10/03/06 16:35:05
BURTON.COM
(通)URLリンク(www.burton.com)
Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp
★☆★ BURTON snowboards Part55 ★☆★
スレリンク(ski板)
★☆★ BURTON snowboards Part56 ★☆★
スレリンク(ski板)
*** BURTON snowboards Part57 ***
スレリンク(ski板)
*** BURTON snowboards Part58 ***
スレリンク(ski板)
*** BURTON snowboards Part59 ***
スレリンク(ski板)
*** BURTON snowboards Part60 ***
スレリンク(ski板)
*** BURTON snowboards Part61 ***
スレリンク(ski板)
2:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs
10/03/06 16:36:19
4月1日、夜9時ぶろぐで2代目んは~襲名式やるぎゃж
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= <スレリンク(ski板)
\ヽ ノ /
3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 16:39:34
>>2
996 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 16:28:42
糞コテなんていらねぇ
997 名前: んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 16:30:13
エスカルゴの好物997ッツж
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= <スレリンク(ski板)
\ヽ ノ /
998 名前: んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 16:30:35
998はやっぱり森永ж
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= <スレリンク(ski板)
\ヽ ノ /
999 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 16:30:48
糞コテ撲滅委員会
新着レス 2010/03/06(土) 16:31
1000 名前: んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 16:31:01
銀河鉄道999♪
__ 。 。
/ `ヽ 9_9
l ,-、 /= ゚ w゚)= <スレリンク(ski板)
\ヽ ノ /
ぷぎゃwww
4:わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82
10/03/06 16:40:53
¶<スレリンク(ski板) 目の錯覚か
(^ー^ж)>>1 の貼った
〇 〇 前スレ一覧の文字
/∈З )\が曲って見える
x′(_(__) `x ナリお皆も
/ // /そう見えるナリか?
国母 和宏
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(^ー^ж)
5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 16:46:06
>>1 乙
6:わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82
10/03/06 16:47:36
¶<スレリンク(ski板) 婆豚のブーツ
(^ー^ж)履き心地良いナリお
√ |シマノもいいけど
・~∈ЗヾDeelux信者は一度
// ̄\\アジアンフィットを試し
国≡ 母≡て欲しいナリ
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(^ー^ж)
7:自転車板の害虫からスス板を守る会
10/03/06 17:05:13
>>3 阻止おめでとう!
記念品です↓
スレリンク(operatex板) スレリンク(ski板) スレリンク(ski板) スレリンク(bicycle板)
8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 17:30:42
>>6
結構間違える奴いるけど、DEELUXEだよw
9:わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82
10/03/06 17:35:28
¶<スレリンク(ski板) 連レス御免ナリ
(^ー^ж)>8 貴方が初めて
〇 〇 おりに話しかけ
/∈З )\てくれた名無し
x′(_(__) `x ナリお記念
/ // /になったお
国母 和宏
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(^ー^ж)
10:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs
10/03/06 17:36:01
4月1日、夜9時ぶろぐで2代目んは~襲名式やるぎゃж
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= <スレリンク(ski板) 10
\ヽ ノ /
11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 18:25:59
板は国産とかいうくせにバインはバートンての多いよな。まぁ、みんな中国製だから変わらないか。
12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 20:01:15
バートンのビンは間違い無い
13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 20:46:55
板は?
14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 20:50:48
スス板
15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:01:08
どの選手か忘れちゃったけどオリンピックのHPで
板はリブテックだけどビンはバートンの選手がいたな。
16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:30:26
トラビスライスも2、3年までバートンのビン使ってたはず
17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:38:06
ボードクロスの選手は結構バートンのビン使ってたぞ
18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:39:23
現在カスタムにのっていますが、この時期はフリーランもあまりもおもしろくないので、
グラトリ用の板を買おうと思います。
この前連れの今期BLUNT151借りたら結構乗りやすくておもしろかったのですが、同じのは嫌なので
同じくらいの固さで他のを探しています。
現在のレベルはカービング練習中で今みたいにザクザクの雪質だとうまくカービングできないレベルですが
そのレベルだとX8はもったいないでしょうか?
できればグラトリがしやすく、カービングもしやすいとは言いませんが支障ないくらいの板があれば
いいのですが、無理なら今のカスタムと2枚使い分けたいと思います。
ちなみに170cm48kgのガリガリwです。
あと、ネットで並行物見てたら3Dのビン使う場合はICS用のプレートが別途必要だと書いてありましたが
並行物には変換用プレートはついてないものなんでしょうか?
19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:43:31
カスタムなら柔らかいじゃん…
20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 21:46:22
金あるなら、T6でグラトリしなよ!
21:18
10/03/06 21:52:42
なんか並行物なんで普通のよりは固いらしいです。
それか体重に対してちょっと長いのかも、今のは154かな。
T6とかfeel8だしw
今の時期なら結構高いのでも安いので…。
22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 22:00:30
>>18
HATE買え!!
23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 22:00:51
48kgだと適正体重気にして買った方が良いよ
あと買うならBURTONじゃなくてK2とかRIDEで良いんじゃない?
DHとかDARKSTARは安いけど良い板だよ
24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 22:08:35
前スレ938です
>>939>>987さんどうも
一応08X8とESTのセットを試乗会で使ったことあるんだけど,
ESTのせいか随分しなるなって感じはあったんだよね
でも硬いかって言われるとFEEL5の板だったからこんなもんかと思ったけどどうだったろう!?
やっぱベースがある方が楽に力を伝えられそうだけどビス留めが外の方がしなるんだろうし
なんとも迷うとこだけどEST使ってみっかなぁ
25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 22:43:13
URLリンク(picasaweb.google.co.jp)
↑来期の話のネタ
26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/06 23:46:52
>>23
RIDEのDHってフリーランしかしたことない初心者でも乗りやすいですか?
27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 00:12:08
来期のCARTELって、ハイバックだけP1仕様になるの?
それともP1がCARTELになって、CARTELがMISSIONになるの?
28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 00:56:41
ハイバックだけじゃね?
カテのベースが2ピースになるとは思えないし
今年のP1とカテ両方持ってるヤツは、ハイバック付け替えとかすれば来年のカテとミッションも味わえる
つまり2セットのバインで3度おいしい
29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 00:57:52
>>26
ミドルフレックスで若干ワイド,サイドカットラジアスがバートンみたいに小さめだからそんなにキレも悪くない
バートンだと安いモデルは中途半端だし3Dだとスタンスが細かく設定できないから俺は好きじゃないんだよね
DHはツインだから最初はセットバック入れて使ってみて慣れてきたらツインにする使い方が良いと思うよ
失礼だけどもしX8買うとしても恩恵受けられる技術がないと思うからCUSOTMで物足りなくなるくらいに
カスXと遊びようにX8ってんなら良いんじゃない?
30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 00:59:29
来季のMISSIONはまんま今期のCARTELだね
でもフルベッドにはなってないのかな?
31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 06:41:33
>>30
フルベッドだよ
32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 09:13:36
カーテルとmissionの価格差によっては
もう来年からはmissionチョイスで全然オッケーだな
33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 09:44:44
>>32
ESTはカーテルが今期と同じ(38000)でミッションが32000くらいだった気がした
34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 10:28:54
ならこの時期安いからと言って今期のCARTEL買う意味は無いね
35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 11:22:05
ビンディング割れちゃって
09カーテル買ってきちゃったんですが
ジェルクッションみたいのがあって取り付けできないんですが
どうすればいいですかね?
クッション適当に外したけど、板につけてからまた付け直せばいいんですかね?
36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 12:05:12
>>24
estのほうがしなりにくいよ。
ビスが外側にある分ベースの幅が広いことになるから。
37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 15:00:52
ESTバインはしなりますから
38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 17:50:09
ESTズレるって聞いてたけど確かにズレた!
締め付けが甘かったのかもね。
今シーズンも終わりだけど物足りないなぁ。
来期の為に貯金するかな。2万くらいづつ月で…。
39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 18:07:13
男の力でおもいっきり締める→
ズレにくくなるがワッシャーが柔らかい素材なので延びて広がる→
メーカーに実状を訴えかけるが数年間なんの対策も施されず
そして今に至る・・ズレるのがイヤなら3Dバイン+変換ディスクで幸せになれるよ
40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 18:20:39
>>37
物理的に考えてみろよ
同じスタンス幅を維持するならestの方がしならせる部分が狭くなる
ノーマルとest持ってる人は試してみたら?
41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 18:31:09
>>40
君さ、ESTバインのベース部分の構造知ってる?
42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 18:42:13
ESTは足裏はベースないんだぞ
43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 20:01:38
ベースがなくても留まっている部分はベースの外側には変わりないよ
それともestのベース部分もしなってるっていうの?
たしかにベースレスに近いパッドだけだから足裏感覚がいいけど
反発させるためにしならせるのは同じスタンス幅でいうならディスク使用の方がしならせれる。
estが優れてるのは捻る動作だろ。トーションかけるのはディスクよりもかけやすいよ。
44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 20:11:01
支点を考えればビスが外だからそう考えたんだろうけど
ESTのベースはつま先部分しかないから板と一緒にベースもしなるし
下の部分は今までよりもしなるんだよ
だからより板のフレックスを使えるというか感じられるんじゃない?
45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 20:19:12
だよな
46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 20:20:12
>>44
今期からestに替えて使ってるけどベース裏までしなってる感じはないけどな。
いっそのことベースがサイドだけになったらしなりが良くなるんじゃない?
47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 21:14:25
いきなりだけど、05-06のカスタムX156が欲しいんだけど、どこか売ってるとこありませんか??
オクでもあまり出てないし。トップが白でソールも白、ソールが黒verもあるのかな?で赤線でばってんが入ってるやつ。お願いします。
48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 21:45:15
>>47
探して無ければ無いだろう
リサイクルショップにも無いかな
49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 23:07:56
いまさらだがバンクーバーのHP
国母も日本人の中だと上手いなと思うが
ショーン鬼強だな。カスXより軟らかい板なのに
なんであんなに飛べるんだ。。一人だけレベルが違う
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 23:11:05
オペレーターはいい板だと思うけど
154あたり入れてほしいな152だとMのbinがちょっと
51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 23:17:20
>>50
wideはイヤか?嫌いなのか?
実はオレもwideが嫌いなのだ。
52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 23:32:09
来季オペレータ無くなるしな
53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/07 23:35:58
TWC-156だしな
54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 00:39:34
超初心者(フリーランすらまともにできない)なんですが、BURTON CLASHとRIDEのDHを迷っています。
こんな初心者にはどちらを買えば幸せになれますか?
55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 01:09:40
ボードやらないのが一番幸せになれるよ
56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 02:05:30
クラッシュ
57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 02:24:10
>>54
セットの安い板でも買って。
話はそれからだ。
58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 07:57:05
>>48ボードを豊富に置いてるリサイクルショップなんてあるのかな?
59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 09:18:37
>>58
時期が悪いよ、たぶん
シーズン始めなら「売ります、買います」やってるけど
60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 12:53:08
BOOKOFF系列のスポーツ系リサイクルショップあったよな
B-SPORTSだっけ?
埼玉の大宮の方で別用で行った時に真夏でもそこそこ並んでた気がする
神田にも中古扱ってる店あるし
状態はともかく探せば無いこともないだろう
61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/08 22:07:18
>>54
超初心者ならCLASHかな
RIDE DHは少し硬い。
62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/09 20:37:57
来期のEasy Livinはロッカーになるみたいですね
今年の買っておこうかな
63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/09 22:02:23
FVという中途半端なロッカーもあるが
64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/09 22:50:35
シラトリに試乗レポート出とるね
65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 12:12:14
>>62
FVになるんだろ。今期のは去年のunincの劣化版みたいな感じだた。
66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 14:10:40
それよりも今季のはデザインがね
67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 18:13:04
来季のカタログ、いつ頃届くんだったかな?
68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 19:20:46
不景気なんでコストダウンかしらないけど
最近板のグラフィックやめてソールがアルファベットのロゴ
のみとかダサすぎて萎える。斬新で複雑なな機能面強化するのもいいけど
ボードからかっこよさを取ったら何も残らない。
69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 19:23:31
アメ公の美的感覚なんてあてにしてはいけない
来期はX8FVとかけっこういいと思うんだが
70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 19:25:05
エアを繰り出した時にソールを
見せつけてかっこつけたいのはわかる
グラが変だとなんかいまいちw
71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 19:27:21
アンイクンはよかったけどな
ライダーのメンツもかっこいい滑りするやつだったし
ダニーデイビスみたいなパーク小僧にバートンの看板
背負わせていいのかね
72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 20:16:13
>>69
確かに。それでもバートンから独立して作ったROMEなんかのグラは
個人的にはかっこいいものが多いと思う。
あと肝心の国産の板もグラが良いのは少ないような・・・。
73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/10 21:44:55
派手なグラってなんだか恥ずかしい。
ソールなんてシンプルな方が良いのに。
そう言う意味では、来季のラインナップは良いかな。
X8FV予約したけどね。
74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/12 07:07:13
滑り方が恥ずかしいヤツってそういう傾向だよね。
75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/12 16:27:25
金メダリストのショーン・ホワイトは、世界を巡るビクトリーツアーを敢行。
3月4日には日本を訪れ、テレビ、ラジオへの出演、新聞社の取材など多くの予定をこなしました。
ショーン来日の模様は本日12日のテレビ朝日系「報道ステーション」でもオンエアされます。
ぜひチェックしてみて下さい。
76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/12 18:29:03
どっかでX8FVを安くで予約できるところないかな?
見てたらやっぱり欲しくなってきた。
77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/13 16:58:50
そういやグローバルのwomenから
ヴィクトリアが消えてたけど引退したのかな。
78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/13 19:55:47
俺も知りたい。
綺麗なターンする人だったのに。
79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/13 23:49:08
ヴィクトリア・ジェルース
去年の8月に契約切られたみたいだね。
結婚引退も考えられるけど,おそらくもう30半ばぐらい?だろうし、年齢的なものでは。
80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/13 23:59:24
すいません
教えていただきたいのですが
下記URL商品のカーゴパンツは何年モデルかわかるかた居ますか?
いたら教えてください。
なんか偽物っぽいので買うのに躊躇してます
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/14 22:24:35
偽物なんて今時無いよ
82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/14 22:42:14
>>81
オクには真偽の判定ができないほど古い未使用新品が出てくることもあるよ。
>>80のは・・・あの写真では判定不能でしょう。
実際使っている人しか分からないのでは?
あと、マルチは止めましょう。
83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/15 23:25:34
>>80
遅くなりましたが、自分の08モデルと形が同じですが
ロゴの位置が違うので07あたりかと
左のパスケースも同じです。
84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/15 23:39:43
みなさんありがとうございます
マルチはもうしません
引き続き情報ください
85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 01:17:34
今期のIONを最近買って使ってみてるんだけど結構柔らかいね
今まで使っててへたった08IONと同じくらいに感じる
足首の部分の前後の動きが柔らかくてアウトソールもインナー薄くて柔らかいからだと思うけど,
純正のインソールじゃふにゃふにゃで足が中で動く感じがするからスーパーフィートの緑にしてちょっと良くなった。
まあだからと言ってダメというわけではなくて使い始めから調子良いから気に入ったけどね。
ただ乾かす時のインナーの出し入れがすごくやりづらい。
インナーが柔らかすぎんのか,なかなか入んなくてくるぶしあたりに少ししわができてしまった。
インソールは最初付けたままでやってたから外してみたらさらにふにゃふにゃでしわになる。
これ上手いやり方あったら教えてください。
86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 10:00:28
>>85
スーパーフィートの緑だと純正よりかなりきつくなりませんか?
87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 11:06:29
自分の場合あんまり甲高幅広じゃないので,アジアンフィットだと若干余裕ある感じだったから緑にしてちょうど良い感じです。
純正に比べるとちょっとだけきつくなるけど0.5cmサイズを落とすほどきつくはならないですね。
ソールが薄くて柔らかくてインソールも柔らかいからちょっと頼りない感じだったけど,
緑にしたおかげでちょっとしっかり感が出て滑る時の安心感が増しました。
追記で,インナーを入れるのを何回か試しているうちにインソール入れながらの方が形が崩れなくて良いかもなんて思ってきました。
とりあえず何回か試してたら前よりはコツ掴めた。
話は変わるけどIONよりSEROWの方が硬くない?
試し履きしかしてないけどソールが硬いだけかな?
88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 11:10:38
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 12:52:38
>>87
セローのが硬い
アイオンはフニャイ
90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 13:02:13
ひょっとして、カタログのSupportの数字が「硬さ」を表してると思ってる?
91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 13:02:56
>>90
お前気持ち悪いな
92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 13:29:51
今季のカーテルを購入したのですが、トゥーストラップをきつきつに締めないとすぐにずれてしまいます。
07-08モデルは大丈夫だったのですが仕様でしょうか?
それともブーツの相性ですかね・・・・
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 14:37:30
>>87
セローの方がソールが硬くてしっかり感はあるよね。
94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 15:04:39
>>87ですが
やっぱりSEROWの方が硬いよね。
バインは自分で使っててCARTELよりTRIADの方が硬くて反応良いと思ってたから,
一応買う前にバートンジャパンに電話してIONとSEROWとSLXの硬さを聞いてみたんだけど,
硬さはION→SLX→SEROWだって言うんだよな。
でもESTソールで薄いんだから柔らかくないですか?って言っても硬いですっていうから買ったんだけどね。
やっぱもうちょっとしっかり感欲しいからSEROW買いなおそうかな・・・。
95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 16:17:19
市販品のオペレーターってショーンが使ってるやつと中身は違うの?
96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 21:16:45
違うだろ。普通に考えて。
お前と同じ道具使うと思うか?
金メダリストだぞ。
97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/16 22:40:26
市販される前のプロトタイプだし
大量生産される安物とはグラが同じぐらいじゃないかな
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/17 06:04:55
違いは
ドラゴンフライコア
ベイパースキン
ステンレスエッジ
です。
99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/17 10:01:06
バートンのビンでESTと普通の4点とめの違いを教えて欲しいです。
ESTの方が細かい設定が出来る事は解かったのですが乗り心地や他のメリット・デメリットを教えていただけると助かります
100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/17 16:05:35
08サバスから今期のセローに変えたけど
今期のブーツってつま先がかなり角ばってるんだね。
同じく今期のカーテルをシーズン初めから使ってるけど
トゥストラップをどこにかけたらいいのかわからないorz
あんなに角ばってたらフィットしてないようにも感じるんだけどみんなどうなの?
101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/17 16:54:16
ザバスのプロテインはぼったくり
102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/17 17:55:32
オレはいつもkentaiやね
103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 09:23:28
若者達が発音する「バートン」のアクセントが気になる・・・
104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 09:27:15
ローソンと同じ
105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 10:17:56
>>104
なんかおもしろい
106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 14:49:51
生まれてこのかた、ずっとバートン↑て読んでたけどおかしいのか?
107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 15:16:26
おかしいね
108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 15:25:14
あかんやろ。市んで生まれなおすべき。
109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:18:17
でも若者達にバートン↓なんてイントネーションで話したら笑われるわよ?
110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:30:56
パードンとおなじ?
111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:35:13
防曇も同じ
112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:35:48
バートン↑のイントネーションはキッカー、オーリーと同じ
113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:38:57
>>109
この場合、イントネーションという言葉使うと笑われるわよ?
114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 16:55:47
>>113
了解、訂正
×イントネーション → ○アクセント
115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 21:29:17
でもショーン・ホワイトにバートン↑なんてアクセントで話したら通じないわよ?
116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 21:30:58
clashって激安なのに柔らかくてキャンバー低くてコンベックスでグラトリやり易いな
117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/18 21:46:47
>>115
でもショーン・ホワイトにバートン↑なんてアクセントで話す機会は無いわよ?
118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 06:48:45
小学生かこいつw
119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 08:56:51
バートン↓ってのが正しいのにわざわざ違う言い方してそっちの方がかっこいいみたいな勘違いするやつが馬鹿
もし俺がショップの店員さんとかと話す時バートン↑なんて恥ずかしくて言えない
120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 10:31:43
バートン↑なんてのは日本の低学歴者の方言だろ
121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 10:32:36
>>94です
個人的な事ですいません。
いつもネットやプロショップで買うからあまり行かないんだけど量販店に言って試し履きしてきた。
硬さは,SEROW→SLX→IONの順でSEROWが硬い。
硬さは前後左右斜め方向の動きと底を付けた状態で足首をぐるぐる回してみての感想。
フィット感はSLXとIONが同じくらいでSEROWはやっぱちょとだけルーズ。
SLXは甲が低いのにつま先ガバガバで自分には合わない。
なんだかんだでIONが履いた感じは一番フィット感が良くて調子良い。
ちなみに俺が持ってるそれなりにへたった08IONを家でまた履いてみたんだけど,
それでもなんとなくSEROWよりも硬いような気がする。
122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 16:32:45
ファーストレイヤーのdryrideってのはがそうと思ったらシールじゃないんかいこれ!
この字だけ明らかに浮いてるんじゃぼけ!!
123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 16:33:31
バートンのファーストレイヤー買ったの?
なんという情弱w
124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 16:54:51
>>123
そこんとこ、詳しく教えてくれ
125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 16:55:44
品質の割には高いって事じゃね?
126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 17:14:06
山用のインナーはバートンのファーストレイヤーよりも遙かに高機能で、値段も安い
127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 19:34:56
>>126
具体的にメーカー教えてよ、買うから。
128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 19:43:51
>>127
パタゴニアのキャプリーン。
モンベルのジオライン。
129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 20:38:29
パタゴニアはシーシェパードのスポンサーだから買うなよ。
130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 20:47:01
オレはアンダーアーマー派だ
131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 21:20:31
俺は山屋のじゃないがSKINS
132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/19 21:22:02
nikeにしろ
133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/20 11:50:19
いろいろあるよ。
スレリンク(ski板)l50
134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/20 11:59:14
モンベルのジオラインは安いし機能的だし最高だね
パタゴニアは高い
ユニクロのヒートテックでもいいかな、と最近思い始めてる
135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/20 12:38:23
パタゴニアの製品はシーシェパードやグリーンピースに出す金額分が上乗せされてるから高くて当然
136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/21 13:14:08
ユニクロはまるで駄目。
汗がたまる。
137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/21 14:40:23
ユニクロで困ったことないなー
138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/21 21:31:03
ユニクロはダメだね。
汗かくと不快。
それほど暖かくない。
>>137は
自分自身の調整能力が優れているか、良いインナーを使ったことがないか、
のどちらか。
139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/21 23:24:59
必要かどうか、は個人によるだろ
140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 00:17:30
山用のインナーはどれもダサくて・・・
141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 00:21:36
>>140
全身バートンちゃんですかw
142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 01:13:57
え?
143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 09:52:41
>>141
トランクスまでバートンですが何か?
144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 15:48:21
オレはブリーフ派だから、全身バートンで揃えるのは無理だorz
145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 18:17:41
ブーツとかビンディングで、パーク用とかフリーライド用とかあるけど、何が違うの?硬さだけ?
146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/22 18:43:24
URLリンク(www.youtube.com)
147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 08:21:27
>>139
リゾーターならね
148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 10:39:20
リゾーターじゃなくてもだろw
149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 11:29:54
リゾーターってなによ?
150:クラフティ業者失態w
10/03/23 11:48:22
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/22(月) 14:45:52
ski:スキー・スノボ[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:178番)
178 名前:個人[] 投稿日:10/03/22 14:31 HOST:h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(ski板:231番)
削除理由・詳細・その他:
過って本アドレスを書いてしまいました。
恐れ入りますが、削除をお願いいたします。
IPアドレス 115.165.63.22
ホスト名 h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県
233:ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo :2010/03/22(月) 18:59:34 [sage] >>232
申請してから15分後にここに晒すなんて・・・キミ暇なの?
休みならゲレンデ行けばいいのに。
なにか個人的に言いたいことがあれば
craftyfan@55mail.jp
こっちまでメールしてね♪
【簡単手軽に】 クラフティWAX 【暗黒面】2枚目
スレリンク(ski板)
151:計量面倒、安物に添加物
10/03/23 11:49:00
レスキュー社長を装い蝋燭スレの荒らしと監視をしていた「ロバ夫」こと
クラフティ業者=ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo=決戦は水曜日◆6Fyv6rr6QAの愛車ブログw
シルバーのAudiステーションワゴンと白のコペン(神奈川)w
URLリンク(74.125.153.132)
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 22:06:59
バートンを神格化し過ぎ、やはり現実スキーメーカーの板にはかなわない!!
実際、バートンもEU用の板の生産はスキーメーカーのエランのオーストリア
工場だし、、、、
バートンが現在も板の質がトップか疑問、乗り易く、扱い易い板では有るが
どの板も飛び抜けてこない中上級者用の板ばかりで、、、
バートンのプロライダーが自分用のハードフレックスに仕上げた板を市販品
と同一グラフィックで乗っているのは常識だし!!
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 22:21:06
>>152
オツカレー
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/23 22:55:39
はい、次の人
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/24 01:30:03
>>152
バートンが好きなんだね。
てか、ウイイレみたいに出し惜しみしてるよな、どのボードメーカーも。
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/24 15:04:10
は?ウイイレが出し惜しみ?何いってんのお前
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/24 15:09:35
ウイイレは出し惜しみじゃなくて迷走
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/24 20:05:04
委託生産なだけであって仕様設計はBURTONでしょ
159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/24 20:48:08
バートンがウイレレを!!
知らんかったワシ・・・
160:2ちゃんねるの裏
10/03/25 05:57:44
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56
↑
この株って何ですか?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 18:58:27
ニューX8V(X8FV)乗ってきたが、ちょー楽しい
今までは、09のキャンバーX8Vだったんだが、同じフィーリングでよりしなる印象。
FVで心配だったエッジの食い付きも問題ないし、
フレックスは同じらしいけど、ボード自体が曲げやすい。というか粘れる
平地でのオーリーも、今までより10センチは高く飛べたから、グラトリ専門じゃない俺でも5余裕。
キッカーはまともなコンディションのなかったから飛んでないスマソ
UEさん(157.5)も本当に全状況これ一本でいいって言っとった。
154.5がベストサイズだけどパウダーを考慮に入れて157.5でもいいかも
あと乗ったのはCustom X, Malolo, シャーロック?です
インプレご希望であればもっと載せるけど
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 19:58:32
判ってないねー委託生産ってねーバートン様の指示どうりに板を仕上げる基礎
技術と資材調達能力が有るってことだよ!!
バートンには最先端の素材や加工技術は持ってはいないよ!!バートンが歌う最先端
てスキー板の技術の1年遅れだしー
典型例はソールの素材を原料から仕入れ生産出来ないから、他社が開発したソールを
買うから遅れるのだが!!
いつでもバートンクラスの低レベルの板なら生産可能って事なんだけど!!
バートンから独立した、職人達が立ち上げたロームSDSなんかエランのオーストリア
工場の以前バートンで使っていたラインで生産なんだけど!!
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 20:35:21
>>162
スキー板の技術に対してたった1年しか遅れてないなんて、
ものすごいことだよね。BURTONってすげぇ。
ところでスキー板ってアルミコアあるの?
164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 21:06:46
アルミコアなんて、、、6年前にサロモンが、、、、、
あのさーオレももちろんスノボやってますが、、、ソールの資材原料から仕入れて
研究開発している所って世界でも3社しかないのロシ、サロ、k2、皆、自前で
スキー場を研究施設にするほどの資金力と技術力があるのだがジェイクバートンは
会社自体を売却するし技術スタッフは独立するわ、今度はブーツの課発スタッフ
がナエキに引き抜かれるはー実際、板の素材やボードデザインより雑誌媒体や有名人
による宣伝活動に藤原、、お金を掛けて道具って言うより、ブランド志向になzて
しまった哀れナバートン
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 21:46:36
>>164
早く寝ろ
風邪ひくなよ
166:project x
10/03/25 22:59:12
>>164
世界の最先端技術はすべて下請けの町工場が開発してるんですね、分かります。
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/25 23:32:04
>アルミコアなんて、、、6年前にサロモンが、、、、、
その頃にはもうT6あったんですけど
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 00:12:54
>>161
シャーロックはどうなの?
極端に有効エッジ短いよね
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 00:25:17
>>161
レポ乙です。
X8FVよさそうですねぇ。
自分も'08-'09に乗っているのですが、このレポ見る限り買いかなぁ。
最近、パークに熱が入り、来シーズンはCustomかCustomXにしようかと迷っていたところです。
ちなみに、個人的な感想でいいのですが、10mオーバーのキッカー問題なさそうな感じですか?
(今シーズンの試乗会には参加できなさそうなので。。。)
CustomXのインプレお待ちしてます。
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 01:08:22
>>168
シャーロックは浮力増すためにノーズだけワイドになってるディレクショナルだったけど、
感覚的にはツインな感じで自由に乗れる板だったよ。
スタッフさん曰く、パウダーフリースタイルって位置づけらしい
が、その肝心のパウダーが残ってない、というか午前までガリガリだったんで、
シャーロックの本領は試せなかった。スマソ
アイスバーンだとちょっとエッジの食い付き甘いかな?って感じだったけど、
そんなゲレンデでも不自由なく乗れたよ。
X8FVより若干張りがあって、有効エッジの割には心強い印象
まあ俺なら、シャーロックと同じことも、それ以上のこともできそうなX8FVお勧めしますが
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 01:29:23
>>169
09のX8V乗ってるなら間違いなく買いだと思うよ。
カービングや直滑降での感覚はかなり近いフィーリングで違和感なかったし、
同じ力加減・技術でグラトリ・オーリーが1.5倍増しな感覚。
悪天候とかグズグズな春ゲレンデでも、楽しむことにおいて勝ち組になれるw 実際なれたw
ちょっとのギャップや地形で飛べるからね。
キッカーは飛んでないから、ちゃんとしたリップ・ランディングの感覚は分からないけど、
とりあえず09では引っかかったロープを楽々飛び越えれた。
ゲレンデで遊んで、そのままロープを(くぐるんではなく)飛び越えてオフピステでパウダーと戯れれるw
多分知りたいことは、ロッカー形状で抜けや着地の時ズレないか?ってことだと思うんだけど、
やってないからおそらく問題ない、としか言えない。ごめん
でも普通のロッカーより(そして09より)明らかにオーリーの時粘ってくれるから、変なズレは少ないと思うよ
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 01:43:44
>>169
で、CustomXだが、正直08くらいからの進化はあんまり感じなかったかな。
飛ばしてもアイスバーンでもキレキレかつ安定するハイクオリティな板なのは間違いないけど、
スペシャルではなかったって印象。
パイプやデカいキッカーとか入ったらまた印象は良い方に変わるんだろうけど、フリランではそんな感じかな
ちなみにカービングはMaloloのが楽しかったな。カスXよりシェイプが細いから、より鋭く「クンッ!」て曲がる感じ
パークに熱が入っててカスやカスXに興味があるってことは、パイプ及びキッカーだよね?
ならカスは中途半端すぎると思うぞ?カスXでぶっ飛ぶか、他のツインでジブ系遊ぶか、が王道。
カスFVやX8FVはゲレンデ流しながら、パウダー含めゲレンデ全体をパークとして遊ぶ板だと思う
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 03:56:32
>172
感覚すごいすね
9回すぐらいですか
174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 09:09:42
スペック厨
素材厨
工場厨
気持ち悪さを1人で背負ってる奴がいるな
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 11:28:41
>>173
いやいや、9なんて全然無理w
俺みたいなテケテケでも、他メーカー含め色々乗り比べれば、いい板かどうかの判断はできるようになります。
今は各素材も良くなったおかげで板全体のレベルが底上げされてるから、判断難しいところだけど。
自分の軸としては「楽しい板」かどうかで判断してます。
今年その基準で素晴らしかったのが、gentemのインディー、ヨネlive for this NT、capitaのStair Master EXとIndoor FK、
で、ダントツだったのがX8FVでしたー。参考までにー
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 20:14:34
テケテケでは板の比較はムリ。
最低でも1級が取れる足でないと。
177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 20:17:01
最低1級の根拠は?
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 20:29:01
>>164
どのモデルがアルミコアなの?
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 20:36:18
>>177
まともなターンが出来ると言える最低限の根拠。
URLリンク(www.jsba.or.jp)
それでもベーシックカーブでしかない。
180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 20:45:39
>>164
自社でなんでもかんでも開発してるとこって、
悪いけどあんまりいい会社はないよw
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 21:10:44
こないだのバンクーバーでメダルを取れた板って、
スキーも含めて分かる奴いる?
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/26 23:07:45
>>176
1番テケテケ発言しているオマエが言うなw
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/27 08:58:43
とりあえず13㌧にしとけ。間違いない!
やっぱスキー屋の板に比べると粘り腰で滑りやすい。
自由に操れない奴が硬い板に乗るとスキーをただ単に太くしただけの板に
乗ってるような感覚がする。カービングだけなら快適だけど。
fishみたいなユニークな板は他では作れないだろう・・・
今8本板持ってるよ。22年やってます。
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/27 23:29:53
>>182
テケテケがひがむなw
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/28 18:13:13
ブーツで迷っているのでご相談。
今シーズンからパークが面白くなり、板を新しくしたのに合わせて
ブーツも購入しようと思うのですが、OZONEとHAILで迷っています。
今までは07のAIRにバインディングはCUSTOM、ブーツは07のFREESTILEです。
で、新規購入したのはHATEのVロッカーにEXILE。
今までと同じように普通のレース締めという点、デザインではHAIL、
OZONEは軽さに惹かれます。
先輩諸氏はどちらをオススメするか、アドバイスをお願いします。
因みに、Speed Zoneタイプのレーシングは使ったことが無いです。
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/28 21:10:09
両方、足に合ってるのかい?
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/28 21:36:13
はい、どちらにしても試した時点での違和感はありません。
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/28 22:41:42
とりあえず、紐縛りはナイだろう
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/28 22:43:55
今日粕のFVに試乗した
プレスとかグラトリはやり易いし楽しい
フリーランはカービングの時に強く踏みすぎるとノーズが不意に強く噛む
この辺は慣れかな
キッカーは予想どうり強く蹴るとまくられた
テールで抜くのは違和感無し
09の粕と乗り比べての感想
正直カービングとキッカーはキャンバーのほうが良いかな
パウダーとグラトリは間違いなくFV
俺がロッカーに乗りなれていないことも有るけどキッカーでは最後まで綺麗に抜けなかった
トゥー、ヒール共にいつもの感覚だとずれるしランディングでもドライブし易かった
でも結局は慣れだね
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/29 17:56:42
FVに試乗した感想では、キャンバーの真上にビンをセットするとかなり調子いいんだが、
ワイドスタンスにして、キャンバーの中心からビンがずれると途端に妙な引っかかりが気になりだす。
ノーズもテールもだ。これも慣れか?
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/03/29 19:38:36
2011からフロストバイトって技術がエッジに使われるみたいだけど
見た目でも分かるほど形状とかかわるの?リブのマグネみたいにウネウネしてるとか
試乗行った人教えて下さい
192:169
10/04/02 00:20:20
>>171
>>172
レス遅くなりました。
レポ乙です。
なるほど、大変参考になりました。
今後、自分がやりたいジャンルを決めて、次の板を決めたいと思います。
(FV乗ったことないので、X8FVに寄りになってます。。。)
>>189
こちらも参考になります。
要は慣れですよね、やっぱ。
皆さんドモでした。
以上、またROMに戻ります。
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/02 04:25:05
>>191
ちょっとバイン下が出っ張ってる程度
結構噛むよ
キャンバーの噛み方とは違うから馴れが必要だけど
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/02 17:35:14
どこかでバートンのカタログ
ダウンロードできませんか?
195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/02 17:38:04
できません
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/05 23:26:07
来季はBURTONに限らず買うもんないからこの時期ギアを選ぶっていう気持ちの高ぶりが無いな
とにかくCo2がどんどんダメになってきてBURTON以外の板に付けるバイン確保が大変だ
197:2chとスス板の裏話
10/04/06 06:14:30
駐車場の獣人◆0LNrJlykbUとセンタンの王将アイスの先端◆50..zzz5PUは削除人なので自演・宣伝・削除やりたい放題w
こいつらが自身の売名とワックス宣伝のためにスレを削除しました。
良識ある2ちゃんねるユーザーの方は管理人★の不祥事を御覧下さい。
☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
スレリンク(ski板)
198:2ch株主とワックス屋
10/04/06 06:15:00
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56
↑
この株って何ですか?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
199:獣人の悪事
10/04/06 20:37:12
4か月続いたスレが1000目前で不自然なスレスト
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/04/04(日) 00:00:40
1:11/25(水) 12:48
Mt.Naeba総合本スレです。
Mt.Naebaについて語りましょう。
真っ白に染まるように☆マークも白抜きです。
983:04/02(金) 11:10
やっぱり糞コテ自演のpart2より、こっちのほうが人気あるねw
984:04/02(金) 14:46 [sage]
獣人に嫌気がさしてこっちに戻りますた
☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
URLリンク(c.2ch.net)
【五輪夢中】スス板で見たイタイ奴 52【五里霧中】
スレリンク(ski板)
200:事件のあらすじ
10/04/06 20:37:34
1 駐車場の獣人◆0LNrJlykbUが売名とワックス宣伝のために
☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
URLリンク(c.2ch.net)
に対抗して同タイトルのpart2スレを立てる。
2 しかし獣人の自演もむなしく、スレは過疎り本スレの人間に馬鹿にされたためキレる!
管理権がある獣人は本スレをスレストして落としてしまう。
3 落とされた本スレの主が
☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
スレリンク(ski板)
を立てると同時に獣人や先端(株主でワックス売人のスス板のゴミ)の悪事を暴き出す。
4 焦った獣人は削除人◆u9VVVlLawgになりすましてスレを荒らして規制をちらつかせて脅す
(普段はレスキューやクラフティの個人ワックス商店の抗争時に訴訟をちらつかせて脅す)
5 しかし獣人の自演はバレて逆に暴露コピペはヒートアップ!
獣人は◆u9VVVlLawgのトリップで運営板に泣きつく
★100406ski「株数に応じて削除やスレスト等の権利がもらえます」マルチ報告
スレリンク(sec2chd板)
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/09 14:41:23
11のカス×すげぇスムーズで乗りやすいな。
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/09 17:38:13
co2のRe:Flexって何?
3年かけた新テクノロジーとか書いてたけど
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/09 19:40:40
ダブルキャンバーが主流になるのか
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/09 20:36:10
教えてください。
タブルキャンバーとフライングVって同じ事?
なんか知らぬ間に新しい言葉がどんどん増えてった。
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/09 20:44:32
>>204
そうそう
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 01:36:46
LIBジャパンのHPみたら来季モデル完全にキャンバーとお別れしてた
もう全モデルと言ってもイイくらい、何かしらロッカー入ってる
来季バートンもロッカー入ってるモデルの方が多数派になってきたね
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 08:31:47
テス
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 10:43:22
>>206
ジェレミーがいる限りBURTONからキャンバーは無くならない
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 12:38:37
来期のジェレミーはキャンバーじゃありませんけど何か?
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 13:33:27
>>209
コンベックソールになるらしいけど、キャンバーのままじゃなかったっけ?
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 13:59:12
ノーズとテールがキャンバーでセンターがコンベックス。
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 16:22:24
ジェレミー、theBでキャンバー派代表で演説してたよねw
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 17:57:29
ケータイのアク禁解けたら少し書き込み増えたかな?
今季ジェレミーの159だけゼロキャンバーだったよね
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 23:09:29
>>211
何故キャンバーとコンベックス同列で話す?
来期のジェレミー
URLリンク(southofthenorth.blogspot.com)
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 03:27:52
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 07:14:10
Camberって書いとるやんけ!!
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 11:49:33
MID SPOONの説明にもコンベックスってあるじゃん。
キャンバーは読めてもコンベックスは読めないの?
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 11:52:50
レールレディエッヂ+センターがスプーンのキャンバー
VS
フロストバイトエッヂ+FLYING-V
なんかお互いが歩み寄ってる気がする
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 12:07:58
おいらにコンベックスとやらが何なのか、どんなもんか、教えて、>>211>>214>>217あたりの人
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 13:28:11
キャンバーは板の形状
コンベックはソールの形状
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 13:29:57
コンベック ×
コンベックス ○
222:は
10/04/11 13:30:44
222
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 14:51:38
ならジェレミーはロッカーとキャンバーで分けるならキャンバーでいいの?
コンベックスってのはサロモンのポップスターみたいな感じで捉えればいいの?
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 15:03:27
MURTON
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 19:05:52
ジェレミーはキャンバーだね、ただエッジ角がゆるかったり真ん中コンベックスだったりでキレのいいキャンバーボードではなくジビング向けだと思われる
フラ-V+フロストバイトのX8V、カスFVとどちらが切れのあるターンができるのか教えてエロい人
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/18 09:52:41
まだバートン試乗会やるとこある?
もう無理かな。
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/24 16:15:09
>>226
AX
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/25 03:03:57
来期のCO2とPROPHECYに搭載されるRE:Frexって
4×4ディスクだとネジ穴を横向きに出来ないから
スタンス幅の微調整不可能なんだなwww
なんたる不完全機構・・・
CO2予約する前に確認しておいて良かった
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 09:05:26
BURTONの何がいいかわからない
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 14:30:18
>>229
じゃあ 駄目な理由を述べてくれ
231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 16:11:36
>>230
耐久性が問題外に低い
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 16:53:08
>>230
駄目な理由云々じゃなくて何がいいかわからないだけ
別に乗ってる人はそれでいいんじゃない
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 17:02:11
そうだな。普通で極めて当然のこと。
オレも各々のギヤで使ったヤツは何が良くて何が悪いかは分かるが、
BURTON全体を指して何が良いか何が悪いかなんて分からないし、言えないな。
わざわざ書き込むことないんじゃないか?
234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 17:24:00
螺子1つ買うにも保証書の提示が必要 orz
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 17:56:26
そーなの?
パーツはヤフオクでしか買ったこと無い
1年経ったら保証書なんか捨ててるゾ
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 18:46:14
>>234とは別人だが、
バインディングを止めるネジなんかはショップが持ってるので大丈夫だと思うけど、
その他の取り寄せパーツなんかは保証書が必要のようだよ。
ていうか、実際に必要だった。
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 18:51:29
BINのベース割ってしまったが保証書捨てたおかげで泣くハメに・・・
05モデル以降ベースプレートは永久保証なんだよな
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 23:05:54
ブーツとかは、最悪買ってから一年間しか修理できないって聞いて驚いた。
ディスクもビィンディングの保証書持って買い物にこいと言われる
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/26 23:12:44
>>236
ネジも保証書無ければ売らないです(`▽´ゞ
保証期間切れて捨てるよな。
並行輸入の場合は、保証書無くても売ってくれるのでたすかった
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/27 07:39:11
>>237
永久保証の場合は得に保証書チェックが厳しいので、
なくしたら確実に保証なしだよ
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 07:23:20
また正規・保証の話か
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/29 10:21:20
ビンのベースプレートのライフタイムワランティってさ
製造上の欠陥があった時だけだろw
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/01 00:35:11
>>242
いくらバートンでもそんなことないだろ。
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/05 21:19:26
>>239
アルペンに行けばネジは売ってるし保証書なくても買えるって。
245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/06 00:54:03
それはイグニオのネジです。
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/08 13:51:27
>>245
ICSのネジだよ
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/10 00:08:14
そんなプロ用のネジは知らないなぁ
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/12 07:20:02
カスタムFV最高だね。
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/12 23:02:16
X8FVも最高!
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/13 11:59:56
X8FVは乗らずに売っちゃったからわからないなぁ
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/15 09:31:33
x8fvとcustom fvどちらにするか思案中
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/16 20:21:24
扱いやすさを求めるならx8fvのほうがおすすめ
安定感を求めるならcustom fvがいいと思う
乗った感想はx8fvはとても乗りやすく何でも出来そう。
customfvはトーションが少し固いから安定する
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/16 21:52:39
X8FVはあのガイコツがちょっと・・・
何であんなグラにしたんだろ
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/17 16:29:26
>>253
ちょっと大人な悪をXと8を意味したかったんじゃないw
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/24 12:29:48
来季のCarel カラバリって白、黒、赤だけ?
今季のような オレンジとか紫はないのかなー。
256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/05/24 22:35:03
ない。
お前は下手くそっぽいからカスタムのオレンジで十分だろ
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/07 09:33:57
EXILEとは何だったのかw
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/07 21:31:22
ミッションとカーテルの違いが分からなかった…
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/11 18:14:21
ハイバックとトゥストラップくらいじゃね?違い
もうミッション選んどけば間違いないと思う
ほぼ去年のカーテルだもん
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/12 16:29:00
>>259
おまえね、もう本当馬鹿丸だしだな。
材質が全然違うだろがW
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/13 14:19:28
>>260
>>259さんは見た目から入る人なので許してやって下さい
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/13 21:19:34
おいっ、ちん●ん見せてみー!
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/14 13:05:03
>>260
材質がどう違うのか説明求ム!
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/14 16:46:30
>>263
ググれ
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/14 23:53:45
ググった結果>>260はイタイ奴だということがよくわかった
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/17 02:51:41
>>261もハズいなw
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/17 18:01:42
そんな事はない
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/17 23:09:44
来シーズンのカタログって、いつ出るの?
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/17 23:13:01
>>268
2月くらいからショップ行けば見れるよ
予約ならもう厳しいと思われ
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/17 23:13:44
一般用ならBJに聞け
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/21 10:43:21
jack off man?
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/21 18:09:02
海外のfishってシェイプが違うのかな
URLリンク(www.usoutdoorstore.com)
これ見ると、すげーカクカク
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/21 23:22:22
estずれる。
ノーマルはズレない??
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/21 23:42:20
>>273
おまえは何においてもヅレまくってるよ
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/21 23:55:42
>>273
締め方の問題
よってお前が悪い
276:273
10/06/22 08:13:53
それがですね。
ドライバー換えたり、
両面テープで接着したり、
板とビンの間にゴムシートを貼り付けたり、
他にもいろいろ試したんですが、ズレるもんはズレるんです。
キッカーで5の着地で間違いなくズレる。
ビンが並行品だからかもしれない。。。。
板は09 x8vです。
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 08:54:58
俺は滑り止め噛ませているけど、ランディングミスったりしててもズレたことないけどねぇ
個体によって・乗り手の体格によってはズレたりすることがあったから、来期からビスが変更されるんかな?
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 12:08:25
試乗会で来期の試したけどズレたよ。
俺の場合は5を失敗した時。
ちなみに体重60キロ
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 12:44:27
何回も緩んだら直してるうちにいい感じの締め具合の感覚わかるだろ
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 13:17:42
いい感じの締め具合なんてありませんでした。
1日10回以上締め直ししたこともあります。
ズレるんです。
シーズン終わりは面倒臭くなってズレたまま
前12度、後27度で滑ってました(笑)
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 15:07:21
>>278>>280はあからさま過ぎ
釣りはもっと上手くやれw
282:276、280
10/06/22 16:21:20
釣りじゃないんだ。
本当なんです。
ホントに見せてあげたい(笑)
もちろん板の幅方向にもズレてる。
めちゃくちゃなスタンスでも、
5まで着れるようになった俺を褒めて欲しい。
あとどうすればよいか誰かアドバイス下さい。
お願いします。
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 16:46:22
板かビンかどっちかが壊れてるとしか。
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 17:02:57
>>282
逆にネジをユルユルにするんだ
その場面その場面で最適な位置に足が置けてウマー!
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 18:27:15
ショップ持って行って抗議するしかないんじゃないの
ガチャガチャやって、「ホラ、ズレた!」って
もっともバインが並行なら保証なんか無いだろうが
286:282
10/06/22 18:46:34
並行&ネット購入なんで、オワタです。
あと、ねじは緩まないんです。
ただ少々強い力が掛かると、ズレるんです。
なんか膝痛いなと思ったら、
前足のビンもズレて内股でパーク滑っていた。
なんてこともありました。気持ち悪いですよね。
ということで、
ESTじゃないビンならズレないかなと思うのですが。
ちなみに皆さんのestのビンはセットすると板と密着しますか?
私のはビンのヒールとトゥーが浮いてますwww
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 18:58:35
もう板もビンも買い換えろ
ビンはバートンでいいけど板は国産にしろ
モスにしろ
是非モスへ
288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 19:10:57
>>286
俺のは密着してるよ
密着してない分ズレやすいんかなね?
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 21:44:59
並行買って文句言うとか、どうかしてるぜ!
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 22:16:26
まぁ、最初から並行だとわかって買ったなら、何か不具合あってもそこまで文句言わないよな
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 22:58:17
いえいえ文句言ってないです。
文句に聞こえてたらすいません。
そういうリスクも考えて購入しましたんで、しょうがないと思ってます。
で、
次にその問題に対してどう対処しようかなと考えてるわけです。
有力候補は、
ノーマルビン(ズレないならば)を購入、
ESTビン(スライド仕様)をオクに流す。
が一番良いかなーと思ってるわけです。
モスいいですよね、X5って板を友人に借りたことあります。
>>284
並行品だけにビンユルユルで、
スタンスもすぐ平行になりますよってやかましいわwwww
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/22 22:58:39
俺も並行だけど、ジブだろうが14mキッカーだろうがズレた事無いぜ?
って、よくズレると言う話は聞くが、正規だろうが個体差があるから仕方が無いかと?
ハズレ引いたと思って諦めろ
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 09:47:36
締結トルクに個人差が出るのに、未だに何の対策も打たれていない事も問題だと思う
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 16:28:53
>>293
>>277読め
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 17:49:40
>>294
どこかに結束トルクの個人差について書いてありますでしょうか?
結束およびトルクの意味は理解してますでしょうか?
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 17:50:59
うおっ
締結だったorz
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 20:33:12
来期からビスが変更になるの?
変わるならどう変わるのか知りたい
EST初年度のビンを持ってるが、新しいビス使えないとかだと困るし
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 20:39:57
>>297
ネジが若干太くなるらしい
で、新しい板にest用のネジ一式ついてくるし、古いestバインでも使えるらしい
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 22:05:30
>>295
要はズレにくくするための対策がされるか否かでしょ
ネジの締め付け方の個人差なんてどう具体的に解決すんのよ?
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 22:41:36
300トルク
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/23 22:59:46
確かにそうだよね・・・
SSTとしてトルクレンチみたいなドライバー出すとか現実性低いし
しかしながら個人でズレ対策しなきゃならんのも製品としてはどうかねぇ・・確か「ズレない!!」って謳ってたハズだし
302:295
10/06/24 00:12:59
>>299
その通り。>>293が書いた通り人によって締め方が違うから
解決は難しい。
だから>>294は的外れ。>>277には締結トルクについて一言も書いてない。
と、言いたかったのだ。
303:294 299
10/06/24 01:31:56
「ズレにくくする対策としてとりあえずビス変更してるし、>>293みたいな非現実的な言ったってしょうがないんじゃない」って言いたかったんだけど・・・
ESTと一緒でズレてる人の対策は難しいw
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/24 18:43:03
ライダー用はビスとネジが逆だからズレなくて快適だよ。
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/24 19:32:55
>>304
ホントに?
てか、わざわざ別にする必要性がまったく感じられないな。
どっちだろうとかかるコストは同じようなもんだろ?
ライダー用に限定しなきゃならないほどコストかかるようなもんか?ビスのオス、メス逆なだけで。
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/24 20:31:24
オス・メスを逆にするだけじゃなく太くもしてるからボードのスロットも太くなってる。
スロットを太くする(隙間が大きくなる)とその周辺の耐久性が落ちるからボードにも手を加える。
これをエンドユーザーにまでやってたらすごいコストでしょ
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 19:23:13
脚力ない奴ってとりあえず道具のせいにするよね
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 19:30:07
新ビスが太くなって、古いESTビンにも対応する事はわかった
で、古いEST板には対応するのだろうか?来期の板はスロットの太さも変わってしまうの?
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 20:02:39
来期はスロットも太くなる
インサートの長方形の穴に切り欠きが入るんで
11モデルの板にいままでのThe Channel用ビスは使用不可
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 20:20:58
来期のビスは6mm径になるんで旧モデルの板には入らないと思う
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 22:05:32
>>310
マジで?orz
過去3年モデルの板に乗ってる人間へのフォローとかどうするつまりなんだろうな・・・バートンさんよぅ・・
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 22:23:43
>>311
旧ビス使ってればいいじゃん
旧ビスだからってズレる訳じゃないんだから
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 23:18:30
>>312
例えばビス紛失、破損とかはあり得ると思うんだ
数千か数万かわからんが旧板、出回ってると思うし
何より個人的に旧ビスのワッシャが気に入らんのに改良の希望が断たれた感が否めない
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/25 23:36:00
心配性なのはよく分かったから落ち着けw
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/26 07:57:35
>>306
え?
スロットを太く?
なんだあと出しかよ。
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/26 12:37:46
他にはどこが出してんの?
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/26 21:23:48
>>316
FORUM
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/26 21:34:29
何だバートンじゃん
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/28 17:08:10
ESTじゃないC60はなくなったの?
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/28 17:10:19
ない
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/28 20:22:41
なんと!
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/02 16:14:38
上村好太朗☆burton ライダー
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/03 17:20:22
カタログ本出たね
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/06 16:35:42
ビス長いんじゃん??
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/07 22:38:45
来期のプロセスっていう板のFeel分かる人いますか?
2か3だったらいいのにな。
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/07 23:20:24
>>325
少しは自分で調べろよカス!
キャンバーの方は4、ロッカーの方は3
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/08 11:22:34
やさしいね
328:325
10/07/08 16:24:19
>>326
公式サイトになかった気がして。ありがとうございます。
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/09 02:53:04
>>328
むしろ公式だけにしかないし、まずは公式だけ調べて質問な!
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/09 07:12:04
>>329
公式に来季モデル載ってるん?
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/09 11:13:45
まだだね
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/09 11:26:11
ケータイサイトの方には全部じゃないけど載ってるね
333:は
10/07/09 11:42:33
333
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/09 16:20:00
Prophecy
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/19 02:49:07
あーはよぬうモデルのりたいの
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/19 22:52:51
カタログってそろそろだっけ?
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/20 02:32:06
もう・・・・ 今季粕×のグラ今までになくなんかポップやね
粕かおもたで
買おうかね
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/25 17:19:57
釣り具メーカーの「ブリーデン」のロゴがバートンのロゴにそっくり。
URLリンク(breaden.net)
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/25 19:07:13
もうブーツって店頭に入ってるかな?
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/26 02:30:18
上位モデルのブーツは1ヶ月くらい前に既に入荷済みだよ
341:339
10/07/27 00:30:27
>>340
そうか、サンクス
御茶ノ水行ってくるかー
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/27 01:00:13
ついにsevenもカタログ落ちか…
てかトレバーはどこにいったの?
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/28 16:55:57
burton最高!と言うわけじゃないけど、安心を求めて買っちゃう・・・
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 00:07:46
The channel + EST binding
The channel + Re:FLEX binding
どちらにしようか悩む…
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 06:28:04
>>344
後者
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 14:15:52
>>344
ESTにするとバートンしか使えなくなる…
347:344
10/07/29 18:15:54
>>345
>>346
コメントサンクス
The channel + Re:FLEX binding
他社のボードにもつけれる。
estに近いのスタンス調整(スタンス幅)
estに近いボードフレックス。
ディスク装着なのでズレ房にも最適。
The channel + EST binding
burton以外は装着できない。
自由自在のスタンス調整。(角度、前後、スタンス幅)
自然なボードフレックス。
でおk?
異論は認める。
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 21:35:44
>自由自在のスタンス調整。
ここが俺みたいに趣味で滑ってる人間にとって、一番困るところ。
試行錯誤してるうちにシーズン終わっちゃうから。
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/29 22:40:16
スタンス幅だけ自在に変えれればいいんじゃね?
チャンネルも二本づつにしてさ
どーせ、アングルなんてコロコロ変えないでしょ?
と思ったりするw
350:344
10/07/29 23:26:14
たしかにアングルはあまり変えないですよね。
変えても、前足3度ぐらいしか変えた記憶がないです。
セットバック等スタンス幅は調整したりしますが。
今回Re:FLEXの人柱になろうかと思います。
いつぞやのスッテップインの二の舞にならなければいいが…
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/07/30 00:58:28
>>344-350
非バートン板の俺もRe:FLEXを試したかったけど断念した。
理由は4×4ディスクがローテション出来ないから縦穴使いしかできない。
スタンス幅の0.5センチ微調整が不可能なので俺には無理。