【レクザムは】スキーブーツ総合7【飽きた】at SKI
【レクザムは】スキーブーツ総合7【飽きた】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/20 23:07:19
>>537
インナーがプロからレースに変わったってのは俺の勘違いだよね?

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/21 15:39:00
>>547

ソースは?

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/21 16:55:55
ソースはくっついてない。

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/21 19:02:10
先月くらいのスキージャーナルの記事でテクニカの社長のインタビューがあったと思う
ノルディカとブリザートまでは覚えているが、あとのブランドは忘れちゃったよ

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 11:53:30
フレクソンは金型だけ。インナーが全く違うから、ライケルとは全くの別物。
フレクソン履きは悩んでるらしいよ。
フレクソン履きだった521さんはお察しします。

ちなみに、アンコ抜きやらパットの前に、もう一回サーモインナーそのものを
焼き直してみてはいかがでしょうか?

555:は
08/12/22 11:57:19
555

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 21:39:29
こんにちは いきなりですがブーツで教えてください
アトミック HAWX90や レグザム リベロ95は同じ感じでしょうか?
他には、ファルコンXTを考えてます。快適に楽しく1日過ごすにはお勧めありますか?中級者です

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 22:02:58
とりあえず試しに履いてみたほうがいいと思う。
まず足にあうかどうかを第一に考えてください。


558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 22:18:56
足に一番合うのを買えばいいと思うよ。レース用とかのモデル以外なら、経験的にかたさはあんまり関係ないと思うよ。


559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 22:27:59
>>558
「足に合う」ってのも最近は難しい選択かも。
多少あたっても簡易サーモでなんとかなるかもって思っちゃうし。

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/22 22:32:41
>>556
選択肢に挙がってあるブーツを一通り履いてみる。
先入観抜きでフィット感を信じて履き比べてたら良いブーツが見つかるよ。
きっと。

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 00:08:04
>>541

白馬に行くことがあれば、五竜エスカルプラザの500マイルは、シェル出し名人。


562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 00:30:40
ブーツのシェル出ししてから、ストレスを感じなくなって、苦痛を感じなくてすんだ。
レースやる人たちも、シェル出しは常識らしいし、じゃんじゃんザンザンやるべきだと思う。
顔の整形じゃないんだし。
ちなみに土踏まずのところをミリ単位でシェル出ししてもらった。費用は無料だった。
自分は1級レベルの2級取得者だが、ブーツの運動性能が変わったとかは、まったく感じない。

最近はサロモンで熱整形シェルが発売されたそうだから、これから新しい靴買おうというひとは、
それを買ってみるのも手かもしれない。まぁシトローツのオーダーメイドには敵わんだろうが。

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 00:46:58

去年までシェル出しして使っていた。

今年はファルコンのCS買った。

めちゃくちゃいい。
一生これでいい。


564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 01:07:23
一級レベルの二級取得者ってなんすか?

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 01:09:58
脳内一級ってことですよ

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 01:29:53
1級の人から、自分よりうまいといわれた。
スクールの講師からも、1級受けても受かるレベルといわれた。
だから1級をもってないけど、そのレベルには達してるってことだよ。

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 01:46:53
受かってから言おうね。
はっきり言ってあげる。







君は2級だ!

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 01:56:17
うんうん。簡単に1級とられちゃ、悔しいよね。

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 02:12:23
言っても信じまいが指導員とテク持ってる。
昨日まで研修会行ってたぞ。

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 02:15:22
>>569
かわいそうに
時間の無駄だ

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 08:41:06
言っても信じまいが、プロで飯食ってる。
去年まではワールドカップに出てた




いったもん勝ちのスレはここですか

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 08:45:11
弘法筆を選ばず

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 15:11:45
何のスポーツなのか分からんが、もしスキーならプロで飯食うのは難しいぞ
しかもワールドカップに出たやつはプロに転向しないと思う


それから、おれはUFOに乗ったことあるよ

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 15:26:14
不毛な会話だな

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 15:29:19
今一番プロ選手が多いのはゴルフ、次に競輪らしいね。

ところでプロのスキー選手というのは行える期間が短いというのが難点だね。
ゴルフや競輪は年がら年中競技はあるし、ゴルフの場合はレッスンも行えるから。
デモンストレータですら本当にスキー専門で食っていけているのはほんの一握りという感じがする。


576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 16:03:27
ばかだな、ナショナルデモクラスになれば、もはや雪だけを食べて生きていけるようになるんだぜ。

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 18:57:26
2級落ちたからまだ1級貰ってないけど、マジで1級持ちの先輩より俺の方が上手です。

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 19:04:29
>>577

もうわかったから
もはや誰もお前の技量になんて興味持ってないことに気づけ

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 20:14:22
2級がかなりコケにされてるが、自分のかなり古い感覚だと、
2級というと深雪悪雪アイスバーンなんでもOKで、救助のために
どんなガケでも入っていけるパトロールクラスのイメージなんだが・・・
実の所、全然ちがうのか?

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 20:43:26
上で割れやすい割れにくいと両意見のサロモン半透明、蜂の巣。
おれのは1シーズン目後半には割れ始めて、4シーズン目の今季は
とうとう約3センチ以上の割れ目に発達した。

場所は第2と3バックルの間。割れというより切れ目といった感じ。
最初は弱いなあと思ったが、今までよくもったとも思う。
キッカーやポコジャンの衝撃はやはりブーツに厳しいのかな。

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 21:15:55
今年、新調したブーツが水しみこみやすくて、一日滑るとインナーが湿ります。
こういう場合はなるべく乾かした方がいいとは思うんですが、
毎回毎回インナーを出し入れすると、早くへたってしまうんでしょうか?

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 21:16:17
>>579
今は一級でも整地しかろくに滑れないレベルの多いよ。
長野の某修旅メインのとこは準指もかなり残念なの多かった。

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 21:18:24
2級は、初心者マークのレンタカーが首都高を走る感覚だな

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 22:26:08
通常レンタカー業者は免許取得後6ヶ月未満には貸し出さないから、
6ヶ月以上1年未満ということだな

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 22:40:49
581 どこのブーツですか?

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 23:16:57
>>581
普通一日履いたらインナー取り出して乾かすよ。
取り出さないで比較したことはないけど、あまりかわらないじゃないかとは思う。
いったん臭くなったら終わりと思って毎回しっかり乾かすことをお薦めするよ。

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 23:17:20
>>585
レクザムのクロス7です。

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/23 23:22:19
>>586
ありがとうございます。
取り出すのが普通なんですね。
一応、シリカで乾燥って方法も教わったんですが、
あまりへたらないようなら、ちゃんと乾かせるように取り出したほうがいいですね。

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 00:40:54
ブーツトースターなんてのもありますよ

インナーよりインソールの方のヘタリを気にしたほうがいいよ
それを気にしないなら毎回出して乾かした方がいいね

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 00:53:11
熱整形タイプのインソールなら、ブーツトースターは使わない方が
いいと思うよ。せっかく整形したインソールが真っ平らになって泣けることになる。
トースターをつかうにしろ、乾燥室での自然乾燥にせよ、まずインナーは取り出す
のがいいかと思うよ。

というか、個人的にはそう信じてやっているよ。
あまり良くないかどうかは実際のところよくわからない。

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 11:46:49
>>581
最近はブーツの防水性高まってあんまり流行らないけど
あんまり酷いならつま先に防水テープ貼ったら?

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 12:35:06
>>589
インソールはブロック加工してあるカスタムオンソールならそんなにへたらんよ
ブロック加工してくれるブーツ屋さんで作ってもらいな
面倒がってやってくれないところが多いので注意だ
ブロック加工自体は、ブーツに力が伝えやすくするためのものなんだけどね

593:589
08/12/24 13:19:47
俺はブロック加工した熱整形インソールで、ブーツトースター使ってるが、ヘタリ等はないよ。
インソール作ってもらった所で効果があるかもチェックしてもらってるので大丈夫なはず

へたる云々は俺のチューナーから聞いたの話です。
俺は基本的にシリカゲルとトースターで乾かし、月に一回ほどインナーを出してしっかり乾かします。


594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 15:08:11
587 冷たく 足が冷えて困りますか?
ブーツカバーをつけてみるのも手だと思いますが保温が上がってしめりにくくなりますよ

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 18:24:16
マスキーだな

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 21:55:53
【語句解説】
エドムンド・マスキー
アメリカの上院議員。
1970年12月に改定された大気汚染防止のための法律、通称マスキー法(Muskie Act)を提案したことで有名。



597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 22:11:31
>>581
水がしみ込む対策を考える以前に、なんでそもそも新品のブーツで水がしみ込むの?
そのブーツは欠陥品ではないか?
自分はCROSS9を履いてますがそんなことは無いですよ。


598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 22:13:09
>562

シトローツは、超絶変形足の人が仕方なく買うような、最後の手段なんだよ
性能は値段の割にいいわけでもなく、扱うショップの人も市販ブーツの改造で済むのであれば購入は薦めないといっていた
だってよー、カタログ見てみ?
あのなんともいえないデザインと色使い
履き心地がいいとしても、10万近いカネを出してあのダサさはちょっといただけない

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 22:15:28
>>597
水入るブーツは入る
同じブーツでもサイズ違いで入ったり入らなかったりする
ましてや新品かどうかなんて関係ない

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 22:21:26
>>599
へえ、そうなんだ~。全然知らなかった!!!
でもさ、それってそれ自体が欠陥とは言わんのか?
その場合、みんな泣き寝入りなのか?

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/24 23:59:53
シャバシャバの春雪とかだと
すぐに湿ってくるよ

その靴下の臭いと言ったらまぁ。。

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 00:16:24
ワールドカップレーサーでさえガムテープ貼って水の侵入を防いでる。

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 00:19:21
ワールドカップレーサーともなると、使うガムテープが違うんだろうな、きっと

604:581
08/12/25 00:39:13
みなさんアドバイスありがとうございます。
冷たいってほどにはなりませんが、第一バックルの下辺りが一番湿って、
グレーの靴下だと色が変わっちゃいます。
最近は不整地を良く滑っているのと、
シェル(?)の重なる部分のアタリがいまいちなのかなって感じです。
みなさんのアドバイスを参考に浸水しないような工夫もしてみます。

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 00:42:25
ガムテープWCとかだろうな

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 00:51:56
ふつーのダクトテープだよ。
大抵のブーツなら春は貼っとくと効果実感出来ると思う。
ダクトテープでググったら変なサイト多くてワロタw

URLリンク(gigazine.net)

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 10:24:52
保管時に一番下のバックルは閉めないでおくと浸水が多少違いますよ。


608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 13:12:57
このスレ見てるとみんな足に合う事を第一に考えてブーツ選んでるように
思えるけど、実際の所ショップで履いてみたフィーリングからいったら
レクザムよりもサロモンのファルコンXRやSERIESの方が足に合うと感じる人の方が多いと
思うが?
レクザムはショップで履いてみた感覚からはそれほど足に合うって
思う人は少ないと思うのは俺だけ?
にもかかわらすイントラやモグラー等の上級者の使用率が高いのは
滑ってみてわかる性能差があるのでは?と思い俺は今シーズンはレグザムを買った。
履いた感じで1番足に合ったのはファルコンXRだったけどサロモンの100mmラスタは
シェルが薄くてすぐヘタってガボガボになりそうなんでやめておいたよ。

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 13:43:04
>>608
>イントラやモグラー等の上級者の使用率が高い

しがらみで仕方なく使ってる場合もある

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 15:07:24
履いたフィーリングではやっぱりサロモンとか結構良いって人多いんだよね。
レグザムは知名度がなかったら履いただけで良いと感じる人は少ないと
思うんだけど?
感覚でいくと「ジャストフィットだからサロモンを買おう」「レクザムでもなんとか履けそうだからレクザムにしよう」
って感じで選んでる人が多いような気がする。


611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 15:20:42
俺はドーベルマンがいいんだけどお世話になってるメーカーの関係で強制的にレクザム履かされてる。

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 19:41:52
スクールとかクラブでしがらみがある
そういう人はたいてい上級者なので
それを見た素人がレクザムっていいのでは? って勘違いをする

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 22:23:06
オガサカ+レクザム=基礎スキーの王道みたいな?

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 22:27:38
>>613
某ショップ店員曰く
「長野県連のねずみ講方式」

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 22:35:32
熊の湯とか戸隠とか基礎屋の溜まり場行くとこの組み合わせばかり。。。

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 22:55:24
>>615
で、ジャージみたいなウェアを着て滑ってるんでしょ

おれ、オガサカもレクザムも使ったことがないから、
ぱっと見ただけじゃモデルの区別がつかないよ

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 23:26:25
ただオガサカチームはレクザムを履く事を強制していない。
俺の知ってる人は、オガサカ+アグレッサー。

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/25 23:39:11
よくゲレ食前でオガサカの板がわらわらと並べておいてあるけど
よくもまあ自分の板の区別がつくもんだなーと感心する。

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 00:09:40
>>618
間違えて持っていかれること多々あるらしいよ

ていうかスレ違いの話題なんすけど

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 00:30:16
ストック一緒に置いてるのに間違える事はほとんど無い

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 04:27:52
普通名前書いてあるしね。

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 07:52:05
ケオッズとかユニティって、持ち主の名前なんだぜ?

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 08:30:04
レクザム+オガサカはもう飽きた。


多いんだね、基礎屋のひとってこの組み合わせ。

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 09:08:25
>>623
すごい!このスレのお題に戻した!

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 09:20:53
>>623
行き着く先の究極のマテリアルがレクザム+オガサカなんだよ
これに勝てるものは今のところない

ウェアはデサント

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 09:37:12
>>604
靴下を穿いた足に、インナーブーツのみを装着する

その上から大きめのレジ袋を穿く

レジ袋の上からアウターシェルを装着

幸せになれる

異論は認めない

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 10:09:46
それだとインナーがシェルの中でずれそうに思うんだけどどう?
異論ではなく質問。

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい
08/12/26 10:10:50
基礎基礎と熱中するのは日本人くらいなんじゃないの知らんけど。
だから国産の2社の組み合わせが合うんでしょ
私はどちらも使ったこと無いから知らんけど。
基礎も勉強する過程では大事な要素だと思うけど
デモンストレーターや先生目指すんじゃなければ
もっと色々と自由に楽しめばというのが私の考えです。



629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 10:39:18
>これに勝てるものは今のところない

なにを基準にしているのか、ヨクワカラナイ。

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 10:59:00
究極の組み合わせ

レーサー → オガサカ・トライアン + レクザム・DATA 130R
基礎 → オガサカ・ケオッズ + レクザム・DATA、FORTE
モーグル → オガサカ・コブ王 + レクザム・XX

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 11:05:36
>究極の組み合わせ

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 13:12:34
>>630はコブ王がオチなんだよね!?

>>627
>>626のやり方だと実際にどうなるか分からないけど、
ブーツの上にレジ袋を履いてビンディングに装着、ならパウダーでは有効だよ。
どうせ雪で見えないし、手っ取り早くて効果抜群。
ただちゃんと縛っておかないと引っかかったりするし、
ずっとつけたままだとみっともないw
あと、山で捨てずにちゃんと持ち帰れば問題なし。

633:新顔 ◆E243yYjKrc
08/12/26 14:01:24
板にもブーツにも荷重ポイント設定がある。
オガとレグは、前乗り同士で相性が良い。

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 14:15:13
相性でフィッシャーAMC873に合うブーツってなんですか??

635:新顔 ◆E243yYjKrc
08/12/26 14:27:53
スペックを見る限り良い板のようだ。
フィッシャーはカカト寄りポイントだそうな。
その板もそうなのかは知らん。
が、フッシャー同士なら相性は良かろう。

といった考えで、ブーツを選択するのも一手。

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 14:53:36
最近のオガサカは踵寄りですぞ

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 15:19:27
スペックを見て悪い板ってあるの?

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 15:53:28
スペックで板の良い悪いが分かるなら誰も苦労しない

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:12:06
基礎屋→みんながいいと言うから、同じの買う。
フリー→周りとかぶるのが嫌なので、個性的なものを買う。

いずれにしても結果的に、自分に合う買いかたは少ないかもね。
だって実際に滑ってみないとわかんないし、
同じ条件で比べてみないとわかんないでしょ。



自己満足www

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:19:48
>>639
あほう?どあほう?
各地で行なわれてる試乗会に行ってみろよ
基礎屋しかいねえぞ
基礎屋は一度乗り比べてみて自分で選ぶのだよ
そして行き着く先はオガサカ

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:22:15
違いが分からなくて、結局先入観でオガサカを選んでる気がする

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:40:07
レス違いでごめんなさい。ウェアって何処がいいんですか?必要性能とか

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:45:31
誰かブーツのことを語ってくれ

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 16:55:25
>>642
専用スレへどうぞ
スレリンク(ski板)l50

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 17:49:45
>>642
スレ違いにもほどがあるよw
ちょっとした違いなら答えるけど、さすがにこの質問は・・・

ウェアスレだと、ホグだパタだと高いのを勧められるから、
初心者ならこっちでもいいかも
スレリンク(ski板)l50


646:627
08/12/26 19:19:06
>>632
レスサンクス。
それはじめてしった。なるほど。それならずれないだろうね。
次回パウに行く時にやってみる。ありがとー。

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 19:49:52
>基礎屋は一度乗り比べてみて自分で選ぶのだよ

一度乗っただけで違いが分かるんだ
知らなかったよ、ごめんね。

www

648:632
08/12/26 19:58:06
>>646
レジ袋の厚さならビンディングにもたいして影響がないし、
たたんでポケットに入れればそんなに邪魔にならないし。
とりあえずあんな薄いものでもけっこうあったかいよ。
まあ、見た目よりも実用性ってことでw

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 21:45:03
俺のいるクラブにフィッシャー契約の選手がいて安く買えるんだが本数纏めるとさらに安くなる。
クラブのウザ長老共がクラブ員脅してフィッシャーを無理やり買わしてる。
俺にも魔の手が伸びて来たが断固拒否したら話もしてくれなくなったし研修会の宿も俺1人別だった。
同じ板とブーツ履いて同じストックにウェアがずらりと並んでる姿は気色悪いよ。

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 22:12:33
ネットワークビジネスですね

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/26 23:54:55
>>640
基礎屋がオガサカ多いのは半額位で買えるのとしがらみがあるからだよ。
スクールのバイト君でもそれ位で買えるとこ多い。
履いてる人何人かに聞いたけど普通に金払うならもちろん他のメーカー買うってさ。
割引も無いのに喜んでオガサカ買ってる人はイメージだけで買ってるんでしょ。

何度か借りて履いた事もあるけど正直性能は…
扱いやすさは感じたから検定とかにはまあいいのかもね。

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 00:37:49
>>基礎系の方
オガサカ+レクザムっていつからそうなったの?
昔からそうなの??
クナイスル+コフラックなんて人はどこに行ったの???
質問ちゃんより。

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 01:44:44
山崎元義の弟がレクザムに入社してからオガサカと関係が出来たみたいだね。
あの頃は山崎もオガサカの開発やってたし。
その前はミズノチームがレクザム履いてた。
ミズノもブーツから撤退してブーツメーカーと関係作ろうとしてたんじゃないかな
友達がミズノチームでブーツはレクザムに限定されてた。
今じゃ山崎兄弟はアメアだが。
クナイスルとコフラックはリーベルマンが輸入販売してたから。
昔のオガサカはコフラックが多かったよ。

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 06:59:56
ピンクの小粒コーラック???

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 08:27:46
やっと本当のところの話が出てきたな。
金額なんだよね、やっぱし。
でなきゃみんな集団で同じ板なわけないものなあ。

仲間同士は大変だねえ、同情しまそ。

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 09:18:32
一回乗ればわかるべさ

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 09:50:09
↑ブーツも一回履けばわかのかい?

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 10:37:04
オガサカ嫌いで上手い奴見たこと無い。

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 10:45:09
デモとかレーサーってみんなオガサカってこと?

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 11:13:04
>>658

まさか、釣りだよな

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 11:56:52
流れから言うと 

レクザム嫌いでうまい奴見たことない

ってなるのか?

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 12:41:20
レクザムはオガチ好きが多いでしょ。

663:新顔 ◆E243yYjKrc
08/12/27 12:48:59
オガサカはエッジグリップ感覚が洋物と比べルーズな感じだが、
疲れず良く滑りコントロールしやすい気持ちの良い板だ。

レグザムはラングを軟派にしたようなって所。
去年だかレグザムの設計者がラングに移ったとか聞いたな。

どちらも軟派感があるが、日本の雪に合ってるので内科医。
>>653
俺の知り合いのミズノチームメイトは他のを使ってたぜ?

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 20:35:23
俺は仮に性能が良くても、あのダサい色使いのレグは絶対選択肢に入らない
レグと同等な性能なもんは幾らでも在る
色々なメーカーのブーツが並んでいて見比べると、ダサさはシトローツの次くらいだ
大体ブーツ選ぶ人の大半はまず見た目、次に履いてみて具合のいいもの、次くらいが性能
レーサーとかは性能からくるだろうが、見た目があまりにダサいと買わないんじゃね?

