ロックマンスレッド Part82at RETRO2
ロックマンスレッド Part82 - 暇つぶし2ch309:名無しの挑戦状
09/12/25 23:27:14 SJKScZTv
>>307
そんな中途半端で自分の意見ももてないような人間は嫌いだな。

310:名無しの挑戦状
09/12/25 23:58:28 MfOYlQSR
>>309
おいおい厳しいな。でもホントに好きだったら>>307
そんな事気にしなくても別にいいんじゃないかって俺は思うけどな

311:名無しの挑戦状
09/12/26 00:00:29 d5WzF5e7
3のシャドーマンみたいなテンション高いノリノリの曲大好き
4はそういう明るい曲がなかったな

312:名無しの挑戦状
09/12/26 00:02:44 q3No6km/
>>311
ダイブとリングじゃ駄目かよ

313:名無しの挑戦状
09/12/26 00:07:24 pxpVQhD7
>>302ですが、聞くの止めときます><

314:名無しの挑戦状
09/12/26 00:11:55 d5WzF5e7
>>312
あれは明るい系というよりシリアスというか格好いい系じゃない?

315:名無しの挑戦状
09/12/26 00:15:52 m7LhcgGK
明るい感じの曲は確かに無いけど、格好良いのやテンション上がる曲はあるぞ
ワイリーステージ後半は特に好きだ。

316:名無しの挑戦状
09/12/26 00:23:40 XIJiTQXs
昔ボス募集で送ったストーブマン採用されないかなぁ

317:名無しの挑戦状
09/12/26 00:34:57 6r5cyeYK
4のラスボス曲が何だって?

318:名無しの挑戦状
09/12/26 00:39:40 8lcgKbSv
>300
7のハンニャアタッカーNEOさんがアップを始めました

319:名無しの挑戦状
09/12/26 01:10:32 rqEiBwgQ
逆襲のブレイクマン

320:名無しの挑戦状
09/12/26 02:49:55 4tC/qND5
4は基本全部かっこいい系じゃない?
全部クイックマンとかスパークマン系統というか

321:名無しの挑戦状
09/12/26 11:45:52 a7BsDaiD
明るい曲といったらクラッシュマン

322:名無しの挑戦状
09/12/26 12:07:54 m7LhcgGK
古いのだとボンバーマン、エレキマンも明るいよな
他にはジャイロ、ウインド、クラウド、テング(PS)(R&F)の空ステージ系や
クラウンマン、マジックマンもまるで別のゲームのように明るいね

323:名無しの挑戦状
09/12/26 12:19:06 HNQrn6iA
GB版だと更に明るいエレキマン

324:名無しの挑戦状
09/12/26 13:02:11 tHNBh1FX
URLリンク(www.youtube.com)

325:名無しの挑戦状
09/12/26 13:39:12 6r5cyeYK
>>321
クラッシュマンは、明るいというか頭悪そう

326:名無しの挑戦状
09/12/26 14:16:41 a7BsDaiD
ハァ?

327:名無しの挑戦状
09/12/26 16:55:02 ll6+8Lqp
>>325
バーナーマンステージもそんな感じがする
そして、その曲を会話シーンで使うWSロクフォルはもっと凄い

328:名無しの挑戦状
09/12/26 17:05:07 83scvbuo
15年くらい前に非売品のロックマンのサントラもらったけど欲しい人いる?
バブルマンとかマグネットマンとか曲カッコいいよ?
しかもオリジナルリミックス

329:名無しの挑戦状
09/12/26 18:30:06 DICA1kLJ
ROCKMAN Arrange Version Special CD Vol. 2

330:名無しの挑戦状
09/12/26 19:21:14 83scvbuo
ロックマン7だけクリア出来ない。
1から6はクリアしたけど7は難しいのではなく進めない。
クリアした人いますか?スーファミ

331:名無しの挑戦状
09/12/26 19:27:43 a7BsDaiD
まずどこが進めないか言え

332:名無しの挑戦状
09/12/26 20:34:05 dMC+W3jc
スレリンク(retro板)
ここの方ですか?

333:名無しの挑戦状
09/12/26 20:34:26 83scvbuo

20年くらい前の話だけど(僕小学生)
全部ボス倒したのに真ん中に何も出ないのさ
昔は3×3で9忍ボス倒すと
真ん中にドクターマーク出たんだけど
7はネジの買物ばかりで意味わからないし
とにかく進めない

334:名無しの挑戦状
09/12/26 20:46:44 6r5cyeYK
まず、昔の記憶ってのはどこかしら間違ってることが多いもんだ。
長い年月をかけて自己暗示に自己暗示を重ねて、「だってこうだったんだ!俺は見たんだ!」って、
うろ覚えの記憶を自分の確かな経験として思い込んでしまうことは多々ある。
だから、お前のその記憶も、間違ってる可能性がある。

その上で。
7は、最初から中央にWマークが出てるよ。
しかし、そこを選んでも何も起きない。
8体のボス全てを倒すと、Wマークがワイリーの顔アイコンに変わる。
そこからワイリーステージスタートだ。

SFCが現役なら、今から起動して確かめてこいよ。

335:名無しの挑戦状
09/12/26 21:20:36 83scvbuo

親切にありがとう。だけど本体が無い。
ニューファミコンでロックマン2でもやるかな。
ノーマルでクイックマンもヒートマンも倒せる腕前です

336:名無しの挑戦状
09/12/26 21:59:02 XTnJtstt
>>321
殺る気まんまんの曲だったらガッツ、クイック、スネーク、シャドウ、スラッシュあたりだな。

337:名無しの挑戦状
09/12/26 22:40:31 dMC+W3jc
ノーマルでクイックマン倒せるのは相当上手いだろ
ワイリーカプセル4号も倒せるだろ

338:名無しの挑戦状
09/12/26 22:43:35 83scvbuo
!今思い出したんだけど、
ロックマン1のワイリーのステージで風車みたいなアイテム見ませんでしたか?
とっても何も変わらないけど…
あと最後のボスがロックマンなのって1ですか?
あとバブルマンの泡しか効かないボスって、ほんとに泡しか効かないですか?

339:名無しの挑戦状
09/12/26 22:46:04 83scvbuo
>>337
小学生からやっててロックマン歴20年ですが
7がクリア出来なくて挫折しました。
1から6はクリアしました

340:名無しの挑戦状
09/12/26 23:12:01 EdnrlKip
クイックマンはごり押しできるからなあ
7のワイリーはきっちり避けないとE缶とS缶全部使っても勝てない

341:名無しの挑戦状
09/12/26 23:20:46 5y4ZWe+r
ノーダメ目指すなら激ムズけど
クイックマンってそこまで強くないよな。
バスターで2ダメだから14発当てれば倒せるし

342:名無しの挑戦状
09/12/26 23:51:55 m7LhcgGK
>>338
・・・・とりあえず一つづつマジレスしようか。
その風車みたいな物は「弥七」といって
ライフと武器ENを全快してくれるありがたいアイテムだ。

次にロックマンがラスボスのゲームは1どころか一つも無い。

最後はバブルマンの泡しか効かないのは2のラスボスだな
泡しか効かないのは本当だ、試しにやってみたらいい。

343:名無しの挑戦状
09/12/27 00:05:55 8XaW3RYD
エイリアンは効かないどころか吸収するんだよな、たしか

344:名無しの挑戦状
09/12/27 01:23:23 ESuMeEve
さっきコマンドマンの曲聞いたけど哀愁系っていうのかな?
そんな感じだね。6のワイリーステージ的な。
む~、説明ムズイw

他の曲も気になるぜ

345:名無しの挑戦状
09/12/27 01:51:59 2twwIcfu
>>342
ありがとうございます。1にロックマンのコピーいたのは気のせい。
弥七…ですか?

ところでファミコンシリーズで皆さんが一番強いと思うボスと武器
語りませんか?

346:名無しの挑戦状
09/12/27 03:39:12 8XaW3RYD
>>345
1にロックマンのコピーはいるが、ラスボスではないということだ。

一番強いと思うのはやっぱエレキ。攻撃怖すぎ。カッター無いと勝てない。
シャドーが2番。
ランダムにシャドブレとスライディング繰り出すのが読めなくてバスターで勝ったことがない。
一番強い武器ってのはよくわからんけど、一番好きなのはジャイロアタック。
途中で軌道を変えられるのが地味に楽しい。
SFCも入れるならジャンクシールドなんだけどな~

347:名無しの挑戦状
09/12/27 03:42:09 1D1+6Afb
改札機をスライディングでくぐりぬけたくなる
段差からロックマンジャンプしたくなる

348:名無しの挑戦状
09/12/27 04:42:02 2twwIcfu
>>346
それ すごいわかるw

一番強いボス=2ウッド
一番強い武器=2溜めたヒートショット4溜めたファラオショット
だった

349:名無しの挑戦状
09/12/27 04:50:45 /dB3IHjd
一番強いボス→8ボス限定ならシャドー
最も強い武器→メタルブレード(サンダービームやドリルボムも好きだけど)

350:名無しの挑戦状
09/12/27 07:16:11 +A1YwYjK
8ボスだと、未だに唯一バスター縛りで安定して勝てないプラグマンかなぁ。
勝率は五分五分って感じだ。どうしたら安定するかね。

…9はFCシリーズじゃないからアウトか。

351:名無しの挑戦状
09/12/27 08:25:06 o/Vt7ULv
一番強いボスはバスター縛りだったらドクロウッドだな
E缶が無いと倒せなくは無いけどミスが許されない

352:名無しの挑戦状
09/12/27 08:55:57 +A1YwYjK
>>351
ドクロ有りなら俺もドクロウッドだ

353:名無しの挑戦状
09/12/27 09:39:08 OFbzjBDZ
シャドーマンは運ゲー的な楽しさがある
全部読み勝ちしたときなんかもうね

354:名無しの挑戦状
09/12/27 11:36:54 w17ipNq2
音を消した状態でプレイするターボマンの強さ、マジパネェ。

…子供の頃、デパートのおもちゃ売り場で音を消されててプレイしたのはいい思い出です。

355:名無しの挑戦状
09/12/27 12:42:41 esfsRzkm
キキキキキキキキ! ギャオ! グウォォォン!!

356:名無しの挑戦状
09/12/27 14:15:34 2twwIcfu
メタルブレードはバスターより使えるよね。
消費E少ないし貫通するし斜めに飛ぶしウッドにもアイスにも効く。
ニードルマンにニードルが効いたのは笑った

357:名無しの挑戦状
09/12/27 14:22:17 Udsoi7z5
つーか3って全員自分の武器も弱点だった気が

358:名無しの挑戦状
09/12/27 14:28:30 fgqZ5aHX
うん
URLリンク(big2.dip.jp)

359:名無しの挑戦状
09/12/27 17:20:40 w17ipNq2
                         _ _ ∩
                       ( ゚∀゚)彡 アイテム一号!アイテム一号!
                      ⊂  ⊂彡
                      ( ⌒)
                      c し'
                     [ ̄1 ̄]
                       ̄U ̄
                         ̄
           [ ̄1 ̄]
             ̄U ̄
               ̄
 [ ̄1 ̄]
   ̄U ̄
     ̄

360:名無しの挑戦状
09/12/27 18:15:01 2twwIcfu
全員に効くんだ?
話変わるけど15年前4のドリルボムが接触する前に爆破出来るの知らなくて
最後のワイリーを天井に掴まるワイヤーで倒しました

361:名無しの挑戦状
09/12/27 18:45:36 NLWw+Ttq
>>360
俺もそうだった・・・それに気付かなくてワイリーマシン4号がどうしても倒せなかった
今ではレインフラッシュで脱出カプセルも倒してしまうけどな

362:名無しの挑戦状
09/12/27 22:17:39 vL9DYclM
でもあれやるとリセットするしかなくなるからな
俺はファラオで我慢してるよ

363:名無しの挑戦状
09/12/27 23:22:26 gY8Eil9U
4のワイリーマシンか・・爆風のことを知らずにひたすらドリルボムを当てようとがんばったな
あと、第一形態のときはリングブーメランが聞くと知るまではドリルボムで攻撃していたな
ファミマガから出た攻略本でも爆風のことは書いてなく、ジャンプしながら撃てば当たるとか
随分いい加減な攻略法が書いてあったのを思い出す

364:名無しの挑戦状
09/12/28 04:07:07 QKdr+YrY
ドリルボムの音→ぐままままぅしゃう

365:名無しの挑戦状
09/12/28 04:12:33 0Z1ia/Yp
子供の頃に見たロックマンの漫画で
4のボス達がロックマンを助けに来るシーンが印象に残ってる
覚えてるのそこだけなんだがカッコ良かった

366:名無しの挑戦状
09/12/28 05:21:29 2MMOn1Gf
無印ロックマンシリーズで一番人気のキャラってフォルテでしょ?

367:名無しの挑戦状
09/12/28 08:55:43 dxz4SGWo
普通にロックやロールだろう

368:名無しの挑戦状
09/12/28 09:07:38 E1lLbpqo
ロールはともかくロックはそこまでじゃない気がする
嫌われてもいないけど一番って程じゃない空気的な感じで

369:名無しの挑戦状
09/12/28 09:34:04 8W3dyXGY
普通に少年時代を過ごした人間なら操作キャラのロック(マン)だと思うけど
誰もがお前みたいにゲームの女の子にモエモエしてるわけじゃないしね

370:名無しの挑戦状
09/12/28 09:40:22 jx01eJ3/
俺は逆に操作キャラの方が却って愛着湧き難い
なんかナルシーっぽくて嫌だし

371:名無しの挑戦状
09/12/28 09:54:44 ZPGlp2Gt
スプラッシュウーマン「私をお手伝い用ロボットに改造してください!」

372:名無しの挑戦状
09/12/28 10:20:08 VMWD34AQ
ライト「下の世話もできるようにしてあげよう」

373:名無しの挑戦状
09/12/28 11:47:16 Rxo5Os2Q
ハードマン「歓迎するよ」

374:名無しの挑戦状
09/12/28 11:49:51 jZ8815p8
スプラッシュウーマンにライト博士の「シモ」の世話をさせるのかと思った・・・

375:名無しの挑戦状
09/12/28 13:07:07 kN81ew1A
排泄物の始末をするほうなのか
それともエッチな意味合いでの「下」か

376:名無しの挑戦状
09/12/28 13:38:50 KnYsdOA6
3だったかな?
ブルースが仮面をとった状態でバトル?
ブルースの顔面が変形してバトル
忘れたけどグロいシーンあったよね?

377:名無しの挑戦状
09/12/28 14:20:42 f5b6GDCe
あれは残念ながら別人なんだぜ

378:名無しの挑戦状
09/12/28 16:02:17 qDZQZMvD
あそこは未だにご想像におまかせします状態だよな
ギガミックスではブルース本人として描かれてるが

379:名無しの挑戦状
09/12/28 21:47:44 jZ8815p8
あれブルース本人じゃないの?
ステージの途中で出てきたときはロックマンを試す為に
ブルースとして戦いを仕掛けてくるけど
ブレイクマンはブルースがワイリーに助けてもらった義理の為
正体を隠してロックマンの足止めしてと戦ってるもんだと思ってたが

380:名無しの挑戦状
09/12/28 22:56:28 IGup10AQ
死なないで逃げたから本物っぽい

381:名無しの挑戦状
09/12/29 00:35:27 sFhy+BHy
口笛吹いてるしな

382:名無しの挑戦状
09/12/29 01:48:34 5KmbXIUX
3が出た当時自分と友達の間では偽ブルースで通っていた。

383:名無しの挑戦状
09/12/29 01:55:58 W4cz7C7n
ミスターXといいコスプレが好きな人たちですね

384:名無しの挑戦状
09/12/29 09:39:52 KKAcJfyV
ミスターXはなぁ、、、
あれは一目見てズコーッて感じだった

385:名無しの挑戦状
09/12/29 12:56:26 sFhy+BHy
別にOPでワイリーとバラしても良かったんじゃないかと・・・
「ワイリーを裏で操っていたのもこのワシじゃ!」とかいう
情けない嘘もつかずにすんだのにな

386:名無しの挑戦状
09/12/29 14:17:29 ZlEwyIye
ステージが4つ減ってしまいます・・・

387:名無しの挑戦状
09/12/29 14:34:57 aa2VTD4V
尤も一科学者に過ぎないワイリーが単独で何の支援もなしに
世界政府に喧嘩売ってること自体無理があるんだから
X財団のような支援組織が存在する事自体は寧ろ当然の設定に思えたけどな
ワイリーのデマカセで終わらせずに実在組織として扱うべきだったんじゃないかと

388:名無しの挑戦状
09/12/29 20:17:41 KKxhqtPh
URLリンク(www.capcom.co.jp)

愛しのロールちゃんて

389:名無しの挑戦状
09/12/29 20:30:33 ZlEwyIye
そんなので300円もするのか

390:名無しの挑戦状
09/12/29 22:42:27 ZePYf8Lq
>>387
カプコン側としてはワイリーとの小競り合いを超えるような
風呂敷の広げ方をしたくなかったんじゃないか?
じゃなきゃコサックや偽ブルースだってワイリーを黒幕にしないだろうし

391:名無しの挑戦状
09/12/30 22:56:32 TkFdgM6b
X2~3の時も思ったけど、6のボスの戦闘能力値ってどうも信用できない

392:名無しの挑戦状
09/12/31 01:11:42 CIYvPBfd
稲船敬二と槇原敬之って似てね?

393:名無しの挑戦状
09/12/31 03:10:17 MHkIZiDO
全高163 重量167 攻撃力088 防御力042 機動力113 ブリザードマン

全高155 重量172 攻撃力035 防御力047 機動力205 ケンタウロスマン

全高155 重量098 攻撃力084 防御力093 機動力088 フレイムマン

全高158 重量146 攻撃力121 防御力204 機動力060 ナイトマン

全高143 重量111 攻撃力042 防御力103 機動力098 プラントマン

全高177 重量087 攻撃力157 防御力071 機動力149 トマホークマン

全高169 重量173 攻撃力066 防御力129 機動力051 ウインドマン

全高161 重量149 攻撃力199 防御力185 機動力031 ヤマトマン


394:名無しの挑戦状
09/12/31 10:28:53 KjV6jN0L
>>392
加えてふじいあきらとも頭の中でごっちゃになってる

395:名無しの挑戦状
10/01/01 00:49:36 FMRQRDZ1
今年は5のナパームマンステージにいたスマトランの年

396:名無しの挑戦状
10/01/01 01:01:23 eCNn4Tka
あいつ嫌いだからいつもジェットでスルーしてたな

397:名無しの挑戦状
10/01/01 09:25:00 mtfPkh/1
あの固定砲台を虎型にする意味が解らない
暇過ぎるだろ

398:名無しの挑戦状
10/01/01 11:30:38 f7jWMzsp
あけおめ。今、コトブキヤのサイトで今月4日までフィギュア化希望アンケートをやっている。
このスレの住人全員でロックマンをフィギュアを出してもらうよう投票しようぜ。

URLリンク(enq-maker.com)


399:名無しの挑戦状
10/01/01 11:38:41 ZP7yqyAg
ロールちゃんのフィギュア・・・

400:名無しの挑戦状
10/01/01 11:46:44 tXr6SNXY
むしろオリエント工業にロックマンつくってもらいたい

401:名無しの挑戦状
10/01/01 17:36:20 r1/rdiP3
>>398
武器屋って事はスタチューか?
グッスマのfigmaとかバンダイのフィギュアーツでやって欲しいな
アクションしないとおもしろない

402:名無しの挑戦状
10/01/01 19:35:41 CjuEE78l
結局2009年終わってもロックマンみたいなロボット発展は無かったし
やっぱ200X年というのは近い未来にそうなる期待をさせるフィクションだったのか

403:名無しの挑戦状
10/01/01 20:36:33 csi2IcLQ
>>402
鉄腕アトムの生年月日知ってる?

404:名無しの挑戦状
10/01/02 13:06:16 yBNm/M2z
>>393
ケンタウロスの機動力はおかしいな
ヤマトは鎧を軽量化した為、見た目より素早くて防御が脆いって設定だったはず

405:名無しの挑戦状
10/01/02 14:32:12 jbsnTCYl
今からロックマン2やるわ
シリーズ最高の難易度 名作
           ???
         ??????
        ????????
       ??????????
       ???????????
      ????????????
      ?????   ?? ?
      ????  ???? ?
       ???  ???? ?
      ?????   ? ??
    ???????????????
   ?????????????????
   ?????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
  ???????????????????
   ??? ????????? ???
      ???????????
     ?????????????
    ??????? ???????
  ????????   ????????
 ?????????   ?????????
 ?????????   ?????????


406:名無しの挑戦状
10/01/02 16:46:05 UfZfcDpr
ウインドマンが一番素早かった

407:名無しの挑戦状
10/01/04 01:33:24 Cqb2TrEg
10の情報まだかい

408:名無しの挑戦状
10/01/04 09:48:11 A2jqsWEl
まだだい

409:名無しの挑戦状
10/01/04 10:10:15 qqSMT4kw
ロック満点

410:名無しの挑戦状
10/01/04 10:58:07 OVXcyJJg
三人目の情報キター
どうやら女性ロボットらしい
しかも警察ロボットじゃん














って夢を見た
てかフォルテを望んでる俺にとって悪夢だった

411:名無しの挑戦状
10/01/04 16:09:24 1ZwgfM3c
20点だな

412:名無しの挑戦状
10/01/05 00:40:02 /ZVdknO4
つまんね

413:名無しの挑戦状
10/01/05 20:52:00 Oed1gl8g
おもしろさ、変わりまテン!

て、もうちょっとセンスどうにかならなかったのかw

414:名無しの挑戦状
10/01/05 23:17:40 dj7GCQ5s
お前等はスルーもできないのか?
全く低脳すぎにも程がある

415:名無しの挑戦状
10/01/05 23:30:14 /ZVdknO4
え?スルーって何を?

416:名無しの挑戦状
10/01/06 01:29:39 +qUQLHhW
アーケードの2作ってパラレルワールドというのが公式設定だったのか

417:名無しの挑戦状
10/01/06 12:31:16 0wgVsmLe
AC版1はそうかもしれないけどAC版2は本編8の正式な続編だろ
公式で2作ともパラレルと明言されたの?

418:名無しの挑戦状
10/01/06 13:45:58 tXFYuftQ
カプコン的には
パラレルだと思いたい奴はパラレルだと思ってれば良いし
続編(同じ時間軸)だと思いたい奴は続編だと思ってれば良い
って所だと思うが

少なくとも公式で「本編とはパラレルです」なんて聞いた事が無い
「番外編」みたいなことは普通に言ってたかもしれんが

419:名無しの挑戦状
10/01/06 16:02:16 +qUQLHhW
カプコンフレンドリークラブの会報Vol.1にAC版2の紹介があるんだが
「パラレルワールドという設定」だと公式に解説されてるらしい
ヤフオクに出てるぞ

420:名無しの挑戦状
10/01/06 20:11:42 1QFxoSwD
正式ナンバリングとロクフォル以外はパラレルくらいに思っといた方がいいんじゃね?

421:名無しの挑戦状
10/01/06 21:55:03 YFuvoRaS
バトチェとかスパアドとか正史扱いされたらたまらんわな

422:名無しの挑戦状
10/01/06 23:26:20 KSuhdBDe
ロクフォルもかなりパラレルくさいけどな

423:名無しの挑戦状
10/01/06 23:50:49 3E3fwjPj
ロクフォルはブルースが情けない

424:名無しの挑戦状
10/01/07 00:39:02 2JxSEGqx
ワンダースワン版こそ正史

425:名無しの挑戦状
10/01/07 00:53:22 e68gXE5K
久しぶりに黒幕話で寧ろロックマンらしいとおもた

426:名無しの挑戦状
10/01/07 06:21:18 PDY3CHED
ロックマン1-6を8風にリメイクすればそこそこ売れると思うのは俺だけか?
ロックマンのキャストはロックマンロックマンの人でいいと思う。
ボスキャラは雰囲気が違うから変更で

427:名無しの挑戦状
10/01/07 09:07:10 rODsT+Il
そこそこレベルじゃリメイクにかかる時間や手間や費用とつりあわない

428:名無しの挑戦状
10/01/07 09:45:24 Fujrq5Kk
ボス変更したら意味ないだろ・・・・
8風リメイクはPS版1~6でやるべきだったな

429:名無しの挑戦状
10/01/07 12:55:27 4mkKdass
結局PS版1~6ってどれぐらい売れたかな?
7が出ないってことは売り上げで躓いたとか

430:名無しの挑戦状
10/01/07 13:39:40 W1gCCcbL
いやあれはもともとFCのだけを移植する予定だったんだろ

431:名無しの挑戦状
10/01/07 16:18:03 L+j3X8ET
特に移植に恵まれないのは7とX2かな。

カプコンゲームブックスは1と2、
PSゲームアーカイブスも今の所1と2以降は音沙汰無し、
WiiのVCは3まで配信されてるみたいだけどそれ以降がはてな
3以降の扱いがいやはやなんとも

432:名無しの挑戦状
10/01/07 16:28:52 MpQu0psS
7はFC移植のフリゲがあるから・・・・・

433:名無しの挑戦状
10/01/07 17:48:49 4mkKdass
FC版7の話題はおK?

434:名無しの挑戦状
10/01/07 17:50:17 DwgFtbcT
>>432
コラ

>>431
ロクロク2も出て欲しいなぁ

435:名無しの挑戦状
10/01/07 19:48:10 e68gXE5K
アーカイブで8出すならカット達も入れてほしい

436:名無しの挑戦状
10/01/07 19:53:24 023sHGu8
アーカイブスなら無理だろ逆にw

437:名無しの挑戦状
10/01/07 21:00:25 e68gXE5K
バカだなぁ

438:名無しの挑戦状
10/01/07 21:38:31 FjAlr1N3
>>437
アーカイブスってエミュじゃないの?

439:名無しの挑戦状
10/01/07 21:42:06 023sHGu8
>>438
アーカイブスにサターンエミュを追加しろという意味かも知れんぞ

440:名無しの挑戦状
10/01/08 09:20:05 gF8q4ZCf
昨日気付いたんだがもうPSPのロックマンシリーズは配信されてるんだな。
持ってるから別にどうでもいいけど、何故公式サイトで発表しないんだろう。
サイトにちょちょいっと文章載せるだけでも違うのに

変なフィギュアとか要らないからもっとちゃんとゲームを売れるようにしてほしいわ

441:名無しの挑戦状
10/01/08 12:50:19 abqNvxlt
>>440
モバイルカプコンには告知掲載されてるんだけど
PC向けの公式サイトに載せてないのは怠慢としか言いようがない

まー、サイトを作る為の予算や労力を考えれば仕方ないのかもな・・・

442:名無しの挑戦状
10/01/09 11:02:48 c8PsrMVL
ちょっと書き加えるぐらいやればいいのにね

443:名無しの挑戦状
10/01/09 14:41:08 sf7+yFMv
カプコンはやる気ねーからな

444:名無しの挑戦状
10/01/09 18:45:19 EnHp6ZQ2
>>431
配信作品が同じにならないように任天堂へ配慮してるのか、
それともVCの3が売れなかったのか…

445:名無しの挑戦状
10/01/09 23:15:22 Jc/1T6gH
ロックマンでよくある物

土木関係の雑魚敵、中ボス
ドクロ、骸骨
シャクレアゴのロボット
消える足場
即死トゲ
ギリギリジャンプの落とし穴
産む機械


446:名無しの挑戦状
10/01/10 15:32:11 yGv/pHKd
>>445大工の源さんもそんな感じだ 気にするな

447:名無しの挑戦状
10/01/10 16:05:42 fXaUO/am
ロックマン9をやっとこさダウンロードしてプレイしたが...
ちょっと即死多くねーか。
なんか...ああ、インティだな、って思った

448:名無しの挑戦状
10/01/10 17:10:00 /Mtu7CjL
10も即死ゲーだろうな

449:名無しの挑戦状
10/01/10 17:17:23 Pu/cmUgv
ゼロ2アベ百やろうとしたら
爆撃機で即死しまくってやる気失せたw

450:名無しの挑戦状
10/01/10 18:44:32 EsoQ99yp
URLリンク(wii.ign.com)
翻訳お願い

451:名無しの挑戦状
10/01/10 19:08:18 /Mtu7CjL
3月に3機種全てで配信か、値段は9と同じだな

452:名無しの挑戦状
10/01/10 19:18:14 lFxAudYL
日本でも3月か?

453:名無しの挑戦状
10/01/10 19:27:15 1q7zpnpO
>>448
イージーモードで遊んでね!

454:名無しの挑戦状
10/01/10 21:34:00 SZ77QqpO
>>447
ぶっちゃけ覚えゲーだから何回か死んで学習するしかねえわな

455:名無しの挑戦状
10/01/10 23:57:57 /tBauCjr
メガマン3って国内版3より色々と改善されてんだね。
ドクロフラッシュの止める時間が長くなってたり。

456:名無しの挑戦状
10/01/11 12:33:56 R1FeLa2s
3はドクロシリーズの所だけ難易度高いな

457:名無しの挑戦状
10/01/11 15:38:20 Gy0JigQx
>>250
大雑把に言うと
イージーモードだとどれだけ簡単になるかってことの具体的な説明と
3月くらいに$10くらいで3機種同時配信されるんじゃってことが書いてある。

458:名無しの挑戦状
10/01/11 15:44:32 Gy0JigQx
URLリンク(media.wii.ign.com)
なんかあるステージの動画も出てるみたい
ここのボス絶対スポーツマンだろ

459:名無しの挑戦状
10/01/11 18:36:03 7Ewbxyfz
スポーツマン...
それが本当ならネーミングセンス疑うわ

460:名無しの挑戦状
10/01/11 19:49:46 srIp00i6
じゃあケンドーマンで

461:名無しの挑戦状
10/01/11 22:08:04 a2ypZqKI
アスリートマンならまし・・・かも

462:名無しの挑戦状
10/01/11 22:24:20 Yjs9agNY
ベースボールマン?
イチローマン?

463:名無しの挑戦状
10/01/11 22:25:01 Q5WMS6o8
ランニングマンでお願いします。

464:名無しの挑戦状
10/01/11 22:39:20 wuA65lgY
>>462
サッカーやラグビーのボール模した背景、雑魚がいるからベースボールは無いと思う
アスレチックとかエクササイズが当てはまりそう

465:名無しの挑戦状
10/01/11 22:40:16 5JsmXLqi
キンニクマンで

466:名無しの挑戦状
10/01/11 22:41:58 XOQiucNt
>>464
キューギマンで

467:名無しの挑戦状
10/01/11 22:46:53 R1FeLa2s
>>37
>* スタジアム風ステージとボスが存在。野球バットを持ったザコ敵やサッカーゴール型中ボスが登場

468:名無しの挑戦状
10/01/11 22:53:31 srIp00i6
ボールマンでよくね?

469:名無しの挑戦状
10/01/11 22:56:28 a2ypZqKI
安直じゃないならスフィアマンとかも

470:名無しの挑戦状
10/01/12 19:32:47 xMozwgNQ
スポーツがモチーフのステージ・ボスと言えば
がんばれゴエモンきらきら道中を思い出す

471:名無しの挑戦状
10/01/12 19:38:18 FoongHOL
あれ、俺いつの間に書き込みしたっけ

472:名無しの挑戦状
10/01/12 20:27:59 N2aFFp8w
ステージやザコ敵だけでなく、ムービーに出てくるボスのシルエットも参考にしようぜ

肩アーマーの感じからエアーマンタイプっぽいよ
エグゼから逆輸入で、フットマンじゃね?


473:名無しの挑戦状
10/01/12 20:31:25 glICDWAz
ジャッジマン

474:名無しの挑戦状
10/01/12 20:55:24 23aFZe0n
逆輸入はちょっと見てみたいけど
エグゼ化と違ってあまり面白そうと感じないのは何故だろう

475:名無しの挑戦状
10/01/12 22:29:48 5PLTkYMc
つーかもう年明けたんだから
さっさとボスキャラ公開しろっての

476:名無しの挑戦状
10/01/12 22:30:51 ObTG4N4+
ロックマン10って攻撃がランダムなボスって1体か2体ぐらい出るのかな?。
個人的にはナイフ頭のボスがランダムな感じがする。

477:名無しの挑戦状
10/01/12 23:22:20 h1QUbl1B
攻撃がランダムなボスっていうと・・・誰がいたっけ?

478:名無しの挑戦状
10/01/12 23:37:22 onZpkxj0
メタルマン:ジャンプの高さが三段階
シャドーマン:手裏剣かスライディングの二択


479:名無しの挑戦状
10/01/13 00:19:27 M2HaUMs5
シャドーマンはともかく、メタルマンの動きをランダムに分類するなら、
全ボス中半数くらいがランダムにならないか?

480:名無しの挑戦状
10/01/13 01:41:55 TwoJQf2Z
クイックマンもジャンプの回数とかブーメランの軌道とか

481:名無しの挑戦状
10/01/13 03:13:37 0NQoOypU
コマンドマン
ブレイドマン
ニトロマン
シープマン
ソーラーマン
チルドマン
ポンプマン
ストライクマン

だよ。上から

パワーウェーブ爆風付き爆弾投げ男
三刀流
バイクに変形
分裂して上から雷を落とす
攻撃を吸収して頭から太陽攻撃
氷の弾を放つ
リーフシールドの水版
剛速球を投げる

482:名無しの挑戦状
10/01/13 10:33:28 jHkSIDHD
9でワイリーが募金したお金って何に使われたんだろう
やっぱりワイリーマシーン?

10のボスもワイリーナンバーズじゃなさそうだな

483:名無しの挑戦状
10/01/13 10:58:22 0HHFtWzx
今回の敵はロボットエンザで暴走したその辺のロボットみたいだから
デザインもワイリー製とは毛色が違うんだろうな
でも結局黒幕はいつもの人なんだろうけど

484:名無しの挑戦状
10/01/13 13:23:38 2Jp2j5el
>>481
上から、って何の上からだよ

485:名無しの挑戦状
10/01/13 13:36:12 yZsMD3t9
>>483
ていうか、普通なら最初にワイリーが訪ねてきた時点で
「ごらんのありさまじゃよじゃねえよこの野郎」って幽閉しとくべきなんだろうが
それはやっちゃいけないお約束なんだろうな

486:名無しの挑戦状
10/01/13 16:28:46 TwoJQf2Z
URLリンク(www.dotup.org)

ダ、ダサ(ry

487:名無しの挑戦状
10/01/13 16:39:29 hGYO5jAb
ストライクマンって名前、どーにかならなかったのか

488:名無しの挑戦状
10/01/13 16:53:47 e8nuFl7j
>>486
これで10のボスも6体ほどネタバレしたか・・・。
10の最強&最弱ボスは誰になるんだろう?。個人的な予想は

最強:ブレイドマン
最弱:ポンプマン

と予想。

489:名無しの挑戦状
10/01/13 17:08:41 DkPD8CAy
あとのボスも見たいな

490:名無しの挑戦状
10/01/13 17:15:56 5rlOQiIn
ええ。ブレイドとニトロを見せておねがい~。

491:名無しの挑戦状
10/01/13 17:28:20 3o4/ywxI
ニトロマンか…
同じ名前のボス考えてたからなんだか少し嬉しい

492:名無しの挑戦状
10/01/13 17:30:24 5sAoiOFo
>>486
チルドマン強そう、ソーラーの武器が弱点かね

493:名無しの挑戦状
10/01/13 18:25:18 tWE7NXkv
9も10もなんでこうださいんだ?

1-6の頃のセンスはどこへいった?
やっぱボス公募しないとだめだろ

494:名無しの挑戦状
10/01/13 18:32:35 jHkSIDHD
なんか...ボスのデザイン、同人の10と大差無いな...
これは何か違うぞ、カプコン

495:名無しの挑戦状
10/01/13 18:48:01 0NQoOypU
URLリンク(www.dotup.org)

496:名無しの挑戦状
10/01/13 18:52:56 5sAoiOFo
>>495
ターボマンタイプか

497:名無しの挑戦状
10/01/13 18:55:57 hGYO5jAb
ソーラーとニトロはまだマシかな~

498:名無しの挑戦状
10/01/13 19:47:34 M2HaUMs5
>>488
9発売前は、ギャラクシーマン最強だろうと言われていたな…

499:名無しの挑戦状
10/01/13 19:51:39 3KU3IMxE
コマンドマンの風貌はきっとアファームド風になる。
そう考えてた時期が、俺にもありました。

500:名無しの挑戦状
10/01/13 20:04:24 1Rbc3m5+
>>486,495
コロコロに載ってたの?
今回のイケメン枠はチルドマンか

>>458-473の予想はずれまくりワロタ

501:名無しの挑戦状
10/01/13 20:26:13 rxdh2Jh+
>>486->>499
正直、キャラデザは7~ロクフォル基準のが見たいわ・・・。
ていうかヒデキさんそろそろ雇ってあげなよカプコン。

502:名無しの挑戦状
10/01/13 20:41:47 HcWppkcg
チルドマンが一瞬チルノマンに見えたから
最弱はきっとチルノマンだな

503:名無しの挑戦状
10/01/13 20:47:08 5Y4AOG1N
なんか10のボスデザイン今までに無い感じで浮いてるな。

504:名無しの挑戦状
10/01/13 21:08:10 0HHFtWzx
ちょっとダサいよなぁ・・・せめて9よりは格好良くならんかったのだろうか

505:名無しの挑戦状
10/01/13 21:43:32 TwoJQf2Z
マシなのがソーラーくらいしかいないな
コマンドはマシな方だが中ボスみたいだわ
同じ方向性のナパームマンやサーチマンみたいなかっこよさがない

506:名無しの挑戦状
10/01/13 21:44:48 zWlgg+NM
9は悪くなかったと思うんだけども
ポンプマンはなぁ…

507:名無しの挑戦状
10/01/13 21:48:38 eyN3m5xg
ギャラクシーマンさんに匹敵する格好良さの奴は居ないのか…
まぁギャラクシーマンさんは宇宙一の格好良さだからハードルが高すぎるか。

508:名無しの挑戦状
10/01/13 21:53:17 zWlgg+NM
>>507
ギャラクシーマン乙

509:名無しの挑戦状
10/01/13 21:54:33 jhIznR2l
ニトロマンってどっかのハoクで見た気が

510:名無しの挑戦状
10/01/13 21:55:54 r2XelV2O
ポンプマンのだささはすげえなw

511:名無しの挑戦状
10/01/13 22:03:39 5zWfS5Ey
ソーラーマンがタップマンに見える・・

512:名無しの挑戦状
10/01/13 22:06:18 dS1OIyCB
>>507-508
不覚にもワロタw

どちらかと言うとギャラクシーマンはかわいさだと思う

513:名無しの挑戦状
10/01/13 22:13:26 iDkj5oGR
ブレイドマンってなんかガメラでこんな怪獣いたような
チルドマンはなんかスターマンに似てる気が…

514:名無しの挑戦状
10/01/13 22:19:00 hGYO5jAb
ギロンか

515:名無しの挑戦状
10/01/13 22:28:12 gPlL2+cf
ニートマンとかwwwwwwwwwwwwwwwww

516:名無しの挑戦状
10/01/13 22:29:06 iDkj5oGR
>>514
そいつだ
幼少のころ頭が包丁になってて凄い印象的だった

517:名無しの挑戦状
10/01/13 22:35:47 vr0eWIiY
「シンプル」ってより「単純」、「直球」ってより「安直」なデザインが多いな
冷蔵庫やライターなんかは同じ直球タイプでも洗練された感があった
こいつらの場合ダンガンマンとかコンロマンとかに近い

9は上手く原点回帰させたデザインだと思ったんだけどね

518:名無しの挑戦状
10/01/13 22:57:35 hGYO5jAb
今回のエアーマンタイプはストライクマンかね?
うーん・・・・ダサい。

519:名無しの挑戦状
10/01/13 23:19:18 5sAoiOFo
シープマンもそうだな

520:名無しの挑戦状
10/01/13 23:46:28 9x1XqVY7
ストライクマン:剛速球が武器!

甲子園でも目指してんのかw

521:名無しの挑戦状
10/01/13 23:48:43 KY4r53Ow
アイアンリーガーもDr.ライト製だったのか?ん?ワイリー?

522:名無しの挑戦状
10/01/14 00:03:30 gtJNd/y0
    ,;-ーーー-,、
   /--------.\ 
  /・(ニ)・(ニ)・(ニ)・ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     彡'⌒'ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   o  ('.益`,3そ o < もし負けても土下座すればいいや…
  _(ヾ, 〈<V>くヾ_ノ)_.  \______________
  \= = = = =/ 
   `""`'ー-ー'´""

523:名無しの挑戦状
10/01/14 00:05:12 /w44f+uB
ニトロマンとか温存すればまた炎系のボスに使えるだろうに……。
バイクマンでも良かった気が。
某ライオンとか熊とか虎といい良くも悪くもカプコンだなぁ……。

524:名無しの挑戦状
10/01/14 00:07:08 /w44f+uB
↑初めてこのスレに書くんで動物はスレ違いかも知れんけど、
温存しとけば炎、氷系のボスに使えたって意味ね。イミフでごめん。

525:名無しの挑戦状
10/01/14 00:08:04 VzIU0Cje
インパクトマンとかハリケーンマンを何故出さない!

526:名無しの挑戦状
10/01/14 00:18:26 gtJNd/y0
   ---=☆★☆=-[ ワイリーナンバーズ候補 ]-=☆★☆=---

   ◇ オナホマン … 何度でも使えて経済的、ワイリー御用達
   ◇ スリープマン … 選択時に既に寝てる、終始起きない
   ◇ ビッグバンマン … 選択したその瞬間に宇宙が誕生する
   ◇ エスケープマン … 戦闘中に逃げる、逃げられてもクリア扱い
   ◇ マジスマン … ワイリーのかわりに土下座するのが仕事
   ◇ ドンムーブマン … 出現位置からピクリとも動かず攻撃もしてこない
   ◇ ボイコットマン … 選択可能だが、ボス部屋に着いたら既にいない
   ◇ ワープマン … 元ナムコ所属、ワープしたらそのまま帰ってこない

527:名無しの挑戦状
10/01/14 00:27:50 wFT+MBw/
ストライク、シープ、ブレイド以外は
なかなかいいデザインだと思うんだけどなぁ~


528:名無しの挑戦状
10/01/14 00:51:16 p73PXn/O
ポンプマン「グレネードマンだよ!!」

529:名無しの挑戦状
10/01/14 02:12:04 e29cfX1+
どれもセンスの欠片もないな

ブレイドマンとか凝りすぎ、というか勘違いしてるし
頭まで刀身にするとかホントにセンス疑う

530:名無しの挑戦状
10/01/14 02:59:36 YnXSWp1P
>>517
それだ。

なんか急激に気が萎えた。

ボスイラストが公開されてワクワクしなかったロックマンシリーズは初だ

531:名無しの挑戦状
10/01/14 07:55:37 mGjmPvqL
今回のボスデザインは誰なんだ?イナフキン?

532:名無しの挑戦状
10/01/14 12:17:14 nwPq375c
ストライクマンとシープマンは、
個人的にデザインがツボだし、名前にも
いわゆる『WSロクフォル臭』もないのでいい。
強いて言えばストライクマンの『野球』ってモチーフが微妙だが、
チャージマンの例もあるのでいいとしよう。

だが他の奴らはダメだ。コマンドマンは地味すぎるし
ソーラーマンはラーメン被ってるようにしか見えないし
チルドマンは上半身と下半身のバランスがおかしくて気持ち悪いし
ブレイドマンはデザインが雑魚キャラだし、
何よりポンプマンとニトロマンの名前が気に入らない。
ストリームマン、アクセルマンとかで良かったのに。

533:名無しの挑戦状
10/01/14 13:27:46 RgbtMOpD
シープマンを最初に見たときに

2だとエアーマン
4だとトードマン
7だとクラウドマン
9だとギャラクシーマン

そういうイロモノポジションだと思ったんだが

改めて全員並べると
一番正統派なのが彼だった。

534:名無しの挑戦状
10/01/14 14:20:58 jNf2jbZ+
ソーラーマンの特殊武器ってまんまファラオショットなんじゃね
それしか思いつかない

535:名無しの挑戦状
10/01/14 14:38:41 FrmCAI3M
ブレイドマンはブレードマンの方が良かった

536:名無しの挑戦状
10/01/14 14:53:32 RgbtMOpD
シープマン かわいい

コマンドマン エグゼっぽい

ポンプマン ザコっぽい WSロクフォルっぽい
ニトロマン ザコっぽい WSロクフォルっぽい
ストライクマン ザコっぽい
ブレイドマン ザコっぽい ソードマンとコンセプトかぶってる

チルドマン デザインにまとまり無さすぎ
ソーラーマン もはやモチーフすら不明


537:名無しの挑戦状
10/01/14 15:02:58 pFh68+cv
>>536
>コマンドマン エグゼっぽい
エグゼのボスナビっぽい、ならまだしも、雑魚ウィルスっぽいんだよな


538:NAME OVER
10/01/14 16:15:53 kb84TiCp
ポンプマンって頭にトサカが付いたダイブマンみたいだな。

539:名無しの挑戦状
10/01/14 16:47:27 k8HaKosV
URLリンク(wii.ign.com)

540:名無しの挑戦状
10/01/14 17:14:05 p73PXn/O
ズゴックマン

541:名無しの挑戦状
10/01/14 17:31:56 6BiBrROd
>>539
あれ?あんなにダサいのにドット絵だとまともに見える!不思議!

542:名無しの挑戦状
10/01/14 18:08:53 p73PXn/O
コマンドマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
ブレイドマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
ニトロマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
シープマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
ソーラーマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
チルドマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
ポンプマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)
ストライクマン
URLリンク(wiimedia.ign.com)
URLリンク(wiimedia.ign.com)


543:名無しの挑戦状
10/01/14 18:11:14 +U6l544G
ストライクマンからトードマン魂を感じる

544:名無しの挑戦状
10/01/14 18:19:24 k8HaKosV
チルドマン別人w

545:名無しの挑戦状
10/01/14 18:19:57 pByku7yu
てか、今更だけど10はFC風にすべきではないんだよ。
9は、8から10数年ぶりの新作がFC風ということでインパクトは絶大だったが、10はそこまでのインパクトは無い。
全部悪いとは言わないけどボスのデザインもこんな感じだし、
バースデイの動画を見ると稲船はあんまり関わってない感じだった。
イージーモードを搭載したとは言っても、9ほど売れないと思う。
9とは決定的に違う要素や表現があるなら別だけど...

546:名無しの挑戦状
10/01/14 18:22:20 k8HaKosV
それでもなんだかんだで売れる新作ロックマン

547:名無しの挑戦状
10/01/14 18:35:22 pFh68+cv
>>542
何この雑魚キャラたち…
ジョーと大してかわらねーよこれじゃあ

548:名無しの挑戦状
10/01/14 18:47:02 mGjmPvqL
ポンプマン、ドットで見るとロンゲっぽいな。
絵を見ずにドットだけ見たら、アースみたいなロンゲボスかと思うところだった。

549:名無しの挑戦状
10/01/14 19:11:53 CGlDaR1L
確かになんかチルドマンだけ違うような…w

550:名無しの挑戦状
10/01/14 19:46:07 WrcaQhob
皮肉にも今更あり得ないグラフィックがボスのデザインのあり得なさとカッコ悪さを隠してくれてるね。

551:名無しの挑戦状
10/01/14 20:36:06 pFh68+cv
隠せ・・・てるか・・・?
ニトロマンとか酷くなってるだろ

552:名無しの挑戦状
10/01/14 20:40:53 k8HaKosV
ドット絵描ける人試しに描き直してみて

553:名無しの挑戦状
10/01/14 22:12:54 N/OHNw2k
むしろイラストを描き直してもらうべき

デザインから完全にリメイクで

554:名無しの挑戦状
10/01/14 22:16:01 k8HaKosV
ブレイドマンは頭から下は格好良いのになぁ

555:名無しの挑戦状
10/01/14 22:20:48 AMivs+eO
なんかボスデザインにネタ切れ感が否めないw

556:名無しの挑戦状
10/01/14 22:26:44 8WkzocfW
ブレイドマン、ポンプマン、ストライクマンあたりはディメンションズ出身なんじゃ・・・

557:名無しの挑戦状
10/01/14 22:31:04 252KmjD4
>>556
ロックマンシャドウ復活の予感

558:名無しの挑戦状
10/01/14 22:46:24 WrcaQhob
>>555
こんなにカッコ悪く仕上がるくらいなら全然カブってもいいのにな。

559:名無しの挑戦状
10/01/14 22:53:36 6BiBrROd
>>554
8のEDの最後に出てきたイラストの青い奴が
ブレイドマンだったら良かったのに・・・

560:名無しの挑戦状
10/01/14 22:54:30 BYIHTm7z
>>555
以前の作品に倣い過ぎなんだよ
エアーマンくらいはっちゃけたのが欲しい

561:名無しの挑戦状
10/01/14 22:58:37 mGjmPvqL
>>559
あれめっちゃかっこいいよな

562:名無しの挑戦状
10/01/14 23:24:06 N/OHNw2k
8のEDって言うと
頭がティーカップになってるヤツと
なんか右手がでかくてめっちゃ緑のエネルギー溜めてるヤツがカッコ良かったな

563:名無しの挑戦状
10/01/15 00:38:16 Fmg1aGcs
>>559
ああ、あのパンクみたいな奴な
確かにあれは格好良かった

やっぱ一般公募は復活させるべきだと思うんだよな
どうせやっても大人しか描かないという声もあるけど
今回のバレ画像だって読者層が子供がメインのコロコロから出たものだし
8の時みたいにワイリーが「お題」を出せば子供も考えやすいと思うんだがな

564:名無しの挑戦状
10/01/15 00:40:36 kMwS2oMe
ボス募集とかやれば子供も喜びやすいだろうしな
本家に愛着もってくれる入り口になるかもしれないし
ぶっちゃけ大人からはまったく採用しなくてもいいからボス募集復活してほしい

565:名無しの挑戦状
10/01/15 01:49:09 LctkeglJ
ロックマン11出るか?
出て欲しいけど。

566:名無しの挑戦状
10/01/15 02:14:15 N5mVFZR4
ポンプマンだけはないわwww

567:名無しの挑戦状
10/01/15 06:49:33 UngNV7ET
アメリカのイベントで体験版展示されたみたいね
フォーラムから和訳してみた

・三人目の操作キャラはフォルテ
・ロックマンはチャージとスライディングできず
・ブルースは9と同じ
・フォルテはバスター連射と空中ジャンプ

ストライクマンの武器はストライクショット
ランダムでスピード、パワー、分身、ステルスに変化する弾を発射
壁に当てて跳ね返った弾をキャッチすると武器エネルギー回復

ポンプマンの武器はアクアフォース
バリア武器で地上ではスカルバリアやプラントバリアと同じ
水中で使うとロックマンの身体が浮き上がり自由に泳げる

チルドマンの武器はブリザードニードル
地上専用技で空中では使用不可
敵の足元から氷の槍を突き上げて攻撃

ソーラーマンの武器はソーラーサテライト
ファラオショットのようにチャージして発射すると8方向へ分裂
ボタンを押し続けることでレーザーを連射する

シープマンの武器はサイレントスパーク
敵の頭上にカミナリを落とす
カミナリを落とされた敵は感電して身動きできなくなる

ブレイドマンの武器はミラージュラッシュ
三刀流の剣で敵を滅多切りにする
衝撃波を出したり木を切ったりできる

ニトロマンの武器はニトロインフェルノ
爆薬をつかい画面全体へ攻撃
なお武器とは別にニトロマンを倒すとサポートアイテム ラッシュバイクを入手

コマンドマンの武器はステルスボンバー
足元へ地雷を設置して敵が踏むと爆発する
ロックマン自身が踏んで爆発するとダメージ

568:名無しの挑戦状
10/01/15 07:07:50 V/vCq7Rk
>>567
フォーラムのアドレスもお願い

569:名無しの挑戦状
10/01/15 07:27:22 URP2qnUT
>コマンドマンの武器はステルスボンバー
>足元へ地雷を設置して敵が踏むと爆発する
>ロックマン自身が踏んで爆発するとダメージ

自分の特殊武器で自分もダメージ受けるのって初めてじゃね?

570:名無しの挑戦状
10/01/15 07:50:47 xZncdvQH
>>542
ニトロマンのドット絵ダサい・・・一番期待してたのに

571:名無しの挑戦状
10/01/15 09:14:03 wsiyOkKN
コマンドマンのドット絶対手抜きだろ
というかもうまともにドット描ける人いないんじゃね?

572:名無しの挑戦状
10/01/15 09:55:35 NM/HGT1Y
>・三人目の操作キャラはフォルテ
一応嬉しいわ。

>・フォルテはバスター連射と空中ジャンプ
ロクフォル仕様か。

573:名無しの挑戦状
10/01/15 10:44:45 h01/TKaS
つーか10スレ立ったんだからそっちでやれよ

574:名無しの挑戦状
10/01/15 10:45:19 6SpGD8DS
シープマンはサンダーウールじゃないのか?

575:名無しの挑戦状
10/01/15 11:04:37 Fmg1aGcs
>>573
ちょっとくらい別にいいだろ
それに何で9はよくて10は駄目なんだよ

576:名無しの挑戦状
10/01/15 11:25:01 4VMhqa7w
>>564
でも今だと、昔みたいに元絵から大幅にボスデザイン変更したら文句言う奴が出たりとか、
アレンジ後の姿見て「これは俺のデザインした奴だ」とか言う奴出そうで心配だなあ。
 
要するに今は、ユーザーが昔ほど素直じゃないから、
そういうお祭り開催して大丈夫かという心配があるんだよなあ。

577:名無しの挑戦状
10/01/15 12:11:53 JsrMwDd8
>>529
確かにな。ドット絵見ると尚更そう思う
そして>>545に完全同意

578:名無しの挑戦状
10/01/15 12:15:24 JsrMwDd8
とネガキャンはしたが、
>三人目の操作キャラはフォルテ
見落としてた。これはマジか?今のところ唯一の安心点だ

579:名無しの挑戦状
10/01/15 12:17:34 xZncdvQH
公募しても全員にCDプレゼントとかもうやらんだろうな、金掛かるし

580:名無しの挑戦状
10/01/15 13:57:06 iOgcJxnp
というか既に7の時に全プレはもう…

SFCカセット型ケース? 何のことです?

581:名無しの挑戦状
10/01/15 15:08:11 mBt6Jsxq
ワイリーは今度、フォルテにどんな言い訳するのか。楽しみではある。
プレイヤーごとにストーリーが変わるならおもしろいけど
フォルテは9のブルースモードみたいな扱いだったら嫌だな。

582:名無しの挑戦状
10/01/15 15:20:31 mBt6Jsxq
ロックマンゼロコレクション だってさ
URLリンク(www.capcom.co.jp)

よし、次はメガマンアニバーサリーコレクションと
メガマンXコレクションの日本版を発売するんだカプコン...!

583:名無しの挑戦状
10/01/15 15:55:42 V/vCq7Rk
URLリンク(www.neogaf.com)

584:名無しの挑戦状
10/01/15 17:47:20 idFKmEq7
公式サイトのボス紹介更新きてるな

585:名無しの挑戦状
10/01/15 17:51:16 kMwS2oMe
>>576
そんなん昔からいただろ…
なんでもかんでも今のユーザーは云々とか言い出すなよ恥ずかしい
大体エグゼ流星は今でもちゃんとボスコンやってるわけでね

586:名無しの挑戦状
10/01/15 18:25:56 8Eo9iw4Q
今回のイケメン枠はチルドマンか
久しぶりの氷ボスだな

587:名無しの挑戦状
10/01/15 18:29:08 idFKmEq7
もう「募集しろ」っていう待ちの姿勢では駄目だと思うんだ
ファンレターという形で、こちらから積極的に送りつけるとかしないと
一度やめてしまったことを再開するのは、組織には難しいと思う

ボスキャラ募集という手法は、工期的にも大変なんだろ
企画が決まってから一般に発表できる段階まで数カ月、
そこから数カ月の募集期間があり、そしてやっとボスやステージが確定する
半年や一年の工期だと、あきらかに確定が遅すぎる
結局、仮組み優先でボスを選ぶ形になってしまうから、
グラの複雑化とともにやめてしまったのでは
伝統として、エグゼや流星では1・2体だけ公募を残してたけれど、
なるべく開発に影響でない扱いにしているし


588:名無しの挑戦状
10/01/15 18:33:26 8Eo9iw4Q
ポンプマンちょっと痩せたダイブマンww

589:名無しの挑戦状
10/01/15 18:33:34 LvRqTCwO
二とロマンはターボマンの弟分とかそんな感じかしら。

あれ?今回はDWNなのか?ロボットエンザで暴走しただけの世界各国のロボか?

590:名無しの挑戦状
10/01/15 18:34:16 kMwS2oMe
>>587
グラの複雑化とともにって、8のときまだバリバリやってたじゃないか…

591:名無しの挑戦状
10/01/15 18:35:17 LvRqTCwO
シープマンステージに、倒さない限り地面を爆走してロックマンを追跡し続ける敵
「マルモコ」を配置して欲しいです。

EXE逆輸入とかもあって欲しいぜ?

592:名無しの挑戦状
10/01/15 18:37:54 Yl9fNyNp
募集期間外にハガキ送るとワイリーから返事がくるんだっけ?

593:名無しの挑戦状
10/01/15 18:38:44 M5pbHMrk
>>588
川柳かと思った

594:名無しの挑戦状
10/01/15 18:49:53 idFKmEq7
>8のときまだバリバリやってたじゃないか…
すんません、Xシリーズとごっちゃになってたわ

どの道何か上手い方法でも考えないと駄目だよなあ・・・
期間前から送れば、とりあえず時間の問題は解決するかも、
って思ったけれど、どうせ相手にされないよなw


595:名無しの挑戦状
10/01/15 18:51:41 xZncdvQH
[ボス紹介]を公開!8体のボスとそれぞれのステージを一挙紹介!
URLリンク(www.capcom.co.jp)

596:名無しの挑戦状
10/01/15 18:58:32 4VTaMt5y
海外の動画も見たけど

なんか難しいってより「いやらしい」って感じだったな。
すげー避けにくいとか

何も考えずに連射しながら駆け抜けられるくらいの爽快感が欲しいわ

597:名無しの挑戦状
10/01/15 19:00:42 V/vCq7Rk
それがインティ

598:名無しの挑戦状
10/01/15 19:05:14 4VTaMt5y
発売後の評価予想

・思ったよりは楽しめた
・でも9の方が良かった
・○○は良かった (○○=追加要素等)

599:名無しの挑戦状
10/01/15 19:08:12 kMwS2oMe
ボスのデザインのダサさはとりあえずおいといて、武器の性能は面白そうだ

600:名無しの挑戦状
10/01/15 19:09:59 V/vCq7Rk
ステージBGMで補正がかかってデザインなんて気にならなくなるさ

601:名無しの挑戦状
10/01/15 20:03:49 K0Qxa5DX
3人目フォルテはめっちゃ嬉しい
でも隠しキャラだったらヤダなぁ

602:名無しの挑戦状
10/01/15 20:24:02 8oKankgh
>>596
どうぞイージーで

603:名無しの挑戦状
10/01/15 20:24:34 8Eo9iw4Q
そりゃあクリア後に開放だろうたぶん

604:名無しの挑戦状
10/01/15 21:01:16 +BCl943r
>>582
これ何気に大発表じゃね?
まぁ4作を詰め込んだものみたいだけど

605:名無しの挑戦状
10/01/15 23:11:39 Pb5D1iWV
三人目は新キャラだろうな
仮にフォルテだとしてもシークレット扱いなのがイミフだし
フォルテはワイリーステージで中ボスとして登場だろう。

606:名無しの挑戦状
10/01/15 23:19:47 eyIUh4sp
ポンプマンは好きだけどな、デザイン

607:a
10/01/16 05:11:15 1XnRbNEj
ついにロックマン10の8ボスが発表されたぞ!!

コンプライアンスマン
エビデンスマン
ダイエットマン
アスファルトウーマン
ハリウッドマン
ベロリンマン
ベルベットマン
ラダーマン


608:名無しの挑戦状
10/01/16 07:46:57 kKyQ4mZp
本家ロックマン全体から武器8コ サポート3コ選ぶならどうする?

武器
サンダービーム
アイススラッシャー
メタルブレード
フラッシュストッパー
スナッチバスター
スパークチェイサー
ジュエルサテライト
ドップラーアタック

サポート
ラッシュジェット (ワールド2)
ビート (ロックマン5)
マグネットビーム

ロックマン3とワールド2のラッシュジェットは同じものと思われがちだが
3では空中で呼び出すことができない (ハシゴの上でもだめ)
だから空中で呼び出せるW2の方がどんなステージにも対応できる
ジャンプでエネルギー消費しない裏技はどちらでも使用できる
のでワールド2のラッシュジェット

609:名無しの挑戦状
10/01/16 10:08:33 fYuz1Z8K
>>608
俺がいつか振ろうと思ってた話題だ
条件に
・同属性(サンダービームとプラグボールなど)または同機能(リーフシールドとスカルバリアなど)不可
を追加した方がいいかも

メタルブレード (2) 全方向撃ち、超低燃費
フラッシュストッパー (4) 時間停止&攻撃可能なチート性能
ファラオショット (4) 全方向撃ち、チャージで高威力
ナイトクラッシャー (6) なんか軌道が好き
ジャンクシールド (7) 近寄るだけで削れる
ブラックホールボム (9) 任意の場所に発生出来る、弾を消せる
アイスウォール (RF) 足場&定点に高威力ダメ
スパークチェイサー (W5) 自動追尾
(次点:ファイヤーストーム (1) コンクリートショット (9)(足場系でアイスに軍配) ホーネットチェイサー (9) スナッチバスター (W5))
バルーン (4) アイテム1号系(高低差)
スーパーアロー (5) 駄犬より速ーい
ラッシュジェット (W2) 608に同じ
メタルとファラオが被ってそうならファラオに代わってスナッチバスターかなあ

610:名無しの挑戦状
10/01/16 10:42:46 JSafgQRN
ふむ

メタルブレード(2)、トルネードホールド(8)
アイスウェーブ(8)、スプレッドドリル(RF)
ブレイクダッシュ(W5)、スパークチェイサー(W5)
オイルスライダー(RR)、ジュエルサテライト(9)

使ってて気持ち良いアイスウェーブ、スプレッドドリル、ブレイクダッシュ
移動手段にもなるトルネードホールド、オイルスライダー
実用的なメタルブレード、スパークチェイサー、ジュエルサテライト
って感じ。
サポートは何でも良いや

611:名無しの挑戦状
10/01/16 10:49:08 5Qy1GuI9
4人同時プレイできるNewロックマンWiiまだかよ!?
今の流れに乗らないと!!ロックマンも出して2D横スクロールアクション盛り上げてくれや!!

612:名無しの挑戦状
10/01/16 11:34:44 1FU6S0Ii
メタルブレード (2) 説明不要
フラッシュストッパー (4) 時間停止
レインフラッシュ (4) 全体攻撃+防御無視
トルネードホールド (8) 多段ヒット+上昇効果
フラッシュボム (8) 高威力
アイスウォール (RF) 足場+移動手段
マジックカード (RF) アイテム回収+ネジ稼ぎ
スパークチェイサー(W5) 誘導

ロックボール (8)
ビート (RF)
ラッシュジェット (W2)

間違いなくメタルがメインになるので
メタルにできない事ができる物を集めてみた。
サポートのロクフォル版ビートは反則かな?

613:名無しの挑戦状
10/01/16 11:39:13 Lo1rI/fk
ロックボールとか二段ジャンプ用だろ

614:名無しの挑戦状
10/01/16 12:00:48 EHlTWBuf
しかし、ラスボスがエイリアン
バブルリードしか効かなくて涙目

615:名無しの挑戦状
10/01/16 12:20:41 peJnNVlI
>>605
え?
フォルテで決定じゃないの?

616:名無しの挑戦状
10/01/16 13:37:51 cgFj2BaQ
デザインの評判が悪いのが信じられん…
ポンプマンの頭の長いアレとか超カッコイイのに…


617:名無しの挑戦状
10/01/16 13:47:38 EHlTWBuf
>>615
海外のフォーラムで、情報に信憑性が薄いからだろ

公式には
「コマンドボム」「チルドスパイク」
「リバウンドストライカー」「ウォーターシールド」
の名前が出てきている
これら全てが取得できる武器とは違うか、海外では名前が違うというのは
流石に全部はありえない


618:名無しの挑戦状
10/01/16 14:16:55 rGU8GeiZ
なぜ何もかも海外が先なんだ…

619:名無しの挑戦状
10/01/16 14:21:55 iheXdoEl
海外の方が人気ですから

620:名無しの挑戦状
10/01/16 14:46:41 2O068h8+
もうバリア武器は飽きた

621:名無しの挑戦状
10/01/16 15:43:10 DZczlXri
4~6の敵の豆弾1発で消え去るバリアなら要らんな

622:名無しの挑戦状
10/01/16 15:53:52 lxPVH9Sw
>>608
逆に選びたくない武器8個 サポート3個は何だろう
同属性及び同じような機能の武器選択は不可で

623:名無しの挑戦状
10/01/16 16:23:07 1FU6S0Ii
まずは言いだしっぺが書かないと

624:名無しの挑戦状
10/01/16 16:50:42 7hf8XpZ+
スーパーアーム
クラッシュボム
タップスピン
スカルバリアー
パワーストーン
フレイムブラスト
シルバートマホーク
ウインドトルネード


625:名無しの挑戦状
10/01/16 17:36:08 h4Zj30JS
>>611
1P ロックマン
2P ラッシュ
3P ビート
4P エディ

うん、イケる

626:名無しの挑戦状
10/01/16 17:36:11 1FU6S0Ii
ハイパーボム
アトミックファイヤー
スパークショック
ウォーターウェーブ
パワーストーン
プラントバリアー
スラッシュクロー
テングブレード

アイテム3号
ラッシュコイル(5)
ラッシュバイク

627:名無しの挑戦状
10/01/16 17:37:03 rGU8GeiZ
>>625
エディ何するんだよw

628:名無しの挑戦状
10/01/16 17:42:30 v5ucrPbu
ハイパーボム
スーパーアーム
アトミックファイヤー
ハードナックル
チャージキック
パワーストーン
ウォーターウェーブ
後はジャンクとジュエルとスターを除くバリア系
ワイヤー・駄犬@5・駄犬合体@7かな

629:名無しの挑戦状
10/01/16 18:01:24 lxPVH9Sw
燃費・性能的に考えて

スーパーアーム
タイムストッパー
スパークショック
プラントバリア
ウェーブバーナー
トルネードブロー
サクガーン
ブラックホール

ワイヤー
ラッシュサーチ
ラッシュコイル(WSRF仕様)

630:名無しの挑戦状
10/01/16 19:24:06 1PCrO9jl
イチローに似てるよね

631:名無しの挑戦状
10/01/16 21:32:26 Rvs/AZW/
稲腐菌か?

632:名無しの挑戦状
10/01/16 21:47:42 iheXdoEl
槇原敬之とふじいあきら

633:名無しの挑戦状
10/01/16 22:41:54 DZczlXri
ラッシュサーチはEXIT、Eバランサー、パンチ全て掘ってくれるから役に立った
まぁ、それら掘ったら終わりだけど

634:名無しの挑戦状
10/01/16 22:43:02 iheXdoEl
掘ったら終わりだなんて…

635:名無しの挑戦状
10/01/16 22:48:17 EHlTWBuf
EDでソーラー体操をしているソーラーマンが目に浮かぶ

636:名無しの挑戦状
10/01/16 23:20:48 rkBMCTUS
かっこいい8ボス
フラッシュマン クイックマン ジェミニマン スネークマン タップマン マグネットマン
シャドーマン スターマン ジャイロマン

自分は人型の口が出てる系が好きなことがわかった
ジャイロとマグネットは別よw
デザインが細かく描かれている6以降はあまり好きではないことからシンプル好きなんだなw
ライト製とコサック製(149)は自分には合わないみたいw

637:名無しの挑戦状
10/01/16 23:49:05 rkBMCTUS
10はシンプルなボスが多くて好きなんだが
特にソーラーマンは初めて見た時にタップマンかと思ったくらい
もちろんタップマン並にかっこいい
次にニトロマン。ハンドルが横から、ちょこっと出ているのがなんかといい

まぁまぁでロックマンのボスとして許せるレベルなのは
ブレイドマン色使いはいいが細くなければなー
ストライクマンもいい線行ってるが何かが足りない
シープマンはスネークみたいに頭だけ羊のかぶりものならよかったのに

ありえんのはポンプマン。ふにゃふにゃの左手、何あれ?w
何故かキテレツを思いだしたよ
コマンドマンは明らかに出る作品が違うね。流星に出るべき
チルドは、なに頭凍らしてんの?wwウケルんですけど
ちょっとあんた頭凍ってますよw気づいてるの?w
こいつは面白すぎるwww爆笑ボス枠も設けるようにしたのかよ
あー楽しみ

638:名無しの挑戦状
10/01/16 23:50:33 Su/mydAY
ボスのデザインは4で一度、出来上がった感じするなあ
そういう意味じゃ4のボスが一番ロックマンらしい気がする
5以降はディテールに凝るようになってシンプルさがないし、
3までは見ただけじゃコンセプトがわからないものが多いし

デザインで8体選ぶなら
ヒート
エアー
シャドー
ファラオ
ダスト
スカル
ウェーブ
ギャラクシー

639:名無しの挑戦状
10/01/16 23:56:18 bO/2eLdP
完全に主観で悪いけど、ボス曲が流れはじめてから、
他シリーズと比べて長くだらだらと体力ゲージを溜めていく4のボスにはいい印象がない。
武器とかのバリエーションは後二作と比べてもよかったんだけどなあ。

640:名無しの挑戦状
10/01/17 00:03:37 mkpy+GgB
>>595
みんないいやつだな
ストライクマンを除いて

641:名無しの挑戦状
10/01/17 00:37:58 LM3FVK3T
>>639
テットッテットッテットッテット…のイントロ部分で決めポーズとライフエネルギー充填をして
メロディが流れ始める瞬間に戦いが始まるあの演出は個人的に好き

642:名無しの挑戦状
10/01/17 00:53:12 oKk+uZo0
>>637
タップマンが良いのは分かるが
タップマンはタップマンだから良いんだぞ
ソーラーマンはタップマンじゃないんだ。
ソーラーマンはソーラーマンとして良くなければいけないのに
ソーラーマンがタップマンでは良くない。
ソーラーマンがソーラーマンとして良くないって事は
ソーラーマンは良くないって事だろ

643:名無しの挑戦状
10/01/17 00:54:15 hBMl6Qp8
そういや今回はヒートマンやブライトマンみたいな
丸い目玉のボスがいないんだな

644:名無しの挑戦状
10/01/17 02:47:22 aaTO3O3a
ストライクマンはDQN

645:名無しの挑戦状
10/01/17 02:48:15 mCATfIJ/
4ってリング、スカル、ファラオと三人もマスク型だから、一人クイック、シャドー、スターみたいな顔タイプのキャラに変更してほしい


646:名無しの挑戦状
10/01/17 04:51:44 rjqHmUkk
デザインで言ったら9はバランス良かったな
イケメン、エアー系、アゴ、ヒートマン的な可愛い系、マスク顔、丸目、アストロマン的なの、女性
…と、こじつけくさいが一通り定番っぽいのが揃ってて

9は見たことあるようなデザインのばっかだったからすんなり慣れたが、
10のはイロモノ(FC時代あまりないタイプ)が多くてなかなか慣れん

647:名無しの挑戦状
10/01/17 04:54:24 rjqHmUkk
…あ、女性は定番じゃないかwまぁあの中で初の試みしてるのも好感持てた

648:名無しの挑戦状
10/01/17 05:17:33 DiycGhsl
10は吊目率高すぎるよな
丸目がいないのはどうなの

649:名無しの挑戦状
10/01/17 10:33:32 3L+zHEw7
3は色のバランスが悪いよな。
だがそれもいい。

650:名無しの挑戦状
10/01/17 11:20:58 aaTO3O3a
スネークマン・・・

651:名無しの挑戦状
10/01/17 11:26:16 976s0U3Z
イラストが一番カッコイイのはスラッシュマン。
ドット絵が一番カッコ悪いのもスラッシュマン。

一番情けないのはフォルテ。

652:名無しの挑戦状
10/01/17 12:02:10 SnPHtD9j
10のボスのデザイン、シンプルじゃないだろ
どのボスも上半身にパーツが固まり過ぎなんだよ

653:名無しの挑戦状
10/01/17 13:33:54 aaTO3O3a
ロックマン8 宇宙からの脅威!!

654:名無しの挑戦状
10/01/17 14:04:47 KPGyiSuu
>>645
ダイブマン

655:名無しの挑戦状
10/01/17 14:49:50 HiyqNXh8
何度もやって思うけど7好きだわ
チャージが弱いとかあるけど

656:名無しの挑戦状
10/01/17 15:54:03 oLk//FrI
>>638
5は4以前とそんなに違わない印象だけどな
はっきり路線が変わったと思えるのは6以降だろ

657:名無しの挑戦状
10/01/17 21:51:34 c/pztHBx
実際、メンバーをシャッフルしても違和感無いのは2~5だな
ロックマンワールドシリーズはこの間の作品を
元にしてたからこそ成立出来ていたとも言える訳だし

658:名無しの挑戦状
10/01/17 21:57:55 D6ldwb2O
6は作風が変わったと言うよりは意図的にデザイン路線を変えた印象だけどな
ただワールドシリーズが続いていたら確かに相当違和感あっただろうとは思う

659:名無しの挑戦状
10/01/17 22:28:06 KmMXAKfR
6は史上最大の戦いってサブタイトルだし、
ボス戦前の演出といい、決闘とかその辺を意識しているような。
6のいつもとちょっと違う感じはちょっと好きだったわ。

しかし7や8は、新世代とかそういう面をアピールするために更に路線を変えてるよな。
ジャンクマンとかフロストマン、アストロマン辺りは、それ以前だと絶対ありえないデザインだし。

ロクフォルはどうだったっけ?

660:名無しの挑戦状
10/01/17 22:53:24 0vp1275K
有賀ヒトシ(バーナーマン、ダイナモマン)は昔らしく顔に肌色を出すよう意識したって聞いたことある

661:名無しの挑戦状
10/01/17 23:32:59 HiyqNXh8
>>659
別にジャンクマンFCでも違和感ないよ

662:名無しの挑戦状
10/01/17 23:41:02 DiycGhsl
シリーズ中ではフリーズマンが一番かっこいい

663:名無しの挑戦状
10/01/18 00:03:06 ZQsI4f7j
ファブリーズマン

664:名無しの挑戦状
10/01/18 08:58:09 j3kJ6wvK
6あたりからXシリーズが始まったから、故意にデザインを変えたわけでなく
Xと並行してたからスーファミ並みのデザインの密度になってしまっただけ

みたいなことをR20で言ってなかったか、稲船

665:名無しの挑戦状
10/01/18 12:08:24 DV+Sfnxu
密度的には6くらいが程よいと思う。
7、8はアクセント色を散りばめすぎのような気が
ただウィンドマンは何か色合いが良くないと思った。

666:名無しの挑戦状
10/01/18 12:20:11 x4spMHBp
ブレイドタイヤでニトロマンをパンクさせたい

667:名無しの挑戦状
10/01/18 13:40:11 0pw41jgy
乗り物ボスが、これで3体になったわけか。
バトチェ2ではぜひ出てほしい。特別枠で。

668:名無しの挑戦状
10/01/18 14:26:13 XQ6gbokO
チャージマン 列車
ターボマン  自動車
ニトロマン  オートバイ

とりあえずはもうこんなもんだよな
後は重機とか特別車両とかになっちゃう
空や海に進出するとまた違っちゃうし

669:名無しの挑戦状
10/01/18 15:13:32 WmFKfFv1
8ボス撃破まではファミコン風レトロチックな感じで
8ボス撃破後は凝ったムービー(スキップ可)が突然流れて
SFCやPSのような美麗なドットグラフィックに変貌して
以後黒幕のステージを攻略、更にナンバリングタイトルで初の
ラスボスがワイリーでなく違うロボット

ファンには非難されるだろうが、確実な話題性を手に入れられる
次に繋げられるかは知らん

670:名無しの挑戦状
10/01/18 15:34:13 4IkGu9kD
ダンプマン
トレーラーヘッドをモチーフにしたボス。もはやコン○イ。

671:名無しの挑戦状
10/01/18 15:40:03 XQ6gbokO
>>669
いやむしろゲーム画面はレトロなドットなのに
フルボイスとオーケストラサウンド
随所にハイエンドCGアニメーションムービーが挿入
OPとEDにはテーマソングも流れる。

672:名無しの挑戦状
10/01/18 15:41:12 uxxBwE+W
採算取れないだろww

673:名無しの挑戦状
10/01/18 15:42:23 GOh2FB2h
レトロマン
ミニカーに変形できる
残念ながら走行機能はない

674:名無しの挑戦状
10/01/18 16:32:22 DeF5oBBL
8やロクフォル風グラとFC風オールドモードを選択できるようにすればいいだろ


675:名無しの挑戦状
10/01/18 17:23:55 u+UTp0MS
そしてそれぞれでバランス調整したりしたあげく開発期間と値段が2倍になるわけですねわかります

676:名無しの挑戦状
10/01/18 18:08:02 VPQzJ3CC
>>668

ダンプ!! フォーミュラ!! ジャイロ!! ドーザー!! マリン!! ドリル!! ショベル!! ミキサー!! クレーン!! ジェット!!
アルティメットフォーメーション!!

677:名無しの挑戦状
10/01/18 20:00:54 BePqxhy0
ミスターボイスの正体は女の子

678:名無しの挑戦状
10/01/18 20:05:03 +9iS1KJ/
倍で聞くわけねーだろw
こんな作品8の十分の一もかかってねーよ

679:名無しの挑戦状
10/01/18 21:08:30 DV+Sfnxu
2作連続で安売りしちゃった訳だけどさ
今後、ちゃんと凝ったグラフィックのロックマンは作れるのかな?
目先の利益の為に、シリーズの未来削ったような気がしてならない

680:名無しの挑戦状
10/01/18 21:36:05 MyUNMraL
未来なんてもう無印には期待してないし、カプコンもそういう位置づけだと思う
凝ったグラフィックは他シリーズに任せて、無印はこのまま懐古路線だろ

681:名無しの挑戦状
10/01/18 21:42:11 P0BAvDTE
ロクロクがあんまり売れなかったのが遠因にあるよな。
アレが売れてれば、アレくらいの画像の9が作られたかもしれない。

まあ9発表前まではロクフォルでシリーズ終了と思っていた人がほとんどだったし、
一度途絶えたものが9でサプライズ復活させられただけで、
今更シリーズの未来と言われてもピンと来ないなあ。

682:名無しの挑戦状
10/01/18 21:55:26 buWo2H4B
つか10って9で終わったんじゃキリ悪いから出したって部分も少なからずあると思う

683:名無しの挑戦状
10/01/18 22:09:30 GOh2FB2h
9の次はXだとか言う馬鹿も多かったしな

684:名無しの挑戦状
10/01/19 00:27:19 7oUlpSow
E缶ジュースいつ発売だっけ?
ネットで買える?

685:名無しの挑戦状
10/01/19 00:28:35 BosO7HXC
10って全部男ボスか・・・
俺は男4女4を望んでたんだ

686:名無しの挑戦状
10/01/19 00:33:02 EezGpmRu
>>684
2月下旬だな
URLリンク(www.capcom.co.jp)

687:名無しの挑戦状
10/01/19 08:10:16 BJLI0WMQ
「懐古釣って儲け取れればウマー」くらいの認識なんだろうなぁ…
VCでもPSPでも、懐古に人気の高い初期シリーズしか出してないし…

688:名無しの挑戦状
10/01/19 09:03:55 rMsGTnty
唯一新作を出し続けていたDSのロックマンも過去の焼き直しに頼ってるようじゃあな。
無印シリーズどころかロックマンそのものの未来が......

稲船はスパアドの頃、ロックマンがキャラクターとして安売りされてたとR20で嘆いていたくせに、
今のこの現状を安売りと言わずして何と言おう。

689:名無しの挑戦状
10/01/19 10:35:53 0qVVlbTA
全てニコニコが悪い

690:名無しの挑戦状
10/01/19 10:57:45 pcxdzKxd
そういう言い方はよくないな、どうせ釣りなんだろうけど

691:名無しの挑戦状
10/01/19 11:16:37 409hx6N3
レゲーで釣り過ぎて、住人の反応が鈍くなった&スレから居なくなったもんだから、家レでも釣り始めたか。
なんとも、救いようのない奴だなあ

692:名無しの挑戦状
10/01/19 12:11:37 0qVVlbTA
どこの話だよ

693:名無しの挑戦状
10/01/19 12:16:45 6qmbkQVI
まあXシリーズなんて後期は惰性で作られてたし、
だいたい名作から良作どまりでダメダメがない本家は恵まれてるほうだ。


694:名無しの挑戦状
10/01/19 12:47:57 hdHu9fTv
>VCでもPSPでも、懐古に人気の高い初期シリーズしか出してないし…
あれは2出すのが主な目的だったんじゃないかなあ、
VCで3出したのは勢い余っただけでさ…

695:名無しの挑戦状
10/01/19 20:55:42 qE4HUTtm
9に合わせて1、2、3 出して、10に合わせて4、5、6 出すってことはないか・・・

696:名無しの挑戦状
10/01/19 21:57:15 ySj3VvqL
11に合わせて7、8、9だな

697:名無しの挑戦状
10/01/20 01:53:35 LwY3+zDe
じゃぁ12に合わせて10、11、12か。
13の頃には13、14、15・・・!


698:名無しの挑戦状
10/01/20 03:36:44 2G74QWWr
残念ながらロックマンって何回もやるゲームじゃないな。
そもそもやり込み系のゲームじゃないけどさ。

699:名無しの挑戦状
10/01/20 06:29:32 5isb9WHE
やり込みっつーか縛りゲーだな

700:名無しの挑戦状
10/01/20 11:00:47 zZXnxG0t
一回クリアしたら終わりな人には
買うほどの価値が見出だしにくいかもなぁ

701:名無しの挑戦状
10/01/20 11:06:50 HmstkjAM
ロックマンで一番楽しいのは、8番目のボスを倒しにいくときだと思う。
それまでに獲得した武器を使って攻略していくのがおもしろい。
異論は認める。

702:名無しの挑戦状
10/01/20 13:24:21 Vetoh/ES
というか、初代みたいに一度ボス倒しても何度でも挑戦できるようにして欲しいぜ。
一度クリア後は、シャッター部屋の真ん中に、「上キーで脱出できるワープポッド配置」でさ。

703:名無しの挑戦状
10/01/20 13:30:12 OjfYfVjF
ロクロクみたいなエディット機能が欲しい

704:名無しの挑戦状
10/01/20 13:56:36 E1cR2HmH
ロックマン3は何周もした
一部のドクロボットがやたら強いのがよかったのかもしれない

705:名無しの挑戦状
10/01/20 15:55:23 P0d3LTUE
ロックマン3は良かったな
個人的にあれが一番面白かった
チャージ無し、スライディング有りっていうロックマンもイイ

706:名無しの挑戦状
10/01/20 16:25:52 1ETgQwZC
それにしてもチャージとスライディングはいつ復活するんだ。
4から入ったからあれがないと落ち着かないなぁ。

707:名無しの挑戦状
10/01/20 16:39:12 NhM8TUNT
最近のゲームで言うやり込みはやたらミッションが多いとか図鑑とかのデータ集めが多いとかそんなのだよな。
俺はそれがあまり好きじゃないからロクロクですら少し苦痛だった。

ロックマンは何週もクリアすることでステージの構造が頭に入って、
敵の動きがわかるようになって、武器の使いどころがわかって、
それで最終的に1週のプレイ時間をどんどん短くしていくのがロックマンのやり込みだと思う。

708:名無しの挑戦状
10/01/20 16:56:49 iAqWc2Hq
やりこみってのは用意されるものじゃなくて自分で挑戦するものだからね。
最近のゲームはそこんところを分かってないから困る。
データベース集めとかギャラリーコンプとかはやりこみ要素じゃなくて作業っていうんだ

709:名無しの挑戦状
10/01/20 18:02:48 NwMYKP3Q
>>706
否船が言ってたが「今現在ロックマンを求めてる世代が1・2・3をやった人達だ」らしい。
だからってそんな安易な理由で矛盾を作らないでくれよ。
こんな調子だもんロックマンシリーズって矛盾だらけだわな。
脱力するわ。

710:名無しの挑戦状
10/01/20 20:03:58 +vSTwo58
初プレイ時、8ステージ回ってバスターで倒せそうな1体目のボスを探してる時が一番楽しい。

711:名無しの挑戦状
10/01/20 21:01:56 AcO5Hz3c
北米におけるアクションゲーム界のメガマンの地位ってどんくらいのもんなの?

712:名無しの挑戦状
10/01/20 21:06:26 OjfYfVjF
アクションと言ったらマリオ、ソニック、メガマンって感じ

713:名無しの挑戦状
10/01/20 23:13:16 iItH2aWY
すげーな・・・そんなにか

714:名無しの挑戦状
10/01/20 23:18:43 DPUpXZOq
>>709
マリオなんて64になった途端、
今までジャンプ物掴み物投げくらいしかできなかったオヤジが、
突然パンチキックや幅跳び宙返りまでできるようになったんだぞ。


715:名無しの挑戦状
10/01/20 23:59:15 Qy6Z+YiL
>>711
凄い。
んじゃゲームやってる家庭なら大抵知ってる感じか。
っていうかアメリカが作ったアクションゲームは?人気無いの?

716:名無しの挑戦状
10/01/21 00:12:00 nxk95bPR
アメリカでも一番人気のロックマンは2らしいな。

717:名無しの挑戦状
10/01/21 01:18:10 Me0DP3xD
てかフォルテはどこいった?10でもリストラか?

718:名無しの挑戦状
10/01/21 01:37:19 iAttDAzw
10にフォルテが出ないことが確定したの?

719:名無しの挑戦状
10/01/21 01:41:12 GuJdEy8q
チャージは要らんなぁ
何故って、音がうるくてBGMの邪魔をする

720:名無しの挑戦状
10/01/21 01:41:43 hzziu0xa
使わなきゃいいじゃないですか

721:名無しの挑戦状
10/01/21 02:04:37 ue6UKx9x
サントラで聴けばいいじゃないですか

722:名無しの挑戦状
10/01/21 10:58:42 D543QU1Y
?確かに今んとこフォルテの情報はないな
ブルースがPとして使えるしでないのかも・・・


723:名無しの挑戦状
10/01/21 10:59:40 UTmRj6BG
>>712
カービィだろ常識的に考えて

ソニックみたいなマイナーゲーがカービィより有名だとぬかすか?
ドリームキャストという伝説を作ったゲーム業界の負け組みセガw

724:名無しの挑戦状
10/01/21 11:24:19 wTn6+pHz
お前はアホか?>>711 をよく読め

725:名無しの挑戦状
10/01/21 12:06:39 RsIdtTeR
仮に日本の話だとしても、カービィって「三大アクション」って括りになるほど大物なのか?
とは言ってもほかに思いつかんね

726:名無しの挑戦状
10/01/21 12:28:04 EtU/JO6B
カービィ?
まーた知らないゲームのキャラクターw

727:名無しの挑戦状
10/01/21 13:40:37 mcyuQxu5
カービィ?
あんな変なピンクの風船おばけよりスタフィーの方が知名度も面白さも上

728:名無しの挑戦状
10/01/21 13:44:49 PsCnomux
フォルテが出てこないとか無理がありすぎるから出してくれ。

729:名無しの挑戦状
10/01/21 14:14:13 UTmRj6BG
>>727

カービィドロッチェ
日本 105万
海外 82万

カービィウルデラ
日本 124万
海外 137万

スタフィー
日本 46万
海外 未発売w

スタフィー2
日本 43万
海外 未発売w

スタフィー3
日本 23万
海外 未発売w

スタフィー4
日本 17万
海外 未発売w

スタフィー海賊
日本 19万
海外 31万

スタフィー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

730:名無しの挑戦状
10/01/21 14:27:59 UTmRj6BG
>>724
アメリカ人気でもカービィは三大作品に入る
初代カービィはアメリカで275万売れてる
ロックマン最高売り上げはロックマン2の150万だろ?

>>725
日本ではソニックなんて知名度皆無
ロックマンも本家やXだけなら大した売り上げじゃない
エグゼ人気を入れてもなんとかカービィに並ぶかってレベル

ロックマンはファミコン時代に流行っただけ
ソニックなんて流行ったのはメガドライブ時代、それもアメリカでの話

日本でも海外でも人気のあるカービィの方が上

731:名無しの挑戦状
10/01/21 14:32:53 D543QU1Y
しかしロボットエンザだっけ、これが変異して
ゼロウィルスになるんだろうか。というXへの橋渡し的なもの?

732:名無しの挑戦状
10/01/21 14:36:04 H3dkTZP9
本家→Xの時代での、ロボット文化の消滅の理由付けじゃね?
もしそのロボットエンザとかいうのがシグマウィルスとかになったら、
8で出てきた悪のロボットとか悪のエネルギー(これがたぶん後のシグマの元凶)が無意味になっちゃう。

733:名無しの挑戦状
10/01/21 14:38:20 mcyuQxu5
なんでそうストーリーのつながりとかに無理につなげようとするのか分からん。

単純にインフルエンザが現実で流行ってるから
ネタとして使っただけだろ。

734:名無しの挑戦状
10/01/21 14:49:45 wTn6+pHz
「各自の想像に任せる」ってのがカプコンの意向だからな
別に断定してる訳じゃないからいいんじゃね?
そうかもしれないし、違うかもしれないって事だわな

735:名無しの挑戦状
10/01/21 14:49:56 kAIkQ2JM
フォルテが出るにしても、9のEDにいるグラフィックは嫌だな...

ワイリーがロボットエンザウィルスを作ったんだとしたら、
後のゼロウィルス、シグマウィルスと関係あると考えるのが普通だろ。
稲船はともかく、インティの奴らはXとの繋がりを意識してそうな気もする。
ゼロとかゼクス見てるとインティはこういうの好きそうだし。
でもまあどっちにしろ明言されることはないだろうよ。

736:名無しの挑戦状
10/01/21 14:57:28 hzziu0xa
>>735
普通じゃなくて考えすぎだよそりゃ
こんな超ネタな名前なのになんでゼロウィルスに繋がると思うんだよ

737:名無しの挑戦状
10/01/21 16:28:20 D543QU1Y
>>734
成程、Pの数だけストーリーがあるって事だな。
だがあれだけDrライトやワイリーが関わってきて何もありませんと
考えないほうがおかしかないか。と俺は思う

738:名無しの挑戦状
10/01/21 16:34:00 mcyuQxu5
ただ9がそこそこ評判良かったから出した続編
かつ流行のインフルエンザをネタにしただけで
Xへの橋渡し(笑)とか妄想乙にも程がある

739:名無しの挑戦状
10/01/21 18:09:51 4jb8gX5O
フォルテ新登場のときは「なんかこいつXに出てきそうだな~」と思ったものだ
もしやエックス・ゼロとなんらかの関連が!?と推測してたが
とくに何もなかったという…
ロックマンのライバル、だけで終わっちゃうのか?フォルテは。

あとライバルといえば、有賀の「ライバルはクイックマンなんだからねっ!」
とでも言いたげなクイックマンの猛プッシュは、今読むとなんだか寒いな。

740:名無しの挑戦状
10/01/21 19:37:39 EtU/JO6B
弱点武器を持つフラッシュマンをクイックマンの手で倒させるのがなんだかな、と思った。
全体的には好きなんだけどね。

741:名無しの挑戦状
10/01/21 19:43:50 cBxRLfmc
>>739
コマミソのアブソリュートゼロを見ると
フォルテとゼロはまるっきり無関係とも言えんだろ

742:名無しの挑戦状
10/01/21 20:47:10 pUoNi8X2
>>739
有賀先生の場合は、ロックマンのライバルが云々というより、
単に彼自身がクイックマン大好きすぎるだけなんだと思う…

743:名無しの挑戦状
10/01/21 22:36:56 Z2aGRwFd
しかし、ワイリーはロックマン対抗馬なフォルテ作っておきながら、
何故、ロール対抗馬なロボを作らんのだ。


744:名無しの挑戦状
10/01/21 23:09:11 1/dk/vtM
家事ロボットを作れと

745:名無しの挑戦状
10/01/21 23:34:40 ue6UKx9x
同人でそんなゲームがあったけどロールちゃん(>>1)に怒られてしまう

746:名無しの挑戦状
10/01/21 23:40:20 /E/feZiM
久しぶりに4を引っ張り出してやってみたら、ドリルマンの攻撃の激しさに驚いた
しかし熱いボス戦はやっぱり楽しいな

747:名無しの挑戦状
10/01/22 00:12:43 2PK9tAUB
7のおまけパスは、8ボス再戦から始められてうれしいサプライズだったな。
しかしあのスラッシュマンの戦法にはまだ慣れない。
あんなチキン戦法じゃなくて、もっと正面から戦ってほしかったな。
せっかく機動力といい武器を持ってるのに。ってスレ違いか。

748:名無しの挑戦状
10/01/22 01:16:44 vxLYnkFg
>>720
チャージショット前提でバランスとられてるだろうが
縛りプレイとかじゃなくて、ちゃんと製作者が意図したバランスで楽しみたいんだよ

>>721
ゲームやりたいのに、サントラ聞けば良いじゃんって回答はおかしいだろ

749:名無しの挑戦状
10/01/22 01:37:08 2PK9tAUB
特殊武器使えばいいじゃない。
ワイリーステージじゃ温存も必要だけど。

750:名無しの挑戦状
10/01/22 06:49:58 JPqMzaXJ
的外れだってば

751:名無しの挑戦状
10/01/22 07:41:04 2BYsF/iT
それ言うなら音が嫌だからチャージ無いほうがいいとか言われてもそんなん個人の好みでしかないから
はぁそうですかとしか言えんよ

752:名無しの挑戦状
10/01/22 08:56:16 LHfj8p9q
>>736
いやいやいや
散々、ロックマンとXは同じ時間軸で話が繋がってると言われていて
Xシリーズの肝とも言える「ウィルス」の要素をロックマンに登場させたんだ。
ロボットエンザがXシリーズに何か関係があるかも?と思うのは別に不思議じゃないよ。
ま、時事ネタの一言で片付けたいならそれで良いけどさ。

753:名無しの挑戦状
10/01/22 09:02:16 2BYsF/iT
9のときも
「今まで金なんて気にしてなかったのに急に今回ワイリーが金を集めたのはゼロの製作資金にするため!!
 9でゼロ出てきてXシリーズに繋がる!!!」
とか言ってた人たちいたなぁ

754:名無しの挑戦状
10/01/22 09:28:25 ZV1ioBV4
まぁ、なんだ…ウイルス云々は時事ネタの割には良いチョイスだったかもな
勿論カプコン側はXとの繋がりなんて考えてないし明らかにするつもりもないだろうけどw


755:名無しの挑戦状
10/01/22 11:41:37 mOL+IxK8
妄想なんだがゼロが赤いっつう事は
フォルテとブルースが2個1になっちまうのか
考え方として近いのはアスラクラインの
クロガネ・改か

756:名無しの挑戦状
10/01/22 13:05:41 JNToR8r+
>>752
>>755
同レベル

757:名無しの挑戦状
10/01/22 13:12:57 vcGU8P6v
ゼロは単純に

・バスター … ロックマン
・トゲトゲ … フォルテ
・金髪   … ロール
・赤     … ブルース
・レプリロイド特性 … X開発情報の盗用疑惑
・後で付け足した剣 … ワイリーの趣味

っていう、「いい部分を全部集めて作ったワイリー的最強ロボ!」だろ?

758:名無しの挑戦状
10/01/22 15:56:21 kQMw58Ws
つーか妄想くらい好きにさせときゃいいじゃん。必死に否定してる奴のが気になるんだが
妄想が原因で荒れるスレはテンプレで禁止されてたりするが、ここはないし
俺は書き込みはしないで「ねーよw」って思ってる程度だよ

759:名無しの挑戦状
10/01/22 16:12:21 3y1vPdOF
>>758
俺も思った

760:名無しの挑戦状
10/01/22 17:11:09 LHfj8p9q
妄想系の話題は空気悪くなるな
俺はこういう話するの好きなんだがなあ

761:名無しの挑戦状
10/01/22 17:32:53 mOL+IxK8
そうそう、ああじゃねえこうじゃねえ
つう予想話をしてる時が一番楽しかったりする

762:名無しの挑戦状
10/01/22 20:05:05 yMIh6x9e
ロボットエンザのXへの繋がりよりも、
この話をどう宇宙に繋げるのかが気になる


763:名無しの挑戦状
10/01/22 20:37:16 O9V2bo93
9や10のボスはださいのに対し、公募をやらないから、カプコンにセンスがないからとよく言われるね。
でも公募やってないスペースルーラーズは最高にかっこいいぞ。
W5は特殊武器といいBGMといいロックマンシリーズ最高の出来。

764:名無しの挑戦状
10/01/22 21:10:37 UUQR8H8f
ワールド5のボスはよかった。
どこかで見た感じをさせながらも、しっかり新しさが感じられた。
9のボスはおもしろかったけど、どこかで見た感じのまま終わってしまった。


765:名無しの挑戦状
10/01/22 21:33:00 Hvl61XKd
>>760
俺も妄想や予想話好きだが、あり得ない妄想は嫌い。

766:名無しの挑戦状
10/01/22 21:36:40 dHRhx2tQ
それよくわかる

767:名無しの挑戦状
10/01/22 22:09:54 3G3Y20WX
外見で見るとゼロはロールちゃんに一番似てる
だけどブルースに似てないこともない
フォルテは一番似てない、のになぜか最有力候補
でもエグゼでフォルテはコサックに作られたことになってて
ゼロの原型はフォルテにしたくない派のスタッフもいたのかも

妄想に過ぎないけどゼロって最初は女の子型レプリロイドだったんじゃないか?
でも女の子に何度もピンチを救われるエックスはダサいよね…
ってことで急遽男に変えられたとか

768:名無しの挑戦状
10/01/22 22:56:02 X95h25Iw
10の話だが、まさかブルース敵ボスの特殊武器使えたりしないよな?
使えなくていいからなカプコン!!
これ以上矛盾を作らないでくれ!
ブルースにそんな機能無いはずだし、ロックマンがただ使ってて面白くないキャラになってるんだからせめて差別化してくれ。

769:名無しの挑戦状
10/01/22 23:05:29 UUQR8H8f
パワーバトルシリーズでも、ブルースが普通に特殊武器使ってた気がするが。
まあ確かに耐久度以外上位互換っていうのはやりすぎな気がする。

770:名無しの挑戦状
10/01/22 23:15:39 3y1vPdOF
逆にブルースをスライディング&チャージ無しの上級者用キャラにすれば良かったのに

771:名無しの挑戦状
10/01/22 23:16:07 HkpV30qH
別にいいだろ使えたって・・・
「使えない」って設定はねえだろ

772:名無しの挑戦状
10/01/22 23:27:41 2BYsF/iT
つーかブルースまで特殊武器使うと結局チャージショット使える意味がほとんどないんだよな
普通に特殊武器使ったほうがさくさく進めるし
特殊武器の性能がロックマンと違うわけでもないし、
これならチャージショットをもっと強力にするかわり特殊武器使えなくしたほうがロックマンと良い差別化になったと思うわ

773:名無しの挑戦状
10/01/22 23:33:48 X95h25Iw
>>770
だな。
今まで局地的な短期戦だったからダッシュと強力なチャージショット使えてたけど、
今回は長期戦だからオミットした、と。
>>771
矛盾嫌!
ロックマンの安売り反対!!

774:名無しの挑戦状
10/01/22 23:34:36 UUQR8H8f
>>772
とはいえ通常バスターかチャージなら横にしか攻撃できないから、単調も気もする。
個人的には盾をもっと使えるようにしてほしかった。

775:名無しの挑戦状
10/01/22 23:41:10 WrkVEGCe
っていうか、カプコンのことだからブルースも特殊武器使えるようになってるんだろうな。
さあ、どういう脳内設定で乗り切るかな?
溜息が出るぜ…。

776:名無しの挑戦状
10/01/22 23:42:30 3y1vPdOF
ていうか9のブルースモードでも特殊武器使えてたけどそれに関しての突っ込みは?

777:名無しの挑戦状
10/01/22 23:42:48 2fjGdryw
9のときから使えるのにいまさら・・・

778:名無しの挑戦状
10/01/22 23:49:30 WrkVEGCe
9未プレーだ。

779:名無しの挑戦状
10/01/22 23:54:57 HkpV30qH
それ以前にフォルテやデューオだって使えるからなぁ・・・
「特殊武器が使えない」という設定がちゃんとあれば
矛盾してると思うが使えないとは一言も言ってないから別に矛盾してないだろ

780:名無しの挑戦状
10/01/22 23:59:40 WrkVEGCe
パワーバトルシリーズとかデューオって知らんし。
フォルテは使えてもいいんじゃない?
ロックマンの設計図を元に作ったんだし。

781:名無しの挑戦状
10/01/23 00:01:12 micqBJdJ
しかしロックマンで設定ってそんなに重要か?


782:名無しの挑戦状
10/01/23 00:12:07 Jz+5kVMG
設定大事にして欲し…かった。

783:名無しの挑戦状
10/01/23 00:16:47 6iA4VnJ+
設定が矛盾してると言ってる人に聞ききたいが、一体どこが矛盾してるんだ?

784:名無しの挑戦状
10/01/23 00:28:01 4qoycf2u
現にブルースは9やパワバトで特殊武器使ってるからね
まさか自分がやってないからそんなゲームは存在しないとは言わないよな?

785:名無しの挑戦状
10/01/23 00:30:45 9I38tBn8
一人でも戦力は多いほうがいいだろう

いまさらこんな理由で参戦するブルース
いや、ブルースモードだとロックマンが倒れるのか?

786:名無しの挑戦状
10/01/23 00:31:40 ecIUs0L6
「使えないという設定はないから矛盾じゃない」って正直強引だけどな
整合性に欠けるのは確かだし

787:名無しの挑戦状
10/01/23 00:54:48 Jz+5kVMG
>>783
9からの後付け設定だから。
ウィキにもロックマンと同じ機能を持ってるなんて書いてないし。

788:名無しの挑戦状
10/01/23 06:23:09 8IAXHhnC
尤もブルースの場合、3じゃ豆バスターしか使えなかったのに
7で唐突にチャージショットが使えるようになっていたって前科があるがな
まあこれは3では使える事を隠してたと解釈すれば問題なかったけど

789:名無しの挑戦状
10/01/23 06:27:08 G7QPCi6n
ゼロの必殺技やアクセルの銃のように特殊武器と同等の何かを持ってるならまだ良かったんだがな
設定矛盾を抜きにして考えても全く同じ能力と言うのは芸が無さ過ぎる気がする

790:名無しの挑戦状
10/01/23 06:32:21 CKYEUanS
つかいい加減ロックマンのタメ撃ちとスライディングを復活させて欲しい。
復活させないならせめて作中で使えなくなった理由くらい説明して欲しい。

791:名無しの挑戦状
10/01/23 07:00:25 hf6rJFSg
否船見てるかコラ!

792:名無しの挑戦状
10/01/23 07:28:42 PsprmM6s
>>790
だよなぁ…
イナフキンは9、10を1~3をプレイしていたリアルタイム世代向けだと位置付けてるが、
その世代であってもシリーズを通じてプレイしてたユーザにしてみれば
何の理由もなくロックマンが弱体化したようにしか見えないもんな
1~3世代が全員4から脱落したって訳でもないだろうに

793:名無しの挑戦状
10/01/23 07:36:11 aq+ZV8Ze
チャージは特殊武器の存在感を薄くするからなくてもいいや
道中の敵も固くなるし

794:名無しの挑戦状
10/01/23 07:40:42 2a6udjd/
いや無くすのは良いんだけど設定的に納得できる理由くらいは用意すべきだろ
例えば前に誰かが言ってたけど元々家庭用ロボであるロックには
出力的に負担の大き過ぎる武器だったとか

795:名無しの挑戦状
10/01/23 07:42:29 1CAd9Q00
俺は正直その解釈は嫌だな。
強力な武器を搭載できない程、身体的な疲労が溜まってきたとなると、
ロックの寿命がそろそろ近そうな気がして。

796:名無しの挑戦状
10/01/23 10:02:22 s1+n6Ng1
たまに言われるけど、ホントにチャージのせいで敵の耐久上がってんのかね?
4とか5とか6なんて豆一発で死ぬやつザラにいた気がするけど
そうかと思えば23にも数発当てなきゃならんのはいるし。3のジョーとかイライラする

797:名無しの挑戦状
10/01/23 10:50:17 L/LW3DZ9
>>796
敵...というかボスだろ。豆でライフが1しか減らないボスが4以降増えたはず。全員ではないが。


スライディングくらいは復活してほしいなあ。
9でブルースが使えるけど、使う場面ほとんど無かったし。
ブルースが特殊武器云々は...
あれだ、ロクフォルの時、修理のついでにライトに改良してもらったんだよ。

798:名無しの挑戦状
10/01/23 11:25:33 odyN/kL3
でも特殊武器のシステムってボスを倒して武器チップを手に入れなきゃ使えない能力だからな
別にブルースの能力として9以前から備わっていても矛盾はないと思うけど
何しろブルースって過去の戦いの中で武器チップを入手する機会なんて一度もなかったし

799:名無しの挑戦状
10/01/23 11:27:22 Q9AON9sL
つまり特殊武器が使えないんじゃなくて能力を発揮できる機会が無かったと

800:名無しの挑戦状
10/01/23 12:13:15 NlXZwJDr
アーケード版をパラレルとするならブルースって
特殊武器を持ったボスとは一度も戦った事無いものな

801:名無しの挑戦状
10/01/23 12:16:15 VqkW1t8Z
その上、公式にブルースにそんな能力が無いと明言された事がない以上
ブルースに武器チェンジシステムが備わっていた事に関して
設定矛盾だと言い張るのは無理があり過ぎるんじゃないかと

802:名無しの挑戦状
10/01/23 13:10:21 R6SlRUfS
逆に「武器チェンジはロックマンにしかできない」という公式情報なら、探せばどこかにあるかもね。
あっても設定の練られていない初期の情報だろうけど。


803:名無しの挑戦状
10/01/23 13:12:11 V3lz9O6f
ビッグバンストライクとか大技も持ってるんだし
特殊武器が使えてもそんなに驚くことでもない気がする

804:名無しの挑戦状
10/01/23 13:28:13 FxrbqtWu
>>796
耐久力は分からんがどうもチャージショットタイミング待ちの
ステージ構成になりがちかなあとは思う

805:名無しの挑戦状
10/01/23 14:10:01 TbyytuyU
>>802
ロックマンの特徴とされている能力ではあるけど
別に専売特許だと明言された事は無かったと思うぞ

806:名無しの挑戦状
10/01/23 14:12:54 5coRozQp
>>794
もともとストーリーなんて毎回おまけ程度の無印シリーズに
そんな理由も別にいらんと思うのは俺だけですか

807:名無しの挑戦状
10/01/23 14:30:33 FI4DyuI4
お前だけwww

808:名無しの挑戦状
10/01/23 14:33:34 +Itqc6DN
「ロックマンは子供だましのいい加減な作品です」って宣言してればそれでも良いんだがな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch