09/03/15 20:59:52 FJxZgruS
※関連スレッド
[家庭用レトロゲーム32bit以上]
聖剣伝説について
スレリンク(game90板)
[ゲーム音楽]
聖剣伝説の音楽を語るスレ3
スレリンク(gamemusic板)
菊田裕樹の音楽を語るスレ 16
スレリンク(gamemusic板)
【菊田】八点鐘VS浄夜【スレ】
スレリンク(gamemusic板)
※攻略サイト
nJOY:聖剣伝説2
URLリンク(i-njoy.net)
3:名無しの挑戦状
09/03/15 21:14:12 zHjU62jM
>>1乙。
4:名無しの挑戦状
09/03/15 21:24:10 N5BrUZjr
ポポイのおまんこペロペロしたい
5:名無しの挑戦状
09/03/15 22:37:47 7db1r2NC
卍
こ、これは>>1乙じゃなくてセイントビームなんだからね
6:名無しの挑戦状
09/03/15 23:30:04 JGUvRCl2
>>1乙
7:名無しの挑戦状
09/03/16 00:06:14 IDL1t9NN
2信者は異様なまでに3を叩く傾向にある
8:名無しの挑戦状
09/03/16 01:45:26 0ZUcsVjD
とりあえず>>1乙
9:名無しの挑戦状
09/03/16 03:19:09 gQRyXPIr
プリム「あんた達、バイオハザード5買ってきたわよ」
ランディ「ゲーム?よく分かんないけど俺1コンな」
ポポイ「交代でやろうよ」
プリム「へぇ、主人公の名前ってクリスなんだー。女の子みたいな名前だね」
ランディ「 !!…ボク、トイレ行ってくる…」
ポポイ「へっへー!あんちゃん怖くなったんだろ?オイラがやるよ」
…2分後
ランディ「ふぅ、私がクリアしよう」
10:名無しの挑戦状
09/03/16 11:38:04 NEroiMrq
>>1乙
11:名無しの挑戦状
09/03/16 13:08:41 P5x4ArK+
>>9
一人称くらい統一しろwww
まあ最後はいいけど
12:名無しの挑戦状
09/03/16 13:36:45 5vfYM6h/
サントラ2枚注文したぜ、アンちゃん!
13:名無しの挑戦状
09/03/16 22:56:21 vkYZwxTn
性徴期になったポポイにプリムたんが寝てる間に縛られてレイプされる同人誌はまだか
できればいぬぶろかイコールあたりに似た絵柄で
14:名無しの挑戦状
09/03/17 13:56:30 ec+1Ulap
プリムのサラマンダーの魔法レベルが非常に上げにくいような気がする
15:名無しの挑戦状
09/03/17 19:14:44 xFMDC6j6
3スレ酷いな
キチガイ信者ばっかり
16:名無しの挑戦状
09/03/17 19:37:02 XGn/Cmra
ここで言うな
17:名無しの挑戦状
09/03/18 03:24:55 7S8w/vRk
ランディ「さて、今夜も日課だ、日課」
18:名無しの挑戦状
09/03/18 04:25:40 qIT70xEQ
たまにはタナトスたんも寝させてやれよ
19:名無しの挑戦状
09/03/18 08:50:32 tt35bJ8P
>>15
毎度見るたびクラスチェンジ別攻略をぐじゃぐじゃレスしてループしてんだよな。うざかった
20:名無しの挑戦状
09/03/18 12:23:44 +4e170XX
気持ちはわからんでもない
21:名無しの挑戦状
09/03/18 16:15:11 44mpVG52
これアイテムの効果どこでみんの?
22:名無しの挑戦状
09/03/18 17:23:07 Kq0Oy6uy
使って効果を覚える
23:名無しの挑戦状
09/03/18 17:28:22 wk1he+tp
説明書に少しは無かったっけ
箱どこいったんだろう…
24:名無しの挑戦状
09/03/18 17:30:55 44mpVG52
デフォで表示されてるわけじゃないのな、さんくす
25:名無しの挑戦状
09/03/18 20:55:34 iRrJmlQH
説明書なかったから、タルの効果が最後までサッパリわからなかった
26:名無しの挑戦状
09/03/18 23:53:13 9gZA6YVa
タル「まぁ俺は説明書どころか攻略本にも書かれてないけどな、ハハ」
27:名無しの挑戦状
09/03/19 02:09:03 BYB8n6xG
タルって光魔法のバリアと同じだっけ
28:名無しの挑戦状
09/03/19 03:27:54 Xtmq+MQ8
アンティマジックが便利な事に気づかなかった
29:名無しの挑戦状
09/03/19 04:15:15 zbiadWx4
>>15
長文で日記書き合うのが議論だと勘違いして悦に入ってんだろな
30:名無しの挑戦状
09/03/19 11:16:25 BcgZTyYc
前に3もクリアしたことあるけど
正直3スレはついていけない…。
31:名無しの挑戦状
09/03/19 13:29:51 cTaxIsuc
3は魔法・必殺で画面が止まる+敵にくらうと即死しかねない威力だから
手早く倒そうというのはわかるんだが、あれは気持ち悪い
32:名無しの挑戦状
09/03/19 13:57:16 7BrGVsZl
あそこのスレはおかしいのしかいないから仕方が無い
33:名無しの挑戦状
09/03/19 16:36:31 pvBjz8WQ
2はタイミング見計らってボタン押すゲーム(自動回避行動あり)
キャラは三人だけど武器が無駄に多い。
ストーリーは長めだが、その分バグに遭遇する可能性も高いので怖い。
基本移動速度は速いが、速過ぎて使い難いダッシュも有り。
3はボタン連打ゲー(自動回避行動なし)
キャラは無駄に多いけど、結局はフェアリーの奴隷化するのでストーリーは大差ない。
しかも7時間程度で終了。
基本移動速度は激遅でダッシュ使用は必須。戦闘では味方側のみ強制すり足。
信者同士が相容れないのはある意味当然のことだと思う
34:名無しの挑戦状
09/03/19 18:58:18 WmZhCd17
やってて楽しいのは確かに2だが俺は3も嫌いじゃないぞ
どのキャラの組み合わせでどうクラスチェンジしていくか考えるのが面白かった
ストーリーは、まあなんというか…短い上に急過ぎるだろ、という気もしたが……
あとリースは俺の嫁
35:名無しの挑戦状
09/03/19 22:53:51 lyfg7p+D
俺はリースがボールだから3はダメだ
でもアンジェラタソはいいけどやっぱプリムタンだよねだから2だ
36:名無しの挑戦状
09/03/19 23:09:45 3s5j+PXf
昨日からはじめたがなんか飽きてきた
37:名無しの挑戦状
09/03/20 04:27:51 DxeexWMq
ランディ「これから僕達が向かう古代神殿は最期の戦いかもしれない、邪念は無いな!?」
ポポイ「オイラには得る物も無ければ失う物も無い!ただ進むのみ」
プリム「私は世界を救うために来たわ!ディラックも大切だけど、世界が終われば全て終わりよ」
ランディ「よし、皆でマナエネルギーを取り戻す為に最期の戦いだ!!!」
プリム&ポポイ「おおぉーーーーーっっっ!!!」
ランディ「敵は手強い!ボクが先頭で進路を確保する!二人とも、遅れるな!!!」
クリス「大丈夫?怪我は無い?」
ランでき「!!!」
ランデぃ「お前ら、地上のジェマんとこ行ってセーブして来い」
ポポイ「えっ?この先に開けた部屋があって、今人影がみえたような…」
ランデぃ「良いから二人でさっさと戻れ!!!」
プリム「ひっ!!?」
38:名無しの挑戦状
09/03/20 09:12:48 ZMPbPFiu
共和国やレジスタンス皆で帝国と戦ってるはずなのに
何故か三人だけで戦ってる感じがする
39:名無しの挑戦状
09/03/20 14:56:30 CQ/Etw93
クラス3の数だけで24種あるし、
いろんな組み合わせを楽しむためにはストーリーは短くなきゃダメだと思うけどな
正直2の長さで何周もするのはキツい
40:名無しの挑戦状
09/03/20 16:17:57 3m8WWmZS
クラスも糞も、3の基本戦法はボタン連打ごり押し→たまにLv.1必殺技の繰り返しじゃねーかw
汎用魔法の大半はアイテムで代用できるし
議論するほどの違いはない
41:名無しの挑戦状
09/03/20 16:52:53 uhDCaeWT
ラストのボスが少し違うだけであとは全部一緒だからな
操作も糞もない仕様だし
42:名無しの挑戦状
09/03/20 20:02:46 OXC7YSmF
3のボスは完全に連打戦だな。回避不可の全体攻撃ばかりが目立つ
でも雑魚戦はそれほどでもないぜ
HPの減少が技使用フラグの場合が多いから、考え無しに連打するほど痛手を負う
ただ攻撃手段が豊富になって楽になる最終クラスまでが長過ぎたんだ
2はバドのパンプキンボムやダークリッチのフリーズビームみたいに避けられる技があって良かった
てかアクションなんだからそれが自然だべ
43:名無しの挑戦状
09/03/20 23:49:38 bBuFl+AL
それ反省してか、レジェンドオブマナでは全部の技が動けば避けられるように
なったのかな。
2は普段使う武器が剣・槍・鞭くらいだけど、武器の種類多いだけでも幸せだった。
攻略本の武器の説明は読んでるだけでおなかいっぱいになれる。
44:名無しの挑戦状
09/03/21 02:38:07 fK4/o9pa
攻略本のサンゴのヤリの説明読んで、ワッツも同じ目に遭って苦労したんだ
とか友達と笑ったものだ
45:名無しの挑戦状
09/03/21 05:38:51 H5NkSJyK
>>43
わかるわーわかるわー
武器防具アイテムの由来とか解説とか敵キャラの説明とか
「そんな細かい設定誰も知らねーよwwww」みたいなの
読んでるだけで楽しすぐる
46:名無しの挑戦状
09/03/21 12:52:39 FHaPMc2e
高熱を出す変異種の珊瑚を使ってるんだっけ<サンゴのヤリ
47:名無しの挑戦状
09/03/21 18:30:07 2XE1i3Mm
当然のことながらレベル9の武器に関する解説なんて何もない…んだよな?
それぞれ「きゅうきょくの」武器だという事以外説明不要ってことか
48:名無しの挑戦状
09/03/21 20:12:35 9PQTTtSf
レベル9武器は究極ってだけで特別な効果があるわけではないから
特殊効果のある武器はLv.8のままにした方がいいよな
斧はレベル8のが強いし
クリティカルを考えるとギガースフレイルよりもダイヤフレイルの方がいいし
風魔手裏剣よりも手裏剣の方がいい
49:名無しの挑戦状
09/03/21 20:19:10 FHaPMc2e
レベル8は「ドラゴンに特効」がやたら多かったけど、大して役に立たなかったな。
ドラゴン系は毎度の魔法連発で倒してたし……。
50:名無しの挑戦状
09/03/21 20:25:16 H5NkSJyK
>>49
そもそも、ドラゴン特効武器が揃う頃には
ドラゴンのボスは倒し尽くしてる罠w
聖地で、武器パワー手に入れるたびに戻って鍛えてればいいんだけど、
面倒な時とかそのまま突っ切っちゃうからなぁ。
要塞で、ドラゴン族の雑魚とか出ればよかったのに。
51:名無しの挑戦状
09/03/21 20:49:28 FHaPMc2e
レベル7に状態変化系の武器があるから、
次にやるときは普段使わない武器はそれで固定しておくかな…。
つい癖で全部レベル上げてしまうんだよね…
52:名無しの挑戦状
09/03/21 21:39:11 dFPQV0bC
そもそもさ
~系に有効っていう武器多いけど
プレイしててもあんまり実感できないんだが…。
53:名無しの挑戦状
09/03/21 23:57:18 9PQTTtSf
ああ、しまった
クリティカル率が高いのは手裏剣と必殺の弓矢(どちらもレベル8)だった
54:名無しの挑戦状
09/03/22 14:52:39 Nv1aZxDC
攻略本のグレートボアの説明で
「小さな村ならそのトグロの中にすっぽり納まってしまう程だ」
って書いてあったけど、人口2、3人の村なんだろうなと思った
55:名無しの挑戦状
09/03/22 16:43:26 r5Fs2fCq
グゥレイトォ!
56:名無しの挑戦状
09/03/23 00:35:06 Kp1qi8TQ
ランディって名前は公式のもの?今更何てつけようか迷ってるんだが
57:名無しの挑戦状
09/03/23 01:24:20 aCppwZ3C
公式はランデゥ・ブリム・ボボイ
58:名無しの挑戦状
09/03/23 01:31:05 VX2heOC6
>>47
昔の攻略本って隠し情報とか乗せずにまんま「攻略本」って感じなの多かったよな。薄いし。
それどころか「ここから先は自分でやろう!」的なノリで途中までしかない攻略本なんかもあった。
裏ネタ、バグネタ、笑いネタまで全て網羅した強者の攻略本とか読むだけで一興だけど
59:名無しの挑戦状
09/03/24 00:05:57 JZmID9GE
ランデぅとプリンとポポロって仲悪そうだよね
60:名無しの挑戦状
09/03/24 12:57:41 +CPsqUIB
>>58
Vジャンプブックスなんかは皆そんな感じじゃなかったっけ
ラスダンのマップが袋とじになってたりとか
モンスターもラスダン周辺の奴は名前と画像以外の情報一切なしとか
コンプリートガイドっつってもラスボスの情報がない奴も結構あったし
今はそういうのも含めてほぼネット上だけで網羅できるから不自由はしないけど
61:名無しの挑戦状
09/03/24 19:25:05 JZmID9GE
如何に不自由と感じないかではなく、如何に攻略を楽しめるかって感じだった
62:名無しの挑戦状
09/03/25 03:46:00 ESC5dDEd
小1か小2の頃にこのゲームやってた時は全く萌えたり妄想に発展できる展開が無かったんだ
だけど、オッサンになって昔のアニメやゲームやると、昔と違って色々萌えたりするじゃないか
このゲームもこの歳になってやったら、どこかに萌えるシーンあるかな?っと思ってやったけど
全く無かった。決して硬派を売りにしてるわけでは無いのに、ある意味硬派なRPGだな
63:名無しの挑戦状
09/03/25 04:02:04 5PCBKDFF
ディラックのケツみて何も思わないのか・・・
64:名無しの挑戦状
09/03/25 06:29:55 h0eNSKWb
>>62
わかる。昔の気持ちのままプレイできる、数少ないゲームだわ。
キャラクターへの感情移入とかストーリーの深読みとか
そういう意味では大人になったけど。
65:名無しの挑戦状
09/03/25 09:40:45 kxXx6dUP
>>60
任天堂公式とかは見やすいけどそこまで凝ってない感じのが多いね。
エンターブレインとかは分厚くて凄いマニアックな感じ。
66:名無しの挑戦状
09/03/25 09:43:58 kxXx6dUP
プリムって服装が道化っぽいからあまり人気無かったけど顔立ち自体はけっこう色っぽい。
もっと身なりをエロい感じにすれば3のリースみたいに人気出たと思うんだよな。
67:名無しの挑戦状
09/03/25 10:35:00 Modv7QVK
やっぱプリムたんだよね
68:名無しの挑戦状
09/03/25 10:46:06 qeDJSIRs
プリムには
バラノレオタード
が
ある
69:名無しの挑戦状
09/03/25 11:49:16 dXz4khqZ
タイガービキニ(トップレス)だろJK
70:名無しの挑戦状
09/03/25 12:17:33 8YNaYKvC
チャイナドレスも忘れるな
71:名無しの挑戦状
09/03/25 15:40:39 5PCBKDFF
ブリム
72:名無しの挑戦状
09/03/26 03:05:58 Jf3jWCfa
3では元カノの存在によって♂だと証明されたニキータだが
2の時点で♂だと分かってた人はどれだけいるんだろうか
どう考えても少女っぽい名前だよな
73:名無しの挑戦状
09/03/26 06:24:49 vv5hcH5o
名前はともかく言動からして♂だと思ってた
74:名無しの挑戦状
09/03/26 08:20:01 NUN0GE+e
>>72
それよりポポイの性別のが悩んだ人多いと思うぞ
性別不明ってなんだ!って
75:名無しの挑戦状
09/03/26 08:34:49 InHfo30K
ポポイを男の娘と思う自由があるようにニキータを女の子だと思ったって構わない
76:名無しの挑戦状
09/03/26 15:23:15 /txY9FRt
>>62
プリムとガイアで別れてから森で助けて礼を言うところで不覚にも萌えましたが何か?
八頭身になったらプリムはエロエロだろうなあ
77:名無しの挑戦状
09/03/27 09:38:23 46pDhWug
ポポイの気絶姿かわいすぎ勃起した
78:名無しの挑戦状
09/03/27 10:32:20 tg3sJIlQ
>>76
プリムって下はダボっとしたの穿いてるけど上はボディラインぴっちりなんだよな
今の技術で八頭身3D化したら結構エロイ事になりそうだ
79:名無しの挑戦状
09/03/27 12:48:22 G8WC9Ov0
あのドナルドみたいな服装どうにかならなかったもんかね。
あの初期服装しかイラストないよね
80:名無しの挑戦状
09/03/27 23:53:30 iQDJSTXu
URLリンク(www.bahamut.jp)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
81:名無しの挑戦状
09/03/28 00:31:10 2Raz6kiu
ポポイで性的な妄想してる奴キモすぎ
82:名無しの挑戦状
09/03/28 02:26:15 bWUFy6IQ
ネタをネ(ry
83:名無しの挑戦状
09/03/28 02:29:42 bytNbSSB
ランディ「今日はルサルカで二回抜いた」
84:名無しの挑戦状
09/03/28 02:50:16 2Raz6kiu
もしも聖剣伝説2の世界に2chがあったらみたいな感じだなw
85:名無しの挑戦状
09/03/28 04:19:32 YqGbRrI9
ルカさま「今日は若い男がやってきたので助言してやった。
報酬は体で支払ってもらった。記憶は消しといたのでバレてない」
86:名無しの挑戦状
09/03/29 20:31:21 mK7L6B32
ルサルカ「Ζガンダム行きます」
87:名無しの挑戦状
09/03/29 20:42:24 ZYAoWQZo
>>66
いや、それは違う。
肩もうなじも胸元も露出し、股間までぴっちりした薄布一枚に包み込む
ボディコンシャスな服装で、足の付け根から下がバルーンパンツなだけだ。
ケツや股間のラインが服の上からモロに確認できるエロい格好なのだぞ。
URLリンク(www.seikens.com)
生足出してるリースとかより俺はよっぽど萌えたぞ。
88:名無しの挑戦状
09/03/29 20:46:21 ZYAoWQZo
「えへへ・・・きっと来てくれると思ってた・・・
ありがとね」
「かわいー、ホラ、わらってるよ!」
「・・・ナニさ、かっこつけちゃって!」
「わたしもママに会えた気がしちゃった。きっと心の中にいるんだよ」
このへんのセリフに萌えますね
89:名無しの挑戦状
09/03/29 22:00:31 BXrcycI8
>>87
GJ!
オカズがたくさんあるなハァハァ
90:名無しの挑戦状
09/03/29 22:20:42 eV+aYwSN
今のRPGと違って、主人公達の成長具合が目に見てわかる良ゲーだったな~。
今の小学生、中学生にもぜひやって欲しい。
91:名無しの挑戦状
09/03/29 22:47:45 uqcibd0H
はい漠然とした今のゲーム批判来ましたー
92:名無しの挑戦状
09/03/29 23:05:39 ZYAoWQZo
心身ともに鍛え上げられた元いじめられっこのランディ君が
プリムと恋に落ち童貞喪失くらいのビルドゥングスロマンがあっても良かったかもしれませんね。
つまりプリムたんに中だし
93:名無しの挑戦状
09/03/29 23:07:48 B5i40sJK
残念、それはサンタクロースたんの肛門だ
94:名無しの挑戦状
09/03/29 23:30:38 O+0VJ0pq
ED後にディラックの言葉を鵜呑みにしてプリムに迫ったランディだったが
永遠に純潔を誓ったプリムに拒否られて、初体験相手のクリスの鞘に収まるエクスカリバーだった
95:名無しの挑戦状
09/03/29 23:58:35 ZYAoWQZo
童貞喪失しちゃうと少年誌に掲載できないかもしれないから、
あれくらいでよかったのかもしれませんね。
この後は青年誌に場を移し、就職したランディがなんだかんだで仕事で出世し
プリムたんやクリスたんとSEXしまくるお話です。
ちなみに嫉妬に狂ったパメラたんがディラックを寝とる話は少女漫画誌に掲載です。
96:名無しの挑戦状
09/03/30 00:43:31 jE71ICAC
グリフォンヘルムおとさねー
97:名無しの挑戦状
09/03/30 00:54:06 54tIMGdG
主人公:気弱ないじめられっこ
回復薬ヒロイン:我侭娘(主人公と恋愛フラグ無し)
魔法使いのキーマン:生意気お子様
という組み合わせだけでも当時中2の自分には斬新でした。
パラメータや特技はわりかし王道の組み合わせなんだけど。
98:名無しの挑戦状
09/03/30 02:51:00 Wh09KxC7
黒幕ジェマじゃなくて残念だった
99:名無しの挑戦状
09/03/30 03:11:43 Ccz2IxZD
このゲーム、中盤の妖魔のヤリがやたらと使えた気がする
100:名無しの挑戦状
09/03/31 12:14:15 fwgCrQNJ
>>99
斬られた敵が心神喪失状態になって呆然と立ち尽くすアレか
101:名無しの挑戦状
09/03/31 21:33:03 7c0G1eJm
ゴールドアクスって、あまりの美しさにフラフラっと寄って来たモンスターが
次の瞬間至福の笑みを浮かべながら真っ二つにされる怖い武器なんだよ
102:名無しの挑戦状
09/03/31 23:08:44 ZTmtlDXu
ズールトの剣
ズールトって誰やねん
103:名無しの挑戦状
09/03/31 23:16:24 mZGEm0Wx
ズールト≒魔王スルトってことみたいだよ。
怖い武器といったらハイパーフィストやバグナグみたいな暗殺者が使っていて
武器がひとりでに獲物を求める系のもあったな。
104:名無しの挑戦状
09/04/01 00:55:20 wvv8kx81
チビデビルのモリは風船効果消すのが嫌で武器パワー手に入れてもしばらくそのままにしてたな
ところで、ないと思うがもしリメイクするなら
・ダメージ受けるといちいち吹っ飛んで行動不能になる
・敵の当たり判定が分かりづらい
これを何とかしてほしいな
あと個人的に魔法は狙って当てる方が好き
105:名無しの挑戦状
09/04/01 01:26:43 ogUXh1Sy
子供の頃ハイパーフィスト作ってよく遊んだなぁ
106:名無しの挑戦状
09/04/01 07:14:24 WXi+ir4/
プロジェクトX
「脅威のバトルフリスビー」
107:名無しの挑戦状
09/04/01 07:39:43 2D7scIY8
誤ってかみをバラバラにしたにんげん・おとこの流した涙がフリスビーに染みたとき、にんげん・おとこの持つフリスビーに超高速回転機能が宿った。
108:名無しの挑戦状
09/04/01 09:43:10 rJx8V7bj
マジどうでもいいのにニヤけてしまうw
3の武器にもシグムント(悲劇の勇者の名)、ペイルストーム(伝説の女戦士)、触れただけでダメージを与えると言われるゴーストハンド(ナックル)なんてのがあった
109:名無しの挑戦状
09/04/01 20:09:03 itP06hHt
バンパイアのクロゼットから勇気ある男がたった1着盗み出したバンパイアマント、とか…
でも終盤のランディ達だったら盗み放題だなあ、と思った。
110:名無しの挑戦状
09/04/01 20:25:15 anPwjt4M
>>108
だが悲しいかな、3の武器って特殊効果も何もなくて完全に名前負けなんだよな
111:名無しの挑戦状
09/04/01 21:27:40 1DnWx93l
使い回しもできないから個別に買う意味全くなかったよな
数字しか変わらないならそれこそ鍛えて強くするってだけで良かった
112:名無しの挑戦状
09/04/01 22:22:47 G9n4rS1z
大神殿に地下鉄があるけど、あの空間って古代の空間?それともあすこだけ未来?
ボスはソドムだっけ?
113:名無しの挑戦状
09/04/01 22:46:42 n9VV0DFq
>>111
不親切すぎるし無駄すぎて意味ないしで悪いことしかなかったな
114:名無しの挑戦状
09/04/02 00:56:41 7ZKi3qz6
>>112
古代文明じゃなかったっけ?
115:名無しの挑戦状
09/04/02 01:19:43 5wvAmyHV
>>112
マサムネ出てくるけどな、違うよ
116:名無しの挑戦状
09/04/02 02:38:32 tnb0qvMC
レベル9の槍とスピアより珊瑚の槍、チビデビルのモリの方が強いな
117:名無しの挑戦状
09/04/02 07:34:10 ikdHhpz8
チビデビルリングを3つ取るまで聖域で粘ってたなぁw
これがあれば、出会い頭に火だるまにしてくる犬もウザくない
個人的にはグリフォンヘルムより重要
118:名無しの挑戦状
09/04/02 08:03:33 g6wgmkGp
彼氏が聖剣2の攻略本紛失した…別れたい
119:名無しの挑戦状
09/04/02 08:29:54 FOeGlqDG
>>118
そんな彼氏別れろ!陣内の方がまだマシ
120:名無しの挑戦状
09/04/02 22:29:05 jZzVDmza
聖剣伝説2って面白い?
VCであったから買ってみようと思ったんだけど
ちなみに聖剣シリーズは新約聖剣伝説をガキの頃にやったことがあるくらい
121:名無しの挑戦状
09/04/02 22:33:09 RBG3UgJo
たいした値段でも無いしやっておけ。
というか新約がガキの頃って…。ちょっと自分の歳を感じて切なくなったよ
122:名無しの挑戦状
09/04/02 22:57:34 lUwYCygn
俺23歳
123:名無しの挑戦状
09/04/02 23:23:53 iAZgI14P
年齢とかマジどうでもいい
124:名無しの挑戦状
09/04/02 23:54:25 0l7/kT/f
聖剣2って結構雰囲気ゲーかなあ、と最近思う。
歴代聖地でも2のが一番神秘的で良かったしさ。
世界地図見ただけでこう萌えるっていうか……。
125:名無しの挑戦状
09/04/03 02:02:26 ln4VGxkI
ファンタジーと称して人間ドラマ「でしかない」物が氾濫してるからね。3もその傾向。
タイトルに象徴されるようにまず世界観を前面に押し出して
その中で主人公たちが息づいてるんだよという見せ方が秀逸。だから最後が泣ける。
126:名無しの挑戦状
09/04/03 05:27:13 dakSnuLU
聖地にて10分足らずでグリフォンヘルムゲツト
聖地は早朝の霧がかかったひんやりとした感じがするね
127:名無しの挑戦状
09/04/03 06:29:29 vRtLTRxb
>>125
ああーわかるわー。
キャラよりもストーリーよりも、まずあの荘厳な世界観に惚れたんだよなあ。
128:名無しの挑戦状
09/04/03 09:23:01 3Q7fhxOk
>>125
3の世界観は薄っぺらいからな
だから、そもそもの土台ができてない
2とは大違い
129:名無しの挑戦状
09/04/03 13:56:04 rRMV4KDk
それなのに本スレの奴らときたら・・・
130:名無しの挑戦状
09/04/03 14:00:32 le3EO/SQ
あいつらキチガイだから
131:名無しの挑戦状
09/04/03 14:57:10 VmgFNKWU
15年前のゲームにいつまで見づらい攻略法の話ししてんだよあっちはw
132:名無しの挑戦状
09/04/03 18:00:01 9QWSCDsX
3ってボタン連打で殴るだけのゲーム(たまに必殺技)だもんなぁ。
強い武器を買っても単に数値が変わるだけ。
完全一本道で世界観もストーリーも薄っぺら。
せっかくの補助魔法も、画面切り替えで全部無効。
あまつさえ「これはワナよ!!」でマナの女神(笑)に昇進。
いいのは音楽だけだな。
それも2より音質悪い気がするけど。
133:名無しの挑戦状
09/04/03 18:06:38 ETJnC3Yr
このスレで両方好きってのは少数派なのか・・・
134:名無しの挑戦状
09/04/03 18:12:14 vxyUrg6s
>>133
そんな事は無い。聖剣3スレの奴等がこっちに干渉してきた訳でもないのに、やたらと向こうを叩きたがる奴が多少いるだけ。
まぁ形はどうあれ、みんな聖剣シリーズを愛しているんだよ。
だが新約、てめーは駄目だ
135:名無しの挑戦状
09/04/03 20:27:12 VmgFNKWU
基本的に生みの親が総合監督でシリーズ作らないとダメだと思う
136:名無しの挑戦状
09/04/03 23:57:39 6yhrRTD0
敵に有利すぎる話の展開も2では控えめだったからねぇ。
何より聖剣を武器として使えるのが一番好きな理由だったり。
137:名無しの挑戦状
09/04/04 00:36:07 fY8Jhxg7
>>135
サガシリーズとは逆だな
138:名無しの挑戦状
09/04/04 04:06:23 ei5NFwnZ
僕は3も2もLOMも好きですが、最近の3スレの話についていけないことには同意。
話が難しすぎる。
2はムーンセイバー・エナジーボールのコンボが最強だと思って調子に乗ってたら、
要塞のボス相手に自分がダメージ食らってることに気がつかなくていきなりランディーが
死んでいて???って成った記憶がある。途中で気がついて他のセイバーを
全体がけしたけど。
そういえば、プリムの魔法はルナ以降使えるのに、ポポイはシェイドとドリアード
の魔法を全然使った覚えがない。逆にプリムはヒールウォーターとリフレッシュばっか
だったけど。単純に後半は魔法レベル上げるのが面倒になったっていうのもあるけど。
139:名無しの挑戦状
09/04/04 11:13:08 A0z1xS0O
>>136
2は傍観してる所が少なかったかな。
四天王も大抵出てきた時点で自力で返り討ちにしてるし、自分がストーリーの中に立ってる感じがする。
マナの樹も剣のパワー解放の他に母との再会があるからこそ感動があるし。
3は敵が勝手に暴れてて、よく分からぬまま振り回されてたら敵軍がいつの間にか消滅してた感じ。
140:名無しの挑戦状
09/04/04 11:32:49 W6FKqz6S
少なくとも3は何周もしたいけど2はバグ多すぎで一周したら当分やりたくない
敵キャラも3と違って可愛くないし
141:名無しの挑戦状
09/04/04 14:44:28 XxfjqVd6
そうか?
3はダンジョンもストーリーも無駄に長すぎてgdgdなだけに思えて
3ペア1回ずつ、3回プレイしてから二度とやってない。
ただのキャラゲーと化した上に、複雑すぎるダンジョンを削って
隠しボスを出せなくなったとか、大作を狙って失敗した典型例だと思うが。
142:名無しの挑戦状
09/04/04 15:19:58 1+xx8CfI
なんでここで3のアンチするの
143:名無しの挑戦状
09/04/04 16:39:57 X0td0/Ip
>>142
さあ
俺も3は好きではないが
だからと言ってここで叩くのは理解できん
144:名無しの挑戦状
09/04/04 16:51:06 uKAc3UTb
>>138
スリープフラワーが便利だって気づいたのはだいぶ経ってからだったなー
145:名無しの挑戦状
09/04/04 18:30:05 t+XoUpMM
>>142
3スレは延々とシステムだの性能だのとほざいてる真性基地外の巣だから
入る余地がないんだろう。
だから単純な3への不満を2と比較してここで吐き出してる奴もいるんじゃないだろうか。
上の方にもあったけど
3の無茶な展開の短いストーリー&テンポの悪いシステム&萌えを前面に出したキャラは
一見淡白だけどスルメのように味わいのある2とは真逆のスタンスだし
だからどうしても比較して不満が出てしまうんじゃないかと。
146:名無しの挑戦状
09/04/04 18:59:47 fAIE6f/e
2はバグに気使うのが疲れるからそれがなければ何週もやりたいけど
3はそれ関係なくやる気が全く起きない
147:名無しの挑戦状
09/04/04 19:25:35 vnyUDHbv
だからそれらを踏まえた上でスレチはやめようぜ
空気が汚れる
148:名無しの挑戦状
09/04/04 21:03:50 3LXbSxlX
2は2でシステム的に改善の余地は大いにあると思うけど
アクションゲームツクールとか言うのが出たみたいだし誰ぞチャレンジしてみてくれ
149:名無しの挑戦状
09/04/04 21:18:44 SMmri45g
2のキャラを使ったゲームならいいってもんじゃないだろ。
あのシステムだからいいんだよ。
150:名無しの挑戦状
09/04/04 23:55:18 w+89usY1
>>125
四季の森をひたすらぐるぐる回ってても飽きないのは
自分がその世界観の中に入り込んでいるからかもな。
151:名無しの挑戦状
09/04/05 02:42:04 j2OA/Tna
世界観云々で2と比べて3を批判してるのは価値観の押し付け
152:125
09/04/05 03:25:26 NntfSkVK
3を貶める気はないよ。ただ3は別にミリタリーでもSFでも構わない内容だが
2はそうじゃない、その理由がそのまま2の価値になってるねと言いたかっただけ。
153:名無しの挑戦状
09/04/05 05:47:08 i3YPSMV+
だからスレチはやめろと…
頻繁にアンチスレが建ってるんだからそっちでやってくれ
154:名無しの挑戦状
09/04/05 07:56:13 gtGMPAKg
バグ、バグって、Wiiので落としても改善されてないのか?
155:名無しの挑戦状
09/04/05 12:39:58 f10DXNcx
>>154
ボス戦のハマり以外はそのまま
というか全てそのまま
ボス戦のバグは本体に依存するバグのため
ハード仕様が微妙に違うVCでは起こらない
開発中の機材では発生しないため
原因が特定できず、封入された紙にも
セレクト押すなととんちんかんな内容が書かれていた始末
実際このバグにプレイ内容は全く関係ない
156:名無しの挑戦状
09/04/05 20:22:51 NZGRmnQS
何で宝箱が走るの?
157:名無しの挑戦状
09/04/05 22:03:11 iRvyMYmw
>>156
そこに足が生えいるから
158:名無しの挑戦状
09/04/05 22:23:46 MAWXtvnG
超古代のセキュリティです
159:名無しの挑戦状
09/04/05 22:36:23 cqZOqmn+
ランディはボーっとしている
160:名無しの挑戦状
09/04/05 23:23:29 q4uLiKFI
ランディは勃起した!
161:名無しの挑戦状
09/04/05 23:42:29 Nsccua6G
>>153
スレ違いでもないだろ。
むしろ>>160みたいな方がルール違反じゃねえの?
162:名無しの挑戦状
09/04/05 23:53:05 0gav9jGE
どっちもだよ
そうやってより悪い方を指摘する逃げ方を早く直すんだ
163:名無しの挑戦状
09/04/05 23:58:41 f0a2+Ofr
何を偉そうに仕切ってるんだ?
逃げてる云々以前に>>160は削除対象になり得るわけだが?
ここはPINKじゃないぜ?
164:名無しの挑戦状
09/04/06 00:02:51 6kau/BoS
みなさんに
ヒールウォーター!
165:名無しの挑戦状
09/04/06 00:05:51 6kau/BoS
リフレッシュ~
166:名無しの挑戦状
09/04/06 00:26:00 rQlose7k
>>156-157
逃げる宝箱を追って、マップを切り替えてしまったことがあったなw
戻ると当然宝箱はなくなってて、その時倒した敵が
レアアイテムを落とす可能性のある敵だったりすると悔しさ倍増!w
167:名無しの挑戦状
09/04/06 00:36:46 IHly25Xb
やかましい、バカ>>163
168:名無しの挑戦状
09/04/06 00:44:42 6kau/BoS
2大好き!!
いいんだな、ポポイ‥?
うん、オネエちゃんも!
さぁ、聖剣に持ちかえて!
169:名無しの挑戦状
09/04/06 00:47:44 bCmX4Rcc
何度でも言う、子午線の祀りはネ申
170:名無しの挑戦状
09/04/06 00:50:30 6kau/BoS
ほんと。
171:名無しの挑戦状
09/04/06 01:10:54 6kau/BoS
少年は荒野をめざすもいいよね。
あと、海辺の王様。
172:名無しの挑戦状
09/04/06 01:27:43 aWmHzeo6
久々にやってみたが、ラスボス戦は曲も相まってマジ燃えるね
直前の会話→戦闘突入→マナの剣発動!ってのはいい演出だわ
システムがちょっと残念なのでぜひリメイクしてもらいたいがムリかな…
173:名無しの挑戦状
09/04/06 03:16:04 djX9WKl8
2ってやっぱり名作だよね。懐かしい~
174:名無しの挑戦状
09/04/06 09:48:03 htDi8SGe
2って雰囲気ゲーだよなぁ
と、今再プレイしてて思った
これといった名台詞もなければ、これといったキャラの公式絵もない
でも雰囲気にのまれてしまって感動してしまう。
しかしSFC本体にガタがきてるから画面に横縞が入って台無しw
戦闘自体も、攻撃タイミングをばっちり決めないと一桁ダメージになってしまうところが
やり甲斐があってまた楽しいけどね。
175:名無しの挑戦状
09/04/06 10:21:36 Pu5ertFj
バイオハザード初代とバイオハザード5みたいな関係。メタルギアとデビルメイクライくらい違うw
176:名無しの挑戦状
09/04/06 23:37:14 2i1dNVe7
初めて電源を入れて、天使の怖れが流れたときはゾクゾクッとしたな。
所謂ゲームの「顔」となるメインテーマで、(俺の主観で)これを超える曲に出会ったことはない。
177:名無しの挑戦状
09/04/07 00:19:27 Rd6lNpBr
マナの剣つくったなぁ
178:名無しの挑戦状
09/04/07 03:47:51 Y1mNmM9U
今ニコで子午線のなんとか(読めない)って曲聴いて感動してやってきた
179:名無しの挑戦状
09/04/07 04:04:20 5+a+puDt
子午線の祀り(まつり)だな
ニコならリコーダーのやつ聞いてみるのをおススメする
180:名無しの挑戦状
09/04/07 09:25:51 BTbpZLPx
>>176
あの頃のOPならカッコいいのも多いけどな
ロマサガ、クロノ、FF、FE紋章、ets
そういう「カッコいい」の枠組みとは違う幻想的だけどカッコいい、
テンション上がるバラードみたいな特殊なジャンルだから越えようがないっつーか
181:名無しの挑戦状
09/04/08 03:50:54 pZ0d1tod
クリアしてはまた最初から始めてクリアを、5回くらいはしたな。
それくらいいいゲーム。
もちろん、ほかのゲームではとても好きでも3,4回程度かな。
182:名無しの挑戦状
09/04/08 05:45:47 gDbmbh17
1994年の秋ぐらいに中古で1980円で購入したような気がする
パワーが100%になったところでボタンを押すという操作に馴染めるはずもなく、
単細胞なリア厨だったもんだから「こんなクソゲーやってられるかボケェ」とキレた。
でもコツが分かると楽しくなったな。
大きい木の前でフラミンゴが飛ぶOPは今見ても感動ものだと思う。
かといって今の最新技術でやられても感動はしなさそうだが。
183:名無しの挑戦状
09/04/08 14:12:24 K6Psthrr
ちょっと訊きたいんだが、マナの要塞で敵が落とす宝箱の中身が武器パワーである確率ってどのくらい?
プラズマスーツや精霊シリーズはもう人数分揃ったんだが武器パワーは未だに弓矢の分のみ
Lv.86で要塞に入って今Lv.92、何往復もしてるんだがなかなか落とさんので流石に飽きてきた
184:名無しの挑戦状
09/04/08 14:29:56 gSAY0sep
>>183
確か1/24か1/32
敵によって宝箱のレア比率が違うが
武器パワーに関しては一律だった
185:名無しの挑戦状
09/04/09 00:34:06 JFriZ09X
全魔法のレベル8グラフィックを拝む為にがんばった。
186:名無しの挑戦状
09/04/09 12:27:41 eojJ/J8T
>>184
サンクス
もうちょっと粘ってみるか
187:名無しの挑戦状
09/04/09 19:32:41 ihnFXlJg
>>184
結構レアなのな
よく飽きずに何往復もしてたもんだな昔の俺
188:名無しの挑戦状
09/04/09 19:38:59 xbZ2HIUT
ヘルウォーターみたいな増える敵はドロップ率高いような気がしたんだけど<武器パワー
189:名無しの挑戦状
09/04/09 20:23:33 3BnvhXA8
>>188
増える敵とえいえば、妖魔の森でプリムを助けられなくて、スライムでレベル上げてたな
190:名無しの挑戦状
09/04/09 20:53:22 wUSbgbV6
武器パワー集めは切り替えポイントが近くにない狼男が一番辛い
191:名無しの挑戦状
09/04/09 22:46:49 xbZ2HIUT
カニも数が少ないし、宝箱なかなか落としてくれなかった
192:名無しの挑戦状
09/04/09 22:51:44 QedezqQ6
カニは要塞の入り口で出たり入ったりすればいいじゃn
193:名無しの挑戦状
09/04/09 23:00:01 eb+LDkOV
>>188
単純に数多いから回転率が高い=出やすいだけだと
少なくともデータ上は一律
>>190
狼も近くにあるじゃん
距離が一番遠く、なおかつ危険なニンニンがヤバい
数が多いのが必ずしも喜ばしいことじゃないのがまた
194:名無しの挑戦状
09/04/09 23:01:18 xbZ2HIUT
ストーンセイバーとか嫌な魔法習得してるしね<ニンニン
195:名無しの挑戦状
09/04/09 23:30:30 aFhHQ7Uy
ニンジャマスターはストーンセイバーを使ってこなけりゃ
ただのザコなんだがな。
防御・回避の高いランディはまだしも、ポポイは特に要注意だ。
196:名無しの挑戦状
09/04/10 00:21:17 Abs3WHbH
アンティマジックでご苦労様でした
197:名無しの挑戦状
09/04/10 00:38:06 YuQlflsJ
しかし、アンティマジックでセイバーを無効にすると
攻撃力は低下しないという情報もある
URLリンク(i-njoy.net)
198:名無しの挑戦状
09/04/10 01:27:55 VNeZq9RF
ニンマス、最後のところで行ったり来たりすりゃよくね?
ヘルウォーター、ターミネーターといるし、ついでに色々集められる
199:名無しの挑戦状
09/04/10 03:12:01 rY5hLfP2
ターミネーターが3人いるところでレベル6の必殺技を使って一掃する快感がたまらん
200:名無しの挑戦状
09/04/10 07:57:02 s9TJEGAL
ニンニンはブーメランのパワー持ちだろ?
でもLv.8の手裏剣はクリティカル補正があるから鍛えないほうが断然強いんだよね
補正なしのLv.9との攻撃力の違いも微々たるもんだし
弓矢も同様
201:名無しの挑戦状
09/04/10 08:10:11 elflHmYB
Lv9武器のメリット
・色がカッコイイ
・「きゅうきょく」表記がカッコイイ
・名前がいちいちカッコイイ
202:名無しの挑戦状
09/04/10 08:29:26 Q12du7UR
・データコンプは浪漫だ!
203:名無しの挑戦状
09/04/10 15:12:05 5TK3mvjK
武器の熟練度を8:99にするのって何か特別なやり方があるんだっけ?
204:名無しの挑戦状
09/04/10 20:44:43 Q12du7UR
たしか敵と自分のレベル差で決まるからレベル低い状態で戦えばおk
倒したキャラの半分の熟練値が他二人にも入る
誰か一人を低レベルのまま、武器パワー全て取るまで死神を憑かせておき
他二人の熟練度がどうやっても8:99まで上げられくなったら復活させて、経験値が低い敵をあてがってやる
他二人は熟練度が上がりきれなかった武器を装備しておけばいい
205:名無しの挑戦状
09/04/10 21:03:01 x8e7q+Qr
確か技レベル5以上は技レベルUP時にしか熟練度が配分されないはず
ランディだけでもってんなら一人旅とか二人旅しなくてもプリムとポポイの技レベルを低くしておけばなんとかなる
206:名無しの挑戦状
09/04/10 23:21:41 NmQ3XnyT
3はゲーム自体も糞だけどヲタがとにかく糞
207:名無しの挑戦状
09/04/10 23:29:26 aLth0DO7
ここで3叩くやつはもっと糞
ここは2スレだ 余所でやれ
208:名無しの挑戦状
09/04/10 23:33:14 /yUGccb3
ポポイのドリアードってレベル8演出あるのか?
見たことない
209:名無しの挑戦状
09/04/11 00:48:00 NNMNWix/
あるよ^^
バーストは皿満田ーのエクスプロードと似てる。
スリープフラワーはやたらと演出が長かったはず。
210:名無しの挑戦状
09/04/11 02:06:10 cwYAZ9ed
2における三大城は
魔女の城・クリスタルパレス・帝国城であるが
みなさんはどこが一番苦戦した?
自分は最初→魔女で今→クリスタル
ブルーババロアのうざさは異常。
211:名無しの挑戦状
09/04/11 06:36:32 k/nKiRXN
3といえば、3のドリアードは卑屈過ぎてイラつくキャラしてたよなぁ
例えるなら、お絵描き掲示板やイラストSNSで
「マウスだから上手く描けません><」や「ヘタレです、すいません><」とか言ってる奴と
似たものを感じる。
ところでレジスタンスメンバーの楠田枝里子似女の詳細きぼんぬ
212:名無しの挑戦状
09/04/11 08:21:19 8kn+7K4K
楠田ってより、天道寺家のバーローだろ
213:名無しの挑戦状
09/04/11 08:48:41 jeyd7KPO
>>210
グリーンスライムが最初に出てきた時
目に付く敵は全滅だぁ!をモットーにしていた私は切りかかりました
そうすると回避力が高く分裂をするのであっという間に取り囲まれ
フルボッコにされて・・・・その後、ランディたちのすがたを見たものは いない・・・・
214:名無しの挑戦状
09/04/11 09:08:27 YFMR3mVE
>>174
公式絵あるだろ
亀岡さんが描いた、人形の元になったやつね
URLリンク(www.seikens.com)
そういやなぜか攻略本には載ってないんだよなこの絵。
215:名無しの挑戦状
09/04/11 09:32:31 k/nKiRXN
そんなことより、ディラックやクリスの公式絵はないんかな
ジェマやルカ様は攻略本で見たような気がする
216:名無しの挑戦状
09/04/11 10:11:28 YFMR3mVE
ディラックとクリスはない。
ジェマとルカは、モンスターの絵描いた人と同じ人らしきイラストがあるね
217:名無しの挑戦状
09/04/11 18:46:27 3zkRIUm4
精霊のキャラは2が一番良いような気がする。
変に人間くさいキャラ付けされたらただのマスコットみたいで萎えるわ…
218:名無しの挑戦状
09/04/12 00:07:47 EApZSpUp
まーた大阪弁ウンディーネの話か
219:名無しの挑戦状
09/04/12 00:46:21 XocjVo9X
3の関西弁ウンディーネと「~っス」口調のウィスプはムカついた
220:名無しの挑戦状
09/04/12 01:18:27 DGZvdyXb
少なくとも、2の精霊は荘厳さを保ってると思う
荘厳さと親しみやすさは対極にあると思うが、
だからといって親しみやすさ=人間くささじゃないな
221:名無しの挑戦状
09/04/12 02:10:51 71EZRh4d
ノームとサラマンダー忘れてるだろ
222:名無しの挑戦状
09/04/12 02:13:22 03g7WU5O
2のノームの親分と奥様に魔法を覚えて頂きました
みたいな台詞が好きだ
223:名無しの挑戦状
09/04/12 05:54:10 7+o//Umu
>>220
確かにそうだな
3のはとにかくうざいだけだった
224:名無しの挑戦状
09/04/12 09:17:03 eHaKLTQz
スレチのが遥かにウザい
225:名無しの挑戦状
09/04/12 09:22:16 Zq0TezRd
2>>>>3
226:名無しの挑戦状
09/04/12 10:08:08 03g7WU5O
2を、タイトルが似てるだけでの別物ゲーの3と比べるのはやめろ
ヘドが出る
227:名無しの挑戦状
09/04/12 16:33:40 5O1e5Yju
釣れますか?
228:名無しの挑戦状
09/04/13 11:09:11 D0j6rxtt
>>214
これ亀岡さんだったのか!
よくよくみると手とかはそれっぽいなw
229:名無しの挑戦状
09/04/13 15:41:53 q4HddRjw
ジャンプ斬り!
230:名無しの挑戦状
09/04/13 17:28:43 q1jglbca
ドラゴンバスター、ドラゴンランス、ドラゴンスピアは
まだドラゴン系のモンスター(ボス)に対して使う機会があるが
ドラゴンの爪だけはどうしようもないよな、ドラゴン系のボスもう出てこないし
弓矢、ブーメランと同じくクリティカル率アップにしとけばよかったのに
231:名無しの挑戦状
09/04/13 20:37:39 0LNkWxU0
Lv.8 必殺の弓矢(クリティカルアップ)
Lv.8 手裏剣(クリティカルアップ)
Lv.8 魔人の斧(力+5)
Lv.7 グリフォンのツメ(毒効果)
は鍛えずにそのままにしておくのがセオリー
斧に至ってはLv.9よりもLv.8の方が強いという罠がある。
グローブは要塞で武器パワー2つ取って
グリフォンから2段階アップでオーラグローブにするのはありだな。
特殊効果何も無いけど。
232:名無しの挑戦状
09/04/13 22:34:59 XQ+saRqY
3は2の良かった点を全て改悪しやがったようなゲーム。好きな奴は見る目無し
233:名無しの挑戦状
09/04/13 23:26:14 QcB6tPfd
>>232
3は聖剣伝説じゃなく、キャラを立てたRPGと思うとそれなりには楽しめる。
2と比べること自体がナンセンスと思うようになったよ。
234:名無しの挑戦状
09/04/14 01:10:49 YdyIflCE
聖剣2と3で言い合うより、
両方とも過去なんだからいいんじゃない?
これからに期待
235:名無しの挑戦状
09/04/14 01:41:56 UuChOG41
バカか?
腐りきった■の何に期待するんだよ
期待するたび裏切られる聖剣シリーズの現状を知ってたらそんなセリフは出ない
青臭い言葉吐けばいいってもんじゃねーぞ
236:名無しの挑戦状
09/04/14 01:53:27 EDxo0jV1
それは別としても3叩きはやめよう。
俺も好きでないけど無意味に叩いてばかりで気持ち悪い。
237:名無しの挑戦状
09/04/14 02:39:20 6WXMLD64
メリケン
革手袋
モーグリの爪
メリケン2
鉄手袋
十徳手袋
グリフォンの爪
ドラゴンの爪
オーラグローブ
グラブってやけに地味だよな。特に中盤は人工物っぽいし、素材が鉄だし
238:名無しの挑戦状
09/04/14 07:12:25 ZDYnAQqd
モーグリの爪は凶器なのにモーグリ自体は非力、何という矛盾
239:名無しの挑戦状
09/04/14 08:38:40 YdyIflCE
モールベアに勝てない
240:名無しの挑戦状
09/04/14 10:04:08 sWaTkWjS
そうだ、“オーラ”グローブだった
つい“オーロラ”グローブと読んでしまうこの癖、
未だに治る気配がない
241:名無しの挑戦状
09/04/14 10:48:19 3VtN65qD
FFCCシリーズが聖剣シリーズの進化版ってかんじ
242:名無しの挑戦状
09/04/14 12:36:12 K6k5AFBa
つい昨日
243:名無しの挑戦状
09/04/14 13:07:22 ZkEedoaj
100レスもくっだらね~議論してたあの3信者が来たらどうするつもりだ
244:名無しの挑戦状
09/04/14 13:18:09 K6k5AFBa
つい昨日聖剣2クリアして、3やり始めたとこだけど3って賛否両論なんだな…
245:名無しの挑戦状
09/04/14 13:38:11 BWwFvzhd
>>244
3スレ見て来いよ
そういうことだ
246:名無しの挑戦状
09/04/14 16:17:39 aztM6NrI
まあここは2スレだから、3のスレのことは知らないとは思うが、
あのスレで戦略がどうこうと延々と書き込んでるやつ(ローグマスター)は荒らし扱いだぞ。
3スレが今きもいということは住人が一番よくわかってることで。
>>244
万人受けするゲームなんてないからな。
2だってバグ多すぎてアンチはいるし。
247:名無しの挑戦状
09/04/14 16:24:38 edjpXdhY
>>246
3スレを見た感じ、スレ住人全員が戦略基地外みたいな雰囲気だけど違うんか?
つーか、いい加減スレ違いの3の話はやめてくれ
子午線の祀り(;´Д`)ハァハァとか
メタボ妖精(;´Д`)ハァハァとか出来ればそれでいいんだよ俺は
248:名無しの挑戦状
09/04/14 17:35:49 aztM6NrI
>>247
どのクラスが使いやすいか等の議論等は昔からあったが、
キャンセル技やらリングコマンドを用いたコンボやら出てきたらすべて同一人物(通称ローグマスター)
あそこは同じ人間の書き込みしかない、スレ住人はほとんどいなくなった。
このスレはもの凄く平和。
3のことはほっといて、子午線神曲すぎるハァハァって感じでまったりしてるのが一番。
最近になって気づいた、カッカラ王国のBGMすごくいいわ
249:名無しの挑戦状
09/04/14 17:56:57 yIe2RLVP
>>243 >>245
こいつらこそ真の荒らし。同一IDが向こうにもある
スパイ活動みたいな事はやめろよ
250:名無しの挑戦状
09/04/14 19:29:09 BWwFvzhd
了解した
251:名無しの挑戦状
09/04/14 20:28:45 FmVjWJXD
>>228
髪の表現なんかはまさに亀岡さんでしょ。
まめちしきですが
プリムはイラストとゲーム中ではもみあげがありますが
あの人形にはありません。
252:名無しの挑戦状
09/04/14 23:18:26 TWRbFkGX
あの人形を使った演出もワクワクさせられたなあ。
253:名無しの挑戦状
09/04/14 23:53:35 BWwFvzhd
ダッシュ攻撃を使えばもっさり感がなくなる。LRを使えば3人ほぼ同時に動かせる
使いこなせば面白いよ。でも操作が難解だし、未完成な気もする
完成度の高い2の後ということで、製作者は冒険してみたのかな
254:名無しの挑戦状
09/04/15 00:25:12 poacVvwB
聖剣2は音楽最高!
255:名無しの挑戦状
09/04/15 00:52:07 +3omiBnX
個人的には帝国の街and黄金島のBGMが神だと思う。
あの音楽ってだけでなんか住みたくなる。
監視されるのはやだけど…。
256:名無しの挑戦状
09/04/15 01:38:21 9ZJtvWv6
今更ながら、
火の神殿の音楽が「聖なる侵入」じゃないのにはちょっと違和感があるな
道中が結構キツいだけに。
あの穏やかな曲をバックに、増えるレッドマシュマロと死闘と繰り広げるたびに思う。
闇の神殿が、攻略後でも聖なる侵入なのは
バッチリイメージと合ってるけど
257:名無しの挑戦状
09/04/15 06:47:19 6M74Q8ZV
つーか「聖なる侵入」ってタイトルがかっこいい。
聖剣2の音楽は、タイトルがすごくきれいでかっこいいんだよなあ。
日本語の美しさと奥深さを再認識する。
258:名無しの挑戦状
09/04/15 07:27:24 5sTCre7Q
曲のタイトルは全部元ネタがなかったっけ。
それにしても、曲名に相応しい名前を曲の数だけ集めてくるのには脱帽。
259:名無しの挑戦状
09/04/15 10:32:41 fvLH/10M
同じくカッカラ最高。
曲と名前のセンスが秀逸!
水の神殿の曲は神秘的。
260:名無しの挑戦状
09/04/15 10:37:02 fvLH/10M
このCDほすい
URLリンク(i-njoy.net)
261:名無しの挑戦状
09/04/15 11:43:48 uR4XBXP0
アニメイトとかに売ってた
262:名無しの挑戦状
09/04/15 12:45:13 Mt/InDgO
要塞起動前のフラミーの飛行時の音楽って何てタイトルだっけ
俺はあの音楽が一番好きだ
起動後のも雰囲気があって結構好きだけど
263:名無しの挑戦状
09/04/15 13:08:15 o9ue40kc
>>262
未知への飛行
264:名無しの挑戦状
09/04/15 15:39:37 3NNYm8Kk
要塞起動前なら暗黒星の方じゃね?
フラミー入手後→未知への飛行
古代神殿浮上後→暗黒星
マナの要塞浮上→予感
265:名無しの挑戦状
09/04/15 19:26:09 6M74Q8ZV
>>258
mjd
kwsk
266:262
09/04/15 21:16:56 SRRughtq
>>264
あ、ゴメン
要塞起動前ってそんな直近のことじゃなくて、
フラミー入手後から暫くの間のことだから>>263でいいと思う
新しい世界に踏み出したというワクワク感がたまらなかった
「未知への飛行」か、素敵な曲名だな
267:名無しの挑戦状
09/04/15 22:11:21 Esws17Sp
子午線の祀りは借りてきて読んだなあ
268:名無しの挑戦状
09/04/15 23:14:03 ENJC46/p
3は曲も聴いててイライラするようなのばっかで糞ゲーだな
269:名無しの挑戦状
09/04/15 23:26:15 LhNNuC+d
確かに3は糞だけどそれはないわ
2より曲の質は低くなってはいるけれど
270:名無しの挑戦状
09/04/15 23:42:13 NZl6D5EJ
俺は・・・「少年は荒野をめざす」が一番好きだ。
乾いた感じのメインメロディに旅立ちの不安と寂しさを覚えつつも、ギターのアルペジオが冒険への期待と希望とを感じさせる。
初回プレイ時に初めて聞いて以来ずっと耳に焼き付いてる。タイトルもあいまって最高。
271:名無しの挑戦状
09/04/15 23:59:08 o9ue40kc
いつもいっしょが一番好きなのは俺くらいなのか
272:名無しの挑戦状
09/04/16 01:13:28 lgzUtp2b
>>271
ダークストーカーごっこはやめるんだ
273:名無しの挑戦状
09/04/16 01:44:07 Xl8+ktgn
正直イベント曲で比べても「そのひとつは希望」に負ける
曲は全然悪くないが他に見劣りするかな
つーか俺にとって聖剣2に悪い曲は無いわ
俺的なボス戦抜かした最高は「君は海を見たか」
274:名無しの挑戦状
09/04/16 02:46:01 U6xH7w2j
聖剣2と3は兄弟みたいなもんだと思っていたが、
なんか対立してますね。
曲に関してはどっちも甲乙つけがたいくらい神曲揃いだし。
まあゲーム自体はタイプが違うからね。
2はアクション、シナリオ重視の、1回のプレイをやり込むゲームだし、
3はパーティー構成、クラスチェンジで何周も楽しめるような作りだしな。
何周もできねーよって考えの人にとっちゃ評判がよろしくないんだろう。
275:名無しの挑戦状
09/04/16 06:44:46 bvBV0JOu
>>274
3嫌いな人はそこがイヤなんじゃないと思う。
・スリ足移動がストレス
・必殺技必中
・エフェクト中は画面停止
・精霊の性格改変
この辺が主な理由じゃないか?
276:名無しの挑戦状
09/04/16 06:57:43 7J9IS4XS
馬鹿とゆとりは3でもやって3スレに引き籠もってろ
277:名無しの挑戦状
09/04/16 08:06:34 zl+WtGUv
3も3で好きなんだけど3スレは気持ち悪い
278:名無しの挑戦状
09/04/16 08:16:39 lgzUtp2b
3←もうこれ禁止ワード
双方の流れを悪くする
279:名無しの挑戦状
09/04/16 08:30:57 Pdia2c4s
2とⅢはさながら兄弟みたいなもんだ
喧嘩するほど仲良いって言うし
結局は聖剣伝説という同じ血を持ってる
対立が終わったらそれで終わりだと思うぞコノヤロー
280:名無しの挑戦状
09/04/16 08:47:22 EAciXhdk
>>279
普通にスレ違いだから迷惑だ、「どっちが上か」スレでも立ててそっちに篭もってろ
281:名無しの挑戦状
09/04/16 11:34:13 WXfJ+6YS
夏の空色さいこー!
282:名無しの挑戦状
09/04/16 12:01:54 I+bPkKJu
2の曲はドラム(スネア)にメリハリがあって最高だった
帝国城&マナの要塞外観の曲とか、主旋律だけ見ると割と退屈なメロディーだけど
それを感じさせないというか。
3の「ボカーン」みたいな音のスネアはあんま好きくなかった気がする
283:名無しの挑戦状
09/04/16 14:36:07 WlCZMqHg
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
284:名無しの挑戦状
09/04/16 18:58:05 2iXcN2rx
プリム「かわいい!ホラ、盛り上がってるよ?」
ポポイ「…荒れてるんだよ」
285:名無しの挑戦状
09/04/16 19:45:18 I+bPkKJu
ランディ「よせよう」
286:名無しの挑戦状
09/04/16 20:42:29 m37xhqGU
天地よ、イケメン贔屓の世よ、幾久しく豊かなれっ!!
287:名無しの挑戦状
09/04/16 21:11:36 zAxkBdII
精霊に会うときの音楽「永劫回帰」が好きだな。
神秘的な感じで。
288:名無しの挑戦状
09/04/16 21:29:34 owYe6QL0
最初の滝つぼの聖剣はどうやってたどり着くんですか?
289:名無しの挑戦状
09/04/16 21:31:18 QUqyiMDQ
ベタすぎるが、子午線の祀りはやばいよな。カッコよすぎる。
290:名無しの挑戦状
09/04/16 23:28:33 yct0vjI6
ランデル「さて、今日もクリスたんとこ行くか」
291:名無しの挑戦状
09/04/17 00:18:33 H6pFSgFk
アニメなどでどんなマイナーな女性キャラにも少数のファンがつくように
聖剣2ではあらゆる曲に少数のファンがいる。
と思う。
292:名無しの挑戦状
09/04/17 00:27:04 rnnW8TdT
あの厳かでひっそりとした雰囲気と、物静かな旋律に惹かれて
三つ目のゲートをくぐらずに何度もマナの聖地を回り、
浄夜を聴き続けたのは俺だけじゃないはずだ。
293:名無しの挑戦状
09/04/17 01:08:26 Tx/ne9xt
話を蒸し返すようで申し訳ないが、曲の荘厳さなら3も負けてないと思う。
また個人的には、Can you fly sister?(フラミーの曲。あってるよね?)なんかは未知への飛行にも匹敵する出来だと思う。
294:名無しの挑戦状
09/04/17 01:15:50 q7TJjRqs
申し訳ないと思うなら話を蒸し返すな
295:名無しの挑戦状
09/04/17 02:23:26 dfOFj5rv
3は音源がうんこだろ
あとFF8もそうだけど、曲名がいちいち英語なのも愛着が湧かない理由だな
ところで、サンタクロースの家にあるヤリのパワーははっきり言って罠だな。
うっかり妖魔のヤリ(風船効果)を手放してしまうと
クリスタルパレスの難易度がググッと上昇してしまうから
できれば火の神殿クリアまで妖魔のヤリは温存しておきたいところ。
ブルーババロアやレッドマシュマロ狩りも格段に楽になるし
296:名無しの挑戦状
09/04/17 06:52:02 AXQfgh2t
曲の話ばっかで飽きる
たかがスーファミ音源だろが
297:名無しの挑戦状
09/04/17 06:55:16 bv6QB9/Y
みんなマニア
298:名無しの挑戦状
09/04/17 10:30:15 dBhSvyWt
プリムが魔法使うときの身体の反りっぷりがたまらん
299:名無しの挑戦状
09/04/17 12:36:43 Hcw1i3M7
ランディズム
300:名無しの挑戦状
09/04/17 14:08:54 39RO/+D4
3スレまた気持ち悪い奴ら現れたな
301:名無しの挑戦状
09/04/17 15:03:45 K+ZvSgMS
>>300
ボブ「ばかやろう!おまえのせいでここが荒れだしたんだ!」
302:名無しの挑戦状
09/04/17 19:52:30 OlVNHNrs
イメージ的に
ランディ…剣
プリム…拳だが
ポポイは?
303:名無しの挑戦状
09/04/17 21:15:14 3PH60/tS
弓・ブーメランあたりで、敵の射程外から攻撃して「へへーん!」とか笑ってそうなイメージ。
んで敵が近寄って来たら「ちょっ、まっ、アニキ!タッチ!」みたいな
304:名無しの挑戦状
09/04/17 23:19:10 qHopzLmI
マナの剣のバグ技で聖域に行ったらまた母親のイベント見れて吹いた
305:名無しの挑戦状
09/04/17 23:52:49 eZJbw5MG
母親はどうやってあそこまでいったんだろうか・・・
マナの木があるところって周りは海、山に囲まれてるのに
306:名無しの挑戦状
09/04/18 00:06:25 nCxKywp/
ファンタズムアドベンチャーつーのがあってそれのトレントは歩行可能だったぞ、と。
あるいはマナの力。
307:名無しの挑戦状
09/04/18 00:47:12 diP2cUhk
神獣に乗る、とか。
308:名無しの挑戦状
09/04/18 03:14:24 R/E50ssi
あの世界の移動方…
大砲…?
309:名無しの挑戦状
09/04/18 06:10:01 tq6x461t
ランディ母「待って!これは罠よ!!」
310:名無しの挑戦状
09/04/18 06:23:52 3tD+AJgI
おかんはしゃべりが妙にババ臭くていかん
311:名無しの挑戦状
09/04/18 09:26:20 56tjo+aN
3の糞加減に比べれば
312:名無しの挑戦状
09/04/18 10:03:26 /exy3sDy
ワッツの行動力に惚れた
313:名無しの挑戦状
09/04/18 10:54:11 5JWwzNS/
帝国に乗り込んだ後、クタクタに疲れながらも
武器パワーを持ってマタンゴに行くと
「きっとここに来ると思って待っていたよ!」
……ワッツ、お主はどこまで心を読んでいるんだw
314:名無しの挑戦状
09/04/18 11:03:51 iht11tmz
ワッツはストーカーだから。
たまに女言葉になってる、希ガスるし。
315:名無しの挑戦状
09/04/18 11:54:52 xJRqIh0u
ガンダァーーーーーム!!
316:名無しの挑戦状
09/04/18 12:05:07 mKihxPVR
トドの村からフラミーで帝国ノースタウンに行っても
妖精の森から大砲屋でカッカラ王国に行っても
出発地、到着地どちらにも必ずワッツがいる
一体どういうことだ
317:名無しの挑戦状
09/04/18 12:43:13 qpVD6Q0J
きっとワッツは
体のサイズを自由自在に変えることができて
普段はノミサイズでランディの体に寄生してるのでは…。
318:名無しの挑戦状
09/04/18 12:59:11 R/E50ssi
シュレディンガーの猫、だっけか
あれみたいに何処にでも居て何処にも居ないんじゃなかろうか
319:名無しの挑戦状
09/04/18 13:02:42 XpqgPlj7
カッカラにいるワッツは後ろ姿がデフォなのがちょっと気になる
320:名無しの挑戦状
09/04/18 13:24:59 ZjjcNddf
>>298
俺はユサユサ揺れるポニーテールだけでもうイキそう。
321:名無しの挑戦状
09/04/18 19:02:39 KGKLd/5P
ランディ「う、うわああぁぁぁ」
322:名無しの挑戦状
09/04/18 20:53:30 NK37O8vr
>>316
ドワーフ達は主要な都市を大地下道でひそかに結んでいて、ワッツはその大地下道を大砲で移動しているのです
ランディ達の現在地は聖剣を始めとした武器と、それらを鍛えたハンマーの共鳴により大体の方角が解るのです
なので今日も彼はランディ達の行き先を予測し、ピンボールの如く地下道を跳ね回っているのです
323:名無しの挑戦状
09/04/18 21:36:52 XpqgPlj7
1レベル上げるよりも温存しておいた方がお得な武器を覚え書き
■剣
Lv.6 マサムネ(クリティカルアップ)
■槍
Lv.3 妖魔の槍(風船)
Lv.6 珊瑚の槍(眠り)
■ブーメラン
Lv.8 手裏剣(クリティカルアップ)
■弓矢
Lv.8 必殺の弓矢(クリティカルアップ)
■斧
Lv.8 魔人の斧(力+5補正で実質Lv.9より強い)
■グローブ
Lv.3 モーグリの爪(眠り)
Lv.7 グリフォンの爪(毒)
■スピア
Lv.4 トライデント(風船)
Lv.6 チビデビルのモリ(風船)
324:名無しの挑戦状
09/04/18 22:00:34 no+HqG03
今でも
325:名無しの挑戦状
09/04/18 22:04:09 no+HqG03
途中で送信してしまった…
今でもたまに基礎知識編見ているけど
レベル9の武器も載せて欲しかったな。
どんなビジュアルかがかなり気になる。
326:名無しの挑戦状
09/04/18 22:27:04 KW+hBGvZ
単純に強かったかもしれんぞ。
マナの勇者(予定)の妻だからプリムやポポイみたいに精霊の力を貸りてたかもしれないし。
全員武器8:99にしたくて全武器9にしちゃったけど、
クリティカル率アップってわざわざ残すほど確率変わるっけ?
327:名無しの挑戦状
09/04/18 22:31:18 lD5f0cEi
>>323
ムチ涙目w
328:名無しの挑戦状
09/04/18 22:51:04 XpqgPlj7
>>327
いや一応昔買った攻略本を見て武器をひととおりチェックしたんだけど
鞭だけはこれ!ってのがなかったんだよw
329:名無しの挑戦状
09/04/18 22:55:47 IKt/nApa
ムチはLv.7の重くするやつじゃね
330:名無しの挑戦状
09/04/18 23:43:04 XpqgPlj7
>>329
重り効果だけじゃなぁ・・・
おとなしくダイヤフレイルにして攻撃力+9のがメリットある気がして
331:名無しの挑戦状
09/04/18 23:53:18 L9iAWH4e
聖剣って各作品の支持者間の軋轢が激しいんだな
332:名無しの挑戦状
09/04/18 23:59:07 K5zAkfY/
蒸し返すな
333:名無しの挑戦状
09/04/19 00:20:52 VmIQTrpn
ランディがスピードダウン受けると非常に困る。武器攻撃しかできんのに。
334:名無しの挑戦状
09/04/19 00:29:40 ub/97v69
>>332
蒸し返そうとしてる奴は荒らし認定でいいんじゃね
だから無視
335:名無しの挑戦状
09/04/19 00:43:42 ajZQyjOx
敵→味方のスピードダウンはウザいのに
味方→雑魚敵へのスピードダウンは( ´_ゝ`)フーンな気がする件
ゲシュタール戦では結構お世話になるけどな
336:名無しの挑戦状
09/04/19 00:49:14 cAVY39Ie
スピードダウン使ったことないような
ルナティック使ってた。魔法の粉みたいな
337:名無しの挑戦状
09/04/19 00:50:15 CgpdnrNs
それ以外では基本的に空気魔法だな
338:名無しの挑戦状
09/04/19 11:58:02 tHFdFFf+
サイレンスも意外と使いどころが無いような気がする
敵に使われると非常に厄介だが
339:名無しの挑戦状
09/04/19 12:37:37 jASdYBZL
薄い攻略本にはラミアンナーガにかけろ書いてたな
340:名無しの挑戦状
09/04/19 14:28:06 VmIQTrpn
ルナを手に入れるまでは、魔法がうるさい敵の口封じとしてちょくちょく使うな。
四季の森みたいな、画面が広くて背景の陰に敵が隠れて見えないところだと、
こっちが敵の姿を見つける前に見えないところから魔法で先制されたりするから、
サイレンス全体掛けしておくと鬱陶しくなくていい。
341:名無しの挑戦状
09/04/20 10:13:59 gAqG+pnv
なんか知らんがソフトが起動してくれなくなったんだが。
とうとうご臨終かな……
342:名無しの挑戦状
09/04/20 11:20:22 A+jEEg6z
カセットの端子部を綿棒でコスコスしてあげると汚れがいっぱい取れる
これのお陰なのか俺のデータはまだ無事
343:名無しの挑戦状
09/04/20 11:37:56 gAqG+pnv
>>342
そうか、それが原因か…
そういや今まで一度も掃除したことないな
本体の方も含めてきれいにしてやるか
344:名無しの挑戦状
09/04/20 13:57:50 hjOx+4wo
プリムのハンドの武器の波動弾みたいな技がかっこいいね。
345:名無しの挑戦状
09/04/20 14:19:00 uwGEZfkf
グラブの7と8はかなりカッコいいな。
グラブはリーチも威力も必殺も、ゲーム通していまいち使いにくい気がする。
モーグリの爪時代が全盛期かもしれん…
長い連続攻撃にもシステム的にあまり意味がないんだよね。
346:名無しの挑戦状
09/04/20 15:35:12 0CVxNrqs
ハイパーフィストのスライム特効もシェイプシスター相手には有効に感じた
Lv,6だから大旋風脚が使えるとこもポイント
しかしそれ以降はレベルの上がらない残念武器
347:名無しの挑戦状
09/04/20 15:54:08 gAqG+pnv
>>345
あの長ったらしい連続技が全部ヒットすることってありえるのかな
特にLv.8
348:名無しの挑戦状
09/04/20 16:16:11 OLsk7wU0
ヤリLv7みたいな長時間ぐるぐる回るタイプの技だと
出掛かりにヒットした敵の無敵時間が終わり際に切れて2回目がヒットする事があるな
連続攻撃系は回転系より早く技が終わってしまうのでまず連続ヒットはしないね
349:名無しの挑戦状
09/04/20 17:24:33 N8alkEd/
本日のシェイプシスタースレと聞いて
350:名無しの挑戦状
09/04/20 18:03:34 ZIX6o2Xr
ゲームの横文字間違える奴って英語の成績も悪いんだろな
351:名無しの挑戦状
09/04/20 18:04:05 SAb4sAVh
リメイクするなら多段ヒット入るようにするといいかも。
352:名無しの挑戦状
09/04/20 18:06:46 RDR+dVqq
ナーシャ以外がリメイクしてもなぁ・・・
DS版FF3みたいに、元ゲームとはかけ離れた
スピード感や爽快感が皆無のゲームになりそう
353:名無しの挑戦状
09/04/20 18:13:17 OzFLsAl1
>>344
あの波動拳当たったことないわ
354:名無しの挑戦状
09/04/20 20:31:52 j3Vybm5u
>>350
世界史のほうがやばいんじゃね?
それはともかくグラブって手につけて戦う武器なのになんで必殺技に蹴りがあるんだ?
355:名無しの挑戦状
09/04/20 22:42:30 yVyF2MoJ
なぜかタイガービキニが買う時より売る方が高く売れたよ
356:名無しの挑戦状
09/04/20 23:36:52 HvtT92YI
>>354
トンファーキックで検索するんだ
357:名無しの挑戦状
09/04/20 23:40:40 uwGEZfkf
殴るのはポポイ。相手は追撃入れやすいグリフォンハンド。
一部の武器必殺技の連続技は、全て1HITしかしない。
演出が長い物は複数回HITしそうに見えるが、必ず回避される。
(回避モーションを取り、硬直がとける。グリフォンハンドなら軽く浮く)
弓矢・スピアは複数投げても敵1匹につき1本しかあたらず。他は貫通する。
レベル8とかで投げれば3匹にあたるが、けして1匹に3HITはしない。
で、みんな知ってそうだけど一部例外がある。
スピアの5 7とブーメランの1 2 3 4 6 8のみ、
至近距離でHITさせると、のけ反った先でさらにHITする。
ダメージを受け付ける硬直に密着で投げてもOK。
ブーメラン2は特例。上から下に投げるときのみ2HITする。
ダイダロスの槍8必殺は580ぐらい
風魔手裏剣3必殺が290×2ぐらい。
358:名無しの挑戦状
09/04/21 12:24:23 RMfYQtnx
アッー!
359:名無しの挑戦状
09/04/21 22:28:01 P/LDPhmG
なんだ3スレのうんこが流れてきただけか
360:名無しの挑戦状
09/04/21 23:41:51 +nFV3Jl3
なあに、若気の至りさ
生暖かい目で見捨ててあげようぜ
361:名無しの挑戦状
09/04/21 23:53:16 2WYthVEV
ゴミはゴミスレに捨てないとな
362:名無しの挑戦状
09/04/22 00:07:01 sHYD7NjN
剣、グローブ、ブーメランは設定的な意味でも優遇したいんだが
グローブってリーチはないわ反撃受けやすいわで使いにくいんだよな
自分の分身と戦う面で、
シャドウ(プリム)がLv.6あたりの必殺技を連発してるあの瞬間こそが
グローブ最大の見せ場ではないかと思う
363:名無しの挑戦状
09/04/22 00:39:40 mVdpxUoe
3だけでは飽き足らずこっちにも沸くとは
364:名無しの挑戦状
09/04/22 06:39:47 4tI5dquR
>>362
あれかっこいいよな。
あれ見て、「あー、やっぱプリムはグローブ装備がデフォの格闘娘なんだな」って思った。
なんだかんだ言ってプリムが一番映えるんだよなあ。グローブ。
365:名無しの挑戦状
09/04/22 10:17:47 /c8k2ziA
>>364
ランディがグローブ装備して蹴り技とか出しても全然かっこよくない不思議
でも、プリムに斧装備もけっこういけるぞ
366:名無しの挑戦状
09/04/22 12:00:37 7Lm6rdh2
斧を振ったときのあのぐおおおおんって音が好きだ
367:名無しの挑戦状
09/04/22 16:54:12 Z0cigStX
タイガービキニって攻略本でもゲーム画面でもボトムしかないんだが
トップレスなのか?
368:名無しの挑戦状
09/04/22 17:10:44 kmpmVXfh
3の話題出すやつ全部同じやつだよな
てかみんな気づいてスルーしてるのか
369:名無しの挑戦状
09/04/22 19:47:00 4D7uHg1f
ランディ 剣
プリム 槍
ポポイ 弓
最終的にこうなったな俺は
370:名無しの挑戦状
09/04/22 19:48:58 bzEZjq+d
このゲーム効果音が迫力あっていいよね
スライム倒した時の爽快感が素晴らしい
371:名無しの挑戦状
09/04/22 21:07:02 HhnVwAmA
プリムなんてどうせ実際は筋肉ムキムキで全然色気な・・・
あ、誰か来た
372:名無しの挑戦状
09/04/22 21:10:37 kmpmVXfh
>>369
ランディ 剣、槍、
プリム グラブ、弓、鞭
ポポイ 斧、ブーメラン、スピア
左から優先
何故かポポイは昔から斧使い
373:名無しの挑戦状
09/04/22 22:52:27 UxzuJc6V
ランディ 剣
プリム 槍
ポポイ 斧
昔しりあいんちでやったときこの組み合わせだったからか
ずっとこの組み合わせ。
374:名無しの挑戦状
09/04/22 23:10:24 Lc7VBsb3
ランディ「クリスたんの武器は?ハァハァ…」
375:名無しの挑戦状
09/04/22 23:31:25 4wA7Csqx
ランディ 剣 槍
プリム 鞭 弓 グラブ
ポポイ スピア 斧 ブーメラン
普段は剣鞭スピアで、破壊物があると斧を持つ。
プリムが鞭使ってくれてるとセレクトですぐ使えて幸せ
>>372と優先度以外同じでびびった
376:名無しの挑戦状
09/04/22 23:53:11 1VVWDLiQ
ランディ 剣
プリム 槍
ポポイ スピア
がデフォルト装備かな。
このスレではスピアの評価があまり高くないけど、
一段高い場所の敵を倒すには最も扱いやすかった。
ポポイは飛道具ってのが多いね。
やっぱり、防御が弱くて接近戦を避けたいからだろうか。
377:名無しの挑戦状
09/04/23 01:13:13 o433Lr3R
武器紹介で各2回出てくる
『首を切り落とした男の血の涙が~』
『勇気ある男が盗み出した』は
多分スタッフのお気に入りワードだよな。
378:名無しの挑戦状
09/04/23 12:30:55 +YzaC1f4
グラブはせめて通常攻撃が2Hitしてくれればまだ使い道があったかも
379:名無しの挑戦状
09/04/23 13:12:59 S/XK+qbs
ランディ 槍 剣 斧 スピア
プリム スピア 槍
ポポイ 鞭 ブーメラン スピア
NPCポポイの鞭使いが異様に上手かったので終盤は確実に鞭
連れている順番のせいか何かプリムより上手い気がする
380:名無しの挑戦状
09/04/23 23:32:44 yI7TrxmB
ランディ 剣 ヤリ 鞭
プリム グラブ ブーメラン
ポポイ ブーメラン 斧
なんかポポイは斧ってイメージがなんとなくある。
投擲武器はブーメランと鞭が複数攻撃できて使い勝手が良かった。
あとは必殺技の見た目が派手だったら尚良し。
381:名無しの挑戦状
09/04/24 00:44:59 ewJUvq1U
進行度的に考えて、ポポイが加入するタイミングと同時ぐらいに手に入るのが斧だからではなかろうか
というか俺はそうだ
どうでもいいけどポポイにグラブもたせて攻撃すると、見た目がまんまネコパンチ。スゲエ威力なさそうだがかわいい
382:名無しの挑戦状
09/04/24 15:08:56 u24B1iYu
誰用とか特に決めてないわ
単にレベルが上がってないのを装備させてるだけ
でも自分で操作するキャラに
グラブ、斧、弓はなんとなく避けてしまう。
モーション遅かったりリーチが短かったりで扱いが面倒なんだよ。
383:名無しの挑戦状
09/04/24 15:43:52 O2J9egvv
弓はもうちっと飛んでくれればいいのにな
鞭にリーチで負けてるってどうよ
384:名無しの挑戦状
09/04/24 17:29:59 nUxEBGb6
正直、弓はタイガーキメラ倒すときだけに必要な気がする。
385:名無しの挑戦状
09/04/24 19:33:06 fQHz9/f0
>>382
まあもちろんみんなそうだと思うけど、レベル8になってからとかどれでも装備できるならって事だろ。
ここに居るような人はレベル8は余裕だろうし
386:名無しの挑戦状
09/04/24 21:10:49 IEOOh1o0
372だが、ここで挙げたのは優先して上げる武器。
プリムならグラブ、ポポイなら斧とか。
優先武器がその時点でのMAXレベルになったら、当然他の武器にも手を出すよ。
387:名無しの挑戦状
09/04/25 00:32:49 H7GTAZPX
五十歩百歩だな
388:名無しの挑戦状
09/04/25 01:36:31 ZNcJupxl
3スレと同じ匂いがしてきた
389:名無しの挑戦状
09/04/25 09:13:04 UQ0/0Bbl
今2を協力プレイ中。
これクリアしたらニートやめる
初めてやった時は幼稚園の時だったなー...
390:名無しの挑戦状
09/04/25 09:41:31 Mtfdo5A5
武器レベルが上がるたびに全員に全部の技を覚えさせてから進めたのは俺くらいか
魔法も完全にレベルを上げ切ってからようやくストーリーを進めた
おかげでボス戦は楽なもんだったが、元々ボス戦は圧倒的火力でねじ伏せるのが趣味だからな
391:名無しの挑戦状
09/04/25 11:14:35 STfpPP8V
武器レベル上げ過ぎると好きなレベルの技を出しにくくなるのがよくないよな
ボタン押しっぱなしで移動して
敵を見つけたらお目当ての技を発動ってパターンが難しくなる
あと、魔法も調子に乗ってレベルを上げすぎるともれなく後悔する
超魔法は強制停止になるから、聖剣3の糞さを体験させられているかのようだ
392:名無しの挑戦状
09/04/25 11:21:32 1CzlmCo3
自分よりちょっと弱い敵で武器レベル上げするのが効率がいいようだからそれは間違ってないはず。
393:名無しの挑戦状
09/04/25 12:03:46 2hwT17Sr
だがレベル8ダークフォースの「ブヨブヨブヨブヨ」は捨てがたい
394:名無しの挑戦状
09/04/25 12:37:03 dkaqigq/
デュデュデュデュじゃね?
つーかブヨブヨは無いわwww
俺は基本連続して魔法使わないからLv.8でも問題ないな
395:名無しの挑戦状
09/04/25 13:17:57 JmXfvfUS
>>392
敵を倒すと武器熟練度は[9‐自分の武器レベル]だけあがる。
敵LV<自LVだと半減する。(小数は切り捨て)
だからレベル99になっても武器レベル0の人がラビを倒すと一匹で4あがる。
ひたすらガイアのヘソとかで弱いの倒すとすぐあがるよ。
エフェクト長いの嫌だからどうしてもアースクエイクを贔屓してしまう。
396:名無しの挑戦状
09/04/25 13:51:31 gyFAW8Hj
>>394
俺もブヨブヨに聞こえるw
397:名無しの挑戦状
09/04/25 15:45:46 PFxHIMIC
バンドーラ城に入ってすぐ右にいる女に話かけれないけどバグか
398:名無しの挑戦状
09/04/25 23:26:26 UQ0/0Bbl
>>397
曖昧ですまないが,話し掛けられない人物もいた希ガス
話し掛けないと進めないっけ?
399:名無しの挑戦状
09/04/26 00:53:49 rQ2iVMxO
昔は剣だけはランディ専用にしてたなぁ。
他の2人は最後まで熟練度0だった。
400:名無しの挑戦状
09/04/26 00:56:55 jtnurwBj
>>399
同じく。他の二人は結構武器持ち替えたりしたけどランディだけは剣で固定だったwww
400げと
401:名無しの挑戦状
09/04/26 01:52:16 8foqyzPL
最近3をやり始めたんだが、途中で投げてまた2をニューゲーム始めたわ
3ってプレイ時間の半分は敵か味方の攻撃エフェクト見てる無駄ゲーだよなwww
402:名無しの挑戦状
09/04/26 02:06:50 jtnurwBj
>>401
3をそこまでこき下ろすつもりはないが,どうしてシステムが変わったのかと...
2のほうが戦闘のテンポがよかった。100%溜めるのは最初慣れなかったけどあれはあれでよいな。
ヒューポスライムをこないだ倒したんだが,あれって体力なくなるほど縮むよな?
昔戦った時はめっちゃ膨らんでいったんだが,どっちもあるのか?
403:名無しの挑戦状
09/04/26 02:18:00 h/dsZpGh
要塞のウィポスライム…だっけか?
そんな名前のやつが膨らむよ
404:名無しの挑戦状
09/04/26 02:40:45 BMdxcuEQ
>>402だが、
>>403
要塞にいたっけか?闇の神殿のボスなんだが・・・
昔やった時は散々膨らんで倒した後恒例のバグで進めなくなったんだ。
こないだは全く膨らまずに縮んでいってうまく進めることができたんだが・・・
説明うまくできなくてスマソ
こうなった人いない?
405:名無しの挑戦状
09/04/26 02:51:09 2F6HoZA9
要塞にも居る。
んで要塞のやつは膨らんで、神殿のは縮むんだよ。
>>404は何か記憶が曖昧なだけだよ
406:名無しの挑戦状
09/04/26 03:25:26 BMdxcuEQ
>>405
なんか思い出してきたぞww
要塞で似たようなのと戦うことになるんだったか。
解決したわーサンクス!
407:名無しの挑戦状
09/04/26 04:28:45 jKz7ge6b
ウィスポとヒューポは、いつもどっちがどっちだかわかんなくなる
つーか未だに覚えられん
408:名無しの挑戦状
09/04/26 08:27:02 0UL/u7XF
膨らむ方は一歩間違えると魔法に頼らざるをえなくなるけど
立ち位置を間違えなければ武器だけで倒せるっけ
409:名無しの挑戦状
09/04/26 09:48:20 5JAayJM+
武器レベルが溜まってれば突進系の必殺技繰り返せはちょっとずつ動けるよ
410:名無しの挑戦状
09/04/26 12:28:52 kRbU2Bwk
>>404だけに記憶がNot Foundだな
411:名無しの挑戦状
09/04/26 12:48:01 8PwXc4lW
who is horse
412:名無しの挑戦状
09/04/26 15:36:05 JAuapDJw
>>402
いちいち3の話題してるやつに触れるな
全部同じやつだから
413:名無しの挑戦状
09/04/27 00:01:14 UsFSIqxf
プリム「あんた達、聖剣3買ってきたわよ」
ランディ「ゲーム?よく分かんないけど俺1コンな」
ポポイ「交代でやろうよ」
プリム「へぇ、三人選べるんだー。一人ずつ選びましょうよ」
ポポイ「オイラは攻撃魔法役っぽい小さい女の子が良いな」
ランディ「俺は剣持ってる野郎が良い。剣は男のロマンだぜ」
プリム「じゃニューゲームっと…へぇ、この子リースって名前なんだー」
ランディ「 !!…ボク、トイレ行ってくる…」
ポポイ「へっへー!昼の海鮮丼が当たったんだろ?オイラ選んどいてやるよ」
…2分後
ランディ「ふぅ、私がクリアしよう」
プリム「なんかイカ臭くない?」
ポポイ「あんちゃん海鮮丼吐いてきたんじゃね?」
414:名無しの挑戦状
09/04/27 00:21:10 r0oJTIXD
リースなんてプリム嬢の足元にも及ばない。
415:名無しの挑戦状
09/04/27 03:00:57 Zz6lDtLk
最近、VCでやり始めた
中学生時代、フラミーで酔ったがこの年になってもまた酔うとは思わんかったw
なつかしいけど、目が回るよフラミー
416:名無しの挑戦状
09/04/27 06:09:36 S2BuFHw6
確かに酔うかもなww
フラミーといえば,初めて乗った時の爽快感と,要塞浮上した時の緊張感,たまらないな。
417:名無しの挑戦状
09/04/27 12:35:18 FqxBvBcs
フラミーの千里眼ってよく分からない
あれ最初から普通に地図出せばよくね
418:名無しの挑戦状
09/04/27 19:17:45 FkPmRpTy
意外と地形というか地理って把握しきれてないよね
特にフラミーに乗るととたんにどこに何があるかわからなくなる
黄金島の場所がわからなくて1時間位彷徨った事があるで
419:名無しの挑戦状
09/04/27 19:27:14 S3k57yAt
フラミーで飛ぶ画面さ、方角がアルファベットで示されるじゃん。
初めてやったリア小の時、方角のアルファベット表示なんて知らなくて。
マタンゴ王国に辿り着けなくて、カッカラに行ったりトド村に行ったり
ものすごい迷いまくった記憶がある。
420:名無しの挑戦状
09/04/27 20:13:45 QHsKx8ls
はじめてフラミーをゲットしたとき、はしゃぎすぎて酔ったのは良い思い出
421:名無しの挑戦状
09/04/27 20:25:22 7e/VGg1r
>>419
俺も
むしろそうじゃない人間がいるなんて信じられない
422:名無しの挑戦状
09/04/28 00:57:04 8GG9rtti
俺は逆に地形から(フィールド上での)方位を割り出して「こっちにいけば○○に着くのだな」とかやってた
まあそこに至るまでに適当なとこに降りまくって「うわなんだここ!?」を百万回繰り返したわけだが
423:名無しの挑戦状
09/04/28 01:12:50 8nzNemdL
そいつはガイア低地によくあることだな
一方薄手の攻略本を持っていた俺に死角は無かった
424:名無しの挑戦状
09/04/28 19:20:21 vst7Drmi
きいてくれ…
ケチャを倒して、神獣のところに行ったんだ
「聖剣にもちかえて」って言われたよ
マナをかけようとして…プリムのMP切れてた
慌ててクルミを食おうとしたら、在庫、なかった
俺は、なんてバカな勇者なんだ…
425:名無しの挑戦状
09/04/28 21:36:35 0WpusrT5
ランディ「さあ、僕たちと先に進もうよドリアード」(下半身裸↑)
ドリアード「きゃーっ!」
426:名無しの挑戦状
09/04/28 22:15:18 aSH9zAO6
経緯が分からんw
427:名無しの挑戦状
09/04/29 00:39:05 CWsWGpRC
マナの剣が はつどうした!!
999
999
999
‥フラミー消滅
428:名無しの挑戦状
09/04/29 08:38:43 73b6uvYY
神獣をフラミーと勘違いしてるバカ多すぎ
429:名無しの挑戦状
09/04/29 09:54:26 tB5LJAWu
グラの使い回しですね分かります
430:名無しの挑戦状
09/04/29 12:15:12 o/nYErN/
STARTで地球儀みたいなのだして方角調整すると、
マップのフラミーも合わせて方向変えてくれる
カッカラとか氷の国とかは分かりやすいしおすすめ
431:名無しの挑戦状
09/04/29 14:35:32 eTuY/70q
サウスタウンに行きたくて,フラミーで移動してたんだがマップのサウスタウンのグラ酷すぎww
こんなしょぼい村のがサウスタウンな訳ねぇだろって思って探し回ったのに...
ノースタウンとえらい違いだしwwwww
あとは最後の神殿をクリアさえすれば要塞浮上だ!
432:名無しの挑戦状
09/04/29 15:48:36 7ao7y4P8
だって実際サウスタウンしょぼいし
433:名無しの挑戦状
09/04/29 20:09:30 p8IJJWBw
上から見て豪華なのは、マタンゴだろ
迷子になっても、あれを見つければ、方角がなんとなくわかる
勝手に自分のホームタウンにしてた
434:名無しの挑戦状
09/04/29 20:12:27 wXHaUuKN
マタンゴ城はエリニース城と間違えるから困る
ホームタウンはカッカラだな
435:名無しの挑戦状
09/04/29 20:42:42 PEVlKaNK
悲しい曲が好きな子供だったから、わざとカッカラを救わないでホームにしてた
ドラクエ4はアッテムトがホームだった
436:名無しの挑戦状
09/04/29 23:14:00 IlwLFZgZ
砂漠の見つけやすさは異常
437:名無しの挑戦状
09/04/30 05:23:38 EqkeEFoh
同じく氷原も見つけやすいぞ
マタンゴの雰囲気が好きなのでホームタウンはマタンゴかな。
住人かわいすぎるしwww
あとキッポ村あたりが落ち着きすぎてていい。
438:名無しの挑戦状
09/04/30 10:24:46 Ux9hSNtQ
何故か黄金の島がホームタウンだった
439:名無しの挑戦状
09/04/30 10:26:38 s3DAmRPd
マタンゴはフラミー降りてすぐに宿屋と道具屋とワッツが居るから便利
てなわけでマタンゴがホームタウン
440:名無しの挑戦状
09/04/30 17:15:00 c0jof/Ra
前は黄金島かノースタウンがホームだった。
今はカッカラ王国。
BGMが好きなのと、砂漠の蠍いじめて魔法レベル上げしたり。
441:名無しの挑戦状
09/04/30 19:13:18 RDVFmN8a
ポポイ「ねえちゃん、ホームはどこの街にしたいかい?」
プリム「そうね、あたしはやっぱ黄金の島かな」
ポポイ「オイラもエアコン効いてるからあの街が良いな。あんちゃんもそれでおk?」
ランディ「ノースタウンだ」
ポポイ「えっ?」
ランディ「ノースタウンだ。ノースタウンに決まりだな」
ポポイ「…」
プリム「…」
442:名無しの挑戦状
09/04/30 19:19:53 RDVFmN8a
15分後
ランディ「うぁぁあぁああぁあああぁ!!クリスたんはどこだああぁぁあぁ!」
レジスタンスのばばあ「いちいちうるさい男だね、クリスなら大神殿に派遣されたよ」
…2分後
ランディ「プリム、ポポイ、僕達に休んでいる暇なんてないんだ」
ポポイ「えっ?」
ランディ「今すぐ大神殿に行こう。回復はプリムが魔法してクルミ食べれば充分さ」
プリム「…」
443:名無しの挑戦状
09/04/30 19:31:49 HZsfzcrp
VCでウン年振りにやってみたら結構難しいね
子供の頃は馬鹿だったのによくやれてたなあ
444:名無しの挑戦状
09/04/30 23:08:04 qZ8Xav0n
今だに馬鹿のままって事なんじゃね?
445:名無しの挑戦状
09/05/01 00:49:18 rD3pFmaC
!
446:名無しの挑戦状
09/05/01 01:11:40 bqDRE0DV
逆に考えるんだ
今は子供の時よりもっと馬鹿になったんだと考えるんだ
447:名無しの挑戦状
09/05/01 02:00:03 RwZ9HxyX
最後の神殿のジロー君戦クリア後にバグった。
今日はもうやる気しないから時間置いてまたやろう
二人でプレイしてたけど二人とも唖然だったよ...
バグさえなければ...な
448:名無しの挑戦状
09/05/01 14:02:41 FHy3tML7
>>444-446
何もそこまで言わなくても……
回復魔法使えるようになったら楽になってきた
魔法のエフェクトが懐かしくて良いなあ
449:名無しの挑戦状
09/05/01 16:21:58 PnuLNMzy
>>448には悪いけど、ちょっと和んだ
450:名無しの挑戦状
09/05/02 01:12:05 18SCcHxZ
>>448
いやいや、お前より俺のがアホだww
だって、一番最初、どうやって剣抜いたらいいのかわからなくて15分かかったし
神獣と戦うときにも、マナが切れるって忘れてて、延々すげー時間かけて倒したし
ガキの時はあっさりやってたのになあ
でも、どの曲も覚えててすっげ楽しかった
451:名無しの挑戦状
09/05/03 03:25:08 pMLSw9yd
今更な事言うけど,ランディはクリスが好きって事でいいの?
まぁ確かにクリスでてきた時張り切ってたけど。
452:名無しの挑戦状
09/05/03 07:40:10 EH9paNOB
>>451
おk
453:名無しの挑戦状
09/05/03 10:06:32 j8LnnpZ7
公式認定カップル
454:名無しの挑戦状
09/05/03 12:30:01 Gm7Rl2jy
別に好きとかじゃなくて
同年代(18歳)の女の子の前でテンションが上がって
かっこつけてしまっただけだと思う
プリムは性格キッツイからな
455:名無しの挑戦状
09/05/03 22:56:01 NfmlxOea
「なにさ・・・!カッコつけちゃって!
(なによーちょっと前まで苛められッコのマヌケ男だったくせに~
あたしが少し褒めたら調子に乗ってたくせにさ~いつもモノ欲しそうに
あたしの身体みてたくせに~もういいよ女の子のこと色々教えてあげようと思ってたのにさ
この女のどこがいいのよもう好きにすればいいよ童貞。ランディのバカ!死んでしまえ!)」
456:ランディジョソソソ
09/05/03 23:59:08 EH9paNOB
クリスってボーイッシュなのに性格も話し方も声も女の子っぽくて最高だよな
457:名無しの挑戦状
09/05/04 00:01:19 FuSoSLAV
ポポイ「へへへ、ネエチャン、焼いてんのか?」
プリム「なにさ!わたしはウィルオウィスプひとすじよ!」
ランディに死神がついた
458:名無しの挑戦状
09/05/04 00:07:57 fCEbsSdD
>>456
声って何だ、声って。
ちなみにプリムの声は鶴ひろみを熱望。
459:名無しの挑戦状
09/05/04 09:10:31 20RH5xnz
俺は皆口裕子を熱望
460:名無しの挑戦状
09/05/04 10:17:44 TGFOWm7T
北都南さんが良い
461:名無しの挑戦状
09/05/04 14:27:21 bslQWSCR
いや北斗晶さんで
462:名無しの挑戦状
09/05/04 20:13:57 9hz5yPCy
>>460
プリムよりポポイで頼む
463:名無しの挑戦状
09/05/05 01:25:26 EV3RQL+E
クリス「ランディ!助けに来てくれたのね!」
ランディ「もちろんだ!・・・ちょっと待ってて!」
ポポイ「?アンちゃん、どうしたんだい?」
プリム「早く助けなきゃ!」
ラ「ああ、そうだな・・・」
―しばらくお待ちください―
ポポイに死神が憑いた
プリムに死神が憑いた
ラ「これで楽しめるね・・・」
ク「ちょっ、ダメっ、その前に助けて!」
ラ「縛られてるからいいんじゃないかへへへ」
464:名無しの挑戦状
09/05/05 01:32:28 Mt1DBA7j
そういう童貞臭い妄想は、聖剣3のがお似合いだ
465:名無しの挑戦状
09/05/05 05:53:16 sMdJqUxo
アンちゃんはそんなキャラじゃないやい!><
466:名無しの挑戦状
09/05/05 06:32:10 Ak85Yp6I
マナの聖域でグリフォンヘルム獲得に時間を費やしてたらいつの間にかそんなもんいらねえというばかりの強さになってた
467:名無しの挑戦状
09/05/05 09:47:06 qXejADTB
ランディ「そこで初期装備ですよ」
プリム「ランディー!後ろ後ろ!」
ランディに死神がついた
468:名無しの挑戦状
09/05/05 13:57:50 KOMlhZlm
久々にやったらタイガーキメラ強すぎワロタ
469:名無しの挑戦状
09/05/06 15:03:32 ebGe9/xf
通ならグリフォンヘルムよりコカトリスヘルムだろーが
常識的に考えて
アヒルのアイコンもぷりちーだし
ニジマスのストーンセイバーも怖くないぞ
470:名無しの挑戦状
09/05/06 15:29:15 9CCRAZ3w
>ニジマス
途端に弱そうに思える
471:名無しの挑戦状
09/05/06 20:41:26 CrYKInV8
2次元マス掻き 略してニジマス
472:名無しの挑戦状
09/05/06 21:12:00 vXTbK2Xz
>>467
何となくワロスw
473:名無しの挑戦状
09/05/07 07:05:51 pRpYfH4v
ランディ「さあ、スリープフラワーであのラビを眠らせてくれ」
ポポイ「今かい?……分かったよ、スリープフラワー!!」ごごごごご…
ドリアード「さあ、私の花びらで眠りなさいラビ!……きゃーっ!!!?」
ランディ「やっぱ温泉は気持ち良いよなドリアード」(全裸)
474:名無しの挑戦状
09/05/07 20:30:49 wZ6226VF
>458
プリムの声。
オイラは吉田小百合がいいや。
475:名無しの挑戦状
09/05/07 20:39:57 Zo84jlXz
ポポイは折笠愛がいいなあ
476:名無しの挑戦状
09/05/07 21:37:59 NBkLBiW9
声ヲタウザイ
477:名無しの挑戦状
09/05/07 22:48:12 8kpS6hyX
>>469
トンクス コカトリスヘルムにそんな能力があったのか…古代移籍でバジリスクから3つ集めた甲斐あった
478:名無しの挑戦状
09/05/07 23:22:58 pRpYfH4v
ポポイはくまいもとこだろ
479:名無しの挑戦状
09/05/07 23:47:52 CP3c+pML
コカトリスヘルムは全員装備可能で石化防止
大神殿クリア後は入手不可と思いきや、
バシリスクは要塞にも1匹だけ出現するので、絶対に入手できない事はない
グリフォンヘルムはランディのみで力&素早さ+5
聖域をクリアすると入手不可
防御力自体は2しか違わんのと、
どうせランディの力はカンストする事を思うと
石化防止の方がメリットかもしれないな
480:名無しの挑戦状
09/05/08 00:42:47 KAHTXzRL
ボブ「(やだっ…腰が勝手にっ…止まらない…!)」
481:名無しの挑戦状
09/05/08 00:44:23 BgxpqNzh
魔人のオノもそうだけど、効果とかそういうの抜きに
「最強装備」ってやつが装備したいだけなんだ
482:名無しの挑戦状
09/05/08 00:45:43 e3/VZFrz
>>479
精霊の腕輪がステータス異常を防げたような気がしたけど
あれは火だるま雪だるまを防げるだけだったっけ?
483:名無しの挑戦状
09/05/08 01:09:30 PmyzL2Jx
正直一番防ぎたいのは石化より睡眠
484:名無しの挑戦状
09/05/08 04:11:09 nd48LbUI
-----腕輪-----
●ガントレット 力+5
店売りにしてはプリムポポイが殴るのに高性能。
●バイルダーリング モーグリ耐性、光軽減
●チビデビルリング 火だるま雪だるま耐性
黒犬のブレイズウォール余裕でした。
聖域のゴーストが落とすのでかなりレア。
●デーモンリング 石化耐性、闇軽減
マスター忍者の石化防止に。
コカトリスヘルムで石化防ぐより防御と魔防が高い。
●精霊の腕輪 早+5、毒沈黙チビッコ混乱防止
ボスにはいいが雑魚にはいらない耐性。
-----兜-----
●コカトリスヘルム 石化耐性。
要塞にも1匹いるが、狙うなら要塞浮上前に。
●グリフォンヘルム 力+5、早+5
ストーリー上では強力。防具3ヶ所で力+15も可能。
●精霊の王冠 知+5、光闇軽減
-----鎧-----
●プラズマスーツ 力+5、光軽減
ランディはこれ一択。力補正がおいしい。
●精霊のマント 体+5、地水火風軽減
プリムポポイはこれ一択。体力補正も込みで防御が高い。
485:名無しの挑戦状
09/05/08 04:24:58 nd48LbUI
精霊の腕輪の耐性はあまり必要ないから石化耐性ならデーモンリング。
精霊の腕輪と比べて回避はさがるが防御差は1。
プリムポポイにガントレットつけて殴りたいとか、
操作キャラにチビデビルつけてブレイズウォール防ぎたいなら頭で石化防止。
まぁコカトリスヘルムは使うにしても一個でいいね。
操作キャラじゃなきゃデーモンリング外す必要が薄い。
486:名無しの挑戦状
09/05/08 04:52:13 7mWHVJXH
>>484
デビルキャップがスルーされて悲しいぜ
487:名無しの挑戦状
09/05/08 05:39:53 2azo9GWI
わしは忍者の小手とポセイドンリングだのう
488:名無しの挑戦状
09/05/08 08:45:07 nd48LbUI
デビルキャップは精霊の王冠で知性+5できるし、
忍者の小手はスピードダウン使う奴ほとんどいないし精霊の腕輪でいいか…と。
ポセイドンリングは知らなかったわ。どんな装備だっけ。
489:名無しの挑戦状
09/05/08 15:05:38 R2VQacZe
デーモンリングを付けるぐらいならチビデビルリング付けるべよ
火だるまがウザいし
あとポセイドンじゃなくてドラゴンリングじゃなかったっけ
490:名無しの挑戦状
09/05/08 17:45:22 7mWHVJXH
チビデビルリングは3つ集めておけばよかったと後悔。
ただリングは数が多い上、持てる数が少ないからなあ。
491:名無しの挑戦状
09/05/08 18:55:58 09dQRHLf
DS出たら隠しダンジョンでプチポセイドンやグリフォンハンドなどマナの聖域のモンスターと会えたり
装備品も追加されて全キャラステータス全防止できるような構成になりそう。
ただクロノのときもそうだけど正直隠し装備て選択する楽しみを奪うな…て思った。
492:名無しの挑戦状
09/05/08 22:47:16 JSrgJIIp
3がいい例 装備品固定だから武器防具の種咲かせればおしまいだからね
その代わりクラスチェンジという選択肢があったけど
493:名無しの挑戦状
09/05/08 22:56:02 6BGJmacT
ランディの声は朴ロミで
494:名無しの挑戦状
09/05/09 01:30:13 U7Syrxca
プリムは新田妹(byタッチ)だな
…とそれはおいといて
個人的にプロテクトやラッシュの
実用性がいまいちよくわからん。
エナジーボールはビビる位効果があるのに…。
495:名無しの挑戦状
09/05/09 01:34:40 G8ec8QlJ
プロテクトはアシッドストームを食らったときに使うかな。
聖地や要塞では防御力が落ちてると稀に大ダメージ食らうことがある。
ラッシュはあまり使わないな、確かに。
496:名無しの挑戦状
09/05/09 02:17:47 2DpqcbPG
意味もなくエナジーボール+ラッシュ+プロテクト+クイックとかやるけど
効果を実感する前に切れる
497:名無しの挑戦状
09/05/09 03:00:42 PU0V5djH
(*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:
( □■□□■■□
( ■□□■□□□■
( ■■■□□■□■
(*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:
⌒⌒⌒⌒ o⌒⌒⌒⌒⌒⌒
. . ゚.
:O: q
:l|l: ^
:||:
:||:
゙゙^゙゙゙^゙゙゙゙^"゙゙^゙゙゙^゙゙゙゙^"゙゙^゙゙゙^゙゙゙゙^"゙゙^゙゙゙^゙゙゙゙^"
498:名無しの挑戦状
09/05/09 10:28:27 qZUAlVGd
何よその陰部みたいなAA
499:名無しの挑戦状
09/05/09 12:30:38 o3APALP8
>>491
それはあるよなー
FF4でもしっぽ狩りは楽しくても、最強になりすぎてぬるくなった
あと、聖剣2みたいにアイテムとかとりあえず使ってみろ!みたいなのが好き
タルとか、使ってみなくちゃわからんアイテム最高
500:名無しの挑戦状
09/05/09 17:35:21 Eb326VPv
3の開発は何を考えていたのか
所持数9な上にドーピングや必中攻撃アイテムがやたらあったな…
501:名無しの挑戦状
09/05/09 18:00:45 eTElpw7/
何も考えないでできた結果があれだろ
502:名無しの挑戦状
09/05/09 18:36:00 R9XjZvO7
バネクジャコって元ネタ何?
503:名無しの挑戦状
09/05/09 18:40:13 +x8pBJSW
むしろ所持数4のほうが微妙に思えたけどね
504:名無しの挑戦状
09/05/09 19:19:28 XwkpJWTE
ゆとりは回復アイテムを倉庫に何十個もストックできた方が嬉しいんだろうね
505:名無しの挑戦状
09/05/09 19:55:29 wXm4qs78
何かにつけてゆとりとか言っちゃうにんげんって…
506:名無しの挑戦状
09/05/09 20:10:50 kuAwsJu/
プロテクトは一定の防御があると、微ダメージ受ける相手からダウンを受けなくなる。
例えば防御580ぐらいでもラスボスの炎を纏った突進は80~100食らうが、
プロテクトかけておけはセイントビーム以外ダメージがなくなる。
ラッシュは10%ぐらい打撃威力あがるけど滅多に使わんな…
つーかセイバー魔法が強すぎるから影薄い。
507:名無しの挑戦状
09/05/09 21:44:15 AGybhjSX
アイテムは4個限定の方が緊張感あってよかったな。
なんかね、いかに節約しつつ肝心な場面で活用するかって考えるのが
面倒くさくもあり、だけど楽しくもあった。
508:名無しの挑戦状
09/05/09 22:36:34 fsRDJgBO
2はプリムが回復魔法を全体に使える
3はキャラ次第だから所持数9
ってことじゃね?
509:494
09/05/09 23:10:53 p/M6iW+X
>>495
>>506
解説サンクス。
あと冒険ガイドブック見てて思ったんだが
ウンディーネレベル7だとレッドドラゴンに
900近いダメージになるとあるけど
無理だろどう考えても…。
510:名無しの挑戦状
09/05/09 23:25:20 AGybhjSX
>>508
でも倉庫はいらねーよ
511:名無しの挑戦状
09/05/10 00:04:09 NWCQ0yGj
>>510
ランディ「欲しいに決まってるだろ?道中ゴム4つとか絶対足らんわ」
512:名無しの挑戦状
09/05/10 00:22:03 fPfJZtUx
3の連中はイナバ物置でも持ち歩いてるんだろうよ
だから移動速度が激しく遅い
OK?
513:名無しの挑戦状
09/05/10 00:29:46 fgf66wfm
倉庫は操作がめんどいから、手持ちできる以上は当てにしてなかったな
まあ2も3もアイテムがなきゃクリアできないほど難しいわけじゃなし
514:名無しの挑戦状
09/05/10 09:31:17 drg8gSw2
DQ3移植版は『ふくろ』でだいぶ楽になったなあ
名前も付けられるから楽しかった。俺はカービィと名付けた
515:名無しの挑戦状
09/05/10 13:55:07 xyGXZdTd
キャラが違う>>511
ランディ「い、一応財布に入れてるんだ。あるなら、沢山あったほうがいいと思うし・・
・・・使ったことないけど・・」
516:名無しの挑戦状
09/05/10 16:36:33 E80y8R6V
>>509
連続魔法使えば出せるけど、
連続魔法はこのゲームの醍醐味を半減させてしまうよな。
まぁ、聖地のドラゴンは飛んだり動きが速かったりで
武器攻撃しにくい一面もあるが。
517:名無しの挑戦状
09/05/10 20:01:00 td8aaMJf
サンダーギガースだけは躊躇してると壊滅するから必死だった
518:名無しの挑戦状
09/05/10 21:23:20 Lg58RR6P
もし連続魔法が禁止されたらクリアできなくなるw
魔法無しで倒したボスなんか片手で数える程度だよ
519:名無しの挑戦状
09/05/10 21:33:03 OcXeuz9g
結構連続魔法無しでもやろうと思えばやれるもんだぜ。
普通にやるのに飽きた人は、プリムとの二人旅まじお勧め。
色々とかなり戦略が必要でおもしろい
520:名無しの挑戦状
09/05/10 21:58:55 XlXUAp54
兄弟でマルチプレイしてた時は連続魔法しなかった
でも、VCでひとりでやってみると、連続魔法やらんと無理だった…
ガキの頃って、けっこう知恵絞ってがんばってたんだなあ
521:名無しの挑戦状
09/05/10 22:20:21 2ZSdFBys
全面魔法禁止で倒せるようになってるの?
武器で倒そうにもどこを斬ればダメージ与えられるのか分からないボスが多いんだけど