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 20:50:18
レーサーは、性能がすべて。
色形は関係なし。

666:は
08/12/27 20:59:36
666

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 21:39:53
板やウェアならともかく
ブーツのデザインのよしあしだけで
選ぶ馬鹿は、そうそういないと思うけど。

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/27 23:33:12
ふつうは足にあうかどうかを最優先すると思う

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 08:25:18
同じ程度の性能&履き心地ならば、値段とデザインで決めるだろ
案外レグって値段高い分類だからな
レグの性能はいいんだろうけど、せめて色使いはどうにかしてほしいネ
今年のはまだマシになったけど去年モデルの色は????と頭の上に出るくらいセンス無い
もちっと配色のセンスいいデザイナーを雇ってほしいと感じる

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 09:57:37
>>669
お前の好みなんざどうでもいいんだよ。
高いと思うんなら買うなよ貧乏人。

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 09:57:58
>>669
じゃあどこのブーツが配色いいの?
俺はアトミックはいてるけどデザインは最悪だと思ってる

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 10:03:36
>>627
熱整形インナーでぴったりしてるからか知らないけど、全然大丈夫
そもそもバックル締めてたら、インナーが動くことはないんじゃない?

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 10:05:14
見た目で選ぶような人間に、履いてもらわなくて結構です。
こっちから願い下げです。

674:↑
08/12/28 11:21:34
おまえ誰?

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 21:04:00
ブーツのサイズについて、ご存じの方に教えて頂きたいのですが・・・。
「ラスト幅は95mm」などという表示をよく見ますが、これは、
すべてのブーツサイズがすべて95mmなのでしょうか。
それとも、ブーツサイズが大きくなればなるほど、ラスト幅も
広がっていくのでしょうか?

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 21:17:57
そうです、サイズに比例して太くなります
カタログにあるラストは26cmのサイズが書いてあります。

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 22:04:37
俺のドーベルマンは27、5だが95ミリだよ。
チューンしてもらう時シェルの内側と足計ってもらったから確かだよ。
因みに俺の足一番広い所97ミリだった。

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/28 22:49:41
では、相似形を保つように、ラスト幅も増減するということなんでしょうかね。
私は24cmのシェルなので、95mm×24÷26=88mm、といった感じで・・・
たぶん、シェル内部の上下の幅に関してもそうなんでしょうね。
参考になりました。ありがとうございました。

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 00:15:25
そんな計算する暇があるなら、実際店行って色んなの履きまくった方が幸せになれるよ

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 00:23:00
>>677
あ、勘違いしてました。27シェルでも95mmということは、26シェル
と同じってことですね・・・?
95mm×27÷26で98mmになるように思えますが・・・。
いったいどうなんでしょうね。



681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 00:38:02
シェルサイズ毎に変わるよ。
メーカーに聞けばサイズ毎の幅教えてくれるとこもある。

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 00:42:29
>>680
おいよく読め!
27.5と書いてあるだろうが。
ドーベルマンはワンシェルワンサイズだから全然違う。
どのサイズもシェルの一番広い所が95ミリ。
アグレッサーだけどね。変な事に拘ってないでショップではきくらべろ!
ラスト幅だけでなく各メーカーでシェルの中の形も違うから。

683:676
08/12/29 09:45:48
676です

ごめんなさい!「26cmのラストサイズ」ってのはレグザムの話です。


684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 19:58:23
>>682
つまり、26cmだろうが26.5cm、27cmだろうが、最も幅が広い部分は
95mmということですね。
なぜこういうことにこだわるかというと、購入後に少しシェル出し等をするからです。
勉強になりました。
>>683
大丈夫です。意味はよくわかりました。確かにレグのHPにはそう書いてありますね。
>>681
そういうことも教えてくれるんですね。カスタマーセンターに電話すればいいんですかね。
ちなみにノルディカなのですが・・・。

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 20:16:17
なぁお前らちょっと聞いてくれ
今年ヘッドの150RDを買ったんだが11月から滑り始めて
いろいろ調整したんだけどどうにもうまくいかなかったんだ
で、今菅平で合宿中なんだが今日なんとなくゼッパを取り出してみたら
なんと左右で高さが違うのが入ってたんだ。
ヘッドのラプターシリーズは130と150が低いゼッパが入っていて
それ以外は高いゼッパが入っているのは知ってたんだが左右で
高さの違うゼッパが入ってるなんて信じられる?
ショップでチューンもしたんだぜ。仕方ないので左右同じ形になるように
ゼッパを削ったよ。また調整のやり直しだ。

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 22:21:01
質問です。
今年ブーツを新調しました。それまでは初中級用のものでしたが
今年からサロモンのファルコンセリエJPをはいています。
とても操作しやすいので喜んではいていましたが、がんがん滑っていたら
すこしインナーがへたり(つぶれ?)中で足が少し動くようになりました。
インナーがへたるのは多少はしょうがないのでしょうが、ぐらつく感じが
気になります。

こんなときはただバックルをしめていけばよいだけなのでしょうか?
右足のほうがぐらつきが大きいです。

よろしくお願いします。

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 22:43:24
>>685 
それ、チューンした時にショップでそのように入れたという可能性はありませんか?
間違えてか意図してかはわかりませんが・・・。
>>686
基本的にはそれでいいと思いますが、時にバックルの調節だけでは済まないくらい、
インナーがへたることがありますよね。ブーツを購入するときには極力小さめで買って、
当たるところを削るようにした方がよい、という方もいます。私もそうですね。
ブーツの中で足がぐらつくと、私はまともに滑れなくなってしまいます。

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 22:54:32
>>687
早速ありがとうございます。
そうなんです。ぐらつくとうまく滑れなくなります。
なので絞めるしかないのかなぁと思いつつ質問しました。

前回はサイズの大きいものを買ってしまったので、今回はプロショップで
店員と相談しつつ小さめのを購入しました。なので最初はちょっときつい
かなと感じるぐらいだったのですが、わずか5日の滑走ですかっとした感じに…。
次回バックルを絞める具合を変えながら調節してみます。

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 23:15:17
>>685
687が言うようにチューンの可能性もあるかもね
脚の長さなんか左右で1cm位は違う人もいるから、その補正になっている可能性もあると思うよ
スキーブーツだけ補正されているから、その違和感に慣れるのに時間がかかるかもしれませんね
でも、そんなブーツ履く人がそんなこと知らない訳ないね

>>686
サロモンのインナーはよくいえば、馴染みやすい。悪く言えばヘタリやすいですね。
パワーライドいれてみるのもいいのではないでしょうか

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/29 23:20:25
>>688
インナーがへたってバックル締めても駄目なら応急措置だがインナーに靴下履かせる手がある。
爪先チョン切って履かせると良くなる事もある。
ホームセンターに売ってるネオプレーンの厚手の奴から普通のナイロンの薄いの色々やって見ればいいよ。
まあ、レクザムのインナーの上から履かせる奴も有るけどね。

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/30 09:35:16
サロモンのインナーは熱成型で、相当スポンジが潰れるらしい。
その分だけ、足のカタチになりやすいという考え方もあるけどね。

第2・3バックルをしっかり締めて、カカトを動かさないように調整すると
快適になるかも!?

それでも、緩くて操作しにくかったら
皆が言っているように、厚手の靴下、床上げスポンジで。

692:688
08/12/30 09:52:15
皆さんレスありがとうございます。
昨日はスキー帰りですぐに寝ちゃいました・・

>>689
パワーライドですね。チェックしました。ありがとうございます。
サロモンへたりやすいんですね。。ちょっとがっくりです。

>>690
インナーに靴下ですか!面白そうなアイデアですね。
レグザムのインナーに履かせるもの?もチェックしましたありがとうございます。

>>691
第2・3バックルを締めるんですね。まずはバックルから調整してみます。
最初はすべてのバックルを一番緩い状態でかけて快適!って感じだったのですが
今はすべて2番目にかけても少し緩い気がします。その場合は第2・3バックルを
さらに締めこむ感じでいいのでしょうか?

次回にがんばってきます!


693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/30 10:02:12
サロモンのスキーブーツの熱成形インナーはそんなに簡単にヘタるものなのか。
2代続けて(熱成形インナー以外のブーツも含めれば3代)使っているがヘタった経験は無いぞ。
先代は50日ほど滑走した。


694:685
08/12/30 13:31:54
>>687>>689
それも考えたんだが普通そういうことは説明があるよね
それに入っていたゼッパは4ミリも高さが違うもので左右の傾斜や
土踏まずの盛り上がりの形まで違うんだ。しかも無加工。
ガムテ1枚張る張らないで調整するところに4ミリはないと思うんだ。
それに足の長さの違いをゼッパやボトムアップでは普通調整しないよね。

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/30 16:19:21
なんだよ、その「プロショップ」とやらは。
電話して菅平まで来させていいレベルの過失だろ。
これで正月合宿パーになりました、とかだったら全額返金もんじゃないのか?

と言うよりゃ滑るまでもなく、足入れした瞬間に分かるだろが。
自分の感覚に自信がないからそんなカスショップに騙されるんだよ。


696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/30 21:18:42
つーかよ、店で加工したモノを加工してもらったその場で試し履きしないのか?
いきなりゲレに持ってくヤツがバカなんだと思うが?
店内で確認して納得行くまで調整→滑って出た違和感を再調整 という手順が普通だと思うが
それに、店も店で、できたものを試し履きもさせないのは非常に問題だ

店名を晒せ

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/30 21:46:04
>>692
もしかして1段階キツく締めれるようになっただけ?
滑ってて馴染んでくれば普通にそういう事起きるよ。
特に新しいうちは。
ちなみにバックル1段ごとじゃなく微調整も出来るよ。

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 09:21:19
レクザムって本当に
寒いのな!



699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 11:58:14
そりゃそうだろ

レク寒っ

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 12:20:01
>>698
へたってきたら靴下を重ね着して丁度よくなるよ
4枚くらい重ね着しちゃいなよ

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 17:28:53
>>700
このド素人め、みんな薄い靴下で足裏の感覚大事にしてるのに
重ね履きなんてしたら何にもならねえだろ!

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 17:55:28
>>700
それは明らかにサイズ間違ってます。

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/01 17:56:08
つーか、靴下重ねたって寒いのは変らんだろ

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/02 11:31:22
昨日いもむしみたいな黄色いブーツ履いてる人を
見たんだけど、これどこのメーカーかわかりますか?

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/02 13:25:51
>>704
ライケル

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/02 14:10:38
K2のFTブーツじゃね?
それかライケルのフレクソン。
モグラに人気らしいよ。
軽くてフレックスがソフトなのにロアシェルが変形しないってのが売りらしい。

707:704
09/01/02 22:15:52
>>705-706
どうもです。
ライケルのブーツみたいです。

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 09:54:29
REXXAMばっかり出てきますが、GENはダメなのかな?

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 14:43:59
ヤフオク見てるとノルディカのビーストってブーツが
格安で落札されてるのをよく見かけるけど、
これって今は生産してないタイプ?
ノルディカのHPで調べようと思ったら
「この Web サイトを表示するにはログインが必要です。」って
出るから調べれないし。

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 17:57:38
ビーストは古い

GENは設計が古すぎ
レースではまず使わない
以前はモーグルで使ってる人も多かったけど今は少ない
ブーツの性能があんまりいらない滑り向き

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 18:05:40
俺はGENからレクザムに
変えた。
びっくりした!

まるでグフとガンダム位は
あるんじゃないか…

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 19:21:41
性能の差がね!

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 20:20:17
GENのサイト見てみたら、モノグラムインナーとかあってワロタ
ベクトルが違う

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 20:53:28
金型を開発する金がないから、そっちに行くんだろうな

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 21:59:29
シェル削りに使うドリルに付けるアタッチメントみたいなやつと
ロワシェルをガバっと開いたままにしとく器具の名前わかる人いる?
普通にホームセンターで手に入るとか聞いたんだけど。

716:708
09/01/03 22:15:14
ありがとう。

本当にREXXAMがいいのか、社員さんで盛り上がっているだけなのか、
いまだわかっていませんが、とりあえずありがとう。
今度試してみますね。


717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 22:18:27
いろいろ意見はあるだろうがGENよりいいのは間違いない

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 03:50:47
REXXAM の最近のブーツは、とくにlibero90はフレックスが軟いので、
捻り動作を多用する必要があるノーマルスキーでのショートターンでは使いづらいな。
エッジが効くまでにパワーがロスしてしまう。
急斜面での深回りなどをやるのは難易度が高い。
パワーベルトとか使って、ふくらはぎ回りをガチガチに固定してフレックスをマックスに
高めてみたが、やはり遊びが大きくシビアなパワー伝達がなされないのは改善されない。
カービングスキーを使ったときは、エッジを立てる動作だけで曲がっていくので、
そんなことはまったく気がつかなかった。
まぁ俺がカービングスキーを履けば問題は解決されるわけだが。

さて、前置きが長かったが本題に入る。
サロモンのDEMO X3と、libero90は愛称はよいだろうか?
こないだNASPAではじめてカービングスキーというものに乗ったときは、
ショート~ミドルまで、とても使いやすいと感じたのだが。

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 08:31:23
GENって古いの?
この前ヒマ○ヤに行ったらGENを勧められた。
初心者にはどういうタイプがオススメなんだろう。
どうせ違いなんかわかんないからなんでもいいのかな?

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 08:44:46
滑ってるとくるぶしが当たりとても痛いのですが、
皆さんそういうことはないですか。
どのように解消していますか。

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 10:07:54
>>718
相性悪い
LIBERO90は初~中級者用
DEMO X3は基礎エキスパート用
板の性能を引き出すような滑りをするにはやっぱりブーツが柔らかすぎ

>>719
初心者には何でもいい
というかどういうのがいいか自分では判断できないと思う
実際に履いてもよくわからないなら
店員の言うことを聞くのもいい

>>720
シェル出し

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 21:18:47
>>720

シェル出しと言って、、、、
熱でシェルを暖めて変形させます。

普通のショップでは出来ません。

白馬に行くことがあれば、五竜の「500マイル」などがお勧めです。


723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 21:32:52
>>722
なるほどありがとうございます。
白馬ですか。あこがれるなあ。
HPでチューンナップについて詳しく書かれている栂池もそっち方面ですね。
ぜひ行きたいけど遠くてなかなか難しいなあ。
チューンナップしている間はレンタルでしか滑れないというのもなんとも悲しいし。


724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 21:46:29
ブーツのチューンナップは、基本、その場ですよ。
その場で納得がいくまでやってもらわないと、意味がありませんから。

五竜から栂池は20分ぐらいかな。
スキー場からスキー場だと30分ぐらい。


725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 22:20:30
今日、初滑りに行ったら、サロモンのコースXRが一部あたるんだよな。
痛くて滑るのを何回か休んでしまった。

熱成形をやり直して貰えば少しはマシになるんだろうか?


726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 22:48:15
>>725
焼き直しでなくて、当たり出しをしてもらった方が快適なハズ

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 22:59:55
当たっているのがベロと本体のところの段差なので、当たり出しをして貰うかどうか微妙な部位ではある。


728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 23:07:32
そんな所じゃ熱成形やり直しても
変わらないんじゃね?

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 23:17:11
不思議なところが当るもんだなー、、、、

べろの位置とかずらしてみては?


730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 02:13:19
ずばり フォルテ93とファルコンxtどちらがお勧め? 足は実測24.5cm!
カント調整は実際滑ってみたいと出来ないというショップは普通ですか?
インソールお勧めありませんか?

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 06:23:08
>>724
たしかに本人の足がないとダメですよね。
チューンナップというと預けるのかと勘違い。
ありがとう。


732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 13:05:07
>>686
ぐらつきは足首周り?
足全体が緩いようなら
利き足のほうが少し小さい人が多いから
そうゆうことじゃないかな?

バックルで調整仕切れなかったら
右足だけ薄いインソールを追加してみるとか
最近はやってるレクザムのハーネス入れてみるとかどう?

インソールは純正?
足裏の形によっては純正だと動いちゃうこともあるよ。

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 13:41:36
足首固定の話題ついでに質問です。
レクザムハーネスって足そのものとインナーとのフィットはよくなりそうだけど、
今度はインナーとシェルのフィット具合はどうなるのです?
インナー閉めちゃったらシェルとの間に隙間できそうなのですが・・・

足首が妙に細くて幅広なので、第2、第3バックルは一番きつくしてるから
解消できるなら解消したいです。

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 14:06:27
>>733
ハーネスを付けたら踵回りのフィットはよくなったけど、
足首ががっちり固定されて使いづらくなった
多少硬くなるけどパワーライドの方がお薦め


735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 16:04:57
こんにちは お知恵お願いします。ファルコンXTを購入したんですが
足裏の前のほう(指と甲の間?)裏がいたかったのですが
ブーツがあってなかったのか店ではちょうどゆったりでしたが実際使うと
緩く感じ、まし締めするとスネ横など痛くなってきました。


インソールを使ってみようかと思うんですが お勧めや良い店などありますか?
一番近い店は順に姫路アルペン、神戸石井スポーツ、大阪タナベスポーツです。
ちなみにブーツはアルペンで買いましたが、そのときカント調整をお願いしましたがスキー場で実際
履いてみないとここではできませんと言われましたがそうなんですか??

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 16:18:05
>>734
なるほど。ありがとうございます。
パワーライドも候補に入れて考えて見ます。

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 17:20:40
>>733
アトミックのRTTiで使ってますが
シェルとインナーの隙間は
足とインナーほどには感じません。
というかシェルが大きい場合は効果ないかもです。

>>734
第2、第3がゆるいならパワーライドよさそうですね。
私は甲が高いので駄目でした。

踵の固定がゆるいなら
レクザムのアキレス腱フォーミングとか

全体的にきつくしたいならパッド全面に張るとか
ドロミテやラングの フィットソックスっていう手もありますね。



738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 17:34:13
店で調整台乗って合わせてから滑った後に微調整

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 18:44:01
硬いブーツを多少柔らかくする方法ありますか?
ショップでアグレッサーの130と150で悩んで150にしたんですけど雪上に出たら俺には少し硬くて大回りは調子いいんだけど小回りや不整地が辛くて倍疲れます。
初めて太ももがツル経験をしました。

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 21:50:13
>>739
カカトの上の方、アキレス腱の辺りに
銀色の丸いネジ(中央に六角形のくぼみあり)が
一つか二つ無い?

もし有ったらそれを外せば柔らかくなる。
外した後にはめるプラスチックのパーツも
恐らく購入した時に付いていたはず。

ネジが無いなら、簡単に調整する方法は無いと思う。

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:00:53
>>740
ありがとうございます。
たしかに六角ネジが2つあります。
2つとも外せばいいのですか?
蓋が見当たらないのでケースの中を探してみます。

742:740
09/01/05 22:11:43
>>741
1つ外すか、2つ外すかは、どの硬さにしたいかによって決める。

他のメーカの説明書を参考にしての話だけど、
上の1個を外すと、medium flex、両方外すと、soft flex
になるみたいだね。

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:20:31
>>742
ありがとうございます。
上一つを外して滑ってみます。
蓋がなくて黒くて丸いシールが4枚入ってました。
これで蓋をしろって事なんでしょうね。

744:740
09/01/05 22:21:47
もし間違ってたらあれなので、念のため。

ネジはブーツの後ろ側の奴だから。
内外のくるぶしの辺りにある奴は
カント調整用だから外したらダメw

745:740
09/01/05 22:24:48
リロードすれば良かったかw

シールしかないんなら、それで蓋するしかないのかも。

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:39:15
>>745
今上側を外してシールを貼りました。
プラスチックの蓋はショップで注文すれば入手出来るのでしょうか?

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:45:35
>>746
Nordicaが用意しているなら、入手できるかも知れないけれど…

うちのはTECNICAなんだけど、最初からプラスチックの蓋が
付属していた。

そう言えば数年前に購入したNordicaの時は蓋なんて
付いてなかったような気もする。

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:56:34
>>747
ありがとうございます。
ショップに聞いてみます。
ノルディカとテクニカルは同じグループ会社ですけどサービス部門が融通がきけばいいですが。

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 23:26:45
テクニカルプライズ

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 23:55:18
すいませんが質問させてください。
ブーツを購入予定なのですが、足の甲の高さがないので足先のバックルを一番きつく締めても、
なんかゆるいんです。指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。
試着したのは、サロモン、ノルディカ、ハート、ヘッド、ドロミテですが、
どれも今一つでした。どこかいいメーカーってありますか?
今までは10年ぐらい前のロシニョール、その前はサンマルコを履いてました。
よろしくお願いします。



751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 00:04:47
>>750
俺は甲高幅広の典型的日本人足なんで、
自分では確認のしようがないんだけど、

甲のボリュームが無い人はLANGEが向いてる
と聞いたことがあるから試してみたら?

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 00:11:43
>>750
>指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。

そこは緩くてイインダヨ

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 00:13:33
>>750
フィッシャーとガルモントが結構細いかな。
どっちもレーシングの一番上のやつ。

754:750
09/01/06 00:27:45
>>751
やはりラングですかねぇ。試してみます。

>>752
書き方が悪かったです。
いわゆるスキーを教える時に言う「親指の付け根」と、そこを含む足先の周囲ですね。
背伸びして爪先立ちになったとき、地面に付いてる足の一番後ろの部分です。
この説明でわかりますでしょうか?


755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 00:42:21
>>730

カント調整は、普通、測定器なんかを見ながらやると思うのですが。



756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 01:19:24
>>755
最初だけな。静止カントと実際のカントは異なる。

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 01:25:17
実際に滑ってカント調整って、、、、

そんな事をしてもらえるやつって、そうそういないと思うけど。
普通は静止カントしか調整できないでしょ。


758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 02:23:17
アグレッサー150で不整地が辛くて疲れる、って当たり前じゃないの?

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 12:20:59
>>730>>735
今シーズン新発売の、スーパーフィートレッドホット(女性ならホットピンク)
が気になるからオススメかどうか知らないけど試してみて欲しい
昔から定評があるメーカーだから、完全にハズレってことはないと思うんだ

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 13:59:08
757 どうもです。ブーツ購入の際、カント調整もお願いしますと聞くと
店では出来ないので 実際すべってみて こういう状態だったからこうしてほしい
と持ってきてくれたら変更するよ、基本的には滑ってみて自分でさわった方が良い、って感じでビンディングの調整だけしてくれました。
ブーツのカント調整位置をみたら最大値(内側が低くて外側が高くなる調整のまま渡されました)
がこの店でインソールを買って良い物か躊躇してます。スキーに力を入れているアルペンらしいですが・・・

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 15:16:31
>>760
だいたいの静止カントも調整してくれなかったの?
ブーツは何も触って無くて最大にマイナスカント側?
もしそうならそこではインソールどころかブーツ買うのも
止めた方がいいよ。
近くにICIとかあるならそこで買った方がいい。

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 15:34:22
>すいませんが質問させてください。
>ブーツを購入予定なのですが、足の甲の高さがないので足先のバックルを一番きつく締めても、
>なんかゆるいんです。指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。
>どこかいいメーカーってありますか?
アトミック 好きなやつを買え、
第一バックルのベースの穴2つの間にドリルで穴(3.8mm)開けて、移動する。
それから、防水パッキンを取っちゃえ。変わりにスタイロ3mmでも貼り付けて。
そして、究極はオバーラップシェルのシリコンパッキンをカッターで削れ。
あんな余計なものいらねー。最高のホールドでTOPから切れ込む操作が可能。
フォーミングを超えるホールド感覚が君を待っている。甲から後が標準以下の幅なら
TIを推奨する。



763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 19:31:32
アトミック、150以外は幅広いじゃん。

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 20:18:31
761 既に安さに目がくらんでかっちゃったんですね・・・isiは他店購入品はお断りみたいですね アルプがいいってネットで見たので調べてみます

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 07:29:50
御茶ノ水でブーツ選びから調整まで相談にのってもらえるよい店はありますか?
正直要件をうまくつたえられるほど知識はありません。
うまくはないですが、子供の頃からなので我流でそこそこ滑れる感じです。
スクール入ったり、コブも挑戦したりステップアップしたいが、消防の子供が一緒なので中級の整地ばかりです。

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 10:42:01
アグレッサーに付いてるケースが必要ないのでオクに出そうと思うのだが相場はどれくらいかな?

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 11:14:47
一円スタートすればわかるんじゃねーかな

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 15:24:53
固いブーツは、サンダーとドリルで柔らかく出来る。
ロアシェルの上部を切ってその分だけV形の切り込みを下に伸ばせばいい。
いきなりズバッとやるとどうにもならなくなるから調子見ながら少しずつ。
テクニカやドーベルマンは罫書き線があるから簡単。

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 19:24:21
>>765
お茶の水・ブーツでググって突撃。
推挙したい店はあるけど、ここに書いて店員乙とか書かれると店に申し訳ない。


770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 20:05:00
>コブも挑戦したりステップアップしたいが、
>消防の子供が一緒なので中級の整地ばかりです。
1級以下は、オクで十分。どうせ、アンタは家族の荷物運び係+運転手。
俺なんか正月5日間いて、5本/日、マジな話。
子供に嫌われたら悲しいから、おんぶ、雪合戦、ソリ、uno
長男とのお付き合い林間コース。

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 21:27:41
錦糸町のラグリーてショップはどう?

おじさん良い人で、ICIでDATA110買って、初めて経験するアタリに涙目の俺の相談に1時間半も話してくれたけど。笑

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 22:12:00
>>769
ありがとうございます。
店のHPばかりで判断しようとしていました。
もっと広い視野で調べたほうが良いですよね。

>>770
ご忠告ありがとうございます?

>>771
ありがとうございます。行ってみます。
アタリって、どこかが当たって痛いということですか?


773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/07 23:54:57
なんか角谷ヌポーツ潰れてんだけど・・・


774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 07:12:34
あ、ほんとだ。

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 11:30:19
角谷が…
昔ブーツ買ったっけな。
 寂しいな。

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 11:38:17
引退→後継者なしって感じかな

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 11:47:33
V3の方の角谷があるじゃないか

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 14:33:20
>>765
カンダハーは?
レーシング専門だけど基礎ブーツもあるよ
何故かレクザムは置いてないw





779:名無しさん@ゲレンデいっぱい
09/01/08 14:52:35
次元の低い独り言です。
10数年前の長板時代のフレックス100の硬化したブーツで滑っていたのですが
どうもカービングスキーを上手くこなせたなったのですが
今年ヘッドS9購入し渡辺一樹のDVDでイメージングして初滑り
結果何とも快適にショートターンロングターンをこなせ
10数年ぶりに爽快感を味わえました。
やはりブーツはだいじですねー。
板とブーツのマッチングーてとこです。

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 15:58:33
>>765
間違っても、カンダハーなんていうセンスのない店には行かないほうが良いぞ。
カービング出初めのころ、スキー雑誌で
また長い板の時代が来るとか雑誌でえらそうに語ってた店員の馬鹿がいたけど、
ぜんぜんその兆しが見えないし。
あの店がまだ存続していることは、カオスとしか言いようが無い。

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 17:09:45
>>775
秋に一式揃えてずいぶんサービスしてもらった。
この場を借りて感謝。

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 19:07:35
>>780
FISの関係もあるだろうけど、カービングの初めの頃よりは板は長めになっていると思うが。
オレの使っている板も170cmあるし。


783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 19:57:33
>また長い板の時代が来るとか雑誌でえらそうに語ってた店員の馬鹿がいたけど、
>ぜんぜんその兆しが見えないし。
お前がアホなだけ。Rも大きくなっている。長さも身長以上になっている。
小・中学で160以上だよ。長い(185)といっても1982年位だな!
1995年頃、クラブの指導員は160が一番戦闘能力が高いと言っていた。(自衛隊と同じ)



784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 20:40:44
アグレッサーの130って100のロワに150のアッパーの組み合わせって本当?

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:01:44
>>783
そういう事実があったにせよ、
年々長さが増加する傾向になければ、
「長くなる兆し、傾向がある or 長い時代に戻る」
とは言えない。
ノーマルスキーよりもスキーの長さが短くなったのは事実。

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:08:47
「また」長い板の時代が来る、という表現から考えると、
昔の長板を想定していることは明らかで、
カービングスキーの長さが多少長くなることを想定した
表現じゃないよな。

以前に比べRが緩くなり、板の長さも若干長くなる傾向にあるのは
確かだと思うが、それでも昔の長板と、今のカービングスキーは
全くの別物と言って良いぐらいに違うものなんだから、
「また」長い板の時代が来る、なんていうのは、
妄想以外の何者でもないだろw

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:22:14
>多少長くなることを想定した
15センチも伸びて、多少では無いだろう。
>全くの別物と言って良いぐらいに
お前の日本語読解力が別物だろ。
>妄想以外の何者でもないだろw
サイズのこと言ってないから、お前が脳内で長い板=200オーバーと妄想しているだけだろ。

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:26:50
ご本人登場ですな

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:27:55
>>787
なんか必死だな。おまいの方が日本語力ねーしw

長さの問題というよりRの違いが大きいわけだが、
「また」長い板なんて表現すれば、昔のRが殆ど無い
長板を指すニュアンスはどうしたって含まれるだろ。

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:32:20
おまえらブーツの話をしろ

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:34:52
お前も日本語読解力が別物だ!
言った言葉:長い板
Rが殆ど無い長板とは、お前以外は逝ってない。



792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:39:00
一時期より長くなんてなったか?
ずっと小回りなら160位、大回りなら180位、兼用なら170位
とかそんな感じじゃね?
カービングSL板が開発される前にEXカーブ用の150で間に合わせたり
160位だったSL板がレギュレーションで165になったり
GSもレギュレーションの関係で多少長くなったりはしたけど
レギュレーション関係なく自由に選ぶ板の長さは大して変わってないような気が。

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:42:47
だれか1999年だか2000年のスキー雑誌の
当時の記事UPしてくれないか。

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:45:26
>>792
それが現在の定説で、一番まともな考え方だと思う。

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 22:45:29
>>792
同感。一時期短めを好んで買ってた奴もいた様だが、
俺としては使いやすい長さはカービングになってから
殆ど変わってない。

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/08 23:00:33
アレ、ブーツスレだよね?

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/09 01:12:19
え?

ブーツのソールの長さの話じゃなかったの?


798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/09 11:38:37
>>784に答えてやれ。

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/09 13:50:06
>>784
その計算だと125になるよ。

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/09 14:38:49
>>784
本当です

801:新顔 ◆5IgpaBamNI
09/01/09 15:32:06
角付けでターンが起こるから、長くなってもカービング板さ。

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 16:32:57
みんなに聞きたいんだが、理想のブーツってどんなの?

俺は硬めが好きだが、ガチガチより粘る感じの硬さが好み。

昔はタイトな履き心地が良かったが、最近は必要なとこだけホールドしてくれる方がいいことがわかってきた。

みんな、どんなブーツを求めてるのか語ってほしい。

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 16:50:06
昔っていうのがいつか知らんが、
俺的には前方向の硬度はさほど重要でないと思う。
理由は、ミディアムラスト&コンフォート仕様のレクザムlibero90でノーマルスキーに乗ると、カーブ後半でエッジがずれるのが目立った。
またカーブ中盤に後傾になりやすく暴走しやすい。かといって前傾が強いと、カーブ後半で踵が浮いてしまうことがある等問題が発生した。
一方で、カービング板のサロモンのXR,X3 に乗った限りでは、なんら支障なしだったので。

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 16:57:52
ということから、タイムを競うのでないのであれば、
コンフォート機能を重視した疲れにくく冷えにくいもので、かつ横方向の剛性がある靴でればよいと思う。

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 18:33:58
わかる方いましたら教えてください。
今はいているスキーのインデックスがわかりません。
どこを見たらいいのでしょうか。
メーカーはアトミックで、4年位前に買ったモデルで
多分βarcという銀色と黄色のブーツです。


806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 18:36:07
ジャンルや用途によって、理想のブーツは変わってくるんじゃね?

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 18:38:03
スキーのインデックスって何?
ブーツの話?


808:805
09/01/10 18:40:19
すいません、抜けてました。
ブーツのフレックスインデックスです。
ふと自分のブーツのフレックスが気になったので。


809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 18:57:34
「2004別冊SKIGRAPHIC SKI GOODS」(カタログみたいな本ね)で確認したところ、
残念ながらフレックスは書いてない。
どのメーカーも記載がないね。
挟み込んであるノルディカの広告のところは書いてあったけど。

810:805
09/01/10 19:28:04
809さま
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
一応内側(股側?足入れ内部ではありません)のシールみたいなものに、
『FLEX INDEX 9』とか『INTERFACE 50』とか書いてあるのですが
(他には『C-FACTOR 0.7』『 MACROLON STABILIZER』と書いてあります)
何がフレックスをあらわすのかぐぐってもよくわからないのです。
またブーツの背側には多分フレックスを変えられるビスとプラパーツがついていて
VERTICAL/FLEX 14/16と書いてありました

今度ブーツを買うときの目安にしようと思っていたのですが・・
まぁ実際に履くしかないですね

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 21:36:50
ブーツのフレックスインデックスはメーカーによって区々なので
当てにならない
同じ100でもメーカーが異なれば硬さは別物


812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 22:59:27
>>810
フレックスインデックス思いっきり書いてあるじゃないか。

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/10 23:10:09
あんな数字に深い意味はないよ。
★☆☆☆☆~★★★★★、あるいは甘口~中辛~辛口
といった表示と同じ。
数字で表記したほうがありがた~いかんじがするからそうしてるだけ。

同じ年の同じメーカーのものを比較するのには使えると思うけど。
βarcとかだと基本設計の指向とかが今シーズンのモデルと異なるだろうし。
履いてみなきゃわらかないし、さらにいえば実際に滑ってみないと分からないと思う。

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 10:45:42
カンダハーなんて、客層が思いっきり競技スキーじゃん。
GSスキーなんて、社会人レベルで188cm、本気系で195cm前後とまた長くなってきたじゃん。
2000年ごろあんて180cm前後まで短くなって、「これで十分だ」と喧伝されたんだから、
それに比べりゃずいぶん長くなったよ。

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 15:52:35
ところでお前ら大事なブーツのソール保護するためになんか対策してんの?

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 16:11:13
ウォーキーズ使ってたがかさばるのでスキー置き場に付属のワイヤーロックして掛けといたら盗られた。
また買わなきゃならん。

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 16:54:21
>社会人レベルで188cm、本気系で195cm前後
レース=FISが商業主義なのは明らかで、売れれば何でもする
長くなったよ。
妄想族と日本語読解力ない奴は相手にするな。

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 17:17:01
ウォーキーズだな
ポケットに入らないからリュックに入れて持ち歩いてる

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 22:28:26
ここで見てアグレッサー150をカットしてみた。
前は切らずに横のVカットの部分を罫書き線に沿ってドリルとサンダーでカットしたら凄くいい感じで滑れるようになったよ。
硬く感じてる人にはお薦めだよ、タイムもアップした。
国体予選が楽しみだ。

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 22:48:06
つまりあなたは自分のレベルに合わないハードフレックスのブーツを買ってしまった
だからスペックダウンが必要だった。それでOK?

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 22:51:54
そう思うんならそれでいいよ。

822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 23:00:42
それでokと言っておけばかっこよかったのに

823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 23:05:49
>>820
ドーベルマン履いてるWCレーサーでも技術系ならカットしてる選手多いよ。
選手が履いてるアグレッサーのオフセット無しの奴でもロワの前が少し低くてVカットが深いのもあるし。

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/11 23:10:18
>>817
人の日本語云々言いたいならまずお前がまともな日本語を書け。

>>819
ここ見てシェル削ったりカットしたりして国体予選か。
まあ国体選手にも雪なし県とかはヘタクソはいるから予選レベルなら
こんな無謀なのもアリなんだろ。
ちなみに俺の場合、
ノルディカの150は室内で足入れした瞬間に「硬すぎる」と感じた。
ありゃ足首使いたい人が履くブーツじゃないだろ。

825:820
09/01/11 23:13:07
なんか祭りあげられてるw

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 01:11:49
ドーベルマン150はいてるけど
みんなはリアスポイラー着けたまま?
あれ着けてると足が痺れてくるんだけど…
バックルもうちょっと長いのにしたいわ


827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 01:33:58
バックルの受けをズラせばいいんじゃね?
ビス2本で留めてあるのを外して外側の穴に受けの端の穴と合わせればかなり広がるよ。

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 09:06:56
>>823
>アグレッサーのオフセット無し
↑ドーベルマンプロ、という名前があります。

>>826
リアスポイラーって外した状態が標準だから。
ふくらはぎが細くて緩い人or前傾を特に強めたい人が
オプションとして取り付けられるように付いてるだけだからね。
それを踏まえた上で、キャッチャーをずらすならずらせばいいと思う。

829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 09:18:13
>>828
知らないようだから教えてあげる。
日本には殆ど入って来て無いけどアグレッサーの名前がついたオフセット無しがあるんだよ。

830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 12:49:52
>>827 >>828
サンクス! 
リアスポつけてるほうがダイレクトにパワーが伝わる感がある
だけど足がしびれて1本が限界
リアスポ外すと今までのブーツと同じような感覚
どっち取るか悩んでたんだ
リアスポ外していきます これならバックル端でちょうどいいし 
ありがとう!



831:75kg体脂肪25%
09/01/12 17:47:05
アグレッサー150履いてます。
あちこちで硬いからビス抜いたとか、ロアシェルカットしたとか聞いてビビッていたのですが、
滑ってみたら結構普通でした。


832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 21:46:39
>>831
あんたよっぽどパワーがあるか足首使わない滑りなんだね。

833:75kg体脂肪25%
09/01/12 22:02:43
>> 832

なんて心優しいマジレス!

「ピザ?」
とかの一言レスを予想していたのに。


パワーは一般人よりはありますが、スキー人としてはまぁ、普通。
足首の曲げ伸ばしはもちろん使っていますが、あまり大きく動かす意識がないですね。
カービング以前から傾け主体、体を落とすの主体ですね。

アグレッサーにしてから膝を使って脚をストロークさせるようにするのと、
上半身の前傾をはずさないように意識しています。
これが自分自身ではあたりかな?と思っています。


834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 22:09:20
足首曲がって無いのに膝だけ曲げて
それでケツが出た分上半身被せて帳消しにしようって滑りですね。
良く見るわ、そういう人。
潰せないなら靴変えた方がいいと思うよ。

835:75kg体脂肪25%
09/01/12 22:19:58
いや。さすがにそんな滑りじゃないですョ。
それじゃ硬いところとか、急斜面とか滑れないじゃないですか。

836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 22:20:29
そこでピザですね。

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 22:43:38
>>835
硬くても急斜面でも全然滑れるよ。
レーサーにそういうタイプ多いし。
そのタイプの人が苦手なのはコブかな。

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/12 23:00:21
上体前被り走法とかただのクセだから・・・・

来季モデルはどうなるんだろうなぁ
個人的にはアトミック気になる

839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 14:07:36
アグレッサー150をゲレンデスキーに使って普通だと言う人は間違いなく足首使ってない滑りだね。
試しにコブ滑ってみ?
俺はWC160だがアグレッサーの方が硬く感じる。
オフセットが関係しているのかはわからんが。

840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 16:16:15
150履いて、クラウン不整地小回りを80出したオレが通りますよ

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 16:35:02
この時期にインソール(できればカスタムタイプ)を作りにいきたいんですが、納期ってどのくらいかかりますか?
あと、もう在庫ってほとんどなくなっているでしょうか?

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 16:52:02
>>840
凄いね。俺も某選手用履いてるけど
硬いからわざと直線的に突っ込んでコブに当ててやらないと
上手く足首曲げれなくて、上体被せる滑りになってしまう。
結果基礎屋っぽい綺麗な滑りはできなくてモグラ風になってしまう。

>>841
在庫は大抵の店ならあると思うよ。
納期はタイプによるし店による。
店に聞くのが確実。

843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 17:09:21
モグラは上体を被せないと思うのだが・・・

844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 17:14:35
直線的に突っ込めば足首曲げれるから上体被せ無くて済むって事なんだが。

845:新顔 ◆5IgpaBamNI
09/01/13 17:16:01
ブーツが硬く、バックルをきっちり締めてる場合は。
コブでは丁寧に回し込まないと飛ばされると思うのだが。

846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 17:35:30
別に飛ばされないよ。
ポジションとか悪いんじゃね。

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 19:25:58
こんにちは ブーツでサロモンファルコンXTを購入しました。後継のすべにりなってしまっててひざに力を
入れたいのですがなかなかうまくいかず、練習あるのみだとはおもいますが、店ではくより、使ってると大きく感じ
閉めると痛くなってきます。かかとも少し浮くような感じもあるのですが ココの板を見ますと
パワーライド?ってのがお勧めなのかなとおもったのですが、後傾になりにくくなる物ってないですか?

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 19:46:05
>>847
後傾を直すグッズなんてありません
スキースクールにでも入って後傾を正しく直す練習方法を教えてもらいまショー

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 20:45:03
>>847
19時半で
「こんにちは」じゃねーだろw

850:新顔 ◆5IgpaBamNI
09/01/13 21:07:09
>>846
さあな、俺のポジションは悪くねえと思うぜ。
コブが1番基礎点が出るからな。

俺は不整地と履き易さの為に少し柔いモデルを選んでる。
>>847
バックサポートを入れると少し前傾になるのと、ふくらはぎの筋肉の力で遅れにくくなると思うが。
ふくらはぎに強い負荷が掛かるようなら止めた方がいい。

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 22:01:37
ポジション悪くてクラウンは取れないよなやっぱw

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 22:03:48
バックサポートを入れると一般的にはお尻が落ちてさらに後傾になると思う

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 22:18:27
後傾を直したいなら、どんな時でも後傾で滑ってみろ
どれだけ滑りにくいか自分で感じれば、イヤでも直したくなるだろうと

ついでに、パラーライドやブースターなどの後付けオプションはポジション矯正じゃなくて滑る時の荷重や反発を効果的に使えるようにするための道具
ブーツによっては付いてくる、強制的に前傾を保つような部品も使用はお勧めしない


854:841
09/01/13 23:07:54
>>842
ありがとうございます。
やはり店に聞くのが一番ですよね。。。

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/13 23:51:59
3

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 00:13:43
>>817
>>814
2000年当時からGS系で188cmとか、普通に売られてたんだから、その話は妙だ。
仮にGS系が長くなったとしても、SLがほとんど変化してなければ、
「長くなってる」なんて、こじ付けもいいところだよ!
そもそも、その当時の雑誌に、変化するだろう理由がのべていなければ、
「世界がいついつに終わります」のインチキ預言者、占い師レベル。
カリスマぶった野郎の、そんなトンデモ話が雑誌に載っていたのは、
編集者の遊び心としか思えないw

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 02:34:49
話しぶった切るけど、昔のYAMAHAのブーツ(R95シリーズ)のラストに近いのは、何処のぶーつかな?
事情通のエロイ人、よろしくm(__)m

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 08:58:43
>>857
へると

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 10:03:55
>>857
カベール

860:新顔 ◆5IgpaBamNI
09/01/14 10:56:57
>>856
変化の理由は、
FIS大会や、それに合わせるSAJ大会規格に合わせた板を使うから。
長くなった。
FISは、何故規格を変えるのかと言うと、選手の安全を考えレースを健全運営する為と答えるだろう。

861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 13:36:46
いまさら何をw

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 13:46:01
60cmぐらいのファンスキー履いたら
前傾や後傾だと滑りにくくなるから、練習になるんじゃない?

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 14:34:02
昔どうしても後傾が直らなくてスキーを諦めかけてたころ、一時ガウワーに嵌まったら後傾が一気に直ってた。
ファンスキーで矯正もいいかも。

864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 16:02:45
>>817
レースが商業主義で物を買わせるためになんでもするなら、現在の規格の下限より下に、
規格の上限を設定するということがあっていいようなものだが、そういうことは行われていない。
規格変更の実情は、体重があって身長も高い海外選手が、
SL系で失敗しないようにするためだろうな。

>>860
規定にサイズの下限はできたものの、SL系では短い板が主流。
板が長いことにメリットがあるんであれば、多くの選手がそうするはずだが、
そうでない現状からして、SL系では板が長いことのメリットが、無いということだ。
だとすれば、大型の海外選手が活躍できない状況に陥らない限り、
SL系で使用される板の長さは変化しないと思われる。


865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 16:18:55
SLもジャンプみたいに身長の何パーセント以上または以下とか決めちゃえば日本人活躍できそうだな。
GS~DHはそれでも厳しいと思うけど。

866:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 16:50:48
>>865
ジャンプ競技で長さ制限ができたのは、体重が軽いため板の浮力を稼げて飛距離が長かった日本人を、
表彰台から引きおろすためだったと考える人もいた。
これが事実なら、冬の競技で日本人が活躍できるようなルールに変更される可能性
は、低いと思われる。

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 18:10:44
>昔のYAMAHAのブーツ(R95シリーズ)のラストに近いのは
白い奴2足もかったな?操作性は良好だが肉厚薄く、アイスパーンで苦労した。
今は、CS100とCS130を履いてます。肉厚とロワーの高さにびっくりするなよ。
履けるならTI100がイイ。ロワーの方が肉厚があるよ。
お前ならわかると思うが、コフラックF1に踝周りがそっくりだよ。

868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 19:02:37
>>857

URLリンク(www.held.co.jp)・SA・

詳しいことは判らんがこれの金型って以前のヤマハブーツの物だろ。
ラストも近いんじゃね?

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 19:40:44
↑これはR95の後継で08α何とか(紫色)のモデルに似てます。
デモの森が履いて、カントなし、ビヤダル型、ゼッパ半分の失敗作です。
ノルディカpro130が無難だと思います。

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 22:24:18
シェルだしでお聞きしますー カント調整ねじを中立状態で自分の足を使ってシェルだしするのと
カント調整を中立にしないで最大O脚用(外側へ振る)のままでシェル出しをしてしまってからカント調整を中立にするのと
では別物が出来てしまいますか?それとも関係ないでしょうか?店で片足をした時点でカントをふったままだったのを
気がついてもう片方は中立にしてから足のあたる部分にパッドを張って冷やしてシェル出しをしてしまいまして・・・

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 23:21:47
別物っちゃ別物。
でもそもそも左右の足だって完全に左右対称じゃないし
シェル出しだって完全に左右対称になんて無理。
ブーツがそこまでシビアなのか
お前の感覚がそこまでシビアなのか
そこら辺の問題じゃねーの?
問題があると感じればまたいじればいいだけの話。

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 23:25:25
>870

そこはそんなにシビアじゃないから大丈夫だろうよ。

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/14 23:54:19
>>870
滑ってから考えろ

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 09:16:29
>>847
そもそものブーツのサイズが大きいんだと思うよきっと。
あとは踵をしっかり合わせてバックルを締めてないとか。
普段履く靴と同等or大きいサイズのブーツ選ぶバカが多くて多くて

875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 09:53:47
ブーツのサイズは実測より1cm位小さめ選んでシェル出ししまくると足にぴったりの最高の物が出来る。
ただし店員と親しくないとかなり嫌がられる。「お前もう道具貸してやるから自分で削れよ」って言われたw
ここ数年のは実測より-1cm位でも2~3箇所出せば普通に履けるの多くなったね。

876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 10:09:08
法律の関係で道具なんて貸してくれないよ
しかも実測-1cmなんてアリエナスww
普段靴-1cmがデフォ
実測で履くならアリ


877:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 10:14:10
874 ずばり そのとおりだと思いました。アルペンのいうとおりにしたのに・・・実測25.3で26のサイズを選んじゃいました・・・
普段靴は26cmなのです。交換出来ないし、XTの25.5を買い直すか・・・XR25.5CMがラスト一個あったのでそっちにすべきかなー


878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 10:16:02
>>877
もったいないからパワーライドを入れて2-3年ごまかせ

879:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 10:24:15
まあ普通は貸してくれないだろうね。
実測-1cm周りに数人いるぞ。
踵と爪先周り数ミリずつ削ればいいだけの話。
俺実測26.4で25.5のガルモントG-1 150

普段靴-1cmだと俺は25位になっちゃうな。
スニーカー26で皮靴25.5だわ。
国産の3Eとか4Eで爪先に捨て寸ある皮靴だと24.5でいける。
つうか普段靴って実測より1cmも大きいの履くもんなのか?

880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 11:25:41
スニーカーとかだと足の可動域が大きいので捨て寸が1cmくらいあった方がいい
競技用シューズでも陸上用なんかは捨て寸の分タイトに作ってある

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 11:29:28
>>877
つま先のところにシリコン素材を入れて、サイズを小さくするのがあったきがするが、
それ使ってみたら?
全体的にゆるいようなら、厚めのソックス履いたり、ソールにプラ板入れたりしてみたら?
かつて実測25ジャストで、28のブーツを買った俺ガイルから気にスンナ。

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 11:41:22
>>879
足の形状は人それぞれだからな。

俺の場合、実測は25cmだが、普段靴は26cmのEEEかEEEE
スキーブーツは26cmか26.5cmじゃないと無理。

今年もブーツを買いに行ったら、
最初は実測値と同等のブーツを勧められて、
色々なメーカーのを試してみたが、
25.5cmでも指先を曲げる感じで到底入らず、
結局26.5cmのブーツを買った。

ちなみにショップでインソールを作るときに、
「随分横幅の広い足ですね。長年インソール作ってるけど、
ここまで広い人は珍しい」って言われたほどだw

で、26.5cmのブーツで滑走日数2週間ばかり滑ってるが、
つま先も踵も丁度良く、滑っていて緩むことも無く、
あつらえたようにぴったりと合っている。

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 11:50:17
>>882
どうでもいい話だが、
ブーツ買いに行ったのは今年じゃなくて
今シーズン(つーかシーズン前)だな。スマン。

ちなみに普段靴のEEEやEEEEの奴ですら、
しばらく履いてると、横幅が広くなって
見る影も無く不細工なデザインになってしまう。
恐るべし、俺の幅広足w

884:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 12:16:08
>>877
俺も昨シーズンまさにそのパターンwww
で、結局今シーズン実測値と同じサイズに買い換えた。
そんで>>882と同じような足で幅広ブーツなんだが痛いのなんの・・・
今はインソール入れてあんこ抜きして快適だけどね。
ぴったりしたブーツはくと、板に動作がきちんと伝わる感じがする。



へたくそだから、あくまでも感じがするだけだけどorz



885:新顔 ◆5IgpaBamNI
09/01/15 12:18:12
俺は1㌢程緩いんじゃあないかってブーツで何の問題も無い。
実測と同サイズのブーツだ。
山用の兼用靴は、3㌢程大きいのを使って何の問題も無い。

886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 14:40:54
メーカーよって違うから参考にならない

887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 15:09:38
884 そうなんですね・・・・ 来年買い換えるか・・・今すぐ買うかって感じですね インソール作った店では 許容範囲だけどもう一つ小さくてもいいねって
いってました。すでにシェルだしにお金つかったし、インソールはそのまま使えますね、XTの26.0が重く感じるのですがもっと軽いブーツ
ないですか??とりあえず今回は元々入ってたインソールの上に作ったインソールを入れて使ってみますか

888:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/01/15 15:42:54
     _,,,
   _/::o・ア  888
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 15:49:49
>>887
インソールの下じゃなくて、インナーの下に
適当なプラ入れてみたら?
でも、シェル出ししたなら、あたりが出るかも?
滑ってやっとわかるんだよね、ブーツ変えたときって。
店で履いたときにはいい感じでもさ・・・

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/15 16:51:06
>>887
ゆるいんならインナーにでかいサイズの分厚いソックス履かせれば

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 00:46:09
神田でインソールの評判いい店どこ??

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 09:58:12
>>879
ガルモントだけは25.5と26.0が同一シェル。
他の一般的なメーカーは25.0と25.5が同一シェル。

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 10:02:49
コブやパークはやらなくて、フリーランばかりなんですが硬すぎず柔らかすぎずってぐらいのブーツがほしいのですが、フレックス値はどれぐらいだと中間ぐらいの硬さになるんでしょうか?


894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 10:04:14
>>893
100くらいかな

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 11:29:03
フレックス値はメーカーによって基準が違うって話は過去に何度も出てるだろ
893の質問に返答することに意味はない

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 11:31:19
ましてや、体重もレベルも明かさずに参考意見も何もないだろ。

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 12:53:24
あえて答えるならショップで履いて柔らかいかな?ぐらいだな。

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:06:40
重要なのは脚力、筋力。
1級レベルの技術持ちで、スクワットMAX200上がるなら、フレックス110~130ぐらい。


899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:11:41
>>898
スクワット200っておまえ上がんのかよ
スクワット200なんてウエイト専門の奴らでもなかなか上がらねーよ

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:15:14
URLリンク(jp.youtube.com)

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:21:10
URLリンク(jp.youtube.com)

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:27:33
898は塩田って人なの?

903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 13:31:44
スクワットMAX150上がるなら、フレックス100~120ぐらい。
スクワットMAX100上がるなら、フレックス90~110ぐらい。
スクワットMAX 60上がるなら、フレックス80~100ぐらい。

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 14:38:03
同じ130でもラングとノルディカやレクザムじゃ全然違う。

905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 16:54:36
>893が
1.ショップで試し履きする
2.今のブーツと比べる
でしか>893のいう「中間」ってのはわからない

体格、滑走速度でも変わってくるからね。。

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 19:21:26
初めまして、最近ブーツに被せるスウェット素材のようなカバーを使ってるのをよく見かけます。保温?なのでしょうか、どのようなアイテムか教えてください。

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 19:31:49
マスキー ブーツ
でググレカス

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 21:17:17
>>907
さりげなくマスキーという言葉を教えてあげるところに君の優しさが!

909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 21:50:16
>>907
おまえ相当なツンデレだな。

910:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 21:58:56
ツンデレゲレンデ
ツンデレコース

なさそうでありそうだな

911:新顔 ◆E243yYjKrc
09/01/16 22:13:33
あれは、待ちの多い時の防寒に良い。
付けたままポール練習をしてもザラメや新雪で滑っても
今の所、問題ない。

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 22:21:46
>>910
それは前半急斜面、後半緩斜面なのか?

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/16 22:29:23
ゴンドラ1本分のコブ斜
ゴンドラに2名コンパニオン同伴乗車

平日限定特別パック

914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 02:07:21
一定の雪面抵抗(摩擦力)を受けるものの、それよりも十分大きい重力の影響をうけるため、
スキーは加速度運動をするが、そのままだとスキーヤは暴走してしまう。
そうならないように、一定の速度で滑るには、減速が必要になる。
とすると、カーブ中に減速が生じ、非等速の円運動を行っていることになる。
減速を生じさせる要因は、雪面抵抗力(立てたエッジによってもたらされる、スキー進行方向と逆向きの摩擦力)が、
重力のスキー進行方向に作用する分力を上回ることにある。
雪面抵抗力を引き上げるには、スキーに乗っているスキーヤが、スキーを介して雪面に外力を与えることが必要となる。
(※これは、摩擦力 = 動摩擦係数μ×物体が斜面を垂直に押す力{今回の例だと、重力の斜面垂直方向の分力+スキーヤによる外力が相当}の法則に基づく)
この行為が減速につながることは、斜面を落ちる10円玉を、斜面と垂直な方向に押さえつけてやっても、10円玉を静止させられることで確認できる。)
そして、その外力が大きいほど、減速度合いは大きくなる。
なお外力のかけ方としては、大まかには、ニュートラルな状態からひざを曲げる際の体重移動で生じる力を利用するパターン(ノーマル)と、
曲げていたひざを伸ばす際に発生する力を利用するパターン(ベンディング)がある。
ノーマルターンでは、外力をかける際に、ひざが入るので自然と脛の前傾がきつくなるが、
後者ベンディングターンでは、外力をかける際にひざの前傾角度は、むしろ浅くなる。
そのため、現在のカービング対応のブーツが、横方向の強度が高いものであるとするなら、
ブーツのフレックスが影響しやすいのは、ノーマルターン中と予想される。

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 02:09:33
これは俺が考えたブーツとターンの話。

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 02:10:05
ノーマルターン中で一番雪面への外力(圧力)が高くなる瞬間は、ひざが入って外足の踵に加重が十分乗り切ったときである。
つまり、その反作用としての雪面抵抗が一番大きくなる瞬間であるので、もっとも減速がかかる瞬間といえる。
人体の構造上位、踵を床から離して重いものを持ち上げるよりも、踵をつけて持ち上げることのほうが得意である。
そのため、両足を肩幅に開いてしゃがんだ際、脛前傾角度を大きくしすぎると、踵が浮いてしまう。
つまり、ノーマルターン中雪面への外力をかけるためにひざを入れて力を作用させている際、フレックスがやわらかい場合は、
発生した遠心力に拮抗するブーツの強度が弱いため、ブーツが前につぶれて脛の前傾が強くなりすぎ、
踵への加重量が減り、雪面を押さえつける力が減少してしまう。
そのため、遠心力に拮抗するのに必要な抗力も等しく減少してしまうため、
遠心力に押し出される形で、スキーヤは弧の外に向かって横滑りしながらずれて行く。
次第に回転半径が大きくなり、弱まった遠心力に拮抗できるところまで、スキーヤは横滑りすることになる。

ターンにおいては、回転半径が小さいまたは回転速度が高いほど、遠心力が大きくなるため、
ノーマルターンにおいては、ブーツのフレックスがやわらかい場合に、こういった状況に陥りやすくい。
一方、ブーツのフレックスが硬かったとしても、脚力が十分なければ、遠心力に拮抗するための圧力を、
雪面にかけることができないため、脛が前に傾かない形で体が押しつぶされるため、腰が下がり後傾ポジションになってしまう。
その間に雪面への抗力が弱り、速度を減少させることができないため、「暴走」につながってしまう。

ということから、使用するターン弧のサイズ、ターン中の速度を想定した上で、自分の脚力で扱える範囲のフレックスの
ブーツを選択することが必要と思われる。

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 08:11:46
長えよ。

918:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 08:40:44
>>914
> (※これは、摩擦力 = 動摩擦係数μ×物体が斜面を垂直に押す力
> {今回の例だと、重力の斜面垂直方向の分力+スキーヤによる外力が相当}
> の法則に基づく)

正確には古典的なアモントン・クーロンの法則は雪面上では
成り立たないと思うがな。

スキー板に加わる抗力が増加すれば、スキー板は雪面に沈み込んでいく。
結果、除雪抵抗が増加し、(除雪抵抗も摩擦力に含めて考えた場合の、
見かけ上の)動摩擦係数も増加する。

また、除雪抵抗は、スキー板の形状にも影響され、
スキー板前後方向の除雪抵抗より、横方向の除雪抵抗の方がはるかに大きい。
(スキー板がどちらにズレ易いかを考えたら直感的に理解できるだろ?)

古典的なアモントンクーロンの法則では単にF=μNだけど、
それでは、前後方向の抵抗と、横方向の抵抗の違いは説明できない。

そもそも雪面上での動摩擦係数そのものに限っていえば、かなり小さい。
そうでなければ、スキーで滑走なんて出来ない。

919:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 08:41:36
>>916の続き
結局、スキーの減速に主に影響しているのは、(除雪抵抗を含まない
狭義の)動摩擦力というよりは除雪抵抗だろう。
(余談ながら速度域が高くなれば、空気抵抗の影響も大きくなる)

前述したように特にスキー板の横方向の除雪抵抗の方が大きいので、
横方向のズレが大きくなるほど減速する結果となる。
ちなみに当然のことながら、どんなにエッジを立ててカービングしても
横方向のズレを0にすることは出来ないので、ターンは必ず減速要素を含むことになる。

またズレが大きくなれば、それだけ雪が押しのけられる量が増え、
同じ抗力であっても除雪抵抗はますます増えることになる。
雪質が柔らかければ、沈み込み量や雪が押しのけられる量が増えるから、
除雪抵抗が増える。これは柔らかい雪の方が減速しやすいという
経験則から考えても矛盾しないだろう。

結局雪面に対する抗力が、除雪抵抗を引き出し、
減速要素となっていると考えられるので、
抗力の増加がすなわち減速の増加に繋がるという
理屈の大筋については同意なんだけどね。

少しスレチ気味の長文、スマソw

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 08:43:52
レクザムに飽きるなんて羨ましいぜw
俺なんてラング750くらいまでしか手でない

921:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 08:54:28
>>914
もう一点突っ込んでおこう。

> 雪面抵抗力を引き上げるには、スキーに乗っているスキーヤが、スキーを介して雪面に外力を与えることが必要となる。

基本的には、抗力の増加、与える方向などによって
雪面抵抗力は引き上げられるんだけど、
抗力はスキーヤーの外力によって与えていると言うよりは、
重力や遠心力を利用し与えていると考えるべきだろう。

短時間であれば、脚などを伸ばすことによる抗力の一時的な増加は期待できるが、
その場合、次のフェーズで脚などを縮めることによって抗力は一時的に減少する。
したがって、トータルで考えれば、主に重力と遠心力により抗力を作り出していると考えるべきだろう。

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 09:53:17
>>919 1行目アンカーミス

誤)>>916の続き
正)>>918の続き

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/17 11:03:26
>>916
> ノーマルターン中雪面への外力をかけるためにひざを入れて力を作用させている際、
> フレックスがやわらかい場合は、発生した遠心力に拮抗するブーツの強度が弱いため、
> ブーツが前につぶれて脛の前傾が強くなりすぎ、
> 踵への加重量が減り、雪面を押さえつける力が減少してしまう。

ここも突っ込みどころだな。
踵への荷重量が減ったとしても、足裏全体の荷重量が変化するわけではない。
前後のバランスの崩れによるターンコントロールの乱れが発生し、
横ズレによる減速要素が増加する可能性は高いだろうし、
横ズレが増えたために、ターン弧が大きくなって遠心力が減少し、
結果として荷重量が減る可能性はあるかもしれないが、
直接の原因は荷重量の減少によるものではないだろう。

また、横ズレが増えたとしても、必ずしもターン弧が大きくなるとは
限らないのだけれど。

> 脛が前に傾かない形で体が押しつぶされるため、腰が下がり後傾ポジションになってしまう。

太腿を十分起こした正しいポジションであれば、仮に上体がかぶっても後傾になることはない。
要は、リカバリーの際の吸収の仕方の問題であって、ブーツフレックスに責任転嫁することではない。

個人的には、ブーツフレックスは、板を操作する際のレスポンスには
大いに関係すると思うが、脛の前傾角は、ブーツに頼って決めるのではなく、
足関節の緊張によって調節するものと思っている。
硬すぎると足関節による操作が制限されすぎて、操作が難しくなる側面はあるが、
技能が許す限り硬めの方がレスポンスは良くなるから、
それを考慮してブーツフレックスを考えるべきだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch