Wizardry外伝総合 B5Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B5F - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
09/05/15 19:07:15 7SOIg6RW
【良くある質問】

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)

「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されてる。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13~25のはずが実際は3~15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8~20のはずが実際は4~16)のファウストハルバードの方が強かったりする。

・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC)

「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」
 素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。
 罠の判別、解除には影響ない。

3:NAME BOY
09/05/15 19:08:01 7SOIg6RW
・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典(アスキー) (GB)

Q.外伝3のエンディングって何種類あるの?
A.アガンを寺院で消滅させるハッピーエンドとゾンビになった恋人のところに行ってアガンの公開オナニーを見せつけられるバッドエンドがある。
  後者はドラゴンの洞窟の2Fで存在しない入り口を求めてテレポーターにかかりまくる罰ゲーム付。
  ディレクターの意図通り城に戻って消滅させてあげましょう。

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝2 古代皇帝の呪い 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典 復刻版(アスキー) (GB)

「復刻版」
 パッケージに復刻版と印刷されているだけで、ゲーム自体は何も変わっていません。(たぶん)

4:NAME BOY
09/05/15 19:32:35 bnBD2dkF
>>1乙 ありがとう。

5:NAME BOY
09/05/15 20:47:45 7gUTg7Uv
>>1
乙モフィス!

6:NAME BOY
09/05/15 22:33:40 VO7525vd
>>1に幸運とKADORTOの守護があらんことを!

7:NAME BOY
09/05/15 23:05:15 MlyGS3qC
ジル>>1

8:NAME BOY
09/05/16 00:06:12 sAaSTPWf
>>1マウジ乙

9:NAME BOY
09/05/16 05:07:12 N8esnvj+
>>1
あなたの前にウィザードリィの神々が現れ 順に祝福の言葉をのべ その回廊の向こうへ消えていった
(しかし最後の一人が哀れな眼差しのままニヤリと笑ったのをあなたは見逃さなかった!)



前スレが残り少ないのでコチラでカキコさせてください、先生。

2009年現在での、『女王の受難』と『古代皇帝の呪い』のセーブデータのバックアップ方法を確認したいのですが

過去ログを読んだところ『女王の受難』のみ、GB用ターボファイルでバックアップ可能とありました
これは正解?…つまり、『古代皇帝の呪い』はGB用ターボファイル不可ですか?

またPCへセーブデータをバックアップ可能な『現在でも入手できる』ツールとして
どんなのがあげられますか?グリーンバーグ先生。

そういえばウッドヘッド先生の奥様はリアルで日本人なんですってね、先生。

10:NAME BOY
09/05/16 05:58:10 eXck3m8d
>>9
はぁ?PCにセーブデータをバックアップしたい?
そんな都合の良いツールがあるわけねーだろうがカス
それとも違法ROMにでも手ぇ出して人の道を踏み外してみるかぁ?



まあ正直、正規の製品でそんな都合のいいものは存在しない
ターボファイルにしても電池だからいずれ消える可能性がある
非正規な製品ならGB用メモリーバックアップなる物があるようだが
これに外伝シリーズが対応してる保障はどこにも無い

1番確実で長持ちさせる方法は、今のデータは諦め、新品の電池を買って
今のカセットのと交換する事
そうすれば少なくとも向こう10年は消える事はない

どっかのサイトにスーファミだかファミコンだかで前のデータを消さないまま
電池の交換する方法があったけどどこかは忘れた
スーファミの電池交換方法を紹介するサイト巡ってたら見つかるかも
電池の仕組みはGBといっしょだからGBでも同じようにできると思われる

11:NAME BOY
09/05/16 06:16:40 WGLkzcVE
GBなら通信ケーブルと本体ソフトをもう1セット買っておけば
キャラは半永久的に保存できるだろ

12:NAME BOY
09/05/16 07:25:58 FTCNhRwq
>>9
ターボファイルは使えないと思ったが?
バックアップは、カラットから出ているGB用メモリーバックアップというのがあるからそれを使えば良い。
ただ、接触不良が結構あるから、データ移行中にバグったら目もあてられない。
俺はGBC#1のデータを移行中にバグってデータ飛んだよ・・・

13:NAME BOY
09/05/16 10:49:32 QF62QZLL

先生・マスター諸氏のアドバイスに感謝。

先ほど更にGoOggってみたレポですが、

ターボファイルは過去ログ・個人ブログなどで
『使える』『使えない』と情報が錯綜。
(使える製造時期によって対応しているカートリッジ・本体なんてあんの?)
安価な事もあり一応購入して自分で確かめてみることに。

また、ドクターGBや、エックスターミネーターzieといった
現在ではオークションベース購入のツールは入手確実性が薄いので
ここは>>10>>12両氏の言うように比較的在庫あり気味な
カラットGB用メモリーバックアップを一応購入して確保、と。

>>11氏の方法はソフト・GB本体を複数所持しているので考えていたのですが
電池問題は残るだろうという事で、本命は電池交換に。
以下を参考にすることにしました。

Do it yourselfでは
URLリンク(www.sankichi.flnet.org)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

おっと、取り替えサービスもHave Foundですよ
URLリンク(www.tea4two.jp)

…こっちの方がツブシが効いて面白そうだな。

しかしゲームボーイって頑丈でなかなか壊れないな。
今年は生誕20周年オメ。

そして来年はウィザードリィ 外伝I生誕20周年なり。
カドルト!

14:NAME BOY
09/05/16 16:20:14 gTrKZERx
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> 
   /_`シ'K-──‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ 
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|  
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|



15:NAME BOY
09/05/17 10:46:59 SxOH4f92
>>13
ターボファイルGBは使えないよ

だってアレはwizのためにリリースされたんじゃなくて
RPGツクールGBのためにリリースされたものだし

だから対応ソフトもアスキーではツクール2本のみ

そもそも女王の受難の発売年は91年
再販版は99年(しかも中身は同一)
対してターボファイルGBは2000年後期
対応できるわけがない

16:NAME BOY
09/05/17 15:41:51 OoPYL6CX
外伝3のドラゴンの洞窟の敵、かなりはじけてるなww
ドラゴン系の集団にまるで勝てんよ
どうやら戦士と魔法使いを転職させたのが響いたようだ・・・


17:NAME BOY
09/05/18 05:13:39 x0PXFs4U
マウジウツ連打で何とかなったりする

18:NAME BOY
09/05/18 10:07:51 8ORf9s7t
ようやく2階でまともに敵と渡り合えるようになったよ。エクスカリバーと聖なる槍強杉!
>>17
魔法についてはコルツ系・マウジウツ・バディ・バカディを主に使っている。
マトカニ(笑)についてなんだが、レベルを上げると効果が上がるとか聞いたんだがドラゴンの洞窟に対抗するにはどのくらいレベルいるかな?


19:NAME BOY
09/05/18 15:14:13 xdiavrZd
>>16
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ

20:NAME BOY
09/05/18 16:30:31 ebS0Epdn
マポーバ便利過ぎる

21:NAME BOY
09/05/18 16:58:53 H8Bq/C0J
ま、ぽーばんだろう。

22:NAME BOY
09/05/19 11:54:53 VJSFxL0k
相変わらずおまいはバカディな

23:NAME BOY
09/05/20 19:22:58 hdIK9NF2
外伝3の動画が始まったな

24:NAME BOY
09/05/21 15:02:43 e/c1H00T
どこで?

25:NAME BOY
09/05/22 01:31:26 n9RGE8QP
ニコニコで宝箱に弄ばれるシリーズね

26:NAME BOY
09/05/22 06:57:59 UMIdabcP
おお、あれ2クリアできたのかw
主力がコブラでことごとく撃墜された回のオススメ商品が
コブラ・ザ・サイコガンになってて大笑いしたっけな

27:NAME BOY
09/05/22 12:51:15 8RyiItx/
GB外伝シリーズの攻略本って各何冊ずつ出ているかな?


28:NAME BOY
09/05/22 19:31:26 PwdBuGcg
え、アスキー以外も出してるの?

29:NAME BOY
09/05/22 23:13:03 gGfkHczR
1と2はアスキーと双葉社から1冊ずつ
3は双葉社と他2社から・・・だったような

30:NAME BOY
09/05/22 23:16:38 4luS9UnV
宝島社からも出てる
2と3の持ってるよ

31:NAME BOY
09/05/23 00:38:57 GYILogum
アスキーと双葉社は1~3、全部出してる

32:NAME BOY
09/05/23 01:29:37 wivqYc1T
1はログアウト冒険文庫からも出てるよ

33:NAME BOY
09/05/23 05:37:34 A2p14XTS
ま、当然だろう。

34:NAME BOY
09/05/23 07:19:33 y70e+YXM
>>29-32
サンクス!
せっかくだからオクをあさってみるぜぇ!

35:NAME BOY
09/05/24 05:40:49 qhBPdwA7
外伝3はドラゴンの洞窟行かんでもマスターキラーが大体の物落とすのな
村正とガラスのスリッパ以外埋まったわ

36:NAME BOY
09/05/24 06:06:17 oNSCKzXo
Wizはゲーム進度がキャラ毎になってるのが玉に瑕だよな。
普通に共有フラグ管理にしとけばいいのに。

37:NAME BOY
09/05/26 14:51:28 UTJKLY/l
>>35
そのガラスのスリッパがなかなか出ないんだよな。

38:NAME BOY
09/05/26 15:16:23 rffvJoCk
>>36
キャラごと管理が良いんだよ
石垣環の漫画はその仕様の奇妙さを上手くネタにしてる
あと、重要アイテム持って全滅しても登録抹消せずに済む

39:NAME BOY
09/05/27 21:56:23 P5nyLsH7
外伝|のオートマッピングの仕方がわからないw

どうやってやるの?

40:NAME BOY
09/05/27 22:41:23 2d+YQA4u
自動でされてるよ。心配ない。

41:NAME BOY
09/05/27 23:29:30 P5nyLsH7
どうやって見るの? 説明書がないからわからないんだけど…。

42:NAME BOY
09/05/27 23:37:47 6OM6SkIf
まほうつかいじゅもんレベル1のどれか

43:NAME BOY
09/05/27 23:54:53 3njnkqsR
ボルタック商店のアイテムのどれか

44:NAME BOY
09/05/27 23:55:39 P5nyLsH7
どうもありがとう。

45:NAME BOY
09/05/28 00:07:14 TwMzIHPK
本来は自分の位置を確認する呪文なのにな。
だから「ウィザーズアイ」だと引っ掛かりがある。
まあ、効果もそっちになってるから変じゃないんだが。
KANDI の「ロケートパーソン」に合わせて「ロケート○○○」になるべきだな。


46:NAME BOY
09/05/28 00:18:55 zQpVzPP3
マロールも現在地を基準に飛ぶ「距離」を指定する魔法だったな
オートマッピングがない時代では、転移禁止域でない限りはどこへでも飛べた
オートマッピングの登場で逆説的に「未踏の場所」の記録がなされ、飛べなくなった


…と記憶しているが、合ってるだろうか?

47:NAME BOY
09/05/28 01:55:09 4yzNQXOP
そろそろ腕に馬鹿でかい真珠を付けて全体マップを見ながら動き回る冒険者が登場

48:NAME BOY
09/05/28 02:08:24 cXikDHrP
そういえばデュマピックを展開している風景の
池上イラストがあったっけなぁ。
もう1ぺん見られるようにならんかなもう。

49:NAME BOY
09/05/29 12:17:11 Ldi+TA+u
前から思ってたんだが、外伝1のソークスが世界を破壊しようとした理由って何だろうか??
脳内補完しろって事なのか

50:NAME BOY
09/05/29 13:25:43 4cxo58ZJ
女にトライアスが大人気だってさ。

51:NAME BOY
09/05/29 16:21:27 HlWJoy+e
ソークスが破壊しようとしてたのは裏世界だよな。


52:NAME BOY
09/05/29 22:13:16 JfLtY58k
>>46
オートマッピングになってからも
ランダムテレポートすれば未踏の場所に跳ぶ事は出来るけどな。
代わりと言ったら変かも知れんが、
外伝3のドラゴンの迷宮では何を考えたか
それ使わなきゃ踏破出来なくなったけど。

53:NAME BOY
09/05/30 12:36:28 qVdEtDda
>>51
裏世界なのか?でもよく考えたら、タイロッサムの伝言に「リルガミンの破滅は近い」って書いてあったから、現実世界全てかもしれんな
#5のソーンみたいな感じかも

54:NAME BOY
09/05/30 12:45:26 Swxqsplr
姉よりすぐれた妹なぞ存在しねえ!
くらいのたわいない理由かもと妄想したが
シナリオライターがアガンではないのでハズレだろう。

55:NAME BOY
09/05/30 22:03:59 AzjEaz+I
ソーンクス

56:NAME BOY
09/05/30 23:55:06 zBEB5HH+
きっと満員電車なのに新聞読むのやめない親父とか
ドア前なのに降りて避けない婆とかに腹立てて
こんな社会ならなくてもいいだろ的に滅ぼそうとしちゃったんだよ

57:NAME BOY
09/05/31 13:01:42 eCFS1T4c
>>56
俺はあんま電車乗らんから分からんけど、そんな人いそうだなw
つーかリルガミンに電車あるのかよwww

58:NAME BOY
09/05/31 20:56:43 RpeUR2oC
タクシーがある世界だからなあ

自販機まであるし

59:NAME BOY
09/05/31 21:22:44 eCFS1T4c
>>58
そういやアブドゥルのタクシーとかいうのがあったな
自販機は・・・本家にあったような…

60:NAME BOY
09/05/31 21:23:14 wSZ2sCqy
んじゃあれだ
エレベーターに駆け込み乗車&定員オーバー&降りようとしないコンボで

61:NAME BOY
09/06/02 10:03:55 F3xzXQNE
外伝1・2の主要キャラの原画(ラスボスとか)が載った本ってないかな?
外伝1なら必勝攻略本に少し載っていたんだが、外伝2のが一向に見つからない…

62:NAME BOY
09/06/02 15:09:20 Iy2mSgvB
>>61
外伝2なら、イマジネーションズガイドブックだな
ハルギスとスケイリーエンプレスはぼかしてあるが、
その他の全ての敵は原画に彩色したものが載っている


63:NAME BOY
09/06/02 15:19:22 F3xzXQNE
>>62
スマン。書き方が悪かった!
主要キャラというのは、ソークスとかマナヤの事。あと、ハルギスと女帝も
ちなみにイマジネーションズガイドは持っているよ。WIZファンにはたまらん1冊だわ

64:NAME BOY
09/06/02 15:38:29 Iy2mSgvB
>>63
ああ、あれはいい本だよな

今ちょっと見てみたが、『ウィザードリィ・外伝Ⅱのすべて』にも
ハルギス・スケイリーエンプレス・マナヤの原画は載ってないな
外伝2の『必勝攻略法』は持ってないからわからん

外伝1については、オレは『必勝攻略法』しか持ってない
それにアイラスやソークスが少し載ってた事以外はわからんね

65:NAME BOY
09/06/02 15:45:42 F3xzXQNE
>>64
サンクス!
やっぱそうか…
俺は外伝1と外伝2が3冊、アガンはまだ2冊しかない。得物屋みたんだが、俺が今手元にある分がほとんどみたいだったorz

66:NAME BOY
09/06/02 17:46:09 dWzOneV8
ネザドメ用っぽかったがマナヤ様の原画色付きは
実は池上明子嬢のサイトへの拍手で見られたんだよ。
今はもう無理だけど。






















これだけではモヤモヤが募るだけだと思うので
URLリンク(sakyo.sakura.ne.jp)
Archive経由で辿ってみよう。

67:NAME BOY
09/06/02 21:20:40 F3xzXQNE
>>66
サンクス!・・・と言いたいんだが、携帯からなのか見れなかったorz
念のために取説見たら、マナヤ姫の原画ハケーンした!ゲームと違って白肌だった

68:NAME BOY
09/06/03 01:05:23 ldSilfYV
ラウルフは人型なのか犬型なのか。
個人的にはラウルフもフェルプも四脚だな。
武器は口にくわえて。

69:NAME BOY
09/06/03 10:06:55 XNTGzF1V
それじゃ冒険者というよりペットみたいな感じだなw


70:NAME BOY
09/06/03 11:52:44 weXiRe7y
>>69
ペットじゃない!お父さんだ!

71:NAME BOY
09/06/03 18:11:07 N6t8U4Tk
流れ断ち切ってごめんなさい。質問なんですけど外伝3のドラゴンの洞窟のメッセージ「 Sax」って何ですか?空気読めない質問ごめんなさい。

72:NAME BOY
09/06/03 21:18:03 ldSilfYV
"TREBOR SUX" だな。「くそトレボー氏ね」的な意味かな。
原作の1作目に出てきた名台詞。
単なるファンサービスだから
外伝3においては特に意味はない。


73:NAME BOY
09/06/03 22:28:14 XNTGzF1V
俺が聞いたのは「トレボーのくそったれ」的な事だったな
GBC版#1は「ざまぁみろトレボー」になってた気がす

74:NAME BOY
09/06/03 23:54:55 aXsZ4mhH
>>71-72
きっとこの言葉に何か意味があるんだろうと思って必死に調べてたなあ。
まさか、ランダムテレポートで無ければ進入が不可能とは思いもしなかった。

75:NAME BOY
09/06/04 01:27:09 HhD2MWSR
#1ではその名台詞の前にある
"CONTRA DEXTRA AVENUE"
がヒントだってどこかのサイトで見たな。

CONTRAとDEXTRAがラテン語で、全体を超意訳すると
「左手側に進むのが正解」みたいな意味になるらしい。
玄室のテレポーターの配置の話じゃないかっていうが…
そんなんわかるかっていう

76:NAME BOY
09/06/04 02:11:52 XQp+mAkv
そのまんまじゃん。


77:NAME BOY
09/06/04 02:22:17 2jnEOfTp
"CONTRA DEXTRA AVENUE"を辞書で引いて
「そのまんまじゃん。」と思った高校生の頃。

78:NAME BOY
09/06/04 02:52:45 HhD2MWSR
今引いてみた。…あ、ほんとだ。
つまらないこと書いてゴメン。
やったの小学生の時だったから、理解できない印象だけ残ってたみたい。

79:NAME BOY
09/06/04 03:23:37 XQp+mAkv
リルガミンで英語を使うの変だからって
ラテン語を使ってみても、
やっぱり変なんだよね。
まあ、エンパイアはゲーム内で漢字すら使われてたけどな。


80:NAME BOY
09/06/04 04:13:37 TI5zx9+2
ちょっと前まではファンタジーも世界設定とかごちゃごちゃ考えずに
普通に実在の中世ヨーロッパの雰囲気で押し通してたからなあ。
聖職者が刃物持てないなんてのは(D&D経由だけど)キリスト教の戒律そのまま持ち込んでるだけだし。
個人的にはラテン語でも英語でも何でもアリ。

本家の#4に至ってはゲーム中最大の謎解きがユダヤ教のカバラに関連する事柄だったりする。

81:NAME BOY
09/06/04 11:04:50 eUjWt5t6
皆さん、色々教えてくれてありがとー。ずっと気になってたので。ほんとにありがとうございました。

82:NAME BOY
09/06/05 07:07:32 ZzaXbxF9
ネザドメでWiz固有の名詞を変更してたのは良かったけど、
どうせなら北欧神話の名詞も適当に変えといてほしかったね。
さらに言えば、ホビットとかエルフとかもね。


83:NAME BOY
09/06/05 07:56:05 1jpa0hjy
>>82
ゲビットとかガルフなんて嫌だ!

84:NAME BOY
09/06/05 18:31:50 ZzaXbxF9
CDSは頑張ってたんだよな。
ゴーンとかウンパニとかTランとかラツキンとか。


85:NAME BOY
09/06/06 12:15:44 e2048RWz
確かに
あまり日本人好みの頑張り方じゃなかったが

86:NAME BOY
09/06/07 00:00:26 3IxSsTM6
ネザドメって、サイデルの名前がドクロマンティスになってると聞いたんだが、本当なのか?w


87:NAME BOY
09/06/07 00:01:55 /k7SZvsA
グラフィックも少し違うよ。


88:NAME BOY
09/06/07 00:03:14 n0NFoyaj
ドクロマンティスっていい名前センスだよな。
格好いい。


89:NAME BOY
09/06/07 00:33:33 3IxSsTM6
>>87
グラフィックも違うのか…
ネザドメってカラーになった外伝みたいなイメージがあったが、結構違うみたいだね。まぁ俺の携帯(au)は対応してないから確認しようがないが

90:NAME BOY
09/06/09 13:49:12 4LYaqYqQ
視点も主観から俯瞰に切り替え出来たなそう言えば
あれは3Dダンジョンってだけで苦手意識持つ人への配慮だったのかな

91:NAME BOY
09/06/09 14:53:29 Z1mJg9sC
>>90
つい最近同級生にエルミDS貸してみたけど、酔うって言っていたよ。こうなったら、WIZ系は合わないんだろうな

92:NAME BOY
09/06/09 18:30:05 jRxcYoOy
うちも母親もWiz見て3D系は酔うって言ってた



真女神転生は平然とプレイしていた人間が何を

93:NAME BOY
09/06/09 19:19:34 zXAkFc/V
SFC 5 みたいにもっさり型じゃない Wiz だと
他人のプレイは見づらいよな。
酔いはしないが。


94:NAME BOY
09/06/11 14:29:52 zaw9orpx
外伝1のサントラについてなんだが、ソークス戦の曲って入ってる?

95:NAME BOY
09/06/11 19:30:27 oLwm53Fb
ウィズの転生パスを生成してくれるサイトってどこでしたっけ

96:NAME BOY
09/06/12 00:50:33 OtqJRbr0
>>94
無いよ。
戦闘曲は雑魚戦だけ。
雑魚戦のくせにやけに壮大になってるけどな。

97:NAME BOY
09/06/12 01:33:39 XWoLc/nf
解決しますた、サイトは死んでたけどうpされてました

98:NAME BOY
09/06/12 23:59:08 dpg19OSz
>>96
サンクス!
ソークス戦が無いのが残念だけど、来月購入してみる

99:NAME BOY
09/06/13 00:48:28 s4uiyQUy
いまだに新品なんて売ってるの?

100:NAME BOY
09/06/13 17:32:28 31R9TJ+l
さあ?

ソークス戦も好きだが
1F/0/0で逃げられた後のライカーガス戦
の曲も好きなんです

101:NAME BOY
09/06/13 18:48:27 ud0tpQ3F
おいおい
サントラにソークス戦や前哨戦の曲あるぜ

雑魚戦と一つの曲にまとまってる

102:NAME BOY
09/06/13 21:31:43 Nr4vxihy
>>101
うおおお!
そうなのか!!ますます欲しくなってきたあああ!


103:NAME BOY
09/06/14 07:58:04 NaAU9pXm
ただアレンジ効かせ過ぎなんで微妙

104:NAME BOY
09/06/17 21:25:42 /p8i2sjb
保守

105:NAME BOY
09/06/18 10:10:04 MuQMoVAV
外伝1だと素手忍者強いなw
素手だと武器ダメバグに影響ないから下手に武装するより強い。

106:NAME BOY
09/06/18 11:59:49 hnypCGSz
1やってからだと2の武器は全てが鬼畜性能に感じる
一発500とかなんだよその魔王級のダメージ

107:NAME BOY
09/06/18 12:43:55 FEBlDehA
それクリア後だいぶ経ってからの話だろ
普通にやってる間では数十ダメくらいだから、ちょうど良くて気にならん

108:NAME BOY
09/06/18 13:28:11 hnypCGSz
ボルタック埋めるために頑張ってるときのダメージだな、村正2本目探索中とか

俺が最後に求めたのは大地のフレイル二本目だったけど

109:NAME BOY
09/06/19 22:41:17 mWwil+3Z
初外伝で中古のIIを買ったら、前所有者のレベル300~550位のキャラが結構居た
これって裏技パスワード使用キャラなのかな?
もしそうなら、どーんと初期化してから始めようと思ってるんだけど

110:NAME BOY
09/06/19 23:10:20 uhxXHdak
そのくらいなら普通に育てられるし、別にパスワードがどうこうってことはないかと。

111:NAME BOY
09/06/20 01:20:10 dVqXpRnL
前衛後衛つっても、剣とヤリのリーチの差程度しか離れてないんだよな。
つーか、密集しすぎじゃね?w


112:NAME BOY
09/06/20 01:35:21 Oevbtwqy
俺はそこから逆算して、
最高にデカいモンスターでもせいぜい3mくらいだと思うことにしてる
実際の画面での表示くらいの比率なんだろうな、と

113:NAME BOY
09/06/20 07:14:45 OekhHNA/
ウィザードリイオンラインの続報はまだですか?

114:NAME BOY
09/06/20 10:13:10 dWOrnMsG
>>112
ディスペラントとマイルフィックはグレーターよりでかいぞ!
グレーターの身長が3mとか聞いたような気がしたが、それはレッサーだったっけ??

115:NAME BOY
09/06/20 10:19:06 dVqXpRnL
グレーターデー門は10メーターじゃなかったか?

116:NAME BOY
09/06/20 10:21:08 Oevbtwqy
>>114-115
そういう「設定」は、ゲーム内部に文字情報として存在してないから、
プレイヤーの特権としての勝手な妄想と実際の画面表示を用いて
「思うことにしてる」と書いたわけなんだが

117:NAME BOY
09/06/20 12:30:49 dWOrnMsG
>>116
おおっと!スマンかった
確かにゲーム内部ではそんな細かい解説はなかったな。ストーリーもだけど・・・
ちょっと石の中に逝って来る

118:NAME BOY
09/06/21 08:46:42 kGQcMESd
>>114
『ウィザードリィのすべて』で確認したら3mの記述はレッサーだったぜ
グレーターのその対比はむしろイマジネーションズガイドブックの表紙じゃね?
あれだとグレーターがレッサーの2~3倍くらいに見えるし

まぁ、魔王どもは黄泉の玄室にしか出てこないんだから大きくても問題なさそうだが



119:NAME BOY
09/06/21 09:46:35 U2pGEll5
黄泉の玄室がデカイという描写も無いんじゃ?…とこれは流れ的にズレてるか
ウィズ史上最高にデカイモンスターは、ベニ松のマイルフィックかな?

120:NAME BOY
09/06/21 13:57:25 wxCRSlu7
ウィズの迷宮の1ブロックの大きさは15mくらいあるって検証本に書いてあったな
そんくらいないと3人分の剣や槍の取り回しが出来ないし、
それ以上広いと後衛に被害が及ぶとか。
んで松明の明るさもものにはよるがだいたいそれくらいの範囲らしい。

121:NAME BOY
09/06/21 13:59:37 r5G/PKYa
ティルトウェイト連発しても大丈夫?

122:NAME BOY
09/06/21 14:07:44 NN0t24QP
アークデーモン(1)
ライカーガス(1)
グレーターデーモン(8)
レッサーデーモン(7)

とかって、通路の奥の角曲がった所まで詰まってたりするのかな

123:NAME BOY
09/06/21 14:13:52 14cSDAmR
竹内は通路の幅が100mとか言ってるな。
つまり解釈は各々バラバラだ。

124:NAME BOY
09/06/21 15:27:19 RfmkofeR
#1の4階、ブルーリボンの直前の1マス部屋で
部屋の広さは「1×1」であると述べられてる

・・・単位がフィートなのかメートルなのかは不明だが

125:NAME BOY
09/06/21 15:44:05 RfmkofeR
「10×10」だったorz

126:NAME BOY
09/06/21 17:52:40 nfKO16QC
>124
1mx1mだとパーティー全員フェアリーじゃないと死ぬな

127:NAME BOY
09/06/21 21:37:17 BBYxY8Gd
毎週日曜のこの時間になると、外伝2のガーゴイルの気分になる

128:NAME BOY
09/06/21 23:30:41 U2pGEll5
ワロタ
ガーゴイル自体は水にまつわる怪物だけど

129:NAME BOY
09/06/22 00:26:45 85ZVeZef
日曜夜と水に何の関係があるんだ

130:NAME BOY
09/06/22 01:05:04 EAhYYpbn
        / /  ;;:|  // ;;!
        / /  ;::| / /  ;;|
       / /_, -‐' ̄`"ヽ、;;:;!
       / '´  k、__ `゙`ヽ {、
      /    `゙{´゙`ヽjソ;:,,; 〉
  /{  /   _   `゙ブ´ '´゙"`ー-、_
/  |  {    >`         ヾ、 `j
   { /   '、__         _,-ヽ/
    V     /   -― '´ ̄´...::::/
  _人、_     ̄´ 、,,..,;:::;::;::::::::: /
 {{,/  ``ヽ=、、_    ゙`';:;r'"´¨´
  /       ```ー=--!、
/            /-=ゝ
             ヽ、_,〉ソ

131:NAME BOY
09/06/22 01:12:00 85ZVeZef
ワロタ

132:NAME BOY
09/06/26 00:58:21 3YLUgMf3
>61じゃないが、昨日今日、無性に池上明子画が見たくなり、
たしか「~~のすべて」攻略本を持っていたはずと、屋根裏まで探したが見つからない。
どうもこの十年あまりの間に手放してしまったようだ。

少し調べてみると、池上イラストを見たいだけなら
外伝1は「すべて」でOK、外伝2は「イマジネーションズ」がいいらしい。
買い直してでも見たいなら、古本・オークションで3000円くらいが相場らしい。

……というあたりで熱量が尽きた。
結果、箱と取説だけ見つかった。カードはトモエのはずだと思い込んでいたが、
実際はリヒャルデスだったぜ

133:NAME BOY
09/06/26 10:05:15 VfPq+zup
アイラスとソークスの絵を拝みたいなら外伝1必勝攻略本が良いぞ!ちなみにファミ通の攻略本に「ソークスの剣」のイラストが載っていた


134:NAME BOY
09/06/26 17:45:16 udw51knw
ベニ松(ベントスタッフ)には、
アルティマニア・シリーズとかALLABOUTシリーズとかのつくりで
WIZ作品の本をつくる気は無いのか…

取説の挿絵の拡大版とか、当時シークレットだった情報とかも載せて
分厚い一冊を出してくれれば、\5,000-ぐらいなら余裕で出す用意があるというのに

所詮、夢かね・゚・(つД`)・゚・。

135:NAME BOY
09/06/26 20:21:16 VfPq+zup
>>134
正直出してくれっ!とは思う
内容によるが、3000円~5000円くらいまでなら出せる

136:NAME BOY
09/06/27 11:16:08 seU2OWVg
昔ソフトバンクから出てた『ウィザードリィ大事典』みたいなのの
ベニ松版が欲しい
あれはデザインも内容もベタにDBな感じでクールだったが、
もう少し美文を読みたい気もした
カラーページ無しでも5k出せる

137:NAME BOY
09/06/27 13:00:57 dfp5uTko
俺は、イマジネーションズガイドみたいな感じが良いなぁ。


138:NAME BOY
09/06/27 13:28:48 seU2OWVg
あれは本当に最高
「~のすべて」と同等かそれ以上の傑作
でも若干高くなりそう

139:NAME BOY
09/06/27 14:27:26 mlhiPdfd
とりあえず拡大してみたが、うちの骨董品なスキャナではこれが精一杯だった。
紗を透かしてお尻がみえてるのな。
URLリンク(www.2-1ch.net)
1364-67

ところで、『黄泉の覇王』って買い? マナヤ様が堪能できるなら探すんだけど

140:NAME BOY
09/06/27 15:13:16 dfp5uTko
>>139
作品の出来は粗い気がするが(*おおっと!*)、面白いよ。マナヤ姫の絵も少しある。ちなみに女帝の絵があるのもなかなかポイント高い!

141:279
09/07/01 19:50:47 TvjslSpW
保守

142:NAME BOY
09/07/02 01:29:57 SBGDCYbM
因みに俺はこの女盗賊の絵がお気に入りだったり。アングルとかラインとか。

URLリンク(imepita.jp)

143:NAME BOY
09/07/02 07:20:30 YwowfqrJ
>>142
その絵は見た事ないなぁ。
何の「?しょもつ」に載ってるの?

144:NAME BOY
09/07/02 07:45:54 x7+kXoT5
マハマンのしょ

145:NAME BOY
09/07/02 14:43:54 AFhOL/uJ
ハマのマンション

146:NAME BOY
09/07/02 23:38:00 7INX5quL
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
ブロンディが無かったスマソ

147:NAME BOY
09/07/03 00:25:55 v6s2XMgc
おくじょちゅうがスッ転んで「きゃん」とかいってるの想像して萌える。


148:NAME BOY
09/07/03 01:52:41 +FMV6/BQ
>>146
俺の携帯が対応していないみたいだから
* みられない! *

149:NAME BOY
09/07/03 01:55:06 HpAPMjez
ようやく暇が出来たので外伝2を一気に進めてみた。電池の刻印は「92-11」
今回はアイテム収集も順調で、EXP3000万弱でせいなるよろいx4コ
あと3つ頑張んべさw

で、またもや気分転換にこんなのをうpって見ました
URLリンク(www1.axfc.net)
DLキー:wiz

外伝1よりテキスト量が減ってる分、
ハルギスくんの性格とか目的とか分かりづらいのぉ(´ー`)y─┛~~

150:NAME BOY
09/07/03 02:01:21 HpAPMjez
>>146
素晴らしいです。
でも、ブロンディのラバディで鼻血ブーもしたかったです。

隣にれっさーでーもんが
「よーし、おじさん、こちょこちょしちゃうぞー」なんて言ってる画像もついてると
最高の気分転換になりそうですw

151:NAME BOY
09/07/03 03:15:28 v6s2XMgc
>>149
ネザドメ3版なの?

152:NAME BOY
09/07/03 11:49:13 44PN+oOi
>>149

既にマナヤの肉体を乗っ取った鱗女帝の邪魔をするために目耳口を封じたようにも思えるし
単に鱗女帝がマナヤの肉体を乗っ取りやすいようにするためにヘレンケラー状態にしたようにも思えるをだよな


153:NAME BOY
09/07/03 19:21:31 us1fKvWa
>>146
うをを、禿しくGJ!
ありがたく頂いた!
お礼に俺が持ってるブロンディのカードをjpgで…
と思ったが我が家にはスキャナが無かった(ヽ´ω`)

154:NAME BOY
09/07/03 20:14:51 845uxBg+
>>149
GJ!
いただきました

最初の城からハルギス戦まで
ストーリーに関するメッセージがないのな
外伝2のストーリーはあまり印象に残っていなかったが
これじゃしかたないか…

155:NAME BOY
09/07/03 20:53:58 v6s2XMgc
ソフト同封のマニュアルの中に結構あったはず。

156:NAME BOY
09/07/03 21:18:34 845uxBg+
そうだったのか
中古で箱・取説なしだったんだよ…orz
また探してみようかな

157:NAME BOY
09/07/04 00:20:28 nK5qiSeD
マニュアルのプロローグなら、俺用に控えておいたのがすぐに出せるので、
上を真似て斧に上げておく。
URLリンク(www1.axfc.net)

これくらいの短文を手許にたくさんストックしておくと、時々便利なんだ

158:156
09/07/04 01:35:28 4+7lV48q
>>157
おおー外伝1の分まで
外伝1も中古で箱・取(ry

thx & GJです^^
いただきました


外伝2は取説がないとハルギスの名前を知るのが最速でも対峙した時(戦闘中)になる
そして古代皇帝=ハルギスと理解できるのは城に戻ってから…

このスレを見つけたとき、ハルギスの話題になっても誰だか全く思い出せなかったorz

159:NAME BOY
09/07/04 04:48:33 C48+BFy+
ちなみに、ネザドメ版の同じ文章はここで見れる。

URLリンク(www.successnetworks.co.jp)

大筋は殆ど同じだが、固有名詞部分などが削除されて微妙に違う。

外伝1(ネザドメ2)
外伝2(ネザドメ3)
ついでにネザドメ1もある。

160:NAME BOY
09/07/04 04:59:06 C48+BFy+
GB版の文章のほうが上手いかな。ネザドメ版は省略しすぎな感じがする。
1のシャインカー娘はGBの外伝1、外伝2を越える長文だけど。

つか、何でそのままで載せなかったんだろ。
2(外伝1)のリルガミンって部分だけ換えるなり消せばいいのに。
ベニー氏が参加してるんだから3(外伝2)は全く問題なさそうなのに。

161:NAME BOY
09/07/04 05:25:50 Ae5a0ta4
外伝1-3の呪い(装備)による効果、分かる人いますか?
・ものによってはACが上がる
・ 〃 〃    歩くor1ターン度にHPマイナス
・呪いを解くのに売店で鑑定料と同額を取られる

以外がいまいち分かりません
ビショップがちょくちょく呪いにかかるのですが、
解呪代金が馬鹿にならなくて・・・

162:NAME BOY
09/07/04 08:35:15 8O/wS3EO
URLリンク(www.pekori.jp)


163:NAME BOY
09/07/04 23:16:26 nK5qiSeD
色気で劣るが、この流れならいけると思うので、ついでにこれも

モンスターカードから、リヒャルデス(外伝1)とコールドドラゴン(2)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)

やっぱ攻略本買うか…?

164:NAME BOY
09/07/04 23:31:25 C48+BFy+
りひゃるですたんとちゅっちゅしたいお

165:NAME BOY
09/07/04 23:53:58 C48+BFy+
りひゃるです「おまえらはここで死ぬです!」

166:NAME BOY
09/07/04 23:54:16 Ae5a0ta4
>>162
基本的に何もないってことですね
ありがとうございました
外伝のFAQしか見てませんでした

167:NAME BOY
09/07/04 23:59:17 Q1wTTIuu
>>164
不確定名が「?よろいをきたおとこ」なんだよな


168:NAME BOY
09/07/05 00:04:48 oXxKY6Bx
「?ローブをきたおんな」は居るというのに、なんという不公平

…は! そうか、男なのは、目を閉じてる裏側の顔のほうに違いない!

169:NAME BOY
09/07/05 00:30:54 1SWEjo5+
背面は男だろう。

リヒャルデス(カードの表記では RICHALDES )という名には覚えがないけれど、
神話のセオリーでいうと、この姿は男女の融合した生きものだと思う。
プラトンの対話編にでてくる……愛の結合をしめす姿、自給自足している存在

170:NAME BOY
09/07/05 01:14:52 fz3ZFk7n
真メガテン2のヤヌスにポーズからして似てるけどこのポーズには共通の元ネタでもあるんかね

171:NAME BOY
09/07/05 01:37:24 bMXs5I+2
>>169
思いつかなかったわ
GJ

172:NAME BOY
09/07/05 02:57:09 Im2XJZhR
シャム双生児が男女でくっついてることはありえないだろ。
つーか、そもシャム双生児は双生児じゃないしな。
あれで一体の人間なんだし。

173:NAME BOY
09/07/05 13:22:12 7DWs5/h5
奴は確か古代生物じゃなかったか?
人間に該当するのは、ソーサリスとかシャセツ等かと
ただ、エンハントレスについてはよく分からん

174:NAME BOY
09/07/05 13:37:54 oXxKY6Bx
人間なんじゃないか?
一個人の妄想だが、エンハントレスのあの固さは
自分にフィジカルエンハンスを山ほど掛けてるんだと解釈してた

175:NAME BOY
09/07/05 18:18:19 rXgQM6EA
おまえら得物屋行って種族確認することすら出来んのか?
なんでシャム双生児確定なんだ?

176:NAME BOY
09/07/05 23:08:00 esPdz5mR
外伝2メインで投下。
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)

>>153
8000円くらいで普通に使うのに十分なの買えるよー

>>163
リヒャルデスってやっぱヤヌスみたいな感じだったんだなー長年の謎が解けたような

177:NAME BOY
09/07/05 23:25:19 OQrMAlde
URLリンク(www.2-1ch.net)
URLリンク(www.2-1ch.net)

こいつらって絶対冒険者に犯されてるなw


178:NAME BOY
09/07/05 23:28:31 uzYyQDsx
裸ニンジャに手籠めにされるブロンディを妄想したのは俺だけじゃないはず。

179:NAME BOY
09/07/05 23:36:02 iVgqgHMl
>>176
ガーゴイルさんの気持ち・・・よく分かるッス

180:NAME BOY
09/07/06 00:12:25 fUqFLq+w
>>176
解説文も読める高画質GJ!

181:NAME BOY
09/07/06 00:49:23 NCTuQDvN
ソーサリスってギャル系に見えるよな。
あと、シャドーの入れ方のせいかウィッチはお水っぽい。
煙草に火を点けてくれようとしてるホステスさんのようだ。

182:NAME BOY
09/07/06 01:49:48 ltsIvPXy
>176
有難い。ほんとのところ、最初からスレ住民にこれを頼みたかったんだけど、
なかなかストレートに頼めなくて

183:NAME BOY
09/07/06 10:04:52 U1BV+nRO
>>181
手から出している火(ハリト?)で煙草に火をつけるのか 。顔ごと火傷しそうだなw

184:NAME BOY
09/07/06 15:20:14 k6SQfee4
火傷しそうに良い女だぜ!

185:NAME BOY
09/07/08 12:26:26 ORsp5rAe
外伝1、2のサントラを購入したので感想を
外伝1:どの曲も文句無い出来。酒場の曲は微妙だと思ったけど…。あと、ゲーム中で使用された音も入っている。外伝2:CDドラマ有り。キャンプの曲だけ歌付きだった。他の曲はかなり良い感じ。

外伝3だけ手に入らん。ヤフオクで3~4千円くらいで出品されたら買いなんだがな



186:NAME BOY
09/07/09 04:12:43 qL44ztUK
俺は外伝1酒場曲も好きだぜ。
外伝1は通常戦闘がちょっとつまらないかな。
駄目ではないけども。
あとは全部好き。

187:NAME BOY
09/07/10 02:11:51 jyEbB/Vg
外伝の前がFCすっとばして国産PC版だったので、
BGMがあるということ自体に感動していた初プレイ時の思い出。

188:NAME BOY
09/07/10 16:41:49 KpD4sVnp
あれ、俺が居る
デーモン系=ガイコツ
だよなやっぱ

189:NAME BOY
09/07/11 21:24:21 7CadSJyO
外伝3のバトルテーマは3パターンくらいあったと思うが
正直どれも似たり寄ったりで感慨深いものが無いな
酒場の曲とかはいいんだけどね。

外伝1と2は戦闘曲に関して言えば完璧。ソークス戦とかカッコよすぎ


190:NAME BOY
09/07/11 22:24:58 Qt659kI5
外伝3のボス曲は処理落ち起こすよな
音に合わせて画面チラチラすんの
ダリア戦なんてシチュエーションに合いすぎて異様に怖かったよ

191:NAME BOY
09/07/12 01:40:44 pnQKTd07
規制食らって流れに乗れなかった・・・orz
音楽はやっぱFC版がいいな ハネケンはレベルが違った

外伝の女性型モンスターは素晴らしすぎる 池上女史マンセー
詰め合わせをうpしておきます
自己スキャンがもう少しあったのだが行方不明
モンスターカードの高解像度はいただきものです 感謝
俺の嫁ウィッチだけ無くて残念すぐる・・・

URLリンク(minup.s10.x-beat.com)
パスは英語略3文字

192:NAME BOY
09/07/12 02:01:04 0G3wf1A2
外伝3だとドラゴンの洞窟の音楽が好きだな。つーか外伝3は全体的に不気味な音楽が多い
>>189
禿同!俺もソークス戦の音楽が一番好きだ。
>>191
同意。俺もハネケンの曲好き。あと池上氏の絵は怪物系のイラストも良い味出してるんだよな


193:NAME BOY
09/07/12 02:29:24 BN46rMb2
ではごく少数ですが需要が高そうなのを
うちからも提供いたしませう。
URLリンク(www1.axfc.net)
Passは同じく。

194:NAME BOY
09/07/12 04:05:49 sgZ+a/U4
外伝3では聞いてると眠くなってくる「町外れ」の曲が好き。
ハネケンの曲では♯1の宿屋の曲が一番だな。
馬小屋というよりロイヤルスイートに泊まってるような感じだけどw

>>191
>>193
GJ!

195:NAME BOY
09/07/12 04:46:49 P3mikcxZ
× シャープ♯
○ ナンバー#

196:NAME BOY
09/07/13 00:16:50 tgHC3ACg
>>191
>>193


>>195
そうそう、シャープ(♯)とナンバー(#)は別物なんだよな

197:NAME BOY
09/07/13 02:15:56 EivT+CKx
普段からシとツ、ソとンの書き別けすらしない人なんだろ

198:NAME BOY
09/07/15 08:45:23 bhpH/iIi
わかりゃいいと思ってるんで実にどうでもいいです

199:NAME BOY
09/07/15 14:00:45 vEL4UqWC
エルマナヤン

200:NAME BOY
09/07/15 19:12:11 qUg9U7I3
外伝3を久しぶりに始めてみた。
まだ、フィールド始まってすぐ右手の敵がいる扉までしかたどり着けないorz

攻撃力はそこそこついてきたから、
闘技場でパワーアップするかぁ。

201:NAME BOY
09/07/16 02:10:07 a/q/4ovG
194だけど、俺がアホなばかりに流れ止めちまってごめんよ。。(つД`)

>>199
エルマナヤンはいいよなぁ、、
某RPGみたいに交渉コマンドがあったら友達になりたいよ、、

202:NAME BOY
09/07/16 04:23:48 nqjfngZL
いや、俺もナンバーなんて初めて知ったわ。
これから積極的に使って行くかもしれないw

203:NAME BOY
09/07/16 10:13:02 budxdc8v
>>200
闘技場は経験値稼ぎにならんと思う。素直に近くの玄室で稼いだ方がよろしいかと
>>201
俺は友好的なウィッチと交渉したいな。#5みたいな感じで

204:NAME BOY
09/07/16 16:15:55 vRCnVUIm
>>203
最初ロックやシーフに当たって2回で合計3名死んでしまったので、
攻撃力だけ高くしたバルキリーとかを使って
闘技場のファズボール(ダメージ受けない)を倒して
レベル2にしてHPをあげることが先決かな、と思ったんです。

という訳で無事レベル11(死んだ3人は即抹消)で
商店街に入ったんだけどメリトやマハリトが怖くて
墓場のフライングティーズでレベル上げやってますw

205:NAME BOY
09/07/16 17:26:43 budxdc8v
>>204
なるほど。それは思いつかんかった
つーかLV11なら余裕で商店街クリア出来ると思う。市街地まで行ったらダンスホールで稼げるし

206:NAME BOY
09/07/16 21:49:36 zrSIAMuA
>>204
丁度、外伝3を始めたところなので、EXPの稼ぎどころを列挙

・最初はスタート直ぐ、右手の玄室でロック・蜘蛛・蝙蝠狩り
 カティノで楽勝/暇ならLv6-7くらいまで&ファイヤーソード or きりさきのけん購入

・寺院1Fでティース狩り
 墓場より行くのも帰るのもらくちん/暇ならLv10くらいまで

・墓場でマーフィー君狩り
 今作は特殊攻撃もお供もいないので楽勝
 前衛がLv10前後あれば、3-4体/分は行けるので、小1時間でEXP10万超
 効率良すぎで、下級職ならすぐにマスターまで上がる
 2chでも見ながら、音を聞いて手だけ動かす

一応、ここまですると南の洞窟までは楽勝
さらに色気を出すなら、市街地ダンスホールでカブト虫・孔雀狩り
孔雀が9匹来るとEXP1万超
ロクドOK、ラダルトで一掃も可能

あー、今回は結構テキスト量がありますなぁ(´ー`)y─┛~~

207:NAME BOY
09/07/16 22:36:49 RJUa7ODZ
ティース稼ぎ出来るのはもっとあと
突入時には強い

208:NAME BOY
09/07/16 22:53:49 L8u2i4ES
おそらくパーティ編成が悪いんだろうな、これ
バルキリー、レンジャー、僧侶、盗賊、魔法使い、ビショップ

レベル12まできたので(あと50000ほどで13)
こうなったらマバリコとティルト頼みだ……
現在商店街地下2階……意外と進めたw

>>206
やっぱりパーティが悪いんでしょうね、
マーフィーちゃんが1分くらいかかっても倒せません(´・ω・`)
レベルの高めの戦士3人を前において、
後ろの3人のレベル上げに勤しむのがいいのかな…・・・?

209:NAME BOY
09/07/16 23:43:15 zrSIAMuA
>>208
レンジャーいるなら、盗賊は不要では?
戦士に入れ替えるだけで大分変わると思うよ

入れ替えると、うちの FSLNBM の育ちの悪いもんズよりバランス取れてるし

210:NAME BOY
09/07/16 23:53:10 hwOL25l7
それ罠

211:NAME BOY
09/07/17 00:08:39 dNQxxO6e
>>209
レンジャーとかバードだと扉の鍵が開けられないから
盗賊は絶対に必要。

212:NAME BOY
09/07/17 00:41:50 ZzVR+dDb
新手の罠のスペル
zrSIAMuA

213:NAME BOY
09/07/17 02:07:32 DfA7VLKk
>>211
あー、レンジャー・バードの扉解錠スキルはデマだったって話だっけ?
戦士とかでもLv次第で開く扉はあるから、それと同じとか話してたなぁ

では、僧侶 → バルキリーもう1体でどうだろう
どうせまたLvアップに時間を掛けるのなら、
僧侶 → 盗賊 & 盗賊 → バルキリー の方がいいかな

214:NAME BOY
09/07/17 02:23:18 liNAFDz+
>>206
孔雀は一歩間違うと酷いことになるけどあのEXPはおいしいな
こちらの素早さにもよるがラダルト重ね掛けくらいした方がいいかも

外伝3って呪文抵抗が0でも無効化されることがあるのはなぜ?
フォフィック掛けてるとおかしくなったりする?

215:NAME BOY
09/07/17 02:26:21 liNAFDz+
>>208
レンジャーとビショップが足手まといだね
どちらも使うならマスター下級職からのチェンジがいい
代わりに戦士とアルケミストを入れたいところ

216:NAME BOY
09/07/17 03:02:40 dn3LhrAr
山脈くらいからじゃないと宝箱からまともな装備がでてこないから
ビショップを1から連れ歩く必要はないね
連れ歩くならせめてティルトウェイト習得してから転職で

そしてレンジャーは外伝3で一番のハズレ職。存在自体が地雷

217:NAME BOY
09/07/17 03:25:55 o8cVbzCB
レンジャーは戦えるからマシだよ。
アルケミストのほうが俺は使い勝手が悪かった。
誰かアルミストのいいとこを教えてくだちい…

218:NAME BOY
09/07/17 04:08:30 RZC9VtEf
結局フィスクレア要員が1人必要なんだよな。

219:NAME BOY
09/07/17 04:49:30 dn3LhrAr
>>217
他のアルケ職に比べて呪文習得が早い
転職する前の下積み職として優秀


220:NAME BOY
09/07/17 06:28:22 DfA7VLKk
>>214
>外伝3って呪文抵抗が0でも無効化されることがあるのはなぜ?
おそらくお察しの通り、フォフィックが原因だと思う。

戦闘中、敵がオスロを掛けると、
何故かこちらにもオスロの効果が出るから。
(戦闘後にアイコンが付く)

戦闘中に掛けたりしてない?

221:NAME BOY
09/07/17 15:02:19 VvOt22sp
>>220
横からだが、それは知らんかった!
どうりで魔法抵抗0の敵相手にたまに魔法が効かないわけだ


222:NAME BOY
09/07/17 17:43:32 scDoJvbh
アルケミスト魔法マスターのビショップを作ってみた。
これで少し展開が変わるといいのだが……

それとマーフィーのレベル上げができるくらいに前衛が育ったので
今はテレビとかパソコンとか見ながらレベルあげ中。。。

223:NAME BOY
09/07/17 17:51:27 scDoJvbh
×アルケミスト魔法→○アルケミスト呪文
魔法使いの呪文はまだ覚えてない

224:NAME BOY
09/07/17 17:57:36 reYqxnns
アルケミストの魔法は呪文方式じゃないだろ。


225:NAME BOY
09/07/17 18:45:07 N8DFAQaH
アルケミスト調合?

226:NAME BOY
09/07/18 07:59:05 hlXpeYV+
過去にやったときに外伝2と3は
完全攻略マップを自分で作った(方眼ノートに書いた)んだけど
それ見ると完全攻略過ぎて面白くないから
見ないでやってる。
(1はゲーム自体を持っていない)

ニンジャの首斬る音が嬉しいw

227:NAME BOY
09/07/18 10:11:52 MOx6EZQX
>>226
また新しくマッピングするんだ!過去の書き方と違った書き方をしたりしてみたりして
ちなみに外伝1はヤフオクやっているなら安価で手に入るよ

228:NAME BOY
09/07/18 10:28:57 qqDOuBMs
GEOで300円以下で売ってるだろ。

229:NAME BOY
09/07/18 11:10:52 5bB4QVyF
うちのテリトリーではゲオで\500、ブコフで\250だな。地域格差。

230:NAME BOY
09/07/18 13:01:45 jyhGJlfO
山脈~城のEXP稼ぎどころ

・山脈2FにMP回復ポイントがあるので、同階右上の玄室で雄モンスター狩り
 基本的に魔法で一掃/馬男はHP低くて鴨
 山脈中盤からは敵が強いので、完全にスルー
 どうせ本はモガトで即死

・城1FでMアル子さんとCロード狩り
 魔法抵抗が無い or 低く、HPも少ないので、ティルトWやラダルトで一掃
 Mアル子さんより、お供のM詩人の方が強いw 
 階段から真北にずずっと行った所の玄室が戦いやすい(マロールでの移動が楽)
 上階も含めて、他の敵はお供も強すぎなのでスルー
 でもプリーストFはアイテム狙いで戦うのもあり

ついでに220の補足
やはりフォフィックがパーティーに掛かっていると、敵にもその効果が発生する
掛けるタイミングがキャンプ中でも、戦闘中に持続していれば、敵にも発生

城1Fで稼ぐつもりなら、フォフィックはNG
あー、どれだけLv上げても、強くなった気がしませんなぁ@城1F(´ー`)y─┛~~

231:NAME BOY
09/07/18 15:10:04 MOx6EZQX
俺は4階とか6階で稼いでいたなぁ。城着いたら3階で経験値+アイテム稼ぎ
つーかひたすら経験値稼ぎしていたから山脈逝く頃にはLV20超えてたかもw

232:NAME BOY
09/07/18 22:09:10 krQRtvGy
>>220
やっぱりフォフィックにバグがあったのか・・・
途中からキナ臭いと思ったので使うのやめたよ
明らかにデメリットの方が大きい

233:NAME BOY
09/07/18 22:56:49 LRml2c8V
外伝3、武器のデータ見る限りでは
10000円もするファイヤーソードときりさきのけんが
1600円しかしないバトルアックスとほぼ同じなんだけど、
それでも前者2つは買うメリットがあるの?

234:NAME BOY
09/07/19 00:06:08 YMcb3DFn
欲しけりゃ買えばいいだろ。
もともと初代から
切り裂きの剣 10000GP
真っ二つの剣  2000GP
とかだったしな。


235:NAME BOY
09/07/19 00:34:26 mJhDrl60
>>233
その3つの中ではやはりバトルアックスは見劣りするね、単純な火力でも1番下になる
ファイヤーソードは炎抵抗ありでマハリトも(壊れるけど)使えるから、買いだと思う
斧より多少いい程度の切り裂きの剣に10000GP出す価値があるかは微妙

あとは比較的どうでもいいこととして、斧だけレンジャーが装備できない

236:NAME BOY
09/07/19 01:08:02 YMcb3DFn
ダメージよりATを重視したほうがいいよ。

237:NAME BOY
09/07/19 08:27:21 +VaZJzvM
金なんか序盤の武具買う以外使い道ないじゃん

238:NAME BOY
09/07/19 08:37:48 YMcb3DFn
なんだ、ただのリセット厨か。

239:NAME BOY
09/07/19 12:09:59 yNe8x4Zx
WIZの世界では、武器の価格からその有用性を図ることが極めて難しいのは確定的に明らか

240:NAME BOY
09/07/19 13:13:27 bIlP50+M
>>237
外伝3の場合、お金は、
死体回収のために6万預けてフィールドに放置
それ以外はもしもの時の為に全額控えの戦士に預けてある。

241:NAME BOY
09/07/19 13:18:13 Kb0VFEAW
まともに宿代払ってたらどんだけ散財するかわからんな

242:NAME BOY
09/07/19 14:10:50 a6ix376I
外伝3 なんだけど、アガンをダリアに復活してもらう真エンディングでも、
最後の1枚絵はアガンの墓石なの?

これバッドエンディングの方だった気がするんだが、
何度あかしを渡しても墓石エンド・・・

243:猫君主 ◆/w4cnCE62w
09/07/19 16:37:04 BCuSNnkf
寄付できるようになったら大分違うだろうに

244:NAME BOY
09/07/19 18:41:35 UBWxOQDp
>>242
最初からやり直さないと肖像画のエンディングロールは見れなかった気がする
(一度でも墓石見ると、墓石のまま)

> アガンをダリアに復活してもらう真エンディング
これを見ていれば、ドラゴンは出る

245:NAME BOY
09/07/20 23:06:36 Ss2f73vD
>>220
もしかして、マオスロでも敵の攻撃も当たりやすくなるとか?

>>244
なんと、そんな差があったとは。
悪パーティーに?つけてから善パーティーに!つけて安心していた。
今ドラゴン攻略しているが…。

246:NAME BOY
09/07/21 00:52:07 HDRaKDmP
ドラゴンの洞窟はマウジウツがまともに効かなかったり、ドラゴンの牙無しだとつらい
つーか余裕で10Hitさせるくらいレベルないとだめだな

247:NAME BOY
09/07/21 01:34:46 afX4hiNn
>>243
全く関係ないが僧侶に寄付をするとACが下がる某ゲームを思い出してしまったw

248:NAME BOY
09/07/21 04:00:28 ysksubI6
>>245
>マオスロ
検証してないけど、おそらくはマオスロも

>>246
低レベルのうちは、竜倍打持ち数人がかりでも、1体も倒せないことがしばしば
結局、当面は火力頼みになる
むしろ悪魔倍打の方が、首狩りドレイン持ちの悪魔パーティ相手に
魔法と連携して効率よく稼いでいける
でもFハルバードくらいだと、力不足

249:NAME BOY
09/07/21 23:00:10 zleeIBSB
ニンジャ1人ロスト・・・・・・(´・ω・`)

先に進めなくなったのでレベル上げしなきゃ……

250:NAME BOY
09/07/21 23:07:19 roJ11n0A
耐性付きのアイテムは持ってるだけで効果あるんだよね、
でもスレイ付きのアイテムは装備しないとだめ、でOK?

251:NAME BOY
09/07/22 10:20:37 MjjaVbk2
>>250
少なくとも外伝2はそう。倍打とかHPマイナスは装備して効果が現れる。
>>249
ご愁傷様です・・・

252:NAME BOY
09/07/22 12:56:42 tjomK7hY
ニンジャって何の種族がいいのかな(3)
フェアリーで2度ロストしたので今はホビットで作成中だけど。

253:NAME BOY
09/07/22 16:34:58 kQu4boMd
リズマンかな
罠外し能力は素早さが18あれば最高になるとか聞いたが

254:NAME BOY
09/07/22 18:13:30 +Mrj8qOU
ニンジャに適した種族となると
前衛と後衛どちらに配置するかで変わるな

前衛
リズマン・ドラコン・人間

後衛
ホビット・フェアリー

この辺りが妥当かと
あとは趣味で選んでいいと思う

255:NAME BOY
09/07/23 11:15:03 e8Swlvpn
トモダチコレクションのグラフィックでウィズをプレイする夢を見た。

ケンシロウ作ってバカボンパパが盗賊で…

256:NAME BOY
09/07/25 01:14:13 UELiKwrF
勝手に外伝3クラス寸評

戦士 序盤はただの壁 有用な武器の入手が遅い 
    成長が早いので後衛職からCCで終盤投入もあり

魔法使い いないと話にならない できれば2人欲しい
       上級職にしてもいいがLv依存の呪文もあるので慎重に

僧侶 使うべきではあるがAC微妙 ヴァルキリーのせいで若干存在価値が落ちる
    それでも必要経験値を考えれば前衛に出すことになっても使うべき マスター後CC

盗賊 入れないと鍵扉でハマる 不親切設計 序盤は宝箱も大したこと無いので扉の為だけに育てる手もある 

アルケミスト できれば最低1人は入れたい 雲呪文とフライング歯対策に マスター後はCC

257:NAME BOY
09/07/25 01:27:37 UELiKwrF
ヴァルキリー 便利 ロードとほぼ同性能で必要経験値が少ない ズルい
         最初から使ってもいいが僧侶呪文は少し習得遅いのであくまでもオマケ程度に考える

バード 楽器は便利だがメイジ呪文習得スピードが遅いのがつらい
     盗賊技能も心もとなく素直にメイジを使う方が楽 使うかどうかは趣味

レインジャー 地雷職 最初から入れると侍並の成長スピードで死ねる 呪文習得も遅すぎ
         前衛・後衛共に不向き 盗賊技能しょっぱい いい弓が入ったら趣味でCC後にどうぞ

ビショップ 最初から入れるには重すぎる 序盤のアイテムは大したことないので店鑑定で
       中盤以降はCCで1人は欲しい 装備も充実してるので良

258:NAME BOY
09/07/25 01:36:34 UELiKwrF
ロード ヴァルキリーに完全に食われてる イメージ職
     専用装備次第で終盤に使ってね

侍 序盤から入れても旨味なし 村正の為だけにCCどうぞ

忍者 基本的には要らない子 罠解除成功確率が頭打ちになるLVならCCでどうぞ
    某アイテムでビショップからのバイパスもある カルフォ併用

259:NAME BOY
09/07/25 03:32:00 1BIjA+Ae
良い出来!
戦士にCCは全然アリだよな

260:NAME BOY
09/07/25 09:56:50 6c/Nt1SO
外伝3では、アルケミスト系呪文の存在価値は、フィスクレアより
マトカニにあるとおもうんだ。
Lv14ぐらいでレッサーデーモンとアイアンゴーレムに遭遇したとき
マトカニあるのとないのとでは全然違う。


261:NAME BOY
09/07/25 10:00:19 tGHz2KoN
まさに今外伝3をやっているんだけど、
フェアリーってなににするのがいいんだろうか。
村正のダイスにフェアリー装備の倍打が乗れば
面白いかなとフェアリー侍育成中だけど、
たぶん腕力が低すぎて微妙になりそうな予感なんだよね。

262:NAME BOY
09/07/25 10:09:26 1KHP8GK5
つ[バード]


263:NAME BOY
09/07/25 11:11:10 tGHz2KoN
バードか、やってみるよ。
できればそれのどこら辺がオススメなのかも書いて欲しいなぁ。

アルケミスト呪文は、ノーフィスも使うね。
ノーフィス重ねがけでラバディをよくやった。

264:NAME BOY
09/07/25 11:18:01 w6a8yLOB
ドラゴンのダンジョンはほぼノーフィスだったな

265:NAME BOY
09/07/25 11:19:28 PEsCNt55
戦闘型フェアリーなら攻撃回数・クリティカル重視のほうがよくね
ぶっちゃけ職専装備より妖精装備でどの職でもそれなりにいけそうではある

266:NAME BOY
09/07/25 12:26:12 CnaivjuT
正直外伝シリーズではクリティカルはあんま役立たん気がする。
外伝3のドラゴンの洞窟なんか特にそう思う。
でも敵の首斬りは怖いんだよなw

267:NAME BOY
09/07/25 15:01:26 k8HsvEmE
>>256-259
すごく参考になったんだけど、
CCって何ですか?

268:NAME BOY
09/07/25 16:06:35 q4a7xtJs
ClassChange

269:NAME BOY
09/07/25 17:43:37 cQOtV0wD
外伝2で作ったオール27のキャラを外伝3に転生できた人いる?

270:NAME BOY
09/07/25 18:26:53 Db6oiF2D
>269

一応できるけど能力値が種族基本値になるので
最初からキャラ作成した方がいい

序盤からちょっと強い装備を持てたり中立の僧侶ができたり
前作の称号を所持する事にロマンを感じる御仁にはおすすめ

271:NAME BOY
09/07/25 19:12:39 cQOtV0wD
>>270
ありがとう
やっぱ能力値戻るよね…
ケーブル使って2から3に転生させたら
何故か能力値オール27のまま転生させる事ができたんだけど
これってバグなのかな?

272:NAME BOY
09/07/25 21:11:13 qcdusE0H
それはキャラを生まれ変わらせる「転生」じゃなくて
キャラをそのまま移動させる「転送」だから

273:NAME BOY
09/07/25 22:07:31 3nXhmdHT
>>272
情報小出しにしてしまって申し訳ないんだけど
オール27のまま2から3に転送できたのは最初の2人で
後は何回やっても能力値が戻ってしまったんだ…
だから他に成功してる人がいるかどうか聞きたかったんだ

274:NAME BOY
09/07/26 01:11:04 JgVfAaJ0
勝手な寸評で叩かれるかと思っていたが参考になった人もいたみたいでよかった
外伝3はクラスが増えたものの戦い方は従来と殆ど変わらないし装備も変わり映えしないよね
戦闘が単調なのは昔からとも言えるが・・・ 戦力の8割方はメイジの火力だしね
BCFのクラスと種族を取り入れたはいいけれど消化できてない感じがしました

ちなみに自分は5人固定で
PRI→SAM
PRI→RAN
ALC→BIS
MAG→LOR
MAG→THI
これに探索と戦闘で盗賊・魔法使い・ヴァルキリー辺りを入れ替えてました

275:NAME BOY
09/07/26 02:04:57 lGqRhM8b
と、いうか鑑定もアルケミストに任せてる俺は異端なんだろうか…

276:NAME BOY
09/07/26 02:23:32 1SyUR7eE
>>261
フェアリーの侍、結構イイよ
村正と妖精シリーズに悪魔払いの書で倍打の鬼になれる

277:NAME BOY
09/07/27 01:19:32 z36Ggk/l
>>275
MP足りる?

278:NAME BOY
09/07/27 06:47:20 +CEeHwb7
城に戻った時でしょ?
始めはビショップ入れないプレーをするとお世話になると思うけど。
そういや、カルノバの成功率っていくつなの?
固定なのかそれとも知恵とかレベル依存なのか、
二回連続で失敗は無いよな~。頼んますよ…

279:NAME BOY
09/07/27 07:29:31 fCxcIouf
カルノバに頼りすぎてたら
みんなマヒして全滅とか
いつのまにかテレポートとか……

レベル13ニンジャのほうがカルノバより使えるって一体・・・

280:NAME BOY
09/07/27 07:38:43 xmEFVP05
>>276
フェアリーのレインジャーの中々だぜ
森の精の弓と緑のケープで不死以外は倍打になる
普通の種族だと倍打が殆ど付かなくてドラゴンの洞窟でお荷物になったorz

281:NAME BOY
09/07/27 21:24:46 z36Ggk/l
カルノバは色々試したが使わないのが正解だと思う
成功率低すぎるわ

>>276
フェアリー侍は確かに倍打豊富ではあるのだが装備が揃うまでの時間を考えると・・・
それにHPとSTRの低さがどうしても辛い
自分のおすすめはメイジ→シーフです
つまらないけれど安定してると思う 山脈序盤での先制ティルトは頼りになります

282:NAME BOY
09/07/27 21:39:38 QAu4retM
フェアリーは
信仰高めの錬金→司教

283:NAME BOY
09/07/27 23:39:32 ws/RnSet
>>281
バードで角笛鳴らしてたほうがよくね?

284:NAME BOY
09/07/28 02:55:30 ORonbSQO
>>282
それも安定してるね
>>283
HPを考えて少しでも成長が早い方がいいし罠解除もあるし
後半のコルツ・マウジウツ要員でもある
MPの少なさは終盤の回復ポイントの多さを考えれば気にならないです

285:NAME BOY
09/07/28 08:32:45 rzw4jQzK
そういや外伝3買いなおしたのはいいが山脈で放置してるな
しかしすでに竜洞窟攻略済みだしこのまま放置でもいいかもしれない

286:NAME BOY
09/07/28 10:21:29 jLkTXPFb
俺としては山脈からが楽しかったけどなw
序盤~中盤くらいまでロクなアイテム手に入らんから

287:NAME BOY
09/07/28 19:40:09 ORonbSQO
南の洞窟が大変なだけに山脈1Fは装備も揃うし楽しめるね
ただブロブアイだけはどうにかならんものかね
ティルトを連発しても残るしマダルクアは後手だし威力低いし
良い対処法があったら教えて欲しい 逃げるに如かず?

288:NAME BOY
09/07/28 20:37:17 jLkTXPFb
ティルト連発がダメなら僧侶のバカディも加えてみては?ちなみに単体相手ならバディのが有効。
外伝シリーズはレベル上げれば状態異常系魔法(即死系も含むみたい)が強くなる

289:NAME BOY
09/07/28 21:16:44 /GjCXIsw
外伝1はバディでバンパイアロード(不死系)もァボンする。


290:NAME BOY
09/07/28 21:28:33 26+4Fu4V
ま、経験値稼ぎなら無視するに限る。
ブロブアイ9体のパーティーでも確か経験値2万ちょいでしょ?
バーサーカーとかケンタウロスの多いヤツ探して2回潰す方が効率的だと思うな。

291:NAME BOY
09/07/28 22:33:39 ORonbSQO
>>288
バカディ辺りが効くレベルならブロブアイに苦労することもないんだが・・・
それならマウジウツ使うしね

>>290
結局最初に山脈入りする程度のレベルだと相手にしないほうが正解なんだろうね

292:NAME BOY
09/07/28 22:41:27 QswCqOqr
ノーフィス2人
ティルト2人(1人しかいなければ魔法使いの最高位グループ魔法)
マバリコ1人

で何とかなるかと……

293:NAME BOY
09/07/29 00:26:04 OjjUJEZJ
>>286
いや実は一回クリアはしてるんだわ

>俺としては山脈からが楽しかったけどなw
ゲーム的にはそのとおりなんだがシナリオ的には…
腐臭が本格化してくるのもこのあたりからだったかな、と

294:NAME BOY
09/07/29 01:47:21 GF3frRIw
>>287
基本は逃げるに限るが、戦う時はロクド使ってボコボコにしてたな。

295:NAME BOY
09/07/29 23:24:14 gi7AS4fv
ロクトフェイト以外で確実に逃げられる魔法欲しいな……
アルケムのレベル3くらいにあってもいいのに。

296:NAME BOY
09/07/30 00:10:00 jFwXb0Xb
得物屋のマトカニの説明に、レベルさえあれば
ラスボスも撃破できるって書いてあったけど、
レベル80くらいあるのにレッサーデーモンくらいしか消せない、
ケンタウロスにすらまったく効かなかったんだけど。
低レベルの範囲って、使用者と比べてどのくらいのレベルからを指すんだろうか?
ドラゴンどもをチリにする日は来るんだろうか…

297:NAME BOY
09/07/30 00:59:30 3jEltQDK
レベルとは別にモンスターによって効きやすい・効きにくいってのもある。

298:NAME BOY
09/07/30 01:18:53 WCWwGl4q
>>292
ノーフィスはもちろん併用してたんだけれど
ティルトの前に唱えてくれるとは限らないんだよねアレ
外伝はパーティーの並び順が攻撃順番に影響することがあるようだから
一番前の奴がノーフィス使えばというのもあるが・・・

>>294
ログド効くとは意外
どのくらい無効化される?

>>295
マロールがある
もちろん石のないフロア限定だが

299:NAME BOY
09/07/30 02:11:10 I/G1NrAK
>>296
基本レッサーデーモンを一掃するためにしか使ってなかったけど、
たまにツインドラゴンが一匹消えた事もあるな。
1000レベル弱になっても同じだったし
ドラゴン共を塵にするなんて期待しない方が良いと思うよ。

>>298
得物屋によると眠・黙・乱が弱点だからまあ結構効くかと。
記憶の限りでは、一度に2回掛けて9匹のうち6匹ほど石化させた気がするし。

300:NAME BOY
09/07/30 07:01:03 wTqpVt8b
ドラゴン共はロカラで消すのが早いかもな
グループならバカディだが

301:NAME BOY
09/07/30 10:12:44 Z8CXgLGu
ロカラ効くのかww

>>296
Lv100ぐらいだとたまにグレーターデーモンとかも塵にすることがあるよ。つーか悪魔族はマトカニだとかバディはあんまり効かないから、強い悪魔には素直にモガト使った方が良い。

302:NAME BOY
09/07/30 16:54:14 95msQMFh
フライング"ティース"ってトゥースの複数形なんだよな

オードリー春日「

303:NAME BOY
09/07/30 17:05:49 jFwXb0Xb
そうか、ドラゴンをチリにするのは無理なのか。諦めるよ。

なんか新キャラでも育てるかな…

304:NAME BOY
09/07/31 00:29:23 t7cX8Bfe
ちょっと乗り遅れたけど前スレあたりで外伝3のマトカニ関係で質問したことあって
その時に教えてもらったサイトではこんな感じだった
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

1300越えでも実用的ではないみたいだけど効いたら嬉しいんだよな

305:NAME BOY
09/07/31 02:59:09 95lZMT4N
>>304
どうでも良いが、そこの管理人痛いな。

306:NAME BOY
09/07/31 09:29:39 vu/NurZw
なんか昔キチコテがいたのを唐突に思い出した。

307:NAME BOY
09/07/31 14:27:16 a5lNgN3s
そいつには触れてやるなよ・・・
友の会見てた奴ならわかるだろ

308:NAME BOY
09/07/31 17:40:16 95lZMT4N
>>307
LORD姫乃樹みたいなもんか。
投稿の多さがご自慢みたいだが…なあ。

309:NAME BOY
09/07/31 21:38:37 AM44mtRF
外伝3大人気なんだな
発売当初はひどい評価だったのが懐かしい

310:NAME BOY
09/08/01 02:42:30 E99F+31G
今でも評判悪いよw
ただプレイしてない人が遊んでたり悪いバランスの中で何か試してみたいとかそんな感じ

311:NAME BOY
09/08/01 03:07:54 ZSiuNsMG
まあ評判悪いほうなんだけど
今やそれを下回る駄作が増えてくれたおかげで良さが見えてきた感じ?

312:NAME BOY
09/08/01 03:26:12 /HtoMUtD
明らかにBCFのシステムをベースにしたがってるのは解るんだが、何でサイオニクスがいないんだと
思ったら、とあるサイトで、GBでWizardryを作るとハードの性能上キャラ1人が同時に習得出来る呪文の
系統は3つが限界なんだと書いてあった。
でもフェルパーがいないのは理解出来んのだが。

313:NAME BOY
09/08/01 03:31:18 lkukeZP2
容量その他の関係上どうしても1種族減らさなきゃいけなかったとして、
どうせ切るなら他の種族の方がって気もする。


314:NAME BOY
09/08/01 03:43:39 Bw3Kre+2
アイテムに装備できる種族を設定する際、10個が限界だったのかも。
コマンド数の関係で、「ブレス」が加わるドラゴンはそのかわりに「逃げる」がないってのもあったな。

315:NAME BOY
09/08/01 04:05:15 /HtoMUtD
>>313
おっと、ムークの悪口は(ry
仮にハード性能云々が本当の話なら、大人しく諦めて別のシステムを模索してもらっても良かったかも知れんな。
ただそれだとディンギルが生まれなかった可能性があるが。
なまじっかBCFの予備知識があるから、ハード性能に詳しく無い人には手抜きに映るんだよなあ。

316:NAME BOY
09/08/01 04:15:53 fGu6eBob
え、外伝3ってムークいたっけ?

317:NAME BOY
09/08/01 04:22:05 /HtoMUtD
>>316
いるよ。

318:NAME BOY
09/08/01 08:20:16 gzHXtP1d
トカゲだかイモムシだかの方が要らないですぞ。

319:NAME BOY
09/08/01 08:39:54 KGDk2/CL
そういや男リズマンって最初からロードになれるんだね。
必要ボーナスが18だから、すこし粘れば出るでしょ。

320:NAME BOY
09/08/01 09:57:46 MV9Nwv3B
>>314
10bitなんて中途半端な数で限界もなにもないよ
上位bitをなにか別の領域として使ってるわけでもないし

321:NAME BOY
09/08/01 22:11:58 E99F+31G
>>319
しかし最初からロードを入れるメリットなど皆無なのであった・・・

322:NAME BOY
09/08/01 22:40:49 OjZu/s5G
ま、当然だろう。

323:NAME BOY
09/08/01 22:51:37 T6KhYUcK
外伝3は容量の都合なのか処理が遅い所があるな。逃走後とかドラゴンの洞窟の扉開ける時とか
高レベル時のレベルアップとか遅くなるのは1、2も一緒だけど

324:NAME BOY
09/08/01 23:26:58 3u0yzrNM
>>323
レベルアップはサイコロ振って計算するのを機械が代行してるだけだしな。
初代GBじゃ処理が遅くなるのも仕方ない。

325:NAME BOY
09/08/01 23:31:34 KGDk2/CL
警報で敵が出てくるときも処理遅くない?
特にドラゴンで。

326:NAME BOY
09/08/02 05:25:45 QGwKyO3x
数が多いからじゃね?>ドラゴン

327:NAME BOY
09/08/02 06:19:03 so3AOb8X
装備制限があるのはクラスだけで、
種族での装備制限なんて無いんじゃね?
合わない種族なら呪われるってのはあったけど。


328:NAME BOY
09/08/02 11:23:17 8aSr3ZbU
フェアリー使ったことないのか?

329:NAME BOY
09/08/02 12:59:46 so3AOb8X
外伝3で変更されたシステムなのか。


330:NAME BOY
09/08/02 13:11:59 KnFbt3yG
外伝3,4とディンギルでは種族によって装備制限がある

331:NAME BOY
09/08/02 13:16:00 4oaoHs8O
>>327
> 種族での装備制限なんて無いんじゃね?

> 合わない種族なら呪われるってのはあったけど。

がちょっと意味不明だけど、武器で言えば巨人の弓と巨人の棍棒がリザードマンとムーク専用だし、
逆に森の精の弓がリザードマンとムーク不可。呪われるかどうかは知らん。
ソースは双葉社の攻略本。

332:NAME BOY
09/08/02 13:16:31 jBtnIkCV
魔法使い、盗賊、バード、ビショップ、僧侶はエンゼルウィップ以外まともな武器がない。

アルケミストはカシナートの剣がある?


333:NAME BOY
09/08/02 13:25:53 KnFbt3yG
>>331
wizでのアイテムは基本的には種族に関係なく装備可能。
ただし種族が合わないと、装備はできても呪われる。

んで外伝3とかだと種族が合わないと装備自体ができない。

334:NAME BOY
09/08/02 14:10:02 so3AOb8X
Wizの仕様ってのは、メモリ節約のための工夫の寄せ集めだからね。
そういう部分を変えるなら、もう根本から設計し直したらいいかもね。
武器に±効果を付けれるのもあったけど、あれじゃ中途半端だよな。


335:NAME BOY
09/08/02 16:26:50 +K+NDOF0
鉛の籠手とかホビットの籠手とかエルフの鎖帷子もまぜてあげてください

336:NAME BOY
09/08/02 16:32:33 sNaNKBY1
>>333に付け加え
種族が合わないと装備出来ないが、SPは解放できる・・・はず

>>332
バードはレベル上がりやすいからマウジウツ要員として使える。奇襲時に楽器で攻撃できるし。

337:NAME BOY
09/08/02 21:16:47 7obXC3tM
レンジャーはすべてに中途半端な要らない子

338:NAME BOY
09/08/02 21:58:40 ltO7DBPS
最初のフィスクレア要員で置いたんだけど、
それくらいならアルケミストを必死に育ててCCさせるべきだった……

中途半端すぎレンジャー
だけど専用の最強武器があったような

339:NAME BOY
09/08/02 22:04:28 Z0fvU9xy
森の精の弓か。弓なのに首切りがあるんだよな。

初プレイ時は、新しい職業だからとりあえず使ったな。
別に全く使えないわけじゃないけど、
他の職業の方が強かっただろうなとは思った。
フェアリーバードは当たりだった。

340:NAME BOY
09/08/02 22:08:18 mewTp4Xz
Wizと全然関係ないけど
スーパーゲームボーイとスーパーゲームボーイ2で
音が違うでやんの。

341:NAME BOY
09/08/02 22:10:40 Py+wn6NO
森の精の弓

なぜかAC +2

-2と間違えたのか?



342:NAME BOY
09/08/02 22:23:29 Z0fvU9xy
カシナートの剣もなぜか+1だし、そういうもんなんだろう。

343:NAME BOY
09/08/02 22:54:24 baDAZfNN
CC後に使うなら別に悪いクラスじゃない
プリーストかメイジからがよさげ
かといって特別強くもないので他の上級職を選ぶよな普通は
何が一番悪いって成長の遅さ
侍と同じとかありえんわ バードと同程度でも使うかどうかってくらいなのに

344:NAME BOY
09/08/02 22:56:31 qmkvlNa3
>>341
首切りが可能なのは実は矢で射抜くのではなく
飛びかかって弦をひっかけて切るためであり、
そのために相手に近づく→回避率が下がるんだよ。

カシナートの剣はあれだ、使う方も危ないから。

345:NAME BOY
09/08/02 23:01:03 8aSr3ZbU
カシナートの剣「おれに触れると怪我するぜ!」

346:NAME BOY
09/08/02 23:14:29 arXhKSw6
昔だと早業の短刀も+2だったな

347:NAME BOY
09/08/03 01:29:38 36YoCXRs
>>344
必殺仕事人?

348:NAME BOY
09/08/03 01:36:28 TxVTV8ay
倍打もロクなの付けられないから弱いんだよなレンジャー。
罠の鑑定も下手だし。

349:NAME BOY
09/08/03 05:49:52 Q7/rbO4y
ああ、なるほど、確かに「森の精の『弓』」だもんな。「弓矢」じゃなくて。
矢は無いわけだな。
飛び道具だと思ってたよ。


350:NAME BOY
09/08/03 07:27:09 eC9VjPW0
レインジャーはフェアリーでFA
それ以外の種族はCC。異論は認めない。

351:NAME BOY
09/08/03 10:16:04 I29W2jYm
>>344
>>349
その考えだとなんでLレンジなんだ?www
でもなんでAC上がるのか。デカすぎて持ちにくいのか
あれ、それだとカシナートh(ry

352:NAME BOY
09/08/03 10:39:03 Q7/rbO4y
弓にパイクみたいな長い柄が付いてるんだろ。


353:NAME BOY
09/08/03 10:55:45 36YoCXRs
>>351
> その考えだとなんでLレンジなんだ?www

ヒント:投擲

> でもなんでAC上がるのか。デカすぎて持ちにくいのか

ヒント:投げた後のモーション

354:NAME BOY
09/08/03 12:24:22 I29W2jYm
>>353
ブーメラン式?ww
じゃあうちのレインジャーも投げて首斬ってんのかww

355:NAME BOY
09/08/03 17:09:26 1IkBmEUk
wizと全然関係ないからわかる人いなさそうだけど
アルトネリコ2でアマリエが使ってる弓は楽器としても分離して剣としても使うこともできるから、
多分そんな感じで首斬り効果が付いてるのかも。

356:NAME BOY
09/08/03 17:20:04 Q7/rbO4y
ライディーンの弓もそんな感じじゃなかったか。
ゴッドゴーガンだったか。

357:NAME BOY
09/08/03 20:17:53 TxVTV8ay
忍者って真っ裸になる方がいいんだろうか?
スレイが付かなくなるから弱くなると思うんで裸にしないんだけど…
確か素手は2d10なんだっけ?

358:NAME BOY
09/08/03 20:42:23 eC9VjPW0
>>357
序盤なら素手でもそこそこ強いよ

外伝1ならダメージバグの御陰(?)で終盤は素手でも他と大差無い
外伝2は武器持ってないと黄泉で首切り頼みの足手まといになる
外伝3でLV1008~1011までの間に裸にすると1000超ダメージを叩き出す

359:NAME BOY
09/08/03 21:23:46 pN/zmA3u
>>358
そこで魔法使い呪文全て覚えているウチのニンジャ大勝利


素手にしてあるけど
今のところ(レベル30位)はレベル20のサムライよりは強い。
といってもサムライの武器確か5000を切る安さの武器だったような

360:NAME BOY
09/08/03 23:37:34 Mmm7PjsM
GB制覇スレで外伝Ⅰ攻略中

361:NAME BOY
09/08/04 00:26:51 rhyZ71BT
弓矢の弦の勇次



362:NAME BOY
09/08/04 02:20:39 XpdfLyoN
レベル30位じゃACも高くて裸にするの怖い

363:NAME BOY
09/08/04 04:59:21 dHPHGSD1
>>361
それで矢無しのLレンジなのかw
勇次のは首切りはしないが即死ではあるなww

364:NAME BOY
09/08/04 10:18:22 yXcVorKu
戦争叙事詩のファンタジーな古典では、矢で首をはねるくらい当り前にやるぜ

マハーバーラタなんかは、矢刃で五体をバラバラに切り刻んだりもする。
矢の一本ずつで手足の一本一本を斬り飛ばしてだな

映像的にはもののけ姫みたいな

365:NAME BOY
09/08/04 11:27:53 9nOTK/q0
今、高井信の小説女王の受難をざっと読んでみたが、本当に攻略本だなw
しかも主人公パーティが強すぎてすぐ倒されるソークスがかわいそうだw

366:NAME BOY
09/08/04 11:41:19 g/u68pxD
>>365
たいていティルトウェイトとマバリコに巻き込まれて死んでるけど…

367:NAME BOY
09/08/04 13:08:38 9nOTK/q0
>>366
いや、グレーターとかレッサーはそうなんだがソークス本人はガングニールやら村正やらでボコボコにされてる

368:NAME BOY
09/08/04 18:32:15 Rgia9/nK
矢が首に当たれば斬れないかな?


って無理か

369:NAME BOY
09/08/04 20:18:47 oequo5tR
「斬る」 よりは 「吹き飛ぶ、千切れ飛ぶ」 なイメージ

370:NAME BOY
09/08/04 21:01:50 vvmLi+vB
バリスタの矢を振り回せば首くらい飛びそう

371:NAME BOY
09/08/04 21:29:52 B6cSShVJ
>>365
ま、当然だろう。

装備の内容だけで半ページ埋めるのはどうかと思った(しかも2回)

372:NAME BOY
09/08/05 02:25:01 2i+yxVs5
アラビアの夜の種族を図書館で借りてきた。
ダルいorz

373:NAME BOY
09/08/05 13:17:06 IgSXzjfl
SFC5の記憶だけど、たしか「森の精の弓」は英語版でシルヴァンボウだったと思う。
普通にシルヴァン 森の精って、小さな羽根つき妖精のイメージがあるが、
「妖精の矢に打たれる」というのが「急死する」意味だったような、ような

ラテンでいうシルヴィア、森住みのディアナ様は、弓矢をもって森を徘徊する美少女で、
ギリシア人の狩りの女神アルテミスと普通、一緒にされる。

ギリシアンの間では、アルテミス女神の矢は「突然死をもたらす」といわれていて、
心臓麻痺など、若いのに理由なく急死する人を「アルテミスの矢に打たれる」といった。
首ちょんぱではないけれど、これなど即死効果のこじつけな説明にはなるかな

374:NAME BOY
09/08/05 15:13:03 XsJ8PAo0
そういやウィルオーウィスプの首をはねたっていっても、ウィルオーウィスプに首らしき物ないよなww


375:NAME BOY
09/08/05 19:18:16 R/buiBVm
それを言い出したら、スライム系とかクリーピングコインとか…

376:NAME BOY
09/08/05 20:36:54 MTvT5xpl
デュラハン の くびを はねた

377:NAME BOY
09/08/05 20:52:01 rvA4H28s
急所をついた

378:NAME BOY
09/08/05 21:24:48 /ZrvdWId
6人中4人くらいが死んだ時にかけたマハマンに

けんこうとふっかつ
モンスターのテレポート

の2つがなかったときの絶望感といったら・・・・・・


山脈8階までの全てのアイテムをそろえたので
おそらくあの壁のところでページとかいうのを何とかすればいいのだろうが
100ダメを出せるのが先頭のバルキ(L50くらい)と
4人目のニンジャ(L30くらい・裸)しかいない・・・

379:NAME BOY
09/08/05 22:14:27 MOdzOyl9
>>377
英語表記がdecapitatedだからやっぱり「首を刎ねられた」が妥当なんだよな・・・

380:NAME BOY
09/08/06 18:50:52 eU0by8ip
>>376
時速350kmでカッとばすアブドゥルタクシーに出会い頭で遭遇したデュラハンですね、わかります

381:NAME BOY
09/08/07 18:46:53 jMojNFfn
>>379
critical hitじゃなかったのか……。

382:NAME BOY
09/08/10 15:36:39 Ys9FP022
外伝3なんだが、麻痺とか首斬りってどうやっても防げないの?
ダイミョウごときにうちのLv250のロードが首狩られたんだが・・・

383:NAME BOY
09/08/10 16:03:19 Q7UIuNY4
ダイミョウは首切るの上手いような気がするなあ

384:NAME BOY
09/08/10 18:06:32 eeRoiB+f
外伝3からはじめて
3→2→4とやって最近1を密林で買ったんだけど、
(あとPC版リルガミンサーガの#1はクリアしてある)

こうやって見ると1や2ってのが本来のウィズに近いのかな・・・

でも、もし3からはじめなかったら
ウィズを嫌いになってたかもしれないし微妙だなあ・・・


いろんな意味で3って評価分かれそうですね・・・

385:NAME BOY
09/08/10 19:54:24 vfLgeL7V
>>382
外伝3は首斬り耐性のアイテム無いから無理。
外伝2は聖なる鎧に付いていたんだが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch