【初心者】スキーなんでも相談室28【初心者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室28【初心者】 - 暇つぶし2ch581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/23 08:30:57
>>575
カービングスキーが以前の板と大きく違うのは、
外足を踏み込んで板をずらしたときの挙動だと思う

以前の板はずらすと外に開いていくだけだったので、
ターンするにはスキーヤーがかかとから板をひねって回し込んでやる必要があった
でもカービングスキーは、ずらすだけで板が勝手に身体の前に回り込んでくる
その分ターンがしやすくなったのだけれど、その後さらにスキーが進化して、
板の方が、より深いターン弧を要求してくるようになってしまったとも言える

だからカービングスキーでは、こんな浅いターンでの小回りは出来ないと思った方が良い
URLリンク(www.youtube.com)
おそらく昨年のときは、ターンが浅すぎて減速できずに困ったのではないだろうか

スキーを一切ずらさず滑っても、ターン弧はある程度の深さを確保できてしまうので、
速度調整しながら普通に滑るには昔とは比べ物にならないほど深いターンが必要になる

だから今後はこのぐらいの滑りを目指しながら、
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
まずはこの程度のリズムで練習してみるのがよろしいかと
URLリンク(www.youtube.com)

ちなみに上の3つは、体の重心を内スキーよりも内側に落として両足加重しないと出来ない
外足加重で内足は添えるだけという滑りなら、下の動画より細かい小回りは難しいはず


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch