■■■SALOMON SKI■■■at SKI
■■■SALOMON SKI■■■ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 17:54:04
>>96
情報後出ししてんじゃねぇよボケ

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 13:15:07
誰か08-1st XR、XT乗った人いませんか?

レポよろしくお願いします。

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 15:07:40
軽くてしなやかで雪面に張り付く。 イイ!
今が旬だよ。
カードで買っちゃえ。


103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 15:09:31
なぜカード?
現金じゃ駄目?

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 15:24:08
軽くてしなやかで雪面に張り付く。 イイ!
今が旬だよ。
12万用意して
現金で買っちゃえ。


105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 15:40:45
>>104
なんかひっかかるヤツだなww

まあ、そんなにすすめるんなら
12万用意して
現金で買っちゃいますw

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 23:14:42
神田行ったら7モデル 8モデルデザイン以外替わりないと言われたよ 余り気にするな けどチタンになりやはりなにかかわるかな?

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 02:40:45
>>>60
07 XR 入手したけど、多忙で滑れてません。
パイロットとの違いって、大分有りますか?

108:60
08/01/27 06:25:16
>>107
最初、げっ?(~_~;)っていう感じでした。
パイロットですと角付けを切り替えて乗って行けば、予想したカーブをトレースして行けましたからね。
「こりゃ今まで楽してたな・・・」って感想です。
で、普通の運動操作?しっかり外力とやりとりした滑りをしたところやっと掴んだかな?って感じです。
Xフレームのおかげだと思いますが、ねじれの反力がしっかりしており、なおかつブレにくくターンを仕上げてくれます。
パイロット(たわみ易い構造)からターンするのではなく、総合性能でターンする感じです。(普通なのか?(^_^;) )
ウッドコアの170cmなので107さんのXRとは感覚が一緒かどうかは判りませんが、システムの違いはこんな感じだと思います。
でも今は結構楽しんでいますよ。
高速パラが最高!!

109:107
08/01/27 09:49:02
>>108
ありがとうございます。

う~む なんかチト不安になってきますた。
早速実地で違いを検証!!
と、行きたいところですが、今シーズンは絶望的かも・・・・
折角、新板入手したと言うのに。

今シーズンは、昨年と比べて雪が多くて良いですね。通える人が羨ますい。

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/31 15:45:12
ところで、サロでエッジ磨いてる(また、調整など)人いますか?

111:は
08/01/31 17:11:01
111

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/31 23:54:04
こないだまでサロモンなんとか7とか言う板だったけど07ファーストXR買ったら見違えるほど滑り良くなった 板ってこんな違うの?

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/01 04:01:34
なんとか7は バース7です

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/01 13:15:44
手元にビンディングのブレーキB90(部品番号78575001)があるのですが、
Z10,Z12に使用可能でしょうか?
オンラインカタログにブレーキ番号がないので困っています。
ご存知の方教えてください。

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/01 18:49:25
>>114
使用不可能です。
78574901を使用してください。


116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/02 01:25:06
>>115 レスありがとうございました。
78574901は85mmみたいですね。
同じラインに78575001があるので使えるようです。(私の推測ですが)
とりあえず特攻してみます。

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/04 01:23:24
サロの次の来期モデル発表はいつ頃かな?

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/04 02:30:38
3月くらいに買おうかと思ってるんだけど
検定用途だと'08のXRとXTどちらが良いのでしょうか?

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/04 10:37:08
XRとXTって以前のデモで言うと
9と8ぐらいに考えていいの?

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/04 15:40:28
検定つってもいろいろあるだろうに。

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/04 19:31:21
>>120
2級~1級Lvです

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/06 19:02:38
07 XR買ったけど軽さにびっくりしまひた。

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/07 12:58:56
サロモンよ
おまえも終にウッドコアか。。。

モノコックの先駆者の筈が
結局は木の方が優れてる事を認めましたか
やれやれDeaht

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/07 13:20:21
>>123
だってそうしないとWCで勝てないんだもん。

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/07 19:18:08
>>123
いつでも忘れた頃にあたかも新技術のごとく取り入れます
Xボディの時は大いに笑わせてもらいました

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 00:38:55
あれ?昔からGS板ではウッドコアを結構使ってなかったっけ?


127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 01:54:46
07-08XRと、06-07X2で迷ってます。

テクニカル目指してるんですが、板は複数用意せず、一本で行きたいので。。

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 05:30:58
>>127
07demoX2乗ってます。(技術選手権出場経験有り)
大丈夫だとは思いますが、エキップCGレースの方がサイドカーブが深いので
扱い易いかも・・・
気になるところです。
レポありませんかね。


129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 10:30:46
>>127
なぜXRは07-08なんですか?
やっぱ去年のとは一味違いそう?
気になります...

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 10:37:17
>>127
128氏にYES
エキップGCレースの方が一本でいくなら扱いやすいし、値段も安いよ

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/08 10:47:14
最新デモシリーズのコスメ最悪じゃね?
なにあの色褪せたプロトタイプみたいなの。
手抜き杉。

132:127
08/02/08 17:26:51
みなさんありがとう。
X2も07-08考えたんですが、ラディウス大きくなって、
より大回り板になった気がしたもので・・・。

エキップGCレース、ちょっと調べてみますね。



133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/10 14:25:40
 フル・ウッド・コア

2007年新登場。昨今では環境問題や経年以下略

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/13 18:00:14
なんか・・・もう次期モデル発表してない?
またプレート構造変わってる・・・

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/13 21:38:05
05のストリートレーサー8を長い間履いてきたのですが、
後継に当たる現在の板はX3あたりでしょうか?
そろそろ買い換えようと考えていますが、X3はフレックス硬めらしいから、
ちゃんと踏めるか心配・・・

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/13 22:08:33
後継はX-Wing10かDemoXTあたりだと思う
X3はぜんぜん違う

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/13 22:59:33
デモX3はエキップX3と何が違うの?

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/14 05:28:14
URLリンク(www.salomon.co.jp)
ここ見れ!!

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/14 10:38:36
>>138
いつもと変わらんが?

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/14 18:29:22
>>137
エキップ3Vレースとの比較で、ついてる金具が違うネ
カタログスペックは殆ど一緒に見える(読める)が・・・
※ワシの手元にある冊子版カタログによる

エキップは丁シリーズの方が使い勝手良さそう
デモ系は何れも選ぶ理由に乏しいね 
この状況は今期だけだと思いたいが。。。

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/14 22:43:49
小学生の息子をと行こうと検討しているのですが、
片品高原は、楽しさと混雑度(土日)はどうでしょうか?
岩鞍では少々ハードかなと感じているレベルです。
穏やかな角度で浅いコブの斜面が1つあるとよりうれしいです。
息子の方は5年ほどやっており、まづまづ滑れます。


142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/15 00:18:47
オクで年式不明の161センチ1080フライヤがあるんだけど175センチ65キロにあいますかね。

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/15 00:26:09
年式はコスメの特徴を書けばわかると思うんだが、合うかどうかは使い方次第。
・・・つか問題なくね?

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/15 00:37:16
ノーズ、テールがヨモギ色のやつです。わりと地味。使い道はパークであそんでみたいなーって。っていうかフライヤってキッズ用?

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/15 21:15:58
05-06のフライヤーだな?
キッズだけって事もないんだろうが、ターゲットには入れてたはず。
そういえば去年だったか小学5、6年生くらいの子がこれでコブ滑ってたのを見たな。

俺は使ったこと無いけど、使った事ある人から聞いた話じゃ、かなり軟らかいみたいだ。
グラトリはしやすそうだし、安けりゃ擦ってもあまりもったいなくないけど、
その身長や体重だと飛びにはちょっと物足りなさそうだし、
1080から選ぶならスラスターの方が後悔はしないと思う。

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/17 19:23:30
ヨモギ色のフライヤー使ってるよ。
身長165cmで、151のフライヤー。
俺は結構硬いと思う。
グラトリはできなくはないけど、やりやすいとは思わないなぁ。
俺が使いこなせてないだけかもしれないけど。

パークで使う分には問題ないと思ってるよ。
もうちょい長い方が良かったかなとは思うけど。

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 12:48:05
>>137
エキップは若干固めの素材を使ってアイスでのエッジグリップを上げてると聞いた

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 13:23:08
ファルコンXR買ったど!整地の時は最高だけど、不整地ではフレックス固すぎでうまく滑れない俺は屁タレ?

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 13:37:39
>>148
おそらく、ポジションの位置が後ろ杉じゃね?
サロモンは不整地orコブだろうとセンターより前(トップコントロール)
に美味しさがある板だよ。

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 16:15:10
板?

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 18:35:45
保守

152:148
08/02/26 18:43:40
ブーツです。でも、確かに硬いブーツ履くと後傾になっている自分に
強制的に気づかされる瞬間が多くなった。それだけ今まで柔らかい
ブーツでいい加減に滑っていたといことなんでしょうけどね。。
でも、不整地では前につんのめるのが怖くて、あえて後ぎみに乗ってたんだけど
その乗り方は勘違い君なのかな?
不整地急斜面で中回り(やや九十九折れぎみ)で降りてくる時
ブーツ硬いとうまく板を回せない俺、やっぱり屁タレ?
板はデモ9です

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 21:11:08
基本的に堅い靴の方が前傾キツくできてるから柔らかい方が前傾保てるというのは関係ないと思う。
滑り出しにカカトをヒールボックスに入れるのとスネをタングにしっかり押し付けるよう意識したら?
もしかしたら第四バックルとパワーベルトの締めすぎかもしれない。
第二第三をもっと締めてみるのもいいかもしれない。
インソールは入れてる?

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 01:30:00
>>153
おっしゃる事、よくわかります。
せっかく固めのブーツを買ったのでタン押しを意識して滑ってみたんだけど
押せば押すほど足裏が浮く感覚がして、ふくらはぎが痛いんです。
だから、こんどの週末は第3、4バックル緩めに設定し直して、パワーバンドも
緩めにかけて試してみようと思ってます。はい。
インソール、別売りのを今回のブーツから初めて入れてます。
でも、ファルコンXRって標準でインソールも熱成型ものだったという事を
後で知ってちょっと失敗したって感じです。

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 02:01:47
第三は締めていいんだよ
ふくらはぎ太い人?
俺もそうなんだがレースじゃなければ第四とベルトは外れない程度に止めるだけで十分だよ
あとシダスとか名の通ったインソールなら無駄にはならないと思う

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 05:44:30
>>154
スレリンク(ski板)l50


157:154
08/02/27 08:21:16
ふくらはぎ太いです。第3バックルは締めた方が良いですか。わかりました、週末に色々試してみます。ところで、来シーズンデモモデルはX2、3のみまだ出てませんね。

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 10:52:57
>>157
もう雑誌では発表されてるので、ぼちぼち販売されるんじゃないですか?

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 10:55:43
サロモンステーションに行けば乗れる。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 20:27:06
08-09デモ10(Ⅹ2、Ⅹ3)も
大回り用、小回り用と分かれてるの?

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 22:38:03
先日1080という板を知った土素人です。
1080という板ってすごいんですか??
今でも買えるのでしょうか??
ちゅなみに自分はid one使ってます。(いらんインフォ


162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 22:47:18
>>161
今の1080と昔の1080では毛色が違うけど、
「1080」という名前の板なら今でも買える。

163:154
08/03/02 10:46:01
昨日、試してきました。
第4バックルとパワーベルト緩めたら、あっさり滑りが元に戻りました
目から鱗というか、第4バックルの締め方がこんなに滑りに影響するのかと
もう、ガクゼン。。。。

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 13:07:35
新ブーツの詳細どこかで見れませんかね?

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 16:52:41
だから~
ブーツはこっちだってばぁ~
スレリンク(ski板)l50

166:153
08/03/02 22:25:02
>>163
よかったな

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 08:26:13
URLリンク(teruaki.cocolog-nifty.com)

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 23:06:31
07 XR 162cm買ったけどなんか印象薄い。
170cmが正解だったかも


169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 23:54:34
>>168
162cmなら、より小回りに特化したX3の方が良かったんじゃねぇ?
やっぱ170cmが丁度良いよ。。。

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/11 14:58:30
ヤフオクで07 Equipe GC Seriesという板が叩き売りされているけど、
使ってる人いる? スリーサイズはデモXRとまったく同じだけど、
フレックスやトーションが硬めの設定になっているのかな?
サイズは170cmしか残っていないようだけど、
小~大回りまで使えるオールラウンドな板なら特攻かけるつもりなんで、
乗ったことある人、どうかインプレッションをレスしてください。

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/12 07:18:08
>>170
>>128>>130>>132なら?


172:pp
08/03/12 23:43:33
コブと大回り用に07-08X2 170でいいか迷ってますが
(主にコブで)
どう思いますか。小回り用はオガサカトライアンSです

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/13 02:15:07
コブと大回りは両立できないだろ
素直に178買って下り最速になれ

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/17 01:33:04
>>172
メタル入りの板でコブに行くのか?正気か?
もったいないなぁ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/17 21:07:46
XRってどこの国で造ってますか

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/19 21:37:43
お仏蘭西?

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 22:09:29
ルーマニアジャマイカ

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 23:35:46
中国?

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 21:00:24
板を買おうと決めましたが、何を買っていいものやら困っています。

これまで、equipe10 3v 168 に乗ってました。
(先日、真っ二つに折れてしまいました... )
スキルは、上の下、といったところでしょうか。
脚力はあると思います。
滑り方は、
 朝一のゲレンデでは、高速で20~30度の斜面を滑り、
 その後昼くらいまで、コブを滑り、
 午後一は、適当にウェーデルン、
 その後、まったりと流して滑ります。

基本的に、これまでの板と全く同じ乗り味で十分なのですが、
何を買えばいいでしょうか?

(上の方にもありましたが、equipe gc series はお買い得ですね。)


180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 05:46:23
>>179
来期のデモ10シリーズが良いらしいよ
2X、3Vの詳細レポ
   ↓
URLリンク(teruaki.cocolog-nifty.com)

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 08:32:38
182cm位のが欲しいなw
178の次が186はきついw

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/16 19:40:51
あげ

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 08:08:58
中級クラスの
デモとxウイング
板の堅さは同じ位?
完全別物って考えた方が良いの?

サイズ以外に何が違うのか解らない初心者です。
(xウイングの5持ってます。)

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/22 21:42:38
a

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/22 21:43:18
age

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/22 21:58:24
>>180
そのURL先のはデモ10とちゃうから
つーか、デモ10っていつの頃の板やねん
まだ引きずってる爺がおんのか

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/23 17:49:15
デモ10 3Ⅴもってました。(青いやつ)
1シーズン使い、オフに板を1枚ずつソールを壁側にして
立てかけて保管して、次のシーズン始め、二枚を一つにまとめてみたら、
トゥーピースから上がYの時状に開いてる!!
つまり最近出てきた逆反りのパウダー用スキーみたいになってしまいました。
クレーム対象にもならず、それ以来アンチサロモンです。

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/23 19:16:14
トップが異様に反り上がってくるのは、サロモンが誇る個性だからしょうがない。
魔法使いの靴とかアラビアンナイトとか呼ばれている。

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/24 15:46:38
それって血管じゃないんですか?

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/25 19:50:07
佐々木さん出戻りですね。

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/27 23:35:52
あら佐々木戻ってきたのね

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/28 15:21:57
07-08のX2162をオークションで落札しました、
だれか使っているヒトいたら感想おしえて大回り用みたい
だけれど中回り、小回りもいけるかな?

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/28 18:15:06
162なら小回り行けるよ。
男なら170でもオールラウンドに使える。

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/28 18:40:24
ありがとうございます、小回りもいけますか
ちなみに男です。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/29 11:00:41
というか男なら170を選んだ方が懸命だったな。
大回り用といっても、本当に大回り専用なのは180以上だから。
170は大回りベースの「オールラウンドモデル」。だから小回りもいける。

男で162だと、短いので大回りが少々頼りないかも。

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/30 01:25:53
Rのデカさが影響してるのか神田ではペケ2の170が結構余ってる
逆にRの小さいペケ3は殆ど見ない



197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/30 20:25:22
>>196
X2の170は中途半端だからな。
最低178からだろ。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/30 20:56:06
>>197
そうだな。
名前は同じでも全然別の物と思った方がいい。

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/31 10:17:58
「は」さんへ
今日は大漁なのに…

200:は
08/05/31 11:03:58
200

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/02 19:52:58
201

202:ひ
08/06/02 20:27:53
202

203:ふ
08/06/02 20:30:33
203

204:へ
08/06/03 05:02:40
204

205:ほ
08/06/03 11:49:07
205

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/03 23:02:57
氏ね

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 22:13:20
かなり古いバース7という板をイタだいた、どれ位の足前の板?

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 01:36:58
>>207
中級レジャースキーヤー向け。
技術の高い人がガツガツ滑るには向かないけど、
ソコソコの中級者が普通に滑って遊ぶ程度なら。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 21:20:09
去年のサロモンのダイアログを買ったんだが、 バートソのビンとは相性悪い?

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 21:50:43
>>209だけどスキーだったね間違えましたごめんね

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 22:58:28
>>208
ありがとうございます、来シーズンはこの板で遊びます。

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 20:14:12
>>207 羨まシス

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/09 19:19:03
>>208
1級合格するまでそれ使ってた
結構良い板

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/22 23:00:00
先シーズン終わりにXR乗った。
ホントいい板だなw何でもできる

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/19 15:02:25
Equipe GC Race 170cmがオクで\48,800で出ている。
何シーズンか前に04-05くらいのEquipe GC 170cmを買ったが、柔らかくてすぐに転売した。
Equipe GC Serie 170cmも\39,800で多数特売出ているが、どうなんだろう?
評判が良ければゲットしたいんだが、試乗などのレポートが少ない。
どなたかお持ちで評価などの情報があれば教えてください。
普段は05-06 Equipe 10 3V PoweraxeRace 165cmと、04-05 HEAD i.RC SW CP13を使用。
Equipe GCへの統合を検討中。

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/20 20:06:18
前モデルのx2がほすぃのう
とボーナスどころか会社がヤバスな今日この頃

上級向けってことだがスキッドで行く分には問題ないのかな?


217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/20 21:35:17
>>215
現行のGCはパイロットではないからそれなりに強度がある。特に不満は生じないと思うけど。
基本的にはDEMO X2より少し張りとグリップが強い程度と考えていい。

GC Serieはセカンドモデルなので、今乗っている板を基準に考えると弱く感じると思う。

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/28 19:38:28
デモXT 09買いました。
本当は値崩れした08のXTを買いたかったのだけれど、
神田界隈ではもうなくなっていました。。
去年は今頃でもまだ型落ちモデルを見かけたのに、
今年は去年に比べて早いですね。入荷数の関係でしょうか。

期せずして最新モデルをかうことになってしまった
わけですが、うれしいきもち半分、そんしたかなぁという気持ち半分です。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/28 23:18:40
DEMO Xシリーズは初年度分が結構売れ残ってしまって、
2年目から生産数を減らしたみたいな話を聞いたことがあるが…。

220:218
08/07/29 08:12:21
>>219
レスありがとうございます。
やはり生産数の関係だったんですね。
去年の夏は07デモXシリーズはホントによく見かけました。
07デモX2はまだ時々見かけます。


221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/29 09:40:52
パイロットの最終年である05モデルまでサロモンのデモシリーズはよく売れてたけど
スマートラックのデモXになってからは売れ行きが悪くなった。

やはりあの奇抜なデザインと新しいロゴが受け入れられなかったみたい。
実際、「デザインがちょっとなぁ…」というお客さんが多いと某店の店員が言ってたし。
今期モデルからは再び旧ロゴに戻ったね。

222:は
08/07/29 10:24:28
222

223:アズラエル理事
08/07/29 12:04:07
醜い争い阻止。

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/29 20:05:23
神田界隈ではx2は割と見かける
x3とXTは壊滅状態

x2って良くないのかな?


225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/29 20:24:04
板のデザインも売り上げを左右する要素の一つなんですね。
おもしろいです。

同じサロモンでもモデルによってそんなに違いますか。確かに
ネットショップを覗いてみてもやっぱり売れ残っているのはX2
が目につく感じですね。

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/29 20:50:41
スペック的には切らずにずらしていくならx2は良いのかもしれん
デザインは他の青シリーズに比べて地味なのは否めん

ユーザーもしくは試乗した人の感想を求む




227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/30 05:10:48
一般的によく売れるのはオールラウンドに使える165cm~170cmの板が中心で、
178cmになると「大回り専用は扱いづらそう」というイメージになるのであまり売れないんですよ。

それに、本当に大回り用を求めているコアなお客さんは185cmの2Vなどを買うので、
X2の178cmというのはちょっと中途半端な長さなんです。

じゃあ170cmは?というと、確かにオールラウンドに使えますが、
170cmのX2 はプレート(プロトラック)と板のセッティングが悪いと言われています(07モデルの話)。
業界ではそこそこ知られた話で、良心的な店員はこれを薦めないのでやはり170cmのX2は売れ残ります。

162cmに関しては、男性が使うには短すぎますし、女性が使うには強すぎます。
なのでこれも売れ残ります。

というわけで、結局売れるのはXR、XT、X3ということになってしまうのです。

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/30 19:47:00
>>227
解説サンクス
青シリーズへの拘りがなけりゃx2よりはベースのエキ2Vってわけか

一か八かのバクチができるほどリッチでもないが
スペックの中途半端さ故に面白そうでもある
さてどうすんべぇ



229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/31 01:24:30
サロモンの大回り系なら、グリップの強さ、高速安定性という意味では

2V-LAB > 2V > GC > X2 > GC-serie って感じ。

まぁLABは別として、一般上級者の選択肢は2V、GC、X2になると思うけれど、
GCとX2は実際ほとんど違いがない。乗り比べれば確かに微妙に違う…という程度。

かなりレーシング的にガンガン攻めるなら2Vだけど、種目の専門性が高い。
大回り主体のオールラウンドを求めていて、コブにもそこそこ入る…ってならGCかX2。
一番気軽に乗って楽しめるのはX2だろうね。

長さは170がオールラウンドだけど、>>227にある通り170はプレートのバランスが悪いという声あり。
だがこれはプロの試乗レポートであって、一般人が乗ってもどうせ分からないから関係ないって声もある。

178cmでもきちんとした技術があればショートターンができないことはない(もちろんズレ主体だけど)。

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/31 18:10:30
>>228
そういう貴殿向けにEQ2Vのトップシートだけ替えたX2の185cmがあるから
探してみるといいよ。
あるところにはデモLABの187cmなんかもあるよ。

まぁ、これ売っていいのかよ?って感じなんだが・・・

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 09:36:27
07X2(去年モデル)って漏れにとって傑作じゃないか
安いなら買っとこ

と思ってレスを読み直してみたら

初代X2が07X2?
初代X2は06X2

でしょ
あー、びっくりした

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 14:08:56
>>231
去年モデルなら、08になるんでないの?黒っぽい濃紺のコスメのヤツ。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 14:38:56
>>232
去年の黒ベースのX2は2007年モデルですと
今年の冬くらいにサロモンから注意書きが出た

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 14:50:14
DEMO Xシリーズは初代が06モデル、2代目が07モデル、今の最新型が08モデルだよ。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 15:22:52
販売時期をズラした弊害で分かり難いのか。

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 19:36:17
わずらわしいが、08-09モデル、07-08モデルという風に表現
したら間違えはなくなる。そもそも変な時期に発表されるサロモン
のスタイルがいかん。

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/05 15:04:33
X3、こぶイケルかいな? 足前、中の上・上級未満

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/05 21:23:38
>>237

新しいX3はたぶん無理。

ピンクと紺色のX3の方がまだマシだと思うけど、コブを滑りやすい板ではない。

R=15mくらいのデモ系セカンドモデル(かサードモデル)がベストチョイスだと思う。

俺も春スキーのコブとシーズン始めの捨て板として、型落ちのXR170cmをヤフオク
で探している。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/05 21:50:53
>>237-238
ピンクも紺も、新しいX3も普通に滑りやすかったぜ?
ピンクと紺はちょっとペラペラなのが気に掛かったが、コブでは関係ない

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/05 22:10:21
>>239

技術レベル次第だけど、237さんは上級未満らしいので。

試乗会の感想だけど、08-1stモデルはピンクと紺のX3よりも確実に硬く、重く
グリップが上がっている。ショップの人も技術戦レベルにも対応できるように
なったと言ってましたね。

テククラのエキスパートレベルなら、コブでも扱えるんでしょうけど、上級未満
じゃあ無理だろうと思います。コブが上級未満というなら別だけど。


241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/06 01:09:13
>>237
X3一台で何でもしたいor一台しか買わないのならしょうがないけど、
コブの比率が多いのなら238氏の様にXRがいいと思う。


242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/07 22:01:48
使って壊れたらまた新しいの買えばいいやん

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/08 00:49:38
青シリーズをビン装着状態で抱えてみたら結構な重量



244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/09 12:41:00
レスありがとうございます、XRですね・・・しかし07-08のXR
ありませーん。

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/11 00:01:36
>>244
つ[URLリンク(item.rakuten.co.jp)

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/09/14 08:29:11
10モー復活たのむ

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/14 11:37:31
来年の技術選もサロモン1-2独占かな?

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/14 12:12:17
技術選のトップはまだ従来通りのサロモン?サロミック?

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/14 12:44:33
基礎系スキーヤー、きめぇ('A`)

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/17 00:20:47
X2の162㎝を購入しようと思っています。
最初は、XRにしようと思っていたら、どこも品切れ。(170㎝はありましたが・・)
X2って、162㎝じゃだめですかね?

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/17 01:07:57
ダメですね

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/18 21:41:46
>>251
型落ちで安かったので162cm買ってしまった。
X2なら170cmの方が良かったか・・。

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/18 21:42:52
>>252
つかおまいさんの身長と技量によると思うんだが・・・

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/18 21:50:17
>>252
あーあ
その長さの板なら、X3の165の方が良かったのに
X2の162はダメよ
バランス悪いから

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/18 22:01:29
>>253
167cm、65キロ。足前、1級。
買う前は、03モデルのデモ9使ってた。
R値で近いのを選んだんだが・・。

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 05:46:07
↑ 脳内の1級発見しましたあぁwww

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 08:30:45
まぁええやん。板はなんでも腕でカバーできるで。
X2なら板の長さが少々違ってもそんなに変わらへんねん。

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 08:45:15
そうでんねん。ちゃいまんねん。

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 19:58:24
何の予備知識もなくショップにいったが、去年より定価・売値がかなり上がっていた。

子持ちのおやじには、気軽に買える値段じゃなくなったww。
やはり、スキーは昔のぜいたくスポーツに戻ったのか・・。

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 20:50:00
俺の命令が聞けないのか!

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 20:50:31
俺の命令が聞けないのか!

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/19 23:09:36
ヨーロッパのメーカー製品が多いからユーロ高の影響を受けるし
原油価格も当然関係してくるからねぇ

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/20 00:54:35
今シーズンのHPを見たんだが・・・。
なんかラインナップが全然変わっててさっぱり。
とりあえずカタログ請求だけはしておいた。

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/21 01:15:22
昔のDEMO10に乗ってるのは下手糞しかいないなw

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/21 20:45:57

このスレ、ちょこちょこ池沼が出てくるなww

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/23 20:02:53
>>262
原油もユーロも超安いんですけど?

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/23 20:19:07
海外通販なら安いよ。スキーは関税もかからん。

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/23 21:01:41
オレも型落ちのX2、162cm買ったよ!足前個人差あるから実際雪上で使用せなわからんと思うよ

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/23 21:08:29
ヒント
だから売れ残る
だから安い

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/24 13:45:39
>>266
バカ?現在の話じゃないだろ。
今店頭に並んでる製品はいつ製造されていつ輸入されたか考えろよ。

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/24 22:34:33
昔のDEMO10に乗ってるのは下手糞しかいないなw

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/26 21:20:38
>>268
今日、X2の162cm到着した。

初めて、購入時のプレチューンナップなるものを頼んだが、確かに滑走面が滑らかだ。
何もしなかったDEMO9とは随分違う。

問題は、俺の足前では実際に滑って実感できるかだww

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/26 22:34:33
氷のようなアイスバーンに行けばパラレルスタンスですべれるなら実感できるよ

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/26 22:46:29
昨シーズンまではショートスキー(130cm)だったんですが、
今シーズンから長板に移行しようと考えています。

予算の制約がありますが、パークで遊ぶのがメインなので、
07-08のFLYER(161cm)の購入を検討しています。
他にお勧め。あればアドバイスお願いします
尚、身長178cmで体重90kgです。


…デブっていうな!

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/26 22:52:32
オクで'07モデルのX2 170cmを落した

漏れ身長173cm 1級持ちです

テク受験用に1台で済むようにと思い買いました
178cmも考えたけど、やっぱり小回りができないような気がして170cmに・・・

ここ数年は必ず試乗してから板買ってたのに、今回ばかりはイメージで購入
はたして上手くマッチするのか


276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/27 13:03:04
サロモンのスキーってどうしてあんなに
コンケーブとかコンベックスひどいの?
乗り味は好きだから乗ってるが、
滑走面の精度悪すぎじゃない???

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/27 15:59:24
サロモンに関してはそういう仕上げだから仕方ないとしか言いようがない。
だからプレチューンに出すのは必須。

でも最近は比較的マシになってきていると思うけど。

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/27 16:33:53
キャップ構造だからしゃーねえっしょ
アトミックなんてエッジグリップよくするために意図的にやってるし

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/27 19:56:16
ニューモデルのブーツ試し履きしてきた。(FALCONとか)
・・・やっぱりSALOMONだなぁという印象w

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/29 00:35:16
早くXT162cm届かないかな。チューンナップも頼んだら2週間もかかるなんて。
ちなみに初めてのスキーです。シーズンまで部屋に飾って置きたい。

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/10/29 10:34:16
>>280
そんなに大事なら、量販店で売ってる表面に透明のシールを貼っておけよ
すぐ傷つくから悲しくなると思うぜ

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/01 08:50:30
>>280
気持ちは十分わかるぞ

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/02 18:29:55
今日久々に東京神田のスキー街へ。
不況どこ吹く風といった具合で、結構人がいました。

ブーツを買いに行ったついでに、先シーズンモデルの板の在庫も見ましたが、
見た限りではほとんどの店で在庫がない感じ。
今シーズンモデルのX2、X3なんて在庫がすくなかったなぁ。
ブーツと同様、過剰在庫を防ぐため、入荷量が少ないみたい。

ちなみに、私の買ったブーツ(FALCON CS DEMO JP)もメーカー
では欠品とのこと。

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/02 18:41:05
エレッセのNEWモデルを買いたいのだが、どこにも売っていない。
あと池袋にスキー店がなくなって、俺的には不便になった。
小物だけ買いに行くのに神田まで行かなくてはならない・・・

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/02 21:45:37
>>284
秀山荘が山スキーだけになっちゃたからな。
でもウェアはデパートで扱っているんじゃネ。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/08 22:17:54
ICI石井スポーツから、XT162cm届きました。
XRにしたかったけど、店員さんから初心者ならXT
のほうが上達も速いですよと言われて我慢しました。
早くスクールに入って練習したいです。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/11 21:39:14
初代X2 170cmを買って滑ってるんだけど、滑走中にやたらはずれる。
ビンディングの解放値6からなんだけど、6より前に設定してある。
これってやっぱダメ??

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/11 21:53:58
スポーツ店行って相談。


289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/12 00:08:59
暇つぶしにおまいらXTXRX2X3をデザイン順に並べたらどんな順番になるか教えてよ。
おれはX2>XT>X3>XRだなwXRはなんかださいWwwデザインは価格順とはいかないもんだなあ。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/12 20:49:28
>>289
去年の?今年のはほとんど一緒じゃね?

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/12 22:48:02
>>287

体重にもよるけど、一般男性なら6くらいは必要。

それでもやたら外れるなら、ソール長が合っていないと思う。

板を履く時に、ブーツのカカトが金具と擦れるくらいが適正長だと
思う。

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/12 23:54:49
>>290
今年の。
ほとんどいっしょじゃないだろw

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/13 00:59:11
前圧知らないの?

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/13 01:41:42
前圧調整なんてZシリーズにはないよ

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/13 20:19:43
ソール長をきちんと合わせないと前圧が合いません。
ヒール部分のソール長合わせノッチ部分に目盛りがついてますから、矢印を適性範囲内にしてください。

296:287
08/11/13 21:35:04
メーカーに問い合わせてみたら、解放値6以下は危険とのこと。
ブーツのソールは306で、板が前308、後312。
これは合ってると思うんだけど、お店に持っていって一度みてもらいますわ。
どうもありがとー。

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/13 23:11:44
>>296
参考までに
URLリンク(www.geocities.jp)

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/14 03:24:34
あれ

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/14 20:52:39
それ

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/14 20:53:57
300ゲットちゅー

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/14 23:19:50
醜い争い云々

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/15 18:52:26
XT162cmの初級者ですが解放値5.5です。
(お店の人が表を持ってきて相談して決めた)
あと、ビンディングZ10-T1って重いです・・・
昔のチロリアは軽かったけど。
(初級者なので意味不明は許してちょ)

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/16 11:44:01
>>302
ビンディングの解放値設定が6以上なのに
6以下に設定されてたのはダメだってことだろ。
>>291
身長・体重・技量・ソールサイズによって解放値の算出値は
変わるから、一般男性でも6以下が標準になることはザラだし、
ソール長の合わせ方もそのやりかただと合う場合と合わない場合があるので
きちんと店に持ってった方がいいよ。
店にやってもらって、ワークショップチケットっての書けば、
調整ミスで事故が起きた場合は保険が下りるしね。

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/16 14:22:47
Z10なら3~10だから5.5なら問題ないんジャマイカ?


305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/16 17:34:29
302
>>304
レスありがとうございます。ICIで買ったので信頼しています。


306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/21 20:54:37
スポーツゼビオで、去年モデルのXRが59800円だった。
探してた板だったので即購入。

5500円分の商品券が付いてきたので、かなりほっこりできたわい。

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/22 02:47:14
今季の
EQUIPE 2V RACE + Z14 LABはいた方いらっしゃいますか?
ぜひとも感想をお聞きしたいです

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/22 14:16:19
306 ウラヤマシイ!

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/23 23:47:44
306 ウルトラマンラシイ!

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/24 12:29:51
去年までforce9の3sに乗ってた(16年前購入)179センチ70キロ1級です。
ゴンドラに乗るときにあまりにも長い板(pr8)207センチが嫌で購入することにしました。どんな感じの板がありますか?

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/28 17:08:00
身長153cmで43キロのボーゲンが出来る程度の初心者ですが
ストックなしで滑りたいです。
ファンスキーのような1m未満の板よりは
ショートスキーのような120cm前後の板で滑りたいのですが、
ネットでSALOMON Le cielの131cmを見かけてデザインに一目惚れしてしまいました。
軽量と書いてありますがストック無しではやはり厳しいでしょうか?

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/28 23:07:11
>>311
短い板は標準板で一通り技術をマスターしてからでも遅くは無い
いきなり短いのにすると初めは楽だが進歩は無い

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/28 23:41:54
短い板が良いか、標準板が良いかという問いではなく、
ストックが必要かどうかという問いに対しては・・・

別に無くても厳しくない。
標準板でもレジャースキーには問題ない。

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/11/30 00:25:11
まぁ、レーサーもバリエーショントレーニングで
ストック無しでGSのポールバーン滑ったりすることもあるわけだが。

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/01 22:18:15
スキーだして2年目?>>310

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/08 21:10:23
07 XR 164㎝ 身長179㎝、体重75㎏
小回りとコブ斜面はいいんだけど、大回りは板がクルクル回ってしまう。
なので、踵で板をたわませてカービングする醍醐味は味わえない。
もし同体格で08を購入するなら170㎝をオススメします。


317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/11 02:40:35
crossmax 08wって板手に入れたけど、これ女性用なんだね…
身長175の自分には長さ150はちと短いしどうしたもんか

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/12 01:35:10
NOW
09

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/12 17:19:37
男は黙って170cm


320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/12 19:49:01
ハイエナサトル

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/12 19:52:25
>>319
バカ

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/14 01:29:54
昨シーズン型落ちで安く買ったScrambler Hot Pilotを折ってしまったんだが最初から付いてた
ビンディング(S912Ti)って他の板に使えないかな?

板はかなり気に入ってたんだけどhot pilotの在庫がないから板だけ(Limited or Custom)だけ
買ってビンディング使いまわせないかと思ってるんだけど...

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/17 23:46:59
そういえばパイロット板2本ぐらい終わりにしようと思うんだがどうしたもんかね。
ビンディングに制限のないプレートのついた板買って使いまわすのかなぁ。オガサカ系とか。

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/18 22:11:08
>>323
1行目意味ワカンネ

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/18 22:12:55
>>324
多分“パイロットの板を二本処分使用と思っているんだけれど
どうでしょうね?”って意味だと思う。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/20 00:06:33
今年のチームウエアのデザインはさすがに萎えるなorz

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/12/20 17:49:23
夏になったら1080GUNを買おうと思うのだが、来季も出るのかどうなのか。

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/03 19:54:17
ちょっとageます
教えてチャソですみませんが、先日中古でクロスマックス07をブーツ他5点セットで10290円で購入しました。
ところでこれって何年モデルなんですか?


329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 00:48:56
シマウマックスの事か?
…5~6年前かなぁ?

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/04 03:23:00
なんつーか、サロモンの板はオートマチックなんだよな。
あまりにも操作が簡単で、板に乗せてもらってるというか、
もうなんかテレパシーで操作してるような気になる。
無駄な神経使わなくて済むから疲れないんだけど、それでは溜まったストレスが解消されない。
スキーは自分の不甲斐なさを感じて悔しい思いを味わったり、難しいものだったのに・・
スキーレジャーが、プレイヤーを試行錯誤させる難解なGAMEだったころが懐かしい。

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 13:07:01
>>330
ドMなんですね。。。。

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 15:18:04
>>330
「ターン前半のロシニョール、ターン後半のアトミック」
なんて比較記事があった頃のセカ~イだね

333:は
09/01/05 19:09:06
333

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 21:18:27
いまさらだけど、scrambler 5 ってどうよ?

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 22:59:09
最強です。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 23:13:37
>>335
ほう。どこらへんが良いんだ?

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/05 23:27:52
どこまでわかる?

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 08:01:33
X-WINGのフューリー トルネードに乗ってる人いますか?

どんな感じっすか?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 10:09:49
ロンスポで4万円て感じす

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 21:42:50
Fury置いてたっけ?

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 22:57:19
去年モデルだけど置いてるす

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 23:28:30
トンクス!
もし覚えてたら教えてくだされ。

170か177ありました?
値段いくらでした?
クレカ使えましたっけ?

質問忠ですいませんm(_ _)m

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 23:31:30
173と180があった希ガス
カードはたぶん使えないでしょ
ロンスポだもの
板を買う前に何か小物でも買って10%割引券をゲットしとくように

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/06 23:37:06
即レスありがと。
そっか、クレカ使えなかったんだ。
お年玉蒔きすぎて金穴なのだ・・・
年始早々、嫁に土下座してみる。

って、173と180ってSandStormじゃなくて?

345:252
09/01/15 22:02:19
07-08のX2 162で、年末年始と先週末に滑ってきたので、参考までに感想を。

以前使っていた03-04のDEMO9と比べて、高速域では安定しているのを実感。
ただし、私の足前では、それ以外の違いがあまりよくわからないww
言い換えれば、意外に癖がないということかも。

板を変えれば滑りが変わるかと思ったが、やはりそんなに世の中甘くないなぁw

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/18 17:55:28
レポ乙。でもX2はデモ10のUPモデルだよね。デモ9より高速域が安定してるのは当たり前だよ。

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/18 19:52:38
ほれ
URLリンク(www.glissattitude.com)

348:252
09/01/19 22:43:46
>>346
恥ずかしながら、デモ10のUPモデルとはまったく知らなかった。
Xモデルの直前にあったデモ10ですか??

それにしても、今期モデルは高すぎて手が出なかったが、レベルの高いスキーヤー
が多いと思われる尾瀬岩鞍でも、サロの今期モデルをはいている人は見かけなかっ
たなぁ。

サロモンより、オガサカ、アトミックが目立っていた。
サロ好きには、ちょっとさみしい限り・・。

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 00:50:50
>>348
そう。Xモデルの直前にあったデモ10です
メタル入りの高速大回り仕様V2と小回り仕様V3だったかな
たしかに最近オガサカ多いですね
何処もかしこもサロじゃなくなったのは
サロ好きの自分的にはむしろ良いと思ってますが。。。。

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 03:00:02
'05あたりの STREET RACER 10 というスキーから
オールマウンテンの板に乗り換えたいのだけど
X-WINGのフューリーかトルネ-ドかで迷ってます。

一晩に20~30cmくらい降った翌日なんかに
気分良く滑りたいという感じなのだけど
たとえば170cmの場合
128/81/110 と 124/75/107 ってどの程度ちがうもんなんですかね。

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 04:48:04
↑ 俺は センター84と74と70の板乗ってるけど
センター80オーバーはパウダー向き
75だとパウバーでもいいけど圧雪バーン向きかな?

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 08:12:14
センター80程度ではそんなに感動するほどの浮遊感は味わえないでしょう。むしろ圧雪バーンの時のズレまくりだけがデメリットジャマイカ?

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 08:32:49
>>352
>むしろ圧雪バーンの時のズレまくりだけがデメリットジャマイカ?

センター75と81を比較している時点で圧雪でのグリップ性能は期待していないと思う。

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 13:14:49
>>350
フューリーはその・・・デザインが・・・。
下位モデルのWING6とそっくり過ぎて萎えない?

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 14:56:30
1st collectionモデルがいまだに発表されてないんだが、今シーズンからとりやめになった?

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 20:15:27
720の最終モデル(紺ベースに赤のSALOMONロゴ)を持っているのですが、
この板の評価ってどんな感じでしょうか?
今は他の板に乗り換え、夏からはWJ用にしようとしているのですが、個人的には乗りやすかったように思います


357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/20 22:48:25
サロでフリースタイル向きの板はどのあたりのモデルですか?

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/21 07:28:35
デュモン サスペクト テンエイティ ?

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/21 09:32:59
>>355
不景気で道具は余り売れない。
今出てないなら出ないのかもね。
将軍、芸者出してくれれば良いのに。

ところでサロの板っていつの間にアトミックの工場で作るようになったの?
初代ポケロケはフランス産だったのに。

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/21 13:06:21
昨日からだけど

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 12:00:24
サルモン

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 13:18:11
今日、サロモンのAEROMAX Sという板を買いました。
X-WING8と迷いましたが、こちらに決定。
ただ、アルペン専用モデルらしく、公式HPに情報なし。
うーん、どうなんだろう?

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 17:27:58
あれは石井スポーツが専属の輸入契約を結んだモデルだという話をどこかで読んだ。
石井スポーツでだったか。
で何が違うんだかわすれた。トップ側とテール側で板の特性がちがうからなんたら
という説明だったような記憶が。

デモXシリーズの色違い程度かとおもっていたんだけど、どうそれ?

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 18:52:09
>>362
インターナショナル版の公式HPに行ってくるんだ。


365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 19:44:49
>>363 364情報ありがとう。
インターナショナルのHPにて発見。

ところで、インターナショナル版にあった、
on pist
off pist
all mountain

この3つの違いがなんとなくしかわからない。
on pist→普通のゲレンデ
off pist→圧雪されてないゲレンデ
all moutain→どこでもOK
という把握でいいんだろうか?
どなたか、教えてください。

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/24 19:47:33
BCとかじゃないの?

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/25 06:03:04
on pist→圧雪バーン滑走専用
off pist→ゲレンデ外滑走専用
all moutain→滑走場所はこだわらない

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/27 16:15:13
鈴木明使用、って誰よw
URLリンク(www.salomon.co.jp)

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/27 20:29:22
俺だよ、おれ

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 12:55:22
呼んでないよ。

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 15:06:08
06-07のDEMO9探してるが何でなのか分からないがオクでもあまり無いんだよな・・

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 19:36:33
3日前に07-08 equipe GC SERIES59800円で購入したんだけど、通販で同じやつが39800円で売ってた。。。
この板ってそんなに安くなるほど微妙なのかなぁ??評価できる人いますか??

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 21:30:10
>>371
05-06が最後だな。

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/28 22:00:45
>>372
オクでもその板だけ異様に安いよね。
供給が多過ぎただけじゃないのかな。

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 07:47:38
5、6年前の1080(白黒の)と、今のを比べるとどこが変化していますか?

また、どなたか1080の良し悪しを教えて頂けませんか?

今は種類も増えているようですね…しばらくチェックしていなかったら…

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/29 20:36:02
07-08のXRと08-09のXRは違いがあるのでしょうか?
多少の違いがある場合は
実際の乗り心地まで影響しているのでしょうか?


377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 02:41:27
>>376
07モデルと08モデルは全然違うね
08モデルの方が少し硬いので安定してるね
その分、反発が強いので初心者だとふっとばされることも

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 05:58:48
レンタルで08-09のXTを借りていいなと思ったので、07-08のXTが安く売っていたので
買おうと思っていたけど、XRが違うということはXTもけっこう違うのかな?


379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 12:13:15
URLリンク(cgi.ebay.com.sg)

このデモモデルについて、型番や何年モデルかわかる人いますか?

日本語のサイトで見つからなかったので日本では売られなかったのでしょうか?

スレ違いかもしれないですが御願いします。


380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 12:51:39
>>379
SALOMON DEMO Lady 05-06モデルだと思う

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 13:22:40
>>377
中級+αレベルで07-08のXRの評価を元に
08-09を買ったらイメージが違うことになりそうですね。
ありがとうございます。

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 20:35:45
>>381
万年中級レベルだけど08-09のXR使用中。
軽くて楽。特に硬すぎる感じもない。
だけど、アイスバーン気味だとグリップしづらくまともに滑れない。
多分、自分がへたれなだけだろうけど


383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 20:43:05
>>382
お前、メタボだろ?w

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 22:03:26
>>380
ありがとうございます。
Ladyモデルだったんですね。
ネットで安いのを見つけたので迷ったのですが、
やっぱり男性がLadyモデル履いてたらちょっと変ですよね?


385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/30 23:59:22
>>384
変です。
ってか絶対物足りなくなるから、やめとけ
何でも良いからサロモンが欲しいなら止めないけどね



386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 00:48:35
おれは、ねぇちゃんモデルはいてるがな。

オガのだが。

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 01:15:41
パウダーガールはいいよね

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 02:38:37
>>384
小柄で体重が軽いのなら、別に構わないと思うけど・・・。
レディースモデルよりも子供のレースモデルとかの方が割安だからお奨めだけどね。

ピザの場合は、論外なので止めておけ。
っていうかピザにはサロモンブランドそのものがお奨めできない。

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 16:53:05
DemoXR 07-08モデルに似た性質の板って何がありますか?

スピード重視のテクニカルな滑りではなく、普段滑りやコブが滑りやすい柔らかめのものを探してます。
上記モデルが一番かと思うんですが、なにぶん手に入り辛く、手に入っても高額なため諦めようかと・・・


390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 18:57:08
>>389
間違っていたらゴメン

DemoXR 07-08モデルだけど、新潟市のヒマラヤスポーツで、69800円?で今日見た気がする。
(59800円だったかも?)
サイズは不明。(2種類くらいあったかも?)

普通の店舗で通販はやっていないはずだけど、ダメもとで聞いてみてもいいかも?

ヒマラヤスポーツ&ゴルフ ケーズタウン女池店
〒950-0941
新潟県新潟市中央区女池8-16-17
TEL. 025-285-8300

Webチラシには DemoXR 08-09モデルが載っているけど、店舗には07-08モデルもあったはず。


391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 20:56:16
06-07のEquipe3VRace(165cm)を友人から譲ってもらい、今シーズンから使ってるんですが、
深く角付けした時にノーズが引っかかるような感じがします。
ノーズを見ると、雪接点より前に最大幅の120ミリがあり、これが引っ掛かっていると思うのですが、
同じ様なフィーリングを感じた方おられませんか?
おられましたら対処法等教えて下さい
よろしくお願いします


392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/01/31 20:59:46
板を換える。

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/01 22:45:37
気のせい

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/02 01:56:47
メルグ今季初勝利 ガルミッシュ・パルテンキルヘンSL
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
>ロッカ使用のサロモンニュースキーです。

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/02 09:09:36
>>394
なかなかかっこいいね

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/02 22:14:18
>>394
もうなんでもありだな<サロミック

D2搭載の板といい明の白いX3といい

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/03 18:45:39
とっておきの情報だ。
07のx2が欲しいやつ。
小川町のロンスポへ行け。
幸せに慣れるぞ。

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/03 19:41:56
>>396
「サロミック」ってサロモン製のビンディング・プレート+アトミック製の板ってこと?

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/03 19:51:26
>>397
その情報、とうの昔に神保町スレに出てる。

>>398
逆。サロの板にアトミックのビン。

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/03 20:14:49
>>397
俺も安いから買おうかと思ったが、ロンスポだろ?
製造ラインではねられたB級品な気がしてやめた

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/03 20:38:38
>>399
> 逆。サロの板にアトミックのビン。

そう言われると、ビンディングが NEOX に見えてきた。

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 17:15:02
今季のORIGINS OPAL154が欲しいのだけど、ネットで見ても結構高い。
安く売ってるとこ知りませんか?

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 17:39:12
1級受験&練習用にデモ板購入考えます。
どの辺りを買えばしあわせになれますか?



404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 18:03:06
188cmのGS用なんてどうだい?
使いこなせるようになったらお前は1級レベルだよ

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 18:31:51
>>403 Keo‘sなら事前講習受けたら確実に合格する。

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 19:44:01
>>404
「使いこなす」の定義をお願いします。

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 23:19:53
>>403

このスレで質問するのなら、サロモンの板でということだろうから
X3とでも答えておけばいいかな?

漏れは1級持ちだが、X2の170cmを履いている
これでも小回りはできるが、X3の方がオールマイティだろう
165cmあたりでどうでしょう?

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/05 23:27:33
X3 165cm じゃあ、チマチマ小回り専用機だよ。
汎用性を望むなら最低 X2 170cm だろう。
本当は 175cm ぐらいの方がいいんだけど、サロモンだから 178cm でもいいかもな。

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 07:26:02
神田あたりで今シーズン板を激安販売しているショップを教えて下さい。
できればカード可がいいな。

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 09:19:53
ムシのいいこと言ってんじゃねぇ

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 10:23:16
今期モデルを叩き売るわけないだろ?

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 11:05:39
叩き売らなくても比較的安いショップが知りたいんです~。
あまり行ったことがないからわからなくてすみません

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 12:33:30
狭い範囲に固まって群生してるんだから、
かたっぱしからあたって値段を比較し、
さらに値切ってみれば自明だろ

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 13:41:34
つロンスポ

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 13:44:03
>>409 ロンスポ最強!

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 14:34:45
ロンスポが今シーズンモデルを販売してるわけないだろ!

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 14:41:44
ロンスポ安いよな
去年のfoilが定価の50%offの30%offで割引券持ってるとさらに1割引だった。


418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 20:09:27
>>416 そう興奮すんなよww

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 21:40:30
XRとかって駄目なのかね?

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/06 23:05:19
>>419

だめじゃないんじゃね?
うちにはX2とXRの170があるけど、どっちもいい。


421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/08 09:53:15
私はXR愛用していますが、小回りしやすい。安定感もあり扱いやすくて好き。


422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 11:28:50
僕は、X2の178愛用しています。大回りの安定性は抜群です。小回り、コブはちょっと振り回しづらいけど、
ほとんどのシーンで満足いく滑りが出来ます。

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/12 11:50:33
それは良かったね

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:11:39
新しい板買った~。明日滑りに行こうと張り切ってたら、予報では雨orz

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:50:48
>>424 なに買った?

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 15:57:15
SALOMON ニュースキー

URLリンク(togakushi.yukibito.com)

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 17:45:25
>>425

レディースの板。OPAL

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/13 20:43:43
>>426
一応、雑誌の発売日なんかの兼ね合いもあって25日が
メディア解禁になってるけど来週、東北地方で乗ってくるお

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 07:04:35
>>428
海外のサイトは1月上旬から写真出てるよ

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/14 18:45:59
>>429
知ってるお
サロミックが増えてたね

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/15 00:55:40
サロモンD2とか石×スポーツのHPにも載ってるな

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 10:31:20
>>429
来期のスキー見てみたいので、海外のサイト教えてください


433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 13:24:42
と、思ったけど出てきました。


434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/23 14:34:52
来シーズンの板でKnightってのはどんな板かわかる人居ます?
今シーズンのモデルには無かったと思うんだけど。

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 12:24:02
>>433
URLリンク(www.soloski.net)

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 12:43:42
URLリンク(www.glissattitude.com)

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 13:39:14
>>436
D2
サンドイッチ

気になるワード

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/24 20:32:36
先週末の試乗会じゃサロに誰も見向きもしてなかった。

サンドイッチって言ってるけど、昔ロシにあったデュアルテックみたいな感じだよ。
結局、フルサンドイッチは選手用だけで今と変わらん。
逆にアトミックのツインチップとかフリー系の板は全てサロ製。



439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/25 20:27:38
なぜかサロの技術はいつも周回遅れwww

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 09:48:17
>>439
逆だろ未来に行きすぎてんだよ
プロリンク → D2(アトミック)
パイロット → フローフレックス(フィッシャー)
プロパルス → フリーフレクス(チロリア)


441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 09:58:18
板は、アトミックと相性の悪いサロモン派の俺だったけど
中身がアトミックになっていくのはつらいな
他所のメーカーに変えるか

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 10:26:59
いやむしろアトミックがサロモン化してるから

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 10:31:40
サロは1080、ポケットロケットの頃が頂点であとはダメダメ

>>442
製造はアトミックでないかい?
他社ブランドのスキーもアトミックが結構作ってたし

444:は
09/02/26 12:25:16
444

445:442
09/02/26 12:44:01
>>443
スキーの乗りあじがサロモン化してるってこと

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 15:17:48
URLリンク(drspark.connect.kr)

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/02/26 15:31:05
>>446
Booster Strapが標準装備か?

448:sage
09/02/26 15:47:39
>>447
URLリンク(blog.livedoor.jp)
FalconX3はbooster標準っぽい

これなら買おうかなー 白x黒のマッチングもいい感じだし
ところでカスタムシェルってどんなかんじ?

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 14:44:48
パイロットに付いてる
ビンディングって
普通の板に使い回しできます?

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 15:27:33
>>402
亀レスですが…
神田の石井スポーツなら現品限り6万円代であったよ。
確かバインディング込みで。
と言うかOPAL取扱店が本当に少なかった。売れてるのかな。

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/01 21:30:30
>>450

ありがとうございます。
実は石井スポーツで62000円でゲットしました。
確かに取り扱い少ないですね。エメラルドまでは結構見たんですけど。

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/06 11:07:03
サロミックのX3 worldcup
水切りがアトミック形状ですな

URLリンク(salomonkorea.co.kr)
の3:30あたり

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/09 15:47:22
来期の板っていつごろ発売になるの?

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/09 17:58:03
さあ?

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/11 13:53:32
意地意地。

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/18 23:31:43
スキグラに載ってたが、来期モデル・・・

全然違ってた様な・・・

全然違うよなぁ~?

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/19 08:56:10
DEMOシリーズが全部EQUIPEに統合されるってこと?
24 HOURSが今までのXR的な位置なのかな?

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 20:55:16
青色がいいよお。

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/22 20:56:39
青なんてねーだろ

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/30 14:03:29
D2構造のGS-LAB乗って来たけどめちゃいいわ、アトミックのRSもほぼ同じフィーリング
平板信者に近かったけど宗旨替えする鴨
あとはアトミックにするかサロモンにするかだがアメアの営業曰く「どっちも同じ」だそうで
選択肢はデザインと金具か…、チロリアとマーカーしか使った事無いからどちらの金具の方が安心だろうか?

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/31 10:50:18
916、1018なら同じレベルで安心

サロ金具ってヒール高いと思う
アトはトゥ、ヒール同じ
まぁディスタンスプレート入れれば問題ないけど。

つーか、乗ってきたんなら感触よいほうにすれば吉


462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/03/31 19:31:31
>>460
チームに入ってないのならデザインの気に入った方を買えばよろし

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/02 09:41:46
サロモンのパワーラインはFIS対応でないから、公認大会では使えないってさ

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/02 15:23:38
今年も一般市民の買えるR>27 GS-LABって186cmのみ?
例年192cmはカタログ外だよね、ICIとかでコネがあれば買えるのかもしれないけど
公式HPにまだ09-10カタログ無いんだけどどこかにupされていれば教えて クレクレスマソ

だったら191cmのあるアトミック一本に絞れるんだが

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/02 17:24:30
>>464
タナベとカンダハーで191cm普通に売ってますよ

466:464
09/04/02 17:42:25
>>465
そっか、サンクス
でもタナベもカンダハーもICIも無い地域なのよ、チューンに出す事考えると通販は避けたいし
しばらくショップ行く暇がないんで聞いてみたんだが、早い時期に行きつけのショップに行って聞いてみるよ

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/02 21:17:51
>>464
08/09から191になったね。
来期モデルは特に縛りとかマニアじゃなければサロモンでもアトミックでもいいと思うけど

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/03 20:09:36
一般市民のレベルに191cmが必要?

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/03 22:33:34
一般論としては必要ない。

だが186では不安に感じる一般レーサーがいるのも事実。

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/04/30 20:40:50
もうサロモンとは決別したがageときます。

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/05/07 00:47:24
保守


472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/01 00:56:13
スキーフォーラムに行ったが、アメアはサロモンの方は全くやる気がないみたいだね
来年にはなくなるかな?

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/01 09:20:03
>>472
マジデスカ??

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/06/01 15:24:01
>>472

どの辺が?

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/01 14:57:39
サロミック?

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/07/05 00:16:38
URLリンク(a.pic.to)

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/08 21:42:10
09のX3が近所のショップで65,000円強で売られていたので検討中。
08以前と比べて別物という評価が多いけど、小回り専用マシンっていうのは健在?
ガンガントップが内側に食い込んでくるような板を探しています。

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/08 23:38:54
>>477
09 X3はそのイメージの板ではないよ

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/15 17:53:53


480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/26 00:22:07
一般人のサロモン使いはヘタクソが多いよな

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/26 00:55:39
>>480
自己紹介乙

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/09/26 03:24:04
たしかに、Atomic化する前の S-LAB SLを試乗したら
ごめんなさいと言いたくなる硬さにビビった。
一方、Equipe 3Vはフニャチンだった。

483:kuQBTkrTzAxQt
09/10/23 10:02:33
Instead of the exis- tence of cash balances being an annoying and troublesome factor, interfering with monetary exchange, it is absolutely necessary to any monetary economy. ,

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/22 04:27:38
08サロモン DemoXR 162cm+Z12Tiの詳細わかるサイトってどこかにありませんか?
ヤフオクで170の情報は見つけたのですが、162の情報がなくて・・・
↓170の情報
・サイドカット:117/68/100
・ラディウス:14.8m
・プレート:サロモン スマートラック

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/11/24 22:53:25
>>484
・サイドカット:117/67/99
・ラディウス:12.9m
ソースはカタログ本


486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/12 22:31:44
URLリンク(p2.ms)
これは2年前モデル?2007年?

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/13 21:45:21
>>486
07/08だね

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/13 22:37:23
>>486
URLリンク(www.kenkoinfo.net)

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/14 09:42:07
>>487 >>488 ありがとう。 2008年でしょうか?

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
09/12/14 23:04:06
488に載ってる2007/2008だろ

491:ダメぶー ◆hlIjr2CgZ8wq
09/12/25 20:33:16
07-08の不人気X2乗ってますが、デザイン以外は割と好きな僕。
小回りとコブは醜い僕。

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/09 00:36:44
XR170cmがどこも売り切れ。
かといって162cm買う位ならと思い切ってX3の165cm買った。
大回りはできないだろうがこれでいろんなシチュエーションで勝負してやるさ。

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/14 17:20:05
>>492
どこ住みか分からないのであれですが、XRの170だったら神田
のスキー街にまだ売ってる所ありますよ。


494:492
10/01/16 01:39:22
>>493
関西住まいなので東京までは…それにもう買ってしまったんでww
で、先日ためしに行ったのですがなかなか良かったです。
ホント良く回りますww

大回りもそこそここなせますが自分自身まだまだこの板を使いこなせてるとは言えないので
これから更に修行を積んでいきます。


495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/17 16:10:50
2級ちゃんです
今期のEquipe 2V PowerlineとEquipe24Series、どっちがオススメ?
つか使ってたら笑われる?

センター幅が広いのとコスメに惹かれただけなんです、サーセンwww

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/17 18:52:14
24seriesのほうが扱いやすいよ

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/18 10:34:37
なんか最新モデルの話があまり無いね。
なくなってしまったDEMOシリーズの話題の方が多いし。
まあ最終型XT・XR・X2・X.3はどれも名機にふさわしい出来だが。

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/18 10:46:35
>>495
2級がレース板履いてどうするの?
見た目でひかれて本当に馬鹿だな。
だから2級でレジャーで終わるんじゃないの?
なんかもうこーゆー人みるとイラついてくるんだけど。
挙句の果てに板が悪いと決めつける。

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/18 11:01:10
>>498
馬鹿はおまえじゃ。
こーゆー人達がいるから売れるんだよ。
お前が経営しているわけじゃないんだから商売の邪魔すんな。

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/18 11:03:04
好きな板で滑ればよかろうもん

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/18 16:08:10
>>495
脚力あってGSやりたいなら2V、パワーかけるの苦手で基礎メインなら24Seriesじゃね?

あと、誰も人の板なんて気にしてないから好きなの買えば良いよ。

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/19 19:16:43
>>498
よっぽどピザ専用じゃなければ、レース板買うのは止めないけどな。

サロモンのレース板ってそんなに扱い難い?
それとも脚力要という名目のデブ専なのか?

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/19 19:29:02
さすがに2級が履いたら
小回りはできないだろ?
大回りも暴走君になりそう

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/19 20:42:12
>>502
EQUIPE 2Vは持ってないから知らないけど3Vは扱いやすいよ。
去年の3VやX3よりも食いつきが良い感じで、普通にスキー場でダラダラ滑りしてもちゃんと板がついてくる。

ってかEQUIPEってレース用なの?
てっきりS-LABがレース用だと思ってたんだが

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/19 22:38:15
なんでCROSSMAXシリーズは消滅したんでしょうか?

そいえばATOMICからもスキークロスの板が消えた。

未だに03のCROSSMAX10なんですがもうエッジが限界

あの重さがいいんです

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/20 22:34:20
>>495
2V買ったよ、今週末試してみる。
ちなみに今まで履いてた板は05-06のDEMO-9

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/20 22:41:09
>>506
長さは何cm?

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 00:28:43
>>507
171cm、ちなみにレーサーじゃありません

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 00:35:02
サロモンは扱いやすい部類だろ
素人が履くと扱えないのはノルディカとかブリザード

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 10:56:02
そうなんや

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 17:20:07
いまだに03乗ってれるんなら、何に乗っても同じじゃねーの

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 17:29:55
05-06 デモ9から
24Hoursに乗り換え
サロモンは扱いやすくて
けっこう気に入ってる

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/21 23:36:49
>>512
05-06 デモ9と24Hoursとで、乗った感じの違い
板の硬さとか、高速大回りの安定感とか、あきらかに違いますか?
それとも、あまり差は感じられない程度ですか?

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/22 18:39:39
512です
デモ9は軽くて好きな板だったが 
全体的にうすい板なので
バ-ンがちょっと堅くなるとばたつきが目立った
24はデモ9よりも適度な厚さ・重さがあり
安定感はけっこう違うと思う
硬くはない
 

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/22 21:12:34
自称中級のワタクシ、板を買い替えたいのだけどAEROMAX Sってどう?


516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 14:30:11
>>515
やめとけ

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 16:39:07
24SERIESって2級取得程度で使いこなせる?
3万円弱のHEADの板を曲げちゃったので乗り換えたいのだけど。

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 16:58:54
>>517
SERIESなら全然大丈夫。

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 18:19:42
>>517
ありがとう。とりあえずお店に電話入れておいた。
そんなにプレチューン混んでないみたいで、来週末引き取って乗ってきます。


520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/24 18:20:28
×>>517
>>518


521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/25 00:40:45
>>514
レスサンキュー!
自分はデモ9から09-10 2Vに乗り換えたんだけど
当然の事ながらまったくの別物でした。エッジの利き、安定感抜群
その代わり、足元の重量感が凄くへらへらした滑りは出来ない感じです。

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい
10/01/29 17:13:47
X-WING6の方が、4より安いのはなんででしょうか。
普通レベルの高い方が価格も高いと思うんだけど。
6がほしいけど気になって。
4の方が人気があるのかなぁ。

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/29 20:57:57
好きなの買えば

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 00:12:11
需要と供給の問題ジャマイカ?

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 02:51:02
ほしい方が安いんじゃ悩む必要無いじゃんか。それとも人気がある板に乗りた~いってバカなの?

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 03:11:59
デザイン、人気ともに史上最悪な07-08のDEMO X2使ってるが、

あの高速での果てなき安心感はたまらんな

濡れるわ
男だけど

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 08:29:36
最悪なのは06ー07のDEMO X2じゃね?

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 16:17:08
最近の板の状況が不明なのでご教示戴ければ幸甚です。
09 ORIGINS EMERALD は中級向けのようですが、上級レベルではいかがでしょうか。
元SL競技経験のミドル女性です。最新の24HOURSの方がよろしいでしょうか。
ブーツはFORTE97を調達しました。

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 17:55:33
>>527
>>526だが、色は紺色一色で変な字体でサロモンって書いてあるやつだよ。



530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 18:02:18
DEMOシリーズは最終型が良デザイン。
その前はなんかロゴデザインとザラザラ仕上げなのが嫌。
暗めの青はいいんだけどなぁ…

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/30 19:24:49
0708DEMOX3がいいでしょ~

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 16:12:26
二年目のX2が一番デザインかっこいいと思うけどなぁ。07ー08の濃青ね。

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/01/31 17:52:28
>>532

>>526>>529なんだが、これか??
URLリンク(p.pita.st)

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 00:59:29
>>533
そうそう。でも少し赤っぽいから写真はX3じゃないの?

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 01:05:13
>>534
いやX2だよ。赤くぼやっと見えるのは、ビニール越しに赤い「DEMO」の字が見えてるんだと思う。
大して扱いにくくないし、高速安定性も充分だからしばらくこれで頑張ります。

デモ系なら最終型が良デザインだと個人的には思うなぁ。

本音は24HOURほしーけど。

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 03:13:25
DEMO系デザインだけなら俺も最終型に一票。
白い雪にあの明るいブルーは映える気がする。

ただX3・X2に装着のパワートラックプレートはどうなんだろ?
なんか剛健って感じだが。
XRのプレートよりやっぱ脚力いるんだろうな…

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 09:50:55
去年のことになるけど、昼食の間友人のXTと俺のX2をくっつけて置いといたら、そのまま盗難にあって不本意ながら二人で笑ってしまった。
パトに言ってみたら、警察に盗難届けを出すべきだと行って地元警察署の連絡先をくれたんだけど、
その30分後くらいに、リフトのりばで左右違うスキー板を履いてる人が居たとかで詰め所に呼んでくれた。
結局板は無傷で発見、盗んだおっちゃんは出禁に落ち着いた。
結局何が言いたいかというと、知らない人にはデザイン的に紛らわしいのかなってのと、Aスキー場のパトの人ありがとう。

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 13:54:20
X3でも大回り楽しい~♪気分爽快。
でもX2ならもっと速度を上げて、尚且つ安定して大回りできるんだろうな。

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 14:10:04
180cm以上のGS板の方が
もっと安定して大回りできるよ

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 15:34:41
>>539
オクで落とした185cm(r23)のlab
気持ちヨクテ逝った

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 22:28:02
GSの板を初めて買いました。2V
板に怒られながら滑っている感じです
ステップターンとかすると、板に「ゴルァ!余計な事するんじゃねー!」
ってな感じで引っかかってコケそうになります。
でも、レールの上を滑るような安定感は凄いです。

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/01 23:59:26
ちゃんとスピード制御して滑ってね

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 00:41:46
スピード出すのが怖い俺はX3か3Vがいいかも。

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 02:53:32
GSの板でフリーに滑ってる人でうまい人ってすくないね。
板を使いこなせていない人ばっかりだ。

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 07:28:14
GSの板を使いこなせないのなら
3VでもX3でも使いこなせてないですから

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 10:01:25
GS履いてる人ってがんばってる人が多いよ
生温かく見守ってやってください。

ま、GSでも3Vでも
みんな楽しんで滑ってるとおもうよ。

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい
10/02/02 10:28:20
>528
オリジンなんて乗ったことないからわからんが、あんたなら
24時間の方がいいと思うよ。
ただどんな乗り方するかによる。
ミドルというのも気にかかるし。
ブランクがあったのなら無理したくないだろうし。


548:名無しさん@ゲレンデいっぱい
10/02/02 13:41:32
泡より尻の方がよか。
やわけーし女向け。
どっちもかわらん。
ブランクはでかいぞ。

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 15:26:44
>>544
GS用だからフリースキーには向かないんじゃない?

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 16:43:33
普段はX2履いてる俺も、子供の古板175cmR21のGSLABにたまに
乗るけど、ロングターンは最高に気持ちいいですよ!デモ板とは別世界。
ただし、調子に乗って一日中滑っていると、すげー疲れる。

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/02 22:47:50
ゲレンデではX2や2Vといった大回り系の板は時々見るけど小回り系の板はあまり見ないな。
レジャースキーヤーなら大回りのほうが疲れにくくて気持ちいいのかな?

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 00:26:23
俺は断然小回り派だぞ。SL板で大回りはできるけど、GS板で小回りはキツイ。

ただ、先端が太いからカツカツ当たってちょっと気になるがな

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 00:59:51
自分も最終型X3で大回り楽しんでますよ~。快適!

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 08:49:07
もうRACEとかDEMO用に疲れて今シーズンからトルネードだよ。
クローズドじゃないゲレンデでは出せるスピードも知れてるし、これ良かったと思う。

555:んはあ.~ ◆...79L643E
10/02/03 08:57:57
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 555
  \ヽ  ノ    /    

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/03 21:47:26
>>554
3年トルネードにのってるけど、楽しいよ。
1月2月のアイスバーンは弱いけど、それ以外は特に問題なし。
春スキーも楽になって、滑る時期が伸びたよ。

557:528
10/02/04 01:53:24
>>547 ありがとう。24HOURSで検討します。

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/05 10:30:21
>>551
165が短く感じる人じゃないの?

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/05 19:53:31
>>551
サイドカーブが緩い方が膝にやさしい。
ある程度長い方がギャップを一々拾わなくて腰にもやさしい。

狭くて混んだゲレンデなら小回り系の板の方が遊べるけど、
広くて空いたゲレンデなら大回り系の方が楽だよ。

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/07 13:11:42
5シーズン程使っていたアトミックのβカーブ160cmから
中周り~大回り系が欲しくなったので
24HOURS170センチに乗り換えたけど操作性に速度が出ているときの安定感は
抜群ですね。


561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/09 17:35:49
↑だよねえええ~

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 03:10:20
24Hいいなー

07のX2で足ぴきぴきだよ

もう年かな

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 12:23:47
ぴきぴき?
ロボットかおまえww

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 12:40:54
実はアンドロイドでして・・・

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 12:51:40
>>563
つまんねーよ
引っ込んでろ

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 15:06:52
どうしてそんなに突っかかるの?(´・ω・`)

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 20:39:13
>>562
>>560です
最初はX2DEMOの08-09にしようか検討していたのですが
X2は24Hに比べて板が硬いので脚力が要るといわれて
24Hにしました。
操作性が良いと感じるのは
ブーツをGENのBUNPS8からサロモンFALCON-CS-XRに変えたのもあるのかもしれません。


568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 22:31:26
24Hにフレックス105のブーツで大丈夫??

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 22:42:04
>>568
大丈夫とは??
スミマセン仰っている意味が分からないので教えて下さい。

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい
10/02/10 22:59:07
>559
サイドカーブゆるい方が膝にやさしいんですか。
カーブが強い方が簡単に曲がるから、膝にも楽なのかと思ってたが・・

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/10 23:18:25
乗ってみれば
あと、個々で違うし。

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 11:29:46
>>570
簡単に曲がるのが売りな板は、スペック上はサイドカーブがキツくても、
トーションがフニャフニャで、トップ・テールのエッジが逃げて膝には優しい。
ヘッドのスーパーシェイプみたいな奴。

サイドカーブを生かした SL みたいな板は、トーションもそこそこあるから、
トップ・テールが喰って膝には厳しい。
サイドカーブがキツくてエッジどおりに曲がるってことは、
有無をいわさず回転がかかるから、消極的に乗っていると膝で全部の回転力を
受け止めることになる。

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい
10/02/11 15:08:04
半分もわからん。
結局・・・
アトミックのブルムンもらったけど、これ膝にいいでしょうか。
もう年で・・・

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 15:14:42
スレチ

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 19:44:44
X3でガッツリ小回りしてきたが膝はなんとも無い。
だが太ももの筋肉痛がキツかったw

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/11 22:50:45
>>568
柔らかくないかってことだろ?
そんなもん105なら余裕で大丈夫

577:568
10/02/11 23:37:44
>>576 組み合わせ的にどうなの?ってことです。
07-08X3 160cmから、09-10 24H178cmに乗り換えたら、
スピードには強いが、コレどうやって曲がるの??
ってくらい混乱してる。X3のときは、エッジ緩めて
大回りしてたけど、24Hの小回りは、ど真ん中に乗って
均一にずらしていくんでしょうね??

578:567
10/02/12 00:03:56
>>577
βカーブに比べて板自体のフレックスが硬いので、私も最初は混乱しました。
前の板は完全に小回り用に分けて考えているので、使い分ければ良いのですが
板自体の特性が違うので乗り方を探している真っ最中です。
巧く説明出来ませんが、新しいブーツで両方の板に乗ってみたのですが
以前のブーツと比べてターンの時の板の反応がカチッと決まるのと体重を掛けやすくなりました。
最初私も178cm位の長さの板にしようか迷ったのですが
技術的に扱うのは無理かなと思い170cmにしました。


579:568
10/02/12 00:50:11
>>567 今年は、Bootsを新調(CS/JP/FLEX115)したので、
カラーリングを合わせるつもりで、板を替えたらトンでも
無いことになってしまいました。靴もFLEX120(6~7年前の
COURSE/JP)→115で混乱。X3など安直な(名器です)板に乗ってしまうと
取り返しのつかないことになりますね。
板は、ヤフオクで調達なので、24H人気の170cmは、売り切れで
まあいいかということで178cm買ってしまいました。
X3は、トップからエッジを引っ掛けて、サイドカーブでキュイ~ンて
曲がってたんですが、24Hは、エッジ食い込ませるとまっすぐ走しっちゃいます。
トップを内側に入れる感じで全体的にずらして行くしかないんでしょうね??
いろいろ試行錯誤の連続です。まだまだ修行の日々は、続くのでしょう。


580:567
10/02/12 01:07:51
>>579
私の場合ブーツのフレックスが初心者だったため恐らく80~90位→105になったので
操作性が上がったと感じたのでしょう。
レスどうもです
そうですね、トップを内側に入れていく感覚でずらすと
170cmの長さもあって小回りも効きますね。
しかし脚力のいる板ですね。
黒い方の板が乗りやすかったかもと思ってしまいます。
お互い頑張りましょう。

581:568
10/02/12 01:42:39
>>567 板捨てるわけに行かないので(笑)、土曜日にまた修行してきます。

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
10/02/12 03:19:50
aeromaxってどんなレベルの板か教えて下さい
本当は24SERIESがほしいんだけど店に売ってなくて
Verse 5 からの買い替えで靴、板ともに買い替えます
レベルは2級ぐらいです
URLリンク(www.salomon.com)
書いてあることがサイズとRしか解んないです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch