10/04/29 18:56:51
すけボ-は、転んだときは大きな怪我をする
転ぶスポ-ツでも危険すぎるし、自分でこぐから大変だろう
151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 19:05:58
そんなことないよ!
ベアリング変えて大径ウィール履けば走るより速いし
転ぶ人はびびって後傾になる人かレールやる人くらいだよ
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 19:11:35
雪の上と違って急制動できないじゃん>インラインスケートとかスケートボードとか
子供を轢いたらどうするの?危険すぎる!法律で禁止すべき!違反者はその場で死刑!
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 19:17:33
急制御できるぞ。
パワースライドか飛び降りるかオーリーでキャッチ…etc
どんなスポーツも経験だぞ、それに高齢者ライダーも沢山いる
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 19:45:26
ダウンヒルで骨折一回、血を1Lほど流しました。
今は改心してローディーです。
ダウンヒルはリスク高すぎる。
(普通に流せばOKだが、マジで走ると死ねる)
ススの夏祭りには、公園でスケボか淫乱ラインくらいでちょうど良いと思う。
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 20:08:29
↑それは痛かったね
自分でスピードをコントロール出来ない人はダウンヒルしたら駄目だよ
別にパワースライド出来なくてもフットブレーキでダウンヒルは可能だけど、
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 20:40:20
公園でインラインの練習してて
ちょっと慣れてきた頃に思いっきり後ろにコケて
後頭部を強打した
ま、ヘルメットしてたから
ヘルメットがまっぷたつで済んだけどね
やっぱ雪の上じゃないと怖いわ
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 20:44:40
スケボーでダウンヒルは昔やったな。
あれは面白い!
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 20:46:32
滑る系のスポーツは何でもそうだけど前に転ぶ癖つけよう。
体重が前にある以上、後ろには倒れない筈だし頭を打つ可能性も無い。
46歳スケーターより
159:わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82
10/04/29 20:56:06
>>144 SK8にもTボード、ロングボード、サーフボード、オールドスクール、ストリート...
色々あるナリお(^ー^ж)
最初はネットかショップでコンプリートセット買うのが普通(ホムセンやオモチャ屋のはダメお)
ストリートだとトラックはLOWでウィールは53mmでデッキは長さ80cm幅32cmがおぬぬめナリお
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 21:36:35
>>145>>159
ありがとうございます!
ちなみに値段はどのくらいですか?
この前、友達の板借りて酔っ払って二人で街中を滑ってハマりました!
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 22:03:46
普通免許あれば原付乗れるって本当なの?
162:わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82
10/04/29 23:17:17
>>160 1万~1万5千くらいのコンプリートなら大丈夫ナリお(^ー^ж)
デッキは3千円の安物でトラックは6千円、ウィールは3千円、ベアリングはグリスタイプで充分
>>161 本当だぉ乗るなら2ストMTがいいナリおおりのハーレー、エアクリ洗わないと…
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/02 23:03:08
オフは前半はウォーターで回転の感覚を修得して中盤から室内で完成させる予定。
164:たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE
10/05/03 00:55:03
あのさ、スレタイに жж ロシア字(ジェー)[小文字] 使うのやめてくれないかなお(´・ω・`)
まるで おいらの関係スレみたいで 迷惑なんだおな(´・ω・`)
断っておきますが、たけろう一家は【孤独】ではあーーりませからお(´・ω・`)
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 04:47:46
ウォータージャンプに使うワックスは何?
救命胴衣はどんなの買うの?
166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 04:52:33
誘導
【s-air】ウォータージャンプ総合【o-air】
スレリンク(ski板)
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 05:19:37
>>164
なんだお前?
誰もお前のことなんか知らねーよ、
勘違いすんなカス
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 10:22:45
スレタイは「ゲレンデで行く」が正しく
「ゲレンデ行く」は間違いです。
こちらに移動をお願いします。
【春も】一人でゲレンデで行く人 55人目【ヒトリフト】
スレリンク(ski板)
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 13:46:02
>>168
そっちは主が自演と勧誘に必死だから嫌だなぁ…
会話もマニアックでつまんないし
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 14:01:22
>>168
別に誰がスレ立てても良いんじゃないの?
そんなスレタイくらいでムキになるような性格だから友達いないんだと思う。
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 21:16:40
>>165
シリコンスプレーとか石鹸塗るのが定番だが、捨て板使うように
ライフジャケットは釣り具屋でも池
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 21:32:05
>>76
今日暑かったから彼女と川でやってみた。
近くの小さい川だが流れが速いのでスリルあった。
途中でダムに落下した時は怖かったなー、いつもは浅いのに雨で増水してたし。
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 21:43:15
高校卒業してからずっと一人でゲレンデ行ってたけど、最近虚しく感じる
ネットで友達見つけるのはもっと虚しい…
一人なのを見られたくないのでわざと遠い山に行くのが馬鹿らしいから家でWiiです
174:144
10/05/03 21:53:45
今日の午前中にネットで注文したスケボー届きました!
すごく軽い、速い、友達の板はホームセンターのやつかとおもった、
とりあえずネットで調べて練習してるんですがオーリーは超難しいですね
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 21:59:11
ボート楽しいぞ
湖でクルージング
やってるのは金持ちとチンピラばかりだが
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:05:53
スノーモビルも最高だぞ。
俺は怖くて60㌔しか出せなかったが…
後ろにソリやボート引いて人乗せたら最高
177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:09:52
>>172死んだら入水自殺と思われるから気を付けろよ
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:11:45
ウォータージャンプってDQNボーダーがやってそうで行きづらいなぁ…
上りは歩きなのかな?
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:13:55
>>171近所で板を300円で手に入れた。
ライフジャケット、ヘルメット、ウェットスーツはレンタルするよ
180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:14:21
>>177
救命胴衣を着れば溺死することは100%無いんでしょうか?
自分、釣り好きなんで流されてみたいっす
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:17:28
ウェットスーツはサーフィン用、メットはバイク用でいいだろおまいら
シリコンスプレー禁止のとこもあるからな、水が汚れるから
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:27:23
バイク用って水吸わない?
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 22:47:50
発泡スチロールのメットは水吸うね。
スケボーメットも いいね
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:14:08
スケボーじゃなくて
スケート もしくは
sk8な
素人に思われるぞ
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:23:37
>>175 先週、湖にカヌーに行ったらマジ喧嘩してたクルーザーいたよ
なんかナンパした女の態度が悪くてボートから振り落として、
それが原因で他の男グループ蹴飛ばしてたよ
DQNウザ・・・
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:31:42
>>176
都会人には無理だろ。
土地が狭いし、勝手に私有地を走ると不法侵入になる。
あれは田舎の農家が冬場に畑で遊ぶ娯楽だよ。
車両自体も高いしな。
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:34:59
>184
馬鹿?そんなのみんな知ってるのに
知らない人にもわかりやすく言っただけでしょ
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:43:23
>>179
そのウォータージャンプ用の捨て板のメーカーと商品名を参考までによろ
サブロクも回せないウォータージャンパー初心者です
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/03 23:46:57
>>183
水吸うか? あれ石油から出来てるんだぞ?
それに水吸う発泡スチロールなら魚なんて入れられないんじゃねーか?
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 00:14:29
ウォーター結構衝撃強いらしいね。
背中から落ちたり顔着したりビタ着したら激痛とか。
衝撃そんなにないのかとおもってたけど違うんだね。
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 00:26:44
>>190
水泳選手が普通にプールに飛び込んだだけなのに、
脳挫傷で死ぬ瞬間の動画をチューブで見た。
「衝撃」「グロ」で検索!
192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 00:33:12
水は型を固定するのが可能であれば地球上で最も固い物質です。
空気や金属は圧縮できますが、液体はできません。
水を小さい穴から急激な圧力で発射するとダイヤモンドも貫通します。
高い位置から水に広い面積で衝突するとコンクリートと同等の硬度です。
~トラクターの油圧事故で片手の無い農家36歳より
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 00:46:01
痛そう...(>_<)ガクブル
バック転失敗してもやばいみたいだし
コルセットも必要だね!!
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 00:56:33
3D練習しようと思ってたけど安全てわけじゃないのね。
水ならバックフリップ失敗しても痛くないし余裕とか思ってたけどそうはいかないんだね。
でもさ3Dをゲレンデで決めてる人ってどうやって練習してんの?
195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:05:53
スケボーと同じでビビって新しい事に挑戦しなかったら成長せんぞ。
俺も最初はバックフリップ失敗で鞭打ち症、スケボーはテーブルで突き指しょっちゅうだった。
縦回転と横回転マスターしてからやれよ、水は怖くないだろ。
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:07:50
水は怖いよ。
飲み過ぎると死ぬからね。
197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:12:35
ん
198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:12:48
は
199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:13:01
ぁ
200:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs
10/05/04 01:13:43
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 200
\ヽ ノ /
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:25:42
>>195そうなんだよな。挑戦しないとな。
昔飛びはじめた頃は何も恐れず何度捲られて背中から落ちて息ができなくなってもビビらず挑戦しつづけていたんだが、最近なぜかケガしたり痛い思いしたわけでもないのに恐怖心ついてしまって2~3mのポコジャンでも怖くて良いイメージ持てなくなって困ってる。
ブランク開いたのも原因なのかと思うんだが、回数こなして克服しないと
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:36:14
雪や水が怖いならSK8は無理だな、コンクリやアスファルトだから
共通して言えるのは斜度があればコケても痛くないこと
衝撃を分散させる技術、水なら接触面積を減らす。五点着地ならビルから落ちても無傷
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:40:16
>>201
バック転の練習したら恐怖心は無くなるよ。
コツは手の先を目で追うこと、足だけで跳ぶんじゃなく
手を思い切り振ってジャンプして視線は頭の先の手、そして手から着地。
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:43:27
>>202
それって
グラップラー刃牙じゃないの?
確かに理論は正しい
アスレチックから飛び降りたら、足→手の順に着地して衝撃分散させるね
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 01:51:28
ビビるのも駄目だが無茶も良くない。
俺の友達、背中から落ちて背骨折ったから。
背骨って折れても下半身不随にならないんだな。
脊髄とは違うのか?
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 02:00:12
>>205背骨折って下半身不随になるのは神経を圧迫したり断裂した場合だよ。
場所が良かったんじゃない?
首の近くだったりしたら危なかったね。頭から下動かなくなったかもしれん
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 02:00:36
俺の友達はサッカーでオーバーヘッドして背中から落ちたのにアバラ折れた
受け身って大事だよな、高校の時は柔道の授業が楽しかった
上手い奴は暗くなって人の少ないゲレンデでも一人で滑ってるよ
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 02:07:47
神経って気持ち悪くないか?
ピアスの穴あけて場所が悪いと視神経を傷付けて目が見えなくなるし
ある格闘家は指先を限界まで鍛えて、相手の首に突き刺して神経の筋を切るそうだ
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 02:14:25
>>208
それもグラップラー刃牙だな。
このスレにスキージャンプやってる奴おる?あれこそ恐怖だ
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 02:31:08
>>208ピアスで視神経ってのは年伝説らしいがどうなんだろ。
友達にピアスで見え方おかしくなったってやついたけど。
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 06:16:00
ピアスで視神経やられるのは嘘
耳に神経はあるが感覚神経だけだ
みんなメットはジロ使ってるん?
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 09:18:02
折れはBern Macon
スキースノボメットの硬質のインナーが大嫌い
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 10:18:10
漏れはスケボー用の5000円のやつ
ちょっと内張り固いかも
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 10:28:04
俺はホムセンで¥3000の原付用の半ヘルだぞ
最近はバイク用メットでも薄くて洒落てるスケーターデザインのもあるしお勧め
一度バイク屋行くかネットで調べてみ
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 10:38:45
AraiとSHOEIのフルフェイス使ってる。
水に顔面から落ちても痛くないから水中メガネと一緒につけるといいよ。
板はベースくらい入れといたほうが いいね
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 11:18:12
>>215
フルフェイスだと首にダメージこない?
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 11:52:44
>>216
大丈夫だよ、アゴから上の部分を覆うだけ。
視界が狭いのが難点だが安全性は最強だよ。
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 12:09:20
BMX買ったけど難しいな…
最高級のベアリング入れてスピードは最速(折り畳み式)
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 12:14:57
>>209
一回、札幌のジャンプ山でやったことある
…怖くてて自分から尻餅ついた、orz
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 12:42:24
ん
は
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 12:42:47
ぁ
↓
222:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs
10/05/04 12:43:22
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 222
\ヽ ノ /
223:144
10/05/04 14:00:59
デッキの扱いには結構慣れてチクタクも出来るようになりましたが、
下り坂を思うように止まれません(>_<)
スケボーのブレーキって足でやるんですか?板を擦るんですか?
スピードが出ると足で止める時にバランス崩すしデッキが曲がっちゃうし、テールでブレーキすると後ろに転倒して困ってます…
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 15:09:54
ボードの様に横にして止まることもできるよ
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/04 15:55:12
【宮崎/口蹄疫】民主党政府、消毒剤など全く配布せず9000頭以上を殺処分へ 他の動物や他県へ拡大の恐れ★11
スレリンク(newsplus板)
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/05 17:05:19
>>208
それ、一子相伝だから
口外すると処理される