【初心者】スキーなんでも相談室28【初心者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室28【初心者】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 14:38:42
上級なスキーヤーの方に貴重なアドバイスを頂こうというスレッドです。
初心者、初級者の方、偉大な大先輩に質問してみましょう!

・質問をしたら必ずまた見にきましょう。お礼の一言を書くと
 回答した上級者の人も喜びます。

・とにかくどんな事を聞きたいのか
 具体的に書き、質問しましょう。

前スレ
【初心者】スキーなんでも相談室(27【初心者】
スレリンク(ski板)

2:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 14:48:55
郵便なんとか

3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 14:58:43
すねと背中の角度は同じにして
ふとももだけうごかしてまわれるにはどうしたらできるのですか

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 15:33:08
>>前スレ995
通っていろんなイントラを試すことかな。
自分はスクールに行ってる間はあまり浮気せず1ヶ所のスキー場に通った。
そうするとイントラの合う合わないも分かってくるし
常連同士話したりするようになって
イントラについても色々情報入ってくるよ。
お気に入りイントラがいつどのクラスを持つかとかも分かるようになり、
(例えば兼業イントラだから土日とか)
さらにイントラと仲良くなればスケジュール聞いたらいいじゃない。
あと、今日の中級クラスのイントラはどなたですか?って
聞いてから申し込んだりしてたな。

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 18:55:48
今までは友達と滑りに行ってたんですが、
友達の家族の都合で今シーズンからヒトリストになりました。
一人だと泊まるのは何と無く躊躇してしまい
今シーズンは全部日帰りでした。
でも日帰りは行くスキー場も限られるし、
土日連続日帰りとかも結構きつくて
来期は一人でも泊まりで行こうと思っています。
また、一人になった事もあり、来期はレベルアップをはかるべく
頻繁に通いたいと思っています。
一人でも泊めてくれて、常連には荷物も置かせてくれて、
値段も高くない様なスキー宿は、
みなさんどうやって見付けておられるのでしょうか。
場所は越後湯沢辺りを考えています。
よろしくお願いします。

6:前993
09/04/07 20:56:39
>>前994
id oneの件、ありがとうございました。

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 21:41:16
グラトリやキッカーをはじめようと思うのですが
ショートスキー90-99センチくらいか、後ろも反ってる160センチくらいの板
どちらを購入すべきですか?
調べても何がどう違うのかすら分かりません…。
こんな私ですがどうか教えてください。

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 23:14:27
ショートスキー(ファンスキー)は、気軽に・手軽に滑ることを目的にしてると思う。
なのでビンディングも簡易なものだったりします。
それに対して「後ろも反ってる160センチくらいの板」はツインチップって言うんだけど、
あくまでもふつうのスキーの一種。
もちろんツインチップの板でも飛び専用みたいなものからオールマウンテン的なものまでいろいろあるけど、
ショートスキーに比べると汎用性が高いと思う。
安全性や将来性を考えると、ツインチップのほうがいいんじゃないかな?
ハードルが低いのはショートスキーかもしれないけど。

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 23:36:57
>>5
ただでさえ良い宿は混雑するのに、ここに書いて更に混雑して自分が
泊まれなくなると困るから、書きたがらない人が多い。

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 00:40:59
>>9
じゃ、逆に悪かった宿教えれ。

11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 14:45:20
疲れてくると膝が開く、恐怖心が出ると膝が開くのは、人共通の事でしょうか?

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 15:19:58
>>11
俺は逆。怖くなると膝が内に入る。
骨格の問題だと思う。

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 15:33:26
>>11
後傾でしょ
疲れて後傾になるというのは、体幹筋が弱いということ
頑張って鍛えよう

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 20:05:51
>>13
たしかに、膝を曲げて後傾姿勢をとると膝が付きにくくなりました。
「膝を付けて」が命の滑り方なんで、ありがとうございました。

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 20:16:59
>>14
膝をくっつけるのは、昔の滑り方。もしくはモーグルを滑るときのナロースタンスのみ許される。
膝をつけないで滑る今風の滑りを、早くマスターしないと。

16:14
09/04/08 21:11:23
>>15
自分の板は膝を付けて滑る板なんで、今風の滑りはできません。

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 21:25:19
>>16
今風の滑り方を目指さないと、どんどん時代遅れになる。
すなわち、退化することに同じ。
今よりも進化したいのであれば、安物の初心者用カービング板でもよいから、先行投資することが不可欠。


18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 22:07:39
今風の滑りかたって言ったってキッカーやパイプでメイクしたり
ボックスやレールでトリックするって訳ではないだろ

前に滑るだけならどうでもいいだろ

19:16
09/04/08 22:22:54
先行投資はしているよ、去年の2月買った板は、580ユーロ、送料2万円、ビン2万円、長さ205cm

20:16
09/04/08 22:26:41
半径は38m

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 22:32:42
その割に怖くて後傾とか。釣り?

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 22:36:29
>>15
今風って何だ?w
膝をくっつける"クローズスタンス"も、腰幅の"ナチュラルスタンス"、それより広げる"オープンスタンス"
大きく3つにわかれるが、どれも今風だぞw
クローズスタンスが時代遅れだという見方は誤り

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 00:11:54
>>15
スタンスは使い分けるもんだぜ?
クローズドもオープンも、腰幅もどれも必要だな。
でもってカービングスキーだけがスキーじゃない。


24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 01:23:16
>>22-23

クローズスタンスは、昔からあったスタイル。要するにクラシカル。今風にあらず。
対して、ナチュラルスタンス、オープンスタンスは、昔からあったスタイルではない。
つまり、新しく出来た滑り方。要するに今風。
そういった滑りを吸収せずに一つの滑りに固執していては、技術は停滞する。つまり相対的に退化する。



25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 06:19:25
>>24
昔のワールドカッパーの写真でも見てみろよ
まだ非カービング時代の滑りを

みんな足を開いて滑ってるぞw

クローズスタンスだけが昔からのスタイルではない
誤り

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 07:23:05
でもカービング主流の今、長板で滑ってるのは昔からの年配者が多くて
上手い人が多い気がする。
長板で下手糞で無駄に良い板って目立つし恥ずかしいと思う。
長板でへっぴり腰で膝開いてソロソロ滑ってるんだろ?

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 08:32:14
>>25
>まだ非カービング時代の滑りを

昔のレーサーはノーマル板でオープンスタンスでのカービングターンを実現していた。
それは常人離れした身体によって可能だっただけで、常には絵に描いた餅だったので、
常人でもそれが可能となったのは、カービングスキーが登場しだした最近のことである。

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 21:28:16
>>26
>>長板で下手糞で無駄に良い板
>>長板でへっぴり腰で膝開いて

なにか物凄く間違ってる
とりあえずスキー場に行ってきなさい
自分の目で何がどう変わったか見てきなさい


29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 22:07:06
長さ205cmで半径は38mの板を買ってしまうような初心者なの?

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 11:30:30
すみません、2級なんですが、ショートターンとコブが
苦手です。スクールでは後傾だ、といつもいわれます。
緩斜面なら上手くいくこともありますが、
昨日もかぐらメインゲレンデで練習しましたが、
中盤以降暴走します。
先生にはストックを前に、とか重心を先へ、
っていわれます。それが出来ないんですよね…

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 14:51:13
>>30
で?何?質問は?
つぶやきで終わり?

32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 15:06:38
>>31
キミには…の部分を読み取ってあげる優しさがないのか?

33:30
09/04/10 17:33:31
>>32
ありがとうございます。
後傾で体が遅れるんですよ。
滑る前は気合を入れて重心を前へ、って
滑り出すんですが。
田代はなんとかなっても、かぐらは厳しいです。
ゲレンデマップだと、メインゲレンデは初級者の
緑になってますけど、無理なんです。

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 17:49:30
春のべしゃべしゃ雪で重心を前に入れると板がグッグッグッとブレーキがかかって
前にコケそうになります。後傾ですとひっかかりませんが当然ながら板が回りませんし
空気イス状態なんで足の筋肉がパンパンになります。どうしたらいいんでしょうか。

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 20:11:41
>>33
うん、それはね
足裏感覚を磨くべきだね
今、足裏のどこに荷重点があるか、いつも感じながら滑るんだ
それが出来ないと次のステップは難しいね
オフの間も訓練するんだ
OK?

36:35
09/04/10 20:13:30
足裏感覚が出来ればね
重心をどこに置けば後傾にならないか
自ずとわかるはずなんだ
凸凹なところほど重要なんだ
頑張れよ

37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 20:26:50
>>33
メインゲレンデはたぶん迂回コースを滑ることも考えての緑だと思う。
この時期はすぐに荒れるから、後傾を直す練習には向かないんじゃないかな?
パノラマコースや田代のダイナミックコースあたりで練習したほうがいいのでは。

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 20:29:39
>>34
前に行く時に足首に力をいれる
これで多少揺さぶられても耐えられる
でも、ブレーキが掛かったら瞬時に少し後ろに行く
一番の対策はワックスをこまめに塗ろう

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:07:52
春スキーはあまり細かいことにこだわらず、
楽しく滑るのがいちばんだと思うよ
ただ>>38さんも言ってるように、
ワックスを塗って滑走性能を保たないと楽しめないけど

40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:10:13
>>29
ウエスト18cm
質問に対しての答えは>>13さんのが正解なのは滑ってみて納得しました
ウエスト長で板が何かは分かったと思います。

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:11:11
ワックスといえば、アイロンワックス使ってるけど
この時期いつもはイエローなんだが、あえてトップシーズン用のレッドを
使ってみたら、昨年までは半日しか持たなかったワックスが
丸一日持つようになった。

レッドの方が単純に固いから持つのかね? 詳しい人教えてください。

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:22:28
>>41
高温用ワックスに比べて、低温用の方が当然融点は低いので、理論上は高温シーズンだとすぐに解ける。
それが逆になっているということは、使用している板を、ワックスが抜けにくいシンタードベースのものに変えたからではないのではないか?

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:33:13
>>42は釣りなのかな?
低温用ワックスの方が融点は高い。そして硬い。
なので、長距離もつ。


44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 21:42:52
>43

生暖かい目で見守ってやろうよ


45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/10 22:17:24
うんこっこ?

46:41
09/04/10 23:18:23
やっぱりそうなのか。

ということは超低温用でより固いブルーを使えば
更に長持ちするということかな。

となると、イエローってあんま価値ないね・・・

47:30
09/04/10 23:52:36
>>35
ありがとうございます。
感覚はにぶい方なんですよ、頑張ってみます。

>>37
ありがとうございます。
パノラマは意外に粘れるんです。
もちろん後半バラけてくるんですが・・・
パノラマ、ダイナッミクに」へばりついてみます。



48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/11 15:34:15
>>46
暖かい雪に低温用ワックス使っても長持ちするが、意味無いのはわかってるよね?

滑走性を求めたいなら素直にイエローを使った方が良いと思うが。。

49:37
09/04/11 20:36:23
>>47
基礎的なことを練習するなら、斜面が荒れてない早い時間のほうがいいですよ。
午後になって荒れてきたら、応用的なことを練習するとか。

あとは、ちょっと斜度が緩やかだけど、みつまたの大会バーンがおすすめ。
パークを滑る人が大半なので、第2高速沿いは平日なら夕方まで整地のこともありますよ。
ポジションの確認をしたり感覚をつかんだりするのにはいい斜面だと思います。

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/12 18:12:47
都内から通い易いスキー場で、
スクールシーズン券を出しているスクールで、
評判の良いおすすめスクールはありますか?
もちろん来シーズンの話です。

51:30
09/04/12 18:34:16
>>49
遅れてすみません。
ありがとうございました。
あと2、3回行く予定です。
頑張ってみます!

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/12 21:28:18
>>50
苗場

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 01:39:30
解放値で迷っています。
現在体重48kg、中級、ブーツのソール長は275mmです。
小さな(浅い)コブなら滑れるようになったので、来シーズンはコブの練習をしたいと思っています。

普通に計算すると解放値は4で、現在の設定も4なのですが
ちょっと転んだだけでも板が外れるため、上げた方がいいのかと思い始めました。
(転ばない限りは外れることはありません)

板を買った際は 外れやすいようだったら解放値上げてね、と店員さんに言われたのですが
転ぶと必ず外れるのは「外れやすい」うちに入るのか
それとも外れるべくして外れているのだから上げるべきではないのか
上げるならどれくらい上げたらよいのか、全く分かりません。
その辺りの見極めはどうすれば分かりますでしょうか。

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 02:18:59
オフトレでインラインスケートをする人がいますが、
どんな効果があるのですか?
初中級者でもやる意味がありますか?
もしあるとすれば、どんな風にトレーニングしたら良いでしょうか。
ただ滑って遊んでいるだけでも良いのでしょうか。

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 09:26:14
>>54
両足の同調、センターポジションの矯正、ストックワークの鍛錬
など、いろいろ効果はある
ただスキーとインラインはやはり別物
スキーの練習になるような方法を、レッスンで教えてもらった方がいい
自己流だとインラインだけで通じる乗り方が身につくこともある
怪我には気をつけて

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 09:28:17
>>53
転ぶと外れるならそれは正常動作
転んでも外れないと怪我に繋がる

ビンディングが失敗もしてないのに不意に外れて転ぶなら、開放値を上げた方がいい

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 09:35:44
インラインスケートを初めて滑れるようになって調子に乗った頃に
思いっきりバク転して後頭部強打したおいらはスケート引退しました
ちゃんとプロテクターとヘルメットしててホントに良かった…
ヘルメットなんか割れるし…してなかったら今頃は…

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 10:22:39
>>53
気になるようなら、少しずつあげてみては?
筋力、体力、技術の兼ね合いもあるけど、0.5づつあげて、様子をみる。

因みに、おいらは60kgで、解放値は7~7.5くらいで使ってる。
お店で買った時には、5.5位に設定されてきたが、簡単に外れすぎるので、
自己責任で上げた。


59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 10:59:07
転ばないように技術をあげるといいと思うよ

60:54
09/04/13 13:39:11
>>55 >>57
ありがとうございました。
自己流は危なそうなので、もう少し情報収集したいと思います。

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 14:21:19
>>553-555
遅れてすみません。
「コアアップティー」と読むそうです。
相談室のほうで教えてくださいました。

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 14:23:17
↑すみません誤爆しましたorz

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 18:39:18
これまでずっと簡易ワックスだったんですけど、
ホットワックスに興味が出てきました。
せっかくだからシーズン終了したんで板をしまうときにホットワックスかけておこうと思って
色々調べていたらガリウムのトライアルワクシングボックスというのを見つけました。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

そのほかにも
URLリンク(www.aaluz.com)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
のように店が独自にセットにして売っているのもみつけました。
割引率は高いけど、余計な物も入っている気もしますが初心者なのでよく分かりません。
どのあたりを買えば良いですか?



64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 18:53:15
手袋とかいらないものがいろいろ入っていて値段が上がってると思う。
アイロン・ペーパー・ワックス・スクレーパー・ブラシを必要なものだけ買えばいいんじゃないかな?


65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 18:59:02
現在家庭用アイロンでワクシングしてるんですけど
ワクシング用アイロンと家庭用アイロンのちがいってなんでしょうか?


66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 19:27:02
>>65
家庭用のアイロンは水をよせつけないようにテフロン加工されてるものがある
ワックスもはじくのでそのままでは使えない
形状も3角形なので塗りにくいというのもある
紙やすりでテフロンを削るか、ワクシングペーパーを挟むかして対策する必要がある

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 20:06:53
ペーパー使えば大丈夫、
細かいことにはこだわるな、
と100円ショップで買った定規をスクレーパーにしたりホームセンターで買ったブラシを使ってる俺が言ってみた

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 21:27:26
俺、家庭用とスキー用両方使ってるけど、
はるかに家庭用の方がいいよ。

スキー用は小さすぎてとにかく使いにくいのと、
所詮3流メーカー製なのでどうも品質がいまいち。
値段もかなり高いしね。ゲレ宿に持って行くには便利だが。

家庭用ならそれこそ980円とかである程度の品質のものが買える。
家で塗るなら、断然家庭用お勧め。

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 22:03:33
家庭用のテフロン加工の物でも、ペーパー使えば大丈夫なのですか?
なら、家にあるアイロンが使えそう。
洗えば服用のアイロンと共用にできますか。

また、家庭用のアイロンを新たに買う場合、
すごく安いのは温度調節が出来ないっぽいですが
やっぱり温度調節は出来ないとまずいですよね。

70:68
09/04/13 23:10:04
俺はペーパー使わないで家庭用アイロン使ってるけどな。

服用のアイロンとの共用は絶対止めた方がいい。
家庭用の場合はスチームの穴空いてるでしょ、底面に。
そこにワックスが入って、たまに出てくるの。
まあ毎回念入りに洗えば大丈夫かもしれんが、止めた方がいい。
Yシャツ一枚駄目にした俺からのアドバイス。

あと温度調節は必須だよ、ワックスは150度以下で掛けないと駄目だから、
アイロン(とワックス)にもよるけど「低」と「中」のまんなか位が
ちょうどいいと思う。

71:68
09/04/13 23:16:29
補足だけど、「低」と「中」っていうのは俺のアイロンの話であって
今別の家庭用アイロン見てみたら、全然項目名が違ってた。
化1とか毛とか書いてある。

説明書に大体温度が書いてあるから、それ見ながら130度位に
合わせれば大丈夫だよ。

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/13 23:42:33
53です。
解放値について教えてくださった方々、ありがとうございました。
来シーズンもしばらくは様子をみたいと思います。

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 10:07:02
スプレーワックスにアイロンをかけても固形ワックスにアイロンをかけたのと同じように滑りますか?

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 15:17:32
>>73
スプレーワックスにアイロンかける人は世の中にほとんどいないでしょう。
だから分からない。

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 21:44:43
>56

開放値で外れるのを防ぐやり方って、ムリな力を加えまくるレーサー以外には使っちゃいけない方法だと思うが
不正地や整地のターン中に外れるってことは何かしらムリが掛かっている証拠であって、開放値で押さえ込むとケガの元になりかねない
最悪あげるにしても、数値的に1くらいが限度だろうと

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 21:39:28
カメヤマローソクにアイロンをかけても滑走ワックスにアイロンをかけたのと同じように滑りますか?

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/16 00:21:09
>>75
滑ってて多少バランス崩しただけで解放してたら
その方が危険だし周囲にも迷惑掛かんじゃん。

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/16 17:52:53
>>75
ターン中に外れるなら前圧を考えろ
だろ素人

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/17 22:16:14
ふつー、適正値ならば通常滑走(不整地含む)なら外れないもんだ
外れる時は開放するようなヒネリやらなんか変な加圧がかかるからで、外れて正解なわけ
もしそういう力が加わってないのに外れるなら、開放値以前にビンの故障かソールサイズの調整ミス(ブーツのホールド状態)を確認すべき
開放圧を個人で調整した場合は、仮にスキー保険やらに入っていたとしても障害の対象外になる可能性があるし、メーカーも保障してくれないことを承知しておくべきだね

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/17 23:06:06
5シーズン、合計107日使った中級クラスの基礎板なんだが
最近アイロンワックスを掛けても、とくにトップやテールの部分が
ソールの左右エッジ両端付近にしかワックスが掛からない用になってきた。
ソールの真ん中が若干窪んでるのか、アイロンの向きを逆にしない限り、
ソールの真ん中にはワックスが掛からない・・・

スクレイパーでワックスはがそうとしても、エッジ側はどんどん剥がれるのに、
真ん中の部分がなかかな剥がれない。
原因とどうすれば直るか、詳しい方教えて下さい。

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/17 23:10:47
チューンナップで、フラットだししてもらえば、いいんじゃないの?

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/17 23:14:13
体重70kgなら7~7.5が適正。それ以下だと高速でショートターンしたとき一発で外れる。
60kgなら6~6.5
50kgなら5~5.5



83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/18 17:10:40
>>76
>カメヤマローソクにアイロンをかけても滑走ワックスにアイロンをかけたの
>と同じように滑りますか?

よくは判らんが、ワックスにアイロンをかけても、スキーは滑るようにはなら
ん。




84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/18 23:21:58
アイロンをかけたローソクと、アイロンをかけた滑走ワックス、どっちが滑るかということじゃないのか?
アイロンをかけてもかけなくても、どっちも転がってくだけだと思うけど

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/21 08:30:04
マジ質問です
新雪・深雪腰まで。
両足板外れたとします。
板掘り起こして、履けない。ブーツには雪
どうしたら板はけますかね。

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/21 08:35:56
>>85
俺の場合は

板のテール部分を雪に刺す

ブーツのコバ先端を前ビンに入れる

その状態で踵を押して後コバを押し込む

微笑む

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/21 19:43:12
>>86
ありがとうございます。

88:80
09/04/22 00:15:28
>>81
ありがとうございます。半分もう寿命かと思っていたんですが
チューンナップで直るもんなんですね。
今度値段確認してみます!

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/22 12:54:26
ブラシで長持ちするカメヤマローソクの塗り方ない?

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/22 23:21:22
高速でショートターンとか新雪・深雪腰とか、
初心者には何の役にもたたない情報ばかりだ。

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/23 20:31:19
>>90
いいんじゃないの。
この時期ズブの素人来るわけないし、質問者も巧くなったと思えば、
中級スレは荒れとるし。


92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/25 15:30:45
それでは初球の初心者、中級の初心者、上級の初心者、・・・・・
・・・・ワールドカップ出場の初心者、とゆうことでよろしいんでは。

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/25 22:20:45
トランソニックはどうして156cmの板を再生産しないんだろうか?

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/25 22:48:12
売れないからじゃないかな?

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/29 15:53:24
もう終わりだポ


96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/29 16:32:53
モノスキーは滑ってる人がスクウォールやスノーバイクより少ないけど、
簡単すぎるのか? 難しすぎるのか? 板が手に入りにくいからなのか?

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/29 22:53:49
難しいんじゃないかな?
両足をそろえたまま固定、っていちばん動きを束縛すると思う。

スノボやファットスキーが普及している今、
パウダーでの板の太さというメリットもあまりかんじられないし。

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/29 23:49:30
かっこわるいからぢゃない?

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/30 13:05:31
昔、「ショートスキーはスキーを簡単にしたもので、
ショートモノスキーはスキーを難しくしたものだ」と言った人がいた。

100:は
09/04/30 13:22:37
100

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 09:57:11
>>98
足が完璧にそろってかっこいいんじゃないか。

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 10:03:02
スクウォールやってみたいなー
SAJ2級くらいでも出来るもんなのかなー

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 10:53:27
モノスキーはスキーより難しく滑れるのか!

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 21:15:41
>103

どういう風にビンディングを板につけるかによって難易度が変わりそうな気がするぞ
ボードみたいに前後にズラすのか、真横にそろえるのかの2択だけどね

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 21:42:50
モノスキーはスキーと違って、左右の板の前後差を滑走中に変化させれない。
要するに自由度が低い。
具体的には自然コブにおいてバンクターンだけでなく、時にはズラシを織り交ぜたりして降りることが、
必要になってくるが、そういった対応が難しくなることを意味する。
また、有効エッジ長が通常のスキーの1/2であるということから、ハードバーンにおける安定度も低い。
上級者が新たなフィーリングを求めるならいざしらず、初心者がわざわざ無理して性能の劣る乗り物に、乗る必要は無いと思う。

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 22:15:56
>>104
>ボードみたいに前後にズラすのか、 
ボードみたいに前後にずらしたら、カービングがしずらいアルペンボードかスクォールじゃないか。
ビンを平行に前後差を付けるとなると、ビンと靴が特注になりそうだな。

>>105
>初心者がわざわざムリして・ ・ ・ ・ ・ ・
日本ではスノーボードがスキーを駆逐しつつある事を思えばそうとも思えない。



107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 22:23:05
スキーより難しいんじゃ
初心者にやらせてもすぐやめちまうだろ

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 22:39:55
>>105
そんなこたーない、板は一枚だし、ストックは持つし、スキーよりずーっと簡単にターンができるよ
それにスキーよりもずーっと安全だと、モノスキー乗りの俺が言ってみる。

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 22:46:26
ココはスキーのスレだよ

110:105
09/05/01 22:48:49
>>106
はて、何が言いたいんだ?

>>108
アルペンレースで実証してくれたら認めようか。

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 23:06:43
>>110
初心者スキーなんでも相談室、でアルペンレースって何?そのレースで何を実証できるの?

112:105
09/05/01 23:18:09
>>111
アルペンレースで活躍すればハイスピードの条件下で、下記が実証できる。

>スキーよりずーっと簡単にターンができるよ
それにスキーよりもずーっと安全だと

もしそうなったとしたら、これは格闘技で言えば道場破りが成功したようなもの。
一気にモノスキーが謳われ、世界中でブレイクするだろう。
その影響は、初心者レベルにまで及ぶことは想像に難くない。



113:106
09/05/01 23:19:33
>>110
ボードは安全性においてスキーに劣るが、ボード人口はスキー人口に勝る。

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/01 23:33:09
レースとかモノスキーとか初心者スレがすごい話になってきたな

115:105
09/05/01 23:45:46
>>113
ソースは?

URLリンク(homepage3.nifty.com)
レジャー白書によると、2007年までは一度もスキー人口を上回ってないようだけど。

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/02 20:09:37
>110

なぜすぐレースになるのか知りたい

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/02 20:31:47
どうやって数を数えたんだろうね?

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/02 20:42:03
モノスキーってどうやったら滑れるようになるんだ?

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/02 21:58:42
交通量調査みたいにカチカチと数えたんじゃないの?


120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/02 22:20:20
限界性能を例えるにはレースの話もってくるのがわかりやすいじゃん

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 16:18:43
ハッハッハ、バカらしい

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 16:21:24
モノスキースクールって有るんか?

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 17:23:36
レースの場合、道具の性能よりも人間の性能の方が重要な訳なんですけど?

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 17:43:12
2年も前の数字で数字がドンブリでこんなもん大本営発表だがや、
なにがソースだこんなもんションベンだろ

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 22:03:23
モノスキーは難しすぎてスノーボードに淘汰されたのに、まだ現実を見ようとしないやつがおったのか。

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/03 23:44:02
話それすぎ

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/04 04:57:22
>125

でも、生き残ったヤツらは恐ろしく上級者だぞ

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/04 18:54:36
ボードはへたがけっこう多いから先が明るい、
スキーは上手がけっこう多いから先は薄暗い、
モノスキーは上級者だけだからお先真っ暗だ。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/04 22:34:53
>>128
少子高齢化に似てるな

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/05 10:19:24
モノスキーの190cm以上の長板は昼飯食った後自分の板がすぐ見つかるからおすすめだよ、
それと、面白いくらい曲げにくいから扱えるようになるのに時間がかかって長く楽しめるのは
上級者向きかも?
40日くらい滑って、コブだめ、深雪だめ、連続小回りが難しい。

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/05 17:03:49
190cmもあったら、普通のスキー板でも上級者でないと扱いにくいだろw

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/05 18:53:16
きそふきしまには215cmの長板で鼻歌歌いながら滑っとる70くらいの爺さんがおるぞ

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/06 11:50:07
長板は滑れるようになるまでに時間がかかるから毎年板を買うようなことは
しなくてもいい、その浮いた金でスキー場へ行けば一石二鳥だと思われるが
どうだろうか?
もっとも、あまり滑り難くて嫌になっては元も子もないが。

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/06 12:38:44
モノスキーは転倒時の怪我が少ない安全な乗り物です。

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/06 20:37:14
スクウォールでいいやん。なんでモノスキー?

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 14:03:01
板の値段が半分くらいだから、それから70cmくらいの短いのから200cm超えの
長いのまでいろいろあるからね。

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 14:31:48
スキーもボードもスクォールも板の中心線の上に左右の足を乗せるじゃん、
その点モノスキーは板の中心線を外して左右に足を乗せるからね。

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/08 16:21:38
スキーもボードも片足で滑っているのを見かけるが
モノスキーを片足で滑るのは難しそうかな?

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/08 23:51:58
なんでんなマイナーな話に持っていこうとするかな~
ウザイよあんた。

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/09 20:50:01
いやいや、

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 11:50:04
なるほど、モノスキーの難しさは足を板の中心線の外に置くからなんだ。

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 14:07:58
スキーでいえば、すべてのターンを、内スキーの内エッヂで処理しなくては
ならないからだろ?

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 14:18:10
そろそろモノスキーの話はモノスキースレでやたてもらえませんか?
正直、まったく興味がありません。
どっちが簡単とか難しいとかどうでもいいです、興味無いから。

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 15:56:50
もっともだ

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 16:03:31
20年スキーやってるがモノスキーなど見たこと無いわ

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 17:18:49
枯れ木も山のにぎわい
モノスキー談義もオフシーズンのなぐさみ

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 19:13:01
なるほど

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 19:25:51
そう思って黙ってたけど
いい加減うざい

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/10 20:37:34
さらにどうでもいい話になってきた

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 20:35:36
モノスキーネタ夫くんがいなくなって・・・・・・・・・だれもいなくなった。



151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 21:35:23
だれか初心者役をやる?

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 22:12:12
ぢゃあ俺が

質問です
まったくの初心者なんですが教えてください
板を買おうと思ってますが初心者にはどのメーカーがお勧めでしょうか
店に行っても種類が多すぎてわかりません
レンタル道具で3回滑りに行きました
身長165cm
体重85k
年齢32歳です





店員にはバートンがいいんぢゃねと言われたんですが






153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 01:32:08
店員がバカ
もしくは
キミが店を間違えた
もしくは
キミがスレを間違えてる



154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 17:57:27
>>152の板にスキーのビンディング付けるのは、ショップはいやがるよ
おすすめなのは、トランソニックの168cmか126cmなら非開放のスキーのビンがつけられる
あくまで開放式のビンを付けたいんなら、板を買うときにショップで付けてくれる事を確認しておくべきだね

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 20:01:37
初心者って訳ではないんですけど、他に質問できそうなとこがないのでここに来ました
十台の半ばぐらいまで滑ってて大回りのパラレルまではできるのですが、小回り、コブ
滑りは全くできません
というか特に大回りのパラレルが滑れててたのでこれ以上上手くなりたいと思わなかったから全く練習しなかったのが原因です
で最近また滑り始めたいなぁって思い始めたんですけど、他のスポーツと同じくスキーもある程度の年齢になってしまうとなかなか上達するのは難しいんですか?
今20代前半なんですけど小回りのターンやコブが滑れたら楽しいなと思って
練習しようと思ってるんですけど、その年からなら無理って言われれば今まで通り
普通に滑ってるだけでいいかなと思ってるんです
どなたか回答よろしくお願いします

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 20:45:51
それは35からスキーを始めて45でやっと2級に受かった俺への嫌味ですか

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 20:57:10
お前答えなくていいよ

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:03:08
>>155
嫌味のつもりでは全くなかったんですけど気分を害してしまったのならすみません
2級とか資格のことは全くわからないですし、特に試験を受けるつもりとかもありません
スキーは学校の授業と家族旅行の時やってただけなので、スキーの技術とかもよく
わからないので、ここで聞いてみるのが良いと思って質問してみました


159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:04:28
↑155じゃなくて>>156の間違いです

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:13:12
>>155
30超えてから、パラレルになっているかどうか微妙なところから再開して
3年後にはコブ滑れるようになったので(1年あたりの滑走日数10日程度)
20代前半ならまだまだ大丈夫なのでは。

一度スクールに入ってみるといいと思うよ。
上達する速度が全然違う。

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:15:01
>>158
2級の試験には整地小回りがある
つまり35から始めたって小回りくらい
なんとか出来るようになるってこった

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:21:05
>>155
小回りが出来ると混雑したゲレンデでも、大概安全に切り抜けることが
出来るので習得していたほうが身の安全には宜しいかと。

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 21:50:54
>>160
アドバイスありがとうございます、自分も自己判断で大回りのパラレルができてると
判断してるので3年をめどにコブ滑りがんばってみます。スクールですか...ちょっと
それは考えてなかったのですがネット調べたりしてみて検討してみます。

>>161
2級の試験をモチベーションにがんばってみるのもいいかもしれませんね。
なんとかできるようになるよう今年の冬からチャレンジしてみます。
貴重な情報ありがとうございます。

>>162
確かに混雑してる時は必須の技術かもしれませんね。自分はコブで自暴自棄になりよく直滑降で突進し、派手に転倒することがあったので小回り、コブ滑りができるようにならなければいけないのかもしれません。回答ありがとうございます。

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 22:32:28
シニアのシーズン持ってる私は滑走日数30日くらいでコブも深雪も出来ないが
いいかげんな小回りならできる。
だからスキー学校には入った方がいい。

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 22:34:15
60代、70代がたくさんやってるスポーツだよ。
20代前半ならあと50年滑れるんだから、
今のうちに練習しておけばいいと思うよ。

小回りができるようになるとパウダーとかの楽しみも増えますよ。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 22:36:25
スクールってどんな感じ?
最初に入る奴?

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 22:40:43
>>164  >>165
アドバイスありがとうございます。スクールに入る方向で今年の冬からまた
スキーやり始めたいと思います。


168:164
09/05/13 23:22:21
>>166
私は事情があってスクールに入るのは断られましたが、知り合いの話を聞くと
お金を払うだけあって、親切丁寧に要点を教えてもらえるらしい。
一日の授業料(5000円くらい?)を持ってスクールの事務所へ行けばいいよ
運がいいとそれで個人レッスンになることもあるらしいよ。


169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 23:40:50
ある程度滑れる奴が入った方がいいの?

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 23:49:39
>>169
今の自分に限界を感じて
壁を越えたくなってからで
いいと思うよ

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 01:23:49
ターンの仕組みをプルークレベルで
正しく理解できてるならスクールは
先の先でいいんじゃね。
自力で上達できるよ。
要は、間違えないように気をつけるってことね。
分かってないなら分かるまで教えて貰うのが
一番の近道だねぇ~

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 08:51:56
スキーでは我流で妙な癖がついて矯正に苦労した俺としては、スノーボードを
始めてからは早めにボードスクールに通っている。

ゴルフでは我流での練習を「下手を固める」とよくいう。下手に磨きがかかる。

173:164
09/05/14 09:30:15
>>169
スキーの履き方、転んだ時の起き方から懇切丁寧に教えてくれるから、
上手くなりたいなと思ったらスキースクールの事務所へ行くのがいいんじゃないか、
それに、我流は何が正しくて何が間違っているか判断がつかないから大変だよ。
スキー学校が入れてくれないから、わたしなんぞは未だに苦しい時のダブルストックやってるよ。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 09:32:36
それよりも入校を断られる理由に激しく興味がある

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:00:45
理屈を理解した上でその様な滑り(動き)を自分から仕掛けていくのと、結果その様な滑りになってるとでは同じ滑りをしている様で全然違う。
数学で使う公式は間違ってるけど答えは合ってるみたいな。
斜面条件が難しくなるほど対応が遅れ破綻しやすくなる。
最初はスクールに入った方があとの上達は絶対早い。
まあスクールは上達の手段として上手に利用って感じ。

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:11:57
でもスクール依存症には注意だ。
スクールには毎回毎回レッスンを受けてるのに一向に上達しない人が必ずいる。

そりゃそうだ。レッスン中に突然上達するわけじゃないんだから。

レッスンでは正しい動きやコツ、理屈を教わる。
でも教わったことがすぐにできるわけがない。
その後自分で反復練習して初めてできるようになる。

そうして3~4回に一度くらいの頻度で受けるのがいいんじゃないだろうか。

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:22:21
レッスンシーズンパスを買っちゃったら
毎回入らないと勿体無い気がするので

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:36:20
自分で練習する時間がないと意味がないよ

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:40:54
習う→実践する→理解する→更に実践する→習得する

こういう流れがあると思うんだけど、
一回のスクールは、習う→実…くらいで終わってしまう。
毎回スクールでは、習ってちょっとやってみるばかりで、習得するとこまでいかない。

結果、宿題ばかりが溜まり何一つ物に出来なくなる。
一つ一つクリアしていく事が大事だし、その方が早い。

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:43:24
その”習得”ってのが独力で出来ればいいけどね
誰か第3者に見てもらわないと間違った方向、自己流に進むこともある

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:49:36
そうそう、宿題ばかりが溜まる、に同意。
レッスン中毒の人はまさしくそんな状態。

あと、動きそのものを教わるのはもちろん大切だけど
当然習ってもすぐにできないわけで、そこに至るまでの練習方法を具体的に教えてくれるのが
良いスクールではないかと思う。

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:54:01
>>181
そんな風に思ってる時代も俺にはありました(~o~)

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 10:57:47
>>182
じゃあ今は?

184:181=177
09/05/14 11:00:09
>>182
今はレッスン中に出来てしまうことが多いから
毎回レッスンに入ってまーす

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 11:01:21
↑間違えたw
訂正 181=177→182=177
    >>182>>183

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 11:06:03
運動神経に自信がある人はそれでもいいんだろうね~
裏山すぃ

187:182=177
09/05/14 11:21:06
>>186
自慢ではないけど、運動神経なんて皆無っすよ
誰でもそうなるっす

例えてみれば、ダンスやピアノでも同じ
最初は踊れなくても、ろくに弾けなくても
器用になってくるとイントラの踊りを1回見ただけでコピーできるようになるし
楽譜を見ただけで弾けるようになるっしょ

スキーも同じ
具体的に言えば1級を取るくらいまでは>>181みたいに思ってたかな~(~o~)

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 19:20:04
一般レッスンの場合技術差のある数人が一人の先生に教えてもらうようですが、
授業内容が難しすぎるとか易しすぎるとかということはありませんか?

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 19:23:18
>>188
当然あります

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:00:12
>>189
この場合生徒はどうすればいいんでしょうか?

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:16:11
耐える。ガマンする。易しすぎるレッスンにも難しすぎるレッスンにも何かしら
得るところはあるはずだと納得する。次からはプライベートレッスンにする。

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:25:34
>172

我流を完全否定するキミは相当トラウマでもあるんじゃね?
どんな状況でも滑り込むとそのヒトなりに効率のいい滑りを編み出すもんなんだよ
結果、到達する先は皆ほぼ一緒になる
ただ到達する道のりが超絶遠回りになるか最短距離になるかはやるヒトの能力によるだけ

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:28:22
10年我流で通すと、もう修正できないものなんだってw

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:50:44
>>193

20年我流と呼ばれる滑りをしていたが、ツボと理屈がわかればいくらでも修正は可能
我流とは、特定の条件でしか最高の滑りを発揮できない猛烈に幅の狭い滑りだと思う
幅さえ広げる術を知れば速攻で上達できるけどな
広げる為のツボを教えてくれる優れた指導者は必須だけどな

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 21:59:26
またどうでもいい話になってきた

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 22:03:24
プライベートレッスンはこのご時世つらいものがあるよ

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 22:16:05
>>191
なるほど
自分が出来る事でも先生の滑りを見てその技術の完成度を一層高める、
自分が出来ない事は先生の滑りを見て説明を聞き、自分で滑って先生の批評説明を聞く
これが早く自分を上達させるんですかね?


198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 23:19:11
どう贔屓目に見ても自分の方が先生より上手い場合もある

そんな時はこんなこともあるんだな。と、人生経験が増えたことにするんだ

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 00:46:30
可能なら平日がおすすめ。
人数を見て入校すれば、プライベートレッスン状態になるよ。


200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 00:59:11
200

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 08:29:55
>>199
俺、2級受検レベルの中級コースに申し込んだら
「いまのところ中級コースの希望者はあなた一人しかいないので」
と断られたことあるぞw
「もう一人希望者が来たら開催するから9時にもういちど来てみて」
だったんで9時に行ったらたまたまもう一人来てて
なんとか2人で半プライベート状態でスクール受けられたけど

んで、2級に受かって1級受検レベルのコースはないですかと聞いたら
「上級コースは全てプライベートレッスンになります」だってさwww

orz

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 08:35:44
>>201
狭山?

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 08:45:17
>>201
平日はイントラ数が少ないので開催されないクラスがあるのは
仕方ないが、イントラいるのに開催しないのは許せないな。

俺の行っているスクールは、初級、中級、上級と3クラスに分かれ
ていて、上級クラスには1級持ちも参加している。

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 09:50:39
>>201
あきらかにダメなスクールだ

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 12:02:17
二級ってどんくらいのレベル?
つーか何級からあるの?

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 12:15:00
>>205
たしか「ボーゲンで止まれる」の6級くらいからあったような
実際に受ける人がいるのは3級くらいからじゃないかな
3級「整地をパラレルターンっぽく滑れる」
2級「整地ならパラレルターンで滑れる」
1級「不整地小回りが出来る」

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 14:09:12
>>206
>1級「不整地小回り・・・・」
不整地って、こぶ斜面のこと?それとも新雪が降った後みんなが滑って轍がいっぱい付いている斜面の事?

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 15:00:51
>>207
どっちも不整地。
整地ではないところというくらいの定義しかないと思う。
ただ新雪後の荒れた斜面などは1人滑るごとに状況も変わるから検定ではあまり使わないと思う。
コブ斜面があまりできないようなスキー場だと、
ちょっと荒れた整地くらいのところで検定をおこなうこともあるよ。
その場合は採点が少々厳しいかもしれないけど。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 16:07:14
ターンのときテールが少し開きぎみに滑る人をよく見かけるんですが、
これは「パラレル」それとも「パラレルっぽく」のどちらでしょうか?

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 16:11:14
>>209
シュテムといいまして
厳密に言えばパラレルではありません

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 17:03:28
検定を受ける時、スキーの長さには制限がありますか?

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 19:02:07
特に制限はない。
が、常識的な板で受けることをおすすめする。


213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 20:01:45
非常識な板なんかあるのか?

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 21:11:47
リバースキャンバーの板とかじゃね

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 21:33:17
>>214
いや、猪谷千春メダリスト記念限定モデルだろ。


216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 21:44:30
>>195
どうでもよくない!
194は的得てる。
ボクシングのイントラで伝説のイントラがいる。
良い所を伸ばす。
それだけ!
できない事はやらない。知識だけで良い。

スキーのイントラも見習った方がいいかと。
型にはまった教えかたではマイヤーは創れない。

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 22:13:21
>216

ボクシングはある1点を伸ばせば通用する可能性のある、数少ないスポーツだろ
スキーやスノボは自然を相手にする以上、あらゆる環境&状況に適応する技術の幅が必要
出来ないことをやらせなければ、超絶技術幅の狭いそれこそ我流のままで終わる
やって出来ないってことは何か足りないわけで、気が付かせる為にもやらせることは必須項目
ただ、出来ないこと=ツマラナイこと となりがちだから楽しくやらせる方法はイントラの指導技術の見せ所だけど


218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 22:36:37
いや
指導力より当人の体力とセンスだろうが
レーサーがモーグル滑り出来なくても問題なし、その逆もあり
必要な技術をできる範囲でのばす
>>217おめーみたいなのが、スキーを堅苦しく、つまらなくしてくをだよ

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 23:02:23
>>217
216だけど。
ケンカは場所も時も選べないんだよ。
その中で勝ち上がってきて、=我流
トレーナー=イントラの言うこと聞かない。
スパーで分からせる。
そんな中でチャンプを育てる。
下手すりゃ選手は再起できないからね。
イントラも特性伸ばせば、もっとハマるスキヤが出ると思うよ。

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/15 23:30:55
>>217

> >216

> ボクシングはある1点を伸ばせば通用する可能性のある、数少ないスポーツだろ
そうかな?
街のケンカならね。
スキーも一緒。
要はいかに、楽しく伸ばすか。
弱点が解れば、かってに練習するよ。
上手くなる=プライドが出る=つまらん練習も必要となる。
シュテムやテール
ボクでいえば、ダッキングやフットワーク。
ま、マイナスなイメージは練習しにくいな。
早く、真ん中のメダルが欲しい。
アキラや湯浅、ケンタロウは論外

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 10:08:39
↓土日も暇人

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 10:58:18
↑土日も暇人

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 14:19:14
後ろと前が上がっているスキーと前だけが上がっているスキーではどちらが扱い易いんでしょうか?
またそれぞれのスキーの滑った時の感じの違いは何でしょうか?

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 15:05:06
後ろと前が上がっているスキーってのはツインチップです。
フェイキーもへいきーです。

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 15:23:24
後ろ側も反ってる板はツイチップスキーと言います。
このツイチップスキーは一般的なカービングスキーに比べて
板のセンターの幅が広いので
悪雪などで少しだけバランスを取りやすいです。
そしてテールが反っているので後ろ方向へも滑れます。
ただ、後ろ方向へ滑る為にビンディングの取り付け位置が板の前方に設定してあるのでテールが長く
初めて乗る人はテールが邪魔に感じる人もいるみたいです。

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/16 17:15:41
ツインチップはターン後半で板のテール側のグリップ力が少なく、
ズレやすく板の走りが引き出しにくい。
ズラしを伴う小回りはしやすい。
コブや悪雪ではテールが引っかからず抜けやすいんで扱いやすい。
固いバーンでの大回りは苦手。
パーク専用としないならビンディングどセンターはオススメしない。

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/17 20:20:34
中級ぐらいになったらツインチップもけっこう面白いと思うよ。
ただ、メーカーによって性格がまったく違うかな。
飛び専門みたいなかんじのものと、あるていど滑走性能も考えてますみたいなものと。


228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 09:38:11
初心者がボーゲンやプルークボーゲンで滑るには、ツインチップと普通のスキーとでは
どちらが扱いやすいんでしょうか?

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 09:43:59
>>228
どっちも変わりない
違いもわからんだろう

それより短めの板にしておく方がいい

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 10:08:29
>>228 ロシニョール:S1パークが良いらしい  URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 12:09:41
>>228
ボーゲンはRの緩い板ならなんでもいいが
Rがキツく短いショートターン専用機みたいな板だけは避けた方がいい。

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 12:13:48
初心者レベルだと、滑りの違いは分からないと思うよ。
ただツインチップだと、ゴンドラに乗るときに載せにくかったり、
レストランとかで休憩する時に雪にさして立てるのがやりにくかったりと、
すべり以外の部分で一手間増えるかも。
初心者はあまり精神的な余裕がないと思うから、
扱いやすいふつうの板のほうがいいんじゃないかな。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 21:24:25
プルークだけに視点を置くなら、柔らかいというかよく撓んで反発の少ない板の方が楽だ
サイドカーブはきつくても大丈夫だが、硬いとサイドカーブ以前に板のパワーに負ける可能性大
サイドカーブがあると、後々パラレルに移行したときに楽が出来るというだけだ


234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 21:30:25
あんまり上手くなくても、ツインチップはいて
小さなキッカーに向かうだけで周りからガン見される。
その後で「ケッ!」って顔される。


235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 22:12:30
ツインチップ欲しいなら買えばいいぢゃん


236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 22:14:19
なぜアプローチでガン見されるのか考えよう

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/18 23:11:15
どうでもいいことは考える必要無い


238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/19 00:52:54
スゲェ下手だけど大丈夫かよアイツw
うわ~やっぱりダメじゃん…
う…動かないぞ…

こんな事態だけは避けて欲しい

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/19 00:55:54
神田の専門店とかだと初心者向けのふつうの板ってあまり扱ってないと思う。
アルペンとかヴィクトリアとかに行けばあると思うけど。
それにくらべてツインチップの入門向けとかならけっこうあるし、
旧モデルもさがせばけっこうあるから、買いやすいかもしれないね。

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/20 20:35:10
すいません。
スキークラブってなんですか?
ツインチップのスキー履いてても入れてもらえますか?
遊び感覚で入るところではないですか?

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/21 01:04:05
ピンキリ。
モーグルや基礎系だと何処でも楽しんで滑れる技量ならOKな所が多い。
競技系だと最低一級ぐらい滑れないと厳しい場合もある。

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/21 10:59:57
>>223>>228
初心者向けの板なら、どっちもほとんど変わらない
「基礎スキー」というジャンルのない海外では、競技の人以外はツインチップが主流らしい(ソースは2ch)
将来、中上級用の板にステップアップしたときに、遊び用としてまだ使い道があるツインチップも良いと思うよ
まぁ>>232みたいな微妙なデメリットもあるからどっちもどっちと言うか、見た目と値段で選んでおk

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 01:54:26
年間滑走15日。
8年の俺ら、雪無し県だけど、屋内スキー場行きたいんだけど。
プロボダ・イントラボダばかりみたいだけど、行く勇気ない。
基礎スキしかないから、パク出来ない。
よし、頑張って、ヘタレ覚悟でいってみよ
でも、すき家俺だけだから、ヘタレが見られるのがハズイ。
見学は5回程したが、イントラボダか、セミイントラばかりがいる。
土日なら、ヘタレすき家もイルカも。
不幸にも土日はイケナイ。
基礎イタでパークしかない屋内スキー場にツッコムよ。勇気ユウキ

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 02:51:52
>>243
ユニークな作文だね

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 08:15:47
使い分けるのがベストじゃないかしら。
わたしは、冬は普通の基礎の板。春になるとコブがメインなので
ツインチップだよ。テールがルーズなのでコブは凄く滑りやすいよ。

どのタイプの板にしても、初中級レベルで上級の硬い板乗ってる人が
多すぎ。硬過ぎる板乗ってると、板をたわませることが出来ない分
結局、大きくずらしたり、或いはサイドカーブだよりのターンしかで
きないことになる。上達に対しては時間とカネの無駄にしかならない。





246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 14:29:44
午後になり荒れてきてゲレンデに凸凹が出来てくると上手く越えられなくて
バランスを崩したり転倒したりするんですが、凸凹を上手く越すにはどうし
たら良いんでしょうか?

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 14:43:13
>>246
足元を見すぎているのではないでしょうか?
目線が近いところにあると、後傾になりますし
これから処理して行く先の凸凹が見渡せなくなるので
身体の対応が、どうしても遅れてしまいバランスを崩しやすすなります。
ますは、ずらしてゆっくり滑りながら、3つぐらい先のコブ
を見られるように練習されたら如何でしょう。

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 15:28:35
大回りは
常に先を見てコブの衝撃を受ける前に自分から吸収して
雪面から受ける圧力を一定に保つ事を意識するといいと思います。

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 20:35:33
>>246
具体的にどのスキー場のどのコースか、また何月頃か等、書いたほうが
貴方のレベルなどが分かってアドバイスしやすいと思うよ。

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 21:58:41
>>246
その文章だけ読むと、サイドカーブなりのターンしかできなくて、
状況に応じたターン弧の調整ができないからコブに弾かれるって印象だけど

もしそうなら、今シーズン中に小回りを習得するのはたぶん無理だから、
後傾にだけ気をつけながら>>248の大回りで良いんじゃないかなと
凸に上がってから凹に下りるとき、つい板の加速に負けて身体が後傾しちゃうんだよね

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/25 23:23:31
>>244
243ですが。
かなり、マジでしたが。
すみません。場所は言えなかったので。
言葉足らずですみませんでした。

252:243
09/05/25 23:31:18
面白いく書き込んだつもりでしたが。
すみませんでした。
決して【作文】ではありません
気を付けます

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/26 07:11:00
>246

荒れた雪面で安定して滑るには

恐いのはわかる
だけど足を突っ張るな
あえて力を抜いてなるように滑れ

ということです
コツとして、まずスキーのエッジで滑らず滑走面全体で滑る意識を持つ
目線を安定させて膝と股関節の力を抜いてバネのように使う意識を持つ
この2点を意識すれば相当安定感が増すはず
コレができれば、アイスバーンでも気楽に滑れます

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/06 18:31:50
 シーズンが終わって板をそのまましまって置いたらエッジに錆が出ていたんですが
シーズンが終わった後のスキー板の手入れと保存方法を教えてください。

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/06 18:40:12
サイドエッジを覆うくらいホットワックスをたっぷり塗る

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/06 20:40:06
>>254
クレ556でも塗っとく

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/06 20:56:29
>>254
一番いいのはチューンナップに出すことですよ。
もし、買ってから一度もチューンナップに出してないなら尚更です。



258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/06 20:57:23
>>254 奇麗に拭く、油分は厳禁なので手袋をして作業。ワックスでパックして空気を遮断。

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/07 08:49:55
>>254
やったことないけど、エッジを油性マジックで塗りつぶしておくと良いらしい
ソールはホットワックス厚めに塗って、削らずに秋まで放置

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/08 00:08:33
シーズンが終わったら、というより、
毎回きちんと硫安や塩化カルシウムをきちんとおとして、水分を乾かせば、
それほど特別なことはする必要はないと思う



261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/08 05:49:38
んなこたぁーない。

ちゃんとしる。

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/08 21:20:41
大体水分を乾かす過程でサビる
ゾーキンで幾ら水分をふき取ってもダメ
なにかしらの方法でエッジを酸化しないように保護しないとダメだ

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/08 21:39:05
エッジの錆はどうせ滑れば大体落ちる。気になるほどじゃない。
それよりはソールが真っ白になる前にワックスがいいんだけど
ホットワックスしない人だろうから、完全に乾かしてから
スキーケースに入れとけば。チューンアップはシーズン前がいいんじゃない?
もちろんシーズン前は混むと思うけど、嫌ならホットワックス覚えるだね。


264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/08 23:17:05
>>262
乾かさず、ずっとぬらしておけばいいということなのか?

265:256
09/06/08 23:20:03
いやだから、乾いたらクレ556でもエッジに塗っとけばOK

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 01:02:07
乾く途中でさびるじゃないの?
さびたところに塗っていいの?

267:256
09/06/09 11:04:29
まず板を洗うだろ
その後雑巾で水分をふき取るだろ
そしてすぐに錆び止めを塗るんだよ

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 11:19:50
錆止めにはtokoのエッジプロテクト
>>259のように油性のフェルトペンで代用可能だが色が付くのでソールやサイドウォールと同系色を使用されたし
水生ペンだと全体が錆びる
URLリンク(www.tokowax.co.jp)

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 14:01:01
>>262は「乾かす過程でサビる」とか「ゾーキンで幾ら水分をふき取ってもダメ 」
って言ってるけど嘘なの?

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 14:37:51

クレ556ダケはダメダヨ。
浸透力強いから、ソールがアボーン

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 15:24:30
>>265
水置換性があるから乾く前の方がいいんじゃね?


272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 15:29:38
ん?556はそういう効果謳ってなかった筈

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 16:27:56
>>272
URLリンク(www.kure.com)

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 16:43:07
浸透性の油をソールとサイドウォールに付着させずに塗布できないから機械油は使うな

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 18:32:33
何もしないでそのまま部屋においてるけどピカピカしてる。
降雪時の高速をキャリアに載せて走った時は、次の日には錆びてた。

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 20:49:58
錆びるの嫌なら、みんなステンレスソールのにすれば良いのに

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 21:42:05
ここにステンレスは絶対錆びないと思っているお方がいます

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 22:02:38
>>276
ステンレスソール?新しいな

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 22:43:40
まぁ普通のエッジよりは錆びんわな。
ステンレスソール別に新しくないし。

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 23:24:48
>>279
ステンレスエッジなら珍しくもない
ソールがステンレスって重そう

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/09 23:31:44
ステンレスソールはプラスノー用だろw

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/10 07:44:06
>>281
雪上滑れるの?

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/10 12:55:50
春のシャバ雪なら滑れないこともないと思うけど、
金属は熱伝導率が高いので、寒い時は雪が凍って板にへばり付いて、全く滑らないと思う。

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/12 16:34:29
スキーをずらさずにエッジだけを使ってターンをしようとすると転ぶような
気がして怖いんですが、誰もが初めはそうなんでしょうか?

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/12 16:48:52
>>284
遠心力と重力のバランスを体の傾きを使って釣り合わせれば転びません
自転車で曲がる時と同じです

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/12 19:27:26
>>284
誰でも初めはそうです。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/14 10:24:00
>>284 自由にずらす=スキッディングすることが重要です

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/14 11:45:01
>>284
スキッディングとは何んの事でしょうか?

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/14 12:11:56
>>288
「ずらす」こと。
ドリフトとかとも言うけど。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/14 13:30:13
スキーでドリフトと言ってる奴は見たことない

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/16 20:29:59
>290

言わないというより、言うやつが少ないだけ
決め付けるなよ?
講師をしていると、教える相手によっては「ドリフト」を使ったほうがわかりやすいヤツもいる


292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/16 21:41:20
>>219

×ドリフトとかとも言うけど。
○俺はドリフトとかとも言うけど。

×言うやつが少ないだけ
○俺は言うやつを何人か知っている

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/16 21:43:29
>>292 アンカーミスですね 分かります

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 21:36:08
徹底的にスキッディングを勉強できる教材を
教えてください

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 21:54:10
>>239
アンカーミスです そのとおりです

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 21:55:30
>>294 スクールに入る

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 22:27:38
>>296
便乗ですいませんが
スクールに入る時に、どうしたら自分の悩み事をうまく伝えられますかね?
自分の場合、できなくて悩んでることと違うことをスクールでやらされることが多くて。
しのごの言わず言われたことをやっとけ!って感じですかね。
ちなみにレベルはかなり低いです。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 22:29:54
それはそのインストラクターがちゃんと客に説明しないから駄目なんじゃね?
スクールは繰り返し同じ所に行った方がいいよ。

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 22:47:46
>>298
即レスありがとうございます。
行くスクールは決めた方がよいんですね。
自分はあまりゲレンデ決めて行っていなかったので、心がけます。


300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 22:52:24
スクール付きズン券を買うと駐車場が無料に

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/17 22:58:16
>>299
カスはスキーするんじゃねーよw
どーしてもやりてーなら俺が教えてやる!
URLリンク(www.free-ride.co.jp)


302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/18 12:52:08
それはどうも。

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/18 21:33:10
>294

教材というか、斜面はある
完璧に凍結したフラットに近い狭い中斜面
理想は競技やる連中の使うような斜面だが、滅多に無いからな
確実に面を使った滑り(ズレ)が使えないと普通の人は降りられない
色々な本やビデオはあるが、実際にやらないと絶対に覚えない

俺はこの状況でズレを自在に操る技を覚えた

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/19 05:43:35
自分の場合はずらしやすいコンディション(フラットの上に新雪とか
アイスバーン)なら自分でもびっくりするくらいスキッドが
コントロールできるのです
こんなときはコブじゃなきゃどんな斜面も滑れます
逆に普通の良好圧雪状態になるとコントロールができません
ズレズレで滑る、と思っても意識とは別の時にエッジを食ってしまい
緩斜面ですら引っ掛けてヨタってます


305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/19 11:06:03
>>304
それはポジションが後傾ぎみだからです

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/19 20:29:08
>>304/305

後継もあるだろうが、「面」が使えてないから
面を使う意識を磨くには、斜面でなく平地でコレをやれ

片足で土踏まずの辺りを中心にして板で雪面を撫でるように振る

同じ感覚を斜面で再現すれば、見事にヨコにズレるよ



307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/19 20:33:36
知らない間に後傾になっているんですが、前傾で滑るにはどこに気を付ければ良いのでしょうか?

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/19 21:03:30
前傾が過ぎると、なにか不足の事態が起こると衝撃に負けて飛ばされる危険が増す
後継が過ぎると、スピードが制御できずに暴走する

後継だからって、前傾にを意識しすぎると自爆するよ
過ぎないように、ブーツのタンの部分にスネがちょっと当たってるくらいの位置で滑るようにすれば後継気味は改善される
別の方法として斜面に対して直角に立つ意識を持つと言う手もあるが、斜度によっては恐いから慣れないうちはお勧めしない

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/20 00:31:35
スキーって
立てて壁にたてかけて保存するのと
横に寝かせて保存するのと
どっちがいいんでしょうか?

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/20 03:16:30
>>309
どちらもそんなに大差ない
好きにすれば?

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/24 15:09:14
今シーズンのスキーを買いたいのですがいつごろ買えばいいのでしょうか?


15年ぐらい前に学校でスキーの授業やったぐらいで
去年1度滑って今年から本格的にやってみようと思いまして

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/24 16:09:54
>>311
最新モデルなら今の時期の早期受注会が安い
ICIのカスタムフェアーなど
もっと安く買いたければ今のうちに神田に行って昨シーズンモデルを漁る
11月になったら定価販売だから早めに動く

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/24 16:34:07
>>312
回答ありがとー

ICIのカスタムフェアでも見てきますねー
地元の石井はもうスキー置いてないよ……登山仕様

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/24 17:19:16
ゼビオのある某地方都市、今週末(金~日)がスキー・スノボの早期予約会だそうな。

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/25 13:38:18
本格的にと言ってもレジャーだろうし、初心者なら、
量販店のチラシが出る頃でも構わんのじゃないか。

いろいろ見て思い悩むのも楽しいから、人それぞれだとは思うけど。



316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/25 14:07:02
ゼビオ
URLリンク(www.supersports.co.jp)

ICI
URLリンク(www.ici-sports.com)

一部地域で日程かぶってるけど(仙台とか盛岡とか)これって合わせてるの?

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/25 14:31:44
もちろん。でも、客側もつわものぞろいなので展示会の掛け持ちしてますよ。

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/25 16:51:07
これはライバル会社の日程に故意にぶつけてるの?
それともメーカーの都合上同一日程にしてるの?(仙台での営業は同一の日にしたいとか)

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/25 21:46:13
>312

別に安くもないだろ
精々値引いても1割~2割
シーズン入ってから型落ちを狙ったほうが安いな。間違いなく

ごく一部の数量限定ウェアとか以外はこの時期に買う必然は無くなって来ている
道具の性能もそれほど毎年向上しているわけじゃないしな

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 01:17:36
現時点での、今シーズンっていつをさすの?

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 01:23:18
09-10

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 09:10:59
>>320
オフシーズンに今シーズンとかいうヤツはバカだが、>>311は初心者らしいから許してやれ

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 10:03:27
今シーズンって08-09じゃないの?
まだ月山とか乗鞍の雪渓とかあるし。

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 11:08:55
>>323
今は09夏と言うシーズンです。


325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 11:20:01
初心者スレで煽りはイクナイ。
汲んでやれよ。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 20:54:48
>322

文章だけではよくわからんが、実際に09-10のモデルが買いたいのかもしれないぞ?
実際板なんか柄変わっただけっぽいからソレもありだ


327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/26 22:30:12
>>326
えっ俺?
煤板的には今はまだ08-09シーズンだけど、一般的にはもうオフシーズンだと思う
でも今度の冬に滑ることを想定してるみたいだし、>>311が欲しいのはおそらく09-10モデルだと思う
それを今シーズンと呼ぶのは誤解を招くから良くないけど、初心者だから許してあげようって言ってる

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/27 01:40:58
09-10モデルを安く買いたいのなら来年の春まで待つしかない。
欲しい板が決まってるなら少しぐらい高くても今から予約しとけ。

また、初心者モデルは年末に投げ売りセールやるから
特に欲しい板が決まってないならそんな時に買うのもアリ。

329:326
09/06/27 07:03:44
ミスタイプだったな

09-10 ×
08-09 ○

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/07 00:13:26
(*゚Д゚) ◆GoRuAfow9Qの自演劇場
URLリンク(a.pic.to) 幼い筆跡  「だ」の特徴

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/08 16:52:35
リフト乗ってるときたまらなく足の裏がかゆくなったらどうします?


332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/08 17:01:34
ガッキーの裸を妄想する

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/08 20:14:10
>>332
三次wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 20:35:06
質問です

スキーの専門店にスキー靴購入の相談に行ったら、足のサイズ丁寧に測ってもらったあと、
靴見せてもらったんですが履いていると足がしびれてきました
もう1サイズ上はないかというとゆるいと危険だからやめたほうがいいといわれました
しびれるのは修正すれば直ると

これは普通なんですか?

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 20:44:21
質問です
本当にくだらない質問かもしれませんが、了承ください
来年の3月中頃にスキーへ行こうかと考えているのですが、
この時期だともう雪が解けはじめていたりして、滑れないのでしょうか?
一概にはいえないと思いますが、一般的にこの時期に行くことに関して何か教えていただければ幸いです

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 20:53:38
>>334 チェーンナップしたくて我慢できん

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 20:58:50
>>334
普通ですけど
まぁ初心者だってことで緩めにしたほうがいいかも
上達すればどうせ買い替えるんですし

>>335
滑れるとしても滑りにくい状態でしょうね
12月~2月をオススメしますよ


338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 21:07:35
>>335
温度が上がって昼に雪が溶ける

夜に凍る

アイスバーンになってがりがりになる

ので3月になると難しくなるスキー場がある(というか普通なる)
もっと暖かいところだと雪が消えてたり

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/13 21:08:22
>>336-337ありがとうございます

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/14 00:06:28
>>334
勧めてきたのは1つのブーツだけですか?
それで「修正すれば直る」というのなら他の店に行ってみればいいんじゃないかな?
個人的には一点だけを勧めてくる店(というか店員)はあまり好きじゃないし。

初心者や初級者はブーツを履いた経験も少ないので、
プラス点、マイナス点を解説したうえでとりあえずいろいろ履かせてくれるような店がいいと思います。
「だめかもしれないけど、比べるためにもとりあえず履いてみてください」みたいに言ってくれる店員さんのほうが話も分かりやすいんじゃないかな。
そのうえで自分なりに比較表を頭の中で整理してみるといいですよ。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/14 00:18:53
>>340
(在庫の都合上昨年度モデルの売れ残りのみでしたが)4つぐらい履かせてもらいました
他のだと痛くて5分持たないんですけどね

ぎりぎりすぎてぴりぴりしびれる以外は問題なかったです

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/14 07:44:33
>>341
滑るスタイルにもよると思いますが
のんびりレジャー程度に滑るならしびれない程度に
ゆるめがいいと思います。
インナーも少し厚めのものが快適です。

一方、ガンガンに攻めるとか、フリースタイルで飛んだりするなら
爪先に余裕があると板がぶれたり、爪が割れたりします。
ブーツの爪先に親指が軽くあたるくらいがいいでしょう。
インナーももこもこしない、ぴったりしたものを勧めます。

あなたが後者なら修正でピッタリに合わせられればそのほうがよいですが
修正が有料だったり、失敗(修正しても結局しびれるなど)のリスクを考えると
やっぱり1サイズ上がよいのではないですか?
可能なら何店かまわって、複数のお店の人の意見を聞いた方が
よいと思いますよ。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/14 09:58:20
板は適当でもどうにかなるが、ブーツが適当だと後で泣き入るから
納得できる店で納得のいく品を買うことをお勧めする

誰も言わないけど、とにかく高級&上級なものを優先的に勧めてくる店は止めた方がいい
滑りのスタイルや求めるものによっては初級モノの方がいい場合もあるし、ボードのソフトブーツみたなもんの方がいい時もある
客の求めるもんにあった品を出してくる店、少ないけどそーゆーとこ探すほうがイイネ

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/14 10:33:08
けどなぁ、この時期だと
1)前シーズンの売れ残り品
2)次シーズンの最新高級モデル先行入荷分
のどっちかになっちゃうんじゃないの?

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/15 10:24:40
>>335
雪が悪いスキー場に行くと滑りづらいので、なるべく雪質の良いスキー場を選ぶことが大事
HPなどで積雪量を確認しながら、標高の高いところとか、なるべく北にあるスキー場とか
そういうスキー場はたいてい少し遠いんだけど、スキーを楽しむためにはがんばれ

気をつけることは、とにかく日差しが強いから日焼け対策を万全にしておくことと、
どんな天候にも対応できるよう、中に着るものをいろいろ用意しておくことぐらいかな

>>341
どこかが当たって痛いとかならブーツチューンで直るけど、
しびれを直すのはなかなか難しいんだよね・・・
いろいろ試着して選ぶために、シーズン間際まで待ってみるのも手かと
今ひとつ上のサイズを買っても、それがベストチョイスとは言えない気がするから

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/15 23:55:38
すみません上でブーツの質問をしたものです

今年の新モデルが店頭に並ぶまで待ってはいてみます
回答ありがとうございました

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/16 00:41:23
上級向けのブーツは最近入荷数が少ないので展示会等で押さえておく必要もありますが、
中級までのブーツなら秋以降にゆっくりさがせばいいと思います。
ただそれまでのあいだも、他の店とかでいろいろ履いてみたほうがいいんじゃないかな?
旧モデルは安いし、このクラスのブーツは毎年モデルチェンジするわけじゃないし。

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/13 17:57:54
あー天気は、いつ、大陸高気圧と、太平洋低気圧が、日本列島のど真ん中でぶつかるんだろ?

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/13 23:00:13


350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/08 18:13:46
ブーツの購入を検討中なのですが、
ふくらはぎが太い?緩いものはあるのでしょうか?

足首から先だけのサイズで選んだら
ふくらはぎが酷いことになって…

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 18:49:54
延長バックルがあったりバックルの取り付け位置が動かせたりするのがあった
どこのかは忘れたw サロモンだったかなぁ…

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 20:27:40
来年1月の大会(GS)で、まともなラインを滑ってゴールできるようにするにはどうすればいいか、ご教授願いたい。

以下オレのスペック(笑)
オフシーズンにインラインをやっていたんだが、X脚らしい。

雪上の話だと、2年前のシーズンに板を揃えて曲がることができるようになった。

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 20:36:10
>>352
スレタイをよくご参照ください

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 20:39:25
>>351
とりあえずREXXAMにはあった>アジャスタブル・フック
URLリンク(www.rexxam.com)
他メーカーにもあるんじゃないかな? ショップで相談してみて

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 21:37:24
>>350
自分もふくらはぎが太いです。
レース系は履けないけど、一般上級~基礎向けならいくつか選択肢はでてくるかな。
サロモンのXRとか、テクニカのドラゴンとか、フィッシャーあたりは履けそうだった。
ただこれらがだめだと、コンフォート系のモデルを選ぶしかないと思う。

ちなみにバックルの位置を調節できるものはけっこうあるよ。

356:355
09/10/09 21:51:18
ここ、初心者スレだから上級モデルとかは関係ないね、ごめん。

とりあえず上記メーカーとヘッドあたりは比較的広いかなという気がする。
逆に、アトミック、レクザム、ガルモントあたりは細いかな!?
中間がノルディカ、ラング、ロシあたり。
まあ、最近ラング、ロシはあまり見かけないけど。

細いメーカーは、モデルごとの形の差が小さいと思う。
太いメーカーは、レースやデモ上級モデルとそれ以外ではずいぶん形が違うよ。



357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/09 23:46:36
>>352
パラレルから3シーズン目か、勢いがあって詰まるのかコントロール困難で詰まるのか。
どっちにしても、ポール中に意識する事は一つだ。
ポールとポールの真ん中で切り替えをする事。
真ん中で切り替えを始めていたのではもう遅いぜ。

インスペでしっかり下見をして、
今レベなら急な箇所はズレズレでも構わない。ムズければハの字でも構わない。
そして攻めれる箇所はしっかりエッジを立てて攻めるべし。

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/10 23:47:09
板の手入れについてなんですが…ここでいいのかな?
新しい板買ったんでこれを機に、ホットワックスをやりたいです。
必要な物は…専用アイロン、固形ワックス(ベース、滑走)、ペーパー(アイロンと板に挟んでぬるやつ)、でいいですか?
スクレーパーは定規でいいかな?
ブラシは買うなら何が使いますか?馬やらなにやら…あるみたいで。
質問ばかりになっちゃいました……

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/10 23:49:08
>>358
すいません。間違ってスキーのほうに投稿してしまいました

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/11 02:57:37
昔の185cmあるストレートスキーをもらいましたが、スキー初めての者が履いても大丈夫でしょうか?
当方身長169cmの男です。

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/11 06:41:45
そのスキーでみっちりボーゲンの練習してもいいかもね

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/11 07:16:56
>>360
全然平気
カービングスキーと比べると曲がりづらいけど、
止まるのは普通に出来るし何とかなるよ

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/11 09:06:43
まぁ早めにスキーを楽しめるレベルになりたいんだったら
普通に短めのカービングスキーを履いたほうがいいけど

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/13 01:01:03
>>360
経緯がわからないんだが、多分くれたヤツからすると粗大ゴミ処分だろうな。スキーを楽しみたいなら、初心者向けの安い新品を買った方がいい。

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/13 16:00:24
ウェアや小物ならともかく、古い板は人にあげるものじゃなくて自分で処分するものだと思う。
「自分には使いこなせそうにないので」といって返せばいいんじゃない?

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/13 16:36:18
予算1万でスキーウエアを探しています
ネットショップを検索したらスポルディング、パーソンズ、オンヨネがありましたがどれがいいでしょうか

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/13 16:58:41
おにょね

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/13 18:04:43
トンです

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/14 12:14:09
>>360
おれはガキの頃身長130cmで200cmの板で滑ってたぜ

すごくハの字がしにくかったのを覚えている・・・

370:350
09/10/15 17:51:12
週末から規制食らってました

レスくれた方々ありがとう
351、354-356 からショップで相談してみます

スキー歴は10年になりますが
年間5回行けたらいい方なので腕前はまったく初心者のまま
せめて足は痛くならないで気持ちよく滑りたいですよ

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/17 23:50:52
今度はじめてスキーをやります。
ウエアを購入しようと思うのですが、
気に入ったズボンにはサスペンダーがありません。
初心者ですから転んでばかりでしょうし、184cm 60kgの痩せ体型です。
サスペンダー無しのズボンはやはり避けた方がいいでしょうか?

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/17 23:55:54
>>371
痩せてるならベルトを締めれば骨盤でひっかかるでしょ

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:03:00
>>372
アドバイスありがとうございます。
派手に転んだら中に着るフリースがはみ出てしまいそうで心配しておりました。

ベルトというのは普段着で使用するようなベルトでいいのでしょうか?

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:06:09
>>373
ウエアにもベルトが通せるものと、そうでないものがある
後者ならサスペンダーは必要
6月くらいに行われる早期受注会なら、体型に合わせて
ウエストも細いタイプのものが選べるので、次回は
それで買ってください

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:29:50
>>374
アドバイスありがとうございます。
今回はデザインや機能性で落ちても、サスペンダーのあるタイプを選ぶことにします。

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:30:48
>>371さん
俺はサスペンダーありのズボンだけど肩痛くなるからつけてないです。腰回りのゴムで充分とまるので…

スキーするならズボンの内足部分が厚い方が良いような気がします。エッジで擦れてボロボロになるので
間違っているかもしれないので意見お願いします

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:32:46
>>375
別売りのサスペンダーがありますよ
こんなの
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

だから気に入ったパンツを買ってください

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:38:09
>>360

「大丈夫か?」と聞かれれば、大丈夫です。

ベストかと聞かれれば、ベストじゃありません。


160ぐらいの板で、楽に動ける方が楽しめますよ。


379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 00:45:08
>>376
>>377
ありがとうございます。
う~ん、悩ましいですね。
全然関係ないかもしれませんが、
以前スラックスをサスペンダーで吊って履いていたら
確かに肩が痛くなった経験はあります。

今回、あまり予算がなく別売りサスペンダーを購入というのは
あまりしたくはありませんが、最悪それで対応することはできますね。
気に入ったウェアを着たい気持ちももちろんありますので。

今気に入っているズボンはミズノのウェアなのですが、
ウエスト調整機能やらベルトを通せるかどうかなど、
一度店に問い合わせてみます。

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 01:13:38
今時サスペンダー付きウェアとは珍しい。
昔と違って今はベルト止めが主流ですよ。

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 01:47:54
えー本当?サスペンダー以外あんま見たことないな俺は。

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 07:44:33
>>379
昔は、ウェアのジャケット側に「パウダーガード」が付いてなかったから、
雪の進入や浸水を防ぐためにパンツは全てハイウェストのオーバーオールタイプだった
サスペンダーはあくまで結果として付いてただけで、最近のウェアには必要ない

最近のジャケットには全部パウダーガードが付いてるから、あまり心配しなくていいよ
初心者なんてスピード出せないから、どうせ地味な転び方しかしないし
どうしても心配なら、パウダーガード付きのパンツ(主にスノボ用だけど)がオススメ

ていうかサイズが不安なら、近所の量販店でも良いからちゃんと試着して選ぼうよ
調整機能もベルトループもずり落ちるかどうかも、試着で一発で判るんだから

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/18 23:01:45
>>380
>>381
>>382
皆様アドバイスありがとうございます。
試着をせよ、というのは至極ごもっともなお話です。
なんとか時間をつくって試着できないか検討してみます。


384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/19 13:29:37
>>379
雪の進入を防ぎたいなら、ツナギ(ワンピ)タイプも良いと思う。
デザインの選択幅は激減するが、探せばカッコいいのもあるでしょうし、
トイレの大の方が不自由なのと、気温の高い日が暑いぐらい。
保温機能の高いワンピなら、特に寒い日や場所をのぞけば、
ウエアの中は、半Tのみ、下半身もアンダースパッツなしで過ごせて軽快。

初心者で寒い降雪日にインナーが濡れたら、かなり心が折れると思うから、
参考までに。

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/19 21:04:30
>>379
別売りサスペンダーを買って高くついても
多少無理してでも気に入ったデザインのものを買った方がいいと思う

と妥協して安いの買ったけど結局翌年買いなおした私が言ってみる

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/19 23:59:05
>>381

うそつきだろ、、、、

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 01:39:37
・今までブーツ・板レンタルでしかやってない
・インストラクターに数回習い、頑張れば二級受かると言われる
・二年ブランクがあり、知識まったく無し

こんな感じでして、板とブーツ買おうと思うんですが…

板→スピードあまり出ずカーブしやすい物が良い

ブーツ→レンタルのだと脛に当たる部分が堅くて(?)膝を前に曲げられない

何かお勧めありますでしょうか?意味不明な事書いてたらすいません




388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 03:43:49
板でスピードを抑えることはできない。
スピードは自分でブレーキかけてコントロールするんだよ。

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 07:01:47
>>387
5万円のブーツと5万円の板を買う
ブーツは店で試着できるが板は店で試着しても無意味なのが難だが
初心者のうちは板の違いなんて分からないだろうからデザインで選んでいいと思う
1級を目指す段階になったら試乗会で10万円の板を試乗して買い直せば済むこと

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 08:34:47
道具の相談はここで聞くよりもプロショップに言って詳しそうな店員をつかまえて相談すればいいじゃん
板はともかく>>387の足の形まではわからないもの

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 08:56:45
>>389

5万円のブーツ、5万円のスキーまでは同意するけど、1級とるのに10万円のスキーは頑張りすぎじゃない?


392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 10:04:59
>>391
1級より上(テクニカル・クラウン)を、ですかねー

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/20 10:23:23
一級程度なら安モノの板で十分ですわ。

10万ぐらいの板だとフレックスが硬いから、殆どたわませられずサイド
カーブ頼みのターンになってしまう。つまり板に乗せられているだけにな
ってしまう。これだと一級どころか二級も難しい。
検定員は板をたわませたり、微妙にズラシを入れて自分でターン弧をコン
トロールしているというような運動要素を見てるので、それらの操作が十
分に出来るレベルの板が最適。この運動要素が上手く表現できてる人は
フリーライドの板でも十分受かる。

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/21 00:03:19
>>393

フリーライドの板は、ターンの仕上げで少し踵寄りに加重しないと、走りませんです。
検定員からどう見えるのか、ちょっと疑問ですね。

あ、モーグル板なら別ですが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch