Wizardry外伝総合 B4Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B4F - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
08/12/28 16:44:03 ek73N/VR
【良くある質問】

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)

「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されてる。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13~25のはずが実際は3~15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8~20のはずが実際は4~16)のファウストハルバードの方が強かったりする。

・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC)

「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」
 素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。
 罠の判別、解除には影響ない。


3:NAME BOY
08/12/28 16:44:39 ek73N/VR
・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典(アスキー) (GB)

Q.外伝3のエンディングって何種類あるの?
A.アガンを寺院で消滅させるハッピーエンドとゾンビになった恋人のところに行ってアガンの公開オナニーを見せつけられるバッドエンドがある。
  後者はドラゴンの洞窟の2Fで存在しない入り口を求めてテレポーターにかかりまくる罰ゲーム付。
  ディレクターの意図通り城に戻って消滅させてあげましょう。

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝2 古代皇帝の呪い 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典 復刻版(アスキー) (GB)

「復刻版」
 パッケージに復刻版と印刷されているだけで、ゲーム自体は何も変わっていません。(たぶん)


4:NAME BOY
08/12/28 17:27:08 ofPk3UyA
乙!

ところで錬金呪文一覧ってテンプレに入れた方がいいだろうか。
外伝3のマニュアルには呪文表がないし、僧侶と魔術師はアプリとかもあってなじんでる人も多そうだし
それらの攻略サイトで呪文一覧を見られるけど、錬金魔法ってないよね。

5:NAME BOY
08/12/28 17:43:42 zAy0zsS4
一番有名なサイトに全部載ってるが

6:NAME BOY
08/12/28 18:21:33 dAJ6ChmI
レンジャーは森の精の弓でACが+になるのが難


7:NAME BOY
08/12/28 18:31:13 /E25YFlB
>>6
フェアリー以外でレンジャー作るメリットが無い。
レンジャー作るなら頑張って忍者作った方が有用。

8:NAME BOY
08/12/28 20:09:09 5ytysmah
フェアリー専用装備の倍打性能は異常

9:NAME BOY
08/12/28 21:39:47 Hcy0HGJL
鍵開け・罠外しの能力がシーフ並み、せめて忍者より上だったら
レンジャーも選択肢の一つとしてアリだっただろうけどな。
バードはそれ以外の部分で使い道があるから選択肢として浮かんできたけど。

10:NAME BOY
08/12/28 22:05:10 5ytysmah
そういう意味じゃシーフは妙に優遇されてるよな
僧侶は実質完全上位互換のバルキリーがいるというのに


11:NAME BOY
08/12/28 22:09:50 8NA40uOi
外伝3の僧侶って「ふくろ」とかの名前をつけられて
バルキリーがレベル4になるまでは回復係、
以降アイテムや金を預けられる係になっちまってるもんなw

12:NAME BOY
08/12/28 22:47:39 HNHejk55
>>9
シークレットドアを見つける能力が無いから
結局、終盤までシーフか忍者入れてそうだが。

>>10
なんと言うか、バルキリーは見れば見るほど
他の追加職と違って優遇されすぎてるよな。
殆ど、戦士が僧侶並の速さで呪文覚えていくのと変わらんし。

13:NAME BOY
08/12/28 22:59:11 8NA40uOi
確かに、変にハンデなしで、完全にシーフ+アルケミストにすれば光っただろうな。
シーフには成長速度があるからシーフ無残ってことにもならないし。

そういう意味ではメイジ呪文の使い手が一番取捨選択が面白いかもね。
魔術師の成長速度・バードの特殊アイテム・侍の火力どれを取るか、みたいな。

14:NAME BOY
08/12/28 23:05:57 bDDu41TC
戦士に魔術師呪文覚えさせて使ってるけど俺普通だよね?
バルキリーのが良いのか

15:NAME BOY
08/12/28 23:05:59 /E25YFlB
>>11
僧侶は冷遇されてる。
防具が中途半端だから前に出せないし、
武器もロクなのが無い。

16:NAME BOY
08/12/28 23:22:05 p/y+w4Wp
>>14
前衛なら「エクスカリバー」、後衛でも「聖なる槍」と、
前後両方で最強クラスの武器が使えるのは大きいと思う
後衛戦士は「ファウストハルバード」位しか選択肢がないし

17:NAME BOY
08/12/29 00:51:30 Gs5KZxat
結局外伝3の安定性ベストパーティーってなんだろね

Dwa♀ Val
Liz♀ Val
Dra♀ Val
Moo♀ Mag→Val
Fae♀ Alc(→Pri)→Bis
Liz♀ Thi(→Val)

18:NAME BOY
08/12/29 00:53:23 Gs5KZxat
経由するでもPriじゃなくてValか

19:NAME BOY
08/12/29 01:31:11 pAdKoZOu
僧侶は何でここまで不遇になったんだろうか?
システム変更で後衛にも打撃力が求められるようになった時点で
後衛ロード+ファウストハルバードと比較されるようになって
存在意義に軽くケチついてたのに、ヴァルキリーの追加で止めを刺された

ヴァルキリーに勝ってる点はディスペルとマディの習得速度くらいだが、
マディはともかくディスペルにはおよそメリットがないから困る


20:NAME BOY
08/12/29 02:46:47 rlqvDytd
マディの存在はでかいよな

21:NAME BOY
08/12/29 03:52:29 UUnrHJlG
>>17
そういう比較するならバルキリーじゃくて女ロードだろ。


22:NAME BOY
08/12/29 05:59:34 IzYtLNY5
僧侶はレベル1でも攻撃が2回ヒットするから、力19以上あれば強いぞ。

23:NAME BOY
08/12/29 09:39:46 qx53HCaK
#6(BCF)では、弓矢の糞仕様もあって
レインジャーは更に不遇なんだよな。

一方でモンクは座頭市棒の存在など
かなり優遇されてる。
外伝3にも取り入れて欲しかったな。

24:NAME BOY
08/12/29 10:15:11 Bv9DrR40
>>19
パーティ編成によっては「中立で作れる」のも地味にクるな。
外伝だとパスワードあるから実質的には中立僧侶できるけど。

25:NAME BOY
08/12/29 13:42:24 /if8Y05K
クラスチェンジ前提なら僧侶の方が優位だと思うけどな
スペルをマスターするのに必要な経験値は
成長の早いヴァルキリーと言えどもかなり多い
レインジャーは成長が侍並に遅いのが痛い
森の精の弓使ってもダメージは知れてるしな

BCFの弓の仕様は>>23の通り更に糞
エペを持たせて前衛に置いたほうが強いって弓使いの意味ないわ

26:NAME BOY
08/12/29 15:58:28 T+Galgbl
レインジャー自体がトラップじゃボケ、というところだ

>>21
上はパーティ構成だろ

27:NAME BOY
08/12/29 16:47:02 UUnrHJlG
>>26
クラス代えした最終形を前提にするってことは
必要経験値の大小を考慮しないってことだから、
バルキリよりもロードが上だろってこと。
装備の都合で女ロードな。

28:NAME BOY
08/12/29 23:59:41 mgD9cj4S
レンジャーは種族によっては巨人の弓で打ち止め?
マスターソードもあるみたいだけど前衛に出すメリットが無い。

29:NAME BOY
08/12/30 01:14:18 MAJapll4
外伝3初プレイ時のことだが
「むらまさのかたな」拾得後は、
「むらまさ」を拾得しても気付かずに売ってたw
違いに気付き、慌てて装備したのは3、4本目だった。

30:NAME BOY
08/12/30 01:18:24 jtD3huTq
外伝1でウインドソード振り回してる俺ならその程度問題ない。

31:NAME BOY
08/12/30 15:08:49 OlR930by
確かメイジ専用のSレンジ武器だよね?

32:NAME BOY
08/12/30 18:19:48 22fa8AeQ
MAG-ソークスの剣
LOR-エクスカリバー にするか

MAG-ウインドソード
LOR-ソークスの剣 にするか迷う

33:NAME BOY
08/12/31 15:28:29 QNx5/tFu
セカンドパーティー作って二本あればいいんじゃね?
って、できたっけ?

34:NAME BOY
08/12/31 17:20:09 KTkFOo2c
ここでのレンジャーの酷評振りをみて外伝3を引っ張り出してきたんだが
本当にひどいなこれは。武器は微妙なのが多いし防具は碌なものがない
どうしろと?


35:NAME BOY
08/12/31 17:45:32 sv3yRxh/
>32
>33

チート気味な方法だが、できる
詳しくは得物屋に行ってみてくれ

36:NAME BOY
08/12/31 19:23:19 Zgl/LEKd
えっ
今更だけど外伝3のアガンを嫁さんに会わせるのはバットエンドなの?

37:NAME BOY
08/12/31 20:41:53 KTkFOo2c
プレイヤー的にはかなりバッド
製作側的にどうかはしらん


38:NAME BOY
08/12/31 21:58:17 Zgl/LEKd
そうなのか…
しかし最後のダンジョンに侵入する方法ってこれしかなかったんじゃなかったっけ

39:NAME BOY
08/12/31 23:07:33 KTkFOo2c
>>38
いやもうわかっててボケなくていいからさ


40:NAME BOY
09/01/01 00:00:33 FB1BSdVl
>>34
何度か出たがシーフ能力にハンデある理由がわからんよな。
あるいは味方後列から敵後列に攻撃が出来るとか、弓もたせたら1グループに攻撃できるとか
何か独自のウリがあるとか。
せめて、成長速度がもう少し早ければどうにかなるんだけどなあ。

41:NAME BOY
09/01/01 00:09:04 cq9fsVX6
・アルケミスト呪文が使える
・鍵開け・罠外しがやや得意
・それでいて前衛職に次ぐ装備が可能

成長速度が並で、忍者がアルケミスト呪文使えなかったら
十分使えたように思う。

42:NAME BOY
09/01/01 00:54:00 wtIodGu4
>>38
ランダムテレポートで竜窟いけるよ。

43:NAME BOY
09/01/01 03:06:29 qaVsP9FQ
俺それで入れた試し無いんだよな~
出来るんだ

44:NAME BOY
09/01/01 04:10:14 9d730uDH
明けましておめでとうございます

外マップのマロールは変な所に飛ばなかったっけ

45:NAME BOY
09/01/01 05:17:56 nX2BHqQt
竜窟の中でもランテレがデフォだしな
俺は 盗賊を入れないで 南の洞窟の扉を開けない という手は取るけど

46:NAME BOY
09/01/01 11:05:27 wLJQ6Qxw
>>41
BARD並みの速度で成長してくれればALC呪文が有用だから使用に耐えた気がする
あとは防具。耐性のある高ACの鎧が装備できないのは痛い
氷の鎖帷子のACがせめて-7あればよかったんだが

47:NAME BOY
09/01/01 20:59:53 xRwZdgQ/
>>41>>46
そのスピードならシーフ技能捨てても
「硬いアルケミスト」と割り切って使えるな。

48:NAME BOY
09/01/01 21:45:32 wtIodGu4
レンジャーは {戦士+魔法使い} で良かったのに。
要はサムライのバージョン違いで。

49:NAME BOY
09/01/01 23:22:34 o3TnJ5he
>>48
最初のバージョンでは侍はレンジャーだったとか。

ビショップはセージ。

wizのムックで見たし、ネットで確認してもそうだった。

50:NAME BOY
09/01/02 17:31:21 kgyEJnrM
>>48
戦士の能力+アルケミスト呪文ってことか?
それなら使いようもあったかな。

ベストなのは>>46だとは思うが。
それだったら
・成長速度が速くて通過職としても有用なアルケミスト
・成長速度は普通、専業アルケミストよりは遅いがそれなりに硬くて安心なレンジャー
・成長速度は遅いが最終的に一番強く、荷物持ちにもなる忍者
で、うまく使い分けが出来たと思う。

51:NAME BOY
09/01/02 20:29:35 MyZUo3te
レベル1から2になるための必要経験値。複合職のバードとヴァルキリーがいずれも
基本職より若干成長早いのに対して、唯一成長が遅いレンジャー。

PRI900⇒VAL850
MAG1000⇒BAR950
ALC850⇒RAN1100

他に倣って単にレンジャーを800にすると戦士と同じ速度でこれは速過ぎなので
アルケミスト950のレンジャー900でもよかったかもね。
あとは調整でアルケミストの装備の質を若干向上させればいい感じじゃないか?
具体的には小型弓・皮鎧・篭手系の装備とHP上昇率をやや高めにする


52:NAME BOY
09/01/04 03:48:49 uYMMAjFm
外伝3はバードも正直微妙じゃね?序盤はカティノモンティノ使い放題で活躍できるが
その後の楽器は入手時期のわりに性能が微妙で息切れな感じ
罠解除はおいしいが鍵付扉が開けられないから盗賊のかわりもできず結局涙目


53:NAME BOY
09/01/04 04:32:04 MFEgfQVV
バードはむしろ中盤以降に真価を発揮

54:NAME BOY
09/01/04 08:07:43 N1+EBn5M
プロメテウスのつのぶえの1%が憎い

55:NAME BOY
09/01/04 13:46:22 ulHEm0CJ
外伝3で商店街イベントクリアして、
パーティLv9~10くらいなんだけど、
EXP稼ぎに適した場所ってあります?

56:NAME BOY
09/01/04 14:55:05 yRa/sLJF
>>52
カティノ・モンティノを「先制時」に使えるのが大きい。
そりゃ盗賊の代わりとして入れたら微妙だが、魔法使いポジで運用していくなら十分。

57:NAME BOY
09/01/04 16:04:38 QamPVZPD
あくまでも「少しは硬くて奇襲できるメイジ」としての使われ方だよな。
序盤のデュマピックとカティノは重要だけどそれはアイテムでカバーできるし。

>>55
寺院の二階で入れ歯と戯れるのはどうだろう?

58:NAME BOY
09/01/04 17:21:13 ulHEm0CJ
>>57
入れ歯? フライングティースのことでしょうか?
確かに、実力の割りにEXP単価は高いかも

ありがとうございます。ちょっと行ってきます。

59:NAME BOY
09/01/04 18:04:17 uYMMAjFm
気合で扉あけてピーコック相手に魔法連射
マダルト単発じゃまず無理だが、魔法系が複数いるかラダルト習得後ならほぼ潰せる

60:NAME BOY
09/01/04 18:18:20 D6fS0Vdg
>>59
レベル9~10じゃピーコ相手はちょっと早くないか?

61:NAME BOY
09/01/04 22:28:57 v8m+1xDT
バードは癒しの竪琴持たせれば回復役にもなれる。
戦闘中はもちろん移動中もアイテムブレイク無しで回復出来るんだからな。

62:NAME BOY
09/01/05 00:30:08 kNH3B9Kg
うちのレンジャーは前衛に置いていたら死にまくって年齢があがりまくり、
ドレインうけまくってLvは停滞して足を引っ張っている。
後衛に置くべきだったかもしれん。

63:NAME BOY
09/01/05 00:52:42 QD707nlc
>>61
癒しの竪琴入手できる頃って戦闘中の回復は竪琴じゃ追いつかなくね?
移動中の回復なら悪魔の胸当てのほうが入手早いし

64:NAME BOY
09/01/05 21:11:12 PNLfpCcM
バードかメイジかは、本当に好みの問題なんだよな。
MP切れたり節約したい時のツブシがきく方を選ぶかマハリト、マロール、ティルトウェイト習得が早い方を選ぶか。

65:NAME BOY
09/01/05 23:13:41 WIh7e0S7
Lv7呪文覚えるのにExpがメイジの4倍くらい要るから、
正直バードは無い

66:NAME BOY
09/01/05 23:47:00 Plr6wojB
>>65
俺はメイジとシーフの代わりにバードを一人入れてた。
正直、呪文よりも鍵開けの方が遥かにつらかった。

67:NAME BOY
09/01/06 02:02:16 PH1CSP8l
>>58
寺院ならゴーストも倒しやすくて結構経験地持ってるよ。

68:NAME BOY
09/01/06 19:11:21 QRzMKDTu
正直、バードに鍵開け能力まではなくても良かったんじゃないかと思う。
先制モンティノと序盤から弓が装備できるのは、それだけで選択肢の一つとしてアリになれるし。

>>65
そのくらいないとメイジの存在意義まで怪しくなるよ。
ティルトウェイト習得の早さは大きなメリットだからメイジが光れるんだし。

69:NAME BOY
09/01/06 19:28:30 Z5r/bwdY
バードとレンジャーに鍵開け能力なんてないよ
デマ情報

70:NAME BOY
09/01/06 20:38:02 R/a02ZD2
>>69
レンジャーの存在意義っていったいなんだろう…

71:NAME BOY
09/01/07 01:52:09 9egge51A
かぎあけと罠外しを混同してる人がいるような

72:NAME BOY
09/01/07 04:44:40 niqPJMOC
「盗賊能力」じゃないの?

忍者はカギあけできるよね?


73:NAME BOY
09/01/07 04:57:58 9egge51A
扉関係と宝箱関係っていいかえたらいいか?
扉関係:ドア発見やドアの開錠は盗賊と忍者だけ
宝箱はの罠鑑定と罠解除はバードとレンジャーもおk

もうさいっそレンジャーとバード足してしまおうぜ
呪文は魔と錬の両方取得、楽器使用可
コレなら装備貧弱で成長遅くても別にかまわん

74:NAME BOY
09/01/07 06:38:11 oqmrDXRP
>>73
それなんてギーヴ?

75:NAME BOY
09/01/07 19:01:31 oqCB2skA
>>73
>呪文は魔と錬の両方取得、楽器使用可
もうそれだけで絶大な存在意義があるな。

76:NAME BOY
09/01/07 20:25:47 en0DX6PF
>>75
錬と超にすれば?

77:NAME BOY
09/01/07 20:38:23 dTGuJtWb
>>76
外伝3にサイオニック呪文はないよ

78:NAME BOY
09/01/07 21:27:03 oqmrDXRP
外伝3で質問なんだけど、
L13メイジが「マロール・マハマン・ティルトウェイトの3つ」
を習得してロードに転職した場合、
その後のLvアップで「マウジウツ」を習得できる?

79:NAME BOY
09/01/07 21:46:30 9egge51A
>>78
そのレベルの呪文を一個でも覚えてれば習得できるよ


80:NAME BOY
09/01/07 22:16:08 oqmrDXRP
>>79
ありがとう
これで安心して転職できるよ

81:NAME BOY
09/01/07 23:59:04 IG/qmsmS
やっぱり専門職に落ち着くよな
TPPAMMがいい

82:NAME BOY
09/01/08 00:55:07 HSGvx+b6
盗賊先頭て珍しいな

83:NAME BOY
09/01/08 01:01:33 xEO56Dos
宝箱調査でコマンドがコンマ早いって理由で昔からよくある
入力方式によっては一番後ろも同理由で多い

84:NAME BOY
09/01/08 01:07:44 TiPfp4oO
あと前衛3人のうち攻撃力が一番低い奴を先頭に、
一番高い奴を2番目に置くのが
ダメージを与える際に効率が良いってのもある。

85:NAME BOY
09/01/08 02:20:14 agdaWGjU
昔はそれでやってたな>戦闘最弱、二番目最強
外伝になってレンジの問題を考えなきゃいけなくなってからはかえたけどさ

86:NAME BOY
09/01/09 13:02:55 oXixO0tB
せっかく念願のGBC#1・2・3を手に入れたから転生したいのにてぶくろが出ず外伝1すら抜け出せんわい
今まで何周もやった中や他のシリーズでもそうだったけど村正てレアの象徴みたいな扱いだけどアイテムコンプで最後に残ることあんま少ないよね

87:NAME BOY
09/01/09 14:26:55 2iR+7DKb
数日前からウィズを生まれて初めてプレイしてるんですが
このゲームはレベル補正ってあるんですか?

88:NAME BOY
09/01/09 15:03:50 kfz87/ly
どういう意味のレベル補正のこと言ってるかわからないが、
レベル補正はある。

89:NAME BOY
09/01/09 20:27:49 E64HfuQw
目立つところでは戦士他前衛職の素の攻撃回数が増えるくらいだな

90:NAME BOY
09/01/09 23:11:44 2iR+7DKb
なるほど
回答ありがとうございました
ある程度レベル上がるとステータスがあまり上がらなくなったから
強くなっていってるのか疑問に思ってたので

91:NAME BOY
09/01/09 23:40:00 kfz87/ly
ヒット確率が上がるだろ。
戦士系クラスなら 3 レベル毎に 5 % ヒット率が上がる。
ちなみに、#5 だと 2 レベル毎に 5 % だな。


92:NAME BOY
09/01/10 01:01:39 /9ZhPnKV
>>90
ステータスは種族・項目ごとに限界値があり、それ以上は上がらない。
一般的なRPGとはそのへんが違う。

93:NAME BOY
09/01/10 01:06:57 X/7KcCUB
Wizってほとんどの計算式に
レベルが掛け算によって組み込まれてるよな

94:NAME BOY
09/01/10 10:57:32 o1vScB1I
ニンジャの素手の攻撃力もレベルで強くなればよかったのに。

95:NAME BOY
09/01/10 14:38:46 A7dtFOUd
>>93
元になってるD&Dもそんな感じじゃなかったかな?

96:NAME BOY
09/01/10 22:55:33 vdiJGIG3
忍者(リズマン)
侍(リズマン)
バルキリー(リズマン)
レンジャー→バルキリー(リズマン)
バード(フェアリー)
ビショップ(フェアリー)

かなりゴリ押しの2ndパーティー。

ロード?そんな職業もありましたね^^

97:NAME BOY
09/01/11 19:58:02 6ok46kQ2
素手の忍者はレベルが上がると強くなる、そう考えていた時期が(ry
外伝Ⅲ、Lv100にしたのにドラゴンに100~200くらいしか与えないし
ドラゴンにはクリティカルすら出ないし・・・
首飛ばせるのはレッサーデーモンくらいだホント。

98:NAME BOY
09/01/11 21:45:27 03TQuv5W
レベル100で至高に到達した気分に浸る所じゃないぞそこは

99:NAME BOY
09/01/12 00:27:10 Xlelk2/p
>>98
gj

100:sage
09/01/12 06:16:03 DS1yKidC
外伝1を8年ぶりくらいに引っ張り出してアイテムコンプ目指してたら
このスレ見つけてしまった・・・
現在進行形でプレイしてる人って結構いるものですね~

101:NAME BOY
09/01/12 21:20:48 KQiEq+JE
ちょっとスレチな質問で申し訳ないんだけど GBC版の#1~3で外伝1・2から転生させたキャラ使ってるんだけど
#1の村正称号の上&ハート称号(外伝1のやつ)の左にある場所に入る称号って何?
#1~3の称号は左上につくっぽいし外伝の称号だと思うんだけど・・

102:NAME BOY
09/01/13 09:45:54 2Zj7yk8o
外伝シリーズのマーフィーさんはユーザーに大不人気でかわいそう

103:NAME BOY
09/01/13 12:20:07 jFsT+SMq
闘技場の女ビショップは男ですみません

104:NAME BOY
09/01/13 15:57:22 5wnfGk5f
>>102
外伝1ではそれなりに世話になった
2は忘れた、3は歯形狩りの方が早い、4はやってない

105:NAME BOY
09/01/13 16:58:11 2Zj7yk8o
3以降はなんか変にパワーアップしてるんだよな
攻撃力が高かったりパラライズ持ってたり
そのくせ経験値はいつもと同じだから嫌われたのだろう

106:NAME BOY
09/01/13 17:28:56 LoYssEfD
3は行くまでがやたらめんどくさい場所にいるのも原因じゃないか?
寺院でのティース狩りは割とすぐに行ける場所でできて
帰ろうと思った時には割とすんなり帰れる。

107:NAME BOY
09/01/13 20:40:03 0hIg4TDP
外伝のマーフィーさんは強い割に経験値は今ひとつ


108:NAME BOY
09/01/14 01:10:21 vBCGwgdV
外伝1と2は本家のに比べて睡眠持ってるだけだからいいんだが
外伝シリーズはどれも雑魚から貰える経験値が多めだから無理に狩る必要もないのがまた残念

109:NAME BOY
09/01/14 01:17:45 XFjbg32/
>>106
めんどくさいな。
マロール覚える頃には一番早いメイジでも、
もう普通に雑魚相手にした方がよっぽど早いレベルだし。

110:NAME BOY
09/01/14 02:26:34 +ueooowt
経験値インフレしてても伝統を守りました的な

111:NAME BOY
09/01/14 04:06:10 6/qC5B/n
外伝3のマーフィーは、スーパーゲームボーイと連射パッドを使った自動レベルアップでお世話になった

112:NAME BOY
09/01/14 15:59:45 vBCGwgdV
どのシリーズか覚えてないけどマーフィーに殴られて前衛が満タンから瀕死になってびびった記憶がある

113:NAME BOY
09/01/14 17:15:41 6/qC5B/n
>>109
そんなことができるレベルならピーコ狩りした方が早いな。
正直オリエンテーリングモードで復活玉出させるときくらいしか会ったことない。
僧侶呪文使える奴がディ覚えたらもうそいつ自身が死んだ時くらいしか会う必要もない。

114:NAME BOY
09/01/14 19:48:09 Un9nSEF7
オートマップと聞いて初めてウィズ外伝1をやってみたんだけど、
マップの見方がわかりません。誰か教えてください。


115:NAME BOY
09/01/14 20:22:03 vBCGwgdV
魔法使いレベル1魔法のデュマピックを唱えれば今まで踏破したマップが見れる、それのことだ
昔はその魔法かけても座標しか表示されなかったからそう考えればかなりのイージーモード

116:NAME BOY
09/01/14 20:47:25 Un9nSEF7
>>115
ありがとう!クリア目指してみます

117:NAME BOY
09/01/14 23:09:50 K3w7WcRa
外伝3のニンジャの最強装備って

武器→村正の刀、蝶のナイフ、手裏剣
鎧→ニンジャガーブ、金色の鎧

それぞれどれが良いんだろう?

118:NAME BOY
09/01/15 00:09:29 Zai3FIPU
>>117
武器は村正の刀が一番強いよ。
鎧は石化とドレイン耐性が欲しければ金色の鎧を選んだ方が良い。

119:NAME BOY
09/01/15 01:17:20 RId/sRtu
>>114
デュマピック

120:NAME BOY
09/01/15 01:18:02 RId/sRtu
あ・・・・すまん

121:NAME BOY
09/01/15 02:28:52 04R36cYw
お前みたいな奴…嫌いじゃないぜ?

122:NAME BOY
09/01/15 02:53:57 QfTDkFVJ
金色の鎧なら武器は村正刀よかファウストのほうがいいかもな

123:NAME BOY
09/01/15 03:24:50 ON0m14VD
趣味にはしれ

124:NAME BOY
09/01/15 10:30:34 c5Y+pyYH
城についてライトロードやダークロード暫く餌食にした後、
アガンとデーモンロードには何回も死んでもらう。
デーモンロードの経験値が美味しい。

真っ先に逃げる薄情な奴だけど…

125:NAME BOY
09/01/15 17:20:02 04R36cYw
アガンの装備にジルフェかけまくって裸にするのは基本ですか?

126:NAME BOY
09/01/15 20:28:43 ON0m14VD
アガンは毎回消滅させてる

127:NAME BOY
09/01/16 17:31:44 tYLDA3VE
1マスターキラー(1)
8マスタービショップ(8)
1フレイク(1)
1フラック(1)


トラウマ('A`)

128:NAME BOY
09/01/16 18:21:33 8xfW5E2M
>>127
マスビは死にたくなるな
魔法無効化率は高いし数多いし核撃連発するし

牙の教会の僧侶共ですら霞む

129:NAME BOY
09/01/16 18:22:15 8xfW5E2M
>>127
マスビは死にたくなるな
魔法無効化率は高いし数多いし核撃連発するし

牙の教会の僧侶共ですら霞む

130:NAME BOY
09/01/16 18:23:12 8xfW5E2M
大事なことなので2回言いました

ホント死にたくなるわ

131:NAME BOY
09/01/16 18:28:22 bEuXrB16
でもあいつ致命的なことしてこないし
比較的経験値も多かったからコルツ+バコルツして稼ぎまくってたな
どちらかといえばおいしい敵だった記憶がある

132:NAME BOY
09/01/16 19:08:28 vXZraUwl
アガレスにぶたれたい

133:NAME BOY
09/01/16 19:59:53 Pyt7nWWS
忍者の素手攻撃のダイス目っていくらなの?

134:NAME BOY
09/01/16 20:08:56 bEuXrB16
最終的には100ダメージ前後に落ち着くよな
あまり上下の幅はない気がするからダイス部分はそう幅広くはないと思う

135:NAME BOY
09/01/16 22:45:54 3KsqJFfv
基本的には、1回当たり 2d10+補正値

※補正値
力:16~22→力-15
力:6~15→0
力: ~5→力-6

力:22で 2d10+7=9~27

136:NAME BOY
09/01/16 22:49:17 3KsqJFfv
間違えた・・・

※補正値
力:16~22→力-15
力:~15→0

137:NAME BOY
09/01/17 00:33:58 1WQ3i22j
1d8 じゃなかったか?

138:NAME BOY
09/01/17 00:45:14 IYqLg8oR
2d10であってる

139:NAME BOY
09/01/17 02:33:45 8muBuIqt
ロングソードって覚えてたけど違うのか…

140:NAME BOY
09/01/17 03:02:43 FDOPI4dw
狂王~ワードナまでは1d8

141:NAME BOY
09/01/17 03:36:59 AOJChThO
GBの外伝シリーズ、特に2はよくデータ消えたけど、
何度かリセットすると元に戻ったりする
電源投入したての城画面ではデータ上書きされないのかな

142:NAME BOY
09/01/18 19:46:27 hzXHIH7e
モーリスって、もしかして驚かせられなくてもACは-4されてんの?
だとしたらディルトで頑張ってたのがアホみたいじゃないか!

143:NAME BOY
09/01/18 20:46:04 65y9Q5Pt
モーリスのAC+4はたとえ相手の無効化率が100%でも確実に効く
驚かせる効果は相手の抵抗率によって左右される

144:NAME BOY
09/01/18 21:20:45 hzXHIH7e
あぁ、-4じゃなくて+4でしたスンマソン
やっぱり+4できてたのか、ありがとう。
これからはガンガン使っていこう。

145:NAME BOY
09/01/19 19:49:30 eVIYgjUU
マモーリスが抵抗されるんだっけ
モーリスとディルトは有名だけどそこらへんがあやふやだ

146:NAME BOY
09/01/19 21:57:14 tOtxTIPQ
>>145
マモーリスも同じくACの上昇は無効化されない。
モーリスを全体化しただけのものだし。

>>142
モーリスの設定は、相手の目前に暗闇の霧を発生させて
回避能力の低下と、ついでに恐怖を誘うと云うものだから
ACの上昇はマカニトとかと同じ理由で無効化されないって事だったと思う。

147:NAME BOY
09/01/19 23:17:58 nSxDSXJ8
魔法使いやビショップはコルツ重ね掛けしたあとはマモーリス(モーリス)連発。
ガシガシ当たるようになるよ。

148:NAME BOY
09/01/20 02:48:00 Es7B6uhZ
ファウストハルベルト最強

149:NAME BOY
09/01/20 20:10:27 tpxUD4Au
外伝1はなんでダメージ計算があんな残念仕様なんだろ?
ガングニールとかエクスカリバーとか手に入れても試し斬りwktk出来ない。(´・ω・`)

150:NAME BOY
09/01/20 21:16:29 mkWzj01v
そこでミョルニールハンマーですよ!

151:NAME BOY
09/01/20 23:27:14 mteyICVE
外伝1って、もしかして知恵の証とらなくてもクリアできるの?
裏1階で戦闘中マロール使ってテレポしてソークスに会えたんだけど。
今は彼女が放ったライカーガス達を倒せるようにレベル上げ中。

152:NAME BOY
09/01/21 00:05:40 H5ToeBEq
そういうやり方ならいけるんじゃね
踏破済みの1階にマロールで飛んだ2ndパーティでもライカーガス出てくるし
条件は
・1階広場にソークスがいない
・誰も剣を持っていない
だと思う。瞳所持は関係ないんじゃないかな

ゴミ捨て場は未確認。

153:NAME BOY
09/01/21 01:05:21 Up62BHc5
タイロサムも倒す必要ないよ。

154:NAME BOY
09/01/21 01:12:38 dkhcQQW+
グングニルは仮に計算式がまともでも倍打が微妙で結局はファウストに勝てないのが悲しい


155:NAME BOY
09/01/21 01:48:54 bpE2UqPi
じゃあ一生懸命装備して裏6Fで戦ってたうちのロードはどうなるんですか

156:NAME BOY
09/01/21 03:20:25 Up62BHc5
ミョルニールもST値が低いから使いにくいよな。
対ミーミアー戦で使うにしても、結局はST値優先でFHが有利だしな。
結局はFHを使い続けるんだよな。


157:NAME BOY
09/01/21 17:52:06 upX4JZ2F
外伝1の武器の装備効果「首」って意味無いよな?
素手の忍者がバシバシ首飛ばすのに、手裏剣装備でパッタリ飛ばなくなった
侍の刀もだけどさー

と、いうことでうちの忍者は後方からガングニールでバシバシ首を狙ってたわけ
槍で首をどういう風に飛ばすのか微妙に疑問だがw

158:NAME BOY
09/01/21 18:30:55 uQ8v2nbY
>>157
スライムの首でさえ落とせるのだから
ヤリで首を飛ばすくらい造作もないだろ。

159:NAME BOY
09/01/21 19:02:50 upX4JZ2F
そうだな
デュラハンの首でさえ飛ばせる超物理の存在でしたね、忍者は

160:NAME BOY
09/01/21 19:35:24 TZP1X8C+
ウィルオーウィスフ°は くびを はねられた!!

161:NAME BOY
09/01/21 21:53:43 QiSIQuQa
やっぱ忍者ってスゲーよな。

162:NAME BOY
09/01/22 00:58:39 VsH5h1W9
自己申告なのかもしれん
そして真っ裸の忍者に「手ごたえありでござる」と言われたら信じるしかなかろう

163:NAME BOY
09/01/22 01:32:33 UjSJc5X+
日本語で「首を切る」が「解雇」の意味であるように
Wiz語では「急所を突いた」なんだろ

…ってWizファンには周知だな
マジレススマソ

164:NAME BOY
09/01/22 16:50:17 L6KOLcCY
モンスターがどんどんリストラされているんですね、わかります
ウィザードリーの世界にも派遣切りの波が・・・

165:NAME BOY
09/01/22 17:11:22 vG4VPU0Z
>>163
Wiz語というか、英語の慣用句なんじゃなかったっけか。

166:NAME BOY
09/01/22 20:46:33 k515ctBS
元がdecapitateだから確実に首チョンパしてるけどね
で、女性型モンスターを斬首した時チンコが反応する俺は確実に変態

167:NAME BOY
09/01/22 20:56:19 L6KOLcCY
そもそも「はいになりました」だって
英語の慣用句じゃあ「遺骨になりました」っていう意味合いもあるらしいじゃん
こっちのほうが正解っぽいが、色々台無しだよな

168:NAME BOY
09/01/22 21:20:56 WDnkLKPX
元の元であるaplle版だと普通にcritical hitなんだがな

169:NAME BOY
09/01/22 22:11:47 VsH5h1W9
まあ灰でも遺骨でも別に大して違いはないと思う

170:NAME BOY
09/01/23 01:29:05 er6wsu7m
はいになりました

ウヒャヒャヒャーッ、とか叫ぶのかも。

171:NAME BOY
09/01/23 13:12:19 bN0F38Bw
>>169
骨以外の一切が無くなったのにそこからも復活できるんだからな。
そこから骨が無くなっても大した違いじゃないよな。

172:NAME BOY
09/01/23 16:27:59 h//IMMgT
外伝2の地下11階で、不確定名ブレードを2個入手…地下11階で錆びつきし刃は入手出来ないよね?。
もし、錆びつきし刃だったらベイキングブレード2本入手?


173:NAME BOY
09/01/23 16:32:55 4WGHQaeC
>>172
ザコ最強のやつらなら、最高のアイテムもたまに出る

174:NAME BOY
09/01/23 16:33:29 ItIO0YXL
>>172
ヒント:カシナート

175:NAME BOY
09/01/23 16:48:41 h//IMMgT
鑑定結果…やっぱりカシナート2本



176:NAME BOY
09/01/23 20:34:25 XQ+N/E5Z
外伝1、表3階と4階の右側中段に、
正方形4マスのマップが埋まらないところがあるんだけど、
ここはどうやって埋めるの?

177:NAME BOY
09/01/23 20:50:36 h//IMMgT
岩だからランダムテレポートで飛込む

178:NAME BOY
09/01/23 21:04:17 XQ+N/E5Z
ああ、これ岩だったんですか
じゃあ次に進みます
どうもありがとう。

179:NAME BOY
09/01/24 00:03:56 FbiK+w9w
そもそも1階中央の順次更新される掲示板に柱があるって書いてなかったっけ

180:NAME BOY
09/01/24 01:20:13 If5/BAdJ
そういやDECAPITATE藤岡氏どうしてるかなと思ったら
URLリンク(www.fluffynight.com)

181:NAME BOY
09/01/24 02:15:17 Dg0C3N+q
2階まで岩はない、だっけ

求む!ぎんのかぎ

小学生の自分はモトム君を呼んでるのかと思った

182:NAME BOY
09/01/24 15:50:04 vTwVud8i
外伝2の11階で彫像の入れる順番分からない。

得物屋見れないから分からない。

183:センター試験の残光
09/01/24 16:03:49 hNL49FgL
彫像は4種類
入れられる穴は5ヶ所

彫像を入れる組み合わせが
何通りあるか答えなさい

184:NAME BOY
09/01/24 16:06:38 tKq+cxA1
(強)・・・土>水>火>金>木>土・・・(弱)

それぞれの守護者が居た方角または中央にに、
そいつを弱める属性に関連した彫像を置けばよい。

185:NAME BOY
09/01/24 18:52:53 70QLMZcs
当時は小学生だったが、11階で2年詰まったのは良い思い出
LV上げ過ぎた所為で六魔王と女帝が雑魚になっていて俺tueeeeeeeeだったが
その直後、興奮しすぎて本体を落としてしまいデータが消え(ry

186:NAME BOY
09/01/24 18:55:17 6lUw4nv7
あれが一発で解けんとか馬鹿過ぎだろ

187:NAME BOY
09/01/24 20:07:30 lC28wv5o
>>182
1階に在るヒント見ろよ。

188:NAME BOY
09/01/24 20:18:42 vTwVud8i
クリアした称号無しで、最下層をショートカットして歩いて魔王を倒さずにラスボスの所行ったら、ラスボスの所に魔王出た。やっぱり魔王を全部倒さずにラスボスとは戦えない?

189:NAME BOY
09/01/24 20:57:13 9OA4ftaQ
???
ショートカットしても女帝は出てきたような…
配置代えで女帝が後に下がってない?

190:NAME BOY
09/01/24 21:07:35 vTwVud8i
ラスボスの登場するイベントも発生しなかった。

191:NAME BOY
09/01/24 22:57:10 svtXZPpm
魔王は魔王の部屋でしか出ないから、何かの間違いだろう

あと、ラスボスは「女帝の鱗」が一つでも存在すると出てこない
パーティが持っていても、酒場にいるキャラが持っていてもダメ

おそらく、誰かが鱗を持っていて、ラスボスが出現しないのと、
ちょうどラスボスのいる位置で雑魚との通常戦闘が発生したのだろうと思う

>>188よ、そいつは確かに魔王だったか?

192:NAME BOY
09/01/25 00:17:31 +SbsatsL
>>188はたまたま遭遇したデリュージャンと
トライアスを混同したと予想

193:NAME BOY
09/01/25 00:55:46 /CNS9ulZ
>188です。因みに「女帝の鱗」は、 パーティ・酒場にいるキャラも持っていない。

状況は、ショートカットして黄泉を歩いていてラスボスの部屋に来た。
ラスボスの戦闘では無く魔王の戦闘(昆虫系の魔王)が入って倒して先に行くと階段があって、登ると地下1階です。振り返り階段を降りようとしたら、この扉は鍵穴がなく資格の無い者では入れない とメッセージ出た。

もしかしてバグ?

194:NAME BOY
09/01/25 00:57:12 /CNS9ulZ
じゃ魔王は蝿の王?

195:NAME BOY
09/01/25 01:01:09 /CNS9ulZ
>188です。倒した魔王 フライプリーミアです。

196:NAME BOY
09/01/25 01:03:03 Gr9e2vQW
ID:/CNS9ulZ

197:NAME BOY
09/01/25 05:05:12 MJLUZ6dq
>>193
鱗は確実に存在してないか?
ゴミ捨て場に残っててもダメだぞ

ショートカットしてもラスボスは普通に出る
経験地稼ぎに女帝を倒しに行きまくった事があるから間違いない

黄泉への階段へはクリア称号をもったキャラがいないと入れないようになってる
まあマロールで侵入できるが

勘違いでなく、本当にラスボスが出なくて蝿王が出たんならバグだろうね
再現できないか試してみてくれ


198:NAME BOY
09/01/25 08:34:29 /CNS9ulZ
>188です。またショートカットして黄泉歩いています。ラスボスの場所にマイルフィック出ました。やっぱりバグかな?

199:NAME BOY
09/01/25 14:00:52 Gr9e2vQW
爆笑田中の、
遊びすぎてバグの塊になったファミスタの話を思い出した

ロムが古いんじゃないか?
初期版且つ中古で、前のユーザーが遊び倒してたとか

200:NAME BOY
09/01/25 18:15:57 uZ9qyVY4
オレが遭遇した外伝2のバグは
ある日GBの電源を入れたら ボルタックに全ての在庫が並んでた。
おかげでベイキングブレードの作り方を知らないまま育ったんだが

そのまま進めてたらラスボスが出てこない。
例の場所に行っても何も起こらない。勿論称号はないし鱗もない。
魔王は出てくるからレベルは3桁くらいまで育ってた。
ショートカットしようが何しようが同じだった。

育ちきったキャラクタを諦めきれずに
結局通信ケーブルと中古ROMを購入、GBを借りて別ROMにキャラクタ転送。
見事女帝を撃破できました。

201:NAME BOY
09/01/25 20:47:17 MJLUZ6dq
>>198
そりゃバグだな

>>200
オレはSFCの5で似たような状況になった事がある
ボルタックに全商品が揃ってて、カント寺院には全てのNPCの死体があったw

202:NAME BOY
09/01/26 23:17:46 fVFBlO9g
俺も外伝2やってるんだけど、ようやく大地のフレイルが出た・・・・長かった。
全員もうレベル200後半だよ。
大地のフレイル、ミスリルプレートメイル、盗賊の短刀は結局一つしか出なかった。
これで終われるぜ。
くらましのケープ便利だなぁ、最初からこれが欲しかったよ、マニアモード。
それと、木霊の弓って呪われてるとショートレンジになるんだね。悔しいぜ。

203:NAME BOY
09/01/27 00:07:10 FlVJNenu
メイスより棒の方が強い外伝1って…
暫く剣で我慢の前衛。
ハンドアクスは完全に罠。

ダメージバグが無ければ…

204:NAME BOY
09/01/27 00:54:57 NOPni+us
俺もコンプ最後のひとつは大地のフレイルだったなー
逆にアイシングダガーの出ること出ること

205:NAME BOY
09/01/27 01:00:36 EMSq4jzy
オレにとってはまもりのたてが貴重品だ
パーティー全員分欲しいのに全然出ない
聖なる鎧とかはすでに余りまくってるのだが

206:NAME BOY
09/01/27 01:55:30 P47OCL8m
外伝2は中盤を飛ばして下層で稼いだおかげで微妙な性能のアイテムが揃わなくて困ったな


207:NAME BOY
09/01/27 03:09:37 d6rOTTQr
俺は何故か血濡れのフレイルが最後だった
というかどうしても入手できなかったんで友達と村正他いろいろと交換してもらった

208:NAME BOY
09/01/27 08:17:22 FlVJNenu
真ん中が抜けてると、
アレ?何だろう?ってまず考えてしまう。

209:NAME BOY
09/01/27 08:33:58 Bgb5goEc
「売り切れ」表示ってムカつくよな。
アレって、どの版から始まったんだ?
あんなの図鑑厨しか得しないだろ。
普通に詰めればいいのに。
ただ、外伝で種類別に分けたのは合理的だったな。


210:NAME BOY
09/01/27 08:49:04 3OYDvGrY
詰めちゃうと揃っているのか揃っていないのか分からなくなってしまうじゃん

211:NAME BOY
09/01/27 16:55:31 NOPni+us
図鑑厨とか頭の悪い造語はやめてくれ

212:NAME BOY
09/01/27 17:49:37 GSkHmMhp
リセットの単語が出てくるとリセット厨とか言い出すノーリセット厨もいたな

213:NAME BOY
09/01/27 19:18:22 Qme0BODP
エミュの単語が出てくるとエミュ厨と言い出す購入厨みたいなものか

214:NAME BOY
09/01/27 22:42:00 b+BWkkmY
>>209
外伝は転生の書があるからじゃないか?

215:NAME BOY
09/01/28 07:53:16 KMCCqpCD
トモエタンカッコイイよね?

216:NAME BOY
09/01/28 11:25:20 F4olnVFA
俺のモンスターカードはトモエたんだったぜ

217:NAME BOY
09/01/28 13:01:35 77I2HJpW
殺すぐらいなら…

218:NAME BOY
09/01/29 00:45:10 vgiUJcNC
うばいとるのか?

219:NAME BOY
09/01/29 07:11:49 9N7cknkg
男冒険者6人 × トモエたん

男冒険者6人 × ソークスたん


220:NAME BOY
09/01/29 12:33:22 I3WCppGo
見習い6人×マーフィーズゴースト

221:NAME BOY
09/01/29 15:34:35 9EYyuZS8
外伝1のキャラには性別は無いだろ?

222:NAME BOY
09/01/29 15:56:43 yYCS2tTf
Lv200の全裸忍者×6 vs ブロンディ(6)

223:NAME BOY
09/01/29 16:21:29 LYaArnzH
12Pwww

224:NAME BOY
09/01/29 18:37:40 t5Zbb3Wj
>>221
性別は脳内で…

225:NAME BOY
09/01/30 17:16:37 YI4ymlG9
「にじのきらめき」っていい言葉だと思うんだ

226:NAME BOY
09/01/30 17:47:46 XiZ5cKmh
さんじのあなた

227:NAME BOY
09/01/30 18:41:19 H26RhZxU
某動画じゃないが「コブラの呪い」が一番怖い。
麻痺防げ無いもん。

228:NAME BOY
09/01/30 19:05:21 zsVq0fmf
>>225
死んだり石になったりする理由がわからんけどな
キラってレーンボーフラッシュが光ったときのパーティの表情はどんなモンでしょうねw

>>226
年がばれるなw

229:NAME BOY
09/01/30 22:08:05 RXtrIAPD
強力なサイケデリック・ドラッグかもな>にじのきらめき

230:NAME BOY
09/01/30 23:23:14 H26RhZxU
虹色の光を浴びてニヤケながら石化とか即死とか…

「うひょー、こいつはスゲーおたk(コチーン)」

231:NAME BOY
09/01/31 00:07:54 SwjtkRNp
>>229
一時的PTAに叩かれたポケモンフラッシュみたいなもんか。

232:NAME BOY
09/01/31 00:20:49 Xfg+hHps
誰か言い出すだろうと牽制し合ってるようだから
敢えて言ってしまうが










にじのさんがきらめくんだろ…

233:NAME BOY
09/01/31 01:02:19 an+dvhtN
誰も言おうと思ってなかったよ。うん。

234:NAME BOY
09/01/31 01:34:34 EVLKKG8/
行間あけたわりにひどくつまらなかった

235:NAME BOY
09/01/31 02:10:57 4p4k5NSM
もしかして 二次の煌き って話だった?

236:NAME BOY
09/01/31 02:54:22 gh5eC4ro
確かに、二次元はきらめいてる

237:NAME BOY
09/01/31 19:18:53 SYXF8qpH
二次の煌鬼

238:NAME BOY
09/01/31 20:17:24 p3DWwtX0
コブラの呪いのSEでいつも吹く

239:NAME BOY
09/01/31 20:26:17 aTah7dsV
ホワイトスネイクカモン

240:NAME BOY
09/01/31 21:22:53 z0qr0NDM
テレポーターにかかった時の「ガタピシガタピシ!」はどうよ

241:NAME BOY
09/01/31 22:18:37 kqBYHloI
石の中の恐怖

242:NAME BOY
09/02/01 12:37:51 BFHXc5ff
外伝Ⅲは一歩外に出ただけで岩の恐怖

243:NAME BOY
09/02/02 07:19:03 E4hSC3QC
今GBCの3やってるんだがB6F以降ラツマピック無効は糞使用だな

244:NAME BOY
09/02/02 11:21:51 jkfw3FLj
LV5まで育てた「KANDIマン」を迷宮の中に置いておけばOK
まあ面倒なんだけどね

245:NAME BOY
09/02/02 18:10:19 E4hSC3QC
>>244
こんな裏技があったんだ
もっと早く知っていれば楽にコインが取れたのに…

って違います!
それはデュマピック
下層じゃ使えないのは覚悟してたし

それどころかB10Fだとマポーフィックも無効かよ

246:NAME BOY
09/02/04 16:22:55 q/wRMCo5
>>243
GBCだと#1もエクストラでラツマピック無効だね
下手すると原因不明の魔法失敗ゾーンもあるし死ねる

後半の敵相手に正体確定させてないと地味に墓石フラグたつよな・・・
レッサーだと思ってたらグレーターでしたとか

247:NAME BOY
09/02/04 17:13:21 2yfhIB8C
黄泉前で稼げる場所ある? やっぱり11階?

248:NAME BOY
09/02/04 18:39:27 h4XqGApN
サンドクラッド

249:NAME BOY
09/02/04 19:23:43 +mr3jICi
サンドクラッドはうっかり後衛に攻撃きたら死人が出ないか


250:NAME BOY
09/02/04 21:19:49 U24TBRgs
その前に倒せばよい。


てか、外伝1の敵って経験値低い…
タイロッサム目前に、なかなかレベルがあがらん。

251:NAME BOY
09/02/04 21:35:02 2yfhIB8C
黄泉前でアイテム集めをしながら稼げる場所は?

252:NAME BOY
09/02/04 21:38:28 9tlhyX2o
そりゃ11階でアースドラゴンあたり狙いまくるしかないでしょ

253:NAME BOY
09/02/04 21:47:13 tqmlJkjN
外伝1の表での経験値なら5Fが安全じゃね?
どうせアイテムは6Fでもロクなの取れないし

254:NAME BOY
09/02/04 23:29:43 lBwiYi66
外伝1表は6Fしかないだろ
トモエからミョルニルも可だったような

255:NAME BOY
09/02/04 23:35:59 n3kA/hri
タイロッサムの出る地点が美味しいんだが
危険度もそれなりに高い。
しかも>>250はタイロッサムに挑むためにLvを上げたいようなので
まるで矛盾している。

256:NAME BOY
09/02/04 23:42:27 h4XqGApN
>>250
最初は地道に稼いで、魔法使いがマハリトまで覚えたら
魔法使いだけでゲニンとか大量に出てくるヤツを狩りまくってた

257:NAME BOY
09/02/05 03:27:17 Q7/DFHh2
ゲニンはうまいよな
ちょっと打撃が痛いけど首切り持ってないっぽいし(一度も食らったことがない)

ロッティングコープスやグールもうまいがマハリトで焼き漏らすとひどいことになったりとか

258:NAME BOY
09/02/05 06:03:30 yZu9vi7M
外伝1はティルトさえ使えれば少人数でも狩りができるな。
自分は表5~6階あたりで魔法の使える戦士や盗賊を作って
4人パーティーでティルト乱射しながら最後までクリアした。

259:NAME BOY
09/02/05 10:20:38 GLS2pAoj
GBCの3なんだけど司教のディスペルおかしくないか?
レベル68なんだか全然成功しない
デルフズミニオンにディスペルかけても良くて1~2体
失敗のほうが多い
近いレベルの君主だとあっさり全滅出来るのに…
ディスペル能力って君主>司教だっけ?

260:NAME BOY
09/02/05 10:23:46 GIS1R7P4
オーバーフローかな

261:NAME BOY
09/02/05 10:24:46 GIS1R7P4
てかスレタイ嫁

262:NAME BOY
09/02/05 11:22:55 GLS2pAoj
すいません別のスレで聞いてきます

263:NAME BOY
09/02/05 17:05:20 IhLabEHy
>>257
あれ? 首切らなかったっけゲニン
睡眠は覚えてるんだが

B1のアンデッドコボルトを一人で相手にしてティルトウェイトを習得する
そんな暇を持て余していた頃もありました

264:NAME BOY
09/02/05 18:54:21 yOupioIV
ふぅ…マバリコ&ティルトウェイト習得した…

あとは装備充実させないと…
狙い目はトモエとマスターシーフ辺りかな…
トモエタン出現率低すぎる…

265:NAME BOY
09/02/05 21:27:41 Q7/DFHh2
マッドゴーレムも悪くはない

266:NAME BOY
09/02/05 22:21:16 V49AiiMo
ゲニンは首切りあるよ確率はあんまりないけど

6Fならちまちまマウモリスクにツザリクするのもいいね
マッドゴーレムは固いし呪文抵抗もカナリあるから俺はキライ
奥女中にマダルトもいいな
あとはストライクエイプ・マウモリスク・キメラにファイアーソードで倍打がうれしい。

267:NAME BOY
09/02/05 22:40:25 rgPQtI10
おくじょちゅうはバディ飛んでくるのがいやん。
先手取られて唱えられると高確率で助からん。

268:NAME BOY
09/02/05 22:44:12 GIS1R7P4
しんだ!
ころされた

って表示はトラウマ
いつも心臓がバチンとなったよ

269:NAME BOY
09/02/06 05:17:06 kUSoOoE+
6階行くまでに魔術師の素早さがあまり上がらなかったら育てなおした方がいいね。
ハイソーサリス4体に先手取られるとか怖すぎるw

270:NAME BOY
09/02/06 05:44:07 HfhFLhuD
>>249
サンドクラッドは毒のバグダメージが恐いだけなんで後衛は蛇のメイスや盗賊の
ピック持たせておけば安全に狩れる。近くに全快の泉もあるしね。

271:NAME BOY
09/02/06 08:50:37 xsCv0gtX
バカディ全員抵抗して凌いだ戦闘の直後にコブラの呪いでほとんどが麻痺するとすごくやるせない

272:NAME BOY
09/02/06 14:36:11 ztAhdonG
麻痺防ぐアイテムは無いもんね。

どんなにガッチガチに装備を固めてもコブラの呪いの恐怖からは逃れられない。

273:NAME BOY
09/02/06 21:26:41 ZpU7i4Tq
100オーバークラスまでレベルが上がれば罠なんか かわすんだけどねー

274:NAME BOY
09/02/06 23:00:22 kUSoOoE+
ところでみんなは盗賊一人の判断だけじゃなくてカルフォもちゃんと使ってるよな?

275:NAME BOY
09/02/06 23:53:56 LByMidiT
辛勝の時だけな
カルフォ結構外れる印象あるし

276:NAME BOY
09/02/06 23:56:27 ztAhdonG
忍者作る為に人間かドワーフ(外伝3ならリズマン)で作った時はカルフォ使う。

277:NAME BOY
09/02/07 01:03:59 yhid+n+s
>>273
それでもテレポーターと亡霊の群れは怖いな。
かわせないし。

>>274
カルフォなんかまともにつかった事ないな。
.盗賊が致命的な間違い起こした事ないし。

278:NAME BOY
09/02/07 03:55:03 gwmRO6Je
罠を外す時は、外すメンバー以外の奴らは遠くに逃げとけばいいのに

279:NAME BOY
09/02/07 03:57:08 SGDnqRfq
間違い起きた事ないから作らないんじゃなくて起きたら困るから作るのだ

280:sage
09/02/07 09:06:44 O8v/I1ad
俺はコブラの呪いで全滅 → 捜索部隊を育てている途中で再びコブラの呪いで全滅
を何回か繰り返してようやくカルフォを併用すればいい事に気づいた。
素早さ運MAXのホビット盗賊でも少なくない頻度で間違えるから困る。

281:NAME BOY
09/02/07 09:09:46 O8v/I1ad
sage間違えすまん・・・orz
盗賊もこうやって凡ミスするんだろうか・・・。

282:NAME BOY
09/02/07 12:15:10 M70OjxhV
タイロッサムの先制バコルツ\(^O^)/オワタ

283:NAME BOY
09/02/07 14:00:11 Ci1KEXwS
パリオスだよ兄貴

284:NAME BOY
09/02/07 14:20:45 LutGIAtA
即マロールorロクト

285:NAME BOY
09/02/07 16:10:59 8LbE/jj+
そのパリオスそのものが封じられるのがバコルツ
コルツなら問題ないんだが

286:NAME BOY
09/02/07 17:35:49 FVfzxz2d
タイロッサムってバディ効かなかった?
試しにかけたら死んだような覚えが…

287:NAME BOY
09/02/07 17:47:56 k76/Zzqz
レベルが高ければ誰でも効く

288:NAME BOY
09/02/07 17:48:27 k76/Zzqz
バンパイアロードでも効く

289:NAME BOY
09/02/07 19:05:32 RB3kuJes
4コマ劇場のワードナにマバディかけたら効いたってネタ思い出した

290:NAME BOY
09/02/07 19:38:50 gOnPC42+
ワードナ様で遊べるぞ~

291:NAME BOY
09/02/07 21:36:15 Ci1KEXwS
バコルツくらっても即終了じゃねぇべ
カンティオス食らった時ぐらいの確率で呪文は通ると思うんだけど
その間を縫ってパリオス
何処まで効いてるのか解りにくいけどさ。

by グレーターデーモン

292:NAME BOY
09/02/07 21:47:33 Cj6reu8f
呪文が通るまで敵は待ってくれない訳で…

293:NAME BOY
09/02/07 23:13:09 M70OjxhV
次のターンで爺のティルトウエイト&フラックのブレス&奥女中のバディの嵐を凌がないといけない。

無\(^O^)/理

294:NAME BOY
09/02/07 23:18:23 Ci1KEXwS
その程度のレベルなら初ターンのMAGのティルトが上手く決まらなきゃそもそも終了

295:NAME BOY
09/02/08 00:04:51 J66YxUsI
>>291
お前らはむしろ仲間を増やしつつ麻痺攻撃でじわじわ追い込んでくるのが一番厄介だから困る

296:NAME BOY
09/02/08 00:58:22 nupgZ7KD
>>291
ファウストハルバードが無いと数が減らないから困る。(対ソークス前哨戦と本戦)

297:NAME BOY
09/02/09 02:01:01 s4Xu6PBn
今、外伝2でこだまの弓のみで戦う戦士の一人旅をしている
「にじ」(キャラ名)のレベルは結構上がって来たが、サンドクラッドに勝てねえ
にじのHPは65あるのに、サンドクラッドの打撃で24ダメージ、
毒を食らって次ターン開始時にHP1で毒状態とかどうしろとw

298:NAME BOY
09/02/09 02:34:11 AnzmLBRi
>>297
ちょっと上にも話題あるが抵抗アイテム持たせたら?
外伝は抵抗は所持してるだけで効果あるから装備縛りにはひっかからんと思うが。

299:NAME BOY
09/02/09 08:25:50 NC6vT8cj
あいつの毒おかしいよな


300:NAME BOY
09/02/09 16:14:23 2+eSNa0E
恐るべきはLvバグよ
サンドクラッドは経験値の荒稼ぎによく世話になるから余計に印象深い

301:NAME BOY
09/02/10 00:11:49 lq/SLvMO
オートマッピングないと確実に迷うヘタレなんだが、
攻略サイトや本のMAPを携帯写メにでも撮って、それ見てやれば分かりやすいかな?


302:NAME BOY
09/02/10 00:16:34 QP+ZyDWM
誰も こだまの弓×戦士 には反応しないのか
と おもいました

303:NAME BOY
09/02/10 00:18:29 6D5r1qMp
マップならここがいいかな?
>URLリンク(www3.tky.3web.ne.jp)



304:NAME BOY
09/02/10 02:52:39 PamZGKpK
オートマッピングもイベントやワープは記録しないし
片目にちらちら見ながらやりたいならPC起動してマッピングツール検索して探して使ったほうがいいと思う

305:NAME BOY
09/02/10 02:57:07 f/Nzzkqm
ちょっと質問したいんですけど。
今、外伝1をクリアして称号を取ったんですが、2(もしくはそれ以降)に転生した
際に称号を継承させることってできるんですか?

306:NAME BOY
09/02/10 06:04:39 B1Jo2u5d
転生では直前のシナリオの称号のうち一つしか付かなかったとおもう。


307:NAME BOY
09/02/10 07:02:34 f/Nzzkqm
そうですか…。いつかやろうとしてるディンギルに全ての称号を持っていきたかったんですが無理のようですね。
取り敢えず外伝1で転生の書ゲット目指してがんばります。ありがとうございました。

308:NAME BOY
09/02/10 07:48:30 PamZGKpK
GBC版#123は外伝12両方の称号持ち越せるよ

309:NAME BOY
09/02/10 13:47:48 8PKBfzOE
外伝1→外伝2 持ち越せる
外伝1→外伝3 持ち越せる
外伝2→外伝3 持ち越せる
外伝1→外伝2→外伝3 持ち越せる

外伝3→外伝4 外伝3の称号だけ持ち越せる
外伝3→ディンギル 持ち越せる
外伝4→ディンギル 持ち越せる
外伝3→外伝4→ディンギル 外伝3の称号だけ持ち越せる

外伝1、2→外伝4orディンギル 未確認

つまりどういうことかというとアガン死ねってことだ
アガンのオナニーはこんなとこまで

310:NAME BOY
09/02/10 14:45:02 8PKBfzOE
要約すると「外伝1と2の称号は3までしか持ち越せない」ってことね

311:NAME BOY
09/02/10 15:11:21 qEU/EVYG
15年ぶりに外伝IIやってるが、データ飛びが怖くて電源切れないのがウィズにとってはプラスだから困らない
マイルフィックの3レベルドレインとか清々しい気分になれる

312:NAME BOY
09/02/10 20:32:07 KZiuEnAi
外伝2はクリアーしたあとオール27のキャラ作って遊び倒したっけな。

313:NAME BOY
09/02/10 21:00:28 f/Nzzkqm
>>309
丁寧にありがとうございます。今ようやくオーディンの瞳を手に入れたとこです。
平均レベル20のパーティですが行ってきます。

314:NAME BOY
09/02/10 22:05:27 598M9XhJ
>>309

>外伝1、2→外伝4orディンギル 未確認

外伝1と外伝2から外伝4やディンギルへは、称号を持ち越せる持ち越せない以前に転生自体が不可能。
外伝4は外伝3の、ディンギルは外伝3か外伝4のキャラしか転生出来ない。

315:NAME BOY
09/02/10 23:09:48 VeCIXyjV
3を区切りに種族・呪文等の仕様が変更されてるから
同じ文字数のパスワードで対応させるのにも
限界があったってだけじゃないの?

ところで外伝2のマニアセーブモードでのクリア称号が
外伝3で反映されない(ノーマルクリア時の「A」になる)のは
おそらく称号枠一つにつき本来は二種類のマークしか
使えないのを外伝2では無理やり上書きしてたんだろうな

316:NAME BOY
09/02/11 01:34:38 RHA9yI+a
>>298
ありがとう
ヘビのメイス持たせたら毒は食らわなくなった
しかし、いくらマウジウツをかけても
「はいずるものはえいきょうをうけなかった」ばっかり
たまに効果があっても30程のダメージのみで、ステータス異常が全然おきない
レベルは13まで上げたのだが、これじゃいくらやっても単独でのサンドクラッド撃破は無理っぽい
オレはもう投げた

>>302
スマン、説明が足りてなかった
こだまの弓のマウジウツだけで戦おうって思ってたわけです

317:NAME BOY
09/02/11 03:00:20 Er+MDnk/
小型の弓の間違いかと思ったわ

今何年かぶりに実機の電源入れてみたけど
確かにくらいにくいねマウジウツ
とりあえずレベル数十のキャラでマハマンの呪文の効果を上げるを使ってやってみたら
ちょこちょこ眠りと驚きと麻痺と石が出た
っていうか死亡もでた気がする

とりあえず氷は効かないから腹を狙えよ

久しぶりに Nintendo (ピコーン) を聴いたわ
レッドアリーマーでもやってくるか

318:NAME BOY
09/02/11 07:38:16 YQY1RYG8
>>309
デタラメ書くなよ。
外伝1→外伝2→外伝3の転生は外伝2の称号しか持ち越す事が出来んぞ。
外伝1→外伝2→GBC版123への転生だった外伝1外伝2両方の称号を持ち越せるけどな。

あと、外伝3→外伝4→ディンギルは外伝3と外伝4両方の称号も持ち越す事が出来るぞ。

319:NAME BOY
09/02/11 09:44:13 Er+MDnk/
詳しい事は覚えてないが
外伝1キャラを外伝2経由で外伝3まで転生させた時に
ダイヤとハートが入れ替わったりした覚えがあるな

あとは転生じゃなくて転送なら…?
ごめん全然覚えてない

320:NAME BOY
09/02/11 14:32:42 Ck1uyAZa
外伝2でアイテムコンプをしようとして、黄泉でアイテムを狩っているけど どうじぎり 盗賊の短刀の間とハルバード 硬い杖の間が埋まらない。

どんなアイテムが入る?

321:NAME BOY
09/02/11 15:11:27 Ck1uyAZa
はっぽうしゅりけん入手
後は、クロスボウで埋まるようだ。
何階の敵が落としやすい?

322:NAME BOY
09/02/11 15:12:34 RHA9yI+a
>>321
得物屋ってサイトに詳しく載ってる

323:NAME BOY
09/02/11 18:13:34 nzdNI2c/
GBCの、ウィザードリィ・エンパイアってのが売ってたけど、
これはファミコンの3部作移植とは別に、オリジナルのヤツ?面白いかな

324:NAME BOY
09/02/11 20:12:30 Ck1uyAZa
GBCのエンパイアは鬼門 止めた方がいいかも

325:NAME BOY
09/02/11 21:04:13 dTj8JIST
スターフィッシュが鬼門

エンパイアⅡに99レベルドレインする敵がいるとかどうとか

326:NAME BOY
09/02/11 21:05:53 TcDKGE18
GBCエンパイアのあまりのバグの惨さに憤慨し、
今でも一人でエンパイア&エクス不買運動中の漏れが通りますよ



327:323
09/02/11 21:22:25 nzdNI2c/
なるほど・・・評判があまり芳しくないのか・・・
ちなみに裸で1000円でした

328:NAME BOY
09/02/12 00:08:26 TmOBYEGD
WIZほぼ初心者で(昔にファミコン・スーファミちょいかじったくらい)外伝Ⅰ初めて買ってきました
最終的に忍者とロードを入れたいんだけど(善と悪だから無理なんだっけ?)初期はどんなパーティーがおススメですか

329:NAME BOY
09/02/12 00:21:18 cnfISp5Y
戦士、侍、盗賊、僧侶、司教、魔法使いあたりでいいんじゃねーのかな
ちょいと盗賊が辛いかもしれんが防具優先させればどうにか

んで戦士か僧侶をロードに、盗賊を忍者にでもすればいい
性格は中立さえ選ばなければ後でいくらでも変えれるからな

330:NAME BOY
09/02/12 00:31:21 W5STRsuC
魔法使いもいずれロードだな
ま、はじめはその面子だよね
で、「うわ、最初から司教って意味ねぇw」とか思ってきたら脱初心者

331:NAME BOY
09/02/12 00:45:34 TmOBYEGD
>>329
>>330
ありがとう
性格の変え方&善悪混同のやり方って、友好的なモンスターを利用するのと、
ダンジョンで「仲間を探す」の2種類だっけ?

332:NAME BOY
09/02/12 01:09:14 69OTKTi9
いや、司教は使うでしょ。
もちろんダンジョン入口で営業中の鑑定屋だけどw

333:NAME BOY
09/02/12 01:10:26 W5STRsuC
外伝1はYes

334:NAME BOY
09/02/12 01:12:04 W5STRsuC
おおっと
>>333宛です

>>332
そだねw

335:NAME BOY
09/02/12 01:12:55 W5STRsuC
>>331宛だ!!
自分をまいそうします…

336:NAME BOY
09/02/12 01:36:29 Eq/Z3XJ8
最初は魔法使いがいないとつらいな


337:NAME BOY
09/02/12 01:38:19 cnfISp5Y
地下2階からいきなり麻痺持ちのアンデッドが9匹×2グループとか出るからな
マハリトないときつすぎる

338:NAME BOY
09/02/12 07:39:18 PKwIMP0P
アイテムで転職すれば性格関係ないよね
ただし終盤にならないと出てこないが。
でもレベルが下がらないのはありがたい。

339:NAME BOY
09/02/12 12:36:29 DbQ+khfR
司教をメインパーティーに組み込むと攻略が遅くなる。
呪文覚えるの遅いし…
でも、呪文覚えきるとかなり楽になる。
回復&補助要員が増えるからね。

外伝2の司教の装備の不遇っぷりは異常。
善で作るとロクな装備が出来ない。
外伝3はフェアリーで作ればフェアリーグッズ装備できる。
忍者装備のまま法皇のローブで転職するって手段もあるけどね。

340:NAME BOY
09/02/12 13:22:34 68LMuvy9
僧侶→サムライ
魔術師→ロード

が良く転職のセオリーと言われるけど、前列3人が戦士系そろってるなら、
後列にサムライやロードいても打撃攻撃できなくね、と思ってしまうのだが
でも魔法攻撃は出来るし、別に問題ないのかな

341:NAME BOY
09/02/12 13:27:50 PKwIMP0P
そこでファウストハルバードですよ
多分

342:NAME BOY
09/02/12 15:27:59 rabXyc5h
後列に盗賊→転職で忍者 も意味ないのかな・・・
それだったら、最初のパーティーで前列に戦士2人と盗賊、後列に魔術士2人と僧侶1人、とかが良いのかね

343:NAME BOY
09/02/12 18:01:25 /bIgeapx
戦戦僧僧盗魔でいつもやってるな
で、僧→侍or司や魔→君と並行して戦をリストラしつつ、
新たに司侍君忍候補の魔法職を加入させる
昔は初期メンバーにこだわって戦→司とかやって高齢者ばかりになってたw

344:NAME BOY
09/02/12 18:07:04 cnfISp5Y
外伝シリーズは比較的魔法抵抗を持つ敵が多いから魔法使い二人は考え物
というか最終的には後衛も物理攻撃でそこそこの戦果をあげれないと困るやもしれん

345:NAME BOY
09/02/12 18:11:59 /bIgeapx
最終的に魔法使い呪文はコルツ・バコルツばかりだもんね
あとは外伝IIだと雑魚散らしにカニトとか
外伝IIといえば、基本職に種族別専用武器があるから更に悩みどころ
黄泉で魔王マラソンできるから、育成自体は楽だけど

346:NAME BOY
09/02/12 18:28:11 DbQ+khfR
種族専用武器は倍打が金剛の戦斧以外は微妙だけどね…

347:NAME BOY
09/02/12 18:38:17 /bIgeapx
>>346
まぁ実用性だけならベイキングと金剛だけでいいけどさw
大地のフレイル装備した僧侶より虎殺しもった君主の方がいいとか、そういった合理性だけじゃないロマンとか…わかってくれますよね?w

348:NAME BOY
09/02/12 18:47:20 pnuzX+JP
実用性なら木霊の弓で後衛3人にマウジウツ連打

349:NAME BOY
09/02/12 18:55:51 rabXyc5h
>>344
あれごめん、ⅠとⅡも後列って打撃できたっけ?弓とか特殊なヤツだけかな?

350:NAME BOY
09/02/12 19:54:39 /bIgeapx
外伝はSL射程だな
槍や弓、フレイルなんかがL射程
呪文やシークレットドアや鍵開け同様、V(SML)に近い形だね

351:NAME BOY
09/02/12 20:21:47 DbQ+khfR
>>347
まぁね。
実用性だけ求めるなら誰でも出来るしね。


>>349
外伝はフレイルとかクロスボウなど長射の武器あるよ。
後衛からもチクチク攻撃は出来る。
魔法職はヒット数伸びないからあまり過剰な期待はしない方がいいけどね。

352:NAME BOY
09/02/12 20:27:32 P1wHSFl4
Vは厳密にはCSML、だね。

353:NAME BOY
09/02/12 20:37:34 rabXyc5h
>>350>>351

なるほど・・・
外伝Ⅰで、後列の魔術士&僧侶2人を両方ビショップにするか、
魔術士をロードにして僧侶をサムライにするか、どっちか迷ってるんだよね
魔法より、通常攻撃が好きなので、ロードやサムライも後列攻撃武器がありそうだから、そっちにしようか迷ってる
あと、忍者は後列にいてもほとんど意味無い?前列に置くのかな?

354:NAME BOY
09/02/12 22:08:15 cnfISp5Y
忍者は9レベル以上なら素手(裸)でも後列から攻撃できるから
箱開け+荷物持ち+雑魚担当として後列に置いておけばいいんでないの

戦力として使いたいなら装備固めてファウストハルバード

355:NAME BOY
09/02/12 22:15:18 kCu0FVwl
>実用性だけ求めるなら誰でも出来るしね。
全くもって同意。そんな俺は外伝3で縛りプレイを始めてる。
人間 君
人間 魔
エル 司
フェラ バ

356:NAME BOY
09/02/12 22:42:18 wAKp2JVT
外伝Ⅱだと盗賊の短刀で、盗ー忍に転職したら忍はレベル1になったっけ?


357:NAME BOY
09/02/12 22:42:43 cnfISp5Y
お前はPINK板へ行け

358:NAME BOY
09/02/12 22:45:17 kCu0FVwl
ごめん… フェアと打ったつもりがフェラになっとった。失礼した

359:NAME BOY
09/02/12 22:45:21 cnfISp5Y
>>356
レベルはそのまま
これはどのシリーズでも同じ

経験値はかわらないので次のレベルになるまではまずその差額を埋めないとならない
500レベルとかでこれをやると必要経験値が億単位になる

その後の話については得物屋にでも行って調べてくれ

360:NAME BOY
09/02/12 23:06:59 P1wHSFl4
盗賊の短刀やエクスカリバーで転職したらとりあえずドレイン食らう、
ってのはGB版でも有効なんだっけ?

361:NAME BOY
09/02/13 00:05:10 0ypD4f6n
もちろん有効
ドレインでもマハマンでもお好きなほうで

362:NAME BOY
09/02/13 00:08:12 QXDEKGC6
>>361

マロール逃げは通用しなくて痛い目見たなぁw

363:NAME BOY
09/02/13 00:20:38 F1n9cU1g
>>355は今日のMVPだな…

364:NAME BOY
09/02/13 01:13:45 krKaIHmH
外伝Ⅰで、キャラ作りまくって金や装備売り払って消して、
金集めて10000Gのファイアーソード買うのはみんなやってんのかな

365:NAME BOY
09/02/13 01:41:08 XVAphdLP
>>355
しかもバルキリーかw

>>364
それやって戦闘中に使ってみて消滅して泣いた


366:NAME BOY
09/02/13 01:50:01 QXDEKGC6
>>364
購入直後にやってみて、こりゃダメだと思って初期化した

367:NAME BOY
09/02/13 02:12:02 VWDcNSiW
>>364
外伝1は初期装備買い取ってくれない。
素直に司教作って鑑定料浮かせた方が楽チン。

368:NAME BOY
09/02/13 02:22:58 qJUNa/rT
実用性もロマンもどっちも欲しい俺の外伝2は
G→戦士(ドワーフ)、君主(人間)、侍(人間)、盗賊(人)、僧侶(ノーム)、魔法使い(エルフ)
E→戦士(ドワ)、君主(人)、侍(人)、戦士(人)、侍(エル)、忍者(人)
N→戦士(ドワ)×3、盗賊(ホビ)、司教(人)
アイテム持ち、ソロ用裏パス忍者
の19人。善はまったり育成、悪は武器と最低限の抵抗アイテムだけ装備で
アイテム集め中心、中立は救出用と使い分けてるぜ。

369:NAME BOY
09/02/13 02:31:22 E2CPjbat
今日も新規登録の戦士「あ」にエクスカリバーとさびつきしやいばを持たせる一日

370:NAME BOY
09/02/13 03:50:20 GoUBvp9f
ロマンは大事だけどロマンでは補いきれない悲しい格差があるのもまた現実
外伝3のレンジャーとかさ

371:NAME BOY
09/02/13 08:22:26 0ypD4f6n
マニュアル読んで「戦士の攻撃力と盗賊の技を持ち錬金術の魔法も使えるキャラクターです」とか聞いて
こいつ超強いじゃん!盗賊終わったなとか思って盗賊の代わりに入れたら鍵あけれなくて詰んだ思い出が

372:NAME BOY
09/02/13 10:32:08 VWDcNSiW
武器も防具も微妙だしね。


外伝1のソークス前哨戦…
ライカーガスが仲間よんで詰み。
グレーターデーモンにも四苦八苦してるのに…
頭数が減らねーよ。

373:NAME BOY
09/02/13 13:28:06 5VT10RVW
逃げてもOK.

374:NAME BOY
09/02/13 16:31:59 JgSKD635
外伝3部作のステータス最高値は、デフォ値+10 でOK?

375:NAME BOY
09/02/13 16:38:26 PFIx2cZx
おk
FC版IIIやSFC版Vと同じだな

376:NAME BOY
09/02/13 18:13:59 AFdSF+rE
レンジャーに対して格差はあるが、使えないわけじゃないんだぜ
だから別にロマンがあるわけでもない

377:NAME BOY
09/02/13 19:14:26 B2rm2Cs8
>>309>>318
860 :NAME BOY[sage]:2007/10/11(木) 13:36:05 ID:0exjxxGu
>>854>855
外伝2→GBC版#1~#3に転生させれば、称号は全部引き継がれるよ。

つまり、キャラを転生させるのは、
外伝1→外伝2→GBC版#1~#3
外伝3→外伝4→ディンギル
という流れでいくのが正解。


前スレより

378:NAME BOY
09/02/13 19:18:44 0ypD4f6n
つまり、アガンとそれ以外と覚えるとわかりやすいわけだな


379:NAME BOY
09/02/13 19:59:22 VWDcNSiW
>>373
え!?今まで馬鹿正直に戦ってた…
てか、それで乗り切ってもソークス本戦勝てる気がしない。
ファウストハルバード装備してるけど、
グレーターデーモンの数が減らないから…
ソークスはティルトウェイト&マバリコで巻き込めば勝手に死ぬけどさ。

380:NAME BOY
09/02/13 20:10:12 0ypD4f6n
ソークス戦ってことはレベル20くらいはあるだろ?
コルツ+バコルツ+召喚魔法+バマツとかかければどうにかならんか?

381:NAME BOY
09/02/13 20:43:37 s+syQGCo
>>347
実用性で語るのならベイキングは要らないと思う。
エクスカリバーの方がよほど実用的だし。

>>362
少なくとも外伝では、ロクトフェイト逃げがマロール逃げの代わりになってるよ。

382:305
09/02/13 21:18:37 syyywKyI
>>377
本当ですか!?しかし、そうなるとGBCも入手せなあかんのか…手に入るかな?

>>380
ソークスよりもお供のモンスターが怖い。全員のレベルの平均が30超えて今日ようやくクリアできました

383:NAME BOY
09/02/13 22:21:25 VFMq+Qus
今だから言える衝撃的な話を書いてしまおう。
じつはこのソフト(ウィザードリィ外伝II)、超低予算作品であった。
担当ディレクター氏(徳永剛氏)にとって初めての開発作品だったということもある。
プログラムは『外伝I』でほぼ完成されていたので、極端なシナリオと新しいモンスターグラフィックがあればできてしまう。
とにかくリスクを少なめに、という形で動いた企画であったらしい。

最初の打ち合わせで、ディレクター氏は俺(ベニー松山)にこう切り出した。
「シナリオ(ストーリー原案を含むメッセージすべてアイテムとモンスターの数値設定、ダンジョンの構造デザイン)を時給800円でやって下さい」
そんな条件でやる人間がいるなら俺のほうが紹介して欲しい と思ったので、この時俺はその場で依頼を断って帰った。
さすがに翌日、慌ててもう少し常識的な話
(とはいえ、1本あたりの印税額は文庫1冊あたりの1/3以下と言えばその低予算ぶりが判るだろう)
で再度依頼がきた(笑)。

正直、趣味レベルの報酬だったが、俺は『ウィザードリィ』から文章表現の機会をもらった人間(小説ウィザードリィ「隣合わせの灰と青春」のこと)である。
どこかで恩返しがしたい―そう思っていたのでこれを受けた。

384:NAME BOY
09/02/13 22:22:31 VFMq+Qus
しかしながら、そこからが苦難の始まりだった。
何せこの時期の、『ポケモン』が登場する以前のゲームボーイ市場は、決して緩やかとは言えない勢いで冷え込みつつあった。
ゆえにこのソフトも『外伝I』の半分しか売れないだろうという予測をもとに予算が逆算され、
仕様の決定時からディレクター氏との死闘が待ち受けていた。

まず、モンスターデザインの池上明子氏に発注するグラフィック数を、ギャラ削減のためにできる限り前作を流用する形で切り詰めろという方針が示された。
ここでしばらく渾身の綱引きを行なったのだが、(もちろんすべて新作が当たり前だと俺は思っていた)
最後には「それなら不確定グラフィックをなしにする」という驚天動地の提案が飛び出し、
俺は仕方なく冒険者タイプや定番モンスターの流用を呑むことになった。
比較的好評だった巨人や竜の同グラフィックのゾンビバージョンは、じつはこうしたグラフィック不足を何とか補おうとした苦肉の策であった。

この節減はダンジョンのグラフィックにも及ぶ。
最下層も他の階層の流用、ということになり、それならばいっそ強制線画にしてくれと頼んだ。
これも怪我の功名で、あの異常空間の雰囲気が出ていると少なくない方の評価を頂戴したが、当人としては無念とするほかはない。
ダンジョン構造にしても、『狂王の試練場』へのオマージュとしてデザインしたため表迷宮10層は外せないところで、
ならば裏に相当する部分は5、6層欲しかったのだが、
「カートリッジの容量は絶対に2メガまで。言っておきますがこの作品のあとゲームボーイのソフト作る予定ないですから、テコ入れなんてしません」
とのことで、階層の総数は前作と同じ12となってしまった。

385:NAME BOY
09/02/13 22:23:39 VFMq+Qus
襲いくる低予算の波状攻撃―ならば俺的には、コストがこれ以上かからないところで何とかするしかない。
つまりは、絵の要らないアイテムと数値上のモンスターの徹底した調整によるゲームの質の向上である。
武器の攻撃値やステータスボーナス、モンスターのHP上限下限と期待値など、とにかくバランスに関しては誰にも触らせなかった。
ひたすらテストROMでプレイを繰り返して、自分が責任を負う部分として徹底的に調整した。

ディレクター氏から「最下層のバランスはひどい。敵が強すぎてゲームになっていない。変えてくれ」
と要請がきたが、俺としてはユーザーの最後の遊び場としてまだぬるいかも知れぬと思っていた。
結論として、コツを掴んだツワモノには少々難易度が足りなかったかと反省している。

こうして完成し、俺の手を離れた『外伝II』は、蓋を開けてみれば『外伝I』とほぼ同数が売れてくれた。
『ウィズ』への恩返しができたと実感できたのはこの時だった。

386:NAME BOY
09/02/13 22:24:47 VFMq+Qus
そして俺のところには、ディレクター氏からたった3本のカートリッジが送りつけられ、添えられた手紙には
「高橋(政輝・モンスターデザインのラフを手伝ってくれた)さんと分けて下さい」とあった。
池上さんも「前作では10本もらえたのに」と憤慨していたが、そもそも3では割り切れない(笑)。

こんなところまで、とことん経費を切り詰めるんだなあ この人はと、怒るよりも先に笑ってしまった。
この話を聞いた須田PIN氏(当時アスキー広報)が5本追加で送ってくれたのは本当にありがたかった。

超低予算で仕上げ、発売本数は予想の倍となれば、利益はすごいことになる。
のちに聞いた話で判ったのだが、ディレクター氏は当初自分でシナリオを書くつもりだったものの、それでは企画が通らなかったという。
しかしこののち、実績を得た彼は好きなようにやれるようになったようで……。

アスキーがソフト開発から撤退し、『ウィザードリィ外伝』シリーズが潰えてしまった現状を思うに、
俺がしたことは“恩返し”だったのかどうか判らなくなる。

カートリッジの中に構築されたデータだけが、10年も前の熱を今に伝える幽かな手がかりだ。

387:NAME BOY
09/02/13 23:31:29 0WRexjWb
その話は何年も前に読んだよ

388:NAME BOY
09/02/14 00:18:53 EZNSWGJh
今もググればその後の顛末まで出てくるぞ。
その後、アガンのやったことを考えれば妙に信憑性が出て来るんだよなその話。

389:NAME BOY
09/02/14 01:08:03 cU8d/zeE
外伝2、鉄仮面が手に入らない…
マッドゴーレムとかスプリガン狩りまくってるのに…
黄泉でヌンチャクとカシナートでヌカ喜びしつつあっさり月の輪兜とか手に入ったのに…
微妙な物が手に入らないこの感覚は嫌だな。

390:NAME BOY
09/02/14 02:56:10 X3pUmN7k
欲しいと思えば思った分だけ目当ての物は遠のいていくぞ

391:NAME BOY
09/02/14 09:56:42 Akm6T/2B
ウィザードリィ関連の書籍とかCDも、忘れた頃にブックオフで見付かる事が多いしな。

392:NAME BOY
09/02/14 12:21:48 uc1+4TRo
なんで俺は2年前に外伝2の攻略本を見かけた時買わなかったんだろう

393:NAME BOY
09/02/14 13:05:36 9PxM1l7u
実家にある外伝IIの攻略本の紙質が外伝Iのそれに比べると妙に安っぽかった気がする

394:NAME BOY
09/02/14 13:16:15 RTkuvIzU
外伝3なんだけどどうしても倒せない
どうすればいい?
URLリンク(imepita.jp)

395:NAME BOY
09/02/14 13:17:15 9PxM1l7u
名前がダンマスだから

396:NAME BOY
09/02/14 14:40:40 XCqWNFrv
どんな組合せが良いのか、一切分からずに構成したんだけど(外伝Ⅰ)

前列
ロード(人間。戦士から転職済み)
ロード(人間。戦士から転職済み)
サムライ(人間。戦士から転職済み)

後列
忍者(人間。盗賊から転職済み)
ロード(エルフ。魔法使いから転職済み)
サムライ(ノーム。僧侶から転職済み)

打撃が好きなのでこうなったが・・・
1人ビショップを入れるべきだったかな?
ロード・サムライは、魔法を途中までしか覚えないんだっけ・・・?

397:NAME BOY
09/02/14 15:01:46 cU8d/zeE
>>394
おそらくレベル低すぎ。
攻撃がかすりもしないかと…

>>396
侍もロードも全部覚えるよ。

398:NAME BOY
09/02/14 15:04:43 xCDQnd9S
全部覚えるよ。
高レベルのビショップはいると便利だよな。

399:NAME BOY
09/02/14 16:23:20 addrfmHj
>>394
むしろこのレベルでよくここまで来れたなって思うぞ。
低レベルクリアを目指してるとかならすまん。

400:NAME BOY
09/02/14 19:35:36 cU8d/zeE
てか、普通にやってもアガン・デーモンロード・バンパイアロード・スクライル数匹はキツイ。(全員打撃で倒す事)
デーモンロードが鬼…だけど、パーティー痛めつけるだけ痛めつけたらすぐ逃げる。

401:NAME BOY
09/02/14 20:05:44 OPpnpGMH
外伝IIのイマジネーションズガイドブックを\100で買ったのが
俺のブックオフ買い物史上最大の勝利だった

402:NAME BOY
09/02/14 20:58:47 W1bMX+bb
それはオトクなり

403:NAME BOY
09/02/14 21:41:41 ScxX5doU
【PS3】2009年夏、プレイステーション3にクロックアップ上位モデルが登場
スレリンク(news7板)

>だ。動作クロックを従来より約1.6倍に高めた上位モデルが発売されるぞ。
>今後発売される対応PS3ソフトは、より高精細でフレームレートも向上する。
>また、既存ソフトでも一定の効果がある。対応パッチも作られる予定だ。
>更にプレイステーション2互換も復活。発売時点で100タイトルほどが予定されている。

404:NAME BOY
09/02/14 23:32:21 kaIdvg75
>>401
素晴らしい

405:NAME BOY
09/02/15 00:04:45 /kt3Rb8E
>>401
あれはいい本だった

406:NAME BOY
09/02/15 00:11:02 vKCJoD6J
フライプリミアーって昆虫なんよね…

必死にモガトかけた人挙手お願いします。ノシ

407:NAME BOY
09/02/15 01:28:04 8UB5OYMG
どう見ても「きょだいなはえ」には見えないよなw

408:NAME BOY
09/02/15 01:32:22 hG//x2g8
不確定名が真の姿ってのも面白いよね

409:NAME BOY
09/02/15 01:33:21 kS+TW1tv
俺には蝿にも見えるように描かれてると思うけどなぁ
あと、多分羽音でしょ

410:NAME BOY
09/02/15 01:55:03 /kt3Rb8E
なんていうか、気配みたいなのがハエっぽいんだと思う

なんかでっかいハエがいる!でもよく見たら人の形だった、みたいな

411:NAME BOY
09/02/15 02:11:21 mvTAE7BE
蠅の宰相

412:NAME BOY
09/02/15 02:13:40 hG//x2g8
ドレスコード無いパーティーに普段着(蠅)で行ったら、
他の奴がみんなスーツにドレスだったから慌てて着替えた(確定グラ)
そんなうっかり蠅宰相

413:NAME BOY
09/02/15 08:18:15 1u2Iak1S
うっかりのポンコツ属性は蠅の魔王に必須だからな

414:NAME BOY
09/02/15 15:14:42 zMvhK4eq
黄泉だからあの姿でいられるんであって、地上に出たらペンギンなんだぜ…

415:NAME BOY
09/02/15 15:17:42 El3682he
常に手を擦ってるから辛うじてハエだとわかるとか

416:NAME BOY
09/02/15 15:26:25 vKCJoD6J
アイボリータイガー等→四聖獣
ウォーマスター→蚩尤
マイルフィック→パズス
デス→死神
ディスペラント→指輪物語のバルログ
トライアス→阿修羅
フライプリミアー→ベルゼブブ
アークデーモン→ルシファー?
スケイリーエンプレス→ティアマット

だっけ?
なんかで見たんだけど…

417:NAME BOY
09/02/15 15:41:29 OiH4DgDc
雑魚敵だとデリュージャン、ストーム、ライトニングあたりはわかるけど、
ラーフィングスラスターって何か元ネタがあるの?

418:NAME BOY
09/02/15 17:37:11 aMTQmB4P
戦闘には参加させず、鑑定するためだけのビショップなら、LV1でもクリアするまでずっと通用する?
鑑定は問題ないけど、LVが低いと高性能なアイテムを鑑定したら、恐怖になりやすいんだっけ?

419:NAME BOY
09/02/15 17:47:17 hG//x2g8
呪われたアイテムにやられやすくなる

420:NAME BOY
09/02/15 17:47:34 /kt3Rb8E
>>416
だね
オレはイマジネーションズガイドブックで見た

>>418
レベルが低いと、ちょっと高ランクのアイテムを鑑定させるとすぐ恐怖になる
メインパーティがある程度強くなったら、ビショップもたまに鍛えてやらないとダメ
魔法で一掃できる敵が出る所に魔法使いと一緒に行くのが楽でいい

421:NAME BOY
09/02/15 19:06:34 vKCJoD6J
>>418
最高クラスのアイテムを鑑定するには最低でもLv15ぐらいは欲しい。
それでも失敗しまくるし、触りまくり。
Lv20ぐらいなら多分大丈夫。


>>420
それかも…

422:NAME BOY
09/02/15 19:09:15 mvTAE7BE
>>416
イマジネーションガイドに阿修羅の王と紹介されてるトライアスに関して余計なウンチクだけど、
仏教においての阿修羅はヒンドゥー教のアスラ、インドラやシヴァ等の神族(デーヴァ)に対する魔族
(但し単純な神と悪魔と言う対極的な位置づけでは無く、自我の存在についての考え方の違いによる位置づけ)。
昔のヒンドゥー教典リグ・ヴェーダにおいてデーヴァの王インドラと戦っていたのがアスラの王
ヴィローシャナ、このヴィローシャナが仏教に入ると仏教の大本尊である大日如来になる。つまり
トライアス=大日如来な訳だな。
因みにトライアスが鬼神の如き憤怒の表情をしているのは、女好きで知られるインドラがヴィローシャナの
娘を誘惑した事に怒り狂った説話に基づいたと言うのは半分俺の想像w
前にも書いたけど、リアルでこんなウザいウンチクを聞いてくれる人がいないんでまた書いてしまった。

423:NAME BOY
09/02/15 21:43:28 8UB5OYMG
>>416
ディスペラント→指輪物語のバルログ ってのがちょっと納得できないかな?
ロードオブザリング見る限りだとアークデーモン≒バルログのような気がしてね
炎のムチという共通点と、アークデーモンの不確定名「ひのようなすがた」もまさにバルログ
さらに大きなツノの形状もどことなく似てるしなぁ

424:NAME BOY
09/02/15 22:24:58 Jab/sABl
不確定名が「ほのお」である以外はディスペラントのほうがバルログっぽくね?
細かい設定では不確定名「きょうふをよびおこすもの」も指輪物語で
その姿を現すだけでガンダルフすらも恐怖させたことに由来してるみたいだし。

425:NAME BOY
09/02/15 22:36:33 vKCJoD6J
小説の指輪物語のバルログの容姿と形容。

たなびくたてがみに火がつき、背後に赤々と燃え上がる焔
右手には切っ先の鋭い火の舌のような刃(剣)
左手には沢山の革紐のついた鞭。

力と暴威が存在。
デュリンの禍。
巨大な翼。
鼻孔から噴き出る炎。

ディスペラントでちゃんとハマッてるよ。

426:NAME BOY
09/02/16 00:42:40 DZqEqKzY
>>423
ウッドヘッドらがapple#2や3でARCHDEMON登場させた時はバルログをイメージしていたのかもしれんが、
FC版に移植された際に末弥によってルシファーっぽいイラストが当てられたから
その齟齬をうまく摺り合わせるためにベニ松はディスペラントなる敵を別途出したのかもしれん

ついでにいうと、外伝2に登場する「めんおうこう」は、
当時ファンの間であった「GARB OF LORDSはローブか鎧か」という問いに対して
「布製の鎧」という回答を出すための補助線としてベニ松が登場させたものと推測される


427:NAME BOY
09/02/16 00:58:06 fJYY3VN1
何で呪われてるんだぜ?

428:NAME BOY
09/02/16 01:06:05 QoiMzJG3
Wiz聖典・ベニ松新約を掘り下げるのは別にいいけど
綿襖甲のくだりは飛躍しすぎだろw

429:NAME BOY
09/02/16 02:10:28 mltn29H7
綿襖甲はただ単純に売却価格を聖なる鎧と同額にする事によってプレイヤーを引っ掛けるトラップ的
アイテムなだけだろ。

430:NAME BOY
09/02/16 02:14:15 6z9lZYIL
ヒーリングついてない時点でバレバレですが

431:NAME BOY
09/02/16 02:41:37 QoiMzJG3
あー 値段が一緒だから同列素材視されてたって事なの?
ありえんww引っ掛けにもならんww
どっちかといえば歴戦の鎧・胸当てのラインだろ?

と 思ったけど 数値調整死ぬほど頑張ったっていうベニ松の台詞を考えると
何考えてたんだろうな
古いから高価、古くから呪われてる、とか
そんなレベルじゃあんなに値段上げないだろうしなぁ

ベニ松「っていう釣り

432:NAME BOY
09/02/16 06:20:42 64XDC4ss
同じような素材の布製の鎧で
守りの魔法がかかった聖なるもの→聖なる鎧
呪われてしまっているもの→めんおうこう
なんじゃないかとオレは思う

別作品じゃ「君主の聖衣」だし、ミスリルプレートメイル並みの低ACも
「守りの魔法によるもの」と考えれば別に布製でもおかしくはない

まあ、こういう事を自由に想像できるのがwizの魅力なわけで、
どれが正解ってのもないと思うが

433:NAME BOY
09/02/16 06:28:50 /ejJhN3/
めんおうこうの親切な所は、鑑定失敗で呪われたところで実害が特に無い事

434:NAME BOY
09/02/16 07:57:08 fJYY3VN1
鑑定失敗で重ね着出来るんだっけ?
ACは良くなるけど耐性は特に変化無しでメリットが無い気もするけど…

435:NAME BOY
09/02/16 08:13:33 qKA3mABY
外伝2イマジネーションガイドでは、聖なる鎧の材質や綿襖甲との関連性については全く触れられてないが、
復刊された「風よ、龍に届いているか」を読んだら聖なる鎧の描写がモロ「布製の鎧」だったんで
推測してみた

ホントの所はベニ松本人に訊かないと分からんだろうね


ゲーム上の性能はKODの呪われた鎧+1が参考されたのは間違いないだろうけど

436:NAME BOY
09/02/16 09:17:48 rfO4+ns9
>>434
冷気半減


437:NAME BOY
09/02/16 12:15:15 fJYY3VN1
>>436
そうだっけ?

蛇足
欲しいアイテムに限って中々出ないが、
一個出るとそのあとゴロゴロ出る不思議。

438:NAME BOY
09/02/16 20:33:56 cl5d+irJ
あるある
外伝Ⅰならしゅりけんやむらまさ、せいなるよろい
Ⅱなら五行だな

439:NAME BOY
09/02/16 21:23:04 wbwcdncj


440:♥
09/02/16 22:17:59 wbwcdncj


441:NAME BOY
09/02/16 22:41:57 SKgOJupy
>>399
ごめんバグなんだすまない
URLリンク(imepita.jp)

こんなのも出てきた
URLリンク(imepita.jp)

442:NAME BOY
09/02/16 22:58:26 SHJo0BCr
すんません、初心者で質問をいくつか・・・

アイテムコンプリートで転生の書欲しいんだけど、
新規アイテムはボルタック商店に売って、店の品揃えを全て埋めないとダメなのかな?
それとも、店の商品欄が???になってても、それに該当する物を持ってたり、装備してるだけで大丈夫?

あとは、忍者が素手でも後列から攻撃出来るのは、Ⅰ~Ⅲ通じてLV9からでOKですか?

443:NAME BOY
09/02/16 23:04:24 fJYY3VN1
バグ使ったにしても装備が貧弱すぎる。

444:NAME BOY
09/02/16 23:16:31 QoiMzJG3
別に聖なる鎧やらローズガーブやらが布製なのは構わないが
何で綿襖甲と絡めて語っちゃうかが俺には理解出来ないだよなぁ…

綿襖甲は綿襖甲だろ
古い時代の鎧の1形態じゃん
外伝2のが古いからって呪物になっててもね。

445:NAME BOY
09/02/16 23:21:20 fJYY3VN1
>>442
品物が店に列ばないとダメ。
忍者の素手のレンジは外伝1~3共通。(Lv9からロングレンジ)
ダメージ期待値は>>135>>136らしい。

446:NAME BOY
09/02/16 23:23:48 0n3/DeoD
“めんおうこう”と思い切りひらがな表記で呪いで
おまけに素性が全く知れない代物だったから
そこはかとなく無気味な印象ではあった。

447:NAME BOY
09/02/16 23:48:31 chXNILa2
>>445
サンクス
むらまさとか手に入っても、結局売らないといけないのか・・・

448:NAME BOY
09/02/17 00:24:31 KRlCGkL7
>>446
目が点の「すわほっしょう」みたいな

449:NAME BOY
09/02/17 00:46:59 EZT329XY
「あかいとおどし」を「赤い とおどし」と読んでいて「とおどし」ってよくわかんねーけどカッケー
と思っていた少年時代。
本当は「赤絲威」。

450:NAME BOY
09/02/17 01:10:10 jd/xYREQ
>>448
諏訪法性ね。

>>449
それだと赤い褌みたいで嫌だな。

451:NAME BOY
09/02/17 01:43:45 0UpG30KX
>>447
その頃には金なんて捨てるほどあるでしょ。
一瞬でも店頭に全アイテムが並べばいいだけだから、
全部揃った時点で店に売っぱらって
転生の書もらったら必要なものは買い戻せばおk

452:NAME BOY
09/02/17 04:25:33 ROCCW1L/
あおげば、とおどし

453:NAME BOY
09/02/17 07:53:27 stttUilS
同時切り?
童子斬り?

454:NAME BOY
09/02/17 08:56:35 jd/xYREQ
>>453
後者

455:NAME BOY
09/02/17 13:43:30 Q4okungR
Dhong Gegi Lee


456:NAME BOY
09/02/17 13:51:10 U1WNNuph
>>453
詳しく言えば童子切安綱
URLリンク(www.4gamer.net)

457:NAME BOY
09/02/17 17:21:57 dWpmKLk3
外伝の便利技、リセット技って、他のほとんどの家庭用・携帯機のwizでも使えたっけ?

458:NAME BOY
09/02/17 18:13:04 KkrIzYXW
>>449
俺は小学生時代かなり長い間「あかいとどおし」と読み間違えて「赤糸通し」だと思ってた。
当然「めんおうこう」が何か想像もついてなかった。

459:NAME BOY
09/02/17 18:23:07 WRMdmj/+
外伝IIのBISの冷遇っぷりは目に余るが
外伝IのN-MAGの恵まれなさも見過ごせない。

460:NAME BOY
09/02/17 18:23:36 +NFHYX2O
>>457
お前wizは初心者か
力抜けよ

461:NAME BOY
09/02/17 19:05:21 jd/xYREQ
>>459
外伝1は緑のローブ(G)と紅のローブ(E)しかないし、

外伝2の司教は豪華な革鎧かスカーレットローブ(E)が最高。
そのほかの防具も貧弱。
武器もホーリーバッシャーまで…貧弱過ぎる。
輝きの杖(不死倍打)だと前衛に出ないとダメだしね。
超中途半端。
鑑定という仕事があるからそんなに耐性アイテムゴロゴロ持たせられないし…

462:NAME BOY
09/02/17 19:17:27 +NFHYX2O
というか司教を前に出すわけじゃないし、元々火力としても期待してないんだからどうでもいいだろ?そのへんは
まさか司教にも打撃で1匹確実に頭数減らせとでも思ってるわけ?

司教は鑑定と魔法2系統、これだけで充分すぎるほど活躍してくれてるはずだが

463:NAME BOY
09/02/17 19:28:11 Tpgr2f8T
オンリーワンの仕事があるから無理に専門外のことさせる必要ないもんな。

464:NAME BOY
09/02/17 19:45:18 KRlCGkL7
前衛に出すならせいぜい盗賊か僧侶が限界か

465:NAME BOY
09/02/17 20:11:03 jd/xYREQ
まぁね。
ただ、モンスターの先制ブレスで他は半減以下で耐えてるのに、
一人まともに喰らって真っ先に死ぬのは耐性も軟な司教だったりする。(魔王巡りとかね)

466:NAME BOY
09/02/17 21:15:34 kXuQZBLo
司教は
外伝2では木霊の弓を持たせてマウジ連発、
外伝3ではフェアリーで作ればエンゼルウィップで直接攻撃できる。

外伝1ではコルツ要員?


467:NAME BOY
09/02/17 21:24:31 RbboJ01l
IIの司祭最高の鎧はめんおうこうじゃない?

468:NAME BOY
09/02/17 21:26:47 RbboJ01l
司祭じゃねぇや、司教だ
まぁAC1の差と耐性の差を比べたらスカーレットの方がいいかもしれんが

469:NAME BOY
09/02/17 21:52:12 +NFHYX2O
悪魔の胸当てもAC以外は結構優秀だった気がする

470:NAME BOY
09/02/17 22:54:58 jd/xYREQ
めんおうこうの鑑定失敗重ね着バグ使えばACはそこそこの数値になる。(ホビットで作ればホビットの篭手も装備出来たはず)

でもアイテム集め&財テクしてる時は余計な物持たせたく無い。
レベルが上がりにくいからコルツやバコルツの信頼性はいまひとつ。
マディ覚えるまでは基本的にパーティーのお荷物。

外伝3はフェアリーで作ればかなり優秀になる(妖精グッズ)
他の種族は忍者装備のまま法王のローブで転職出来るんだっけ?

471:NAME BOY
09/02/18 17:10:30 PSPMv5Zt
>>394
それだと低レベル以前にアガンと永遠に戦う事になる。
クリア目指すなら5人

472:NAME BOY
09/02/18 17:23:04 jkHdtlQq
転生キャラの特典って、LVは1に戻るけど
ステータスそのまま+所持アイテム引継ぎ、って感じ?

473:NAME BOY
09/02/18 17:33:02 3CuhYW5Q
・レベルは1から
・職業、性格は持ち越される
・ステータスは少し下がる(-3くらい)
・アイテムは持ち越されない(転生キャラに専用の武具はもらえる、しかし初期装備より少しだけマシな程度)
・ゴールドは一律500GP
・年齢は18歳から

474:NAME BOY
09/02/18 18:25:31 jkHdtlQq
>>473
そうなのかーありがとう
あんまり特典ってほどじゃないんだね

475:NAME BOY
09/02/18 20:21:34 PSPMv5Zt
転生キャラ専用の武具は外伝3からだっけかな?
前世の鎧とか…

476:NAME BOY
09/02/18 20:35:15 xeYTmSrb
誇大の剣=ロングソード
前世紀の鎧=かわよろい

477:NAME BOY
09/02/19 00:35:10 ZiMmt7lf
パスワードだと普通はできない戒律と職業の組み合わせができるのは面白いかもね。
LoLだと中立僧侶が作れることに絶大な意味があるし。

478:NAME BOY
09/02/19 00:58:09 sKdd9G65
最初からロードが楽に出来る とかくらい

479:NAME BOY
09/02/19 01:25:16 54ruN24g
種族が中立とかもできるしな。
外伝3はチェックが厳しくなったのか、パラすらいじれなくなったけど。

480:NAME BOY
09/02/19 11:32:48 2LCewdc9
外伝Ⅱのクリア称号を持ったキャラを外伝Ⅱに転生は無理みたいだな。

マニアモードの称号取ろうと思ったのに

481:NAME BOY
09/02/19 14:51:56 E8RwtCtT
外伝もテレポートの罠で、石の中に飛ばされる事あったっけ?
それだけが怖くてビクビクしてるんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch