09/01/24 16:50:45 A/b1ZblV
>>310
裁判員の氏名が弁護人や被告に知られることは確か。
質問票に氏名が書いてあるんじゃないの?
とにかくコールセンターで、通知するといっているのだから、その他の方法であっても通知されるのだろう。
弁護士に通知されれば、だいたい弁護人は被告とほぼ一心同体(ていうかそうあるべきでもあるし)だから弁護人だけわかって被告に知らせないようにとは制限できない。
被告と弁護人との連携に介入しない限り被告に知られないようにするのは無理。
本職の裁判官は危険な事案では護衛がつくらしい。裁判員は安くみられているし数も多いからね。
ストーカー被害者だって殺されるまで警察は放置だろ。裁判員だって、殺されるまでは、どんなに訴えても、そんなに危険とは認識できないとか言われるんだろうな。