ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆at RETRO2
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆ - 暇つぶし2ch200:名無しの挑戦状
09/12/07 11:04:42 ek2l4aON
>>194
知名度や普遍性を得るという意味で、囲碁や将棋のような存在に
近づいたと思えばいいんじゃないかしら
フリーウェアにしたのは大英断だったと俺は思うよ

新作作って売れるかどうかは付加価値次第じゃないか?
将棋盤がどこのウチにもあるからって将棋ゲームが売れないわけじゃないしな

201:名無しの挑戦状
09/12/07 21:55:21 JPCjkyNU
せっかく盛り上がっているところを
水を差すKYなやつもいるんだな・・・

202:名無しの挑戦状
09/12/08 11:30:24 PRiFaJ1U
>>200
シンプルさが売りでほぼ完成されてるゲームだから付加価値ってのは難しいな。
全てのプラットフォームで出したら終わりじゃね?
据え置きはWin版があるから後はDS版くらい?

将棋ゲームと違って思考ルーチンを下手に強化すると無理ゲーになる。

203:名無しの挑戦状
09/12/08 12:44:14 JYLtX4Ry
そんな風に見えるがPS3と箱360でつい最近新作でてるの忘れてね?
(外国だとWiiにもでている)

付加価値は無理かもしれんが
詰め将棋本みたいに売り続けることはできるかと。

204:名無しの挑戦状
09/12/08 14:00:21 T2DKGBag
>>203
WIN版がある限り、その詰将棋本のページをすべてコピーしてネットに流しちゃう輩がいるから
商品として命を絶たれたってのが>>194の主張なのでは。
実際PS版も、GB版も、ネオのマップまであるわけだし。
ネオはともかく他は買う必要ないもんな。


自分的にはネオネクタリスみたいにユニットとか追加してほしい。
そういった新バージョンならWIN版ネクタでは完全再現できないんだから、
新作ならファンはみんな買うだろうし。
変に演出とか変えちゃうと、いろいろ不満も出そうだけど。

バランスが云々って話もあるけど、もともとCOMPのおつむが微妙なのを
地形やユニット配置で差を出してるんだから、
例えばバイオ兵器みたいなのがバランスクラッシャーってことは無いと思ってる。

っていうか正直ネオベースの続編出してほしいよ。


205:名無しの挑戦状
09/12/08 15:13:23 kK4YrbmD
つまり自作マップは作るな投稿するなと言いたい訳ですね

206:名無しの挑戦状
09/12/08 16:03:30 T2DKGBag
>>205
そういう意味じゃないんだ。むしろ自分は自作肯定派。
ハドソンが詰将棋本的な新マップ集を発表すれば、有料でもやっぱり遊びたいじゃない?
でも、そのうち誰かが、WIN版に移植して出しちゃうと
誰もハドソンからは買わなくなっちゃう。
その意味では>>194の言うことはよくわかるし、
詰将棋本的な売り方は難しいと思っただけなんだ。

でも、>>204はマップを作ってくれてる有志を
叩くような書き方になってしまったのは反省してる。
決して自作マップを批判したり、有志を叩きたかったわけじゃないんだ。
自分もちょっとKYなのでこれで黙ることにするよ。

207:名無しの挑戦状
09/12/08 18:27:38 oBxcDQVa
て言うかそもそも自作マップキャンペーンをやるために
あのタイミングでフリーにしたわけで・・・

またやってくれんかな?
定期的にやりたいとか言ってたよねHUDSON

208:名無しの挑戦状
09/12/08 19:27:19 pmaLQqHL
俺は製品版マップまるぱくり否定派
それ以外の範囲でマップを作って楽しめばいい

209:名無しの挑戦状
09/12/10 00:50:20 xA3nvLIE
ペリカンの小ささが気になる今日この頃。
あれでどうやってギガントとか運ぶんだろう。

210:名無しの挑戦状
09/12/10 09:38:08 2D4XRzYL
ペリカン一機でギガ八機運んでいるときとか
どうみても容積的に積載量オーバーだよなぁ。

211:名無しの挑戦状
09/12/10 12:45:33 s5XZS8Kw
馬鹿だなぁ
ドラえもんがスモールライトで小さくしてるんだよ。

212:名無しの挑戦状
09/12/10 17:05:24 MzM9oovG
ドラえもんがいるならダーベックにタケコプター付けたいな。

ところでパイソンってPS版だとバイソンになってるけど、名前変わったのか。
PS3版ではどうなんだろ。
なんか牛ってイメージじゃないわな。結構ヒョロイし。
ニシキヘビも大概だけど。

213:名無しの挑戦状
09/12/10 17:40:57 92ZnbSfC
ドラえもんがいるならムンクスにどこでもドア使わせてシズカちゃんちの風呂に
・・・と思ったが全高3mくらいあって通れないか。

214:名無しの挑戦状
09/12/10 20:43:28 orHBRs/h
>>212
月面じゃダメだろと思ったが、あれは反重力とかで浮いているというのが定説だっけw
移動の際に地形の影響を受けないダーベック…所詮移動力2じゃ嬉しくねぇ

215:名無しの挑戦状
09/12/18 22:26:41 uwJOlueP
保守ついでに

>>174
ニコ動でプレイ動画上げてるのが
なんか悩んでるから答えてあげたらどうだ?
・・・まぁコメント1だらけだからこっちで答えた方がよさそうだがw

216:174
09/12/19 20:37:15 3ApJeGGX
>>195の続きです。裏map1-8アップしました。

>>215
ご指摘ありがとうございます。ニコニコ見てきましたが、
あの「1」のみのコメントはどういう意味なのでしょう??

>>ニコニコで投稿されている方
ニコニコの方では一言コメントになってしまう様なので、
こちらもチェックされてるみたいですし、こちらに返信します。

遊んで下さってありがとうございます。
まさか私の作ったマップを動画に投稿してくださる方がいるとは思わず、
>>215さんに指摘されるまで気付きませんでした。
拝見しましたが、私の進め方とは違ったものもあり、とても楽しめました。

HNはDEETHEですが、番号でも構いませんよ。
途中で急に変えるのも変かもですし、その辺の判断は投稿者様にお任せします。

217:名無しの挑戦状
09/12/19 21:27:09 frfl94JI
>>216
コメント0だと動画一覧に乗らないから
投稿者が自分で1なりなんなり最初のコメントをいれるわけだ。

で、辺境の動画だとそれ以降コメントがまったくつかないから
1しかコメが無い動画になるわけでw

218:名無しの挑戦状
09/12/19 21:54:41 3ApJeGGX
>>217
なるほど。。他の動画には無かったので不思議に思ってました。

219:名無しの挑戦状
09/12/30 03:16:57 V2r56yzq
目茶目茶はまりました。20年前にこんなゲームあったんですね
マップ作ってみました、よろしければ見てやってください

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

220:名無しの挑戦状
09/12/30 17:26:10 J5R6KolN
>>219
マップ名わろた

221:名無しの挑戦状
09/12/30 18:14:00 gAiTZjR+
>>219
個人的には二面は(´w`)の方がいいんだが・・・

222:名無しの挑戦状
09/12/30 23:25:55 Ah+hviZJ
>>219
うp乙。
・・・で、気になった点。

ステージ1
自軍戦力ちょっと多いよ。
自軍パイソンがレネットで六分四分、
レネットが一体少ない状態でちょうどいいぐらい?

ステージ2
ガイチ戦力が鈍間なメンツすぎる・・・、
ジャビィがいてもシーカーが2体いてはただの鳥、せめてハンターで。
ギガントもただ多くても無意味。

ぶっちゃけギガントは何体いてもリンクスに完封される存在。
敵軍はスラッガーとかアルマジロの方がよっぽど対処が大変な点に注意。

ステージ3
ペリカンに歩兵等を載せたい時は
ペリカン→乗せたい物という順に工場に配置しないとダメ。
分かっててあの順番で配置しているのなら別に問題ないけど。

ステージ4
最初は左ガイチ工場を強襲しようかと思ったけど流石に無理だった。
後一体左側にユニットがあれば成立しそうなんだけどなぁ・・・

ステージ5
自軍の対空戦力が過剰なような。
多分、あんだけ揃っていれば
4体いるガイチハンターが全部いっぺんに来たとしても困らない。

気軽に戦えるマップとしては優良なマップだと思います。
次回作・・・というより9番まで作るのですよね?
期待していますよ。

223:名無しの挑戦状
09/12/31 03:10:24 RjIZPkKA
おおレスが、遊んでくださってありがとうございます
アドバイスすごく参考になります、その辺を元に手直ししようと思います

マップ名が受けたのは予想外でしたが予定通り9番まで作りました
何気に6文字しか受け付けてくれない字数制限が面倒です
こちらもうpしましたのでよろしくお願いします

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

224:名無しの挑戦状
09/12/31 12:06:47 1BkN749T
TAMURA ラビットの足止めとギガントの粘り
KOMADA こりゃ考えないと負ける
TAKAGI ハンターが居るから右の工場も取れる気がするが収容所で粘り勝ちもある
UEHARA 左上工場が取れたら楽勝かも 間に合うか?

225:名無しの挑戦状
09/12/31 12:08:42 1BkN749T
>>223
どれも楽しめたよ
新作って嬉しいもんだ

226:名無しの挑戦状
09/12/31 12:21:26 1BkN749T
UEHARAは勘違いです
他の中立工場を見逃してて負けてしまった

227:名無しの挑戦状
09/12/31 12:24:08 BWDCsoNW
>>223
うp乙。

ステージ6
ガイチ歩兵潰したら終了。
ギガ先生の無敵能力の前にはウサギは消し炭になるのみ。
モノケロス二回の打撃ぐらいはなんとかなる。

ステージ7
一見無理ゲみたいだけどなんとかなるものだな・・・

ステージ8
素直に粘り勝ちが楽かな。

ステージ9
左上は歩兵潰してガイチに取られないようにして
中央奪取→右下確保が一番楽そう。
がめつく全部確保も十分できそう。

228:名無しの挑戦状
10/01/01 00:55:19 NEhDbkIb
>>223
ニコ動の奴が全部上げたみたいだからちょっと見とくといいよ。
不用意に連合軍にギガントとかアルマジロとか飛行機とか渡したり
ガイチの歩兵やガイチ工場周辺に護衛の戦力がなかったりすると
非常に不味い展開になるのがよく分かると思う。

229:名無しの挑戦状
10/01/01 03:04:31 plVBzTdl
219です。遊んでくださってありがとうございます
ニコ動見ました、自分の考えと違う攻略が見れて凄く楽しめました
簡単すぎて歯ごたえが無かったかもしれませんので多少手直ししようと思いました
改良版は近日中にうpします


ICHIRO
OPだしサクサク感があればいいと思ったのですがご指摘の通りごり押しで行けてしまうので簡単すぎかもしれません
自軍ユニット1つ削る感じで調整しようと思いました

NOMURA
敵ギガントは何両いても弱いという指摘は確かにそうかも
戦線に間に合わないのでスラッガーに替えた方が面白くなりそうですね

MATSUI
敵ハンターを全滅させた時点でジャビィが2部隊残れば位のバランスで考えました
敵収容所前の地雷は余り置きたくなかったのですが、テストプレイ中に
うっかり右下の工場を取って瞬殺できる事に気付いて配置しました
ペリカンの指摘は有り難かったです、工場の配置直したら敵の動きがスムーズになってくれましたw

TANAKA
左の部隊は敵の足止めに使ってくれれば位に思ってハンター入手後に巻き返すというイメージで作ったのですが
上級者の方だとこの位の戦力でも攻め込めるんですね
プレイヤーが複数の攻略ルートを持てるのは良いと思うのでこの辺を調整をしてみようと思います
・・・しかし初期配置で左翼に4部隊置くと工場周りを塞がれてガイチ側がハマりかねないので難しいですね

MURATA
3つの工場は全部取れるようにしてあるのですが、右と左は取られても差し支えないですね
自軍の対空が強すぎるという指摘は参考になりました、シーカー1部隊は削って良さそう

TAMURA
作意はギガントの支援効果でダーベックを守って4ターンでクリアなのですが
違う方法の攻略もあると分かって作った側としても楽しめました

KOMADA
パズル、詰め将棋的なマップが作りたかったので
AIは単純なので狙いは分かり易いと思います

TAKAGI
コメント頂いた通り工場を取りに行くのと引き篭もるのと2通りの攻略ルートがあります
どっちかというと引き篭もりの方が楽にクリアできると思います

UEHARA
どこの工場を取るかプレイヤーに選んでいただこうというマップです
中央から取るのがやりやすいかもしれません
しかし右の工場が割と簡単に取れてしまうのでその辺にユニット置いたほうが良さそうですね

230:名無しの挑戦状
10/01/01 08:38:38 Yav+b17x
>>229
これはこれでちょうどいいから改良版より裏面作ってよ。

231:174
10/01/01 21:05:33 vpG2lpsh
あけましておめでとうございます!
>>216の続きです。裏map9-16追加してupし直しました。
今回で裏面も終了ですが、後ほど前回以前のいくつかのマップの修正版をup予定です。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

>>219
upおつかれです。私も遊ばせて貰いました。
適度な難易度で気軽に遊べる内容ながらも、マップ毎に変化に富んでいて楽しめました。
特にMURATAやUEHARAのような序盤敵味方が入り乱れているものや、
一見無理そうに見えて・・・という意外性のあるKOMADAはとても面白かったです。
マップ制作の観点からも勉強になりました。


232:名無しの挑戦状
10/01/02 21:00:36 potEa5ua
>>174
裏4面のこと?
確か旧版表に引き続き裏も歩兵つぶし一発ネタ成立するよね。

233:174
10/01/02 23:00:28 T39qQwPx
>>232
うわぁぁ。。今確認しました。
また4面か!っていうorz

ご指摘ありがとうございます。今まで気付きませんでした。。
敵を歩兵で引き付けて、上から戦車が特攻するんですね。

修正予定なのは表面のつもりでした。
PEGICA、IVARCEはニコニコ動画を見てると、想定よりも簡単すぎるようなので。
NEETEVも修正します。orz
また一発ネタ的な何か見つけたら、ご指摘いただけると助かります。。

234:174
10/01/03 01:57:35 q2O8vAuR
NEETEV修正版upしましたのでよろしくお願いします。
前回と同じく旧バージョンも収録してあります。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)


235:名無しの挑戦状
10/01/03 16:53:28 pzjxYuOj
>>174
うp乙。
と言いたいところだが容赦なさすぎるだろこれ。
ぱっと見た限り詰んでるようにしか見えんぞ。

236:名無しの挑戦状
10/01/03 16:58:09 pzjxYuOj
新NEETEVはまだなんとかなる。
9-16はどれも厳しい。解法は理解したが裏3面もヤバイ。

237:名無しの挑戦状
10/01/04 01:23:08 PjRThiaS
>>235
遊んでくださってありがとうございます。
表面は上級者の方には簡単すぎると思ったので、裏面では表が簡単すぎる方にも
楽しんで貰える様に、と考えたのですが言われてみれば難しすぎたかもしれません。

後半マップの解法を簡単に書いてみましたが、
ここに投稿すると長くなるので、アップローダにあげておきました。
拙い文章ですが、参考にしてください。

ガイチ側の反応等によって難易度がガラリと変わるマップも結構あるので、
いくつかは難易度の下方修正も検討しようと思います。


238:174
10/01/04 01:42:56 PjRThiaS
URLはこちらです。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

239:名無しの挑戦状
10/01/04 19:36:14 Ki5eAA1Q
裏12面は真ん中の工場を占領して真下にシーカーを出せば楽勝

240:174
10/01/04 23:18:53 KyHwpv7x
>>239
確認しました。
このステージは、最初にペリカンで収容所を守らないと負け。
・・・のつもりでしたが、中央の工場に歩兵を降ろした後、空のペリカンで
ガイチペリカンの進路を妨害するルートを完全に見落としていました。

これだと攻略法が全く変わってきますね。
難易度的にも、相応の調整が必要になりそうです。
貴重なご意見ありがとうございました。

先日の解法、OILEIFはボツという事でお願いしますorz
4面といい、単純な見落としが多いです。。

241:174
10/01/05 22:42:03 eqdtqQFA
連投失礼します。
RATSAHにも全歩兵潰しの一発ネタみつかりました。
修正版は、後日まとめてupする予定です。

修正を繰り返すのも色々問題があると思うので、次回のものを最終版とし、
up後にまた何か見つかったとしても、修正はしない方向でいくことにします。


242:219
10/01/05 23:59:33 CH7rv1hF
219です
改修版(というかこれを裏面という事にします)ができましたのでうpしました。宜しくお願いします
中にはどこが変わったんだよと言われそうな面もありますがどの面も何らかの手は加えてありますので
前回のをクリアした方でももう一度遊べると思います

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

243:名無しの挑戦状
10/01/06 10:57:56 QorOEAlQ
たまたまかも知れない事は承知なんだが
シーカーはホークアイに対して戦果が高いような気がする
UEHARAやっててそういうケースが妙に多いんだわ

244:名無しの挑戦状
10/01/08 00:05:24 YKII9zOA
>>242
upおつです。
前回よりも全体的に手ごわい面が増えて遊び応えがありました。
まだ各ステージ1,2回遊んだ程度ですが、
いくつか感想を書いてみます。

ORIHCI
一見して製品版のキャンペーンの一番最初にありそうなステージですが、
微妙に展開が違うのが面白かったです。初回油断してて負けましたw

ARUMON
AIの不思議な特徴を利用したステージですね。
この手のは解くのも作るのも手ごわいです。
右下工場をどうすればいいか、答えは簡単ですが、分かったのは偶然です。

AKANAT
1ターン目にうっかりシーカーをレネットのクリでやられて、
飛んでくるガイチ空軍をジャビイ、リンクス、ラビット、ミュール、ダーベックで必死に包囲するハメに。
それでもちゃんと勝てるようになってるのは絶妙のバランスです。

ARAHEU
ちょっと欲張って、中央と右下を取りに行き占領はしたのですが、確保に失敗orz
まんまと製作者様の思惑通りになってしまった予感がw
ガイチ側圧倒的戦力のわりに、防衛ラインを張れるような場所が
右下にしかないのが連合側の泣き所でしょうか。
工場は素直に右下だけにしといた方がいいみたいですね。

SUZUKA
おし合いへし合いしている戦車隊を横目にドレイパーが
サーキットを走っているのがシュールで面白かったですw
難易度もボーナスステージといったところで、ゆったり遊べました。



245:名無しの挑戦状
10/01/10 22:12:52 fVGody1q
>>219
うp乙。

地形と戦力を鑑みるに
AKANATとIGAKATはやっぱり強襲が成立するわな。

246:名無しの挑戦状
10/01/11 11:12:36 UW+hcPys
ハンターとファルコの勝負を統計取ったサイトがあったはずだけど
ハンターとギガントの勝負だとどっち有利か調べられてる?
地形0%でもギガント有利な気がするけど
ハンターは一発がある気がする

247:名無しの挑戦状
10/01/11 12:42:23 EfQZ11+t
どっちだとしても
このメンツでサシで殴ることは皆無だから
ナンセンスな取り合わせなんだよね。

ハンターとファルコは基本どっちもボロボロになるが
ハンターの方が残りやすい。

ハンターとギガントが後を気にせず殴り続けたら
ハンター側は機体が減ると攻撃が通らなくなるので
最終的にはギガントが勝つ。
まぁそうなる前にハンターの方が逃げるだろうし
それ以前に近寄らないだろうから。

248:名無しの挑戦状
10/01/11 17:14:23 Ah4oyqq8
8対8で1回戦うとどうなるかって話じゃないの?

249:名無しの挑戦状
10/01/11 19:42:05 +Dq6g1xR
ではそういう話だとしてさらにギガントが道路にいるとして。

ハンター=攻撃はグリズリー 防御も道路のグリズリー。
ギガント=攻撃はリンクス 防御は道路のヤマアラシ。

グリズリーで道路のヤマアラシに攻撃すれば基本1体撃破、運次第で0~2。
リンクスで道路のグリズリーに攻撃すれば基本2体、3体撃破もそれなりに期待できる。

だからギガントの方が期待値は強い。
・・・と推察したのだが、どうでしょう?

250:名無しの挑戦状
10/01/12 13:20:52 pykTQuuc
どっちが有利が手っ取り早く知りたいなら
攻撃力×(100-防御力)/100で単位ダメージが出ます。
ハン→ギガ 14
ギガ→ハン 20
でギガント有利。

検証データが欲しいならWin版かPS版のマップ作成使えば
数十分でデータ取れるんで、自分で調べた方が早いかと。

251:名無しの挑戦状
10/01/12 15:22:48 BDEdtc1b
>>250
実際は攻防共に補正入るから
攻撃力×機体数×☆補正×攻撃補正=A(1000超えたときは1000)
防御力×防御補正=B

A×(100-B)=打撃力、でやってる。

これだと
ハン→ギガ 108
ギガ→ハン 160
でギガ有利。

なお、この計算式だと
荒地のアルマにはギガで殴ったとしても
ほとんど意味無いことが嫌と言うほど分かる。

ギガ→アルマ 72
ムンクス→ムンクス 76.8

252:名無しの挑戦状
10/01/13 00:35:22 g+LnCxWB
気になったので
実際に道路上で100回戦闘してもらいました。

乱数一致とかガイチ補正とかの対策の為
連合軍・ガイチ軍共にハンター・ギガントを5体ずつ配置。
毎回違う場所・順番で10戦闘×10で測定。

<結果>

☆ギガ→ハン(ハンター撃墜数)
0体・・・4回
1体・・・44回
2体・・・44回
3体・・・6回
6体・・・2回 (クリティカル)

☆ハン→ギガ(ギガント撃破数)
0体・・・6回
1体・・・63回
2体・・・26回
4体・・・5回 (クリティカル)

道路でこの状態では平地だともっと差が付くかと。
あと、>>249で言っているようなハンター3体撃破は
現実ではほとんど期待できない、と。

253:名無しの挑戦状
10/01/13 01:10:45 gZIAv6av
アンタ格好良いな!

254:名無しの挑戦状
10/01/13 01:45:16 dhgS6fTR
支援・包囲のために最初に動かすユニットで攻撃するか待機で終わるかは迷うところ。
攻撃する → 痛恨の一撃で無駄な消耗
待機する → 支援・包囲を使って攻撃した後1機だけ逃す

255:174
10/01/13 23:30:12 rf1jNnYI
表map、NIDVAN、PEGICA、IVARCE
裏map、SOETEY、ANMIHT、OILEIF、ACIGEP、RATSAH、ALLENDを修正しました。
SOETEY、ANMIHT、ALLENDは難易度下方修正、
NIDVAN、PEGICA、IVARCE、OILEIF、RATSAHは上方修正です。
ACIGEPはユニット配置を全体的に変更しました。

なお、NIDVAN、PEGICA、IVARCEは
修正に際して、ニコニコ動画を参考にさせて頂きました。
投稿して下さった方、ありがとうございました。

表と裏を一つにまとめてupし直しました。今回が最終バージョンとなります。
いくつかを除いて主に微妙なバランス調整なので、今回は旧バージョンは収録していません。
先日投稿した裏map解法は、map修正につき削除しました。

>>174から約7週間にわたって投稿してきました一連のmap群も
今回のupを以って終了となります。
遊んでくださった方々、アドバイスを下さった方々、
お付き合いくださり、ありがとうございました。

256:174
10/01/13 23:47:42 rf1jNnYI
すみません。URLはこちらになります。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

257:名無しの挑戦状
10/01/15 09:21:28 Nx2XV0Fl
>>256
乙です頂きました。
GB面クリアしたらやってみます。25_CIDRADから進めませんがw
MAP職人さんに感謝。

Win版を携帯機で電車の中でやりたいのだが工人舎PM1WX16SAあたりでいいのかと思案中

258:名無しの挑戦状
10/01/15 13:40:39 5Y+qEZQF
>>256
うp乙。現在地味にプレイ中。

>>257
ネクやるにはスペックは余裕すぎる。
なんせ95時代のPCで動くように作られているからね。
他の作業の要求スペック見てから検討するといいよ。

CIDRADは・・・
ダメな人・・・左下とって三つの工場の戦力と決戦、まぁ負ける。
普通に勝つ人・・・二つ工場とって二つの工場の戦力と決戦。
作戦勝ちを狙う人・・・中央二つの工場の航空、対空戦力を
             敵に渡さない方法を考える。

259:名無しの挑戦状
10/01/15 16:02:42 Nx2XV0Fl
>>258
CIDRADクリアできました。
先ず中央上の工場をとり、ファルジャビとペリ兵を出撃させ、左下工場をとりに行く。
第一陣、二陣ハンターを全滅させた後、ペリ兵で敵を牽制しつつ戦力を削り、結果的に敵本部占領というセコセコ作戦でしたw
自残ユニット7、ターン20


260:名無しの挑戦状
10/01/15 16:36:59 5Y+qEZQF
>>258
おめでと。

<作戦勝ち狙いの場合>
中央下の歩兵をラビットとパイソンで潰す。
中央上の工場は先に取れないけど
工場左下に移動して歩兵と敵レネットで二箇所塞ぐ。
そうするとガイチは先に中央上工場奪うけど飛行機は出せない。
次のターンに取り返してペリカンと歩兵を出して左下を取りに行く。

こうすると敵の歩兵は遠くにいる鈍間なダーベック。
空中にまともに攻撃できる戦力はハンターだけになるから
ハンターを撃ち落してジャビィで滅多打ちにすればおk、と。

261:名無しの挑戦状
10/01/15 16:38:22 5Y+qEZQF
安価ミスったorz
>>260>>259当てね。

262:名無しの挑戦状
10/01/19 19:08:55 qAGcmxTH
174氏マップのALLENDだけが、どうしてもクリアできん…。orz
下方修正したと言っているが、わらわら出てくるハンターの群れに、
右下工場のペリカンを飛ばす隙がない。

なにかコツはないかな? お願いします。

263:名無しの挑戦状
10/01/20 23:12:40 iiS+vGfv
>>262
ハンターの範囲に注意しながら、中央を迂回する形でマップ上部を移動します。
右上工場付近はジャビイが出てくるまえに通過するのを一つの目安としてみてください。

264:名無しの挑戦状
10/01/21 08:39:09 x5xSc7G2
俺もアドバイスするつもりでやったけどグロいね
右上すら獲らせてくれないって事か

265:262
10/01/21 16:37:01 gKWuTN+H
やっている戦術としては、
左側の全ユニットで左下の工場を封鎖して。
ペリカン飛ばして、左上の工場を取ってから左下の工場を…。

でも、その前にハンターとジャビイにボコられる。
鈍足のペリカン単体では、追撃を振り切れない。

加えて左下の工場は中央下工場から出てくる、
ハンターとギガントとムンクスのせいで
封鎖状態を維持できないと…お手上げ。orz

クリティカル連発を期待するしかないという所。

266:名無しの挑戦状
10/01/23 08:23:09 yoXey733
左下工場封鎖は完璧に手が決まっている。

問題は右下なんだが
一回はペリカンに援護つけてからハンターを呼び寄せて
それから上部に逃がすのが一番ペリカンの動きが早いはず・・・
だが、それでも間に合わないようにしか見えん。

さらに何とか左下奪取したとしても
それで戦況が五分になるわけではないのが
この面の難しさを物語っている。

つか、まだ勝てねorz

267:名無しの挑戦状
10/01/23 18:58:52 SUjsMSiV
>>266
ペリカンがハンターやジャビイに追われる展開は失敗です。
スムーズに飛んでいくには2ターン目の配置に工夫が必要です。
6ターン目には左上を占領できるよう考えてみてください。

下工場のハンターは右の部隊に引き付けます。ムンクスでガイチ工場を窺うと引き付けやすいはずです。
ペリが順調に飛んでいけば、ギガ搭載ペリは連合ペリの後をついてくるので左下も粘れます。


268:名無しの挑戦状
10/01/27 00:01:09 /vCLJi6f
>>174
ニコ動の奴とコメントの奴の主張が微妙に食い違っているが
実際のところ修正後IVARCEとALITACのネタは
作者としてはどのような見解なのでしょう?
微妙に聞きたくなったのでよろしければ答えを。

自分の予想としては
IVARCEは届くように作った。
ALITACはできるように作るつもりはなかった。
(本道は中央ガイチ工場奪取→中央中立を確保で上下のガイチ軍と決戦)
と見るのですが。

>>189
期待している続編マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

269:名無しの挑戦状
10/01/28 18:26:04 ivRpRhQx
結局、自分には無理でした。
二コ動に攻略上がるの待ってから再チャレンジします。

270:名無しの挑戦状
10/01/29 07:11:33 R4/HIfbV
…と、思ってもう一度やったらクリアーしました。

最大のポイントは左下工場の閉鎖でハンター二機と
傷ついて収容された一機の計三機をまるまる
手に入れることができたこと。

運の要素が強くて、
もう一度やれといわれても難しいかもしれない。

271:174
10/01/30 21:08:42 OVJskS2V
>>268
IVARCEは右上は取れるように作りましたが、
表とはいえラスト手前なので、もっと厳しくてもよかったですね。

ALITACの左下強襲は想定していませんでした。
作意としては一番上の工場をガイチが取るのを妨害してほしかったのですが、
調整を重ねるうちに上の工場をガイチに取られても痛くなくなってしまっていたようです。
ハンターとモンスターあたり、ガイチ工場から上に移せば丁度よいくらいになるかも?
あるいは左下のダーベックは配置しないほうが良かったかもです。

本流は中央ガイチ工場奪取→最上部工場奪取→下から来るガイチ軍と決戦
(中央中立連合奪取はやや辛いか、といったところ)
でした。

>>270
要所で酷い乱数がでるとクリアが厳しくなるステージは他にもありますが、
このステージはその「要所」が若干多いという意味で運の要素は他より強いと言えると思います。
ですが、あまり極端な乱数が出なければ、概ね平坦に行ける筈です。
私としては、序盤左工場封鎖の際に戦う2体目のハンターを
上手く捌けるか、が最大のポイントだと感じています。

ともあれ、クリアおめでとうです。


272:名無しの挑戦状
10/01/31 06:47:57 iTiQLi3A
ALLENDは、まず中央工場のペリカンに乗せるギガントを
右下工場にひきつけないといけない。
これが左下工場に行くと、封鎖状態を維持できない。

左下のコツはペリカンを囮に、
ホークアイ、ダーベック、ラビットの三機で
ペリカンを襲ってくるハンターを確実に始末する事。
ペリカンは支援効果で2機程度の損害に留めておく事。
この時、ムンクスは中央工場に向かう事。
こうすればギガントを乗せたペリカンがこちらに向かってくる。

左下工場は、ファルコを使って、
封鎖する予定の工場から出てきた、
ハンターに打撃を与え工場に引っ込める事。
ハンターを三機以上相手にすると、封鎖状態は維持できない。

ペリカンが旅立った後は、左下工場の全ユニットは、
左中央工場のハンター二機と中央下から飛び立つハンターを、
左上工場奪取までひきつける事。

中央下工場のペリカンはムンクス乗っけて、
収容所の奪取に向かうから、それまでに左下工場を奪取する事。

…とまあ、これだけの条件をクリアしないと難しいと思われ。

273:174
10/01/31 22:53:47 FbarRZTQ
ALLENDはまず、2ターン目の右下部隊の配置次第で
ペリカンのスムーズな移動、最初に飛んでくるハンターの撃退、
ギガ搭載ペリの問題は運に頼らずクリアできます。
ペリは最初にハンターを引き付けた後は攻撃を一切受けずに進むことが可能です。

何をどこに引き付けるかは、基本的にユニットの配置の仕方次第です。
左へ行くハンターは飛びまわられると厄介ですが、倒してしまえるなら、
必ずしも工場に追い返さなくても大丈夫です。
ちなみに中央方面に左から飛んでくるハンターは1部隊のみが理想です。他は右に引き付けます。
右下の部隊は全滅前提です。ですが、左を制圧するまでは粘れるはずです。

このタイプのステージは上手く敵の動きをコントロールしないといけないのが
難しいところですが、ALLENDは裏の最終なので多少辛口にしています。
ですが、テストプレイで運に頼らずクリアできることは確認済みですので、
上記の様な展開にもっていけるように考えてみてください。

細かく説明すると長くなりますし、あまり私が攻略法についてあれこれ
言うのも何なので、これでレスは控えたいと思います。
最後になりましたが、遊んでくださってありがとうございました。

274:174
10/01/31 22:59:12 FbarRZTQ
間違いがありました。

×ちなみに中央方面に左から飛んでくる
○ちなみに中央方面から左に飛んでくる

です。

275:名無しの挑戦状
10/02/09 00:25:58 UvEQa9U4
今日から、Wii Wareでネクタリス配信開始
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

276:名無しの挑戦状
10/02/09 06:40:25 2fZN0e/a
>>275
PS3版は買ったけど内容同じ?

277:名無しの挑戦状
10/02/09 07:17:57 B9FybMcv
>>276
MAPが違うから買ったほうがいい


278:名無しの挑戦状
10/02/09 09:10:08 kuAwAAD6
やってみたが新作の方はシステムが若干違うから
同じようにやると痛い目に遭うので注意。

システム的に見ると

初代系はPCエンジン・WIN・GB・PS・(ネオ・初代携帯移植版)
DOS系はDOS
新約系はPS3・Wii・X箱360
地球系はアースライト・ルナスト

別系列のソフトは別の戦略ゲームやっていると思わないと実はマズい。
信長の天道・革新とオンラインと天下創世ぐらいの差はある。

279:名無しの挑戦状
10/02/09 11:10:33 2S61xPPN
初代はさんざん遊び倒したからWii Ware版買うかどうか迷っているんだけど、
新しいマップはどのくらい入っているの?


280:名無しの挑戦状
10/02/09 19:16:12 2fZN0e/a
>>276
マジか、そりゃ買わないと

281:名無しの挑戦状
10/02/09 20:21:12 qbF06OsO
まず歩兵が谷を普通に動ける点に吹いた。
まぁ飛んで移動してるしなぁ。

282:名無しの挑戦状
10/02/09 21:40:21 wbjYmDcp
早速痛い目にあったorz

>>279
見えている部分はノーマルは表面。
アドバンスは裏面の配置そのまんま(面の名前は変わっている)。

まじで新マップ入っているの?
まぁ同じ配置でもユニットの力が違うから
同じようにやるとえらい目に遭うけど。

283:名無しの挑戦状
10/02/09 22:23:13 ZZajNUO/
「ミリタリーマッドネス」なんて呼び名があったとは、知らなかった

284:名無しの挑戦状
10/02/10 02:06:24 +jD8s/Z+
で、ALLENDは誰かクリアしたの

285:名無しの挑戦状
10/02/10 09:07:06 wS8NOGCj
ほっときゃニコ動の奴が勝手にクリア動画上げるだろ。
まぁクリティカル塗れかもしれんがw

クリア報告だけ確認したいならレス検索ぐらいしろと。
また、作者はレス見ている限りしっかりしているから
クリア確認していないわけが無い。
前に上がった作意通りにやっていれば問題なくクリアでき・・・るのかなぁ?

286:名無しの挑戦状
10/02/10 09:43:36 +jD8s/Z+
いや、レス見てる上で聞いたんだぜ。
つーか今クリアできたわ
24ユニット残して圧勝

287:名無しの挑戦状
10/02/10 09:50:40 wS8NOGCj
ちょっと待て。
なにか面白い解法見つけたのか?
24ユニット残しは何かしら強い手がないと届かんぞ。

288:名無しの挑戦状
10/02/10 10:51:23 +jD8s/Z+
特に変わったことはしてないよ
ただ、2ターン目に中央のモンスターを挟むバイソンが
いつもは殺されるんだけど5機生き残ってたくらいかね幸運は。

なにより右下の工場が早めに獲れた事が最大の理由よのう

289:名無しの挑戦状
10/02/10 10:53:48 +jD8s/Z+
連レスになるが
そもそも獲る気無かったんだけどあれ?獲れんじゃね?とムンクスで占領。
一度エストールに狙われたけどそのくらいならたいてい耐えられるしね

290:名無しの挑戦状
10/02/10 13:23:55 tryryps6
右下・・・か。
何かしらありそうだなと試してみたのだが
微妙に上手くいかんかったのだよ。

戦力は右下の戦力だけで足りるの?
封鎖したあとの左ファルコや
左に送るはずのペリカンもこっちで使うの?

いや、できると分かった以上自分で探すのがスジだよな。
いろいろありがと。

291:名無しの挑戦状
10/02/13 15:35:43 QqT8nsGg
ALLENDはなかなか安定しねーな
とにかくガイチのムンクスを叩くのが最優先でやってるけど
アルゴリズムをよくわからない部分まで熟知して利用しないと
戦法や戦闘結果でいちいち変わるから非常に苦しい

なんとかさっきも22ユニット残して勝利したけど
これも中央下工場のムンクスを潰せたのが幸運のレベルだったのでクリアと言い難い

とりあえず左下の工場に関してはほぼ戦法は固まった。
これ以上はないと思う

292:名無しの挑戦状
10/02/14 16:45:18 eRjgSDKy
ALLENDは
右下のムンクスが南側の入り口から動かない事があるんだが再現できない
再現できた所で作者の想定外だろうから虚しい

293:名無しの挑戦状
10/02/16 07:01:16 52Ylh/Er
あのさー
何で俺以外こうも書き込み無いのよ
しらけるよ

294:名無しの挑戦状
10/02/16 09:10:43 52Ylh/Er
ガイチ補正むかつく
これのせいで名作になれず佳作どまりなんだよ

295:名無しの挑戦状
10/02/16 14:35:35 doaNCUkB
そう言われてもなぁ・・・

スレの勢い自体はちょっと見りゃ分かるが板の中ではかなり上の方なんだが。
・・・一日辺り1.9レスだけど。

ガイチ補正は・・・諦めるしかないな。

296:名無しの挑戦状
10/02/16 19:23:44 qJRUWd6X
>>275
これ面白かった?

297:名無しの挑戦状
10/02/16 21:20:05 doaNCUkB
>>296
ニコ動に
アドバンス1面・・・というマップ名変えただけの初代裏1面(例のニコ動の奴)と
ノーマル1面(初代1面)だけ実況して次回未定のと
ノーマル3面まで上がっている(ライトシューターと名乗っている奴)動画がある。

それを見りゃ分かるが
配置は初代ネクタリスとまったく同じ。
システム面はかなり違う。

面白いかどうかは・・・実際やってみろとしかいいようない。
別の戦略ゲームやると思ってやった方がいい、とだけは言えるが。

298:名無しの挑戦状
10/02/16 23:32:33 x5aTow9w
ネクタリスにも実況か…
俺実況大嫌い
どうしてこうなった

299:名無しの挑戦状
10/02/17 23:44:06 4XbJwa2P
どうしてって、言われても

300:名無しの挑戦状
10/02/18 07:12:41 yKx1aCBZ
最近のニコニコ
実況ばっかでウザいんだよ

301:名無しの挑戦状
10/02/18 08:45:40 qQPIVeAF
嫌なら見なきゃいいだけなんじゃね?
実況しかないのならともかく
選択肢があるのに、わざわざ嫌いなもん見て文句言ってどうするんだか。

鯖アレルギーの人間が
鯖寿司だと理解したうえで自ら頼んで食って
その後に店にアレルギー出たとクレームつけてるのとなんら変わらねーぞ。

302:名無しの挑戦状
10/02/18 10:46:37 yKx1aCBZ
選択肢が無い場合もあるから言ってるんじゃん。
実況さえなければいい動画なのにと思う事だって沢山あるさ

嫌なら見るなという言い草自体
頭が悪くて嫌いだ
要するに「お前を黙らせたい」という封鎖的主張にすぎないのを
相手をバカにする意味も込めてする発言だろそういうの。

ああもちろんここでそんな事言ったって始まらないこたわかるよ

303:名無しの挑戦状
10/02/18 10:50:37 yKx1aCBZ
言い忘れたけど
つまり選択肢うんぬんの理由で、お前の例えは間違ってる。

サバでも牛肉でもせっかくのいい素材を
実況という名のハチミツぶっかけて台無しにされてる動画ばっかじゃ
嘆きたくもなる、範馬勇次郎の気持ちがよくワカる

304:名無しの挑戦状
10/02/18 12:17:16 JYVGVHjB
ふむ、なるほど。
範馬の言っていたハチミツと考えるのか・・・

当然、味を良くするスパイスと
考える人もいるということも分かった上での発言だよな。
そこまで理解しての発言だろうし
実況動画も嫌いではない私にとっては
もはや主張的には相容れることも無いことも理解した。

最後に一つだけ・・・
ニコ戦とかi-NECT@RISみたいなストーリー付き動画はどうお考えなのですか?

305:名無しの挑戦状
10/02/18 12:27:14 0nyThUWH
>>300
このスレで愚痴るお前がウザイ。
愚痴って何の意味がある?
実況は嫌いだけど実況に無くなってほしいわけでもないようだし。
とりあえず自分で実況無しのを上げろよ。

306:名無しの挑戦状
10/02/18 15:08:29 bLTkkpz2
WebArchiveのデータ消えとるね
これでネットからWin版を入手する手段は無くなった?

307:名無しの挑戦状
10/02/18 18:44:22 68YWKwcY
うーむ、確かにデータが消えてるなぁ。

二次配布の可否ってどうなってたっけ?
そこら辺含めたヘルプ自体がないんだよなぁ・・・

308:名無しの挑戦状
10/02/18 20:24:10 a7gBBQkH
>>305
ウザイのはお前だ
単に実況嫌いと言っただけで何が愚痴だくだらん

309:名無しの挑戦状
10/02/19 00:28:02 AVP+ON+8
音声無しにすればいいだろ低脳w

310:299
10/02/19 01:04:41 ro2Wf8iu
もし301が俺なら、「そうですか」って返しただろうな。

っつか、何気にWin版ネクタリスが希少価値になってしまったのか・・・・・・

311:名無しの挑戦状
10/02/19 05:24:53 vhF3FTKB
誰かwin版うpしてくれないか

312:名無しの挑戦状
10/02/19 07:45:09 QWZBR9eB
>>309
音も消えるだろ…
本気で言ってるならそれこそ低脳だな
只の中傷で言ってるのだと信じてやりたい所だw

313:名無しの挑戦状
10/02/19 08:03:01 AVP+ON+8
音ぐらい我慢しろチンカスw
お前中心に世界は廻ってねーんだよクズ

314:名無しの挑戦状
10/02/19 08:46:38 CDsMzzeT
つかいい加減煽りあうのはやめてくれ。

所で例の38面上がったが
説明文の所の戦略で何割ぐらい勝てると思う?
試してみたら3ターン目のガイチの手番でパイソンがあっさりやられたけど
それでも勝てたから8~9割はいけると思うのだが。

315:名無しの挑戦状
10/02/19 12:15:59 Yd3vpE6w
ほとんど片方が一方的に煽ってるように見えるけどな。
チンカスとか何が彼をここまで駆り立てるんだ
こんな事ではオリジナルマップの批評自体危ういね

316:名無しの挑戦状
10/02/19 14:12:59 QWZBR9eB
>>313
お前の知性に相応しい書き込みだな

317:名無しの挑戦状
10/02/19 21:11:58 /MPZm0go
>>315
いや普通にむかつくだろコイツ。
言っている事は幼稚園児レベルのうえに、自己絶対化しているキチガイ。
関係ない愚痴はウザイから止めろと言われれば「愚痴ってねーよ」と逆ギレする。
コイツの書き込みが下らん愚痴で無くてなんなのか。
俺は相手にするのもバカらしいからスルーしてたが、おちょくってる奴の気持ちはわかる。

318:名無しの挑戦状
10/02/19 21:25:09 l+tX+vGb
>>317
まぁ確かに言っていることにはむかつくわな
一日中スレに張り付いているみたいだし彼ニートなんじゃないの
だからこういう人格なんでしょう

319:名無しの挑戦状
10/02/19 21:28:35 gyuhpn1k
20年前のゲームのスレなんだよな・・・
少年のような心を持ち続けてるんだよ

320:名無しの挑戦状
10/02/19 21:58:01 AVP+ON+8
いやスマン
ずっと傍観してたんだが、馬鹿がいつまでもgdgdと自己中に頭の悪い事言ってるもんで、
ついカッとなって参戦した
今も反省はしていない

>>316
お前のレベルに合わせてやってるのにそんなこと言われちゃ残念だぜw
他人様の知性に因縁つける前にテメェの書き込み読み返してみろ

なんでこうなったもなにも圧倒的な需要があったから以外の答えがあるのかハゲ
動画の視聴を止めるか、ミュートにする以外のソリューションがあるのかボケ
至極当然の突っ込みを入れられる度に逆切れする辺りが低脳なんだよw
それに気付かず粘着する辺りがチンカス
更にネクタリス実況者を貶してるにも関わらず
自分で非実況動画の素晴らしさを敷衍すべく行動しないヘタレぶりがクズ
知恵の足らんお前にも分るように明瞭に書いてやったから百回読み返せ

321:名無しの挑戦状
10/02/19 22:17:14 /MPZm0go
>>320
不覚にも笑った。アンタ容赦ないな。

それはそうと、ニコ動スレに例の無礼な書き込み転載したの誰だよ?
素材台無しって言われりゃ実況者達が怒るのも当然だろう。

322:名無しの挑戦状
10/02/19 22:39:45 l+tX+vGb
転載じゃなくて本人が書いたんじゃないの
チキンて言われてカッとなってやった!とかw
まぁこのスレでぐちぐち言っているよりは彼の為には生産的だろうしね
それで実況者が実況やめるぜ!とはならないだろうけど
>>320が言うとおり需要があったからそういう方向に進んだわけで

323:名無しの挑戦状
10/02/20 00:13:39 mVSsNBZw
そもそも「お前の嗜好なんかどうでもいいからチラ裏にでも書いておけ」
ですんだ話だ。

324:名無しの挑戦状
10/02/20 00:26:11 sCWiiYI8
っつか、ニコニコで実況とかやってるのか。
大体笑いどころが想像できるな。

ハンターvsファルコ(支援つき)で、ファルコぼろ負けとか

325:名無しの挑戦状
10/02/20 01:56:52 ZU7Q68Cp
流石に>>320の自演と言わざるを得ないな
これだけの罵詈雑言は例え同意見でも聞くに堪えないと思うんだが
平然と聞き流してる>>321とかねぇ


326:名無しの挑戦状
10/02/20 02:02:05 AZ/5/9Pi
ネクタリスの話しろよお前ら。


327:名無しの挑戦状
10/02/20 02:21:32 KuJEvDl3
とりあえず「どうしてこうなった」ってのはネット用語だぞ。

あと、こんなスレもあるくらいだから
ニコニコ等の実況を嫌ってる人は今時普通にいる
そんな目くじらたてるほどの事じゃない
スレリンク(streaming板)l100

あとさ、ニコ動スレの転載うんぬんの話とやらはよく知らんけどさ
ここはネクタリススレなのに当然のようにニコ動スレの話題をやりとりしてる
上の奴らの会話に不自然なものを感じるよ
調子に乗ってるようだから釘さしておく

大体、この程度でニート言い出してたらこのスレだけでも大半がニートって事になってしまうだろ
それに腹を立てない不思議な人もいるんだなこのスレ

328:名無しの挑戦状
10/02/20 02:25:18 AZ/5/9Pi
ふーん。
そんな下らんことはどうでもいいからネクタリスの話をしろ。
スレタイも読めんのか?
ニコ動云々はそのスレでやれよ。

329:名無しの挑戦状
10/02/20 02:28:48 ZU7Q68Cp
「このマップ作ったやつはキチガイだボケだハゲだチンカスだ」
とか言う奴がいたら流石に許せねえけどなw


330:名無しの挑戦状
10/02/20 02:38:28 KuJEvDl3
もともとまったりスレだから
書き込めと言われても中々書くこと無いよね、ああ新作動画は見たよ
ネオは自走砲も防御力あがってたんだっけね懐かしいわ

331:名無しの挑戦状
10/02/20 08:19:05 u9NBSB4V
ま、余計な議論はここらへんにしてくれ。

で、>>314の検討を出来る奴はお願いしたいのだが。
もし是ならALEBRAをネオ最難マップから
引きずり降ろせるかもしれないんだが。

ただ、対立候補の面と言われてもどれも微妙なのは確かなのだが・・・

332:名無しの挑戦状
10/02/20 08:25:44 u9NBSB4V
もう一つの案件を忘れてた。

アーカイブのファイルが消えてるがさてどうする?
いまさら新規ユーザーが来るかと言えば非常に微妙だが
HDDクラッシュとかしたときにネット上にWin版ないのは微妙に困るな。

333:名無しの挑戦状
10/02/20 09:56:55 KQUzw+yw
仕切ってんじゃねーよカス

334:名無しの挑戦状
10/02/20 10:09:25 ZU7Q68Cp
ですってよ

335:名無しの挑戦状
10/02/20 10:30:37 QOgxVtM0
バックアップなら別にインストールの手順を踏まなくても
フォルダ丸ごとコピーでOK だろ

ネクタリスアップローダのtopあたりで何時でも入手できるようにしてくれると
新規も入りやすいし便利ではあるが、法的にどうなのか・・・その辺ようわからん

336:名無しの挑戦状
10/02/20 10:32:41 ZU7Q68Cp
おっとこれでは>>333の味方をしてるようにも見做されかねんなw

ALEBRAは表面もきつい
後半最初の面にしてはやたら苦しい面だった記憶があるな
表裏合わせてトラウママップといって良い程ではなかろうか

337:名無しの挑戦状
10/02/20 10:51:58 6Rkfs1ni
HDDにはNECTARISフォルダが残っているけど
Webから入手できないのは、新規でなくても微妙に困る。

展開後のフォルダ内には、再配布などに関する文章が一切無いんだよな。
明示的に禁じていない以上元のアーカイブの再配布は問題ないはずだが、
明示的に許可されていないのが微妙。

338:名無しの挑戦状
10/02/20 11:06:29 AZ/5/9Pi
探せばあるけどな

339:名無しの挑戦状
10/02/20 13:24:08 zh8AFKUe
ざっと探したら98版よりW95版の方がすぐ見つかる感じかな。

340:名無しの挑戦状
10/02/20 15:25:18 QvDs+Fjs
>>332
俺はずっと昔に雑誌の付録に付いてたWin95版をやってて
2、3ヶ月前にWin98版の存在とオリジナルマップがたくさんうpられてることを知ったよ。
のんびりやってるから、まだみんなが話題にしてるような新作マップに挑戦するところまで進んでない。

MD5 (winnec98.exe) = 2587a49b9b6445b3601d7a2ce9cb698b
正規最終Verはこれで合ってる?

ネット上を探せばどこかに落ちてるでしょ。

341:名無しの挑戦状
10/02/20 15:32:47 GgDxaa/S
MD5一致してるから大丈夫だよ。

342:名無しの挑戦状
10/02/20 16:27:13 Kb3TptkC
いま具具ってみつけたwinnec98.exeは
MD5 46ef2987369ed35f9543fe1cd7c84e53
なんだけどバージョン違いなのかな?

343:名無しの挑戦状
10/02/20 17:06:06 +RaKJWBA
俺のは>>340と同じだ

344:名無しの挑戦状
10/02/20 17:09:45 zh8AFKUe
URLリンク(ninjafrem.googlepages.com)
Ver 99.11.17

345:名無しの挑戦状
10/02/20 21:48:35 c1Y4qIXj
98版と95版にゲーム内容の違いってある?

346:名無しの挑戦状
10/02/20 23:30:19 pK/vu4Ql
両方使ったことあるけど、たぶん無いと思うよ

347:名無しの挑戦状
10/02/21 00:37:29 lXa5LUDW
ゲーム内容というか
以下こぴぺ
Windows版はPCエンジン版に比べ、次のような特徴があります。

  バージョン:Ver 99.11.17(Windows98版)
敵ユニットの移動範囲、射程範囲の確認ができるようになった。
ユニットの移動をミスした時にやり直しができるようになった。
ユニット配置エデッタが付属している。
ユーザーが作成した自作マップをプレイできる。
ゲーム途中のセーブができるようになった。
FullScreen(フルスクリーン表示)機能が用意されている。
Background Modeが用意されていて
メインウインドでなくてもゲームを進行させられる。
タイトルのメニューの「2P CONTINUE」が「LOAD」に変更された。

98版がええよ

348:名無しの挑戦状
10/02/21 01:51:06 zZe5ntmt
再配布しているファンサイトが以前からあるね。
ひっそりとやってる分には大丈夫っぽい?

349:名無しの挑戦状
10/02/21 10:11:25 gpTBABGM
あそこの実況は俺も苦手だな
実況のせいで近年になって居心地が悪くなった
ニコ動のアクセスって減ってるんじゃないかなー

>Windows版はPCエンジン版に比べ、次のような特徴があります。

「マウスに対応」もあるんじゃないかな

350:名無しの挑戦状
10/02/21 10:13:38 gpTBABGM
あそこ=ニコ動ね
ネクタリスの実況動画は未見

351:名無しの挑戦状
10/02/21 11:01:40 IJ8p+vCv
>>349
ニコ動赤字幅縮小だそうだ。
URLリンク(japan.cnet.com)

真にうけんなとか言われてはいるが、実況の最たるものである生放送機能の追加が
利益を底上げしたのではないかという意見も見た。
ニコ動からプロのゲーム実況(メーカーの販促として請け負う)なんての出てるね。

未プレイのゲーム動画は音声か字幕での解説を付加しないとわからないから、
それが無いとプレイ経験があるか、そのゲームを買うかどうか本気で悩んでる人にしか見て貰えないのよ。
字幕よりも音声での解説の方がゲーム画面に集中できるのは大きいと思う。

352:名無しの挑戦状
10/02/21 11:53:30 gpTBABGM
字幕より音声のほうが画面にはそりゃ集中できるかもしんないけど
代わりに音に集中しにくくなるよ

利益と実況の因果関係についてはわからないのでノーコメント
俺は解説なんてなくても観る物は観るよ。

353:名無しの挑戦状
10/02/21 17:25:48 39okpY4z
赤が減っても赤には変わりない。

354:名無しの挑戦状
10/02/25 08:24:03 42NVSUPq
と言っている間にネオ動画が全部上がったか。

で、ネオ裏面は配置が今ひとつなのが多いような気がするが気のせいか?

355:名無しの挑戦状
10/02/25 15:31:52 wEDlQrAu
ネオは外注

356:名無しの挑戦状
10/03/01 06:38:16 9S54kKDZ
ニコ厨は害虫

357:名無しの挑戦状
10/03/05 01:17:28 j4XsviHP
結局Wiiで配信してるのは新要素あったの?

358:名無しの挑戦状
10/03/06 11:45:05 aA09F4xi
素朴な質問なんだけど
ネクタリスの他に、どんなシミュレーションゲームやってますか?

俺は、このゲーム以外はシミュレーションほとんどやってない
スーファミ時代のファイヤーエンブレムとPSのヴァンダルハーツくらい


359:名無しの挑戦状
10/03/06 12:34:13 S/yuTWAP
SDガンダム系とか、大戦略系とか、オウガバトル系とか、
何?マーケティング?
PC版停止したのは新シリーズ展開のフラグ?

360:名無しの挑戦状
10/03/06 13:54:59 IbeMSAli
アースライトを忘れちゃ困る

361:名無しの挑戦状
10/03/06 14:58:49 9+9xzHZW
ベルウィックサーガは面白かった

362:名無しの挑戦状
10/03/06 23:58:25 bUtQOj4W
Civ、パラドゲー。あとファミコンウォーズ系くらいだな。

363:名無しの挑戦状
10/03/13 15:07:45 hUtC7QFX
age

364:名無しの挑戦状
10/03/16 20:46:38 KrZeu3Iz
age

365:名無しの挑戦状
10/03/19 13:36:32 u8z+NNjt
ageだっつってんだろ(ビターン

366:名無しの挑戦状
10/03/19 19:17:24 M/0lNDuN
>>358
Totalwar

367:名無しの挑戦状
10/03/20 10:31:47 ydEoJGvq
マップ間継承要素があるゲームとないゲームの間には
別ジャンルと言ってもいいくらい深い溝があるよな

368:名無しの挑戦状
10/03/20 11:04:12 8OiA0mT0
俺はマップ間継承が無い方が好きだな。
あると継承が有利になるように序盤ステージの勝利確定後に作業プレイ&少しでも良くなるように何度もやり直し、
逆に終盤ステージでは圧倒的優位な条件で戦略もなにもなくなる。
RPGのレベル上げと同じで冷静に考えると改造コードで書き換えればいいやと思えるような作業プレイが多くなり
ゲームとは言えなくなってきてしまう。

369:名無しの挑戦状
10/03/20 13:01:42 MQwZb+7A
189氏が擬似的だがそれ(マップ間継承)に挑戦したんだが・・・

続編まだー?

370:名無しの挑戦状
10/03/23 16:43:34 RukMcBL+
マップ間継承はどうしてもバランス取りが難しいから
大味なゲームになるよね。
シミュレーションゲームと言えばスタークラフトが
世界的に見ても(特に韓国が)根強いかな。

371:名無しの挑戦状
10/03/24 14:02:22 61VYIsxh
ネクタリスだと『マップAで30ターン以内で勝利したらマップBへ、それ以外ならマップCへ』
とか指示とストーリーが書いてあるテキストファイル読みながら進めていくキャンペーンもどきどう?


372:名無しの挑戦状
10/03/24 14:15:22 61VYIsxh
↑の続き
職人さんが設定した勝利条件を満たせばクリアにするってことです。

訓練ミッション ダーベックを3人満成長させよ
作戦ミッション モノケロスを○地点に設置せよ
とか・・・ダメか


373:名無しの挑戦状
10/03/24 19:08:18 oqz/E4zT
>>369
189です。
すみません、アクセス規制でずーっと書けませんでした。
本当は10まで作ってからupしようとおもっていましたが
途中までのやつでよければupしますよ。

374:名無しの挑戦状
10/03/24 19:40:46 m3ndpihw
>>371
30ターンオーバーもかかるのなんて
あのKILLEDとか精鋭五部隊とか不吉なものしか思い浮かばんのだが・・・

>>373
音沙汰無いから心配してたよ。
うp自体は慌てずに自分のペースでいいかと。

375:名無しの挑戦状
10/03/25 03:05:37 nnrJpJoS
189です
長らくお待たせしてすみません。
皆さんが指摘している通り、今までのユニットが繰り越されると
戦力過剰になり、マップの作成が著しく困難になっていました。

なので、打開策として少し強引な手法をとってあります。
現在は8まで作成していましたが、バランス調節がうまくいかないのと
アクセス規制で書き込めないのもあり、放置していました。
7はもう少し煮詰めたほうがいいかな、とは思いましたが
せっかくなのでupします。
ご意見など頂けると嬉しいです。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

>>195
遊んで頂いてありがとうございます。
私もあなたの作品でよく遊ばせていただいています。
お互いマップ作成頑張りましょう!

>>268
遅くなってすみません・・・

376:ガイチ帝国
10/04/05 14:04:04 rW/yApFz
だれか勝負しない??
なんか…だれもいないような

377:名無しの挑戦状
10/04/17 14:53:44 NCbtqQ5n
グリズリーが使えない奴すぎる
予想外の先頭結果で脚をひっぱるのはいつもこいつ


378:名無しの挑戦状
10/04/17 16:15:02 dvBRiI0X
俺はグリズリーが一番好きだな。
防衛よりも敵ユニットの数をとりあえず減らしたい場面が多いから攻撃力が欲しい。
かといってラビットでは継続的に戦えず戦線を維持できない。

リンクスが一番いらない子。

379:名無しの挑戦状
10/04/17 16:40:54 prPTicNk
グリズリーの立ち位置は確かに半端だな。 スラッガーの方が明確。

380:名無しの挑戦状
10/04/17 17:45:00 9VAPQaZM
リンクスはEXPMAX丘の上ギガントを破壊出来る子。

381:名無しの挑戦状
10/04/17 20:51:11 YHPEhyMN
できねーよw

382:名無しの挑戦状
10/04/17 21:16:47 9VAPQaZM
できるよ。
現実にさっきやられたからな。

383:名無しの挑戦状
10/04/17 21:31:53 1ccHZAqC
ネタかと思って試したら本当に出来たw
>>381は知ったかの嘘付き

384:名無しの挑戦状
10/04/17 22:36:41 YHPEhyMN
Win版だよね?今試してみたんだが、やっぱり倒せないけどなぁ。
ギガント残1なら倒せるかと思ったが、それでも無理。

385:名無しの挑戦状
10/04/17 23:10:30 9VAPQaZM
俺が遭遇したのはWin版GBMAP。

386:名無しの挑戦状
10/04/17 23:28:30 YHPEhyMN
マップはともかくWin版だよね。
ギガント×1(☆MAX)を丘に置いて、リンクス×8(☆7)から20回以上攻撃受けたけど死なないよ。
もしかして互いに残1じゃなかった?
互いに残1の場合は、相打ちになる確立が大きかったような…
また今度試してみるけど。

387:名無しの挑戦状
10/04/18 00:07:19 NKrr1lko
ギガント×8(☆MAX)丘に対して、リンクス×8(☆忘れた)からの攻撃で一両やられたんだ。

388:名無しの挑戦状
10/04/18 01:17:20 v2TTKtBc
Win版でエディットMAPやると時々地形効果無くならないか?
そのせいじゃないかな?
あとCPUが妙な挙動したり

389:名無しの挑戦状
10/04/18 01:29:38 felymeJZ
まぁ戦闘結果のロジックを解析しない限り、何事も100%とか0%とかは言えないからね。
かなりの低確率で起こるのかもしれん。
だとすると、リンクスに限らず他のユニットでもありえるんだろうけど。
少なくとも俺は丘の上にいるギガントが、包囲効果なしで倒せたこと、倒されたことはないけど。

390:名無しの挑戦状
10/04/18 02:06:47 Z7q0JAuv
このケースの場合、リンクスがギガントを破壊している動画の一つもうpすれば話は終わるんだがな。
逆を証明する(絶対に破壊できない)ってのはハドソンの中の人でもない限り悪魔の証明になりかねない。

391:名無しの挑戦状
10/04/18 17:55:26 kneZAjDz
しかしネクタリスのユニットってよく練り込まれてるよね。
実在兵器系やキャラクタ物のシミュレーションゲームでは似たような性能のが多くて
スペックを覚えるのが無駄に面倒だったり、勢力間のバランスが酷かったり。

主にプレイヤが操作するユニオンの戦車は移動重視と攻撃重視と防御重視(とハンデ用旧式)で特徴付け。
主にCPUが操作するガイチの戦車は移動重視と戦闘重視の攻守バランス型で
無駄な思考ルーチンを省きつつユニオンと差別化。
航空戦力は扱いの難しい対地専用と対空専用をユニオンにし万能高性能機をガイチに。

生産可能な同種ゲームでは本拠地周辺の生産で最後の粘りを見せられ一方的になりすぎないが
生産不可なネクタリスでは戦闘超特化で超鈍足の防御側でしか使えない移動要塞を用意することで
それをある程度緩和。

392:名無しの挑戦状
10/04/19 00:17:58 VDtP1i0G
>あとCPUが妙な挙動したり

昨日gekimuzuマップ4で
ハンターがユニオン工場に入ろうとして失敗してたわ

393:名無しの挑戦状
10/04/19 00:26:10 772Hs2m5
CPUの挙動とかじゃなくバグじゃねーの?
CPUがまともに計算できないようじゃPC自体が動かないでしょ。

394:名無しの挑戦状
10/04/19 00:28:34 73aGToV0
CPUって別名COM、つまりAIの事だろ?
物理的なCPUの事じゃないだろw

395:名無しの挑戦状
10/04/19 00:35:55 772Hs2m5
つまりバグじゃん

396:名無しの挑戦状
10/04/19 01:16:43 Tx+7gUtk
アホの子がいるなw
そもそもバグがあんじゃねーのか?って話ししてた所に
頓珍漢なこと言い出したから「元からバグの話してんだ」って教えてくれたんだろうに

397:名無しの挑戦状
10/04/19 01:30:07 HMD8c0n2
CPUの妙な挙動といえば、下の方にハンターが張り付くとかあるな。
あれは元になったマップの影響かね。
少なくともデフォマップではそんなことは無かった気がする。

398:名無しの挑戦状
10/04/19 01:38:38 73aGToV0
>CPUの妙な挙動といえば、下の方にハンターが張り付くとかあるな。

これは俺も経験あるな。
やっぱり素材にしたマップのせいなのかねえ?
元素材のマップに、CPUの思考ルーチンが依存してるんじゃないか?
という話は前からあって、なおとさんとかもそう言ってたんだよな。
だから、あの人は素材にするマップ選びにも気を使っていると言っていた。

399:名無しの挑戦状
10/04/19 01:54:38 Tx+7gUtk
>>398
そういえばなおと氏の投稿なくなったな
サイトも閉鎖されちゃったし

400:名無しの挑戦状
10/04/19 04:37:43 dhunRGur
>>393
ハライテェwwwww
モニターコーヒーまみれになっちまったぞチクショウ!

401:名無しの挑戦状
10/04/19 05:32:55 772Hs2m5
>>396
そうだったのか。それはすまなかった。
俺にとってCPUという表現は、PCの中のCPUという意識のほうが強いから、
ソフト面の視点で話してるように見えなかったんだよね。
COMという表現ならしっくりくるね。

>>400
すまないね。高価なモニターじゃないことを祈るよw

402:名無しの挑戦状
10/04/19 21:58:31 Sk7KFR39
つーかリンクスとギガントが相打ちなんてそれこそありえんだろw
俺が日本語誤読してるのかな

403:名無しの挑戦状
10/04/19 22:50:28 EuZZYCL3
間接攻撃ユニットが戦車にボコられてるとき
「ぼーっとしてないでミサイル発射しろよ!まぐれで当たるかも知れないだろうが!!」
とか思うのは俺だけか?w

404:名無しの挑戦状
10/04/20 00:47:33 F18VcOHO
それを言うなら戦車が航空ユニットに一方的にボコられてるとき
「ただボコられてないで砲塔空に向けて発砲しやがれ!
PS版のEDだと空に浮かんだガイチの最終兵器打ち落としてたろうが!」とも思う

405:名無しの挑戦状
10/04/20 01:35:59 Q6G9zN58
ナスホルンとエストールは砲塔が横向いた状態でヤケクソで撃ちまくれば戦車に当てられそう
モノケロスは上向き固定だから黙ってやられるしかないか。
でも対航空ユニットにはちょうど良い角度かもw


406:名無しの挑戦状
10/04/20 01:46:19 zw5flRBt
モノケロスのヒョロヒョロ弾に当たるくらいなら航宙ユニットやめてやる!

407:402
10/04/20 12:23:23 8h/WBRRo
ってなぜ俺にレスねえんだよ

408:名無しの挑戦状
10/04/20 22:16:53 9Ck+1yib
ジャビイってメダカって意味じゃないかな
戦闘シーンもメダカっぽいし
ハンター来ると逃げる様はまさに小魚

409:名無しの挑戦状
10/04/22 22:34:14 bzh0p1Fk
ジャビイ…ハンターの完全劣化版
バイソン…スラッガーの完全劣化版
レネット…スラッガー、モンスター、バイソンの完全劣化版
ヤマアラシ…ギガントの完全劣化版

ジャビイjr「ねえ父ちゃん、ジャビイはハンターに勝てる所ないの?
ぼくハンターの子供に生まれたかったよ…」
ジャビイ母「こらっ父ちゃんに向かってなんてこと言うんだい!」
ジャビイ「だってホントの事じゃないか!ジャビイなんかに生まれたせいで
ボクは一生ハンターに劣る劣等ユニットのコンプレックスを背負って生きてかなきゃならないんだ!
それなら基地を占領できるムンクスのほうがずっとずっとマシだったよ!」

410:名無しの挑戦状
10/04/22 22:36:42 bzh0p1Fk
ごめんヤマアラシはミュールで運べる点でギガントより優れてたから除外
ヤマアラシ「よかったー^^」

411:名無しの挑戦状
10/04/23 07:36:49 wUjU+Cd0
ジャビィ父「jr、良く覚えておけ。確かに俺は劣等ユニットかもしれない、・・・だが良く見ろ。」

そういって半分に切れている勲章を指差す。

「この勲章はシーカー殿と、その勲章はミュール殿と、
あれはレネット殿と共に戦功を上げたときの勲章だ。
これが俺の誇りだ。今は分からなくともいい、だがこれだけは覚えておけ。
戦というものは自分だけで戦う物ではない、・・・と。」

と、静かに子供を諭す。
幾度の絶望的な難戦を潜り抜け、
連合軍を栄光へと導いた無敗の英雄たちの一人であることを告げぬまま・・・。

412:名無しの挑戦状
10/04/23 08:39:05 4d8yRc2n
もしネクタリスに生産の概念があれば、ハンターは恐らく超高価なユニットだろうな。
多分ジャビィの2倍以上の価格になるだろう。

413:名無しの挑戦状
10/04/23 12:21:25 pq1QNiIz
ファルコと相撃ちしたハンター「ジャビィは戦車倒して星稼いでるだけの楽な仕事でいいよな・・・」

414:ハンター
10/04/23 14:10:10 GdSDgAVM
ファルコ ホークアイ シーカー

アルマジロジャビィアルマジロ
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなジャビィで俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \ハンター \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

415:名無しの挑戦状
10/04/23 17:54:38 z1XMW8Kd
ガイチ軍の挙動は、本当にそれぞれが目先の欲望に従って
好き勝手に動いてる感じがかわいくていいよな
軍隊としては最悪だが

416:名無しの挑戦状
10/04/23 22:48:44 qH7+OraZ
おいJr!
ジャビイはハンターの劣化版かもしれんが
大抵の陸上ユニットより優越しているだろ

417:名無しの挑戦状
10/04/24 00:45:39 EhARPJQ8
まぁなw
贅沢言うなって話だよな。

418:名無しの挑戦状
10/04/24 01:21:36 Q9EtdGjy
シーカー&ミュール「ようハンターの"完全"劣化くん!」

419:名無しの挑戦状
10/04/25 13:30:39 1zO7uZWu
贅沢うんぬんと言うより
全てのステータスがキムタクに劣るけど優秀な男と
優秀ではないけど一箇所だけキムタクに勝ってる男
どっちになりたいかと言ったら俺は後者、そんな感じ

前者ならキムタクと比べられたら100戦全負けるだろうけど
後者なら勝ってる一箇所だけ買われてキムタクを選ばない女も少しいるだろうそんな感じ

420:名無しの挑戦状
10/04/25 13:32:48 1zO7uZWu
自然の摂理で例えても
すべての能力で劣る種は淘汰されるもんだしね

421:名無しの挑戦状
10/04/25 18:46:39 /WhXMe+h
そんなわけないだろハゲw
ミュール二部隊とジャビィ二部隊
どっちが欲しいと言われたらジャビィ二部隊だろ

422:名無しの挑戦状
10/04/25 19:57:32 GauX6HKA
最高の防御力を誇るヤマアラシより、パイソンの方が欲しいな。

423:名無しの挑戦状
10/04/25 22:00:25 /WhXMe+h
パイソン派か
パイソン派とバイソン派がいるんだよな
因みに俺も大蛇派

424:名無しの挑戦状
10/04/26 06:30:35 4AR8PdbX
まぁ場合によるじゃん
場合によってミュールはジャビイより貴重だけど
ジャビイがハンターより欲しいという事は無い

ミュールはヤマアラシや歩兵で無理矢理包囲できるし
対空能力もある

425:名無しの挑戦状
10/04/26 07:23:42 W6mvuiZt
ミュールがハンターより欲しいという事も無い。

426:名無しの挑戦状
10/04/26 07:36:22 MiLQ0TKT
>>424
ジャビィは囮としてハンターやファルコをおびき寄せる能力があるぜ

427:名無しの挑戦状
10/04/26 08:10:18 MNkMNg7G
>>424
なんだその無理矢理な論理展開w

流石にジャビイよりミュールが貴重なことなんてまずないだろw
ミュールがヤマアラシや歩兵で無理矢理包囲できるなんてレアもいいとこ
そもそもジャビィなら大抵の局面で大回り包囲が出来る
何よりもミュールは道路以外で移動力が無さすぎる
運良く道路でそんな状況が起こり尚且つジャビィが大回り出来ない時なんてどれだけあるんだw
対空能力はジャビィの方がもとより上

428:名無しの挑戦状
10/04/26 08:13:50 +m3D7Uju
ハンターよりドレイパーのほうが欲しい局面は多いが
その目的はハンターを手に入れるためという矛盾

429:名無しの挑戦状
10/04/26 08:25:27 W6mvuiZt
>>427
ミュールの道路外での移動力の無さは痛いよな。
ムンクス乗せる価値がある局面ですら殆ど無いんだからなぁ。

430:名無しの挑戦状
10/04/26 08:42:08 4AR8PdbX
>>427
別に俺は間違ったことは言ってないよ、それとも間違ってるかい?
俺の言っているのはつまりそういう事。
ジャビイが優れたユニットなんてのはわかってるよ

431:名無しの挑戦状
10/04/26 08:56:54 hQdud5md
>ミュールはジャビイより貴重だけど

↑これがねーだろってことだろ。
じっさい「ミュール+モノケロス」よりもジャBの方が有効だしな。
ミュールはジャビイより貴重なんてありえねーだろ。

432:名無しの挑戦状
10/04/26 08:57:03 4AR8PdbX
つーかそんな誰でもわかりきってる一般論を得意げに言わないでよね
ハゲなんて言ってるあたりお前と話しても実りなさそうだし

もし違うと言うなら
「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」を覆してくれよ
ガイチに必ず獲られるとかそういうの無しでね
俺が言っているのは「そういう話」なんだよ。

433:名無しの挑戦状
10/04/26 08:58:34 4AR8PdbX
頭に「場合によって」と言ってるだろ
勝手に人の意見を削るなよ。

そこまでして何がしたいんだお前

434:名無しの挑戦状
10/04/26 08:59:31 hQdud5md
なんだ逆ギレか?
ハゲなんていつ言ったんだカス。

435:名無しの挑戦状
10/04/26 09:00:18 4AR8PdbX
おや別人きどりですか

436:名無しの挑戦状
10/04/26 09:08:21 MNkMNg7G
なんで意味不明な喧嘩売ってるんだお前?

437:名無しの挑戦状
10/04/26 09:12:19 4AR8PdbX
>>436
お前がそう思うならそうなんだろお前の中では。
でも俺は喧嘩売ってる覚えなんてないわよん

438:名無しの挑戦状
10/04/26 09:13:00 W6mvuiZt
>>436
キチガイはほっておけよ。
なんでだか知らんけど定期的にこのスレに現れるんだよ。

439:名無しの挑戦状
10/04/26 09:15:54 4AR8PdbX
やれやれ
ハゲにカスにキチガイ呼ばわり
喧嘩売ってるのはお前「等」だろうに…

440:名無しの挑戦状
10/04/26 09:17:15 4AR8PdbX
あとさ
普段まったりペースのこのスレに
なんとまあ都合よくお前の味方が揃うもんだよなw

441:名無しの挑戦状
10/04/26 09:34:52 Cnq/yP/H
俺が見るところID:4AR8PdbXがキレて連投している理由は、
ハゲと言われたからでも無ければ、カスと言われたからでも、
キチガイと呼ばれたからでもない!

スラッガー完全劣化戦車をパイソンと呼んだからだな。
従って、パイソン派のID:/WhXMe+hは許されない。

そんな俺は当然バイソン派。

442:名無しの挑戦状
10/04/26 09:38:42 4AR8PdbX
キレてるのはお前「等」だろ
無理してへんな着地方向に持ってかなくていいよ

443:名無しの挑戦状
10/04/26 09:52:46 Cnq/yP/H
おやおや僕も君の敵ですか。

444:名無しの挑戦状
10/04/26 09:59:12 +m3D7Uju
ID:Cnq/yP/Hはわざわざ流れ変えてくれようとしてるのにこれか
救いようが無いな
以降完全スルーだな

445:名無しの挑戦状
10/04/26 10:07:17 Cnq/yP/H
>>444
君はパイソン派ですか?
それともバイソン派ですか?

446:名無しの挑戦状
10/04/26 10:35:08 4AR8PdbX
流れ変えたいの間違いだろ
月曜日によくやるわー

447:名無しの挑戦状
10/04/26 12:15:07 hQdud5md
>>435
笑わせるなよカスw
カスだからカスって言われているんだよ。
わけのわからん因縁つけて喧嘩売ってきたのお前だ。
いつ俺がハゲって言ったんだ?おまけに自演認定までしやがって馬鹿が。
反論の内容もわけわからんしまさしく基地外そのものだ。

だいたい「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」
なんてことは無いなんて誰が言ったんだよ。俺も誰も言ってないだろ。
「場合によってミュールはジャビイより貴重」なんてことは無いって言ってるんだ。
「場合によってを取りやがった!」とかはしゃいでるがな
ミュールだけじゃなくモノケロスまでつけてもジャBの方が有効だって書いただろうが。
ジャBよりミュールが有効な局面なんてムリクリ作らなきゃないだろう。

誰でもわかりきってる一般論も分らず珍妙なこと言ってるから皆に突っ込まれてるのに
それもわからず逆ギレしてる馬鹿は引っ込んでろ。

448:名無しの挑戦状
10/04/26 12:52:14 W6mvuiZt
だからキチガイはほっておけって。連投クンをNGIDにしておけばいいんだよ。
それだけで、はースッキリ、スッキリ。
そんな奴を相手にイライラしてると、昼休みがダイナシになるぜ。

>>445
元祖PCE版だけがパイソンなんだっけか。

449:名無しの挑戦状
10/04/26 18:28:15 OL0iFTD8
公式設定集ではどうなってるんだ?
欲しいんだが売っているの見たことない。
どうでもいいけど、PCE版といえばジャケットカッコ良かったよなぁ。
ドレイパーが月面疾走しているヤツ。
どこのサイトで見たか忘れたけど、ヴィナス戦記のバイク兵と絡めた感想があって、
ああ、そうそう、当時俺もそう思ってたんだよなと感慨深かった。

450:名無しの挑戦状
10/04/26 22:02:12 1wa275QA
>>448
少し間を置く自演を覚えたようだね
次は語尾にカスだのキチガイだの付けるクセを無くすといいと思うよ。

451:名無しの挑戦状
10/04/26 22:05:29 1wa275QA
>だいたい「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」
>なんてことは無いなんて誰が言ったんだよ。俺も誰も言ってないだろ。

>>424で言ってますが何か。
でもお前以外の奴も同じ勘違いしてるようだから恥ずかしがらなくてもいいよw

452:名無しの挑戦状
10/04/26 22:07:39 1wa275QA
つーかお前こないだチンカスチンカス言ってた基地外か
お里が知れるね

453:名無しの挑戦状
10/04/26 22:33:54 OL0iFTD8
>>451
顔真っ赤にして連レスする前にまず俺に詫びいれろカスw
さて相変わらずわけのわからん妄想と反論だな。

>>だいたい「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」
>>なんてことは無いなんて誰が言ったんだよ。俺も誰も言ってないだろ。
>>>424で言ってますが何か。

まったくわけわからん。お前が
>もし違うと言うなら
>「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」を覆してくれよ
とわけのわからんこと言い出したから

”だいたい「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」
なんてことは無いなんて誰が言ったんだよ。俺も誰も言ってないだろ。
「場合によってミュールはジャビイより貴重」なんてことは無いって言ってるんだ。 ”
と論点を教えてやったんだろうが。

それに対して「>>424で言ってますが何か。」じゃねーだろ
頭徹尾勘違いしておきながら「他の奴が勘違いしてる」とかどんだけ頭悪いのかwww

だから議論もできない馬鹿は引っ込んでろって言ってやったのに
忠告聞かないから恥の上塗りすることになるんだ。

454:名無しの挑戦状
10/04/26 23:18:50 W6mvuiZt
>>450
語尾にカスだのキチガイだの付けたりはしてませんが?
頭のおかしい子は日本語読めないんでちゅか?
それとね、ID変えるの止めてくれるかな?
折角スッキリしてたのに、またNGに入れるの面倒なんだよね。

455:名無しの挑戦状
10/04/26 23:47:57 OL0iFTD8
カスは逃げやがったか?

それにしてもなんでこんなに因縁つけられてるんだかさっぱりわからんw
そもそも「場合によってミュールはジャビイより貴重」に対して
それはありえねーだろと言っただけなんだが、その後カスは自分でも
「そんな誰でもわかりきってる一般論を得意げに言うな」と逆ギレして認めたくせに
わけのわからん喧嘩売ってきやがってなんなんだ。
何が悔しかったんだか知らんがマジで基地外だとしか思えんw

456:名無しの挑戦状
10/04/27 00:25:59 a4yX1qnq
>カスは逃げやがったか?
たった数十分で勝利宣言とか何あせってるのかね?
何度でも言ってやるわキチガイはお前。

そもそも別にありえなくねーから、何度でも言っていいぜ
「場合によってはミュールはジャビイより貴重だぜ」w
あくまで場合によってはだがな。

ミュールはユニットを搬送できる分混戦地帯に搬送ユニットをねじこめるし
ホークアイに墜とされるがミュールはホークアイには墜とされない等
ちゃんとジャビイに無い有利点がある、あとはオリジナルマップでそんな「場合」を作ろうとすれば
普通に作れるはずだろ、それだけの事。
同じように場合によってはムンクスがギガントより貴重なマップも作れるだろ

なんでこんな当たり前のこと説明しなきゃならんのかわからん
あ、それとも今度はオリジナルマップは駄目とかぬかしちゃうのかね
ま、とりあえず頭冷やせよ

457:名無しの挑戦状
10/04/27 00:28:52 VU+uVZ+7
公式設定集って何よ?PS版の攻略本のことか?
ユニットの名前云々で言ったら俺はアルマジロが気に入らんよ
どう考えても海外版の北極熊のほうがいい

458:名無しの挑戦状
10/04/27 00:40:57 fJW2onrF
ネクタリス公式ガイドブックのことだと思われ。
アマゾンの紹介文によれば・・・

ネクタリスの知られざるバックストーリーが今明かされる!!
ニューシナリオのストーリーマップはもちろん、レジェンドマップも完全収録。
各マップのユニット配置状況から攻略ルートまで完全解説。ユニットの特性を完全解析。
魅力的なメカニックの設定を公開。

459:名無しの挑戦状
10/04/27 01:39:36 /uTJngFM
終わったか。 蒸し返すとするか。

NGしろよ。

前スレと、このスレとで板が違うのはIDが出るように
わざわざ引っ越してきたって経緯もあるんだから活用しる。

460:名無しの挑戦状
10/04/27 08:50:30 a4yX1qnq
NGしろよw


だからな、元々お前と俺では論点が違うんだよ

俺はあくまでスペック上の話をしてるの。

スペック上、ミュールはジャビイにない能力を持っている
だから「場合によっては」ジャビイより貴重にもなりえると俺は言ってるのよ
それに対してお前は一般的な体感論を展開してるからずっと平行線なのよ

だから俺を否定したかったら
>「ジャビイがハンターより欲しいという事は無い」を覆してくれよ
とも言ったのだ。
俺が言ってるのは客観的なスペックを言ってるに過ぎない

これ以上簡単に言うのは俺の文章能力では無理
これを読んでるせめて第三者にはちゃんと伝わる事を祈るよ

461:名無しの挑戦状
10/04/27 18:49:00 Gf+4KPRj
誰がどう考えてもハンター関係ないだろw
とか言ったら俺も敵認定されちゃうのかなwww

462:名無しの挑戦状
10/04/27 19:20:05 E0i8ubME
>>456
お戻ってきたかカス。
とりあえず自分が>>451で勘違いしてたのはわかったようだな。
珍妙な自己弁護垂れる前にまずは「勘違い馬鹿でごめんなさい」だろ?
それから「論点もわからなかった馬鹿にわかりやすく教えて頂き有難う」だろ?
>>459は俺じゃねーぞ?顔真っ赤にして誰彼構わず噛み付いてるから基地外って呼ばれるんだよ。
いつまでたっても俺に謝らないし躾のなってない猿はこれだから困る。

俺とお前の議論が平行線なのはね、お前が妄想基地外だからなんだよ。
俺は「一般的な体感論」なんて一度も展開してないが、お前の脳内妄想ではそうなってしまう。
国語も出来ん上に基礎的な思考能力もない馬鹿が妄想で議論してりゃ平行線に決まってるだろうがw

確かにミュールはジャBにない能力を持っている。
それを加味し比較した上でミュールよりジャBの方が貴重だって言っているのに何を言っているのか。
そしてジャBよりミュールが貴重という主張にハンターは全く関係無い。
何回教えても何故か馬鹿にはこれが理解できないんだなあ。
理解できないだけならまだしも、逆ギレして誰彼かまわず罵倒する罵倒するw
理解できないなら引っ込んでればいいのに身の程を弁えず背伸びして議論などするから
つっこまれ逆ギレして他人に迷惑をかけることになる。
親が馬鹿で本人の素質も劣等だからこういう低学歴馬鹿になるんだ。

463:名無しの挑戦状
10/04/27 20:09:51 /uTJngFM
イイヨ イイヨー

464:名無しの挑戦状
10/04/28 08:20:25 +oiTwE44
長文乙
そして相変わらず内容が無いね
文章の大半が罵倒とかどんだけ
>それを加味し比較した上でミュールよりジャBの方が貴重だって言っているのに何を言っているのか。
>そしてジャBよりミュールが貴重という主張にハンターは全く関係無い。
これに関しては>>456で説明済んでるから、もう暴れるなお前。
自演の間隔までほんとわかりやすい奴だよ

465:名無しの挑戦状
10/04/28 08:32:09 +oiTwE44
あ、すまんな>>460で説明済んでるに訂正

466:名無しの挑戦状
10/04/28 10:23:24 jVK0jClH
NGするする詐欺

467:名無しの挑戦状
10/04/28 12:48:35 nsjlki55
上でなんでそんな荒れてるのかわからない

ジャビイがミュールより使えるのも
ミュールが条件次第でジャビイより活躍するのも間違ってないと思うよ
そんな続けるほどの話なの?

何よりこんなキーボードクラッシャー級に喧しいのが普通に住人として居るという事に驚いた。
こんな人でも貴重な住人扱いなの?
むしろ新しい住人が来る機会を逃してると感じる

468:名無しの挑戦状
10/04/28 12:50:10 AJG/wGBE
え?面白いじゃんw
もっとやれ!

>>466
これはまた分りやすい自演だなw
大文字でNG打ってる間抜けは、オマイ一人だけ
馬鹿丸出しの自演してないで、最後まで逃げずにやれよヘタレw

469:名無しの挑戦状
10/04/28 12:55:08 +oiTwE44
はづれ

470:名無しの挑戦状
10/04/28 13:01:37 nsjlki55
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「それって大文字じゃないやつが自演とも言える」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

471:名無しの挑戦状
10/04/28 13:05:23 AJG/wGBE
>>469
おいおいおいおい!オマイがそれ言っちゃうの?
別IDでも別人と認めないのが、オマイの芸風だろw
いやー久し振りに腹筋鍛えさせて貰ったwwwwww

472:名無しの挑戦状
10/04/28 13:10:34 +oiTwE44
しらんがなw

自演うんぬんなんてここでは結局証明できないんだからな
はづれだからはづれと言ったまでの事
認める認めないとかヤボもいいとこ

あといちいちオーバーに物言えば通るとか思ってるなら甘いよお前
大文字とかどんだけ必死なのマジお前頭おかしい

473:名無しの挑戦状
10/04/28 13:16:46 AJG/wGBE
お、今度は俺に喧嘩売っちゃうのか?
相手は俺じゃないですよー
お相手が来るまでおとなしくまってなさいw

474:名無しの挑戦状
10/04/28 13:33:58 +oiTwE44
夕方また来るから待ってなさいの間違いだろw

475:名無しの挑戦状
10/04/28 13:44:38 AJG/wGBE
ああなんだ、天然物かガッカリだ
自演バラされたからってどんだけ必死なのマジお前頭おかしいwwww

476:名無しの挑戦状
10/04/28 13:57:18 eEp6SRSt
ログ見てれば絡まれるの判りそうなものだが・・・
アホの子の典型だな。

477:名無しの挑戦状
10/04/28 14:01:02 +oiTwE44
なんだ、今頃472にレスして。
ID変ってないぞちゃんと替えとけID:AJG/wGBE

478:名無しの挑戦状
10/04/28 14:01:43 coQt6coJ
人いっぱいwww

479:名無しの挑戦状
10/04/28 14:17:47 coQt6coJ
どうせこの議論はおそらく決着しないでしょ。

「場合のよってはミュールのほうが活躍する」という意見を話し合ってるようだけど
もし別の日に別の人が「場合のよってはミュールのほうが活躍する」と言ってたら
この人たち反対していないと思うんだよね、読んでるとさ。
つまり上の議論は、片方が何を言っても反対する事しか考えてないから続けるだけムダ

480:名無しの挑戦状
10/04/28 16:44:19 AJG/wGBE
>>476
自業自得なのは分ってますわw
しかし、このガキはムカツキますな
アホなのにアホと気付いておらん上に、この態度
イジメられてたタイプですわw

>>477
ハァ?なんで俺がID変えるのよ?
オマイはあれだな、やっぱり天然物だねw
人を笑わすんじゃなくて、人に笑われるタイプ

481:名無しの挑戦状
10/04/28 19:29:41 QmmgWrwI
カタカナが好きなんだなこいつ

482:名無しの挑戦状
10/04/28 19:38:38 0vTCm68n
>>464
やれやれ諄々と説いてやれば罵倒されたと思い込み妄想に逃げ込むのかw
噛んで含めるように言い聞かせてやるから自分の言動を認識しろ。

ミュールにはジャBにない運搬能力があるが、それ故ジャBより貴重な場合があるというのがカスの主張。
察するに「スペック上ジャBにない能力があるユニット=貴重な場合がある」という短絡発想が根拠と思われる。
それは「同じように場合によってはムンクスがギガントより貴重なマップも作れるだろ」等のレスからも明らか。
確かにムンクス、ダーベック、ドレイパーには他のユニットにない占領能力があり
他の誰かも言っていたが「ハンターよりドレイパーのほうが欲しい局面は多い」俺もこれには当然同意する。

いうまでもなく占領能力は「工場を占領できる」或いは「本拠地を落とせる」であって有用な能力。
これに対してミュールの運搬能力はどうなのか?
これがペリカンならまた少し違うが、俺はジャBと引き換えになるほどには有用な能力と評価していない。
カスは基礎的な思考能力が無いので検証過程を経ずに「スペック上ジャビイにない能力を持っているからミュールは貴重」
と短絡的に帰結させるが実際はそんなに単純な問題ではない。
要するに「ユニーク能力があるから単純に優越する」というわけではないのだ。

483:名無しの挑戦状
10/04/28 19:40:22 0vTCm68n
従って「ジャBよりミュールが貴重な場合はないだろ」とつっこんだわけだが気に入らなかったらしい
気に入らなければ落ち着いて反論してくればいいものを、基地外なものだから突然逆上連投し
「お前ハゲと言っただろ!話してもしょうがないね」とわけのわからんことを言い出す。
最初に因縁つけて暴れだしたのは、この基地外なんだが自覚も無く他人が悪いと思い込む。
論理矛盾だらけの発言を繰り返し旗色が悪くなれば、言った者勝ちと居直り適当に自演レッテルを貼って誤魔化す。

議論する能力も皆無なため「俺はジャBよりハンターが欲しいなんて言ってないぜ」と誤謬を指摘されれば
>>424で言ってますが何か」と自分のレスを引用し「勘違いしても恥ずかしがらなくてもいいよw」と得意満面で恥を曝す。
更にそれを指摘され「理解できたか?」と問われれば謝りもせず「長文で内容が無い」と益々逆ギレする。
「ジャBよりミュールが貴重という主張にハンターは全く関係無い。」と当然の整理をされれば
「説明は済んでるから、もう暴れるなお前」と説明にもなってないレスを証明証拠に上げ罵倒に逃げる。
はじめてリアル基地外に接したが基地外の行動は実に面白いね。

484:名無しの挑戦状
10/04/28 19:57:24 RgWj0stb
スペースラナウェイイデオンまで読んだ

485:名無しの挑戦状
10/04/28 20:14:39 z+QaraGz
>>482
なにを言いたいのか、なんで怒ってるのかよく解った。
よく解ったが、君の文章はちょっと難しいよw
念の為に言っておくと、ID:+oiTwE44の味方しているわけじゃないよ?
間違ったのに謝らないのは、俺もどうかと思うから誤解しないでくれ。

で、だ。ここからが本題なんだが、
君の論法って要は弁証法的視点からのものだよね?

その論法を拡大して行くと、ファルコがハンターの完全劣化、
という見方も成り立たないかい?
その辺りをどう考えているのか気になった。

一応、自分の意見を言っておくと、ファルコはハンターの劣化版だと思う。
一見そうは見えないけどねw

486:名無しの挑戦状
10/04/28 20:24:19 RgWj0stb
>>485
間違ったとか人聞き悪いね
別に俺は自分の主張を間違ったわけじゃないのでよろしく。
単にお前も言ってるようにこいつの文章難しいつーかバカだから
間違えたにすぎない、もっと言うならわざと間違えてやったのよ
そう言ったらID:0vTCm68nが水を得た魚のようにまた
わめきたてるだろうから黙ってたけどな。
つーかお前の文章も大概だ

487:名無しの挑戦状
10/04/28 20:35:57 eEp6SRSt
>>485
横槍だが、俺の体感ではファルコには良いイメージ無いね。
ただ、劣化版と言えるかは判らん。

488:名無しの挑戦状
10/04/28 21:41:02 0vTCm68n
>>485
お尋ねの件だが「ファルコがハンターの完全劣化」と言い切るには詳細な比較が必要と思う。
ご承知の通りファルコが優越している点は「移動力」「対空攻撃力」の二点。
対してハンターが優越している点は「対地攻撃力」「防御力」の二点。
この中で「ファルコの対空攻撃力の優越」は軽く見てよいと思う。
何故なら「ファルコVSハンター単独勝負」の検証結果は既に出ており、結果はファルコ劣位だからだ。
要するにガチで殴りあった場合「ファルコの対空攻撃力の優越」が「ハンターの防御力の優越」に負けてしまう。

となると残るのは「ファルコの移動力差分1」をどう見るかにかかっている事になる。
俺も体感で言うしかなく正直な所わからない。
ただ「ファルコとハンターどちらがいい?」と問われれば俺はハンターを選ぶw

>>486
人聞き悪いも何も事実間違ってるだろカスw
例によって詫びも入れず逆ギレ開き直り。

>「文章難しいつーかバカだから間違えた」
>「もっと言うならわざと間違えてやったのよ」

この論理矛盾にも気付かない猿ぶり。馬鹿はお前だってのw
根性のねじ曲がった低学歴だから書けば書くほど恥を曝す。
いい年して国語も出来ずこの頭の悪さ、お前ニートだろ?良くても派遣社員だなw
お前の人生を振り返ってみるといい、今まで他人様に迷惑かけだらけの人生ではないか。
お前は生きてること自体が間違いだ。猛省せよ。

489:名無しの挑戦状
10/04/28 22:13:55 xwpvMBJJ
リアル馬鹿にそんなこと言われてもな

490:名無しの挑戦状
10/04/28 22:43:45 uHPBEAAR
お前よりバカなやつはいないから安心しろw

491:名無しの挑戦状
10/04/28 22:47:54 eEp6SRSt
>>488
>何故なら「ファルコVSハンター単独勝負」の検証結果は既に出ており、結果はファルコ劣位だからだ。
>要するにガチで殴りあった場合「ファルコの対空攻撃力の優越」が「ハンターの防御力の優越」に負けてしまう。
体感ではそう思っていたが、実際そうなのか・・・
詳細キボン。

492:名無しの挑戦状
10/04/28 22:51:39 xwpvMBJJ
ぐぐれば下から五番目あたりに出る

493:名無しの挑戦状
10/04/28 22:52:04 DLNV78ea
誰が誰と戦っているのかよくわからん。
はた迷惑な話だ。

ガイチのハンターは、へっぽこな挙動をする思考ルーチンに
与えられたゲームを成り立たせるための下駄なのだから、
ファルコとハンターのどっちが欲しいとか考えるだけ無駄だろ。

今時のマシンのメモリと演算能力で本気で良い手を打たせたら、
待ちガイチになる悪寒。

494:名無しの挑戦状
10/04/28 22:54:08 xwpvMBJJ
間違い上から五番目だというか8番目

495:名無しの挑戦状
10/04/28 22:56:39 xwpvMBJJ
>この論理矛盾にも気付かない猿ぶり。馬鹿はお前だってのw

なんか誤解してるようだからいっとくけど
バカの主語はお前の事なんでよろしくな


496:名無しの挑戦状
10/04/28 23:06:45 m4I63ffT
このスレ、性格悪い奴ばかりだね。
ネクタリス好きだから見てたけど残念だ。

497:名無しの挑戦状
10/04/28 23:09:06 0vTCm68n
>>491
URLリンク(anka0081.hp.infoseek.co.jp)
↑ここに詳しく載っているので参照されたし。

>>495
残念ながらリアル馬鹿はお前だカスw
低学歴の猿じゃあるまいし誤解なんかしてねーよ馬鹿。
何を笑われてるのかもわからず頓珍漢なレスつけて恥を曝す。
ID変えても頭は良くならねーぞ?頭の足りないカスは惨めだなw

498:名無しの挑戦状
10/04/28 23:13:47 xwpvMBJJ
↑文章の大半が煽りのキチガイ乙

499:名無しの挑戦状
10/04/28 23:19:09 0vTCm68n
>>498
誰彼構わず噛み付き反撃されると煽って逃げるカスが何言ってんだ馬鹿w

500:名無しの挑戦状
10/04/28 23:24:26 xwpvMBJJ
それお前の主観だろ、くだらん。
誰彼かまわずってのは単に批判に回答してるだけの事
逃げるうんぬんもお前が勝手に言ってるだけの事

先にも言ったが俺はこれ以上お前に簡単に説明すんのは難しいし
一応理解者もいるようだからとりあえず十分だと思ってる

501:名無しの挑戦状
10/04/28 23:44:33 4SMFhKTD
まだやってたのw
もうかまうなよww

502:名無しの挑戦状
10/04/28 23:44:58 0vTCm68n
>>500
なにが主観だカスw
ゴネりゃ言い逃れできると思っているのが馬鹿の馬鹿たる所以。
「お前ハゲと言っただろ!話してもしょうがないね」のどこが
「単に批判に回答してるだけ」なんだ基地外w
引き篭もり世界じゃそれで通っても世間じゃ通らねーぞカス。

503:名無しの挑戦状
10/04/28 23:49:53 RgWj0stb
>>502
少なくとも三行目と4行目以外は只の中傷だよなお前。
それだけ引き合いに出して批判に回答してないと強弁できる
お前がマジで理解できないよ

504:名無しの挑戦状
10/04/28 23:55:37 DLNV78ea
>>496
2人いればスレが荒れるには十分だ

505:名無しの挑戦状
10/04/29 00:24:22 O4Sla/IW
>他の誰かも言っていたが「ハンターよりドレイパーのほうが欲しい局面は多い」俺もこれには当然同意する。

それ>>428の事じゃないのか
本人ハンタ取るための矛盾いうてるぞ・・・w

506:名無しの挑戦状
10/04/29 00:46:46 /zPQLbv/
まぁ、歩兵系が欲しいのは、主に工場占領したいからだからなぁ。
そりゃ、工場で手に入るユニット込みの話になるでしょ。

507:名無しの挑戦状
10/04/29 00:53:54 O4Sla/IW
なら最初からハンター欲しいってだけの話ジャマイカ

508:名無しの挑戦状
10/04/29 01:00:13 /zPQLbv/
おまけが付いてくるじゃん?

509:名無しの挑戦状
10/04/29 01:05:27 O4Sla/IW
工場占領が理由なら、ドレイパーだけでなくムンクスやダーベックもそういう事になるな

510:名無しの挑戦状
10/04/29 01:09:29 /zPQLbv/
まぁ、そうだろうね。

511:名無しの挑戦状
10/04/29 01:39:59 o9+ZKgXx
必至

512:名無しの挑戦状
10/04/29 01:41:06 7k6w0JAG
>>508
むしろオマケが欲しいw

513:名無しの挑戦状
10/04/29 01:50:49 1cjbPWk8
>>511
くだらない煽りいれるなボケ

514:名無しの挑戦状
10/04/29 02:08:37 7k6w0JAG
>待ちガイチになる悪寒。

むしろ弱くなるんじゃね?
中立工場占領し放題的なw

515:名無しの挑戦状
10/04/29 10:00:32 xV3FzJU6
>>513
監視してると大変だなw

516:名無しの挑戦状
10/04/29 10:37:08 gUIKSGwq
>473 :名無しの挑戦状:2010/04/28(水) 08:08:45 ID:AJG/wGBE
>1は顔グラが気合入ってたな。
>
>476 :名無しの挑戦状:2010/04/28(水) 21:54:52 ID:0vTCm68n
>確かにカーリーは居たな。
>1はみんなMP低くて緊張感あったな。

面白い偶然だな
まったく別のスレにID:AJG/wGBEとID:0vTCm68nが一緒にいるなんてな

517:名無しの挑戦状
10/04/29 12:54:18 wJosI+I4
>>514
勿論、工場を占領できてそれで有利になるならなら
必要な犠牲を払った上で中立工場を占領してから待つんだよ!
で、包囲されない陣形でハンターやらモンスターやらスラッガーやらを並べて待ち構える外道。
そんな陣形をなんとか一点から切り崩していくのは面白そうではある。

518:名無しの挑戦状
10/04/29 14:24:18 yNAr8IY0
終盤で
挟み専門のペリカンvs攻撃参加も可能なミュール
ファイッ

519:名無しの挑戦状
10/04/29 14:28:50 /Har/Oa9
>>517
野砲でひヤッホーできそう

520:名無しの挑戦状
10/04/30 09:37:29 sVu2ae/f
ミュールとレネットはネクタリスの世界から消えても困らないのはガチ
ペリカンは輸送しなくなった後でも間違いなく役に立ってる

521:名無しの挑戦状
10/04/30 09:55:33 m7gL9RUD
ペリカンはまさしくバトルタンクにとってのバトルマリンのような存在だからな。
それに比べたらミュールの価値は劣るだろうけど
まだミュールは搭載したユニットで包囲効果が取りやすいだけ救いがある。

ところでペリカンって攻撃能力ないのに
ヤマアラシと違って全滅判定入ってるんだよね

522:名無しの挑戦状
10/04/30 12:03:35 IiUO1XDt
しかしギガントを運べるペリカンの飛行能力は凄いよな。
元々空力関係無しなんだから戦車を直接飛ばそうと思えば飛ばせられる技術なんだろうな。

523:名無しの挑戦状
10/04/30 15:28:44 Y3ojDmIs
ギガントが8機も入るのに、ムンクスも8機しか入らない

ヤマアラシは操縦者がいなさそうど、
ペリカンは操縦する人間がいるからじゃない?>全滅判定

524:名無しの挑戦状
10/04/30 17:58:23 G49qH6hl
>523
実は、ムンクス一人がギガントと同じくらい重いとか。

525:名無しの挑戦状
10/05/01 11:11:55 0AdnVYYB
笑いが止まらないな

526:名無しの挑戦状
10/05/02 03:06:37 rdhQ6flp
ほんとほんと

527:名無しの挑戦状
10/05/02 21:32:29 g0vcIIdl
斬新な発想だよな(pgr

528:名無しの挑戦状
10/05/05 11:20:12 6cJ1j5qy
露骨な話題そらしに笑いが止まらない

529:名無しの挑戦状
10/05/15 10:27:58 qMnZ8hXk
ID:AJG/wGBEことID:0vTCm68nの逃げっぷりは
苦笑の記憶とともに人々の心に残るであろう

530:名無しの挑戦状
10/05/16 01:15:42 cS5ina4r
まだ粘着してたのかw
よっぽど悔しかったんだなwww

531:名無しの挑戦状
10/05/16 09:03:45 5k9e3aq7
あーあ出てきちゃった…

532:名無しの挑戦状
10/05/16 15:44:58 yRIIGszm
半月以上も粘着してたとかどんだけ暇なんだよw
アラサーのくせに下らん人生送ってるんだな……

533:名無しの挑戦状
10/05/16 16:07:02 +Fo/CIxa
>>530
もっと空気嫁。みんながスルーしてたのに、楽しそうにマジキチに餌やってんじゃねーよ。
見てみろ、お前のせいでスルーできない奴が出始めて、荒れてきたじゃないか。

534:名無しの挑戦状
10/05/16 16:33:33 EiojeOk3
まーたはじまった

535:名無しの挑戦状
10/05/16 19:11:11 I3Kjbg1d
>>533
お前の目は節穴か?それともマジキチとやらを擁護してるのか?w
ずっと前から粘着が荒らしてるだろうがw
俺に言う前にマジキチとやらに言ってやれよ

536:名無しの挑戦状
10/05/16 19:31:19 1+VZ9pOT
>>535
マジキチにはいくら言ってもわかんねーどころか
かえって喜ぶから、マジキチじゃねー奴に言うんじゃね?
誰も一切かまわなきゃ消えるんだから。

それともお前も言っても分からんマジキチか?


537:532
10/05/16 21:23:47 yRIIGszm
これだけ粘着してる奴なんだから消えないと思うが
スルー出来ないでスマンかった

538:名無しの挑戦状
10/05/16 22:23:47 +Fo/CIxa
>>535
逆に聞くが、本物のキチガイに何を言うんだ?何か言って通じるとでも思っているのか?
荒らしが沸いたらスルーするのが常識だ。それも分らんと言うなら、言う事は何もない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch