsからの攻撃でした
神戸QBは#7でした
385:アスリート名無しさん
10/04/18 15:28:18 wxSI1WJj
4Q残り7分19秒
追手門TD
重量RB97が連続フレッシュ。最後はRB11がオープンランでTD。
JVとはいえ、昨日の日体大戦とは大違い。
386:アスリート名無しさん
10/04/18 15:29:19 wxSI1WJj
関学14ー14追手門です。
387:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 15:41:39 vbMXPdic
3Q残り 0:31
神戸 FG失敗
阪大自陣20ydsから攻撃
388:アスリート名無しさん
10/04/18 15:43:35 wxSI1WJj
関学VS追手門
残り1分27秒
関学TD
#11 13ydsレシーブ
関学21ー14追手門
389:アスリート名無しさん
10/04/18 15:44:15 pS7+OwHy
追手門-日体大ならいい勝負だったか・・・
390:アスリート名無しさん
10/04/18 15:47:06 5DS+QYqG
神戸の応援に悲壮感でてきた。
春とはいえ大々的に応援してもらってんのに負けたらいかんな。
391:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 15:51:37 vbMXPdic
4Q残り 7:20
阪大 TD
#17 5rds run
神戸 6-14 阪大
阪大INTで敵陣5ydsからの攻撃でした
392:アスリート名無しさん
10/04/18 15:55:54 wxSI1WJj
関学VS追手門
追手門パスでコンスタントに前進。
関学ゴール近くスパイクフェイクでさらに前進。
インチでTD。
2point成功で追手門逆転。
関学21ー22追手門
試合終了
追手門が堂々と勝った。
393:アスリート名無しさん
10/04/18 16:03:04 jFm+MMm1
追手門、来週は立命JV戦も頑張ってください。
394:アスリート名無しさん
10/04/18 16:06:19 5DS+QYqG
関学はJVでしょ。
追手門は関大に14ー0で善戦してるし勝って不思議じゃない。
395:アスリート名無しさん
10/04/18 16:08:35 ldpi0bBt
神戸は終わったか?
396:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 16:15:22 vbMXPdic
4Q残り 0:19
神戸 TD
#81 8yds rcv
神戸 14-14 阪大
PATも#81へのパス
TDはフライ、PATはスラントでした
397:アスリート名無しさん
10/04/18 16:15:31 5DS+QYqG
どらまちっくな展開だ
398:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 16:21:22 vbMXPdic
試合終了
神戸 14-14 阪大
399:アスリート名無しさん
10/04/18 16:23:51 5DS+QYqG
阪大はラインが強かった。
400:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/18 16:44:51 vbMXPdic
関学-追手門の実況も乙でした。
阪大ラインは負けていませんでしたが攻撃にスピードがないので
遅いタイミングのプレーは進んでいませんでした。
守備では外からのラッシュが効いていました。
逆サイドのランプレーを止めたりもしていたいました。
神戸は思ったよりパスを使っていました。
途中まではあまりいい印象はありませんでしたが
最後のTDとPATはいいタイミングで投げていました。
最後の阪大守備は負傷者が多く出ていたので
かなり消耗していたのでしょう。
401:アスリート名無しさん
10/04/19 10:40:18 OSLa7Q0z
>>394
スコアだけじゃわからないんで2本差が善戦なのかどうか
スタッツを見せてよw
402:アスリート名無しさん
10/04/19 14:14:42 KyhSZJcP
>>401
追手門のHPに出てるよ。
もっともスコアは関大17-7追手門みたいだけど。
403:アスリート名無しさん
10/04/20 05:05:02 zw9bRGFs
ことしの早稲田はどんな感じ?
404:アスリート名無しさん
10/04/20 19:05:46 6LJWFGJ1
なぜここで尋ねるのか?
405:アスリート名無しさん
10/04/20 19:08:15 R1q+CggT
早稲田に勝敗は関係ありません。
406:アスリート名無しさん
10/04/20 19:09:53 exEmk1N7
>>403
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ~
まぁ、分かる人には分かると思うので。
407:アスリート名無しさん
10/04/20 22:08:13 D5Kxu+NS
うん、それが正解だな
408:アスリート名無しさん
10/04/21 00:32:25 DK7DUKM3
京都教育大学は3部所属なんですか?
京都教育大学はブロック分けされてないんですが。
何故なんですか?
409:アスリート名無しさん
10/04/21 00:52:55 /N4bCLls
2010年度入試 合格目標偏差値【文学/外国語学系統】
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
77 慶応大(文)
76 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)
74
73 上智大(文) 同志社大(心理)
72 青山学院大(総合文化) 立教大(異文化コ)
71 法政大(グローバ) 同志社大(文) 立命館大(文)
70 立教大(現代心理) 関西大(外国語)
69 法政大(文) 明治大(文) 立教大(文) 関西大(文)
68 青山学院大(文) 関西学院大(文)
67 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語)
410:農家の長男
10/04/21 09:06:45 AdjRTEIj
日本国が衰退してしまった原因はくだらないスポーツがはびこってしまったせいだと思います。
NHKまでがくだらないスポーツ放送の時間を大きく割いていることは許せん。
野球やゴルフが上手だからといってだからなんなのさ、オリンピックでメダルとったからといってなんなのさ。
日本国は勉強と仕事、それ以外に生きる道はないと思え。
石原都知事のバカが、大赤字出してまだ懲りないのか、
少しは反省しろ。
411:アスリート名無しさん
10/04/21 11:33:10 ZX6l6P4z
>>410
お、呑百姓のくせに何か言ってるなw
412:アスリート名無しさん
10/04/21 23:47:10 /DR+D8g5
>>408
人数不足の関係で、3部は夏前までブロック分けをしないんじゃなかったっけか?
夏前の時点で人数が確保できていれば普通に3部。できていなければその時点で6人制。
春の現時点でブロック分けしたら、6人制チーム続出だろ。2回生以上では20人超えないチームだらけなんだから。
ちなみに京教大は、去年は6人制だったみたいだね。
413:アスリート名無しさん
10/04/22 18:14:01 MVqJDnAn
あ、2009年のものを見ていたみたいです。
2010年は6月中旬に発表とありますね。
Fブロックが6人制なのですが、
京都教育大学はそこに入っていないんです。
去年はリーグに参加していた?
それなのに、何故なんですかね?
414:アスリート名無しさん
10/04/22 23:14:13 WducOIkp
>>413
あ、ごめん、大本営ブロック編成での一番下のやつは
連盟には加盟してるけど、リーグ参加できない状態のチームやね。
理由は俺は知らない。ま、トマスとかと同列だから、人数が6人もいなんじゃないの。
415:アスリート名無しさん
10/04/22 23:46:14 lXEJxTif
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
416:アスリート名無しさん
10/04/23 23:14:49 tsA+aDgs
えっ、京都教育大学はこんな事件を起こしていたんですか!?
だから、隔離されたみたいな扱いをされているんですね。
スポーツマン失格ですね
417:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 10:21:33 WDtje6Qd
宝ヶ池到着age。
晴れ、風もほとんどありません。
焼きそば等の売店が出ています。
418:アスリート名無しさん
10/04/24 10:31:59 Clfj7rEi
実況席様
本日も宜しくお願いします
419:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 11:01:06 WDtje6Qd
京大レシーブで試合開始
自陣38ydsから攻撃
先発QBは#9
420:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 11:08:30 WDtje6Qd
1Q残り 6:46
京大 20ydsFG失敗
甲南自陣20ydsから攻撃
先発QBは#11
421:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 11:20:10 WDtje6Qd
1Q残り 1:20
甲南ギャンブル失敗
京大自陣29ydsから攻撃
422:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 11:29:57 WDtje6Qd
2Q残り 9:58
京大 TD
#1 32yds rcv
京大 7-0 甲南
京大QBは#17
甲南ファンブルロストで敵陣からの攻撃でした
423:アスリート名無しさん
10/04/24 11:31:34 pzlsJn6m
実況席様 本日もありがとうございます。
424:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:02:03 ybm549MO
2Q残り 5:42
甲南 39ydsFG失敗
京大自陣22ydsから攻撃
QBは#17のまま
2Q残り 4:40
京大 TD
#22 32yds run
京大 14-0 甲南
前半終了
京大 14-0 甲南
425:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:13:57 ybm549MO
京大最初の攻撃では全てランで敵陣3ydsまで入りましたが
最後はQBキープを止められてさらにFG失敗。
その後はランパスバランスよく使っていますが
ドライブしての得点はありません。2本目も#1へのロングパスの後
スイープが抜けての一発TDでした。
パスでは#10への5ydsフックもよく決まっていましたが
前半終了間際にはファンブルロストもありました。
甲南はランがあまり出なくてパスがかなり多くなっています。
パスプロも4人ラッシュに対しては持っていますが
ブリッツが入るとサックが多かった感じです。
426:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:15:21 ybm549MO
甲南レシーブで後半開始
自陣42ydsから攻撃
427:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:23:17 WDtje6Qd
3Q残り 8:19
甲南INT #9
甲南敵陣41ydsから攻撃
京大QBは#9でした
428:アスリート名無しさん
10/04/24 12:24:45 Clfj7rEi
しえん
429:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:35:31 WDtje6Qd
3Q残り 0:37
甲南INT #1
タッチバックで甲南自陣20ydsから攻撃
430:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 12:50:43 WDtje6Qd
4Q残り 4:45
京大 TD
#85 65yds run
京大 21-0 甲南
甲南ギャンブル失敗直後のプレーでした
431:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 13:00:19 WDtje6Qd
4Q残り 2:04
京大 TD
#21 5yds run
京大 28-0 甲南
432:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 13:07:32 WDtje6Qd
試合終了
京大 28-0 甲南
433:アスリート名無しさん
10/04/24 13:12:31 pzlsJn6m
実況席様 お疲れさまでした
434:アスリート名無しさん
10/04/24 13:12:31 Clfj7rEi
実況席様
お疲れさまでした。
435:アスリート名無しさん
10/04/24 13:14:43 T3aE89Uw
一発ランが多いみたいだけでRBに良いのがいるの?
436:アスリート名無しさん
10/04/24 14:12:35 i5aVO9wq
違うRBで一発取ってるから、甲南のDBが下手かラインが勝ってたと予想
実況席さん、ライン戦はどうでした?
437:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/24 15:49:43 WDtje6Qd
最初のドライブでは京大OLがかなり押している感じでしたが
それ以降はそこまで圧倒的という印象はありませんでした。
それでも攻守共に京大優位ではありました。
#21のロングゲインの時はピッチスイープでキレイに
ブロック出来ていました。TD以外に3QのINTの前にもロングゲインがありました。
ただ甲南守備がいい反応で上がって
ロスタックルで止めたプレーも何度かありました。
4Q2本目のTDの時は#17がブーツレッグからロングゲインがありました。
今日の出来では#17の方が上かな、と思います。
甲南はパスのタイミングは先週より合って来ました。
身体一つだけ抜けている所にもキッチリ通して来るのは流石です。
438:アスリート名無しさん
10/04/24 17:21:27 vWvcIwZ3
>>437
乙でした。
京大のライン力があがってきてるのは本当みたいですね。
439:アスリート名無しさん
10/04/24 17:24:08 pFkUhjxE
>>435
去年もちょこっとだけ出ていた#21(2年)は、スピードある。
Rtにも起用されて、良いリターンしていたからセンスが
あるのだと思う。
#85は、去年#3→#95と、ギャングおなじみの謎の背番号変更した
曽田ですw TD取ったドライブは、全部QBが#17のときで、
#9のドライブは、>>420 >>427 の2回ゴール前まで進んだ
だけで無得点。第1,3Qは#9を、第2,4Qは#17を起用。
440:アスリート名無しさん
10/04/25 10:41:31 F58JfsvR
京大RB#21とWR#1の共通点は、スピードと、京大2年としては異例のセンス。
#21はタックルされそうでされないアングルを本能的に嗅ぎ分けられる。
#1はDBに惑わされずボールに集中できることと柔らかいハンドキャッチ。
関学の2年を見るようだ。
441:アスリート名無しさん
10/04/26 12:55:30 xKgnIeyu
>>438
京大のライン力があがってきてる、というより
部員が増えてリャンメンとか必要なくなった程度。
素材は揃いつつあるが、まだ夏を越えて強くなるかどうかわからん。
去年は、秋に伸びなかった。
442:アスリート名無しさん
10/04/26 19:26:20 OJtJHdPV
部員増加傾向なのか。あとは退部者を減らす事やな。
443:アスリート名無しさん
10/04/28 00:08:16 oAztN1+u
京大は甲南には春は勝てるんだよな。
それより、追手門がJVとはいえ、3強と連戦。関大と接戦、KGに勝利、立命に完敗。
一部に上がって台風の目になってほしいな。ゴッドハンドのOBも喜ぶだろう。
444:アスリート名無しさん
10/04/28 05:28:13 S0HtPJ5K
おってもんすっげえ 。KGに勝ったんだって!!今年はいけるかもな!!!
445:アスリート名無しさん
10/04/28 05:30:15 S0HtPJ5K
KG、今年も弱そう!!!
446:アスリート名無しさん
10/04/28 11:42:59 XXnwksWG
>>444
JV戦っていうか、追手門はJV組めずにフルメンバーやんw
447:アスリート名無しさん
10/04/28 12:38:42 S0HtPJ5K
446さんへ。それでもKGに勝てたんだから。今年のKGはどないなってるんだろうね。
448:アスリート名無しさん
10/04/28 13:40:55 XXnwksWG
>>447
2軍相手に勝てて良かったですね、追手門の一本目さんw
449:アスリート名無しさん
10/04/28 17:26:53 oqDsRG8S
日大戦である程度わかるんじゃない!
450:アスリート名無しさん
10/04/28 18:50:27 qu4uZyZp
追手門KGに勝ったんだ。JVとはいえ素直に褒めるべきだと思うが。
451:アスリート名無しさん
10/04/28 21:01:49 bFMeaPA4
ついに長浜ドーム近くにもコンビニが出来たみたいです。
URLリンク(www.jr-odekake.net)
452:アスリート名無しさん
10/04/28 23:51:23 cZJuoccn
>>448
その追手門は、2本目の立命に完敗したんだが。
現段階の立命と関学の力関係を、相対的に示しているな。
453:アスリート名無しさん
10/04/29 00:08:21 k+M6ENUE
元々控えのレベルだと、どんな年でも立命の方が上でしょ。
関学の控えって、充実している時でも、シチュエーション
限定の選手ばかりだ。立命のようにそのままレギュラーに
すっぽり嵌れそうな選手が余ってるなんてそうそうない。
さらに、春時点での完成度の差も例年のことなので、JVの
結果でことさら騒ぐのはなんだかなあ、という感じだ。
もちろん、関学内部の人は危機感を持たなければいけない
のは確かだけれどね。
454:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 13:36:18 xIJZCnjh
長浜ドーム到着age。
晴れ、思ったより暖かいですね。
屋内で試合するのがもったいない位です。
455:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 14:42:05 xIJZCnjh
日大レシーブで試合開始
自陣31ydsから攻撃
先発QBは#11
456:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 14:46:16 xIJZCnjh
1Q残り 9:44
立命INT
立命自陣45ydsから攻撃
先発QBは#9
457:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 14:50:20 xIJZCnjh
1Q残り 7:07
立命FG失敗
日大自陣32ydsから攻撃
458:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 14:52:34 xIJZCnjh
1Q残り 6:13
立命INT
立命自陣35ydsから攻撃
459:アスリート名無しさん
10/04/29 15:07:18 0zJ/pR3N
実況席さん いつもありがとう支援。
460:アスリート名無しさん
10/04/29 15:37:58 axG6n2wG
しえん
461:アスリート名無しさん
10/04/29 15:50:22 axG6n2wG
立命 TD×2 FG×1 6+6+3=15点
日大 TD×2 7+6=13点
462:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 15:52:49 xIJZCnjh
1Q残り 2:18
立命 TD
#30 8yds run
立命 6-0 日大
TFPはホルダーがお手玉し失敗
2Q残り 10:05
日大 TD
#17 60yds INTリターン
立命 6-7 日大
2Q残り 7:39
立命 TD
#99 3yds rcv
立命 12-7 日大
PATはパス成功しましたが届かず。
463:アスリート名無しさん
10/04/29 17:00:28 FHW5MgZw
支援
464:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 17:27:07 xIJZCnjh
書けるかな
4Q残り 3:23
立命 TD
#11 4yds rcv
立命 22-27 日大
日大TDは#23のランと#10のレシーブでした
4Q残り 0:55
立命 TD
#25 30yds rcv
立命 30-27 日大
PATはパス成功
4Q残り 0:16
立命INT #20
試合終了
立命 30-27 日大
465:実況席 ◆y78kNDod0o
10/04/29 17:40:55 xIJZCnjh
立命4Q1つ目のTDの後オンサイド成功。
逆転のTDはサックで下がって長いヤードを残しての4th downでした。
逆転ドライブの途中で#9が負傷し#15がQBに入っていました。
466:アスリート名無しさん
10/04/29 18:45:49 Vl7wTrh3
実況席さん乙、今季もよろしく
467:アスリート名無しさん
10/04/30 09:29:10 hkOR+Op6
>>452
全くタイプの違う2つのチームとの対戦で、スコア、スタッツをそのまま
当てはめて考えるような人にアメフトは向いていないんじゃないの?
実際にプレーしたこと無い人に多いよねw
ああ、君のことを言ってるわけじゃないから怒らないでねw
468:アスリート名無しさん
10/04/30 12:16:27 5BLhk5aA
そんなことを言う467こそ、実際にプレーしたこと無いんだろうな~
ああ、君のことを言ってるわけじゃないから怒らないでねw
469:アスリート名無しさん
10/04/30 13:07:36 tZemmg2X
実際にプレーしたことない人って誰のこと?
ああ、俺のことか。
はい、一件落着。
470:アスリート名無しさん
10/05/01 18:12:25 9cFxLrrO
>>443
関西リーグには新しい強豪の誕生ですか!
立命に完敗も、関大と接戦、関学には勝利とは。
今年は京大強そうだね
471:アスリート名無しさん
10/05/01 19:49:05 SqxfkE17
神戸が横国に負けたのは、いつ振りなんだろうか?
タレントが抜けて2部落ちした1994年のときより、事態は深刻では?
桃山学院や龍谷にも勝てる気がしない・・・
472:アスリート名無しさん
10/05/01 19:56:42 JBiT3/Uv
神戸が2部に落ちるのは、タレント云々ではなくて
単に鬱モードに入った年だけ。90年代、一部復帰後は
決まって5位の座を守ったように、本来は安定した力を
持ったチーム。
ただ、確かに、過去4年の大園の存在が大きすぎて、
チーム作りを忘れているかもしれないね。
もう一度原点に戻れば、6位くらいの力はある。
473:アスリート名無しさん
10/05/02 11:18:48 Qrb0Ss4l
原点なんて覚えてないです
474:アスリート名無しさん
10/05/02 13:54:39 nC3O1gyH
レイモンドウィルソン
関学に留学生いるね
475:アスリート名無しさん
10/05/02 16:47:26 7gEHWwlw
カットバック巧みで、俊足ぽい。
476:アスリート名無しさん
10/05/02 17:41:22 Y4hvvZY+
1年くらいで留学終わって、本国に帰っちゃったりするのかな?
477:アスリート名無しさん
10/05/02 21:20:17 4Xpxjy4e
単なる交換留学生ならば、
体育会所属部に入ることはないんとちゃう?
478:アスリート名無しさん
10/05/03 13:39:53 9kJk/yyh
出身高校が空白なのが気になるな。
479:アスリート名無しさん
10/05/04 10:23:11 LrgNfiGo
そりゃ本場本国でしょう。
480:アスリート名無しさん
10/05/04 12:48:13 LrgNfiGo
一日も早く、衝撃のデビュー見てみたいね。しかし関学もインターナショナルなことをし始めましたね。
481:アスリート名無しさん
10/05/04 14:59:09 3Hxl9Wg6
先日第3フィールドでその黒人RBの走りを見たが
あまりにすご過ぎて言葉を失ってしまったよ・・・
あんな選手日本の大学リーグでやらせていいのかな??
本場の強豪カレッジでもスターターで出れる実力あるよ。
たぶん40yを4.3くらいで走ると思うし、カットバックも
上手い。しかも上背もあって少々のタックルでは倒れない。
往年の名RB・越中さんをむちゃくちゃ速くした感じ。
彼と比べると立命に入った新人RB(井上・松森三男)なんか
歩いてる様に見えてしまう・・・
482:アスリート名無しさん
10/05/04 18:23:00 IZpW8vUp
神戸が関東2部の横国に負けたり
同志社が立教に負けたり、どうした関西!!
ただでさえ裾野の狭い競技で、一部の学校が選手を集めすぎる弊害が出てるんじゃないか!
483:アスリート名無しさん
10/05/04 18:30:44 43bG1G4i
同志社はけっこう立教に負けてたろ。
茨木が監督に戻って強くなってるから安心しろ。
もともと推薦枠は少ない大学だ。
484:アスリート名無しさん
10/05/04 18:55:38 npH4N645
黒人だと・・・KGそこまでして勝ちたいか!
485:アスリート名無しさん
10/05/04 19:37:02 JsqiwD5q
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】
◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
URLリンク(i42.tinypic.com)
URLリンク(i39.tinypic.com)
URLリンク(i42.tinypic.com)
URLリンク(i39.tinypic.com)
URLリンク(i44.tinypic.com)
URLリンク(long.2chan.tv)
◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
URLリンク(i42.tinypic.com)
URLリンク(i44.tinypic.com)
486:アスリート名無しさん
10/05/04 20:54:11 Ee881sLS
>>484
立命館の新人の人数はどうよw
487:アスリート名無しさん
10/05/04 21:56:34 AS9san8T
>>481
釣針でかすぎw
488:アスリート名無しさん
10/05/04 22:21:12 M+8EMrwo
>>486
関学だって人のこと言えた義理じゃないw
それにしても、関学もなりふり構わず、というところかなw
489:アスリート名無しさん
10/05/05 01:21:48 LxbkA1K0
千里国際学園が関学の提携高になったから入ってきた。
国際学科あるから、大学編成の自然な成り行きである。
490:アスリート名無しさん
10/05/05 05:23:42 kry8BPPo
今後は徐々にではあるでしょうが、国際的な提携などで国際化が進むことは自明の理。しかし遠く本国を離れ不慣れな日本にやってこられた大学生。温かく見守ってあげたいよ。
試合会場などで見かければ声をかけてあげよう。
491:アスリート名無しさん
10/05/05 07:59:17 PcmyKM9i
本人にはかわいそうだが、なんとなく掟破りの感じ。
高校駅伝で仙台育英が留学生を擁して優勝しても地元
では人気がないのと同じ。
そして、日本の陸上長距離は衰退していった。
492:アスリート名無しさん
10/05/05 09:02:44 AkQ3T4GB
ここ数年のスポ推薦の充実のおかげで競技レベルは上がったかも知れんが、逆に人気は下がって来てる。
特に関西の私大がアメフトに力入れてるのは、学生スポーツの中では比較的人気があるから、学校の宣伝の側面が強いだろうけど、この調子で人気が下がって行ったら大学も重点強化スポーツから外すんじゃね?
そうなったときのアメフトって想像しただけでも恐ろしい。
493:アスリート名無しさん
10/05/05 10:13:42 vX4kNDrh
大阪の高校スレでも話題にあがっているが1校が選手を独占している件について。
解決策は簡単であって10年前から関係者では言われていた。それは試合当日フィールド
に出れるプレイヤーを60~70人にすること。試合に出れないとわかっていたら、スポ
推で1校に独占することはないだろうという考えだ。これをやってしまうと大学側から
猛反発食らうと思うが、力の分散とリーグの魅力を高めるためには本当にやるべきでは
ないか。
494:アスリート名無しさん
10/05/05 11:20:09 S6xqGFTB
>>493
実際に1試合60~70名も試合に出場しているだろうか?
それよりは各大学がチームの魅力を高める努力をしたほうがいいのでは?
試合に出るだけが目的ならば、今でもいろいろな大学に選手が散らばっているだろう。
495:アスリート名無しさん
10/05/05 11:55:04 oyPzagpy
大差がついた試合だと、最後は攻守全員ほぼ入れ替えって試合もないわけでは
なく、WR,RBあたりは交代も多いので、実際に50人以上出場してる試合は
多いだろ。
実際に、60人以上出ているかどうかともかく、余裕を考えて70人は欲しいか。
なんていうと、近大なんて70人いないんじゃw
496:アスリート名無しさん
10/05/05 13:05:02 7uVjrp3a
>>493
別に1校が独占しているというわけではないと思うが。数校に偏っているとは思うけれど。
でもそれはそもそもそれ以外の学校がアメフトに力を入れていない(推薦枠がほとんどない、
設備があまり整っていない等々)の一点につきるわけで、人数制限で解消できる問題では
ないと思うよ。
497:アスリート名無しさん
10/05/05 17:29:40 PcmyKM9i
ポジション争いが激戦だと思っても、その大学から「君の活躍が必要」という
言葉に加えて入学金免除等の条件を提示されれば、選手は「俺は附属からきた
選手には負けへんぞ!」と意気込むし、自分の力と周囲の有力選手の力があわ
されば、必ず甲子園で活躍できると思うはず。両親も金銭的に助かる。
それよりも、「打倒立命館のために俺が立ちはだかってやる」といった有力な
高校選手よ出でよ!
498:アスリート名無しさん
10/05/05 18:23:10 PcmyKM9i
いろんなチームが強くなってこそ面白いのが競技スポーツ。
全体がレベルアップして、ディビジョンⅠは6×2の12
チームで編成。各ブロック1位の2チームが西日本選手権に
出場できるようにしないと、あまりに関西アメリカンフット
ボールリーグ内の切磋琢磨と希望がなくなる。
高校野球のように、甲子園をめざすために、激戦区である関
西の学校を避けて、少し力があればすぐに西日本選手権決勝
までいける地区の大学に行く選手が続出するかもしれない。
499:アスリート名無しさん
10/05/05 18:29:26 z7I2MnDr
関東で失敗してる並列リーグ持ち出さなくても
500:アスリート名無しさん
10/05/05 18:52:04 7uVjrp3a
>>497
今は打倒関大。
>>498
>高校野球のように、甲子園をめざすために、激戦区である関
>西の学校を避けて、少し力があればすぐに西日本選手権決勝
>までいける地区の大学に行く選手が続出するかもしれない。
それならそれで構わないんじゃない?それがきっかけで他の地方への
普及が進めば何ら問題ない。むしろ好ましい。
もっとも、選手が流出したからといって簡単に普及していくとは思えないけれどね。
501:アスリート名無しさん
10/05/05 19:32:21 Rlb0ykzm
今の地方のレベルなら、仮に立命に入った選手が全部
愛媛か九州に行っても、関西のチームには勝てないな。
戦術面の差が大き過ぎる。平井時代の立命の方がましw
502:アスリート名無しさん
10/05/06 22:23:54 coDxR9RI
アメリカからどんどん選手を入れて、井の中の蛙フットボールを打破してほしい。
ノートルダムジャパンボウルみたいなゲームはもうたくさんだ。
503:アスリート名無しさん
10/05/06 22:27:43 rrU2ycUx
>>502
一時の関東ラグビーみたいに、新興チームが外人助っ人いれて
パワーで圧倒、対して伝統校が純日本で対抗ってパターンが
盛り上がりそうだけどな。
龍谷、大産あたりに期待。
504:アスリート名無しさん
10/05/07 07:02:18 +bMrcWux
>>503
あれ、盛り上がったのか?単にラグビーが時流に乗っていただけだと思うんだが。