07/08/27 19:13:52 A/eD3Dzd
【タイトル】マイケルジャクソン ムーンウォーカー
【機種】MD
【ジャンル】アクション
【年代】1990年ごろ
【そのゲームの特徴】ロボットになったり宇宙船にも変形するマイケル。
【楽しい所】マイケルの叫び声とダンス。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:43:45 afANJbsQ
マイケルジャクソンズムーンウォーカーはやはりAC版をやるべきだろう
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:53:56 2lKXZxa+
ィ⊃ ∵
ι′ ∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
ι′ ヽヽ
:∩ ∴ ι′・ ∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
ι′ ∩ ):)
∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ ∩
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ):) ι′ ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :ι′ :∩ 。 ( (
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ヽヽ ヽj
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ ι′
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ ι′ ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ ι′
⊆, っ と-っ
浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:12:28 6ys6/rIW
【タイトル】甲子園
【機種】FC
【ジャンル】スポーツ
【年代】1988年ころ
【楽しい所】アウトになっても1塁まで全力疾走。チャンスで三振するとバッターボックスで悔しがる。根性ない選手はチャンスでガクブルetc
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:15:39 6ys6/rIW
>>1のテンプレおかしいだろw
【そのゲームの特徴】と【楽しい所】は内容が近いし、そもそも【タイトル】が抜けているw
以下のテンプレはこれで。
↓↓
【タイトル】
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【楽しい所】
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 12:31:38 i4oHZZl3
I
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 19:59:55 vymgdkau
【タイトル】 ランボー
【機種】 FC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年代?
【楽しい所】
有名映画(2作目)のゲーム化なのに全然話題に上がらないソフト。
探索系アクションとして普通に面白い。セリフが熱い。
難易度はよくわからんが、経験値とアイテムを稼げば初心者でも何とかなると思う。
あとオープニング音楽が神。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 01:39:31 6ISaDNI9
>>134
年越し亀だが初めて買ったMDソフトがマイコーの俺が来ましたよ。
ゲーセンのは三人同時に出来てルナークみたいな感じだったのに、いざ電源を入れると全然違う…。
まあ当時は移植といっても中身は別物みたいなのは沢山あったから(FCの源平倒魔伝は別物過ぎて笑った)
普通に楽しめた。今やると違う意味でおもろいw
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:24:34 HrWNocng
エッグ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 03:55:59 U2tK3Lz/
【タイトル】カリフォルニアゲームズ
【機種】リンクス
【ジャンル】スポーツ?
【年代】不明
【楽しい所】マウンテンバイクのトリック
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:44:22 ydTlLBTr
スーファミ後期のゲームが全く流行らなかったのって単にハード移行期だったからなのか?
正直当時バハラグ、ルドラ、トレGの雑誌の掲載量はかなりのものだった気がするんだが
それでも全く流行ってないもんな
ロマサガ3みたいにちょっと前になるとたしかに在庫はあまったみたいだが
流行ったことは流行ったし
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:32:00 /jMzewES
勝ち組ハードの末期は隠れた名作が多いよな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:54:53 8tipYQE1
ドラクエ3は流行ってほしかったなー
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:39:39 mh1sJVjG
なんだってー
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:15:16 ejCpUEU+
【タイトル】 ダンクエスト 魔神封印の伝説
【機種】 SFC
【ジャンル】 A・RPG
【年代】 1995年発売
【楽しい所】
とにかく会話のノリがいいところ。
アクションの難易度は低め。
で、街が1つだけなので、シナリオ進行に合わせてどんどん同じキャラ
でもセリフが変わっていくのがうれしい。
無意味なギャグが随所に散りばめられていて楽しい。
例:女の子の布団に入る→怒られてHP1にされる。
他人のエリクサー見つける→もとに戻す→どっかの勇者より善人と誉められる
広東語レベル1になる。
147:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/14 02:02:59 bzHTcT7i
丸まり系アクションゲームはソニック以外
有名にならなかったのが残念な気がする
FCのアルマジロとGBのチャルボ55を今やっているが、そこそこ面白い
カービィボールは無理か
148:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/14 02:18:27 nNJ3j46X
キューブの
FFクリスタルクロニクルよかったと思うんだが…
世界観もよかったし
149:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/14 04:54:11 fokOIgZh
【タイトル】クルクルランド
【機種】FC
【ジャンル】面クリ型アクション
【年代】FC初期
【楽しい所】操作にかなり癖があるけど慣れると爽快。
特にボーナスステージの爽快感は異常。
ただし楽しいのは一度出した金塊が裏返って鬼難易度になる4周目(たぶん)まで限定。
150:名無しの挑戦状
09/06/13 22:38:04 DTo4v1rf
うん
151:名無しの挑戦状
10/01/10 09:26:22 r8yqYQi2
スーファミのテイルズオブファンタジア
確かドラクエ5か6の発売と重なってて
うちの学校では全然話題に上がらなかった
152:名無しの挑戦状
10/01/24 16:40:07 CLOF/1Jz
キングオブキングス
友達には理解してもらえなかったため
兄弟でひたすら対戦してた