【激論】スキー場がこの先、生き残るには!7本!at SKI
【激論】スキー場がこの先、生き残るには!7本! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 13:15:33
次スレ立てといたから
スレリンク(ski板)

3:2
09/01/28 13:16:41

間違えました~

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 13:24:48
沢筋のコースは上部の上級者コースからじゃなくて下部の初中級者コースから滑り出せるようにした方がいいんじゃないかな
ボードで木の葉からステップアップするくらいのレベルに適したコースってあんまりない。
上部の上級者コースを木の葉で降りてからならちょうどいいコースよくあるんだけど。

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 13:37:05
2 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 13:15:33
次スレ立てといたから
スレリンク(ski板)

3 名前:2[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 13:16:41

間違えました~


6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 19:53:53
一年中やらんかい~
ごらぁ
あん

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 01:48:03
>>前スレ995
安易だと言ったのは、レストランの回転率を上げる方法や飲酒しての滑走を「規制」すると言ったからですよ。
分かりませんか?
規制では良くならない。児童ポルノ法を施行して犯罪が減った?蒟蒻ゼリーを生産中止にして
子どもに食べさせては駄目と書いてるのに食べさせる様な馬鹿な親が減った?

何か商売上の不都合がある→それを規制する。といったロジックが安易だと言ってる。


>じゃぁどうやって誘導するんですか?って話になります。
疲れてるお客さんが、気分を害さずに進んで休憩所に移動するような、「サービス面」からのアプローチしかないでしょう。
サービス面からアプローチして席を空けてもらうことと、規制をすることは思考として真逆だよ。
俺は具体的にこうしてアプローチしたらいいなんて事は言ってない。
ただ規制から入るのはサービス業としては致命的な間違いだよと言ってるんですが分かりますか?

ゲレンデにはレジャー施設だという意識が圧倒的に足りない。バブル以降これだけスキー業界が長年に渡って不況に陥っているのに
大した改善は見られないし、スタッフの意識も薄いでしょ。

みんなが散々言ってますが、ゲレンデの数は多すぎる。
明らかにバブルの時に増えすぎた。今の金融バブルがはじけたように、ゲレンデもかなりの数淘汰されなければおかしいのに、
さして減ってない。ってことはこの先、何処かでバタバタ倒れるような時期が必ずくる。
それまではゲレンデ側は我慢の時期だと思います。

そしてその間に、じっと待ってるだけでは次の芽が育たない。スキースノーボードの裾野を広げることを惜しんではいけない。
これから長期に渡る不況は必ずレンタルの需要を上げるだろうし、もっと「サービス面」で力を入れてもいいだろう。
出来ることは色々あっても規模の原理もあるかもしれないが腰が重い業界みたいだな。

ってなところです。

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 01:50:54
>>7
相手を言い負かすまでレス続ける気ならコテつけてくれ


9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 02:50:41
>>7
あの…
>疲れてるお客さんが、気分を害さずに進んで休憩所に移動するような、「サービス面」からのアプローチしかないでしょう。
とありますが例えばあなたなら混みあってるレストランでどうやってアプローチするんですか?具体的にお聞かせ下さい。
またあなたならレストランの回転率を上げるためにどうしますか?
あなたの言うサービス面のアプローチだけで回転率を上げられそうですか?



10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:09:40
>>7
前スレから読んだけレストランと飲酒の件と児童ポルノと蒟蒻ゼリーの件は規制でも意味合いが違うと思うぞ
児童ポルノと蒟蒻ゼリーの規制は意味がなかったかもしれないがやり方次第だろ。7はレストランと飲酒を規制したらどうなると思ってんの?




11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:13:58
>>9
お前はレストランの回転率だけを問題にしたいのか?

レストランの回転率を上げる方法を知りたいなら、本屋行けば幾らでもビジネス本があるだろが好きなの読めよ。
何度も言わせるな。俺はレストランの回転率を問題にしてない。「規制」とゲレンデという「サービス業」を言ってるんだが
なあ?分かってる?
言ってることを理解しようともしないアホな奴の相手はいい加減ウンザリなんだが

とりあえずお前がサービス業に携わったことが全くないのはよく分かった。無駄だわ

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:15:46
うぜえよ鬱陶しいからもう来るな

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:16:55
>>12
そうするわ

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:46:44
>>11
ダメだ。話し合いにならんな。全然答えになってないし。
いつも人の意見に耳を傾けようとしないでしょ?
質問してもハッキリ答えないし。サービス面のアプローチしかないでしょうって一体なんなんですか?
自分の意見を具体的に言わずに批判ばかりしてるのはどうかと思いますよ。
あと、だーれも回転率だけを問題にしてません。何故だかあなた勝手にそー思ってるだけですよ。
本当に残念ですね。

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 03:52:15
作りじゃない。ほんとの話し。

25日の夕方リフト営業が終わってから。
47の駐車場(たぶんゲレでも)で放送が流れた。

「47支配人のxxです。いま当スキー場の経営は・・・」
「xx銀行に経営権を譲渡し、運営は・・・」
「このままだと・・・」
切実な内容だった。

聞き入ってると突然放送がブチっと切れた。
どうやら会議の内容が間違いで全スピーカーから放送されちまったらしい。

47レベルでも経営はヤバイのね。ちょっとショックでした。

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 04:39:20
>>13
誰だよお前w

頼むからよく読んでくれよな
>>14
>サービス面のアプローチしかないでしょうって一体なんなんですか?

本当に言ってること分かりませんか?散々意見は言ってるでしょう?
飲酒にしろレストランにしろなんでもいいんだけど、「規制」はある事象が行き過ぎた時に使うもの。
今の衰退したスキースノーボード業界に持ち込むのは恐らく間違い。分かる?
今のゲレンデで飲酒して滑ってる人がどれだけいますか?それに起因した事故の割合は?
そりゃどんな事でも0はありませんよ。ただ数少ない例外を捕まえて「規制すべきだ!!」は浅はかと言ってるの。
君の好きなレストランの回転率も同じ。
どれだけのゲレンデでお昼時に寝てる人で一杯になってますか?これからも、スキースノーボード人口が減って行く中で
「お昼に寝てる」ような初心者の居心地を悪くする「規制」を導入してプラスになると思いますか?

具体的に具体的に五月蠅いけど、信念、考え、ロジックがあっての具体性でしょ。貴方は目先の事象を取り上げて言ってるだけ
>あと、だーれも回転率だけを問題にしてません。
この発言が最たる証拠だろ。レストランの回転率を上げる事はそのゲレンデで長期に渡ってプラスになるのか?
それが大事な所か?回転率を上げる弊害はないのか?
回転率を上げるなら幾らでも方法はあるよ。椅子を固くする、放送する、時間制にするw、寝にくいような環境を作る。
そんな事では、回転率が上がってもマイナスになるに決まってるだろ。
お前の言ってることは「木を見て森を見ず」なんだよ。分かる?

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 04:49:11
続き

具体的にと言うが、すぐ具体的に出てくるならみんなやってるよwお前の様な安易な考えならいくらでも出てくるんだろうがw
一見相反することの期待値を最大限にする方法をみんな考えるから頭を悩ますんだろうが。
俺が言うサービス面から言わせてもらったら全部真逆だよ。
ビール以外の酒をもっと提供できる場を作るべきだし、クラブやバーみたいなのがあってもいい。
他人の目を気にしないで寝られる休憩所も必要だろうし、安価なマッサージがあってもいい。
寝てるお客さんがいたら、ピローを貸し出してもいいと思ってる。お客さんに言われた時間が来たらスタッフがそっと起こしに行く。
ゲレンデの中に数あるレストランで今どこが空いてるか分かるシステムを作る。
もっとレベルの高い「ほぼ無料の」スクールを増やすべき。リフト代+1000円程度とかね。出来れば若者、子ども向けのものがいい。
グラトリや、ワンメイク、フリースタイルスキー等。

これらも「安易に」考えたものでコストとリターンは考えてないが、方向性としたらこちらの方向をとらないと、この先難しいよ。

>自分の意見を具体的に言わずに批判ばかりしてるのはどうかと思いますよ。
俺がここまでに意見言ってないと思うならお前本当に逝ってるわ。うちの馬鹿社員相手するより終わってる。


>>15
残念だな。俺も47には篭もってたことあるから、思い入れのあるゲレンデなんだけどな。
ただゲレンデの淘汰はこれからどんどん進むと思う。それこそサービスの質云々関係なく。
むしろ淘汰されなければ、再度上昇は難しい。

俺はサーフィンもするけど、面白い事に今年になって急に人が増えたよ。それも初心者が。
それを見ながら、いつかは分からないけどこの業界が再度上昇するビジョンが見えた。



長すぎ俺キモイwww
明日からニセコ行ってくるわ、滑るのも楽しみだがオージー達がどう上手くやってるかよく観察してくる。

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 07:25:18
スキー場にくるのは、体力と金がいる。
若者は体力があるが、金が無いので(若くして700万超えるような大手企業の社員や、医者のような特権階級の人間は除く)
とにかく本数を滑り、技術を磨きたいと思っているはず。
だから、スキー場のオプション機能に金をかけるぐらいだったら、リフトの運送率を上げるようにしてもらいたい、
コースの種類を増やしてほしい、コースの幅を広くしてほしい、アクセスをよくしてほしい、ナイターを充実させてほしい
こう思っているはずだ。
アクセスのよさは、如何ともし難いところだが、若者を獲得したいのであれば、
人気を獲得しているスキー場よりもリフト券の価格を下げるなどして、アクセスの悪さを埋めてアピールする他無い。
実際、そのうちの複数の条件を満たしているスキー場は、若者が多く集まっている。

ファミリー層は、金は比較的あるが、子供中心になる。だから初級者コースにボーダが侵入して怪我をさせられたら給ったものではないと考えているはず。
だから、スキーヤONLYのスキー場に集まりやすくなる。
逆を言えば、金を落とすファミリー層を獲得したければ、「初級コース全面ボーダ滑走禁止!」にすればよい。
安全を求めるファミリー層や、コアなスキーヤによりアピールするためにはもう一歩踏み込んで、「全面ボーダ滑走禁止!」にすると良いかもしれない。
また、ファミリー層は母親がその実権を握っていることが多いため、金銭感覚に鋭い。
値切れるなら値切りたいという主婦感覚をくすぐるため、リピータ割引などの制度を導入して、
リフト券の価格が来場回数で変わるような仕組みを取り入れるのも 手かもしれない。

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 07:27:06
中年スキーヤは、単独で来ることが多い。もしくは会社の同僚と来ることもある。
彼らが一番金を持っている。しかし、彼らには体力がない。
要するにスキー場の規模とかはまったく関係ない。必要なのはリゾートスパ。
いや、もっと言えば、近くの日本型旅館。
そして、彼らの人気メニューは、鍋、そば・うどん、おにぎり
要するに、あっさり目の和メニューで、胃に負担のかからないものだ。
これらが充実していないと、彼らは満足しない。そしてすぐに不満を垂れる。
「若者向けのところだな、ここは、俺の来るところじゃない」と。
中年になると糖尿病を患っているケースや、自家用車で来ているケースも多く、
彼らがサケを飲む機会は、それほど見込めないかもしれない。
逆に緑茶や抹茶には、受けが良い。そういうのがタダで飲めるところには、多くの中年が集まってくる。
また、銭湯に入る習慣があるので、そういう施設を充実させるとリピータになる可能性が出てくる。
ただし、沸かし湯にはいまいち人気が無い。
ただ残念な事に、中年の多くはインターネット、携帯電話を利用する技術が不足している。
ググルという事すらわからない者が多い。

全ての層を満足させるのは難しいかもしれないが、それぞれの層ごとに特徴があるので、
特定の層にターゲットを絞った戦略を立てれば、スキー場としての方向性をアピールしやすいので、
あるていどの利益の目安は立てやすくなるだろうし、
口コミで特定の層の人気が集まり収益を増やすことができるようになるかもしれない。

20:ザク ◆IGEMrmvKLI
09/01/29 10:47:22
差別化を図ることが大切ですね。スキー専用ゲレンデもかつては
もっとあったけどやはり、その他大勢のゲレンデと同じくボーダー
オーケーしてしまったし。

若い人が海外に行かなくなる傾向がここ10年で顕著になってきている
そうだが、若い世代は精神的になかなか落ち着いているんじゃないか。
ならば、温泉施設とゲレンデをもっとうまく融合させるといいと思う。

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 10:57:33
つか、根本的にスキー人口が半分以下に減ってるのに
ピークの人口を想定して作られたスキー場ばかりだから
スキー場の淘汰が終わるまでは何をやっても無駄だよ。
全てのスキー場が生き残る事は絶対にありえない。
他よりいい条件のスキー場、体力のあるスキー場が生き残るだけ。

あと、スノーボーダー禁止なんてそういうスキー場がどんどん減ってきている事を考えると、
それが収益にどれだけ影響するかは火を見るより明らか。
客が半分に減ったら、1人の客から倍の金を集めないといけないんだぞ?
実際、俺自身はスキーヤーだが、家族や友人にボーダーがいるから
ボード禁止のスキー場にはまず行かない。

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 10:59:48
>>21
経営的な問題は別としてボーダーが居ない方が気分良く滑れるのは事実
だから私はボーダー禁止のスキー場に行くよ

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:00:38
俺は~~
私は~~

こういう話には何の価値もないよ

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:01:46
>>20
スキー専用ゲレンデが昔はもっとあったってことは、今は減ったんだろ?
それはスキー客だけでは経営が無理だったとかじゃないのか?
それなら差別化なんて意味ない気がする

おれボーダーだけどフリースタイルスキーヤーもよく一緒に滑る
差別化しちゃうとそうゆう客も来なくなるんじゃないかね?


25:21
09/01/29 11:05:55
>>22
横手山や奥志賀なんかもそうだが、
スキーオンリーのスキー場は基本的にコースが狭い。
確かに空いてはいるが、決して滑りやすくは無い。
つか、横手山も今年からついにボード解禁か。

そういう所に行くくらいなら、
ルスツとかニセコみたいなところで思いっきり滑ったほうが気分がいい。

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:09:58
>>24
スキーヤー専用ゲレンデの多くは何かしらのハンデを背負ったゲレンデが多い
狭い、短い、降雪機が貧弱、コースが変。

欠点を隠す為に、そして客層DQNボーダーが怖いファミリー層に的を絞った
ギリギリの生き残り戦略なだけですから・・・

本来は王道的なスキー場にボーダー禁止をやって欲しいんだけど・・・
メジャースキー場はそんな小細工をしなくても客が来るから殿様商売ができる
このあたりのギャップが市場を更に狭くしているんだろうが・・・

27:21
09/01/29 11:11:42
温泉はマジで重要だね。

野沢や蔵王が未だにサービスゴミのボロ旅館、ボロ民宿でも経営が成り立っている事を考えると
やはりいい温泉があることはスキー場の生き残りにとって相当重要なんだろう。
俺自身も、例えサービスが悪くても本州なら野沢や蔵王に行ってしまう。

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:16:55
>>27
例えボロでも正統派の非加熱温泉が有るとシーズン外でも営業できるのが強味
スキー場単体だとオンシーズンで経営を成立しなきゃいかんから無理が出る

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:17:53
>>26
願望は自由だが、現実は甘くない。

スキーオンリーでやってみてダメだからボードを解禁しているんでしょ。
メジャースキー場の関係者なんて君よりよほど頭が固くて、
ボードなんてと見下しているジジイが多いのにそういう選択をしている。
それが現実。

一緒に行く人にボーダーがいると、
それだけでスキーオンリーのスキー場は選択肢から外れるからな。

30:21
09/01/29 11:20:32
>>28
まあ、その通り。

立地や天然資源に恵まれていないスキー場は
どんなに頑張ってもそれらに恵まれている所には勝てない。
無理して各地にスキー場を作りすぎたのがそもそもの根本原因。

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:22:02
>>18,19
いい事言った。
5,6年前まで毎年30日以上ガツガツ滑っていて、
現在は典型的ファミリー層に甘んじている私は、大体同じ気持ち。

スキー(スノーボード)等、本来の来場目的には安く遊べる配慮が必要で、
その分、その他のオプション的娯楽に金と時間を使いたい人が、高くても
納得して使いたいと思わせるサービスなり、設備や仕組みが必要。
そうしてこそ集客の看板としてのオプションが引き立つでしょう。
ただ、「初級コースボーダー禁止」よりも、
「ファミリー専用コース」(ボーダー親子もOK)として緩斜面リフト一本分
位のファミリーとかデビュースクール専用コースの方がよくないでしょうか。
時々見かけるキッズパークもいいですが、大抵短くて集客の魅力に欠けるし、
初心者同志の危険度はボーダーもスキーヤーも大差ないでしょう。
危険なのは、両者ともに「その気になりかけた初級~中級者御満悦君」
だと思うので、そいつらをファミリーから遠避けて、
尚且つ、親も少し滑りが楽しめるコースがあればいいなと思います。


32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:24:39
スキーヤーもボーダーもいろんな層がいるからな。
その全ての層を取り入れようとしても無理。
どこかで特化しないと中途半端で終わる。

だいたい、若くてガンガン滑り倒したい連中に、
どんなにアピールしても小さいスキー場には来ない。

だからそういうところはファミリー向けや地元人の地道練習向けにして
キッズ向けの施設を充実させたり、食事やチケットもリーズナブルにして
繰り返し来る客を作ることを狙った方がいいだろう。
そこには子供が多くいるんだから、若い連中が飛んで遊ぶパークなんかは作っちゃいけない。

あるいは、同じように小さいゲレンデでも
逆にパークに特化するという手もあるかもしれん。
やっぱり若い連中がメインだからあまりチケットも高くしない。
で、こちらはレストランなどの周辺施設を豪華にする必要はひとつもない。
あまり美味くなくても安くてボリュームのあるメシと単に大広間があればいいだろう。

ボード禁止のスキー場も、
ここまでほとんど無くなってくればこれまた特色として人は集まって来る。
俺も時々行くが、やはり動線の違うボーダーがいないとだいぶ滑りやすい。
急斜面の真ん中で横に並んで座ってる連中もいないしな。
で、確かにファミリー層がけっこう多く、まぁ一緒にボーダーと行く時は選べないが、
他のボード可のゲレンデと比べて、そんなに空いてるようにも見えない。
つーか、未だにボードオンリーのゲレンデが無い方が不思議だ。
動線の考えからすれば、それだってそれなりの需要はあるはずと思うんだが。
ま、ファミリー層は無理かもしれんが。

大きいゲレンデは放っておいてもそれなりには来るだろうけれども、
小さいところはそういう工夫が要ると思うねぇ。

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:28:53
>>31
ただスノーマシンに依存する平成スキー場はどれもコースのキャパに限界が有る
国立公園法とかの問題も有って上に伸ばし難いのも後発の苦しい点だ・・・
国ももう少しはっちゃけて高山地帯の高度利用を規制緩和して欲しいもんだ

例えば乗蔵の山頂まで大型リフトを引いてそれぞれ飛騨&信州両側に向け
下まで一気に滑れる巨大スキー場を作っちゃうとかさ・・・

34:21
09/01/29 11:34:40
>>32
ボードオンリーも無理があるに決まってるだろ。
ボード人口のほうが圧倒的に少ないし、
一緒に行く人にスキーヤーがいたらそういうスキー場は選択肢から外れる。
そもそも、ゲレンデが広く空いていれば、
スキー、ボードがいるから滑りにくいなんて感じない。

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:44:21
>>34
東から北に住んでんの?

西は9割がボードだよ

36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 11:47:07
>>35
だから奥飛騨は悲惨だよ・・・
行きの高速道路から既にカオスだし、ゲレンデもカオス
休憩所も関西弁が飛び交い場所取り争いでカオス
帰りも渋滞でカオスです・・・

あぁ・・・土日は関ヶ原あたりで鎖国して欲しいな

37:21
09/01/29 11:48:51
>>35
横浜だけど、どのスキー場に行っても6~7割はスキーヤーだよ。
俺のよく行くスキー場は、ニセコ、ルスツ、野沢、志賀、蔵王。

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 14:00:56
>>35
西はそもそもスキーヤー、ボーダーの絶対数が圧倒的に
少ないんじゃないの?

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 15:47:58
>>38
西は絶対数が少ないのと雪質が圧倒的に悪いので
初心者の段階ではボードの方が始めやすい

親が子供に勧めて始めるのはスキーの方が多いけど
若い人が新たに始める場合は100%ちかくがボード



40:ザク ◆IGEMrmvKLI
09/01/29 17:24:29
いずれにしろ、なんらかの差別化は大事だと思う。
スキーとボーダーを分けるのは実は俺は嫌いなんだけど
そういうのもあったらいいんじゃないかって一例として
言っただけ。成功してないから、ボード解禁したのも事実だから。

旭山動物園のような立地が不利でも起死回生のヒットを飛ばした
のを考えると、どこかでヒットするゲレンデが出てきても不思議でない。
どこかで「超優良モデル」ができれば、それが呼び水になっていろんな
世代の人が訪れるようになるんじゃないかな。

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 17:25:52
まぁ、全ては規模の大きいスキー場がある程度潰れてからの話ね

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 20:59:35
ルスツみたく山やコース数が豊富ならボードオンリー、スキーオンリーのコースで
分けてくれればなーと思う。
スキーもボードもやるけど、人気のスキー場はどこも午後からコブだらけになるし、
リフトからコースまでが上り坂になってるようなところはボードだと半端なく疲れる。
ターン練習してる初心者がコブなんか滑れるわけないし、こけて立ち上がる体力が
どんどん減ってくれば座り込む人だって増えてくる。
そもそもユーザー層も滑り方も構造も体力の減り幅も違うスキーとボードを
同じコースで滑らせることに無理があるんじゃないかと。

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 22:31:58
西は少ない、って、まぁ、関東圏の人口に比べて絶対数が違うだろうが
奥美濃辺りの一部のスキー場の集客は成功してるよ。

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 00:46:15
奥美濃が成功してるのは、ただ単純に昔よりアクセスが良くなったからでしょ。
代わりにおんたけあたりが死んでる。(ピーク時の2割とかそんな世界)

とにもかくにもスキー場が過剰なんだから、
アクセスが悪かったり、規模が小さかったりする所は何をやっても潰れる。

45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 08:31:55
任天堂が売上高最高1.8兆円ですよ。皆部屋の中で遊んでいてアウトドアでのアクティビティが減ってるんですよ。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 09:04:37
特にスキー場までの移動に時間と金がかかる都会では顕著だな
大阪の子供の体力低下もこのこととと関係が有りそう。
昔のように外で遊んでいる子供をあまり見かけなくなった。

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 09:47:23
>>45
ファミリースキーだっけ?Wiiのスキーゲーム。
あれはウィンター業界にとってはプラスなのかマイナスなのかどっちなんだろ。
あれをきっかけにゲレンデに行こうと思うのか、
それとも逆にもういいやってなっちゃうのか。
やったことある人いる?つかあのソフト売れてるの?

48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 09:50:07
行こうと思うわけないじゃん

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 11:18:13
>>47
俺の周りではアレで始めたのが3組

自分も休みにサクっと遊んだりしてる
Wiiボードがないとつまんないけどね

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 10:05:20
さすがに議論は尽くされたカナ スレに勢いがなくなった

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 11:15:55
      スキー人口  ボード人口 (単位:万人)
1990     1380    10
1991     1700    15
1992     1760    20
1993     1860    30
1994     1720    40
1995     1630    60
1996     1670    80
1997     1360   320
1998     1400   400
1999     1230   430
2000     1160   460
2001     1080   530
2002     1090   540
2003     760    430
2004     760    470
2005     710    520
2006     610    420
2007     560    400

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 11:27:52
>>51 ソースは?

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 11:38:11
スキー場アクセス考察

全国平均
マイカー 90%
鉄道   2%
バス   8%

関東
マイカー68%
鉄道  22%
バス  10%

関西
マイカー 24%
鉄道   8%
バス   68%

アクセスに特徴のあるスキー場
ガーラ湯沢 鉄道98%
苗場   マイカー95%
白馬八方尾根 バス93%


54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 11:44:16
>>53
データはどこから出ーたの?

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/04 12:51:26
おしっこヨーデル

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/08 01:32:19
>>51
スキー場には年寄りが増えて、若年層が減ってるはずなのに
スキー人口の減り幅の方がでかいのは何でだろう。
20代ボダの自分から見ても、苗場やかぐらの人口比はスキー7:ボード3って感じなんだが。

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/08 12:17:19
贋データ

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/08 23:18:19
>>19
中年バカにすんじゃねーよ、ステロタイプにくくんなよ。つかいつの時代の類型だよww

延々と書いてる割にはマーケティングとかド素人みたいだな。

中年世代、別名バブル世代へのマーケティングアプローチは西武が完成させてるの。
「プリンスのおきて」
第1条 プリンスに泊まる客は、そうでない者より優遇される。
第2条 プリンスでより高い部屋に泊まる者は、そうでない者より優遇される。

「上越国際のおきて」
第1条 上越国際に泊まる者は、プリンスに泊まる者より30パーセントだけ優遇されない。
第2条 上越国際でより高い部屋に泊まる者は、プリンスでより高い部屋に泊まる者より30パーセントだけ優遇されない。
(極楽スキー 初代版)
この二つの原則を理解したらバブル世代から搾り取るのは簡単簡単。

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/09 12:38:48
そのマーケティングアプローチがステレオタイプに嵌ってるじゃん

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/10 21:22:05
法則とか原則ってのはそんなもんじゃね~の?

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 09:41:04
自分が滑りやすくなるからボードを追い出せとか言う馬鹿なジコチューがいるうちはスキー場なんて駄目だろ。
もしスキー場を生き残らせたいなら、まず自分が率先してゲレンデ今の百倍金を落として来いっつ~の。
それもしないでgdgd言ってても無駄。

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 09:45:21
もうスキーやボードの時代は時代遅れだから国内のスキー場何て潰れていいよ。どうしても、やりたい人は海外に行けば

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 09:45:40
>>61
ネタスレなんだからそうアツくなるな

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 10:00:04
ニセコ、ルスツ、野沢、蔵王、八方、志賀さえ残ってくれればいいや。

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 10:01:46
いつも思うんだけど、首都圏のスキー場で
高い料金設定で雪質もコースもいいけど空いてるみたいなのどっかやらないのかな?

正直、リフト券1日1万出してもいいから混んでるのは勘弁して欲しい。

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 10:31:10
平日に行けよ。

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 10:32:14
>53
ウケる

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 10:33:52
>>66
社会人はそんなに簡単に平日休みが取れないんだよ。

平日に休みが取れるなら、土日とあわせて2泊3日、3泊4日で北海道なり遠くに滑りに行く。
首都圏にスキー場に行きたいと思うのは普通の土日だけ。

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 11:46:02
>>65
それが成り立つなら、そういうスキー場も実存してるはず。
料金高くすれば客は減ってゲレンデは空くが、経営もなりたたなくなる。
以前、川場が高級路線やって失敗した前例がある。
景気も悪く、スキースノボの絶対人口も少ないから難しいんだろうね。

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 11:52:28
>>69
半分の客から倍の料金を取るので何とかならないのかね?

北海道とか志賀とか、遠くに行けば空いてるスキー場はいくらでもあるが
これって結局、時間で快適さを買っていることになる。
近場で金で快適さを買うって選択肢があると個人的には非常に嬉しいんだけどな。

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 12:02:25
オレは賛成・・・

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 13:18:19
そもそも、どんなに金かけて頑張っても首都圏近場では良い雪質は望めない。
それだけで高級路線の集客見込みは成り立たなくなると思うね。

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 13:53:23
>>72
雪質は最悪我慢するとしても、混雑はね・・・
リフト券1万越えてもいいから、空いてるスキー場どっかに作ってくれないかね?

今のままだと、遠くても空いててゲレンデが広いからと、
結局、年末年始や連休に有給くっつけてニセコやルスツばかりに行く事になる。

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 15:00:11
>>56
人口の計算は用品の売り上げから求めた推測値。延べリフト乗車人数はピーク時の
半数程度なので用品の買い替えサイクルがウンと伸びてるものと思われる。
スキー人口を支えていたのはなんといっても寒冷地の学校のスキー教室や温暖地の
学校の修学旅行と思われる。

>>68
サービス業を中心に年中無休になってるから土休日が休みの労働者人口が激減
してる。結局は有給休暇取得を含め連休が取りづらい事が原因。

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 15:48:58
つか、お客さんの営業日に休むわけにはいかんのよ。
ましてやリストラのし過ぎで人員の余裕が全くなくなってしまった。

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 19:50:04
>>73
オレは平日に空いてるゲレンデで滑りたかったので
会社辞めて自営業にした。

要は「空いてるゲレンデで滑りたい」って気持ちが
どの程度か、ってことだ。

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 19:54:28
個人の気合を語るスレじゃないし

空いてる保証があるなら高くなってもいい、という人がどの程度いるかが大事だろ



78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 20:28:37
だからそれ路線でやってつぶれたスキー場があったねって話になったじゃん

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 20:41:54
空いてる保証があるなら高くなってもいいって人がいっぱいいても意味ないだろ
その人達が同じゲレンデ行けば混むんだし
少なければゲレンデ潰れて終わり

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/11 23:41:26
スキー場内の話であれば、コースで分けたらいいじゃん。
レギュラーチケットで乗れるリフト、プレミアムチケットでしか乗れないリフト、とか。

俺は高速ですらそうして欲しいくらいなので。
ガソリン代が下がったのは痛い。

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 00:27:56
>>68
首都圏のスキー場?

どこにそんなものが?…狭山か?w

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 01:16:28
話の流れをちゃんと嫁ww

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 07:18:09
>>81
恥ずかしいよ、君

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 13:10:14
実際首都圏近辺に雪室の良いスキー場なんてありえないし。
なんかおかしくね?

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 15:12:17
kawaba
なんてなくなっていいよ

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 15:36:16
ほっとけやクズ

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 20:07:27
86 川場の人?


88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 22:04:31
>80

そんな現実的にやらんほうがいいことを出すなよ
苦情の嵐で余計に経営を圧迫するぞ?
やるならアライみたいに優先乗車可能とかのほうが現実的にやりやすいんじゃね?

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 00:46:02
そもそも優先乗車が必要な程リフト待ち時間が発生するスキー場はどんだけあんのかが問題だw

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 02:27:14
>>88
ススで遊んでるような連中は、資本主義の事も分からん馬鹿っていう意味ですね?

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 03:04:06
そもそも「一万出してもいいから」って言うが、一万のチケットがどれ程のものか、と。
「チケット一枚に十万出してもいい。そして毎週土日確実にそのスキー場に行く。もし行かなかったら、ペナルティとして一日につき二十万払う。」とかならまだしも…
人のせいぜい二、三倍の額出した程度で混雑を避けたいとか…馬鹿?

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 03:21:59
二倍、三倍の金で混雑が1/2、1/3になれば良いと考える人もいるんだよ。視野狭窄。

しかもペナルティ?不特定多数相手の商売のやり方が分かってますか?w

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 06:56:27
>>92
机上の空論としては理解できるがレジャーにおいては実際は違ってくる

100人の客が居て、2~3倍出しても定期的に遊ぶと言う人が
50~30%存在すると言うのはありえない現実

一見のお客を完全に無視しているし、
一部の客層のみをターゲットにした場合、その層の状況によっては連鎖倒産必至

単純な数字のみで考えるのは中学生くらいまでにしておけ
お前、公務員か?夢ばっかり見てないで起きたらどうだ

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 09:22:47
単純なモデルへの反論でしかないな。
>>80みたいな方法なら世の中にゴマンとあるがどうする?w

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 09:34:21
夏場はMTBに開放してくれんかのう>ゲレンデ

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 09:46:07
>>95
つ 白馬47

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 09:58:36
>>95
富士見パノラマ



ここ数年バックパッカーが増えてるんだから
もうちょっと林道とか整備してオフシーズンに
顧客を増やすとか出来ないんだろうか

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 10:26:45
>>97
林道整備しても客来ないんだろ
夏、秋は違う趣味持ってる人多いだろうから年中スキー場使うのは難しいね

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 10:47:00
難い(ムズイ)

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 10:49:11
及び、冬期のみ雇用しようとするので人員確保と索道技術者等の専門職後継者養成もむずい。

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 11:15:34
まず人員確保だな
冬だけ雇うだけじゃ人が育たない

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 11:18:44
そこで冬以外の季節の収入確保ができないから弱体化していくと

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 12:16:22
斜面を利用して超ロングなウォータースライダー作るとか

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 12:23:11
>>94
具体例を提示してくれ

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 13:55:23
ゴルフ場みたいな方式ならどうだろう?と思ったが、ゴルフ場だって破綻するようなこのご時世だもんな。
ピーク時のスキー場の乱立はバブルとも重なってた時期だったからある程度淘汰されるのはどうしようもないことだろうな。

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 14:04:17
岩手のスキー場で小学生以下無料の所があったな。
なんとか高原て所。子供がタダなんて羨ましかった。

107:16
09/02/13 14:17:26
>>93
>お前、公務員か?夢ばっかり見てないで起きたらどうだ

俺が書いたのかと思ったw

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:34:47
ゲレンデは首都圏から遠いのがネックだよな
ゴルフ場なんか1時間も走ればいくらでもあるけどね

という訳で東京、名古屋、大阪を
福島、新潟、岐阜にもってきてはどうだろうか


109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:38:20
子どもや若者に来てもらわないことにはね
ファミリー券とか無いスキー場はどうかなと思う

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:50:51
岩岳の会員制ゲレンデ

111:は
09/02/13 16:18:35
111

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:00:36
>>92
2倍程度のリフト代で優遇してるのを見た奴らは2度とそこには行かないだろうね。
だって、今までは同じ金額で遊べてたエリアがダメになったってことだぜ。

あんたの方がよほど視野狭窄だと思うよ。

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:02:26
>>106
斑尾も小学生までリフト無料だよ~。

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:03:55
>>98
スキーとMTBって、けっこう近い感じの遊びなんだけどなぁ…
問題は両方とも結構金がかかるので両立できる奴が少ないことか。

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:06:32
スキー場の数は3分の2くらいにならないとやっていけないんだろうな

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:32:04
長野の方にはあるんですねー>夏はMTBのゲレンデ
福島でもやってくれないかなグランデコとか
ゴンドラあるし新緑の季節と紅葉の季節にはゴンドラ動かしてるし
緩斜面がメインだからMTBでダウンヒルごっこするのにちょうどいいのに

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 22:06:41
>>100
冬期のみだから人材確保出来てんだよ。地元の農協経由で求人票が回ってるんだから。

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 22:37:58
>90

勇退とかとは全く関係ないことだが
昔、同じスキー索道会社が入り組んでいて、しかもリフト券がバラバラな上統一されてなかった時代を知らないだろ。オマエは
乗れるリフトと乗れないリフトの境目がわからず、乗ろうとしたら乗車拒否なんて良くあった事例だ
それと全く同じ状態が>>80の提案なわけ
乗れると思っていったら乗れず、しかもハイクするしか戻る手段が無いともなれば・・・
その客は二度と来ないと思うぞ

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 23:12:51
リフト券を値上げできるのは、たとえ高くても滑りに行きたい優れた資質を持ってるところに限られる。
志賀高原とか八方尾根とかニセコとか。

それ以外の魅力に欠ける弱小スキー場はかリフト券を値引きしていくしかない。
それで採算が合わなくなったら閉鎖と。


120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 23:15:59
おれ北海道だからニセコしかわからんけど
例えばリフト券が1.5倍や2倍になったら行かないけどな
他にもいいとこあるし

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 23:23:35
値下げ云々しか言えないのか
もうちょっと頭働かせろよ

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 23:59:17
ス・ス人口が減ってるのが問題。
・若者にブームを。(でも絶対数がかつての半分以下)
・50歳以上のジジババをもう一度。
・外人(オージー、韓国、台湾、中国)を。

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 00:52:43
>>119
それは言えてるな
ニセコ・蔵王・志賀・野沢・八方とかは絶対的な固定客が多いから
値上げしても影響小さいかも

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:07:00
アクセスを楽にしないと行かないよ
雪道のリスクは大きいもんな

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:10:52
結局このスレの大半は貧乏人だってことさ。

屁理屈はつけるものの、モチベーションとなってるのは、
「値上げ断固反対!規制エリアの設定も断固反対!」だけw

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:14:30
>>104
例えば、飛行機のビジネスクラスやファーストクラスなんてのはそれにあたるだろ。
(エコノミーに比べて座席スペースが倍近くあるよな、乗ったことあれば分かるよね?)


127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:15:59
>>124
新幹線駅からシャトルバス出そうともしないスキー場って何考えてるんだろ?って思う。

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:16:31
そろそろ格差社会に対応しよう。>>112


129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:40:39
実際問題料金2倍のチケットを作ればいいとか本気で言ってる奴は中学生
絶対数が増えない限り焼け石に水です。分かりませんか?w
今は休日のニセコに行っても大したリフト待ち無いような時代なんだぜ?

かと言ってゲレンデサイドからすれば値下げも難しい状況。


>例えば、飛行機のビジネスクラスやファーストクラスなんてのはそれにあたるだろ。
それで?ビジネスクラスやファーストクラス導入前後のJALのANAの決算に大きな変化でも?w

>>125
ゲレンデが一部の金持ちだけを相手にして経営していけるならそうすればいいんじゃない?どう思う?

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 01:57:14
リフト券/利用者数
4000円/10万人
8000円/5万人
2000円/20万人

どれも売上は同じだが、物販、宿泊への効果を考えると
2000円/20万人がいいのか?


131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:04:37
>>119
八方は客が激減して瀕死状態ですが?アクセスが悪いのが災いして八方を支えてる
のは大阪からくるバスツアー客が9割。

>>130
ツアー用のリフト券なんてタダ同然で配ってたりする。リフトを運転する以上
タダで何人か乗せてもコストは変わらない。集客を増やしてゲレ食やその他の
収入の増やす作戦だ。

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:10:25
>>131
アクセスを良くすると日帰りが増えて、地元宿泊業が儲からない。
だから、不便なままにさせる。
地元が足を引っ張るという悪循環。。。


133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:11:27
>>132
>だから、不便なままにさせる。

それは考えすぎ

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:15:54
>>133
そうか?では八方で日帰り施設が充実しないのはなぜ?

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:26:10
>>134
それは八方に限らない。
何故?と言う質問はスス業界全てに当てはまるよ。

どんな馬鹿が考えても

アクセスを良くすると日帰りが増えて、地元宿泊業が儲からない。

だから不便なままにさせる

泊まりであろうが日帰りであろうが不便な所は敬遠する

ゲレンデが儲からない

仲良く共倒れ

だろw
そんな事を考えたりしないよ

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:28:07
>>134
つか日帰り施設ってのがイマイチ、パッと浮かばないんだが

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:29:41
結局、なぜ?という疑問には答えてくれない>>135であった。

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:36:01
>>137
いや。。。何故なんて理由は考えればいくつか(いくらでも?)あるでしょw
で、その理由を考えてもそれが本当かどうかは八方の人に聞かなきゃ分からないわけでしょ?w

ただ分かることは、それをしてない事
そしてそれで収益が上がって無い事

>>132みたいな事を本気で書く奴を相手にしたら駄目だな、冗談かと思ったのにw

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:36:20
>>136
温泉やらマッサージ
こんな感じかな
使ったリフト券持って行ったら割引
ガソリン安くなったり←これは日帰り施設関係ないけど

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:41:18
>>136
別に大したもんじゃないよ。
普通に新幹線で長野行って、バスでゲレンデサイドに着いたら、更衣室とロッカーとリフト券売り場あって、
帰りに土産&軽食買ったら、そのまま東京にとんぼ返りできる程度の施設。温泉あってもいいけどね。

ゲレンデまで徒歩10分はありえない。

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:45:16
>>136
苗場みたいな感じかと

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:47:44
日帰り施設は治安の悪化を招く

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 02:56:51
>>133
>それは考えすぎ
って言うくらいだから、何か知ってるのかと思ったが、そうでもないのか。。。

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 06:04:47
>>130
現実には倍に値上げすると客が1/3くらいに減り、
半額に値下げしても客は1.5倍くらいにしか増えない。

そもそも今のスキー人口に対してスキー場が多すぎなんだから、
競争力の弱いところからさっさと潰れないと何をやっても好転しない。

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 09:37:19
文章読めないし、すぐ沸騰する非ブルジョア層がいるなw

そもそも料金高くても良いと言ってるブルジョア層は、良いサービスが受けられるなら金は出すよって言ってるだけだろ。
スキー場の経営?そんなの経営者だけでなく、自治体と周辺と団結して全体を変えていかない限り無理無理。
それでも焼け石に水って可能性が高いが。

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 09:51:06
良いサービスとは?

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 10:55:14
スキー場はしっかり色を出せって事だろ?
施設に見合ったリフト券や駐車料なら良いわけで

狭い面積にリフトだけ多いから有名スキー場と同じ一日券代なんて馬鹿にしてるとしか思えない

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 11:08:35
設備がショボいと言ってもコストはかかってるわけで
安くしても客が増えなければやっていけない事に変わりは無い。

結局、スキー客の絶対数が増える見込みが無い以上、
スキー場の数を減らすしか需要と供給のバランスは取れない。

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 11:11:09
もっと試行錯誤しろよ
シーズンオフに入ったところで、喧々諤々会議をやっても結局去年と同じで終わるんだろ?
じゃ、とっとと潰せ

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 11:13:37
>じゃ、とっとと潰せ
正直、これが業界の健全化のためには一番いいんだよな。
とにかくスキー場が多すぎる。

最低でも今の倍の需要がなければ、全てのスキー場はやっていけない。

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 11:47:18
今時ブルジョアって。。。
反って貧乏臭く聞こえるんだがw
共稼ぎしても家を持てるかどうかもわからない国になった現在、
1億総貧乏であり、お金持ちは超マイノリティーだろうに。
おいらは、ヤクルトジョアの方がいい^^

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 11:59:25
スキーをやるくらいに金のあるのは珍しく無いだろ。

うちは共働きの子無しだが、休みがあれば毎週のように滑りに行ってるぞ。
結構無理して会社を休んで滑りまくってるが、それでも2人で年間150万も使うかどうか。
年末年始に北海道に10日間行ってたが、それでも2人で50万くらいしかかからない。

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 12:04:02
なんか馬鹿が出てきたな

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 13:06:43
このスレでも格差社会化が如実になってきたねぇ。

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 15:26:24
どっちにしても、バブル期に作りまくったスキー場のリフトは、そろそろ耐用年数を越える時期になってきている
建て替えとか出来なければ問答無用で潰れていく運命なんだけどな

156:125
09/02/14 15:37:54
>>129
出来るならそうして欲しいと思うよ。現実は無理だけどな。

あと、飛行機会社の決算なんて関係ないだろ。
十分な金を出せば、それに見合ったサービスが受けられる。
それで良くて、それ以上でも以下でもない。
十分なデータを持ってないやつらが経営者気どりで息巻いてるのは寒い。
(アイデアを提案している人達は除く)

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 15:39:22
流行ってないんだから、余分なスキー場が淘汰されていく。
それだけのことだろ。

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 15:42:31
>>156
とりあえずお前はスレタイ読めよ。
125個人が満足できるかどうかを話し合うスレじゃない。

159:125
09/02/14 15:49:37
>>158
それならアイデアを提案してみろよ。
お前は文盲か?

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 15:50:55
125ってGrooveさんに似てますね

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 16:01:48
問題は、緩やかな自然淘汰ではなく、大量の共倒れになる可能性が高いと言うことだ

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 16:16:29
スキー場は廃業しても元に戻すのに金がかかる。
儲からないからやーめた、ということが簡単にできない。今でも数が多すぎる。
国土保全の名目で税金投入して、手を上げさせるべきだろ。

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 16:57:22
夏場にグラススキーとかやれば、儲かると思うんだけどな。やってみたい人結構いると思う。
そういう人たちから利益集めれば年間の利益が良くなると思う。

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 17:07:53
山のアウトドアやレジャーってスキー・スノボ・登山以外は敷居が高いよ。
まず移動が面倒で日焼けや服装とかも気を使わなきゃいけないし、
体力もいるしケガの可能性もあるから、翌日仕事の社会人は敬遠すると思う。
ヒマな年寄り以外は積極的に行きたがらないんじゃないかな。

フジロックみたいに、集客力がありすぎて開催地の条件が難しいイベントを誘致して
客に来てもらうのが一番利益率よさそうなんだが、そんなイベントはそうそうないんだよな…。

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 17:20:49
夏は山より海のほうが魅力を感じる人が多いのと、台風とかあるからリフト運行に支障が出るとしても
台風シーズン終了あたりから、秋の紅葉・温泉とかのツアーパックにオプションでくっついてれば、
若い人とかは好奇心あるからやってみたいと思うはず。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 18:17:10
おまえらがスキー場でもっとお金を使えばいいだけだろ
こんなところで言い争ってる暇があったらスキーに行け

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 18:46:52
ここに熱心に書き込んでるような香具師は、言われなくても年間10日以上滑るんだろうが、問題はそこじゃない。
年に数回しか行かない(あるいは行ったことのない)人の回数をどうやって増やすかだ。

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 19:05:18
そう言うことだね

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 19:32:42
増やせるわけない

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 19:37:37
需要を増やせないのなら、供給を減らせばいいじゃない

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 20:33:14
>162

廃業できないから「一時休止」と言う名の永久休止してるところ多数じゃん
リフトとかは壊さないと無くならないけど、ゲレンデはほっとけば山に戻るだろう的な考えで放置してるんだろうと


172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 20:45:23
客を増やそうにも年々雪が減るから無駄無駄無駄w
こうも気温が高いとスノーマシンも役立たず。

年中滑れるような画期的な代用雪を開発しない限りスキー場は滅びる運命。

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 23:15:05
核の冬

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 23:43:45
地球がもたんときがきているのだ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 15:27:58
14日土曜のAM10:00に関越練馬から乗ったんだが、なに!ガラガラ。
これなら昼過ぎに湯沢エリアで滑れる。昔は前日の深夜に出ないとダメだったね。
6時ごろ出ても大渋滞に巻き込まれてたもんな。

ショートスキーやスノボ全盛とはいえキャリア積んでる車はほとんど居ない。
これは相当ヤバイぞ。

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 15:36:13
昨日の朝10時に大混雑すると思うお前の頭の方がヤバいよ

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 15:46:18
>>176
土曜は普通行楽地向けに下り混むだろ?
昔は大渋滞だった。

車持ってない貧乏人は消えなw

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 16:38:29
車の所有率は年々下がり続けてますが

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 17:01:15
>>178
バブル期(1990年)の全自動車保有台数は5500万台だが、
昨年   (2008年)の全自動車保有台数は7600万台。
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)


新車の売れ行きは落ちてるが、台数自体は一貫して右肩上がりな。
つまり所有率は上がってる。
貧乏な上に嘘つき脳内だねw




180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 17:04:14
いや車じゃなくてさ。
>>179は気候とか雪質見て行くかどうか決めないの?
夏日の太陽が高い時間に行こうと思う人の絶対数って「普通」「昔」より多いと思う?


181:179
09/02/15 17:06:19
URLリンク(www.airia.or.jp)

間違えた。こっちな。
ま、スス板で偉そうな口叩くのも結構だが
嘘はいけないねw



182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 17:18:01
フォールダウンで条件振り分けてから比較しようぜ

天候
A滑走するには充分な天候状況
B高温、山頂でも雨、強風など滑走が難しい状況

状況
Cバスや宿を予約しているため行かざるを得ない人の数
Dマイカー日帰りなので行かなくてもOKな人の数

時間
E朝イチのオープンから行く人の数
F昼からまったり滑る人の数

>>175が昔関越に乗ったときはBの天候で、時間帯はFだったのかな?







183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 17:27:52
こんなに雪があるのに行く人がいないなんて!って比較なら説得力あるのにね
読む限りスキーバブル時代に数回行ったっきりの人っぽいけど…

ただ>>175みたくゲレンデに行くことそのものにウェイト置く人は
春一番でリフト止まろうが雨降ろうがあんまり関係ないのかなーと思うと
意外と商機がある気がしなくもない
マイカー持ってるのにわざわざ昨日行って、しかもゲレンデには文句ないみたいだし

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 17:30:09
>>182
昔を知ってる人なら分かるだろうけどさ、
普通土日は貴重だろ、大雨ならさておき
晴れならスキー決行が普通。
晴れで中止なんて記憶あるかい?

昔は
天候B以外は土日は大渋滞がデフォでしょう。


昔から自家用車持ってれば何の疑問も無い普通の感想だ。
それを所有率だのなんだのと屁理屈こねてさ。

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 19:36:44
今と昔の違いはネットのライブカメラで雨や積雪情報が見れたり
風によるリフト運行情報がわかるようになった。
オープン時の運行状況で行くかどうか判断する人が多い。
昔の土日もこれと同じ条件なら比較する意味がある。

とりあえずこの板の積雪スレ、各種ゲレンデスレで昨日の書き込みを見に行ってから
もう一度比較する意味があるか考えてみてはどうだろうか。
昨日の天候やゲレンデ状況をBのコンディションと判断する人はどれぐらいいたのか、
車の所持率は関係あるのか、「天気予報が晴れなら中止はありえない」という感覚は
今でも通用するかどうか、少しはヒントが見えてくるかも。

あと>>180に答えないのはなんで?

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 19:57:52
>>185
嘘つきは引っ込んでろってこと。以上終了。
あんたは昔も車持ってないし、今も持ってない。
昔も今も関越運転したこと無い嘘つきに何故真面目にレスする必要があるんだ?

何がライブカメラだよ笑わせるぜ。もやってたら中止か?脳内発言は止めとけ。
普通はな、川場で強風なら玉原とか行き先を変えるんだよ。
あ、車持ってない奴には理解できないなw
なに?ヒントだ?答えは出てるよ。あんたは脳内でしか物事が考えられないチンカスだ。


まずはまともなレスが欲しけりゃ

>昨日の朝10時に大混雑すると思うお前の頭の方がヤバいよ
>車の所有率は年々下がり続けてますが

こういう嘘つき上から目線な発言を詫びて、それから、
「俺は冬の関越運転したこと有りません」と言ってからだろ。



187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 20:07:23
age

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 20:11:39
>>187
だから上げても君が嘘つきなことは変わらないんだがね。
IDが出ないからといって、いい加減なことするなよ。
だから君は嘘つきの脳内チンカスなんだよ。


189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 21:04:40
>>175
冬の夕刻高速上り線の風物詩、キャリア脱落
今はミニバンが多いから車内積みが多いと思う。
中央道沿いだけど、雪不足、不景気、圏央道開通で車自体が減ってる

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 21:21:44
過疎ってるスキー場ほど、スタッフの笑顔が無い。
年々客が減ってるからって、今いる客を客と見ないで、自分らで勝手に悲観的になってるか、まだ殿様商売してるイメージ。
来た客を一人でも多く楽しませ、良いイメージを与えるという努力しなきゃ

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 21:34:28
客を呼ぶ努力も必要だろうが駄目なゲレンデをなくすことも必要だろうなぁ。悲しいけどね。

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 22:26:21
日本中にバラバラに分散投資してしまったのが間違いだったな。
数カ所に集中投資して志賀高原のようなスキーサーカスをつくればよかった。



193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 23:05:02
ライブカメラが良いとか、悪いとか、、

そんな問題じゃねぇだろ

愛想が良いとか、悪いとか、

そんなことで、ゲレンデ選ぶか。

サービス、サービスって

どんなサービスしてくれるんだ?




194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 00:12:17
>>136
>つか日帰り施設ってのがイマイチ、パッと浮かばないんだが

昔、プラトー湯沢というのが越後湯沢駅構内にあってだな、新幹線で駅に着いたら直結フロントで
行きたいスキー場を告げて金払う。(対応してないところはシャトル使えと)
ロッカールームで着替えたら施設手配のバスなりスキー場のシャトルバスなりでスキー場へ。
同じようにして帰ってきたら温泉が待ってる。あとは土産物見たりして時間潰せる。
ある時なんかみつまた行こうとしてたの俺一人だったんでタクシー出してくれた♪もちろん追加料金なし。

ガーラができたと同じ頃に廃止になったんじゃないかな。
つまり新幹線+ガーラの便利さが他のスキー場にも機能してたわけでかなり重宝してたのに残念。

よく考えたらスキー場で着替えてもいいんだな。温泉あるところも多いし。
だけど帰りの新幹線ぎりぎりまで駅でうだうだ出来るってのは安心感あったんだな。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 22:56:20
>>118
ニセコひらふとか酷かったよね~

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 23:00:40
>>154
残念ながら脳内格差w

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/16 23:02:00
>>163
グラススキー…
やったことある?

俺は1度経験したけど、あんまりやりたいと思わない。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 02:01:18
>>118
そんなのチケット売り場のアナウンスと、リフト乗り場の表示を上手く設定すれば解決。
それでも分からない奴は、実生活でいつもそんなんだから仕方ねぇよ。

別に同一金額&同一サービスが良いとは思わんけどな。
それか、スキー場経営が苦しそうなので、同一金額&同一サービスで1日券を
1500円以上値上げしてもらっても良いがw

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 02:22:59
>>197
どんな感じだったの?
URLリンク(www.youtube.com)
これ見る限り、スピードもそこそこ出せそうだし、面白そうだけどな。
スキーほど内傾角出せないのと、ズラシが使えないってのはあるだろうけど。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 04:58:03
>>198
料金体系が複雑怪奇なスキー場に、行きたい人なんて、>>198以外いないって。

仮に、特定のスキー場だけが1500円も値上げしたとしよう、そういうところに行きたいと思う人いると思う?
値上げの理由が、「経営難」とかだったら、
お客は、以前とほぼ同じ値段でそこ以上のサービスを受けられる近場の別のスキー場に足を運ぶことになるだろうね。

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 06:00:49
値上げ理由に「経営難」なんて出しちゃったらますます客足が遠退くだろうに。
経営難の会社っていったら従業員は薄給か賃金未払いで愛想最悪で仕事も出来ない
だろうし、設備も老朽化していてまともにメンテナンスされてない状態で事故率
高そうだし・・・。ゲレ食だっていつ食中毒が起こるかハラハラもんだぞ。

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 10:12:04
なんか…必死だなw

どこも経営難なのはは明らかだろ。俺も全スキー場一律値上げで構わんよ。潰れるよりかまし。
それで行かなくなるユーザーはそれまでのこと。

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 10:36:40
値上げしたってくる客減ったらなんの意味もないだろ

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 10:37:45
よっぽどネームバリューがあるか魅力があるスキー場じゃないと、1割値上げすれば1割5分客が減る
高ければどこでも良いと考える人は減るし、抜け駆けして安くするところも出てくる


こんなこと、家電業界でも何でもバブル以降経験してわかってることじゃないか

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 10:47:45
>>202
一律値上げなんかしたら公取が黙ってません。

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 10:49:47
新規ユーザーの発掘とリピーターの確保が重要なのに値上げ?馬鹿?
自分がゆったり快適に滑れれば構わない訳?お前がスキー場に来なくなった後はどうすんだよ?
スキー場に行く奴がそんな発想をする利己主義者ばっかりだからスキー場が苦しんでんだろ。
お前みたいな奴に限ってズン券持ってて駐車場代も払わず、朝一で来てさっと滑ったら昼前には帰り、食事は山を降りてから下界の店や自宅で食ったりする。
結果ろくにスキー場に金を落としてないんだよ。
チケット代値上げ語る前にスキー場でもっと金使え。 

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 11:10:19
なんども言われてることだが、スキー場は設備産業であり、宿命的に高固定費低変動費体質。
入り込みが多かろうが少なかろうが経費はほとんど変わらない。
値下げしてでも多くの客を呼んだ方が儲かる。

空いてる平日には、タダ同然ででも無雪地域の学校をスキー教室に招待するべし。
それが将来のパイ拡大につながる。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 11:16:37
ズン券はダメなのか?
最初にまとめて金払ってるだろ
ズン券ないスキー場だとまた来る人減ったりするんじゃないかと思う

スキー場自体に魅力というか特徴ないと厳しい気がする
ナイターが遅くまでやってるとか、雪がいいとか


209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 11:50:33
>>207
既に八ヶ岳周辺のスキー場は平日スキー教室の子供達でいっぱいだよ。
こんなによく集めてくるものだとおもう。いつもいっぱいいる。
みんなキャーキャー楽しそうに滑ってる。やっぱり子供は本来
身体動かすの好きなんだね。
どの程度、将来に繋がるかはともかく。


210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 11:52:04
オレは1シーズンで同じスキー場行くのは多くて2回しかないからズン券はいらない
10枚綴り券とかだったら仲間で分けられるから重宝するけど


211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 12:38:55
二者択一。
値上げか、一時休業か。

もう悠長な事は言ってられんのだ。痛みを直に受けない愚民が騒いでも無駄。

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 12:57:53
この大不況下で値上げはありえない。そんな経営者いたら笑ってやるわ。

どこのスキー場もたまにサービスデーと称して割引日を設定してるだろ。
あれはリフト券価格と入り込み数の相関関係を探って利益を最大化できる価格設定を割り出してるの。
勉強してる経営者なら当然だね。

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 14:09:18
だね。
そして数年後に競売w

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 14:25:08
いまの調子だと、ほとんどのスキー場は設備投資するだけの余裕がない。
老朽化しても更新できないだろう。

いまある設備をだましながら使い続けて、寿命が来たら閉鎖だね。

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 14:36:46
芋洗いじゃなくても採算が取れるビジネスモデルを確立しないとな

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 15:13:30
>>206
スキー場に限らず現代社会は消費者利己主義社会といって資本主義社会の次の
ステージに突入しています。お客様のワガママに対応出来る企業のみが生き残れる
社会です。

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 20:46:18
>>215
全くもってその通り。
そこでプレミアムサービスですよ。
日本は休み難い国なので、平日割引等の最適化だけでは大した効果無し。

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 22:30:27
>>199
やってみりゃわかるよw









だけじゃアレだから回答しとく
ズレないってのはカービングスキーとかとレベルが違う。
(スキーができる奴が)滑ってる最中は良いんだが、低速になって止まれない。

そして、こけるととてつもなく痛い!

さらに、くそ暑い。

流行るわけないと思うよ。
一回やってみればわかる。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 22:37:54
>>216
中流崩壊で撤退したショッピングセンターに
薄暗い照明、空調は最低限
陳列はダンボールのまま、レジは長蛇の列、警備員は屈強な兄貴
怪しい奴は随時身体検査、グダグダ言うクレーマーは紀伊国屋やデパ地下に行って下さい。



220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 22:40:30
日本語プリーズ

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/17 23:08:59
>>218
くそ暑いっていうか転ぶと摩擦熱でくそ熱い

222:は
09/02/18 00:26:37
222

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 01:51:17
雪じゃない所で転ぶっていうのは、とても正気とは思えん。

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 01:57:09
雪に変わる物質みたいなもんは発明できんのかな

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 04:34:19
最後は救世主中国様が助けてくれます。
中国の人口の100分の1でいいから来てもらっとけ
1300万人がスキー目当てで4泊5日できてもらえば解決
草津なんてそれでかなり儲けてるからな
ただし滑れないとかはNG
コンディション悪すぎなのは来てもらえない

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 04:45:17
スキー場なんて無理して生き残る必要なし。スキー場なんて、この世に必要とされてないから、あの世に逝ってください

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 08:11:36
>>192
全く同意。
とくにコクドの屍たちをみると残念な気持ちになる。

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/18 22:08:43
>>225
中国は直に国内に大型施設が出来る
ヒラマヤ山脈で4000mから滑走

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 01:10:31
中国のスキー場は安全性の面で当分はいやだな
あと、チベットの聖山だとテロも

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 08:26:21
>>228
日本から行ったら、高山病で滑るどころじゃ無いね

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 08:31:20
やっぱシベリアだな

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 08:50:51
東シベリアは内陸気候で降雪少ないんだぜ
最終氷期にも氷床が形成されなかったぐらいだ

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 08:56:50
つくるならカムチャッカだと何度言えば(r

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 09:05:56
結局、値上げ無しに現状を打開しそうな案は出ないねぇ。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 09:33:38
値下げ

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 10:09:07
値上げでどうして打開できるとおもうのか謎すぎる。
この不況下で値上げなんかしたら、ますます客足遠のいて利益減るだけだぞ。

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:12:08
値下げして客が余分に来んのか?
ちょっくら裏山まで…みたいな田舎者には良いかもしれんが、
そうでない者にとっては移動費、宿泊費の方が出費がデカイだろ?

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:15:45
日本のリフト券は欧米に比べ高いとは思わないが、ターゲットにしてる客の所得層からいえばあと千円下げないと。
家族四人で日帰りなら総掛かり二万ぐらいがいい線だろ。


239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:20:06
てことは、3人か、4人からの多人数割りとかしたらいいのかな?
子供づれじゃなくてもいいかも。
すでにやってるとこある?

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:36:34
子供は大幅割引でいいよ。どうせ子供だけじゃこれないんだし。
大人1人につき子供2名まで無料とか。

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:48:41
思うんだが、初心者ボーダーとかターゲットにするなら、
リフトとかやめてロープだけで、圧雪もしないちっこい
ゲレンデいっぱい作ればいいんじゃね?一日1000円とかで。

レストランとかは異常にでかくてさ、二階はラブホにしてさ。
そっちは通常+α料金で。

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 16:58:19
ウチの田舎はロープだけで無料の町営スキー場
レストランは無く、カップ麺なんかをちょっと置いてる売店。
20年前はすごい人で賑わってたけど、10年前でオレしか来なく、キッカーを自作したりしてほぼプライベートゲレンデ。
オレが上京した年に閉鎖した。

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 17:34:28
高速代大幅割引が実現すれば、スキー場には非常に強い追い風になるだろう。
今シーズンはどうもまにあわなそうだが。



244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 18:37:27
>>242

いや、それ見てみたかった~

もう残骸もないのだろうか・・・

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 19:45:43
>>244
ほぼそのまんま放置されてる。
ちなみにナイター設備ありの全長200M~300M位の小さいスキー場。
オレん家から徒歩5分だから一銭も金は落としてない。
今思えば恵まれた環境だった
(´・ω・`)

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 22:45:31
給料が3割ぐらい値上げされりゃ解決じゃね?

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 23:01:53
値上げも地獄、値下げも地獄。

結局、客の満足度をどうやって上げて集客を図るかしかないな。
少なくとも白馬五竜はそれがうまく行って
去年はこのご時世でリフトの架け替えまで出来るほど客足が伸びたそうな。

今はコスト削減のためにサービス低下が当たり前。
そのなかで、同じ値段ならサービスのいいところに客が集まるのも当然。
すべてのスキー場が生き残れるはずはないんだから、
結局そういう淘汰がされていくだろう。

で、個人的に見てて、
そろそろアブナいメジャースキー場は岩原かな。
コース閉鎖、ゴンドラ運休、パーク閉鎖・・・・・
新しいことはなにも無い。
もう完全に負のスパイラルに陥ってるように見える。

誰か、ここ見せてやれよw

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 23:03:34
滋賀の琵琶湖バレイスキー場、去年より2割集客増えたってさ

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 23:29:03
>>247
岩原か。。。 交通の便も良いし、無敵の広がりをもつ緩斜面。
初心者・初級者向けに特化した戦略を打てばいくらでもやりようはあるとおもうが。

ゴンドラ運休はコース特性からありかもしれん・・・
上と下とで斜度が違いすぎるから連続で滑りたがる人は少ないだろう。
入り込みが減った今となっては維持するのはコストがかかるだけかもしれんな。

標高が低くて南斜面と暖冬に非常に弱いとこはどうしようもない。
これから温暖化が進むなら厳しいだろうね。

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 23:30:36
いや、それ今シーズンが初っ端に雪が多かったからで
今は既に悪循環に入ってる気がする。

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/19 23:52:57
腰の重い経営者が多いのかな
補助金でなんとかなってるところも多いでしょ~

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 00:30:48
数年前まで岩っぱらで経営にかかわってるおっさんが偉そうに吹いてたよな…名前忘れたが。

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 02:10:42
そういや戸狩は客寄せの為に数年前にレストランのメニューを一般のゲレ食から特殊なメニューに変えたんだよな?
その後どうなった?

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 11:09:35
今シーズンが初っ端に雪が多かったというのはどこの話だ?

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 11:43:53
びわこじゃね?

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/20 11:56:13
>>253
テレビでやってたな
俺も知りたい。


257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/21 23:48:47
今日の上越の事故見て思ったけど、
雪があって客が行こうとしても新幹線止められたらたまったもんじゃないな・・・


258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 16:05:51
岩原か。

いいスキー場なんだがな、確かにここ数年のやり方見てると無理が多いよな。
サービス低下もはなはだしいし、どうなることやらだなぁ。

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 01:57:10
>>245
何処か教えてくれw
安く買い取るw

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 02:21:26
関連スレ
スキー場のリフトが停止し100人が首吊りに
スレリンク(kitchen板)

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 03:39:28
岩原はきついだろうなー。
イマドキ珍しく半日券を出していない。
午後から来る客にも一日券を買わせようと言う姑息な考えなんだろうが、
その日はそれで済んでも、それじゃそういう客は二度と来ないってのw

なんか、2~3年前には割引券の類をやめようと
岩原が湯沢の他のスキー場に呼びかけをしたそうだけど、
このご時世にそんなことしたら湯沢エリア全体から客が引いて行くだけってのがわかってない。
的確な状況判断能力が無いんだな。
だから他のスキー場も相手にしなかったらしいけどね。

要するに、目先鼻先の売り上げしか見えない運営になってる。
実際のところ、設備の休止廃止ばかりで魅力は下がるばかり。
本当に悪循環になっている。

ゲレンデとしては結構好きなんだけど、
経営能力が無いとこうなるっていう典型になりそうな気がする。

とっととセントレジャーに買収されて裏の舞子と繋がるのが
利用者にとっては一番ありがたいし、
それこそ売り上げもあがるんじゃねーかと思うんだがなー

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 19:44:25
スキー場は現地での値段より行く機会の方がネックになる人が多くて
半額に下げたら二倍来てもらえるというわけではなさそうだけどな

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 20:24:00
>>261
御意!

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 21:29:06
スキ-底辺とリピ-タ-を増やせばいいだろ
うまくなれるように教室の無料化
し-ずんけん、や1日券を買う人たちは無料にすればいい
うまくなる面白い
またいきたくなるというようになる
暇なスキ-場なんか指導員どうせ
暇そうにしてるんだから働いてもらえばいいだろ

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 21:34:17
月曜日に10年ぶりにスキー場に行った
家から車で40分位の小さな所
客、8人だった


266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 23:40:37
スキ-学校の無料化をやれば、たくさんの人が、
スキ-の楽しさをわかるようになりスキ-人口は増えるであろう
うまくなれずに挫折したり、下手で面白くなくなり止める人が多いのでは


267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 00:27:07
【スキー】日本、金メダル! ノルディック世界選手権複合団体
スレリンク(mnewsplus板)

あとは、まともなスキー映画とドラマだな

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 00:32:01
ノルディックってどんな競技か知らんけど、他のスポーツみたいに
世界選手権には強豪でないから余裕で勝てるとかではないの?


269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 00:35:30
スキー学校の無料化?
結局リフト料金に転化されるのでは?

ボランティアでって事ならもっと無理だと思う。
地域の無料スキー教室の講師さえ集まらないのに、いったい誰が教えるのというのか......

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 01:40:56
スキー場は値下げせんでいいから仮眠所の充実だけがんばって欲しい
泊まりが嫌なんで日帰りしたいけど、寝不足で滑ると午後からしんどいし・・・


271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 02:26:21
まあ駐車場の外で一晩中エンジンかけてるバカをなくすためにも、、エコロジー

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 09:05:47
暇なスキ-場では指導員遊んでるだけだし
そういうところだったら無料にして働く機会を増やさせるべき


273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 09:08:49
リフト代があがるのではなく暇な指導員が忙しくなるだけ

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 09:22:52
指導員の報酬はどうやって払うんだ?

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 09:25:35
財源と利益を明確にしないと、絵に書いた餅

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:54:20
指導員の報酬って今は日給?
それとも教えた時間によって貰えるの?


277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:55:42
>>276 基本給+実働単位時間

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 10:58:00
>>276
教えた時間。生徒がなければリフト券が貰えるだけ。

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 11:34:51
>>277>>278がちょっと違うのはスキー場によるってことか?
基本給ってのがあるなら無料スクールもアリだね

スクールも土日祝なんかは混むんだろうから平日のみになっちゃうかな
平日のみならあんまり意味ないのかね

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 11:42:10
>>279 索道運行会社直営、宿泊施設直営、スクール単体など経営形態は様々。

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 18:03:39
基本給がもらえるとかリフト権がもらえるとか
ちょこっとパトロールするだけで多額の給料もらえるとか
なら、無料の学校はよい

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 20:35:32
>>281
さすが強欲な奴だけあって、「券」だけじゃ満足出来ないようだな。

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 20:53:57
スキー場なんて生き残らなくていい。さっさと閉鎖してください

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 22:52:15
>>283 今度の日曜日が最終営業です

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/27 23:40:44
自分、学生の頃某スクールで修学旅行のヘルプをしていましたがそこの給与体系を思い出してみると。

常勤10人、固定給20万
非常勤、ヘルプは資格に応じて日給8千円から

うろ覚えですがざっとこんな感じだったと思います。
常勤はレッスンの手があく日でも何らかの事務仕事、外回りがありフリーは週2日程度。
その2日のフリーまで無料レッスンで埋めろというなら、誰もこの報酬ではやらないと思います。
みんななんらかの目標をもって山に来ている訳ですから。

指導員は遊んでいるだけとかいっている人がいますが、このスキー場の場合、遊んでいる人は報酬が発生していない非常勤がほとんどです。
それと遊んでいると書いてみましたが、スクールウエアーをきている限りは本当には遊べません。
他のお客さんの目もあるので、あくまでもトレーニング的な滑走しかできません。
指導員は高給をもらって平日はブラブラしていると思っている人がいるようなので一例としてあげてみました。

ここなんかレッスン無料化なんて無理でしょ?

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 00:34:40
>>235
忙しいところはいいが、暇なところはやるべき
それにスキ-場が繁栄してこそ指導員の給料があることを忘れてはいけない
20万円もらうには
どれだけの人がこなければ元が取れるとか考えたことないだろw




287:↑
09/02/28 00:35:07
訂正285

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 01:10:46
wをつける人間にレスをつけるのもしゃくですが、いわれっぱなしもくやしいのでいわせてもらいます。

わかったのは286が全くの机上の空論でものをいってること。
修学旅行1校でいくら稼ぐかしってんの?

平日の一般レッスンなど現状でもボランティアに近い状況のスクールがゴロゴロあるとおもうんだすが....。
いいまかしてやろうとかそんな気はないのでこれで失礼します。

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 01:14:36
>>288
具体的な数字も示せず適当言って勝手に去っていく一番恥ずかしいパターンだな
初めっから出てくんなよ

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 01:14:58
中学生同士の論争、乙

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 07:53:59
レッスン無料にして、レッスンで稼いでいた以上の効果が出るとは思えないけどな。
そんな事するくらいなら、暇してる指導員自体を減らすほうがまだマシだと思う。

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 08:53:51
しかし暇なスキ-場でも指導員とかパトロ-ル人員に一人は入れるし
1日に10人ぐらいしか来なくて教室に来る人もいない
現状スキ-場が多いしね
そういうところなんかリフト要員や食堂係も遊んでるようなモンですね
民間ならつぶれるとこだけど
ダイサンセクタ-など税金で運営補助受け
週休2日でのんびり公務員感覚でしているところが多い
だから税金補助受けてるところなんか指導員ががんばって
スキ-場をもり立てるとかいう意識がない
ゼイキン運営なら、スク-ル無料化はあるべきだな
高速道路無料化もいいことだし

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 08:58:40
税金だろうが、民間資本だろうが関係ない。
レッスン無料にできるほど指導員が余ってるなら、
間違いなく暇してる指導員を切ったほうがいい。
安くするのはそれ以上の効果が見込める場合しかやっちゃいけない。

てか、不採算で競争力のないスキー場はさっさと潰すほうがいい。
現状では需要と供給が明らかにマッチしてないんだから。

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:00:03
たくさんの庶民は、教えてもらいたくても

値段がちょっとと思ってためらう人も多い
これをなくせば、教えてもらう目的で来る人が確実に増えるであろう

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:05:01
冷静に考えてごらん。

現状、スクールの値段とリフト券だと前者のほうが高いんだから
スクール無料でも有料でも指導員が効率的に働いている前提なら、
スクール目当ての人がどれだけ来ようが収支はマイナスに働く。
だったら、スクール有料にして、指導員が効率的に働けるまで人を減らしたほうがいい。

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:06:42
スキ-場は、
みんなの健康増進や気分転換になりおおくあったほうがいい
それに多くあるほうが競争原理が働きよいサ-ビス
をやろうとがんばってくれる
採算が悪いところをつぶすのは簡単だが、盛り上げることのほうが大事
派遣をさっさときればいいという考えと同じ考えではいけない

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:09:21
>>295
指導員が、効率的に働いてるところは少ないのが現状だから説得力なし

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:12:14
>>297
頭大丈夫?

それだったら、指導員を減らすのほうがいいって何度言ってるんだ。
もっといい方法があるのになぜそちらを選ばない。

299:↑
09/02/28 09:19:09
292でいったこと把握できないバカw
暇なところでもひとりは、入れるだろうが
減らしても独りは指導員がいるわけ
そういう人ががんばれといってるんだよ

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:22:15
>>299
一人は入れる理由は? なぜゼロにできない?

いずれにしても、
1人の人件費>無料にする事で増えるリフト券代
である事に変わりはない。

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:22:55
人を減らすより給料下げてやる気のあるものが残ればいいんだよ

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:25:34
つか、税金運営であっても無駄で非効率な経営はすべきではない。

指導員が人件費以上の収入に繋がっていないのなら、
それらが最低でも均衡するまで収入を増やす努力をするか、
人件費を下げる努力をするのが本来あるべき経営。
それは税金が入っていようが入っていまいが同じ。

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:26:43
リフト券をあげないで指導員の給料下げればいいから
指導員減らしになるしよい

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:31:21
スクールをタダにすればスキー場にくる人が増えるからやれってのは
パケ放題をタダにすればドコモに加入する人が増えるからやれって言ってるのと同じ香りを感じる
収支を全く無視して人が増えれば全て解決すると思ってる小学生並の短絡思考

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:31:25
>>300
暇なところでは指導員とパトロ-ルはかねているもの
たとえ一人しか来なくてもけがした人を運ぶ人がいるだろ
めったにないことだけど

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:33:02
>>305
暇なら食堂の調理なり、掃除なり別な仕事をさせればいい。
スクールを無料にする必然性はやはり分からない。

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:34:55
>>304
ドコモは民間だから競争で好きにすればいいけど
税金でやってるなら、国民の庶民のためにやるのが筋
短絡なのはお前

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:36:22
>>306
指導員は、指導するから価値があるんだろ
ばかなのw

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:40:23
>>308
指導するから高い金を払っているというのなら、
やはり金を取って教えないと全く意味がない。

有料じゃペイできないほどの客しかいないというのなら、
指導員資格を持っていない人間を安く雇って
パトロールと別の仕事を掛け持ちでやらせればいい。
どう考えても無料にする必然性が思い浮かばない。

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:42:30
スキ-場が生き残るにはどうしたらいいかを考えるのにつぶせばいいと
思う考えの人にナニを言っても無理w

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:47:27
利益を上げるどころか、どうやっても赤字なんだったら
さっさと潰して、別な事業に資本投資したほうがいい。
それが需給のバランスを取ることにも繋がり、業界の健全化に繋がる。

下手にスキーを盛り上げるために金を使ってもドブに金を捨てるだけだから、
廃業支援に金を使ったほうがいいと個人的には思う。
これは土建業なんかも同じね。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:51:34
指導は金取るだけがいいのではなく
スキ-場との繁栄共存という考えにするべし
楽しく上達してもらいスキ-場に来てもらうのがいいのではないか
すぐに無料の効果はなくてもうまくなる人が増えていくことにより
スキ-場に来る人口は増えるであろう

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 09:57:05
スキー場のある自治体の税金や民間資本を原資にして
スキー人口が増えるみたいなマクロな効果を期待するのは筋違い。
ミクロな1スキー場としては、あくまで投資した金が自分たちのスキー場や
その周辺の地域に利子をつけて戻ってくるかどうかが判断基準の全て。

国全体のマクロな効果を期待するなら、国の税金を使うのが筋だが、
それでもスキー人口が増えるとはとても思えないから、
不採算となっているが止めるに止められないスキー場の廃業を税金使って支援したほうがいいと思う。

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 11:56:11
初心者や修学旅行生なんかわざわざ指導員が教える必要ないんじゃね?
スキー場の従業員で遊んでる奴がやればよいかと

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 11:56:23
とりあえず
雫石にはココイチか吉野家いれろや

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 12:04:15
>>295
両方負担するってのは結構高いからスキー場によっては半日レッスンで半日券、
一日レッスンで1日券無料進呈してるところもある。

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 12:53:35
雫石は西武が周辺の土地を民間に解放すれば復活できる気がする
最近泊まりで行くのはゲレンデサイドが町になってるところばかり

と思ったが、今からペンションとかに参入する変わり者はおらんなw


318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 14:02:00
同じようなスキ-場なら、
スキ-教室が無料のところが繁盛するのは間違いない

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 14:16:21
そんなこといってる奴に限ってスクールなんか入ったことない自己流野郎なんだがな

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 14:21:55
最近はスクール入ってまでうまくなろうと考える人少ないでしょ。 若い人は団体行動苦手だもの。

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 15:14:53
駐車している車は、軽自動車なんか見たことないし
話を聞いていると、それなりの仕事もしているし
自分の財布でスキー場に行けるヤツは、ある程度の
稼ぎがないと行けなくなったみたいだと思うのは俺だけか?

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 15:27:53
そうだよ。

それか、毛脛かじり虫。

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 15:35:35
>>321
別にスキーに行くコストが上がった訳でも無いし、行けなくなったわけではない。
スキーが本当に好きか金に余裕のある奴しか行かなくなったというのが正確な表現。

昔は金がなくても猫も杓子もスキーだった。
今はよほどのスキー好きじゃないと携帯なんかのほうが出費の優先順位が高いから
金にある程度余裕がないとスキーに行くかって気にならない。

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 15:56:26
涙ぐましい九州のスキー場を見てやってくれw
URLリンク(www.kujyuski.co.jp)

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 16:01:40
苦渋の営業だな。

326:711
09/02/28 16:17:55
リフトの下やゲレンデ内の自然林の中も滑走を許可したらどうだろう
そんな所が好きな人もそこそこいるんじゃないか

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 16:20:38
サムイから行きたくない

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 17:21:49
>>323
富裕層以外の可処分所得は減ってるから、相対的に見ればコストはかなり上がってる。

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 18:41:06
>>325
座布団はやれない

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 18:43:57
>>328
統計見る限り、別に可処分所得は減ってないよ。
使途が変わってるだけ。

携帯とかPCとかネットとか、バブルの時には一般的ではなかったでしょ。

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/28 19:36:18
どこの統計、いつの話だよw

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 00:20:05
>>331
所得は減ってるけど晩婚化、少子化の影響で単身者や小梨夫婦の増加により
可処分所得は減ってないどころかむしろ増えてる。

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 10:34:38
閉鎖を早く決めて実行した町の勝ち

334:↑
09/03/01 12:11:53
そうなるほどスキ-人口が減る
雪が降らない地域はなくすのはやむおえないが
景気が悪いから、
庶民の身近な運動なくそうではメタボなどや
気分転換解消する場がなくなるだろ
無駄な開発をやめ今あるスキ-場を盛りたてる事が、庶民にとって大切
近くにないと金持ちだけが遠いところでもいけるだけになる


335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 12:14:52
>>334
庶民がそれが重要だと思うならスキー場に行かなきゃ。
客が減ってるからスキー場が減らざるを得ないんでしょ。

336:↑
09/03/01 13:07:05
スキ-にいきたくさせる努力がスキ-場側には足りないのだろうね

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 13:52:22
>>336具体的に何をすればいいと?

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 15:15:05
>>330
統計値見せて

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 16:44:12
行きたくても金と時間がなくて行けない俺もいるぞ。
働けど働けど金は増えず、税金などで引かれるばかり。
悲しいぜ・・・

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 17:27:33
>>338
・勤労世帯の可処分所得
1980年 305,549
1985年 373,693
1990年 440,539
1995年 482,174
2000年 472,823
2005年 439,672
2008年 441,928
URLリンク(stat.jil.go.jp)

バブル絶頂期の時と今の可処分所得は変わってない事が分かる。
実は失われた10年と言われていた1990年代が一番可処分所得が高かった。
スキー人口は可処分所得とは関係なく減り続けている。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 17:35:08
>>340
格差社会…
一部が引き上げるだけですよ~

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 17:45:11
スキ-がしたくなるようにさせるには、上手になってもらうのが1番
そのためには、スキ-学校の無料化
よく温泉を安くは入れるとかいうことしてるところもあるが、
レジャ-としてはいいが
スキーの本質は楽しくすべることを実感してもらうこと

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 17:52:33
>>341
・所定内給与月額(賃金構造基本統計調査より)
        中央値   第1・四分位(下位25%)
平成18年 264.6千円  200.2千円
平成11年 269.5千円  205.6千円

webでは平成11年からのデータしか取れないが、
平成元年と比較しても大して変わってない。
上位1%(そもそもサラリーマンじゃない)とかの給与は上がってるが、
それは平均値にはほとんど影響しない。

平成18年の所定内給与額の分布特性
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)

平成11年の所定内給与額の分布特性
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:13:00
お金の問題もそうだけどスキ-好きな人を作るのがいいよね
だってお金だけなら、パチンコ店がいまだにはやってるのは
なぜか考えてみようよ


345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:15:17
>>344
ま、そういうことだ。

携帯だって、固定電話より圧倒的に高いのに
ほとんど全ての国民が持っている。
スキーは他の娯楽に負けてるんだよ。

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:21:05
負けないようにするにはまずスキ-学校の無料化だよね

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:26:19
全体で協力して、金を出し合ってやるなら一定の意味があるが、
個別のスキー場がそれをやるメリットは全くない。

個別のスキー場の収支で考えれば
指導員が余ってるなら、余ってるのを解雇したほうが遥かにいい。

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 18:28:17
スキーが好きな人を増やす一番の方法はブームを作る事。

今までのブームを見れば分かるが、上手くなったら楽しくなって継続的にやるようになるわけではなく、
カッコイイ、みんながやってるからやるようになるんだよ。

349:↑
09/03/01 18:55:13
きっかけは、みんながやってるからだけど持続できるかは、
うまくなれるかにかかってくる
パチンコだってでなければ、人が来ないように
スキ-だってうまくならないとリ-ピタ-がこないというのが筋
ブ-ムと持続可能なリピ-タ-をふやすことだろうね
個別のスキ-場で教室の無料化すれば、庶民でうまくなりたい人や
初心者がそのスキ-場に集まって繁盛するだろうね

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 19:21:00
リフト券代<スクール料金
なんだから、無料化してもどう考えても収益改善には繋がらない。

余ってる指導員を解雇したほうが遥かに収益改善に繋がる。

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 19:38:01
それなら指導員の解雇より給料の減額でいい
やる気のないやつは去れで自然と指導員が減りスキ-場も経費削減できる


352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 20:05:03
電話してもスキー場名を名乗らない所は廃業して欲しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch