タイトルをおしえてくれ@ファミコンat RETRO2
タイトルをおしえてくれ@ファミコン - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 04:49:32 +p3Fx6eY
( ゚ω゚ ) お断りします

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:38:32 Pwga3Znj
rufiaってのがエストポリスだということがわかった!!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:56:01 Lk3TFCRY
そりゃ国内未発売タイトルがNESにはあるからな。その逆もまた然り。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 00:07:39 VkLIwnXC
さすが海外版、DQ1がカニ歩きじゃないな。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 04:05:31 kSfQmLY9
なんか、タートルズ関係のゲームがおもしろそうなんだが。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 11:46:31 W8Y2Lu6o
激亀忍者伝のことか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:31:57 aBCMB1lU
部屋入ったらナイフ飛んでくる

部屋入ったら落とし穴

コットン

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:41:30 kKWmqCwT
>>8
ミシシシッピじゃなくて(・・?)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:48:50 44TYIgin
はい 一番手 棒の使い手 青いスパッツ履いて がんばんぜ
メタボリックな体 鞭打ち 今日もやったんで
でも下半身のガードが全然 ガラ空きスキあり意味ねー
お股に付いてる如意棒だったら自信はあんだけどなぁ HaHa

イー・アル・カンフー

わしの特技は 火を吐く事なのさ
原油は高騰 家計に影響 火を吐くってのも大変なのよ
地震 カミナリ 火事 女房 なぁかあちゃん小遣いあげてくれよ
今日も働け家族の為に 明日もヨガファイヤー!!

日中問題正常化 イー・アル・カンフー

Yeah 俺は鎖使い Yeah 鎖 鎖 鎖
鎖が好きで 自分で自分を縛っちまうくらいなんだぜ
SかMかと聞かれたならば 即答しましょう
ドM
いつの日にか縛られてぇなぁ ヴィーナスラブミーチェーン
おい やらないか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:50:14 44TYIgin
誰にも負けない誓い
ギュッと胸の片隅で抱きしめて
ちょっと!キャラ設定かぶってんだけど どうなってんのよ
CAPCOM
出るとこ出るなら覚悟はしてよね KONAMIをなめないで

天津甘栗 烏龍茶 イー・アル・カンフー

空を飛べ 空を飛べ 地球の重力シカトで空を飛べ
右手突き出し 体倒せば ウルトラマン ウルトラマン セブン
ゴッドマンもゾーンもチャージマンもスパイダーマンも目じゃね
白いパンタロン ヒーローの証 黄ばみが目立つんだ

格闘ゲームのパイオニア イー・アル・カンフー Yeah!

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 05:08:25 F+U81geI
すごろくみたいなミニ四駆のファミコンのゲーム知らない?レースの日までに街でパーツを買うってやつ。 

名前が思い出せない。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:52:48 w/4RJHUw
>>12
レーサーミニ四駆・ジャパンカップ

フランコだのミナコだのが出るやつだろ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:14:37 F+U81geI
>>13
それだ!ありがと。オク見たらやすいね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:36:36 4VoXV6io
アレはミニ四l駆好きの小中学生が攻略本無しで4人でやるからオモロイのであって、
攻略サイト見て一人でやっても15分で飽きる。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:37:14 N0OosYkQ
>>9
コットンは証拠品の一つ
ミシシッピであってるよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 10:36:35 ogpblt0F
アダムスファミリーってにほんみはつばい? 

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:22:01 qeGz9rdi
まじタイトル分からなくて悩んでます。
麻雀ゲームなんですけど、『日本列島クイズde麻雀』とか、いくつか選べるゲームで、出てくるキャラにタコとかもいて、アガリの役に『大車輪』とか『金門橋』とかあるゲームです。
わかる人教えてm(__)m


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:53:38 LScUXb5r
>17
サンソフトNES版の。アレは日本では売らなかた
グレムリン2が似てるから我慢汁

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 11:27:10 OSWgePMJ
nesってなんか異様にグラフィック高いの多くない?
容量が大きいのかな?8とか16とかなのか?ファミコンで。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 12:50:16 IXp3IOJp
車で逃走してる犯人を追っかけるゲームタイトルがわかりません・・・
・逃走車が凄い先行してて追いついたら車をぶつけてダメージを与えていく
・確かターボ?が3回くらい使えた(1面につき)

BGMだけ記憶に残ってるんですがタイトルはさっぱりです
わかる方お願いします

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 14:47:29 Vg7SgsEH
>>21
タイトーチェイスHQ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:53:25 IXp3IOJp
>>22
それだと思います!
ありがとうございました!!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:52:02 0sHcL2Lw
ところでFCの海外版タイトル(国内未発売モノ)で何か面白いやつない?
クソゲーでもバカゲーでも何でもいいよ。海外版には疎くてね。

25:1
08/10/02 01:35:32 hbrfs0Gq
序盤のホッケーのあとにあるカエルの着ぐるみみたいなキャラのゲーム
って日本で発売されたゲームですか?あと、バットマンの後のカオスなゲーム
と、スパイ&スパイみたいな幽霊がおいかけてきてるゲームってなに??

カキコしてくれてる人、感謝です。よろしくおねがいします

26:1
08/10/02 01:36:34 hbrfs0Gq
>>24
バットを武器にするモンスターなんとかってゲームがあると思うんだけれど、
どうでしょうか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 07:23:37 QUDBkvMG
>>24
URLリンク(c.2ch.net)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:09:16 Q2goYadO
スプラッターハウス ジェイソンの仮面かぶったやつじゃね??

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:34:00 9bv05Oa7
ipod touchのなかにいれてるから確認したが、
バットを武器にするモンスターなんとかってゲーム
↓ 
モンスターパーティーだよ。かなりおもしろいぞ。日本未発売のはず

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:39:42 lGevtRw4
地獄の黙示録の曲が使われてて丸っこい戦車を操作する縦スクロールのゲームの名前を教えて下さい!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:23:13 BXmix4Ev
ここで聞いて良いものか分からないのですが。

17~18年まえのRPGで、
「MPが存在せず、魔法はHPを消費して使用する」
ファンタジーと機械が融合したような・・・
不思議なイメージのゲームがあったのですが、名前が分かる方
お願い! 教えてください!!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:44:05 St/pHnYm
敵キャラが訳分からんけどモンスターパーティー面白いね。
教えてくれてありがとう。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:10:22 wFPY0Lyv
いまこれだけパソコンの性能があがってんだから、個人でファミコンゲーム
を開発することって出来るんじゃないのかなぁって思ったんだが。


どうなの実際?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:01:44 uVhKWSo1
PCの性能よりもプログラミングが出来るかどうかが問題だからなぁ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:48:52 vDJK/4gG
ツクールみたいなのでないかな?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:16:32 P6U95mmM
次号のゲームサイドで支部長がNES特集やるようだな
>>17
NES版アダムスは日本でもゲームギアに劣化移植されてます

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:18:23 P6U95mmM
>>31
ああそれたぶんスーファミのレナス
レナスって知ってる?2
スレリンク(retro板)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 02:24:39 5g8yzcA5
重複です。移動して下さい。

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ57
スレリンク(retro板)

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 10
スレリンク(gsaloon板)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:52:20 hDcQJkjj
重複じゃないだろ
よく見ろスレを低能

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:46:43 79KUaLCn
※単発質問や主張など特定の目的スレは禁止


41:名無しさん@お腹いっぱい。::
08/11/04 04:15:17 5kJo7tv6
>>30
「グレートタンク」?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 04:51:03 TwRJX2gh
30
>>41
ありがとうございます。
画像調べたらちょっと違いますね。UFOみたいに丸っこいやつを操縦するゲームなんです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 07:25:59 TwRJX2gh
>>41
グレートタンクで調べてて入ったサイトで
探してたのはジャレコのフィールドコンバットってゲームだってことがわかりました。ありがとうございますm(__)m。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:56:24 IEClEZns
教えてください
                         
怪獣のタマゴを毎回サイコロを振って目的地まで運ぶゲームなんです

それを守るのが現代兵器で敵が宇宙怪獣とかUFOなんです

大戦略とスゴロクを足したようなゲームなんですが

お分かりの方いらっしゃいますか? お願いします

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:09:27 AR/lxf9B
大怪獣デブラス?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:19:23 IEClEZns
大怪獣デプラスです

ずっと心に引っかかっていました

ありがとうございました!





47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:48:11 bx9vVLcE
バットマンってなんであんなにグラフィックすごいんだ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。:
08/11/08 17:11:57 zC9DUXvy
サンソフトの「メタファイト」「バットマン」「ラフワールド」「グレムリン2」「ダイナマイトバットマン」
どれも絵が緻密 同じデザイナーじゃないの ! ? 音もいいし

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 07:36:30 FWDgeMId
たーぼうのゲームって海外である?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:18:50 uRIPBRT9
みんなのたーぼうの事ならNES版にはない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 08:46:02 iV4xgXwe
>>49
エミュ厨氏ね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:48:48 OpQG9Sfg
ソフト名教えて下さい!

機種;ファミコン
アクションゲーム
中世ヨーロッパみたいな雰囲気で、主人公は騎士みたいな格好。武器は剣で、相手を刺すような動き。サブウェポンも使えた。
アイテムは店で買う。武器や重要なアイテムも店で買った気がする。表記が英語。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:02:21 sMXszTKb
マルチ乙
残念ながらココもクソスレだぞw

>武器は剣で、相手を刺すような動き。
違うかも知れんが思いつくところ『伝説の騎士エルロンド』か?
NES版タイトルなら『Wizards & Warriors』

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 12:28:35 vAJjUnC0
>>53
ありがとうございます!

がしかし…クソスレに書き込みまくって、こんな事言いたくないが
違うようだ。
限りなく似ているのだが

ここから「自信が無い」記憶情報
空を飛べる靴を手に入れて(お店で購入)それで結構な高さまで飛んだ
最初は街から始まった気がする
剣がなくても攻撃の動きはするが、効果はない(そのせいで町の中のザコモンスターで死にかけた)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:12:06 1kJ86/i7
>>54
ファザナドゥだろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:09:33 vAJjUnC0
>>55
ありがとございます!

ファザナドゥ!これだ!
今ざっとググって来たら評判いまいちだったけど、
スゴくいいゲームだった。世界観がものすごく独特で。
音楽とかもよかったし
完成度高かった!
思い出が誇張されてるかもしれないけど

すっきりした!
本当にありがとうございました!

57:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 20:34:27 eFUY0Aj1
主人公は男で、武器は剣で敵を倒すと青い光った?スイッチがでてきて
それを押すと道とか出てきたり
あと犬がいて(確主人公か言葉聞き取れてた)木にしょんべんかけてたり、他に動物がいたり
水?っぽいステージに人魚?みたいなのとかいたり
とにかくこうゆう感じのスーファミのゲーム知りませんか?

58:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 20:52:47 qHxnqh4o
アクションか?RPGか?
縦ビューなのか横ビューなのか

59:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 21:33:06 eFUY0Aj1
>>58
縦ビューで多分RPGです。
戦う時はドラクエみたいじゃなく直接攻撃だった気がします。
あと青いスイッチ押す時の音がなんとも言い表せないのですが「ブブドュッッッ」
みたいなオナラ溜めて気持ちよく出なかった時の音のような感じです真面目に…

60:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 21:56:53 qHxnqh4o
うーん
ソウルブレイダー?

61:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 22:27:51 hpVRwric
ソウルブレイダーっぽいなぁ


>57
主人公の周りを回る光の玉がなかったか?

62:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/30 23:12:31 eFUY0Aj1
>>60>>61
わわわwwwwwwwwwwwwググッたらまさしくソウルブレイダーでした!
うわああまさかこんな曖昧な記憶でわかってくれる方がいたとは…
本当に何て言ったらいいのやら…昔私が小さい頃にお兄ちゃんがやってたの見て好きだったんでわかって本当に嬉しいです!
本当に本当に感謝してますありがとうございました!

63:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/01 21:23:12 MQ6ij2yx
タイトルが思い出せない
1980年代のファミコンゲームで、
主人公は黄色くて丸い人
帽子はかぶっていたかも
最初のステージは右にすすんでいく
途中から左にすすむステージもあった
主人公は歩いたりジャンプしたりですすむ
確か空は飛べないと思ったが確証はない
主人公は確か3体でスタートだったような?
ソフトのタイトル分かる方はどうかよろしくお願いします
絵で描くとこんな感じです↓
URLリンク(lovestube.com)

64:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/01 21:32:06 JCpEETBC
黄色い、左に進むだけでなく右にも進む、帽子と言う辺りでパックランドを上げとく
敵が違うけど

65:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/01 21:40:29 JCpEETBC
左と右間違えた
まあいいけど

66:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/01 21:41:42 MQ6ij2yx
>>64
確実にそれです
ありがとうございました
URLリンク(homepage2.nifty.com)

67:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 05:35:48 3geAtYc0
ディスクシステム(ファミコンのソフトであるのかどうかは不明)で
荒野みたいな長い距離をラリーカー(バギーカー?)で疾走するゲームの
タイトルを分かる方はいますか?
車とそのまわりの風景の形式としてはスーファミのF-ZEROに近いと思います。
兄貴がやっているところをよく見ていたのですが、
子供の頃だったのでタイトルがわかりません。

68:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 05:43:31 h9Hzzcta
ROMからディスクに移植されたかは分からないけど
荒野、バギーカー、F-ZEROスタイル(自分が手前にいて奥に向かって走っていくスタイルと勝手に想像)
と言う点からマッハライダーを上げとく

69:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 06:34:56 h9Hzzcta
3DホットラリーファミコングランプリIIつうのがディスクで出てるな
こっちかも

70:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/02 06:56:22 FWrcPg1+
>>69
思い出しました。それです。
どうもありがとうございました

71:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 17:31:03 +9RDS1aP
記憶が曖昧なんですが…

ガンダムがドッヂボールするゲームわかる方いますか?


72:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 19:02:39 yZuEeKJM
>>71
バトルドッジボール

73:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 19:37:45 yrfqJImX
俺はくにおくんらがドッジボールしてるゲーム好きだったなあ

74:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/03 19:49:16 +9RDS1aP
>>72
これだー!ありがとうさんです。
でもスミマセン、ファミコンだと思ったらスーファミだったんですね。

75:名無し
08/12/04 20:36:24 d6DONima
SFCなんだけど
ちょうど夏休みである島でキャンプをしてるとから始まる。主人公は赤いチビ、緑のデブ、青いノッポの3人で、力を合わせて先を進めて行く。
道具と?を駆使して謎を解いたり、敵を倒す。
内容は3人の先生が海賊?に拉致られ、遺跡?の奥に連れてかれたけど、玉?が足りなくて入れない。そこで玉を探しに別の島に向かう。
タイムスリップできる島(インディアンがいた)→歩く植物が大量繁殖してしまった島→地下にアリが大量繁殖した島に行く

76:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/06 15:08:22 JI1EKTbv
>>75
マーヴェラス

77:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/07 16:21:09 a/bGH/oB
FCで

ハイドライドっぽい見下ろし方の視点
主人公の体力がロウソクの長さで表される
定期的に食事を摂る必要がある
夜になると町の中に夜盗みたいのがうろつく

ってゲームのタイトルわかりませんか?

78:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/08 17:28:32 TZ0tM4qF
関連スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ58
スレリンク(retro板)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ57
スレリンク(retro板)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ57
スレリンク(retro板)


79:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/08 17:47:04 qRhqr4JM
>>77
ジャンルは?

80:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/08 21:06:07 kb+sSv4/
>>79
たしかアクションロールプレイングでした

81:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 12:15:46 A2hk1bMU
>>80
普通に考えたらFC版の源平討魔伝なんだがな・・・
定期的に食事を摂るという条件が一致しない

もしRPGなら常に食料が必要なウルティマ恐怖のエクソダスとか?

82:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 12:20:58 e6BaPYr3
定期的な食事と言うとハイドライド3を思い出すがごっちゃになってんじゃね?

83:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 15:46:43 gaBZFySl
俺もハイドライド3て思ったけどな
ロウソクていうのがな・・・

84:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/10 05:21:19 Hgv77R9L
>>80
時空勇伝デビアス
URLリンク(jp.youtube.com)
ロウソクという条件というのと定期的に食事を除けば、
上のゲームが条件に近いね。
夜になると野盗というより魔物がうろつくし。


85:名無し
08/12/10 15:21:55 N2CzYR6k
>>76
それだ!!
ありがとうございました。

86:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/11 02:25:39 +IowyLeF
>>81-84
どれも違うようです
10年以上前の記憶なんで記憶違いかもです.
どうもありがとうございました

87:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/11 06:52:10 LObs18uJ
>>86
もう少し思い出せることない?
主人公の性別とか何の武器持ってるとか敵の特徴とか攻撃方法とか
何でもいいから書いてみると大分参考になるんだけど

88:名無しの挑戦状
08/12/19 07:13:52 iSY3kI2u
思い出せないんですが、
RPGで、序盤の敵がヤクザで、
店には婆さんがおにぎり売っているソフトってなんですか?
ファミコンです

89:名無しの挑戦状
08/12/19 17:31:03 +mt6i5vi
サンサーラナーガ?

90:名無しの挑戦状
08/12/22 01:43:34 doYqfok4
>>89
調べましたが、ドラクエのような戦闘では無かった気がします
黒い壁ってのが記憶の片隅に・・・

91:名無しの挑戦状
08/12/23 01:05:49 gul/aAVy
>>86
Times of Lore 失われたメダリオン

92:77
08/12/23 20:12:59 NQ91zWCH
>>91
おおおお
それでした!
どうもありがとうございました!!

93:名無しの挑戦状
08/12/25 03:49:35 r8IQlb61
この前西遊記ってゲームをやったんだ。PCエンジンのビックリマンそっくり
で吹いたwwwww

てか、元ネタはモンスターアイランド(?)とかってゲームらしいな。
このモンスターアイランドとそっくりのゲームってほかにもどのくらいある
んだろう?ぜんぶおしえて

94:名無しの挑戦状
08/12/25 04:00:31 dd5tPWDa
モンスターワールドな
ググれば派生も含めて全部出てくる

95:名無しの挑戦状
08/12/25 11:36:17 eeBwsic5
>>88武蔵ロード

96:名無しの挑戦状
08/12/26 18:09:48 O0HTOZBH
>>93
ビックリマンの元ネタはモンスターランドだな。
アーケードでやったけど面白いぞ。

97:名無しの挑戦状
08/12/26 23:02:36 nBD+ELeY
海外に神宮寺みたいなゲームってあるの?

98:名無しの挑戦状
08/12/26 23:11:29 IMnUmY/2
ミシシッピー殺人事件

99:名無しの挑戦状
08/12/27 00:42:44 REqkuw9Y
海外の推理アドベンチャーってあんまり聞かないな。
シャーロックホームズシリーズ、JBハロルドシリーズ、ケムコ三部作。
ミントン警部は日本製だよな?

100:名無しの挑戦状
08/12/27 12:24:04 U/RzYIQW
>ミントン警部は日本製だよな?
うん
あとJBハロルドも日本製だよ

101:88
08/12/29 05:38:28 wV3J6LTn
>>95
これも違っていたようです・・・

102:名無しの挑戦状
08/12/29 08:11:45 6evetyQc
序盤の敵がヤクザってのがな…

103:88
08/12/31 00:37:53 mVgOuFQe
もしかしたら、序盤じゃなかったかも

104:名無しの挑戦状
08/12/31 00:40:11 EbSd/62s
シェンムーじゃね?

105:名無しの挑戦状
08/12/31 06:33:28 8N3ualIw
ファミコンじゃねーだろ

106:名無しの挑戦状
08/12/31 17:24:14 TlE6SmQ+
こんばんは、このスレたてたモノです
まさかここまでスレが保つとはおもいませんでした。
今年最後の日です。
皆さんよいお年を、、、

僕は、昨日からじゅうべえくえすとやってます。
今年中にくりあできるかな?

107:名無しの挑戦状
09/01/25 22:27:04 1YAmtYZz
age

108:名無しの挑戦状
09/01/27 01:52:11 UYbvERPs
檻からスタートして、レーザーで猿を撃つアクションが思い出せない!!誰か教えてください。宙づりの檻を左右に揺らすと落ちて脱出できて、猿からレーザー奪って進む、みたいな。タイトルを完全に忘れてもうたんや。誰か頼む!!

109:名無しの挑戦状
09/01/27 03:55:36 1DQgXvGt
>>108
ゲームセンターCXの有野の挑戦でやってたアウターワールドってゲームがそんな感じだったと思います。
確かスーファミでした。
間違ってたらすみません。

110:名無しの挑戦状
09/01/27 05:02:15 UYbvERPs
それ!!!今その名前でググったら出てきた。懐かしすぎる…
センクス!

111:名無しの挑戦状
09/01/27 22:22:04 MHemlRaS
パックマンみたいな2Dの画面構成(でもステージ背景は外っぽい)
でプレーヤーが吹き矢?みたいなの飛ばして敵を膨らませて爆発させながら進むゲームが思い出せない…
タイトル的にバルーンファイトってやつかと思ったら違うし。
対戦がおもしろかった記憶。

わかる人誰かお願いします

112:名無しの挑戦状
09/01/27 22:25:24 YvoTn370
ディグダグ

113:名無しの挑戦状
09/01/27 22:53:13 MHemlRaS
>>112
ありがとう!それのⅡだった

個人的に名作だと思ってるけどそういうの挙げてくスレでは見掛けないタイトルだったなぁ


114:名無しの挑戦状
09/01/28 05:52:35 VnpO5i0j
ディグダグって対戦ゲームやないだろ

115:名無しの挑戦状
09/01/29 01:21:37 W7CPl/Aw
対戦面白そうだ

116:名無しの挑戦状
09/01/31 18:10:21 bA/rkaRF
ファミコン、17年程前のゲームだろうか
FEみたいに四角形のヘクスに区切られたシミュレーションRPG
戦闘はアクションで通常攻撃と魔法が使えた気がする
ちびキャラで火の精霊、風の精霊、水の精霊とか居たような
友達と対戦をした記憶アリ

覚えていることを列挙してみました、タイトル分かる方いたらお願いします

117:名無しの挑戦状
09/01/31 23:52:21 yNENT8hB
やっぱリトルマジックは対人戦に限るな

118:名無しの挑戦状
09/02/01 00:50:08 umxg76Av
四角でもヘックスって言うんだ・・・

119:名無しの挑戦状
09/02/01 02:28:25 C8Dyw2Vg
>>117
リトルマジック!それだ!
ありがとうございます

>>118
ヘクスは6角形ですよね、失礼しました

120:名無しの挑戦状
09/02/01 05:58:32 J/6QlhqR
ファミコンて六角形ではなくとも、六方向に面したマスはあったよね。
16×16に3色しか使えない仕様から考えたら、それでも大したもんだったなぁ。
六角形ヘックスを使った奴で、ヘックスサイズがやたらでかいのがあった気がした。

121:名無しの挑戦状
09/02/01 19:21:12 IqfkgztI
四角形でも攻略本やファミマガなんかで
堂々とヘックスと呼んでいたものもあったな

122:名無しの挑戦状
09/02/01 21:04:46 A4MEK4Bt
個人的に同じ四角形のマスでも

  □□□□
  □□□□
  □□□□
  □□□□

と並んでいる奴がスクエアで

  □□□□
   □□□□
  □□□□
   □□□□

のように交互に並べる事で斜め移動でも同じ距離を移動できる奴が
ヘクスだと思ってたが

123:名無しの挑戦状
09/02/01 22:14:27 fsmEQu8w
信長の野望や、三國志や、大戦略等の戦場のヘクスだな

124:名無しの挑戦状
09/02/04 10:13:08 5shsOljW
クイズ ヘキサゴンだってもう六角形関係無いんだからどーでもいいよw

125:名無しの挑戦状
09/02/04 22:50:28 XvtXhbQq
ヘックスって誰が発明したの?
コンピューターになる前からあったのかな?
もしかしたら十字ボタンがアスタリスクボタンになっていたかもしれないのかな。


126:名無しの挑戦状
09/02/05 04:02:56 aADs3O7k
>ヘックスって誰が発明したの?

この人
URLリンク(en.wikipedia.org)(Denmark)

127:名無しの挑戦状
09/02/05 04:04:49 aADs3O7k
しまった・・・
括弧はリンクできないのか・・・

これで
URLリンク(en.wikipedia.org)

128:名無しの挑戦状
09/02/05 05:33:13 vBvtdg4E
関連スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 11
スレリンク(gsaloon板)



129:名無しの挑戦状
09/02/06 12:56:21 fQceTwj6
ドットとピクセルをげっちゃにしてるのもあったなぁ

130:名無しの挑戦状
09/02/07 16:03:17 lxsHJvle
げっちゃってなんだ?

131:名無しの挑戦状
09/02/07 20:49:37 WyXUUWF3
ごっちゃのことじゃね

132:名無しの挑戦状
09/02/07 21:22:44 PumcNIbf
どうしてもタイトルが思い出せないので教えて欲しいです

1.王とか町の人と戦うと敵がワサーと出てくる。
2.鯨が見える

すいませんこれでわかる人教えてください。

133:名無しの挑戦状
09/02/07 21:26:27 PumcNIbf
>>132ですが

戦闘シーンは敵に触れるとちょっと腐ったマダラみたいな感じでした

134:名無しの挑戦状
09/02/07 21:34:14 lxsHJvle
鯨っていうのがよく分からないけど腐ったマダラと街の人と戦うと敵が出るってところはまんまウルティマだなぁ

135:名無しの挑戦状
09/02/12 00:34:04 LT4urG3E
どう考えても
ウルティマ 恐怖のエクソダス
だろうね

136:名無しの挑戦状
09/02/12 00:46:42 crkoyXVL
>>135
鯨はどう解釈した?

137:名無しの挑戦状
09/02/12 21:01:07 Tlrqiw3N
あれだろ海泳いでるネッシーみたいなやつだろ

138:名無しの挑戦状
09/03/15 01:15:13 z0lN/fMx
>>78
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ59
スレリンク(retro板)
>>128
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ12
スレリンク(gsaloon板)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ12本目
スレリンク(gsaloon板)
スレが移行したよ。


139:名無しの挑戦状
09/06/08 06:34:16 HdE/0qFs
>>138
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ60
スレリンク(retro板)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 12本目
スレリンク(gsaloon板)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 12
スレリンク(gsaloon板)
スレが移行したり板が移転したよ。

関連スレ
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ
スレリンク(rarc板)

140:名無しの挑戦状
09/08/09 12:38:09 jNyrZbVd
>>139
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ
スレリンク(rarc板)
スレが移行したよ。


141:名無しの挑戦状
09/09/25 21:56:31 aQ8JOqSR
>>139
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 14
スレリンク(gsaloon板)
スレが移行したよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch