09/10/24 02:39:39
で、インナーは語り尽くされたからアウターを語ろうぜ。
トップはダウンかフリースでアンダーは何が最強なの?
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/24 03:05:16
阿佐ヶ谷西友でフリースを1200円で購入。
ユニクロより品質良さげ。
良い買い物させていただきました☆
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/24 03:35:02
時代はマックハウスですよ!
Tシャツは洗うと伸びるし、色落ちもハンパねぇ!
マジ最高っすよ!
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/24 10:25:46
>>238
アンダー?
お前、自分でアウターの話しようと言ったくせに何言ってんだ?
アンダーはヒートテックだろ
・・・ってまさかボト(ry
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/24 10:34:38
238は名言だなw
アンダー=ボトムなんだなぁw
価値観的には、ダウン=フリースなのもイケてるしなw
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/24 21:38:12
何年か前に売ってたSKINSみたいなインナーは扱わないのかなあ。
大切に使ってきたけど摩耗が激しくなってきた。
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/25 15:56:29
結構売れ残ってたから販売終了なんじゃないかな
ノースリーブとかハーフタイツのはいくらでも残ってたから
長そでとロングタイツだけでもいいから復活して欲しい
245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/25 16:18:20
ユニクロの商品は一期一会と捉えよ
なかなか再生産はしないから、
いい物が出たら、惜しまず大人買い
けちると後悔することしきり
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/25 19:59:18
ボディテックってやつだろう?
俺も買うの迷ってたら無くなって後悔した
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/25 21:45:07
ユニクロちゃん、泣かないで!
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/27 17:27:31
吉見ちゃんを救う会
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ 吉見ちゃんは
┃/ \┃ 誕生時から頭が弱く
┃ ┃ 最多勝を取るにはニンニク注射が必要です。
┃ _____ ┃
┃ / ─ ─\ ┃ しかしニンニク注射には数千億という
┃/丶 \` ´/ \ ┃ 莫大なお金が必要です。
┃| ∀ |┃
┃\ / ┃ 吉見ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━┛
吉見ちゃん 25歳
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/27 18:19:06
↑申し訳ないがどこが目なのかハッキリさせてくれ
お話はそれからだ
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/10/29 00:01:30
┏━━━━┓
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/21 13:48:09
彼女は全身ユニクロ+ケツマです
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/28 20:22:42
今年のヒートテック良くなってるな!?
2、3年前ヒートテックのタイツ買ったんだが綿が入ってて
ウインタースポーツでは使い物にならんかった
今年のは綿0%だったんで試しに上下買ったんだがかなり良い!
下手したらフェニックスのアウトラストのファーストより良いかも
洗濯した直後の乾き具合が一番よく分かる。
二年前のヒートテックのタイツはびちょびちょで冷たいけど
今年のはさらっとしてて冷たさを感じないわ
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/28 23:25:04
イオンのヒートエフェクト(?)とヒートテックを両方買ったので比較してみたいがそれほど寒い日がまだ無い
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/29 10:54:43
ヒートファクトはあくまで普段着だな
スポーツで汗かいた時にその差が出る
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/29 21:52:20
今年のフリースって安っぽくないか?
256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/29 22:12:41
なんかのテレビで、モンベルの社長が出てて、ヒートテック?街着なら良いでしょうけどね・・・ヽ( ´ー)ノ フッ
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/29 23:02:09
ヒートテックで大雪山系行って来るわ
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/30 01:34:00
>>256
カンブリアだろw 俺も見たww
よ!モンベル社長! 強がり言って~ 負けてるだろwwwww
大笑いした
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/30 08:56:47
>>258
ジオラインだったかな・・・あれ来て冬に汗だくになるまで動いて、その後になれば
ヒートテックとか発熱系の素材との違い解るよ
ただね、街着にはそれは必要ない事なので、勝つとか負けるとか、市場が違うから意味無いよ?
モンベルはもうチト、デザイン何とかして欲しいが
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/30 14:21:52
>>259
昔からいろいろ着てるよ。それこそパタゴミアのキャプリーンなんかの時代からね。
はっきり言って大差ない!
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/30 20:11:27
>>257
生還できたのか!?
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/09 13:58:08
ヒートテックで薄手の手袋を500円ぐらいで作ってくんないかな
そうすりゃインナーグローブとして使うのに
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/09 15:10:48
>>262
大賛成!ヒートテック軍手!!
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/09 21:41:22
ヒートファクトを仕事中にインナーとして着てるけど
ちょっと気温が上がって汗かくとすんごい冷える
真冬にコレと同じようになったら凍えるわ
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/09 22:46:41
ヒートファクトは綿が入ってるからなあ
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 00:26:35
今年のヒートテックはモンベルなんかと完全に遜色ないよ。
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 17:05:32
たださ、九部袖ってなに?誰が考えたの?
インナーが見えるの気にするやつなんているの?
手首がスースーしてすごい嫌なんですけど
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 17:54:35
ワイシャツの下に着て袖からはみ出ないようにするためだよ
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 18:30:41
>>226
お前みたいなゲレだけで滑る奴にはそうなんだろ
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 19:51:30
>>268
だからそのワイシャツから出るのをそんなに気にするやつがいるのかっつー話だよ
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 20:34:46
ワイシャツの袖から下着がはみ出てるのを
野暮ったいとかだらしないとか思わないやつなんているの?
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 20:41:54
オレにも270の考えが理解できん・・・
271に激しく同意だ。
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 20:46:26
よっぽどはみ出してるんだな・・
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 21:04:28
>>269
それ以上はやめとけw
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 21:06:22
>>269
知ってる?海外登山隊がヒートテックテストしてるの
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 21:11:10
>>270はお年寄りなんだろう。
冷え性みたいだし。
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 21:15:27
あのカラフルなラインナップからして普段着を想定してるんじゃない?
だったら普通に長袖の方がいいと思うが
煤使用ならなおさら
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 21:30:44
>>275
来秋発売する奴だろ
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/10 22:06:26
>>275
登山隊なんてスポンサー付けば何でも良いのだよ
もちろんアウターもユニクロなんだろ?
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 11:31:27
一般人は安くて品質が良ければなんでも良いのだよ。
で結局、ユニクロはどうなんだ。
こういう見えない部分で節約しないと苦しいんだ。
買って試すのも苦しいんだ・・・。
教えてくれ・・・・・・。
どこのが一番お買い得????
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 11:41:51
ユニクロの業績絶好調
282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 11:44:34
インナーはユニクロヒートテックで十分足りてる。
その分他の道具やアウターにお金かけてる。
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 11:56:51
しまむらのファイバーサーモ?だかってので充分by新潟
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 11:58:03
しまむらだのユニクロだのがつぶれねーと景気が回復したとはいえんな
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/14 14:13:24
ゲレンデスキー(笑)やってる奴は、ユニクロで十分
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/15 08:53:09
>>277
普段着でも、袖から下着が見えるとかありえないだろ
まぁタートルネックなら普通の長袖だから、そっち買え
俺はもう、今年はこのスレ卒業だけど
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/17 17:13:54
タイツってもっと締め付けないビロビロの売ってないかしらん
288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/17 17:20:20
ヒートテック。肝心な時には熱くならない。
体動かし熱くなると、急に熱くなる。どないなもんや。
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/18 14:22:13
タイツってさ、
すね毛逆立つ>毛穴広がる>寒い・・
ってならない?
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/18 21:18:52
>>289
剃毛
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/18 21:53:19
420 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/18(金) 21:48:03 ID:J2F2Hwwa0
それよりも右京のきてたダウンがユニクロスレで祭りになってるぞ。7980円、今日は3990円で買えるとのこと。
片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
URLリンク(store.uniqlo.com)
比較画像
URLリンク(gazo.pandoravote.net)
URLリンク(im.store.uniqlo.com)
ブルジョワの右京もユニクラー、本当にありがとうございました。
ユニクロでも結構高級感あるよな。
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/18 23:31:45
ファーストレイヤーもユニクロだったのか気になるな
遭難にあってそのうえ5時間かけて無事下山したらしいが
もしヒートテック着用してたんなら逆に評価上がるんじゃね
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/19 11:53:16
もしヒートテック着用してタヒんだんなら逆に評価下がるんじゃね?
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/19 18:05:50
>>292
片山がモンベルと契約してること知らないの?
記者会見のときだけ、その辺にあったユニクロ着たんだろ
まともな奴はユニクロで登山しない
ゲレンデスキーぐらいだったら、ユニクロで十分だけどな
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/19 22:56:33
>>293
何着てても死んだよ。そのぐらいはわかるだろう?
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/19 23:23:15
>>295
上見ろよ。そのぐらいはわかるだろう?
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/20 00:04:24
>>296
だから、死んだ二人の状況になればどんな高級なアンダーウエア着ようと
安いモンベル着ようとヒートテック着ようと死んでるよ。
アンダーウエアーで生死を分けると思い込みたいバカがいる。
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/20 05:13:43
>>294
わざわざ悪天候の富士山に挑んだ男だよ
プライベート登山でユニクロを愛用しているかも
ガチャピンチャレンジ クライミング挑戦編
URLリンク(www.youtube.com)
一流の男は何を着ていても挑む
ガチャピンの中の人、凄いね
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/25 21:20:28
中の人などいない
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/25 21:21:14
ユニクロはペットボトルを再生して作った服を売っていません
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/01 21:59:20
コンフォートサポートソックスいいよ!
下手なスキー・スノボ用の分厚くて締め付けのキツイ靴下よりも快適に使える。
先シーズンから使い始めて、今シーズンも2セット追加で購入した。
302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/02 11:43:30
日常使いや極寒時じゃなけりゃインナーはヒートテックでもいいが
吹雪いたリフト上の極寒状況では、ぴったり着た厚手の合繊100%の方が暖かい
今度吹雪のリフト上でウルトラライトダウンが使えるかどうか
アウター下のインナーに
ヒートテック+マイクロフリース+ウルトラライトダウン
特価合計で5700円で試して見るよ
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/02 21:14:01
ULダウンは撥水どうなん?
リフト上でベチャベチャにならないか心配
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/03 09:42:38
ULダウンはショート丈、
しかもアウターじゃなくインナー用に使うから撥水は心配無用
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/03 22:56:07
どんだけ重ね着すんだw
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/04 03:44:15
寒気が入った標高の高い所を知らないショボゲレでチマチマ滑る輩には
寒さや山の天候の変化を知らんから解らんだろ
アウトドアでは
合繊100%下着+
インナーフリース+
温度調整のミドルインナーダウン+
ゴアテックスアウター
くらいの重ね着は普通
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/04 12:27:59
通常のゲレンデでそんなに着込んだら暑すぎるわw
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/04 16:22:53
インナーフリース+(笑)
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/04 20:00:58
フリースの抜け毛がウェアにこびりついてイヤン
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/06 02:28:50
いつの間にかたいして安くない気がするのだが。(フリースとか)
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/06 18:56:17
ヒートテックって、全国的に売り切れ中?
ヒートテックとブレスサーモの細かい違いとか使用感の違いとかを
教えて
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/06 19:19:09
年末であれだけ叩き売りしたらもう残ってないだろ。
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/06 23:29:40
フリースの抜け毛w
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/06 23:36:06
ゲレンデ気温マイナス8℃~マイナス10℃
中間着にULダウンを試してみた結果
ブリザード時のポンチョ並みに重宝しそうだ
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/08 02:05:04
やっぱりユニクロはユニクロ
安物はそれなり
モンベルのヒートテックに相当するインナー(ジオラインEXP)、
フリースに相当するシャミースインナージャケット
を着たら、ぜんぜん違うわ・・・
ユニクロでもそれなりに満足してたけど、本物の山用は違うわ・・・
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだわ・・・
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/08 10:39:14
ユニクロより値段が5倍ー10倍高くて物がよくて満足できるのは当たり前だろ
値段高くて物が悪くてどうするよwww
極寒時には違いが体感できるだろうが
いつも寒い日ばかりじゃないからな
殆どの場合、
ぴったりフィットして生地が厚ければ厚いほど暖かいだけの違い
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/08 22:33:55
ヒートテックの着応えを聞くやつってさ、どうなの?
あんな安いモンぐらい自分で買って確かめろやw
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/08 23:57:17
>>317
安いものは着てるけど高いものをしらないから違いを知りたいんじゃねえの?
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/11 20:39:37
2年前くらいに売ってたストレッチ素材のフリース、再販しないかな。
すごい動きやすくて快適だった。
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/11 22:46:53
俺が今使ってる薄いフリースがそうかしらん?
これ買い換えようと思ってるんだけど、ユニクロにも
他の安服屋にも売ってないのよねん
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/11 22:55:52
>>302
以後、302の姿を見た者は居ない。
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/11 23:33:42
ヒートテック暖かいよな。
タイツっぽいのと長袖装着したら吹雪いててもそれなりにあったかい
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/12 08:31:56
>>321
302だが、使ってみた結果は
インナーダウンとしては暖かくて良いって程でもないが悪くもない
しかし、だ!
ULダウンをマイナスの気温のアウターとして過信したお陰で
風邪を引いてしまったorz
最終結果
ULダウンは、マイナス気温時の保温性はインナー使用時だけで
アウターとしての保温はない
フィルパワーもだけど、
やはりどれだけダウン量が入っているかも重要なようです
ULダウンは極寒時にはダウン量が少なすぎっ
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/12 13:14:25
>>323
薄いうえに防風処理されてないから当然の結果。
俺もスポーツダウンをナイターのアウターにしてみたが、
風通しが良すぎてリフト上で凍えてた。
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/12 15:22:27
ULダウンの上にゴアテックスのハードシェル(中綿なし)を着たらそれで充分。
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/12 22:47:58
俺は、ULダウン+モンベルレインダンサーで滑ってる
アウターが一番高いが年中使うので元はとれてる
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/13 06:41:52
折れもアウターホグのカッパだ
328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/14 00:09:08
ヒートテック・インナーパーカー・靴下
ユニクロです。
安いしシンプルぅ~^^
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 02:52:15
>>315
禿同
俺も、インナーには、モンベル・ジオEXP愛用してる。
一枚は薄着でいられるくらい暖かいし、蒸れないし、早乾。
アンダータイツも、おすすめだわ。
釣り用にと、買ったんだが、
真冬に、一日湖の上で釣りしてても、寒くなかった。
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/26 11:16:24
ヒートテックを必死で叩いてる奴ってモンベルの兄さんかな?
もともと山ではレイヤリングで着こなすんだよ
俺は実際の山ではヒートテックも安物モンベルも使わないが
この両者にはそんなに差はない
ヒートテック着ると死ぬ????
大昔から冬山には登ってたんだぜw 考えろよ
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/26 15:34:55
知人みんなモンベル>ヒートテックだけどな。
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/26 16:13:44
モンベル>ヒートテックだけど、そんなに大きな違いはないよ。
333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/26 21:03:49
>>332
そうかもしらんが、けちる程の値段差でもないからな~
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 01:57:38
ユニクロならどこでも買える。
わざわざモンベル買うのに時間使うのもな。
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 07:29:11
モンベルなら現物手にとって品質確認するまでもなく、ネットでポチればいいからな~
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 09:19:53
通販は受け取りが面倒でな。
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 09:53:34
あーそういえば、俺も前のマンションの時は宅配ボックスが無くて受け取り面倒だったから実店舗優先だったわ。
今は受け取りの手間が無いからamazonプライムでついついポチりすぎちゃう。
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 16:09:12
一戸建てだけど宅配ボックスつけようかな。
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 19:23:50
>>338
宅配ボックスはマジ便利
あとディスポーザーもちょ~おすすめ
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/27 20:36:46
でも、宅配ボックスに荷物が入ってるってことは、留守ですって
言ってるようなものだから、空き巣に入られないよう気をつけろよ。
341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 20:04:50
U2クロ
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 22:15:16
とっくりのヒートテックいい感じだ。
もう1着欲しいけど、まだ売ってるかな?
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 12:58:38
とっくりw
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 17:22:07
もうヒートテックウッテナカッタョー!
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 20:16:23
ヒートテックまだ腐るほど売ってるぞ
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 22:21:03
ウチの近所のは、既に春物にシフトしてる感じで、
ヒートテックはまったくありませんでした。
別の店までいってみるか、しまむらでものぞいてみるか、
とっくりのって、あんまりないんだよね。
347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 18:21:44
U2クロHPでも売ってるぞ
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 23:28:27
だいたいスキーやっててそんなに寒い?
棒立ちで滑ってるだけだから?
適当に涼しい安物ウエアがちょうどよいと思うが
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 23:47:11
スキーは寒くない。リフトが寒い。
350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 18:01:40
お袋は寒くない。懐が寒い。
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 18:09:38
俺は悪くない。股間の息子が悪い。
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/04 10:20:44
本当に高いウェアになると、ゴアのみで中綿入ってなかったりするから寒いよ。
感じ方は人それぞれだけど、>>348は寒いとこで滑ったことない人なんじゃないかと思ってしまう。
薄めの中間着が欲しかったのでマイクロフリースパーカー買っちゃった~
アウトドアブランドのフリースはごついのばっかりでちょうどいいのがユニしかなかった。
353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/04 15:20:11
>>348
さみーよ
今の時期の安比、蔵王、天元台あたりはマジ寒い。
リフト2本で足指の感覚無くなるぜ!
-15℃あたりになるとネックウォーマーが吐息でガンガン凍ってくるぜ。
354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/04 20:42:05
そうか
信州や北陸とは、気温が違うのね
そんな寒いとこ、よーいくね?
355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/04 20:58:43
>>354
雪質が違うよ~
356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/04 22:28:23
北海道以外は素足にウエアで滑る暑がりの俺が来ましたよー
上はTシャツにスエット。
しかし悪天候を考慮して常にモンベルのインナーも携帯してる、が
着ると汗かきまくりでワキガ臭が酷い
357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/05 07:54:38
富山県民だが、北陸の雪質で滑っても楽しくない。
358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/09 02:00:08
>>319
亀だけどそれ、ハーフジップで親指通す穴が開いてる奴?
指通すとリストゲーター代わりになるし、
横のポケットはロッカーキー入れるのに丁度いいしで、
重宝しとります。
359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 01:37:22
>>356
おぉ!それは新しいな。
でも、何か履かないと他人のエッジとかで足切られちゃわない?
足裏で直に雪を感じるのが重要なのかもしれないけど、
俺の場合、たぶんすぐに冷たくて足の感覚無くなっちゃいそう。
360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 09:51:34
>>359
板は履いてるだろ?!
361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/06/12 01:10:16
合板で十分