10/07/26 02:30:18
上位モデルのブーツは1ヶ月くらい前に既に入荷済みだよ
341:339
10/07/27 00:30:27
>>340
そうか、サンクス
御茶ノ水行ってくるかー
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/27 01:00:13
ついにsevenもカタログ落ちか…
てかトレバーはどこにいったの?
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/28 16:55:57
burton最高!と言うわけじゃないけど、安心を求めて買っちゃう・・・
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 00:07:46
The channel + EST binding
The channel + Re:FLEX binding
どちらにしようか悩む…
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 06:28:04
>>344
後者
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 14:15:52
>>344
ESTにするとバートンしか使えなくなる…
347:344
10/07/29 18:15:54
>>345
>>346
コメントサンクス
The channel + Re:FLEX binding
他社のボードにもつけれる。
estに近いのスタンス調整(スタンス幅)
estに近いボードフレックス。
ディスク装着なのでズレ房にも最適。
The channel + EST binding
burton以外は装着できない。
自由自在のスタンス調整。(角度、前後、スタンス幅)
自然なボードフレックス。
でおk?
異論は認める。
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 21:35:44
>自由自在のスタンス調整。
ここが俺みたいに趣味で滑ってる人間にとって、一番困るところ。
試行錯誤してるうちにシーズン終わっちゃうから。
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 22:40:16
スタンス幅だけ自在に変えれればいいんじゃね?
チャンネルも二本づつにしてさ
どーせ、アングルなんてコロコロ変えないでしょ?
と思ったりするw
350:344
10/07/29 23:26:14
たしかにアングルはあまり変えないですよね。
変えても、前足3度ぐらいしか変えた記憶がないです。
セットバック等スタンス幅は調整したりしますが。
今回Re:FLEXの人柱になろうかと思います。
いつぞやのスッテップインの二の舞にならなければいいが…
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/30 00:58:28
>>344-350
非バートン板の俺もRe:FLEXを試したかったけど断念した。
理由は4×4ディスクがローテション出来ないから縦穴使いしかできない。
スタンス幅の0.5センチ微調整が不可能なので俺には無理。