10/04/08 23:49:26
>>955
無理 というかネタ古すぎ
958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 12:44:20
つーかチューン屋見習いなんだけどレースでもやるんなら別としてレジャーユースでワックスに拘るって暇なの?それともワックスマニア?
素人は固形生塗りでもしとけって
あ、でも磨きはパンストな
これ重要
959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 13:49:00
>>958
で、飲み会で女の子に
破れたパンストあったら頂戴!生やったあとこするのに具合がいいんだ!
とか言ってどん引きされるんですね
960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 14:04:51
>>959
お前は俺か!
961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 14:40:28
まさか板を擦るのには使わないよな?
962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 23:30:18
>>958
ハイシーズンなんかどんなワックスでも関係ないよ。
でも、今の時期になれば、ワックスでスキーが走るのと走らないのでは大違いでしょ?
せっかく滑りに行って、楽しめるかどうか、大きな違いだぜ。
963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/10 23:37:51
>>954
持続性がたいしたことが無いのに、削らないと取れないの?
どんなワックス?
964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 11:38:47
来シーズンに向けてベースメイクしようぜ
965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 12:57:20
ガリピンク塗りっぱなし保管ワックス完了
おまいら板は立てて保管してる?寝かすとキャンバーへたるかな?
966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 14:13:17
>>965
おれもそろそろ始めるかな、、、水洗いして乾燥終了
板を裏返しし両端支点にしてしまっていますが皆さんどうなのかな?
ビンは解放してないけど、、、
967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 15:15:59
ビンは毎回開放してる。
すべりに行く前日に締めて、帰ってきたら外して乾かしてる。
両端支持って変な力かかってね?
968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 18:38:37
>>967
解放ってどういう状態のこと?
969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 22:20:05
>>968
板にビスで締めっぱなしだと板が引っ張られてよくない気がするので。
ビスを緩めてるってこと。
970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 22:58:12
せめて滑り終わったらビス緩めてくれ
971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/11 23:29:11
帰ってきたらビン外してるけど、開放って言葉はおかしいと思う
972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/12 00:10:31
バックル緩めて、ラチェットも負荷かけないでおく
これが開放
973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/12 01:16:11
君らレーサー?
974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/12 06:14:48
スノボちゃんですが何か?
975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/12 13:18:53
こちらテケテケですが
976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/12 15:48:19
こだわるならクリスマスケーキのキャンドルもフッ素配合だよな?
977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/04/17 20:49:38
季節外れパウダーage
板もアイロンもしまったわけだが