08/11/02 23:24:29 jWUHQd62
>>200
質問票にうそを書くと30万円以下の過料だけど、無視しても特に罰則はない。
ただ、質問票に書く情報は辞退の方向に進める事情だから、
無視するのは得策ではないと思います。
>>201
質問票は2回記載します。1回は裁判員の候補になったときに郵送されてくる。
これは、当日の都合がつかないとか、事件自体とは別に辞退を希望するかを書くもの。
2回目の質問票は当日記載するもので、事件についての知識などを書くもの。
ちなみに、当日までどの事件を担当するかは明らかにされません。
自己採点票はありません。
>>202
そもそも死刑にならない事件(強盗致傷)とかもあるので、
「絶対に死刑にしない」っていうのが効果的な返答にならないことも
あります。