【スノーボード】教えてカービングターン 9ターン目【フリースタイル】at SKI
【スノーボード】教えてカービングターン 9ターン目【フリースタイル】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 00:46:31
に?

3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 01:27:28
さんぱーく

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 09:04:13
隔離乙

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 12:27:39
どっちが隔離なんだろw

6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 12:31:53
標準作業書でも作るかw

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 01:28:15
俺の友人はB級になった瞬間に今まで使えなかった技が出せるようになったらしいが

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 01:49:32
童貞のまま30を迎えたんじゃね。

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 23:51:49
レールターンって何ですか

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:02:02
遠心力と傾きに頼り、サイドカーブに任せて板を走らせるターン。
よくゲレンデでカービングの練習している人で、
姿勢が固まったままターンしている人いるでしょ?あれです。
カービング導入段階として、切れの感覚を掴む為の練習として用いますが、
受動的で、カービングターンとは言えませんね。

ターン中に、自らが加圧し、必要な半径の弧を作り、
それをターン中維持し続ける為には、
常に運動をしている必要があります。


11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:16:33
レールの上を走っていることを想像してくれ。
君はレールにそって動いているが、自分でレールを作っているわけじゃない。

カービングは掘るってことだ。
自分で掘って進む。

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:37:34
カービングターンの定義を考えるなら、そりゃ名前の如く、板のカービング部分を使ってるターンじゃない?
だからレールターンも一応カービングターンの仲間。

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:45:25
>>12
○CARVE
×CURVE

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:48:08
キュヴェ

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 01:59:53
>>13
板のカービング部分ってのはもちろんそっちのスペルだよ。
カービング部分があるカービングスキーは、英訳するとちゃんとそっちのスペルだし

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 02:06:18
>>15
カービング部分って馬鹿かw
掘るからカービングスキーなんだよ

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 12:17:39
こっちは教えてスレなんで、そんな奴がいるのも仕方ないさ

>>15
フルーツカービングって知ってるか?
果物に、ナイフで彫刻してくやつ。

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 19:39:44
おまいらエッジの研磨ってする?カービングに関係ある?

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 19:42:12
関係大有り。
素人なんで側面にはみ出したバリ取り程度は自分でするけど、
基本はチューンに出すよ。

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 19:45:54
>>18
そんなことより100%カービングしか滑らないという滑りを見てみたいな

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 19:48:22
サイドエッジくらいは自分でしろ。
それでの変化を楽しむのもまたカービングの楽しみ方のひとつだよ。

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 20:00:27
>>20
カービングスキーでないとムリ

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 20:05:18
アイスバーンでなくとも変化はあるの?

漏れは今までエッジやソール触ったこと無い

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 20:31:49
つまり脳内だろ

25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 20:44:54
俺も触ったことない
だから触らなくても失敗の少ない国産ばかり選んでる
型落ちだけどね

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 21:12:45
やっぱアイスバーンでカービングするなら
スケートシューズが一番いいですかね?

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 21:29:28
>>26
そうだな、スケートなら筋力次第でグラウンドからのクアッドアクセルも夢じゃないからな

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 21:46:02
>>28
やはりそうですか。
ありがとうございます。
今度チャンスがあったらトライします。

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 22:04:19
>>28
チャンスは待ってても来ない
明日早速挑戦するんだw

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 23:07:14
>>23
変化ありますよ。
せっかくボード始めたんだし、量販店に行けば道具売ってるし、やってみたら?

>>25
滑りゃ痛むでしょ?

もしかしてホットワックスもやらんのかいな。
ズレで速度落ちなくても、ソールで速度が落ちる、と。
ネタ的にはスレチというわけでもないような気がしますが。
まぁ他人事なんでどうでもいいですけど。


31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 23:52:07
>>28
自己完結か?w

32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 00:18:16
>>32
やはりそうですか。
ありがとうございます。
今度チャンスがあったらトライします。

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 04:33:15
>>30
なんか下手にいじると変な風になりそうでいやなんだよね。
昔カービングできないのはエッジが減ってるからだと思って、
エッジシャプナー見たいなの買ったけど、上手く削れなかったし。
しかも、それはエッジのせいではなく腕ということも今はいい思い出・・・

ホットワックスはしてますよ

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 07:51:03
>>33
そりゃ、まずは腕だw
でもこんなことで躊躇するようでは滑る前から心が負けてるような気がしないか?
オフの時でもボードを楽しめるって幸せだろ。
俺も年一回はリペアとリフレッシュの為にチューンに出してるが、
10日も滑ればエッジはガタガタだし、
出す時に効果も知らずにエッジ角指定するのもね。
まぁ、削れば減るので、普段は面研、時と場合によっては削ってる。

一度に多くは削れないもんだよ。
まずは軽く均等な力で撫でるようにやってみればいい。
俺は、最初は90度固定のを使ってたが、
その後はクンツマンの角度が変えられるやつを使ってる。

その前に、今のエッジ角がどうなってるかは知る必要があるよ。
板によっては最初から角度が付いているからね。


35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 19:47:51
じゃぁここに買いとくは。
ドル円は来週以降暴落する。
そういうことで。


36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 08:17:37
>>33
エッジはチューンナップでしてもらうほうがいいんじゃない?
ホットワックスみたいに毎回やるものでもないし。


37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 23:05:37
バリトリは毎回だな

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 23:41:20
おすすめのカービングのスクールってどこでしょうか?
以前苗場でスクールに入ったのですが、はっきり言って無駄でした。
友人は神立がいいと言っていましたが、どなたか詳しい方、教えて頂けますでしょうか?

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 00:20:32
>>33
シャープナーの使いかたも結局は腕

>>38
苗場ではどんなこと言われたの? レッスン内容は?

40:38
09/02/19 00:35:11
>>39さん
“出来てる出来てる
倒しすぎかな?
あとは教える事ないかな~。”
です。

今度見てくれませんか?

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 00:36:26
お前上手いんじゃないのかw

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 01:18:14
じゃ白馬さのさかに行ってみたら?
自分が入ったのは稲川さんみたいな先生で
「右手の位置はここ!」みたいに言われて
みんな同じ格好で滑ってたのがなんだかwでした
でも終わりころには皆、上手くなってましたよ
「加重・角付け・ローテーション」を忘れるな!と言ってました

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 03:57:27
>>38
JSBAイントラにはA,B,C各級があり、A級イントラが沢山いるスクールが
レベル高くお勧めです。あなたが既に一級持ちならC級イントラらから
得るものは少ないでしょう。

で、具体的なスクール名ですが俺が行っているスクールは混雑すると
いやなんでw, ここには書かずヒントだけ。沼田ICから行けるスキー場
から探して下さい。

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 08:30:53
>>41-43
ありがとうございます。実は稲川さんのDVDと本をバイブルとして、滑り込んでいました。級なし独学です(偶然にも稲川さんの名前が出るなんて嬉しいです)“トリックもいいけど、まずはカービングできなきゃカッコ悪いよね”
という友人と深みにはまり、指摘しあい撮影したりしています。
しかしカービングの出来ないグラトリャーのいかに多いことか…。急斜面、不整地と山全体を楽しめないのは残念ですよね。
それにしても有益な情報をありがとうございます。
白馬さのさか、沼田ICも近いので行って探してみます!ぜったい!


45:43
09/02/19 08:52:15
>>44
行って探すのは大変なので、webで探せます。どうしても分からなければ
捨てアド書いてもらえばお知らせします。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 09:55:27
>>43
Cは2級レベルまでしかレッスンできないよ。

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 10:34:42
>>44
カービングのできないグラト・・・
みたいな発言はどうかと思うわ
山全体を楽しんでなくてもスノーボードは楽しんでるでしょ
もちろんいろいろやると幅が広がっていいんだけどね

48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 12:08:32
??
同じ事言ってね?

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 12:08:33
>>44
釣りだろ
絶対に釣りだろw
しかも稲光か?w

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 12:16:28
>>47
しょうがないんじゃない?
あいつらドリフトもJ字だものw
芸ができりゃ山とか関係ないっしょ


51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 12:22:52
稲川マンセー!

52:44
09/02/19 12:27:13
釣りじゃないって!

53: ◆MAGE.82tbE
09/02/19 13:31:53
  ¶
 (o^ー^) < ´04のいながーぼん へんしゅーさいはつ(でぶいでつき)されてたので
        かてみたナリよ
        れんしゅーちゅーのしとの ひんとになりそーなこと
        いぱーいかいてあたナリよ

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 14:34:21
(´・ω・)。◯(まげチャンって良コテだよな)

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 15:02:18
>>38
カービングの聖地と言えばアサマ、乗鞍だからその辺のスクール行ってみては?


56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 18:59:15
一路、アサマへ。
土曜日に行こうと思いますが。FFスッドレスだと危険ですか?

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 19:08:21
危険どころの騒ぎじゃないよ!
下手したら噴火するぜ?

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 21:09:28
>>56
今週は特に厳しいと思う。
金曜雪らしいからね。

FFスタッドレスなら多分大丈夫だけど一度停まると再発進は厳しい。
高速降りた所の標高が700m位なんだけどそこから2000mまで1300mは登る。


59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 10:43:21
ゲレンデトップまで車で行くのか?

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 11:05:13
>>59
アサマってベースで2000mじゃなかったっけ?

61:59
09/02/20 13:48:12
2050m - 1880mだけど、そういえばここベースが一番下じゃないんだね

62: ◆MAGE.82tbE
09/02/20 22:31:57
>>54
 ¶
(o^ー^) < わがはい べつにいながーしんじゃでわないナリよ?w

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/21 03:12:17
他スレ的に見てもマゲチャンは良コテ

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 13:32:09
アサマ最高でした!

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 14:50:13
最近やっとズレないターンが出来るようになってきたんだけど。視
野が狭くて怖いです。なんか良い方法ないですか?
とくにかかと側のターンではほとんど左が見えないため非常に危険な感じです。

F12 R-3のスタンスで体が進行方向に向かない横乗りカービングしたいので
体を進行方向に入れるのはナシでお願いします。

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 14:52:42
頭だけ進行方向

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 15:01:36
努力して進行方向にむかせてるんだけどもゴーグル
のフレームで隠れて見えない部分がかなりあります。

眼鏡対応ゴーグルなのでその関係もあるのかな・・・?

68:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/02/22 16:20:49
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < アシスト
  |  /    
  | /

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 17:34:21
かーびんたぐーん

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/22 19:13:55
サムライカービンッ!


71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 07:25:21
>>67
俺、左目見えないけど問題ないよ。
板の先じゃなくてターン弧の先見てる?

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 08:14:29
>>65
ローテーションのないカービングターンは、見た目がかっこよくない。

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 11:22:03
>>65
横乗りカービングだからといって
体を真横のまんまにするわけじゃないよ
フロント再度はともかくバックサイドは腰からローテして回さないとケツ落ちのダサダサターンになりがちだし
フォーム的にはパイプでBSアプローチする時ぐらいには前に体向けるのが良い

アルペン乗りのような前向きしろとは言わない、たぶんおまえには無理だし


74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 12:15:10
>>65
最初は腰固定でいいよ。
最初から腰回して覚えようとするとダサダサなズレターンにしかならないからね。


75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 13:43:07
>>64
無事行けたみたいね。


76:64
09/02/23 19:38:58
道はちょっと恐怖でしたが、雪質も天気もよく、技術的にも高い人達がいて大いに刺激をうけました!
スクールの質も非常に良く、アサマを推してくれた方には、感謝してもしきれぬ次第にてござりまする!

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 21:26:32
横向きがダサい、かー
前向きにローテしたらキモイっていう人もいるんだけどなあ

一体何を信じたらいいのやら

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 21:34:38
所詮、人の評価なんていい加減なもの
自分を信じて滑ればいいじゃないか

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 07:10:38
横向きだから進行方向が見えないなんていう滑りは
第三者からみて可笑しな滑りになってる事は予想つくんじゃない?

BSで肩が変に閉じてるとかありがちな気もするけどな

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 11:18:21
>>77
ローテーションは必要だが、必要量は少ないし、
ターン半径によっても変わる。
必要な量が判らない人が情報だけでやってもムリ。
反発を喜び、派手な、格好重視で雪が横に飛ぶようなターンが好みならどうぞ。
過程を惜しまないなら、ローテーションせずに均等荷重から始め、足裏のセンサーを鍛える。
まず傾けるだけでやってみる。
次に上下運動をプラス、荷重変化とターン弧の関係を感じとる。
そして少しずつローテーションを入れてみる。
ローテーションが入れば前後荷重配分にも影響する。これを意図的にやってみる。
と、順に感覚を鍛えてくれ。

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 19:49:12
まげチャン 自分も買ってみました
吉田美和 なつかしかったっス
相沢・会田・吉田で良く山渓の本やビデオ作ってたね

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 08:30:02
>>80ナイスです


83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 14:58:10
ハァァアアッ!
カービングッッ!

84: ◆MAGE.82tbE
09/02/26 21:49:59
>>81
 ¶
(o^ー^) < すーぱーかーびぐとかのころナリか?
       やまけーのざっし ずっとかってたナリなぁ・・・


 ¶
(o´・ω・`) < いまわあんなふーに
       ぎじゅつてきなことかいてあるざっし
       なくなたナリな・・・

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 22:20:10
ほんとにね あの頃はカタログ号から楽しみに買ってました
まだDVDが無くてVHSのビデオテープでしたよね
技術的にも面白くて毎回楽しみだったけど
今は大多数(トレンド?)のせいなのかトリックものしかありませんね
大多数に押されてそれ用の板しか作らなくなったメーカーとか
ツインや逆キャンバー、ペナペナのフレックス
ブームが去ったあとにはどんなメーカーが板を進化させていくんでしょうね?

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 22:49:41
飲んでるせいかなぜか泣けてきたで御座るよ…

まだ若輩では御座るが、栄光の一時代の落日とはまこと

こうも



87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 22:51:56
そんな拙者はロシニョールで御座る

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:15:55
ここ 笑うところW?
ロシはLevitation に乗ってたよ とても良い板だったなぁ

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:23:03
>>88
笑わないで下され
一枚目は安ロシ
二枚目はプロライン
今はマグで御座る。

昔のDVDで拙者のプロラインが使われてて衝撃であったで御座る。

御方もロシ持ってたなんて…
くっ…っ(ρ_;)

拙者
散々ロシ 馬鹿にされてたで御座る

済まぬ
スレチでござったな。明日ノルンナイター行くで御座るよ



90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:28:12
おお!プロライン ヨナス・エメリーとか懐かしいです
あのころ ロシ、サロ、k2は良い板を作ってて
スキーメーカーのボードは品質がよかったです
ボードからウィンタースポーツに入った人は馬鹿にしがちだったけど

ノルンナイター気をつけて (^o^)/


91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:38:28
>>90
ありがとう(;_;)

ずっと馬鹿にされてて、カービングもグラトリも必死で練習してたで御座るのだ。
もし面倒でなければ、ノルンの拙者を見て欲しいで御座る。




92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:58:07
ノルンの話題が出ると、なんで(^o^)/この絵文字が多いんだろ?

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 09:17:48
本当にSBNみたいな雑誌復活してくれないかね...

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:17:42
>>85
ラマー全盛期を迎えローバック、ミニボードが大流行して
誰も彼もグラトリばっかりだった時期が過ぎると
それらのメーカーは衰退して
また元の長めで切れて高く飛べる板がぶり返してきた。
ロッカーの板が衰退した頃はまた俺らの時代が来るよw

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:28:19
覇ァアアアアーッ
カービングッッッッ!

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:34:21
サ・ム・ラ・イ
カービンッッ!

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 11:12:49
いまや戦国カービングの時代に突入しました

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 11:44:27
下剋上で御座るな

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 12:43:01
じゃあおれ今日から信長カービングで行くわ!

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 13:03:58
よし、それならおれは坂上田村麻呂だ

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 13:13:15
拙者はまだまだ浪人カービングで御座るよ
いずれは大名カービングまで…フ

それとも
軒の雪のごとく
露と消えゆく我が身かも知れぬ


さて質問なのですが、ダックでもビッテリーは可能なのであろうか?



102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 14:10:10
ちょうど向こうでもビッテリーの話題出ているけど、
何をビッテリーと呼ぶかによって見解が分かれるんじゃない。
もともとアルペンライダーのビッテリーさんがはじめたんだから、
それをオリジナルとするなら前ふりのがその形に近くなるのは間違いないだろうけど。

103:足軽
09/02/27 14:46:49
ショートのキレには自信あり
足軽カービング!!

104:騎馬
09/02/27 14:59:43
縦方向にごり押しBX!
騎馬カービング!!

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 15:21:11
向こうではいつも話題になるけど
ダックで鬼切り、ビッテリの場合、つま先はドラグしない物なの?
俺3シーズンダック滑ったけど結局ドラグが不満で
今シーズン前降りに戻した。
ウエスト24.5のブーツDEEの27センチ。

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 15:25:28
+24 -24 くらいにすればドラグしないよ!

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 15:25:41
ちょいダックの僕の右キャップストラップは終了寸前ですよ

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 18:18:55
新雪滑る機会が多いとか?
羨ましい

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 00:08:46
俺の場合、ブーツはサロのFブーツ28センチ、板は25.3だけど
ビッテリしてもつま先はドラグしないよ。
といっても、Fブーツだとサロの27センチのブーツよりもアウター小さいけどね。
しかし、キャップストラップはすぐに外れます。

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 01:12:16
>>109
ビンもサロ?

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 08:15:41
ピンもサロ?に見えた

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 08:56:17
ピンサロも?にしか見えなかった

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:16:00
【究極】>>609
ショートターン、だよね。
ひげダンスのように上体を前傾させすぎてないか?
遊びや練習として「雪を触ってみる」というのは構わないが、
普段の滑走からそうだと、山に手を跳ねられたりし、
手首の骨折や肩を脱臼したり。

俺は初級者の頃に好んでコブにも挑戦していたんだが、
まるで技量が伴っておらず、手を出す行為が脱臼癖になってしまった。
そして何年かコブを封印した。
今では脱臼癖も治ってるようだが、「手を突く」行為をしないよう気をつけてる。
又、自身の技量アップの為にも手を突かずにバランスを保てるよう練習した方がいい。


114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 13:11:45
>>110
ビンはサロのリレー。
リレーのストラップのトゥー掛けは外れやすいと評判。


115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 17:56:20
>>102
立ち読みでいいからさw
URLリンク(www.7andy.jp)
  か
URLリンク(www.7andy.jp)
でも読んできなよ。
さらっとなら書いてあるから。
スポーツ用品量販店にもおいてあるかもよ。

116:ひよこたん ◆hiyoko945Q
09/03/01 04:43:15
 /⌒"丶
川・ω・`)…

 /⌒"丶
川・ω・`)ここは…?

 /⌒"丶
川・ω・`)初めての他スレ ドキドキ…

(´・ω・`)マゲさんもいるし…ダイジョビだおね?

(;´・ω・`)…

(´;ω;`)し、師匠ォーッ!…

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 07:35:57
ドラグってするとわかるもんなの?

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 08:11:53
ドラッグってするとわかるもんなの?

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 09:12:03
>>116
ひよこたんwwwww

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 10:22:56
や゙ぁ('A`)ノひよこたん


121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 10:48:02
やわらかべしゃ雪
跡が一本にならねぇ…

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 11:12:18
シャバ雪もエッジが噛むのと噛まないのがあるね
人工雪は特にエッジが噛まないように思う
(GWのチャオの自然雪はとても滑りやすかった)
噛まない時は急な重心移動や回旋は禁物だと思う

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 11:35:49
シャバは若干後ろ重心にしないと前エッジ刺さるよね?

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 12:02:30
>>122
ちゃんと谷から踏んでる?

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 12:56:08
>>123
盛れ程度にもよるね。
盛り盛りだとセットバックするか長め使うと楽。
盛れ具合がさほどでもなければ急な荷重に気を付ける程度。

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 13:26:59
>>124
踏んでるよ?

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 14:39:04
人工雪ハゲ同
ありゃあザラメだぜ…
丁寧に食わせても線が太る…

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 16:00:50
シャバ雪はじわっと入って
ぐわ~っと抜くのが基本
切り返し前後のアクションにメリハリつける。ピークは鼻糞ほじるぐらいのんびりしる。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:06:03
じわっとでグワーッとなのにメリハリとはこれ如何に

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:12:14
>>129
>>128の言いたい事は、切り返しの動きをいつもよりオーバーアクション気味にしてごらんってコトじゃないかな?
雪が重いと切り返しも重く遅くなるでしょ?
遅れると下半身と上半身の動きがバラバラにってリズム崩すよ。
自分はこれだった。

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:15:29
>>117
噛んでるエッヂをつま先が邪魔してエッヂが抜ける。
擦れる程度なら影響ないだろうけど
突然急に吹っ飛ぶ→焦るw

132:【究極】609
09/03/01 20:04:58
>>113
レスありがとう。映像がないと分かりづらいですよね。今度、スクールに入った
時にA級イントラに見てもらいます。助言ありがとう。

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 23:14:32
遅いわ!w
弊害起こすなよ

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 01:01:42
>>130
いや、分かってて書いたけどさw

でも俺、抱え込み使うから重くなんないんだ。
やってみれ。

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 01:06:01
>>131
爪先側よりかかと側のがびっくりしない?


136:102
09/03/02 11:25:05
>>115
それらが君にとってのバイブルなのは分かったよ。
そして、それらが定義するビッテリーの内容も知っているよ。

でも、そこの教団の信者ない人はその滑りを見てビッテリーだとは
思わないと思うよ。
現に俺は思わないし。
という意味を込めて>>102を書いたんだけどね。

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 16:19:17
>>135
かかと側はしょぼいからビックリするほど倒れないorz
凄いね。

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 16:21:33
>>115
今見たけどその本かw
しかし笑っちゃうほど表紙のみなさん後ろの手の位置揃ってるねw
俺はもっと後ろでもっと位置が高いなw
それとその教団のはただのハンドスライド

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 18:13:18
スノボーさん真っ盛り

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/02 19:36:15
>>136
妄想乙。
俺はピーターのファンだが、教団信者ではないし、基礎誅も嫌いだw
しかし運動方法として間違ってはないだろう?
なら、一番皆が簡単に目を通せる書物だ。

気に入らないなら、君が定義するなり出版なりすれば?


141:102
09/03/02 20:02:05
なんだただの日本語の不自由な人か...

はっきり言って俺や>>138はテク選でビッテリーターンと呼ばれていたもの(の大多数)
はビッテリーターンだと思ってないんだよ。
ただの抱え込み抜重でストレート軸内傾のハンドスライドでしかない。
でもその価値観を君に押し付けるつもりはないんだ。
だからこその>>102の書き込みなんだけどそれが分からないかな?

ついでに言うとそのバイブルに書いてあるビッテリーの定義で>>101の質問に答えるなら
”当然出来る”となるだろうよ。
それで満足かな?

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 15:04:27
早く定義しろよ能無し

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 16:44:34
>>102 >>136 >>138 >>141
違うと思うのなら正しいのを説明して。
批判しか出来ないならただのガキだよ。


144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 16:50:10
俺らアルペソじゃないんでな
アルペソの写真見とってもよーわからんわ
お前らの言うビッテリーってなんだよ

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 16:53:23
どうせせむし男だろw

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:02:25
しっ>>141さんのありがたい説明が始まるよ。
みんな聞くんだ。

147:102
09/03/03 18:30:16
なんかずいぶん書き込みまでに時間あったのに、
ずらずらと同じような書き込みが連続でされているな。

だからさ、俺はビッテリーとは何かで争うつもりなんてないんだよ。

向こうのスレでもちょっと書いてあったけどビッテリーターンという言葉を
使いだしたピーターいわく(昔読んだ記事で正確ではないけど)
”ビッテリーターンとは体をダイナミックに伸ばしたまま限界まで
 倒すことによって重力を感じつつ派手さを演出するための遊びの滑りで、
 テクニック的には特に言うことはない”
という事だったよ。
だけど、某団体がもうすこし細かく定義付けしたわけでしょ?
別にそれに対して批判しているわけじゃないんだよ。
>>140が言うとおり運動方法としては間違っていないよ。
ただテク選でやられていたそれは彼らほどダイナミックでもなければ、
限界まで倒しているわけでもなく、派手でもないと俺は感じる。
じゃあそれの技術的な定義しろという堂々巡りはやめてくれよ、
だって俺の中ではピーターが言うように”遊びの滑りでテクニック的には特に言う事がない”からさ。

今回の流れではビッテリーターンとは何かを決めるのは俺じゃなくて、
”ダックでもビッテリーターンは可能か?”と聞いてきた
>>101だとおもうんだけど違うかな?
別に>>101に喧嘩売っているわけじゃないよ。
ただ>>101が可能かどうか疑問に思ったビッテリーターンのイメージは>>101にしか分からないって事。

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:40:21
何逃げてんの?
教団のは違うって言ったのは君でしょ。
早く君のビッテリーを説明してよ。


149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:43:23
>102
あたまおかしい奴相手にしないほうがいいよ

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:54:57
>>101の話にすり替えてるよこいつ>>147


151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:55:27
>某団体がもうすこし細かく定義付けしたわけでしょ?

概ねあんたと同じ定義で解説されてるけど 。
わけでしょ?って、自分で某団体と違うと言っといて何だそれ。

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 18:56:55
>>147
今度は精神論か?もう死ね

153:102
09/03/03 19:30:21
>>150
>>102最初っから>>101相手にしか話していないので外野が食いついてきたんだろ?

>>151
繰り返しになるけどビッテリーターンという言葉を使い始めた元祖の言葉
”ダイナミックに伸ばしたまま限界まで倒すことによって重力を感じつつ派手さを演出する”
では運動要素の定義は体を伸ばして内傾するということしかないんだよ。
でもそれを実現するためには某団体が定義している運動が合理的なのは確かだと思うよ。
ただ結果としてテク選という最高峰の舞台で行われる殆どのそれは
”ダイナミックで限界まで倒して派手”だったか?と聞かれれば俺はそう思わない。
ただ”ダイナミック”だの”限界”だの”派手”だのっていうのは定義できるものじゃないだろ?
そういう意味では>>152の言うとおり精神論なんだよ。

結局出てくると必ず荒れていたレールターンとカービングターンの話題と一緒だな。
だって所謂レールターン(と呼ばれるもの)から徐々に能動的な板への加重抜重を増やしていって
立派な(w)カービングターンに変化させていったとき、どこまでがレールターンで
どこからがカービングターンかなんて明確に定義付け出来ないだろ?

ビッテリーターンも抱え込み抜重でストレート内傾軸というカテゴリーだと思うけど、
それだけが必要十分条件ではないと俺は思うんだよ。
でもそれが必要十分条件だと思うんならそれでいいんじゃない。
だって元祖が言っていた言葉は明確に定義付け出来ない内容なんだから。

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 19:33:29
102の長文もうっとうしいがそれ以上に基礎厨がきもいのは分かった

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 19:50:07
>>153
言い出した元祖かもしれんがそれも真似だろ。

てか、ビッテリーが遊びだとか言ってたが、そもそもスノーボードはプロ以外全員遊びだ。
だが、意志の疎通には言葉も定義も必要だろが。


156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 19:52:19
確かに定義を否定したら何も喋れんなw

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/03 19:56:53
>>153
知ったような口きいてるが向こうに書いた俺のレス思いっきり
参考にしてるじゃんw
ちなみに俺は基礎誅だ

158:102
09/03/04 00:17:58
>>155
あまりにも無知だな
言い出した元祖のピーターとビッテリーは仲間内なんだよ。
「そのターンいかすな!田中ターンって呼んでやるぜ!」
みないな乗りから始まった呼び名なんだよ。

>>156
皮肉で言っているんだろうけどまったくその通りなんだよ
もともと元祖が認める遊びのターンの定義づけをがんばってしようとすること自体
ナンセンス極まりない。

>>157
へぇ
どれが君の書いたスレなんだい?w

159:SS
09/03/04 01:00:08
>>102
俺が誰かわかるよな?
だからこんなところでまじめに語っても無駄なんだよ
今まで傍観していたけど潮時だよ

160:102
09/03/04 07:20:34
了解
俺も馬鹿みたいに熱くなりすぎた

結局>>101はこのくだらないやり取りの中で置き去りになっちゃったのは申し訳ない

それじゃもう名無しに戻るよ

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/04 16:49:41
すいません、
まだまだカービングスレに来るには未熟者ですが、よろしくお願いします。
春のシャバ雪での滑り方を教えてください、
いつもノーズが刺さりぶっ飛んでしまいます。
よろしくお願いします。

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/04 17:07:48
後ろに乗るのと板を立て過ぎない

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/04 17:38:58
ハァァアアッ!
カービングッッ!

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/04 17:45:36
>>162
アドバイスありがとうございます。
後ろに乗るという事は、板を走らせる意識でよろしいでしょうか?
板を立てすぎない、この加減が難しいですね。
明日早速試してきます、ありがとうございました。

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 05:55:30
向こうのスレにうんざりしてこちらに避難してきたのに
同じような流れになってて絶望しかけたところ
>>164に癒された

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 10:59:56
>>164
がんがれ。
足首の動きをいつもとは逆の動きにしてみると良いかもしれない。

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 12:38:36
ビッテリのまねしてみた

ただの大回りにしかならない
グスン

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 15:49:28
ビッテリへの早道は
切り替え直後にガツンと倒す。
低い姿勢から入って足をグンと伸ばす。
エッヂグリップなんて気にしないでとにかく倒れろ。
グンと足を伸ばせばグリップは回復する。

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 17:05:41
>>158
あのねえ、言葉ってそういうもんでしょが。
何んでそんなに固執するわけ?
誰かがして、誰かが模倣して、一般に広まって。
もう誰が言ったとかしたとか関係ないじゃん。
それ言い出したら、用語全て話せないし、ここに来る理由もない。
君は来なくていいじゃん。なんで来てるの?


170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 18:07:59
>>169
もうお前も来なくていいよ
いつまでその話題引っ張ってるんだよ
本当に基礎厨きもい

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 18:40:08
ここは教えてスレなので基礎は大事です。
基礎に熱中している人を否定してはいけません。>>170

でも所詮基礎は基礎だと思います。
ある程度出来るようになったら応用して遊びましょう。
グラトリで遊ぶも良し、ビッテリーで遊ぶも良し。
スノーボード自体殆どの方は遊びですからね。
カービングを使って遊びましょう。

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 18:54:51
向こうのスレもそうだけどこのスレの連中は基礎滑りやってる奴を
基礎厨だと思いこんでるんだよね

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 18:59:30
170だけど別に基礎を否定はしないし基礎滑りをしているやつが基礎厨だとは思ってない
ただもう終わった話題をダラダラ定義だなんだと持ちだす>>169は基礎厨だとおもうしきもいことは間違いない

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 19:52:39
どっちもどっちだよ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 20:28:52
基礎厨による基礎滑りってどんなの?
スキーの基礎屋は滑ってきて立ち止まり、自分の滑ってきた雪面を眺め
悦に入ってるのを見るが、ボードの基礎厨もたまにいるけど
ほとんどはそのまま滑り降りていっちゃうようだが


176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 21:06:23
フリスタカービングに興味を持った人間に
オススメの板を皆さんに教えて頂きたい。

スペック身長183cm体重74kg
皆さんから見ればカービングになってないとは思いますが。
昨年からはコブもチャレンジしてます。コケまくりですがw
グラトリ等一切興味無しです。
一日中カービングの練習に費やしてます。(家では筋トレもしてます)

皆さんの使ってる板も気になりますね。

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 21:34:54
マテリアルの事ならこちらへ

【スノーボード】究極のカービングボード 1ターン目【フリースタイル】
スレリンク(ski板)l50

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 21:35:04
>>176
そんだけ恵まれた身体してんだったらスキーしろよ。
ボードはちびっ子のお遊び。俺みたいなw

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 22:35:44
>>177
間違った誘導すんなよ。
>>176
今の板で十分。カービングも色々なんで、方向性が見えて物足りなくなったら考えて。


180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 22:52:35
>>175
中斜面でロング始動、中緩斜面から緩斜面に差し掛かるとショートをしだす。
ロング4回、ショート8回とかもありそう。
あれって決まりあんの?

なんせ広い緩斜面でショートやってるのは、練習としてなら分かるが、
どう?見て見て!的な、アピール強いのがね。

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 23:10:49
なるほどね、1級以上はロング4回って決まってると思う
スキーの基礎屋さんってデモパンみたいに見分けやすいと思うんだよね
どう?見て見て!的な、アピールが強いのはグラ鳥厨の方が多いでしょう
リフト下で完全に失速してるのに飛び跳ねて着地で逆エッジで転倒とか
後ろのリフトから「10年早い!」って野次られてるのに遭遇したことあるよ
たまに後ろで手を組んだり、膝を手で触りながら滑ってる人は見るね
それも基礎厨による基礎滑りに入るのかな?

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/05 23:26:07
雪のいい緩斜面で気合い入れて上下してる奴

恥ずいほど上下してもV見ると結構足りねーもんだが
じゃああいつらどんだけって感じ

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/06 05:44:33
すいません

自分の滑ってきた雪面を眺めたことあります
緩斜面でショートは一回はしてます
気合い入れて上下も一回くらいはしてます
膝を手で触りながら滑ることもたまにあります

自分では基礎屋の自覚はなかったけど
他人から見たら認定されてキモがられてたのね


184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/06 11:46:02
>>162>>166
アドバイスありがとうございました。
早速試してきまして、とりあえずノーズが突き刺さり、
ぶっ飛ぶ事はなくなりました。
まだまだ、安定していませんが、
何となく感じは掴めてきました。
さらに練習し春雪でも安定して出来るように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/06 17:45:46
>>183
釣られんなよ

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/07 01:18:51
>>184
ノーズが突き刺さり、ぶっ飛ぶ事はなくなっても、
これでいいのか?とは思わないのだろうか

187:ひよこたん ◆hiyoko945Q
09/03/07 04:03:19
|⌒"丶
|ω・`)なんかビッテリーで揉めてる?

|⌒"丶
|ω・`)ビッテリーってアレでそ?あの、抱え込みから背伸びして
( ゚Д゚)<Tenno-陛下ぁバンザーイ
みたいな形で雪面ギリギリまで倒し込むヤシ…



188:ひよこたん ◆hiyoko945Q
09/03/07 04:16:38
|⌒"丶
|ω・`)…ボクの師匠が、フリーだけど…よく遊びでやってるYoッ!(フロントサイドonlyだけど…)

(`・ω・´)オラァーッ!…グルリー---ン
(´・ω・`)ッ!!!ツンワァオゥ~~~
(;`・ω・´)ムムムッム~ッ!…ぼてっ…
(;´・ω・`)あっ、270゚で…ばったり…けど………カコイィーイッ!師匠ッ!!!
(*´・ω・`)ネェネェ師匠ッ!それ、なんて技ッ?
(`・ω・´)オゥッ!これか?…名付けて…
(*´・ω・`)ワクワクテカテカ…
ビシッ(`・ω・´)m9ビッテリーでバッタリーッ!ッだYoツ!!!

189:ひよこたん ◆hiyoko945Q
09/03/07 04:38:45
|⌒"丶
|ω・`)…ボクひよこだし、若年性ちんち症…もとい、任地症ぎみだから…

|⌒"丶
|ω・`)間違ってたらゴミンッ!ツッコまないDeッ!!






|⌒"丶
|ω・`)ビッテリー=Cha原さん乗り?…


190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/07 06:56:22
270度って、一周する気?

191:ひよこたん ◆hiyoko945Q
09/03/07 07:18:38
|⌒"丶
|ω・`)ごめんなさいごめんなさい正確に言うと
Jターソ+90゚いけるとこまで逝っとけー、体は抱え込み→バンザーイ!ターソ…だと思います

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 11:41:29
山で始動するのは楽だけど、ターンとしては次に繋げないですよね。

谷から始動するのってちょっとムズイです。
フリスタの弧って基本小さいですし。
なるべく弧が小さくならない程度に踏んで、バランスを取る必要があります。
踏み過ぎないように注意が必要です。
手を付けようと意識すると視線も下に行ってしまい、まず確実に内倒します。
内倒すると、板はそのまま走り、体が中に倒れるので、体が遅れ、暴走します。
傾けるだけ傾けて、水平方向に伸び上がるように踏んでいきます。
うまく雪面が近くなれば手や肘をすらせてみるといいです。
私も雪が良い時での爪先側しか出来ないですが。

子供が風邪ひいて山に逝けないです...


193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 14:44:51
窓から投げ捨てろ

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 17:31:35
バックサイドターンのターン後半で後ろ足が踏めていないのか、
エッジが抜けることが増えました。
特にやわらかい春雪で顕著になっています。

フロントサイドのときは親指のつけ根に力を入れて踏むのは感覚が分かるのですが、
バックサイドのときの"踏む"って具体的にどこに力を入れて踏めばいいのでしょうか?
イメージがつかめません。


195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 18:32:18
>>194
抜けた後、どこ打ちますか?お尻?背中?それとも?

196:194
09/03/08 18:54:14
前足側の尻からです。


197:195
09/03/08 19:24:05
>>196
あくまでも想像でですが、多分、足首と膝が十分に曲がっていないのだと
思います。通常、ヒールサイド(バックサイド)でエッジが抜けても正しい姿勢
ならお尻は打たず、背中を打ちます。多分、あなたは脚が棒立ち。

で、改善方法ですが、自宅でヒールサイドの姿勢で足首と膝を曲げて行って
ください。このとき、軽く手はテーブルなどに供えて。曲げてゆくと最も太もも
の辛い箇所があります。曲げすぎると逆に楽になります。
最も辛い箇所まで曲げるのが通常のカービングの姿勢です。この姿勢を
続けられるように筋トレ、頑張ってください。

198:194
09/03/08 19:56:42
ありがとうございます。
友達に姿勢を見てもらったりして練習してみます。

ちなみに背中から打つ場合はどのようなことが考えられるのですか?
中斜面、急斜面では196に書いた通り、前足側の尻から打つのですが、
緩斜面では背中から打つんです。
緩斜面では転ぶことがほとんどないので196には書かなかったのですが。。。

199:197
09/03/08 20:18:12
>>198
お友達がどれだけ上手いのか知りませんが、たんぶん時間の無駄。
スクール入って超絶緩斜面でいっぱい練習してください。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 21:12:37
(^_^;)

201: ◆MAGE.82tbE
09/03/08 23:05:37
 ¶
(o´・ω・`) < ただのないとーじゃないのナリか?

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/08 23:33:02
足首曲げるのは賛成しかねます。

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/09 13:04:48
>>196
いつまでも前に乗りすぎ

柔らかい雪面状況だと
先落とししたらソッコー後ろ足に荷重するくらいの気持ちでやると丁度いいと思うよ。

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/09 22:37:29
>>194
後傾、上体のローテ不足、速度不足で踏みすぎ、等が考えられる。

柔らかいと刺さるのを恐れて前足が踏みにくいからと後傾になりやすい。
後足荷重をしようとするも、結果的に後傾になってしまってることが多い。
荷重を後にするのではなく、前足の荷重を逃がす。
その動作を覚えるためにも、抱え込みを練習した方がいい。
腐れ雪を走破しやすく、緩い地盤でも切り替えしが速いのはもちろん、
逃がす(抜く)動作も覚えることが出来る。


205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 15:40:08
ハァァアアッ!
カービングッッ!

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 16:54:24
バックサイドは腰を落としていって辛くなる姿勢、
これより更に落としてるよ。

立ち上がるのが辛く感じる所までね。

あと、おっぱい揉ませて。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 19:09:13
>>197
は?背中なんか打たないだろ。
お前のバックサイドはイナバウア-かw

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 19:42:52
え?
おまえのバックサイドイナバウワーじゃないの?

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 19:47:44
俺は抱え込みヒールサイドの時、たまにマトリックスの姿勢になってるよ

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 22:39:49
あ~わかる。
よくバックサイドでエッジが抜けて
一人ジャーマンかまして悶絶してるわ。

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/10 23:44:40
単にアンギュレーション取れてないから背中打つんじゃない?

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 09:31:43
ダイナミックでエッジ抜けてもジャーマンにはならん気かする。
リーンアウトとらずに足を伸ばしすぎてない?

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 09:34:28
ってダレもダイナミックの話なんかしてないわな…15mキッカーでダブルバックフリップ挑戦してくるorz

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 18:17:43
それが>>213の最後の書き込みになった・・・

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 22:41:30
どんなフラグだよ

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 23:49:17
このスレから怪我人は出したくないで御座る

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 00:10:57
ショート抱え込みは出来るけどロング抱え込みが出来ない…
ロングになるとエッジンぐぅが弱くなる…
教えてテリエ

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 00:39:23
腰を浮かせてはならん。

重心の低さとアンギュレーションの意識で、より安定感は得られるはずで御座る。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 01:01:58
>>218
サンクス
ロングだからとまったりして重心あげてたかも…

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 21:12:24
抱え込みで長い弧ってそこそこ難しいね。
内傾が自然と深くなるんで、結構小さい弧になる。

でもだからこそ、そんなに強く踏む必要もないかもよ。
強いエッジングは何のために必要なの?

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 23:13:40
一本の線─かな・・・
あんた達なら分かるだろ。美しいターンと、きれいな跡にこだわる気持ちがよ

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 23:15:02
伸ばし荷重は板が立ってエッジングが強まるからそれでズレて
エッジが弱くなると解釈してるのかもね

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/12 23:35:01
やはり雪面との対話が……

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 00:28:22
ハァァアアッ!
カービングッッ!

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 00:59:46
つか今年はほとんどすべりにいかんかった。
おまえらは?

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 07:00:17
まだ11日しか滑ってない。
土曜も休みなしだし。


227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 09:36:17
>>225
結婚準備でそれ所じゃないので1日しか滑ってません orz

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 09:45:36
一応30日ぐらい
40日いけそう

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 13:26:39
>>227
俺も結婚前の年は1日も行けなかったよ。
俺の場合は少しでも資金を増やしておきたかったからなんだけど。

でも結婚後は、これまで趣味でスポーツなんかしたことのない奥さんがボードを始めてくれて、
今では付いてこれないところはなく、
ワクシングもするようになった。
子供が出来て、なんでも交代になり、一緒に滑る機会がなくてちょっと寂しいが、
それも来年には変わるだろう。
いつかはまた、今度は家族で、雪まみれになって笑いたいなと思う。


230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 14:25:14
>>229
なんかいい夫婦ですね(笑)

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 16:59:13
>>229
良いね,俺もそうなりたい
俺は去年彼女の道具を全部買い変えてやってちょっと無理やりやらせたんだけど,
ほんとスポーツなんて全然しない彼女が頑張って付いてきてくれて今じゃカービングも良い感じになった
最初は面白くないと言ってたけど今じゃ雪が降るとめちゃくちゃ喜ぶようになったよwww
今年か来年には結婚したいけどやっぱ結婚前はちょっと控えなきゃダメかな


232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 18:05:09
なんかさ、この流れを見て、お金がないって惨めなんだなと感じた。
結婚前は控えなきゃとか、交代で子守とか、本当惨めだと思う。
こんな事言うと叩かれるけど、きみらはお金を稼ぐ為に働いているんだろ?
お金が欲しいんだろ?
だったら最低限必要な分は稼げばいいのに、と思う。
給料が少ないとかなんとか言う人を度々見かけるけど、それは自分の仕事がその程度だからだよ。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 18:10:06
愛する人がいて、子供もいて普通に暮らせるって、十分過ぎるじゃないか
そんななんでも両立できたら贅沢すぎないか?
そんな贅沢俺もしてみたいなぁ・・・・


234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 18:16:24
>>232
なにこの馬鹿w
おまえみんなから嫌われてるよw

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 18:17:45
たぶん>>232は女

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 19:36:22
>>232
正直何が言いたいか分からん

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 19:56:03
>>231
俺は貯金0だったんだ。みんな遊びに使ってた。
自分と相手にとっては、多分一度しかないことなので、
式に向かう一年くらいは、彼女とのことを一番に考えてもいいかなと。
式前の一年なんて、自分達が中心にあれこれ考えて行動していれば、あっという間に過ぎ去るしね。
休みの度にウェディングプランの説明会とか、試着とか。
私の場合は、彼女のウェディングドレスはオリジナルで作ったし、自分のタキシードも買った。
お金には余裕あるに越した事は無いんだが、余裕があるならその日の為に使いたいと思ったよ。

スレチすまん。明日は白日だね。

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 22:45:44
今週は雨だな。
これでまた雪がなくなる。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 23:06:13
>>238
軽井沢は午後から雪がちらついてたよ
浅間2000や湯の丸なら朝のうちはコンディションいいんじゃね?

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/13 23:27:31
シーズン終わったから女装でもするか
URLリンク(imepita.jp)


241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/14 19:31:20
↑典型的な基礎屋の生活ですね
 分かります

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/14 22:18:40
沢山使って景気回復に貢献して欲しい。そして沢山生んで未来の納税者を増やして欲しい。
産めよ増やせよ、健常者の夫婦はぜひ沢山生んでください。
そして雪上スポーツも子供のうちから親しませるのもいいかと思いますよ。

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/15 13:20:11
さのさかテクニカル選ショート始まった
URLリンク(imepita.jp)

クネクネだぜ

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 00:00:37
ハァァアアッ!
カービングッッ!

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 00:56:19
高加重なカービング中に板がグワングワンとシナルのですが、これは板が負け初めているのでしょうか?
使用板は07-08のバートンT6 162ですので、板が負けるなんて想像してなかったのですが。

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 01:01:49
ヒビ入ってね?

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 01:08:20
ヒビですか。
うーん、そんな感じではなく、板全体がシナル感じがします。
立て掛けた板をしならせると、プルンプルンの反発があり、歪な反力はありません。

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 09:35:01
そりゃ高速で深周りを追求していけばどんな板だっていつかは破綻をきたすよ

T6の162っていうとフリーでいえば最高峰の高速カービング性能があるけど、
アルペンGS板のロングターン深周りと同じ事が出来るかと言えば当然無理だし、
アルペンGS板だって当然限界はある。

一般論としてアルペン板とフリー板を比較すると有効エッジ長とサイドカーブを除けば
一番顕著な違いはトーションの違い。
ねじれ剛性がフリーのが無いので、高速になってくると板の進行方向前に比べて
後ろのエッジが寝てきてしまう。
すると前に比べて後ろの方がエッジグリップが弱くなり車でいえばオーバーステア
状態になり、それを抑えつけようとするからグワングワンなるんだよ。
丁度車で雪道走っていて後輪が流れてカウンター当てたらお釣りくらって
タコ踊りになっている状態を想像してもらえると分かりやすいかな。
ただ、これは滑り方である程度カバーできる。
トーションが柔らかいというのは、高速でのデメリットもあるけど、
操作性がいいという利点もあるので、ただ真上からの加重による板のしなり
だけじゃなく横方向の捻じれに対する感覚を鋭く持つようにすれば、
おのずとカービングの質も上がってくると思うよ。

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 09:48:27
後半後ろ荷重で対策

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 10:06:50
原理原則は>>248
具体策は>>249

なんかこのスレが珍しく機能している瞬間を見た

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 11:05:18
納得してしまった。
トーションはターン前半でしか意識してなかった。
今度から中後半でも意識して滑ってみます。

252:245
09/03/17 11:20:22
みなさん、回答ありがとうございます。
これが板のバタツキってものなんですね。
確かに、春のシャバ雪溜まりを切るために、前足加重目でカービングしていたような気がします。
今まではエッジを意識していましたが、これからは板のネジレも意識して
キレキレなカービングを目指して行きたいと思います。



253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:17:58
質問。
曲がるときに体重かけてスピード上げることって可能ですか?また、そういう滑り方って一般的ですか?
スケボーでいうチクタクみたいなイメージ。漕ぐような滑り方。


254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:28:18
チクタクというよりはパイピングに近い

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:33:30
パンピングじゃね?

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:47:28
そのパンピングとやらと同じことをスノーボードでも可能?
みんなやってるの?
効果あるの?

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:50:07
その前の年の62に乗ってるが、春雪の場合だと固めの板が災いして、切り込んで潜り、反発で飛び出すような動きしてるんだと思うよ。
ウッドとは反応の出るタイミングが違うというか。
カスXだと、荷重量とエッジグリップと板の撓みが比例してく感じなんだが、
T6って、少ない荷重でもエッジグリップが良く、撓みがエッジグリップの後にくる感じなんだよね。
だから、こんな春雪の日に、切り替え直後に踏みすぎるとそうなる。
08では少し改善されたそうだけど…


258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 12:50:42
>>256
坂を登ったりはできないなあ
平らなところでも片足はずしてスケーティングのほうがいいし

なんとなく近いかなと思うのは谷周りで漕ぐようにするときぐらいかな

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 13:16:00
>>253
スピードはあがらないけどあがるような感じにはできる。
でも体重をかけて加速じゃなくて、体重を抜くように加速。
超低速なら、スケートと同じようにチクタク可能。

>>256
パンピングはまた別のテクニック。
パンピング自体は効果あるけど、ターンとは無関係。

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 13:32:41
>>259
そのイメージ近いかもしれません。
ターン直前まで膝曲げて踏ん張って、ターンするとき、谷側に体投げ出すようにして勢いつけながら谷側にターンってな感じです。
スピードつくような気はするんですけどね、
ダメなんすかね。

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 13:50:16
分かれる前のスレでも何回か話題になったけど加速要素を作ることは可能
ただ実際に加速するかどうかでいえば殆どのシチュエーションで出来ない。
なぜならチクタクみたいに能動的に板を撓ませる動作は、板を雪面に潜り込ませるなどの
推進力の妨げになる=減速要素になりやすいから。

でもこの話題は、要素ごとに事象を考えられない物理音痴がかならず噛みついて
きて荒れるからもうやめた方がいいかも。

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 14:15:16
カービングのやり方とか練習方法を説明してるサイトってありますか?
グラトリはよくみかけるんですけど、
カービングの説明しているサイトでみたことあるのは微妙なんですよね。
評判いいサイトとかあるんですかね?

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 19:13:37
しつこくてすいません。
例えば山頂にまったく同じ体型、同じ技量で同じギアの2人のボーダー、A君とB君が居たとします。
A君は山頂から麓まで一直線に滑り降ります。
ブレーキやターンを一切せず直滑降。
そんなA君より早く滑り降りるにはB君はどうすれば良いの?
どうがんばってもA君を抜かすことは不可能?


264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 19:32:01
うざい

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 19:43:58
チューンアップだな。
ワクシングも当然含む。

スレチ。
よそで聞け。

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 19:44:44
同時に出るとは書いてないので、B君が先に出れば良い。

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 19:46:34
>>262
サイトで勉強して変な知識詰め込むより一度スクールに入った方がいいと思う。

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 20:30:44
なんでチクタクの話が出てくるんだ?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 20:43:43
スキージャンプのジャンプ台滑走中の最高速度と、
ダウンヒルの最高速度と、
スーパー大回転の最高速度を比較するとどのくらい違いがあるんだろう?

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/17 23:33:56
>>268
お前以外はわかってるから気にスンナ

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:10:24
>>270
俺は分からんよ

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:11:24
>>268>>271は別人ね

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:25:18
現時点より速度が上がれば加速になるんだから、加速する
シチュエーションなんて腐るほどあるじゃん
難しいこと言ってるつもりなんだろうけど本人は自分のアホさに気付いてない

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:32:37
>>261
平地で加速するためのテクニックのひとつとしてチクタクがあるのは分かるけど、
推進力の妨げになるってのは、ひょっとしてターン中にチクタクでもするのかえ?
それなら推進力の妨げになるのは何となく分かる

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:50:17
ショートターンで前後荷重を大げさにやって後半でノーズ上げてる奴がいるけど、
ああいう滑りのことかな
あれなら体感的にも加速するような感じはしないけど
でもチクタクが能動的に板を撓ませる動作ってのは何のことかさっぱり分からない

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 00:57:20
>板を雪面に潜り込ませるなどの推進力の妨げになる
これはチクタクが板を雪面に潜り込ませる邪魔をするって事?
それともチクタクは板が雪面に潜り込むから推進力の妨げになるって事?
まじ何が言いたいのか分からん・・・

277:261
09/03/18 09:42:28
しつこい様だけどもうこの話は過去に何回もされているから
過去ログ読んできてほしい。
スケートのチクタクの動作とボードのカービング動作の比較についても書いていあるから。

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 14:12:17
ボードでチクタクじゃないけど
逆にスケートにボードでターン弧小さめでラフにノーズあげる様な滑りをする感覚で乗ったらあっさりとチクタクみたいのができた

それまでは前に進むのも大変で後ろに進んでたりしたんだけど
ボードでの滑り方意識したらその日のうちに停止から加速したり、平地で好きなように滑れるようになったよ
チクタクってネットの動画でちょっとみただけなんでホントにチクタクできてるのか判らんが見た目は上手そうにチクタクしてるらしい


279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 14:37:28
不整地でギャップをうまく吸収しながら滑るには何に注意して滑れば良いでしょう?
ここに力を入れた方がいいとか、抜いた方が良いとか具体的に教えてください。

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 17:45:09
>>277
俺もしつこいようだけど、過去スレで俺もそのネタで書き込んでるんだよ
ただ>>261のレスが何を言ってるのか全く分からなかったので、ちょっと突っ込んでみた

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 17:54:49
>>262
URLリンク(howtosnow.com)
とかは?
結構いいと思うんだけど。

>>279
俺的には目線。
ギャップにぶつかってから吸収するのではなくて、
滑走ライン上にある、吸収しないとつらいギャップを
できるだけ早く見つけて、そのギャップを吸収できるように
準備しながら滑ると楽に吸収できる。

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 18:38:23
>>279
春雪の小さなギャップなら踏んで壊す。
あまりに大きいギャップなどは、膝と足首で吸収。
緊張感を緩めすぎず、かつ固めすぎない事が大事。
あと、内藤してたら無理。
体軸も見直してみたら?

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 19:06:59
>281-282
ありがとうございます。
アドバイスを参考に練習してみます。しかし今週末雪あるかな?

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/20 09:57:35
密林からコスプレ編届いた
URLリンク(imepita.jp)

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/20 10:26:30
カービング楽しいわ
グラトリ練習しに来たつもりだったけど、今日はまだグラトリしてないw

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/21 17:17:06
もうみんなシーズンオフか?

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 00:37:50
まだだよ。
でも明日は雨でしょ。

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 20:29:42
今日ショートターンしてて、バックサイドからフロントサイドに切り替えそうと前足にのってフロントのエッジかませにいくもかからず、そのまま前のめりに転倒、勢い余って縦回転かましてしまった。
先落としができてないからこうなるのかな?

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 20:48:38
シャバ雪ではシャバ雪に合わせた荷重が大切。
水の上でサーフィンに乗るようなイメージで。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 23:20:07
トーションって自らかけていくもんなんでしょうか?
自然にかかるものを抑えながら乗るものなんでしょうか?

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 23:35:33
それはその人の滑り方と板の特性によるでしょう。
その辺の話題はちょっと前に究極スレで話題になってましたよ。

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/23 01:49:08
>288

転倒の原因は、上体開きすぎ&前足荷重過多だと思われますお。

せっかく前足で捕らえたにも関わらず、上体開きすぎて板の回旋を自ら阻害、
前足荷重過多だから余計に板はターン内側に切れ込んでくる、
上体開きすぎだから自分はその動きに遅れてしまう、
結果、板と上体が逆ひねりになって、スピード乗ってるから縦回転。
これが一瞬のうちに起こってる。

ちゃいますかね?


前足捕らえは重要だけど、前に乗りに行くってよりは遅れないように板の上にいるってイメージでいいと思う。

293:288
09/03/23 08:48:54
ご丁寧にありがとうございます。
確かに、バックサイドで板が横向き近くまで流れがちなんです。板につられて体も開いてるんでしょうね。前足荷重についても、前に乗り過ぎとの指摘を受けたことあります。
センター意識で練習してみます。

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/25 22:37:21
バックサイドでエッジ抜かして転ける原因になりうるものをあげて頂けますか?

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/26 00:28:39
前で捕らえてから後ろ加重と言うものを意識しながら
繰り返し練習した。行ってすぐできるようになるもんでは無いと思うよ。

繰り返し繰り返し練習練習

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/26 00:54:51
やっぱりヒールサイドのエッジ抜けって悩む人多いみたいだな。

俺もそれで悩んでスクール行ったら、
ターン後半で前足の方に腰が動いていて(スウェイというらしい)といわれた。
自己流でやってると本当になりやすいらしい。

俺が教えてもらった矯正法は、
ターンを3つに分けて前加重→センター加重→後加重っていうのを意識すること、
ターン後半で後ろの手でトゥサイドのエッジを触る意識を持つことの2点だったな。

297:292
09/03/26 03:37:35
>294

BSでの失敗の典型は、切り替え直後から前足に乗りすぎること。
ターン後半は後ろ足荷重がセオリーだけど、FSでの後半は上体をかぶせ気味にしてるため、
後ろ足に荷重していても実は前足にもけっこう荷重されている。
これは身体の構造上そうなってしまうもの。
その状態でBSに切り替えたとき、「前足捕らえ」のイメージが強すぎると前足に乗りすぎてしまう。
いわゆる突っ込みすぎでコケるパターン。

突っ込み過ぎる原因のひとつに斜度やスピードからくる怖さもある。
ある程度のレベルで滑れる人は、怖いと「遅れないよう」にと思って前足に乗りすぎる。

また、谷で荷重できずに、遅れて山回りで荷重動作(ベーシックでは沈み込み)をすると、
後ろ足からずれてコケることもある。
ターンしているつもりでも、実は停止動作と同じことをしているという典型。


練習方法としては、BSは後ろ足で切り替えるぐらいのイメージでやってみてはどうすか?
そのとき、切り替えと同時に上体を後ろ膝につけるくらい思いっきり「くの字」姿勢をとることを忘れずに。
あと、目線はターンの先、先へ。

前足捕らえは重要だけど、けっこう前足に乗りすぎてることが多いもんです。
特にBSの入りは前足に乗りすぎが多い。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/26 16:48:27
皆さんは、カリカリのアイスバーンでもキレキレなんですか?
特にFSがズレてしまいます

ツインのせいにするのは軟弱者でしょうか

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/26 17:25:31
>>298
うん。
特にここはFS系だからね。
ツインじゃない奴は逆にスレ違い。

300:293
09/03/26 18:54:21
みんなレス激しく感謝。
とりあえず、前足→両足→後ろ足の荷重をいつもより意識してやってみる。
特に後ろの手でフロントサイドのエッジを触りにいくってのが気になるから試してみる。
また、報告するよ。

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 08:59:23
>>299
またものすごいマイルール君登場だねw

まぁおれはツインだろうがディレクショナルだろうが
カリカリでツルツルでもキレキレでノリノリだけどね。

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 13:15:19
>>301
ん?
ツインの中でディレクショナルツインとシンメトリカルツインがあるんだぞ?
ツインじゃない=シングル。


303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 14:10:35
ディレクショナルとツインの中間がディレクショナルツインなわけなんだが

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 14:17:04
>>303
その認識がおかしい。
ツインはボードの両側が反っていること。
逆に片側だけが反ってるのがアルペン系のシングル。

そしてツインの中でも対称と非対称に分かれる。

ここまで理解できた?


305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 14:26:48
まあ由来はそうだが、正直フリーの板でシングルなんてないので
一般的にはトゥルーツインをツインて呼んでるよね。
どうでもいいのでこの話題は終了してくれ。

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 14:48:44
>>305
フィッシュ・・・
スワロー


307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 15:20:38
URLリンク(allabout.co.jp)

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 15:22:37
へぇ~知らなかった。
でも俺は周りに通じやすくする為にヘッドフォンステレオをあえてウォークマンと呼んでたから、今まで通りでいいや。

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 15:26:20
>>307
そもそも3種類といっている時点で間違ってる。


310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 15:41:54
ipodじゃないの?

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 16:00:17
>>310
ごめんオサーンだからカセットのやつとかMDのやつとかの話だつた(笑)
最近は周りにiPodしか使ってる人が居ないからiPodとしか言わないな。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 19:36:55
暦9年だけど由来を初めて知った
でも>>299の流れで>>304みたいなレスするのは馬鹿としか思えん

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 20:35:29
まあこのスレはバカばっかりだから。

フリースタイルじゃあ10年位より前はツインチップと比較されるものはディレクショナルだった。
で、前後の形状は同じだけどフレックスのみ前後非対称なものが出てきてそれをディレツインと呼び出した。

この流れを知らずにティップが一つか二つかでシングルとか言い出す奴は、
ボードよりググってる時間の多い頭でっかちか、
ら抜き言葉に過剰反応する国語学者みたいなもんだね。




314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 20:59:30
20年位前はシングルしかなかった
そこへ前後にチップの付いた板が登場し
ツインチップと呼ばれるようになった


>>313
では質問です。
前後でフレックスは同じで
セットバックゼロで
テーパードになった板はなんと呼べば良いでしょう?

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 21:43:21
BSでずれるってのは前足に乗ってるってのが当たってるかもしれないけど、
コケるってのは後ろ足荷重を意識し過ぎて後傾になっている場合が多いと思う。
ターン前半で前足、後半で後ろ足っていう基礎の知識を身につけた中級者が
得に陥りやすいかも。急斜面で後ろ足荷重のつもりがビビッて後傾になってるだけとか


316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/27 21:50:48
>>315
もう少し上達してから来てね

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/28 09:07:37
>>314
そんな板存在するの?

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 00:10:08
DVD見ても、だれもトーションについて語られるところがない。
でもスクールに入ると板を捻るイメージの話をされる。


319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 09:45:39
>>317
色んな種類出てきてるんだから
ある程度体系的に整理する必要があるんじゃないか?
って話だろ。


320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 13:55:29
>>319
そういう板が沢山出てきたら、呼び名が出来るんじゃない?
スレ違いで不毛な話はヤメレ

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 15:41:23
来期のヨネックスの4XPでそんなのあるな

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 23:14:59
この時期にする質問じゃないけど、アイスバーンでカービングってどうやったらできるんですか?

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/29 23:36:39
軸に乗って面で捉える

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 06:45:35
アイスバーンでのカービングは切ることよりもスピードコントロールが難しいな

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 07:17:34
>>320
だから論理的に付くべき名前があるってことだろ。
あとヤメレってのには同意だ。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 08:43:58
ここまでだれもつっこまなかったのが不思議だけど。。。

twinって双子って意味なんだけどね。

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 09:45:04
まさかそれしか意味がないと思ってないよな

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 10:21:06
だから前後に「ふたつ」チップがあるのがツインチップなんだってば

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 11:10:23
ここで前にBSターンでのエッジ抜けについて、アドバイス貰ったので試してきた。
結果、苦手だったBSのターンが良くなった。
本当にありがとね。

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 11:10:35
>>328
もういいよやめとけ。論理的に説明しても無駄なんだから。


331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 19:43:21
トーションって、強ければ悪雪でも切っていけるとかその程度は実感として分かるけど、
ターン中に「トーションを使う」という意味が未だに分かりにくい
BSターン中に板を走らせるためにノーズを寝かせて後足を立てて、
結果的に捻れてることがあるけど、あの事を指してるのかな

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/31 10:46:14
>>314
テーパードになっている時点でディレクショナルでしょ。
前後太さが違うのにフレックスが同じという意味も分からないけどね。
例え材質や厚みを変えてフレックスだけ同じにしてもトーションまで
同じにはできないだろうし、そうする意味もないしね。

>>331
それもトーションの使い方の一つ。
板を走らす立て落ち系のターンをするときに有効な使い方。
逆にターンを切り上げたいときは積極的に前足を立ててあげる。
ただ、これは雪面に対するグリップに余裕がある時でないとずれずれになる。
あと切り上げながら若干スライドさせてスピードコントロールしたいときは当然有効。

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/31 10:51:59
>>322-323 アイスバーンはポジションがずれると巧くいかないな

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/31 19:22:09
プラスノーでスノーボード出来るくらいの正確なポジションを身につけていれば滑れるさ

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 08:30:44
片手を交互にあげてすべると肩が下がっていいすべりができるって本当?

336:まりもっこり ◆XAImFL0p82
09/04/07 09:47:31
>>335さん
片手をあげるというよりも
飛行機のように翼を広げ肩のラインを雪面と平行に保つのが目的です。
意識としてターン外側の腕を上げて、ターン内側の肩を下げるように矯正します。
ターン内側の手でエッジを掴みに行くのも効果的です。
いずれもアンギュレーションをとる練習です。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 10:06:56
タ-ン内側の意味がわかりません
内側って左足前の人は、右手が後ろの手で内側になるような気がする

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 10:18:30
ターンの内側っていうのは、ターンの内なるものだよ!
なぜターンをするのかと言われたら俺はこう答えるそこに雪と斜面があるからさと。
ターンとはエモーショナルなシナジーをドライブさせるスキームだぜ?
そんなこと分からない位ならターンなんてやめちまえば良いんだ。
その方が楽に生きていける。
そんな人生もありだぜ?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 10:19:30
おまいの表現の方が意味がわからん。

340:まりもっこり ◆XAImFL0p82
09/04/07 10:19:54
>>337さん
左足前でつま先側に右ターンするときは
左手が外側、右手が内側です。
かかと側で左にターンするときは
右手が外側で左手が内側です。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 10:59:09
>>340ありがとうございます
手を上げることにより上げていないほうの肩が下がり
斜面と平行になるということでよいですか
意識してナイト普通は、肩が斜面に対して
どんな形になってるのだろう
アンギュレ-ションって斜面と肩が平行になるということ?
手を上げることにより
反対のほうの足に重心が移るというのは間違いですか








342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 14:21:17
要は、バッとやってグッとしてギュンだろ。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 16:48:59
>>341さん
一般的に反対の腕を上げてアンギュレーションを取る矯正方法とは別に
貴方の場合は、教えてくれた方が後傾を矯正しようとして
後ろの手を上げることにより前へ重心を移動させようとしたのでしょうか?
その場合後傾はもっと別の要素がありますからこの方法では矯正できません。
もう少し貴方のお話を具体的におっしゃっていただかないと適切な答えが出来ません。
後傾の矯正方法としては
前の手で前の膝を触る等ありますが、意識の問題なので自分で正しい位置に乗るように
努力するしかありません。

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/07 18:42:30
>>334さん、プラスノーで滑るくらいのレベルならリアルで上級者ですよ。

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 08:35:37
>>343
姿勢は、見てもらってなくてビデオでで手を上げると
反対側の肩が下がりいいと聞いたから
アンギュレ-ションとは、進行方向と逆のほううに上体が行くことですか
クロスオ-バ-の意味は重心がどうなることか理解できてません






346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 18:48:50
フロントサイド…股間をおもいきり突き出す
バックサイド…斜め後ろの空気椅子に座ってウンコ

これでおk

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 21:35:56
↑典型的な俺出来てると思い込んでる奴


348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 22:10:38
www

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 23:09:39
ハゲワロス

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 23:40:14
        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
   三  レレ

ターンってこんな感じだな

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/08 23:55:17
直滑降

  ○>
 く|
  く
   ̄
   

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/09 00:42:13
>>346
その姿勢がクロスオ-バ-ということかな

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 21:20:13
>>345
体軸を傾けるだけの軸ターンってわかる?
それがクロスオーバー。
バランスを取るためにクロスオーバーの逆方向に上体を曲げる姿勢がアンギュレーション。
手の上げ下げについてはポジションの問題があるのでスクールで見てもらう等、知識のある人に見てもらわないと難しいですね。
今まで我流だったとしたら、そのくせを直すところからになると思いますがくせを直すと上達が早くなりますよ。

>>346
フロントで股間を突き出すって、キモイくねくねターンの事?
バッジ2級も合格できないよ。


354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 21:51:33
雪降らないかな~

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 22:05:54
>>353
2級に受かってオダッテルんですか?

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/14 22:37:37
>>353
>フロントで股間を突き出すって、キモイくねくねターンの事?
 基礎否定?
>バッジ2級も合格できないよ。
 基礎肯定?

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 09:03:34
>>353
アンギュレ-ションでバランスをとらなくて
どこでバランスをとってるのですか
軸タ-ンは?
軸タ-ンもアンギュレ-ションはとるのですか


358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 09:12:19
>>353
クロスオーバーって体軸が滑走ラインを越える事であって滑り方ではないと思うんだが。

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 10:37:41
滑走ラインをこえる状態ってどういう状態?
軸を傾ける状態というのならならわかるんですが

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 11:03:08
>>359
切り返すときに越えるでしょ

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/15 17:04:18
切替の時に腰がボードを越えて谷側に移動するのがクロスオーバー

>>353
正確には(レギュラースタンスだったら)右腰をぐいっと谷側に突き出す感じだな。

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/16 18:52:17
ボ-ドは横向きですべるといいますが、かかとに乗るとき上体が、
前向きになり横向きにならないんだけどどうしたらいい?

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/16 22:27:41
ボードに固定されてる足は横向いてるんだから横向きに滑ってんじゃねーの?

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/17 12:00:17
>>362
慣れれば普通に横向けるようになるから
もっといっぱい滑りたまへ

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/24 16:57:04
アルペンは前向きで滑ってない?

366: ◆MAGE.82tbE
09/04/24 18:48:06
>>365
 ¶
(o^ー^) < こつばんわ つまさきとへーこーナリな

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 00:36:41
45°以上前足振ってたらすでに横ではないだろ?

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 01:22:25
カービングなんて猿でもできるだろ

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 07:46:25
猿に出来る訳ないだろアホw

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 10:28:04
うちの4代目次郎はビッテリしてるよ

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 11:01:46
>>368
そもそも猿の足にあうブーツがない。

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/08 17:25:32
猿でもキッズ様なら履けるだろ

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 03:38:45
キッズ様?

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 07:20:13
キッズ用の誤変換では

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 09:34:02
372です。誤変換です。
「あ、間違えた」とおもってすぐに

×キッズ様→○キッズ用

というれレスを書いたのですが
前のレスから●●秒しかたってないと言われたので
面倒になって書きませんでした。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなどうでも良いレスも許される
シーズンオフがここ北海道にもやって参りました。

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 10:56:40
>>375
別にシーズン中だから許されない訳じゃないし、シーズンオフだからといって許される訳じゃない。
自分がどうでもいいと思うなら書かない事だ。

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 13:06:11
硬いな。

自分がどうでも良いと思おうが
重要だと思おうが
書くも書かんも自由だろ。

膝はもっと柔らかく使え!

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 14:05:04
で、結局はなんで板立てる角度が大きくなるとターン弧が小さくなるの?

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 15:13:53
あまりにレベルが低すぎて話にならんね

まず地面に板を置いてみな
で、板を少したてて地面に中央付近のエッジが着くまで手で押してみたときと、
板をもっと立てて同じようにエッジがつくまで押したときで、真上から見てどっちの
エッジがが深い弧を描いているか見れば答えは分かるだろ?

380: ◆MAGE.82tbE
09/05/11 21:59:24
>>379
 ¶
(o^ー^) < ぢゃあ おなじたわみりょーだたら
       いた たってても ねてても たーんこわおなじになるナリか?

       それわないナリなw

       やはり たいやころがりりろんみたいなことが
       おおいにかんけーしてるはずナリよ

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 22:26:22
>>380
板を立てた時のほうがサイドカーブの真ん中が雪面に着くときのたわみ量が多くなるんでないの?
あとタイヤ転がり理論を詳しく。ググっても出てこない。

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 22:34:19
ググってたら出てきたから読んでたんだけど、よくわからん。
これって複合サイドカーブに関する特許?

URLリンク(www.j-tokkyo.com)

383: ◆MAGE.82tbE
09/05/11 23:02:05
>>381-82
 ¶
(o^ー^) < ぐぐても そりゃでないナリよw

        たいやころがりりろんわ
        わがはいが かってにとなえてるだけナリしw

        おなじはんけーのものでも
        かたむきが おーきくなれば
        かいてんこわ ちさくなるはず
        と おもて かきこんだだけナリよw

384: ◆MAGE.82tbE
09/05/11 23:12:04
 ¶
(o^ー^) < すまそw
       >>381-382のまつがいw

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/11 23:42:36
>>380
そもそも板が立っているときと寝ている時はたわませられる量が違うのでは?

386:まりもっこり ◆XAImFL0p82
09/05/12 09:40:52
平らな地面に置いた板をほんのちょっと起こした状態で
どれだけ荷重を掛けても板はほんの少ししか撓まない。
45度近くまで起こすとサイドカーブ頂点が浮いて荷重をかけるとそこが地面に触れるまで撓む。
さらに起こす角度を増やすとサイドカーブ頂点が浮いて荷重分さらに撓みます。
板が起きてない状態でいくら荷重をかけても撓みません。

同じ角度を起こしてみても、トーションの関係もあるので
荷重量によって(遠心力)板のたわみ量は変化します。
よってターン弧も大小します。

387:379
09/05/12 13:18:17
>>386
ほぼその通り!
もっと細かいことを言えば荷重による滑走面(雪)の変形のターン弧に与える影響も
考慮する必要があるけど、もともとズレ(スライド)も全く考慮していない仮定の話だから、
その辺は蛇足かな。

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 13:27:04
ほんとだ、まげは何にもわかって無いけど、まりもっこりさんは頭よさげ

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 13:45:43
ひらがなの馬鹿っぽい文章でなんだこいつって思ってたが、本当の馬鹿だったとはな。

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 14:11:55
マラモッコスが良いこと言った

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 15:15:16
あやかやたあかやまたあかなかなあな

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 22:36:08
>>386

164 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 2009/05/09(土) 00:08:33
>>163
は?
単純に角付け量の違いによるターン弧の大きさの違いの話しなんだけど?
得意になって知識をひけらかしたいようだけど、荷重やローテーションの度合いによるターン弧の違いの話しは今は余計。

てことなんで、荷重、撓みの話は抜きでおながいしまつ

393: ◆MAGE.82tbE
09/05/12 23:01:16
>>392
 ¶
(o´・ω・`) < そーナリよなぁ・・・
       だからわがはいわ かじゅーぬきで
       かんがえたナリのに・・・

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 23:03:15
>>393
死んで消えてくれ

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/12 23:44:06
言い訳見苦しい

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 00:33:25
>>380の「たわみ量が一定なら」っていう仮定が既におかしい。

人が乗っているときのボードには常に荷重がかかっている。
板を立てた方が再度カーブの一番頂点が雪面に触れるまでに沢山たわませないといけなくなる。
人間の荷重は板の反発よりも強いわけだから、基本板はサイドカーブの頂点が雪面につくまでたわむ事になる。
だから板立てる量でたわみ量が増える=サイドカーブの円弧は小さくなる。って事でないの?

まげの板は自分で踏んでやらないとエッジが全部雪面に接触しない程硬いのか?





397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 01:07:57
>>393
自分の最初の書き込み読んでみな

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 07:22:20
何か言えよまげ

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 07:46:39
究極スレで息の根を止められ、こちらではぐうの音も出なくなったな。

400:は
09/05/13 08:29:39
400

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 12:11:04
>>392もまげも、荷重を理解してない。

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 13:07:04
>>392=まげ

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 14:52:50
>>392=チョン

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/13 16:34:00
そもそも荷重が無かったらボードが曲がらない事が何故理解出来ないんだろう。

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 00:22:50
ハァアアアアアッ!
カービングッッッ!

406: ◆MAGE.82tbE
09/05/14 00:33:03
>>396
 ¶
(o^ー^) < かどずけのちがいによる
       たーんこのちがいの はなしだたナリから
       げんぢつわべつにして
       おんなじたわみりょーで
       かどずけがちがえばどーなのか?
       と かんがえたナリよ


       いたがたつほど いたがたわむのわ なぜなのか
       あたまがわるい わがはいにもわかるよーに
       もと kwskおしえてほしーナリよ

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 01:33:13
>>406
現実は別にしてって、だれも机上の空論なんかしてないんだけど?

408: ◆MAGE.82tbE
09/05/14 01:42:06
>>407
 ¶
(o^ー^) < かどすけに ろんてんおしぼってるじてんで
       きじょーのくろん
        いがいの なにものでもないナリよw

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 03:20:10
それを言ったら話にならないだろ?

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 07:41:42
>>408
お前、荷重について完璧に間違った認識してることがわかった。
角付けだけのターンは荷重してないと思ってるだろ?
>>409、お前もな。

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 08:09:32
>>410
議論の原点はサイドカーブと角付けの角度だけでのターン弧の違いであって

角付けだけ(加重しない)のターンをした結果、荷重がかかるということ
及び荷重がかかったために板がたわむとかサイドカーブが小さくなるという話は
今は興味がないということだ

って、意味ないと思うだろ?


412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 08:57:46
例えば、ボードの上にカカシのような棒を立てて、斜面の上から斜滑降にして滑らせると、スピードがある程度出れば、きれいに山側にキレ上がると思う。
この時の円弧は多分、ほぼボードのサイドカーブに関連して、毎回似たようなものになるでしょう。
この時、このカカシにどんな細工をすれば円弧を小さく、または大きく出来るか考えると、私は2軸に変更して、前後の角付けを変える、つまりズレを作る意外にないと思います。
加重という表現が、もし仮にライダーが生み出すボードへの垂直への押し込みだとしたらそれはあり得ない話しです。
雪面からのカーブに沿って絶えず変化する、ボードが斜めで安定するために必要な反力のベクトルへの対応を身体があたかも抑えつけたと勘違いして、加重などという神がかりな表現になります。
加重はないんです。あるのはズレの加減。
妄想です。

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 08:59:22
>>411
は?
何言ってんだおまえは。

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/14 09:27:37
>>406
板を立てても寝ている状態と同じたわみ量だったら、サイドカーブの頂点は宙に浮いた状態になるから弧にはならないと思うんだが。

なぜそうなるかは言葉だけでは説明しにくいだろうから、下敷きか何かでサイドカーブが極端にきつい板を作って机の上で試して見れば?
板を立てれば立てるほど、有効エッジ全部を設置させようとすると板の真ん中をソール方向に移動(=板をたわませるい)させないといけなくなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch