家庭用ゲームマシン互換機 11台目at RETRO2
家庭用ゲームマシン互換機 11台目 - 暇つぶし2ch16:名無しの挑戦状
10/01/22 14:03:55 cyhyfNHL
どっちが本スレかは知らんが、互換機の標準的な9pinはATARI仕様じゃないぞ。

ATARI仕様がどんな物か知っていれば議論にすらならないんだけどな。
そもそも基本的なATARI仕様だと、スタートやセレクトボタンが付かない。
上下、左右の同時押しをスタートやセレクトに割り振ったタウンズのとかあるけど。

互換機の9pinは結線を変えればファミコンの標準コントローラー、
スーファミのコントローラも繋がる。コレもATARI仕様じゃない証拠…と、
いうか、ATARI仕様とか言ったヤツだれだよ…。

素人には自作は面倒だから、ココらへんの中間ケーブルを
添付して発売すればそれなりに売れそうなのにね。

GAME CASSETTE COMPUTER PORTABLEで、ACアダプタ接続を試した人っている?
センターマイナスの表記があるし、5Vくらいのアダプタを挿せば動きそうだよな…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch