スキージャンプについて語ろう114at SKI
スキージャンプについて語ろう114 - 暇つぶし2ch948:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/25 18:50:10
>>675 ブレーデセンの落ち込みは『57%ルール』。ビンディングの取り付け位置の制限。
ブレーデセンも葛西も同じ取り付け方でビンディングより先を長くして飛んでいた。
新ルールによって翼を奪われたブレーデセンはキレを失った。葛西もパニックになり鎖骨骨折して
完全に落ち込んだ。57%を克服したのが岡部、新ルールで踏み切りが大事と悟った彼は
つま先で踏み込んでいたサッツを足裏全体で踏み切りルールを切り抜けた。原田や葛西の復活、
船木・斉藤の台頭までに一番W杯の表彰台に乗っていたのが岡部、バイスフロクにキレが
無くなり、ゴルトベルガーが肩で風を切っていた時代。ソースは小野さんの『ジャパンマジック』な。

>>680 全く同意。キングが全盛期を終わりながらもこれだけのランキングをキープ出来たのはクロスの実力。
野沢や札幌の競技ボランティアさんがはっきりと言ってた。札幌の世界選手権の帰り東西線の地下鉄の中で
『キングが凄いのはジャンプで離すからじゃないんだよ。全盛期でもジャンプでの出遅れってあった。
でも後半で追い抜いちゃうケースって一杯あっただろ。』って言ってた。
キングの成績が下がったのはルール潰しだけではなくジャンプもクロスもレベルが上がったから。
2001年のラハティの世界選手権の団体戦を覚えている人はいるだろうか?
日本チームがジャンプで1位になりながら終わってみれば5位、コンバインドが新しい時代に入ったのを覚えている。
ビークもソルトレイクシティ五輪を前に引退している。ラユネンも五輪で3冠を達成してアッカーマンやゴッドバルト
などに時代を譲った。コンバインドはトップをキープするのが難しい競技。
それを考えればキングや帝王マン二ネンを凄いと思わずにいられない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch