エストポリス伝記 Part16at RETRO
エストポリス伝記 Part16 - 暇つぶし2ch1:NAME OVER
09/11/18 22:37:34
隠れた名作との呼び声高い、
『エストポリス伝記』シリーズ@レトロゲーム板のスレッドです。

■タイトー
URLリンク(www.taito.co.jp)
■ネバーランドカンパニー
URLリンク(www.n-land.co.jp)

前スレ エストポリス伝記 Part15
スレリンク(retro板)

2:NAME OVER
09/11/18 22:38:55
■過去ログ
14 スレリンク(retro板)
13 スレリンク(retro板)
12 スレリンク(retro板)
11 スレリンク(retro板)
10 スレリンク(retro板)
9 スレリンク(retro板)
8 スレリンク(retro板)
7 スレリンク(retro板)
6 スレリンク(retro板)
5 スレリンク(retro板)
4 スレリンク(retro板)
3 スレリンク(retro板)
2 スレリンク(retro板)
1 URLリンク(game.2ch.net)

■攻略サイト
URLリンク(www.rpgdl.org)
URLリンク(www.rpgdl.org)
URLリンク(surune.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(m-slope.com)
URLリンク(www8.plala.or.jp)

3:NAME OVER
09/11/18 22:41:58
■エストポリス伝記シリーズ========================================
[SFC] エストポリス伝記
[SFC] エストポリス伝記II
[GBC] エストポリス伝記 よみがえる伝説

※GBAで発売された『沈黙の遺跡 エストポリス外伝』は、
 アグロス(黒歴史)扱いとなっています。

■スレ利用上の注意==============================================
このスレを始めてみる人は驚くかもしれませんが、
このスレの住人はツンデレです。
ツンデレとは、簡単に言うと外ではツンツンしてるけど、
二人っきりのときはデレデレということです。

つまり、2ちゃんでは悪口を言うけれど、自室ではエストに熱中し、
1主人公は英雄の子カコイイ ルフィアタンはプリフィアカワイイ ジュリナタンはエルフカワイイ
マキシムは英雄カコイイ ティアタンはエロカワイイ マジカルセレナは人妻カワイイ
ガイはシスコンカコイイ アーティはバニーカワイイ レクサスは発明カコイイ
ハイデッカのナニはデッカーソードと言っている訳です。
 
こういうことを書き込むとアンチの方が多い、ツンデレではないと書き込む人が
時々出ますが、それがいわゆるツンデレですので真に受けないで下さい。

4:NAME OVER
09/11/18 22:49:21
>>1
君も髪を緑に染めて、オールバックにしてみよう


5:NAME OVER
09/11/18 23:05:40
DSで2のリメイク発売記念age

6:NAME OVER
09/11/18 23:13:33
アクション、難易度高い
そんなの求めてないんだが
RPGは新しくない?新しさなんて求めてないんだよ…

7:NAME OVER
09/11/18 23:13:45
>>3
次スレからは、アグロス(黒歴史)扱いじゃなくてアモン扱いに代えてもよさそうじゃね?

8:NAME OVER
09/11/18 23:15:02
アクションなら、魔法、IP技も減ることになるな
沢山あると選ぶのも面倒になるし

9:NAME OVER
09/11/18 23:17:12
最初のリザードマンの洞窟、王冠、カミュ、ガデス、ラルフ誘拐、船の木、ハイデッカ死亡、花の山
レクサス関連、アーティ関連、真実の塔、人魚、グラッセ王国、三角島、虚空島

必要なシナリオはこれぐらいか

10:NAME OVER
09/11/18 23:18:17
2のステップムーブシステムとか、アクション苦手な人でもできるよう
配慮したシステムだったよな、どうみてもエストユーザーはアクションなんか求めてないんだけど
何を血迷ったんだ

11:NAME OVER
09/11/18 23:18:31
エンカウントで戦闘に切り替わるタイプなのか聖剣みたいに直接攻撃するタイプなのか

12:NAME OVER
09/11/18 23:19:19
もしかしてテイルズみたいな感じなのか?

13:NAME OVER
09/11/18 23:20:42
誰も気にしてないようだがカプセルモンスターの安否をですね・・・

14:NAME OVER
09/11/18 23:21:29
>>13
よし、ホーリナちゃんのキャラデザはぽよよんろっくにお願いしようぜ

15:NAME OVER
09/11/18 23:22:35
>>14
ぽよよんろっく、ってエロゲーでキャラデザする時の仮名じゃないのかw

16:NAME OVER
09/11/18 23:24:59
DQ9みたいに今からでもいいから、普通の戦闘に切り替えて作り直した方がいい

17:NAME OVER
09/11/18 23:27:24
ドラクエと違って作りなおす予算なんてないです

18:NAME OVER
09/11/18 23:29:06
ネバーの人間がアクションにしようと、言ったのなら
諦めもつくけど、これはさすがに無理。

19:NAME OVER
09/11/18 23:32:33
ティア:見つけた!でもレールが違う~!


>>1

20:NAME OVER
09/11/18 23:34:09
カプセルモンスターを敵と間違えてきりつけたりするから
居なくなってるかも知れない

21:NAME OVER
09/11/18 23:36:44
ネバー的にはARPGのノウハウも十分蓄積してるんだろうから
詳細情報も無い段階でグチグチいってんなよな。
戦闘も演出もアクションで十分楽しめるモノが出来るのはイース7が証明したばっかりだ。

22:NAME OVER
09/11/18 23:37:39
AAAのゲームを担当していた小島創(笑)

AAAに逃げられる

担当が無くなる

思いつきでプレイしたこともないエストポリスに目をつける

「アクションにしましょう」 ←今ココ

23:NAME OVER
09/11/18 23:38:52
ARPGならエストポリスの必要ないじゃん
プロデューサーは馬鹿なの?

24:NAME OVER
09/11/18 23:39:53
>>21
イースは元からARPGだろう
せめて、ユーザー層を考えて話そうよ

25:NAME OVER
09/11/18 23:39:54
スクエニのお荷物になってるタイトー版権で今でも根強いファンのいる作品ってことで目を付けられたんだろうな
スクエニもいい加減リメイクするものなくなってきたらなりふり構ってないんだろう

26:NAME OVER
09/11/18 23:41:24
>>21
元からアクションのイースと、元はRPGのエストじゃな
まあ、出る前から糞だと認定するのは確かに早計だわな
どんな結果になろうとも俺は買うけどさ

27:NAME OVER
09/11/18 23:41:25
イース1をSRPGでリメイクします
っていわれて納得するイースファンが居るのかよ

28:NAME OVER
09/11/18 23:41:45
音楽変えないでくれてるってだけで買うわ
オリジナルスタッフの作ったもんなら信じる

29:NAME OVER
09/11/18 23:43:14
「アクションにしましょう」→「ジャンプつけました」→「障害物は飛び越せないように」

ジャンプの意味なくなるだろ。アレか、馬鹿かなのか?
そもそもアクションにしようって時点でどうかしてるが


30:NAME OVER
09/11/18 23:44:09
>>26
誰も糞とは言ってないだろw
アクションになったのに疑問が付きまとってるだけで

31:NAME OVER
09/11/18 23:44:23
エニックスはグランディアも強奪して死なせたからなぁ
今回も似たようなもんかw

32:NAME OVER
09/11/18 23:44:36
>>27
アドルの冒険じゃなくて、冒険譚年表の最後の方の英雄さんのお話だったら納得する人もいるんじゃないか?
…とファル厨でもある奴が言ってみる

33:NAME OVER
09/11/18 23:47:21
>>31
グランディア3も酷かったな
あれはディレクターだかプロデューサーが自分の脳内設定だけでシナリオ作り上げてファンから叩かれたんだっけ

34:NAME OVER
09/11/18 23:47:49
DQ9がアクションになるって時と同じ、それ以上の不安感

35:NAME OVER
09/11/18 23:49:40
>>31
グランディアはぶっちゃけ火野にしか書けないお話だったからなぁ…
だから火野が月光辞めた後の2もExもボロボロだった訳駄科
…3は上記2つとは桁違いに酷かったのは言うまでも無いがな…orz

36:NAME OVER
09/11/18 23:52:39
>>34
DQはさ、堀井っていうDQシリーズを指揮してきた人間の発案だからまだましだったよ
結局、コマンド戦闘に戻しても成功したし

37:NAME OVER
09/11/18 23:53:51
>>33
家ゲーRPG板の「グランディア3(笑)」スレに行けばよくまとまってるw
長寿ネタスレで開発者の話もしっかり書かれてるから笑えるぞ

38:NAME OVER
09/11/18 23:54:44
今更気づいたが、
1995年の2/24にエストII発売で、
2010年の2/25にエストIIのリメイク発売になるんだな。

感慨深い。

39:NAME OVER
09/11/18 23:55:46
我々は15年待ったのだ

40:NAME OVER
09/11/18 23:55:51
>>36
こっちは「誰だよおめぇはwww」って奴が
アクションにするとかいいだしてるからな

41:NAME OVER
09/11/18 23:56:22
>>36
確か、プレイアブルの段階でプレイしたSMAPの全裸君に「このまま出しましょうよ!!」とか言わせたんだったっけ?<DQ9

>>38
多分だが、発売日に関しては狙ってるだろうな

42:NAME OVER
09/11/18 23:56:47
エストでアクションってそんなにダメなのか?
俺はシナリオとか音楽部分が好きだったから別にどっちでもいいけどな。

43:NAME OVER
09/11/18 23:59:15
みんなまだ戸惑ってるだけだ
実際にやってみたら意外といけるかもしれないぞ

44:NAME OVER
09/11/18 23:59:30
俺も、戦闘システムとかグラフィックが好きだったかと言えばそうでもないな
ていうかシナリオと音楽がしっかりしてればどうでもいいかな

45:NAME OVER
09/11/18 23:59:46
土足が上がり込んできた浮浪者がいきなり
「リフォームしましょう!」って言うレベル

46:NAME OVER
09/11/19 00:00:54
とりあえず、スクエニブランド使ってある程度売れて、
エストが今度こそ3部作として完結することを望む。

お願いします。本当に。もうあんな(版権元倒産によるゴタゴタ)ことで作品が未完になるのはこりごりです。

47:NAME OVER
09/11/19 00:01:03
アクションがどうこうより誰がそれを言っているかで反発してるわけか。
まぁ詳細わからないんだから落ち着こうぜ。

48:NAME OVER
09/11/19 00:01:10
同じネバカンが作ってるルンファク3の評判がいいので
アクションRPGということ自体に対してはあんまり心配していない

49:NAME OVER
09/11/19 00:01:13
駄目というか、未知数なのがね。
待ちに待った作品が、以前の面影をまるで残してないなんて事になったらつらすぎる。
初恋の女の子に同窓会であったら、このでぶ誰?といってしまうようなそんな気持ち。

50:NAME OVER
09/11/19 00:05:00
これで売れたとして3が出てもARPGだったらどうすんだよ

51:NAME OVER
09/11/19 00:09:20
>>49
あるあるwww
ま、どうせ今更何言っても変わらんし
最悪そういうのも覚悟しないといけないかもな

52:NAME OVER
09/11/19 00:10:51
まぁ面白くなるという可能性もあるしどうせ買うしな。

53:NAME OVER
09/11/19 00:12:14
今の情報ではっきりしてるのは古参ユーザーは切り捨て
という所やろね。新規狙いでいくつもりなのだろう

54:NAME OVER
09/11/19 00:12:45
オリジナルのスタッフがアクションにしたいと言うのはわかるが
ゴミPが言ってるからなぁ・・・
コイツ、インアンの時もアクション性をブラッシュアップ(笑)させるとかほざいてたし

55:NAME OVER
09/11/19 00:13:17
古参ですが普通に楽しみです。

56:NAME OVER
09/11/19 00:13:42
>>50
売れなきゃこれで終わりだし売れてもARPGとして3出すだけだろうし
どっちにしろ昔のようなRPGとして作る気はないだろうね

57:NAME OVER
09/11/19 00:16:31
昔のままのシステムじゃさすがに古いしARPGにするのも別にいいんだけど
お前が偉そうに言うな、っていう感情が抑えきれないわけで
とはいえ偉そうに言うのがPの仕事だしな
でもやっぱり偉そうに言うな、と

58:NAME OVER
09/11/19 00:16:40
俺はやっぱ戦闘も含めて好きだったから
ジャンル変更はかなり戸惑う
アクションRPGだと戦闘BGMの切り替わりとかなくなるかもしれないし
なによりエッグドラゴンのHPオーバーフローさせてやれなそうじゃないすかw

59:NAME OVER
09/11/19 00:18:30
シナリオに改悪がなくて音楽が良ければいいです、いやマジで

60:NAME OVER
09/11/19 00:18:43
卵竜が出てこない場合も考えておかないと

61:NAME OVER
09/11/19 00:22:20
同じネバカンのARPGで、煉獄やシャイニング・フォースは面白かった
そこそこ期待してもいいかね

62:NAME OVER
09/11/19 00:24:24
>>50
エスト好きは、自分含めて結構濃い層だとは思うけど
わざわざパイを分散させるようなリメイクする辺り、大当たりは無理っぽい
1,2次第で3の発売が決まるという状況にあるなら、3は諦めないといけないと思われる
正直いえば、リメイクより先に3出して欲しかった

63:NAME OVER
09/11/19 00:25:19
正直既に死に体だと思っていたシリーズだ
復活の目が出てきたってだけでまずはよしとするさ

64:NAME OVER
09/11/19 00:28:44
今回って2のパラレルワールドみたいな感じ?
2での登場人物とかは出るけどシナリオの流れとかは別って感じなのかな

65:NAME OVER
09/11/19 00:29:09
ネバーランドの作ったほかのARPGの出来がどうとかはあまり参考にはならないと思うけど。
それは、オリジナルのタイトルとして見てるからなのもある。
エストはエストなのだから、ジャンルが変われば賛否があってしかるべきでは。
新作でなく、リメイクなんだから尚更。

66:NAME OVER
09/11/19 00:29:30
アクションってとこには「えー…」な気持ちだが
ネバーランドの作るエストなら、苦手なアクションも挑むよ挑んでやるよ!

67:NAME OVER
09/11/19 00:30:19
>>64
インタビューみるとそんな感じ

68:NAME OVER
09/11/19 00:32:32
>>64
桝田省治が構想してたPCFXの天外魔境3と
その設定全て白紙にして広井王子とハドソンだけで作り上げたPS2の天外魔境3みたいなものか

69:NAME OVER
09/11/19 00:34:11
そもそもリメイクでジャンルが変わるゲームってあったっけ
これまでクソゲーにされてコケたらインアンとVP2のこの糞Pは完全にクビになるだろうな

70:NAME OVER
09/11/19 00:34:25
>>58
ARPGでわざわざ敵に回復アイテム(魔法)かけられる処理しないからなw
逆にできると、エグドラ戦以外は邪魔にしかならないw

71:NAME OVER
09/11/19 00:34:27
エストは当時のスタッフでやるんじゃないのか?違うの?

72:NAME OVER
09/11/19 00:35:13
不思議のダンジョンは好きだから残しておいて欲しかったりする

73:NAME OVER
09/11/19 00:37:20
青宝箱でだんだんと装備を強化してドラゴンやぬしにアクションで挑むのか。



モンハン?いや好きだからいいけど。

74:NAME OVER
09/11/19 00:37:42
>>69
エストのリメイクを持ち出した時期見ると
IUが出る前(去年の6月頃)に、話を進めてるから、
うまいことやってIUの失敗からは逃げた感じだと思う。首の皮一枚繋がってるって奴?

75:NAME OVER
09/11/19 00:38:07
SO4・ZAMAGISHI「それでも小島なら・・・小島ならきっとまたやらかしてくれる」

76:NAME OVER
09/11/19 00:39:47
意図的に2でのセリフを入れるとか書いてあったけど実際その場面いったらニヤニヤしてしまいそうだ。
どのセリフ使うんだろ。


77:NAME OVER
09/11/19 00:40:11
魔法の人妻とか

78:NAME OVER
09/11/19 00:40:28 71Mp0/PG
結局ワンパンゲーなの?

79:NAME OVER
09/11/19 00:41:12
>>69
おそらくジャンル変更は初なんじゃないかな

80:NAME OVER
09/11/19 00:48:02
VP2と聞くと、こいつ前作の良さが何もわかってねぇ…て感じで不安になるよ

81:NAME OVER
09/11/19 00:49:21
先週のwktk感が一転して、微妙な気分になるとは思ってませんでしたね・・・。
DSで3Dまでは、大方の予想通りでしたけど。

82:NAME OVER
09/11/19 00:50:18
ARPGってことは聖剣+ゼルダ?

83:NAME OVER
09/11/19 00:51:21
そういや、アクションRPGに変わると予想してた人居たっけ

84:NAME OVER
09/11/19 00:54:39
携帯機で3Dは予想してたけどアクションRPGはさすがに予想外だったな

85:NAME OVER
09/11/19 00:54:50
>>82
ゼルダは一応AADVなんだ・・・・

86:NAME OVER
09/11/19 00:58:35
新作がARPGという予想なら、まだしも
リメイクがARPGに、なんて予想したら、誰も相手にしなかった

87:NAME OVER
09/11/19 00:58:47
ロードスだって、ルーンファクトリーだって面白かったじゃないか。
俺ネバラン信じる。

88:NAME OVER
09/11/19 01:02:50
男3人でガデス挑む前半の山場はちゃんとあるんだろうか

89:NAME OVER
09/11/19 01:03:16
>>84
やっぱ、そうだよな
>>86
そう考えると、かなり斜め上(下?)の事をしでかしてるようなw

90:NAME OVER
09/11/19 01:06:58
ARPGなんて全然求めてないのに

91:NAME OVER
09/11/19 01:07:38
アクションになったから叩いてるのか小島がいったから叩いてるのかどっちなんだ?

92:NAME OVER
09/11/19 01:07:56
アクションになったから叩いてる

93:NAME OVER
09/11/19 01:08:34
何でもいい、新作DSゲームを叩くチャンスだ!うおおおおおおお!!

94:NAME OVER
09/11/19 01:08:48
リメイクするならRPG以外ありえないからなぁ

95:NAME OVER
09/11/19 01:09:29
サバヘッドは?サバヘッドはどうなるの?

96:NAME OVER
09/11/19 01:10:59
93みたいな馬鹿には消えてもらいたい、ハード論争は余所でやれ

97:NAME OVER
09/11/19 01:14:13
アクションでもコマンドでもどっちでもいいがシナリオ重視派
とりあえず小島が言ったのが気に食わない派
コマンドじゃないとエストじゃないよ!派

いろいろいるな。

98:NAME OVER
09/11/19 01:15:44
>>95
                 /!
             ______,イ//_____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
                        !    ,_    _ ',
                 ,;-‐'′    `Y´  i
                   /         i   ,!、
               /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
              i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
              i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

99:NAME OVER
09/11/19 01:23:34
基本キャラ1人で
ボタンでキャラ切り替え式って
仲間と旅してる感がうまく出るのか
俺には出ない

100:NAME OVER
09/11/19 01:25:09
>>98
ふざくんなwwwwww

101:NAME OVER
09/11/19 01:25:40
他力本願で悪いけど、ARPGでも問題ない人に、1,2を買って貰って
3出る事に期待しようかな。リメイクはオリジナルと比べてしまうからジャンル変更はちょっと
3ならARPGでも構わないし

102:NAME OVER
09/11/19 01:28:22
なぬぅあ~?!
アクションじゃと?
この老いぼれにはもう昔ほどの技のキレなど残っとりゃせんのに…Orz
ウワァァンヽ(`Д´)ノシ イヤーン!!!

103:NAME OVER
09/11/19 01:30:11
>>101
なんという策略w
しかし、2リメ発売日にゲームショップにいき購入する姿が見えますぞ・・・

104:NAME OVER
09/11/19 01:30:41
システムがガラリと変わるのもエスポリらしいっちゃらしいし
アクションRPGでも大いに結構だけど
DSの十字キーって滅茶苦茶操作しずらいんだよなぁ…

105:NAME OVER
09/11/19 01:32:58
>>98
あながち間違ってないから困るwww

106:NAME OVER
09/11/19 01:33:28
タッチペン・・・・だったりして・・・・・・・

107:NAME OVER
09/11/19 01:34:47
>>106
基本は十字キーで、下はキャラちぇんじで使うくらいって
載ってたとおもわれ

108:NAME OVER
09/11/19 01:38:00
>>102のような人もいるのを考えると
アクションに変えてもいいけど、難易度は低めにした方がいいんじゃないのかな

109:NAME OVER
09/11/19 01:41:43
難易度は変更できるのがいい

110:NAME OVER
09/11/19 01:47:53
当時エスとやってた人はもういい大人なんだから
アクションものはキツくなるだろうとは考えなかったのか

111:NAME OVER
09/11/19 01:48:52
ネバカンさん、そろそろ本気出しましょうよ(笑)

112:NAME OVER
09/11/19 01:53:46
DSでARPGならFFCCEoTとか良かったな

113:NAME OVER
09/11/19 01:56:58
アクションでガデスと戦うのか。

114:NAME OVER
09/11/19 02:03:28
四狂神は人間の数倍でかかったけど、人間サイズになるのかな

115:NAME OVER
09/11/19 02:03:42
スレ早いw

116:NAME OVER
09/11/19 02:17:17
SFC版と全然違ってお前らが発狂するのがなんかもう目に見えるわw
思い出が汚されたく(笑)なければプレイするな
それが出来ないならSFC版の事は忘れろ。以上!

117:NAME OVER
09/11/19 02:30:29
読めたぞ1アモンさんの声優がいないということは、
主人公はアモンさんなんだな!やったなアモンさん!

118:NAME OVER
09/11/19 02:38:31
アモンさんは破門されました

119:NAME OVER
09/11/19 02:39:40
今北
何が起こったのか教えてくれ

120:NAME OVER
09/11/19 02:44:55
エスト2がARPGになってリメイク

121:NAME OVER
09/11/19 02:47:41
ガイとハイデッカのモンゴル相撲イベント追加でリメイク

122:NAME OVER
09/11/19 02:48:53
アクション化
ジジイども涙目
メシウマ状態wwwww

123:NAME OVER
09/11/19 04:35:11
ファミ通買ったけど、質問ある?

124:NAME OVER
09/11/19 04:35:58
どういう情報がのってる?

125:NAME OVER
09/11/19 04:37:10
>>124
声優とかダンジョンの情報が載ってる


126:NAME OVER
09/11/19 04:42:13
エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板:137番)

137 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:31:30 ID:rKJ7ejR5
913 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:09:35 ID:c7u3L+qA
>>910
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

インタビュー
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

917 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:14:06 ID:c7u3L+qA
>インタビュー前半抜粋
・スクエニから依頼がきた
・ただの移植ものはいやだった (受田)
・スクエニからは自由にやれといわれた(受田)
・だったらやってやるぜ!(受田)
・コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ (小島)
・リメイクとは違う ストーリーやキャラ、世界観などは再構築 (宮田)
・波動器がキー、SFC版とは違う世界 (宮田)
・エストポリス伝記らしさはあるよ (宮田)
・下画面はキャラ切り替えだけ (小島)
・タッチペンよりは十字ボタン中心 (小島)
・ボスは2画面 専用のプログラム (受田)
・ボスは対応方法(攻略法)ないと難しいよ (宮田)


127:NAME OVER
09/11/19 04:42:53
139 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:34:41 ID:rKJ7ejR5
944 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:33:00 ID:c7u3L+qA
>インタビュー後半抜粋

・「アクションゲームユーザーに満足させる。でもアクション苦手な人も大丈夫なように」 by 小島
・RPGとして成長させる要素 「かけた時間は無駄にさせない」 (受田)
・シナリオはIIベース、意図的にIIと同じ台詞をしゃべらせている部分もある (宮田)
・とはいえ基本的に全部書き直し (宮田)
・そもそも、IやIIと今回では登場する街の数なんかが違う (宮田)
・これまでのシリーズファンがにやりとする要素もある (宮田)
・宮田は驚くほど変わってない。15年前のシナリオ読んで恥ずかしがってるだけ (受田)
・謎に包まれた裏設定を明らかにする (編集部注釈)
・音楽に関してはIとIIから持ってきている (受田)
・メロディラインは弄らずに、音質は変えた (受田)
・オリジナルであるSFC版のメインスタッフが今回も作っている。15年後では珍しい (宮田)
・当時の”魔法のXXX マジカルXXX”(原文ママ) みたいなネタは残してます (小島)
・かなり変えました。がっつり変えました。でも「シリーズのよさは残そう」という事は念頭においています (小島)



128:NAME OVER
09/11/19 04:44:36
>>125
主観的な感想で構わないんだが、おもしろそうに見える?

129:NAME OVER
09/11/19 04:47:33
>>128
面白そうだと思う

130:NAME OVER
09/11/19 04:51:57
ファミ通見てきたけどセレナがすげー凛々しいデザインになってた
すげー好みだわ・・・

131:NAME OVER
09/11/19 05:09:52
キャラデザはフロントミッション5のキャラデザした人

132:NAME OVER
09/11/19 05:11:50
>>126
スクエニには感謝しないといけないな…
マジで何がどうなってエストポリス新作という話になったのかがわかんねーw

133:NAME OVER
09/11/19 05:17:59
ファミ通見て思った事
・ガイがゴリラ化したw
・ガデスがかっこいい
・マキシムとセレナは良い感じ
・紹介されてるダンジョンは、神殿・炭鉱・雪国

134:NAME OVER
09/11/19 05:24:57
…雪国?

135:NAME OVER
09/11/19 05:27:53
>>134
あ、間違えた
雪国は街だわ

136:NAME OVER
09/11/19 05:36:21
スクエニ自由に作らせるのか
これで小島じゃなかったら見事な采配なのに

137:NAME OVER
09/11/19 05:38:31
>>136
ネバランが自由に作ってるんだし、大丈夫じゃね?

138:NAME OVER
09/11/19 05:41:56
ネバーランドカンパニーの公式サイトが
URLリンク(www.n-land.co.jp)

139:NAME OVER
09/11/19 05:43:25
小島 創(こじま はじめ)氏

株式会社スクウェア・エニックス プロジェクト統括部 プロデューサー。
『ヴァルキリープロファイル2』や『スターオーシャン』シリーズなどでアシスタントプロデューサーを担当。
『インフィニット アンディスカバリー』ではプロデューサーを務める。

URLリンク(www.famitsu.com)


『インフィニット アンディスカバリー』ではプロデューサーを務める。





\(^o^)/オワタ

140:NAME OVER
09/11/19 05:49:09
ルンファク3並みの傑作になるといいな

141:NAME OVER
09/11/19 05:54:02
なんかスクエニのプロデューサー(笑)のせいでクズ化しそう
色々口出してくんだろうな
小島「そこは違う。俺はこういうの求めてるんだよ!」ってな

142:NAME OVER
09/11/19 05:59:39
>>138
感動した!

143:NAME OVER
09/11/19 06:54:53
スクエニって事は、やっばり豪華なCGムービーとかつくんかなぁ

144:NAME OVER
09/11/19 06:56:50
>>143
出来がすごいよ

145:NAME OVER
09/11/19 06:59:24
実はアモンの声優が公表できないのには重大な理由が……


146:NAME OVER
09/11/19 07:02:32
キャラデザ直良か

147:NAME OVER
09/11/19 07:04:30
野村哲也がマキシムとか描いてチャックまみれにされるよりはマシじゃね?

148:NAME OVER
09/11/19 07:05:57
直良さんでよかった

149:NAME OVER
09/11/19 07:06:33
原作のキャラデザは古臭いから直良でいいよ

150:NAME OVER
09/11/19 07:09:25
ファミ通見た、どっかの有名ゲームみたいな扱いでなんかムズムズする

151:NAME OVER
09/11/19 07:11:32
スクエニだから宣伝も力入れてるんだろ

152:NAME OVER
09/11/19 07:15:45
2の頃も結構宣伝してなかったっけ?

153:NAME OVER
09/11/19 07:17:52
どうでもいいよ

154:NAME OVER
09/11/19 07:21:50
とりあえず次はちゃんと完結させろよ

155:NAME OVER
09/11/19 07:33:17
おまえらインアンのPだから不安とかいうが、

インアンが面白かった俺はどうすればいい?

とりあえず、シナリオと音楽させ当時のテイストありゃいいや。

あ、いにしえだけあえて当時のコマンド型ってどうよ。

156:NAME OVER
09/11/19 07:36:30
まあ謎解きRPGがやりたきゃ黄金の太陽のほう買えよってことだな
俺はどっちも買うけど

157:NAME OVER
09/11/19 07:41:15
>>156
黄金もエストも楽しみだ

158:NAME OVER
09/11/19 07:43:05
・スクエニからは自由にやれといわれた(受田)
・コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ (小島)


カスPが早速いらん横槍を入れてるやん

159:NAME OVER
09/11/19 07:56:51
ファミ通見たがボス戦がブラッドオブバハムートみたいだった

160:NAME OVER
09/11/19 08:02:52
>>159
あぁ、確かに

161:NAME OVER
09/11/19 08:03:19 nv0mqbo/
対談どこにあるのよ。

162:NAME OVER
09/11/19 08:04:06
>>161
ファミ通じゃないよ

163:NAME OVER
09/11/19 08:10:35
>>162
対談はどの雑誌?まだ買える?

164:NAME OVER
09/11/19 08:12:44
アクションでも全然新しくないのに
何勘違いしてんだこの小島ってやつは

165:NAME OVER
09/11/19 08:14:12
電撃games

166:NAME OVER
09/11/19 08:18:57 nv0mqbo/
>>165
トン!

167:NAME OVER
09/11/19 08:31:39
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

次のスレのテンプレに入れてくれ。

168:NAME OVER
09/11/19 08:46:58
それは携帯RPG板の専用スレで貼るべきじゃね?
一応ここレゲー板だし

169:NAME OVER
09/11/19 08:58:14
海外だとやっぱLUFIAで出すのかな?

170:NAME OVER
09/11/19 09:03:19
ええい!ティアの情報はまだか!
セレナなんてビッチどうでもいいんだよティアを出せティアを!

171:NAME OVER
09/11/19 09:11:51
ティア結婚ルート→新たなエストポリスANOTHER STORYへ分岐

こうですか!

172:NAME OVER
09/11/19 09:24:49
さすがにそれはないだろうけど、色々とシナリオは変えてあるようだからティアの出番は増えてるかもしれないな
無印よりもマキシムとセレナのイチャイチャを見せ付けられて黒化したり悲惨な方向で出番増えなければいいけど

173:NAME OVER
09/11/19 09:32:52
キャスト陣でハブられてる混沌の神かわいそうです

174:NAME OVER
09/11/19 09:38:59
なんで、普通にリメイクしないんだろ
ARPGって誰得

175:NAME OVER
09/11/19 09:39:02
>>171
ティアとも結婚させろ要望の斜め上を行って、セレナ・ティア・アイリスから花嫁選べたりな



そんで選んだのが
セレナ→通常のエスト2ルート
アイリス→「エリーヌとして生きた時間よりアイリスとして生きた時間の方が楽しかった」ルート
ティア→(なぜか)ルーインチェイサーなルート

とかな

176:NAME OVER
09/11/19 09:45:31
ファミ通見てきた
キャラデザ直良はミンサガはアレだったけど絵はうまい奴だし別にいいにしても
なんかムービーっぽいスクショを見てるとなんか不安になってくるのはスクエニなせいか

開発ネバーランドカンパニーはいいんだけどファミ通には宮田のみの字もない
電撃だと役職書いてあるの?ディレクター&シナリオだといいんだが
シリーズディレクターで実質監修とかになってないといいな

177:NAME OVER
09/11/19 09:46:27 jcadV8fg
>>174
前スレ見れば解るけどリメイクが出たとしても、誰もジャンルが変わるなんて思ってなかったし
完全な想定外の展開だから、ARPGでもいいといってる人もかなり無理して期待してると思う

178:NAME OVER
09/11/19 09:47:49
ARPGはほんと予想外だったけど、ネバカン製作ってことでもしかしたらって希望は残ってるしな

179:NAME OVER
09/11/19 09:55:11
復活して、散っていったソフト郡を思い出すなぁ
それでも、天外やマザー、メタマなどは、最低限RPGではあったのに

180:NAME OVER
09/11/19 09:56:26
いやマザー3は良かったでしょ

181:NAME OVER
09/11/19 09:57:37
ファミ通だとブラッドオブバハムートのキャラの等身が大きくなっただけにしか見えなかった

182:NAME OVER
09/11/19 09:58:52
ONI零ほどのジャンル変化に比べれば大した事じゃない

183:NAME OVER
09/11/19 10:00:20
>>182
あれ、新作だったからまだましだった
リメイクであんなジャンルに変わってたら涙も枯れたろうな

184:NAME OVER
09/11/19 10:04:22
新規とリメイクでは比重は変わってくるわな
つか、リメイクでジャンル変えるとか聞いた事ねぇしw

185:NAME OVER
09/11/19 10:06:34
元のエスト2は、ゲームパートが簡単だったからこそ
「ストーリーゲー」として名を残せてた感があるからな

RPGシリーズのファンとは違うファン層が上手いこと付いて、
ブランド化してくれると助かる…
それでも「こんなのエストじゃない」って言うファンが残りそうではあるが

186:NAME OVER
09/11/19 10:08:56
リメイクでジャンルが変わった例

DQ1(RPG)→剣神(アクション)
マール(SRPG)→DS版(RPG)

187:NAME OVER
09/11/19 10:10:09
剣神をDQのリメイクと謡ってるのは見た事ないが

188:NAME OVER
09/11/19 10:10:28
Wiiのバイオハザードクロニクルズみたいなもんだろ
ARPGに変わっても面白けりゃ別に構わんけどなぁ
オリジナル版が無くなるわけじゃないし

189:NAME OVER
09/11/19 10:10:59
でも、最近のネバカンのゲーム見てると
アクションRPGのほうが良いと思える

190:NAME OVER
09/11/19 10:13:03
むしろ最近ネバラン
コマンドRPG作ってないのでは

191:NAME OVER
09/11/19 10:15:29
わざわざ古いタイトル掘り起こしたのに
従来ファン層を取り込みづらくした意図はさっぱり見えないけどな
売れなかったら3出さない、とかは一番困る

192:NAME OVER
09/11/19 10:18:18
>>187
実は今回のもリメイクとは一言も書いてないんだぜ

193:NAME OVER
09/11/19 10:19:57
>>192
2を元に、脚本、世界観を見直して「作り直して」いるんだから
リメイクだろうw

194:NAME OVER
09/11/19 10:22:20
>>193
それなら剣神はリメイクって事になるだろうよ

自分で振っといてなんて不毛な議論だろう

195:NAME OVER
09/11/19 10:22:49
かなり変えたっていってるしな。
しかしついにハイデッカの必殺技の様子が明らかになるのか。

196:NAME OVER
09/11/19 10:23:42
194ちょっと訂正

俺が自分で振っといて何だけど、何て不毛な議論だろう

197:NAME OVER
09/11/19 10:24:03
>>195
楽しみだ

198:NAME OVER
09/11/19 10:24:51
>>195
100の必殺技だったっけ?<ハイデッカ

199:NAME OVER
09/11/19 10:25:41
>>194
剣神は、そんな事開発者がいってたか

200:NAME OVER
09/11/19 10:28:14
現状、残ったエスト好きの総数はわからんけど
ARPGでいい人、いやな人で、わざわざ分断するような流れは失敗だったんじゃねぇか。

201:NAME OVER
09/11/19 10:29:10
ハイデッカの必殺技ってばくれつけん以外に何かでたっけ?

202:NAME OVER
09/11/19 10:30:45
専用装備のIP技は、キャラの必殺技のイメージなんだよな
デッドエンドフラッシュとか

203:NAME OVER
09/11/19 10:33:01
デッカーソード!

204:NAME OVER
09/11/19 10:37:06
>>200
失敗というか、仮にリメイクの売れ行きで3の発売が決まるなら、かなり致命的すぐる・・・

205:NAME OVER
09/11/19 10:41:43
ぶっちゃけ、12はもう話としては完結してる訳で
三部作の完結を楽しみに待ち望んでたから、
リメのせいで3がぽしゃったらやり切れないよ

206:NAME OVER
09/11/19 10:45:18
コマンド式よりアクションのほうが新規の食いつきはよさそうだしそんな劇的には変わらないと思うがなぁ。

207:NAME OVER
09/11/19 10:46:07
>>205
普通に考えてみんな3待ちだからな~。リメイクしかでなかったら
今までとなにも変わらない。

208:NAME OVER
09/11/19 10:46:15
>>206
売り上げの話ね。

209:NAME OVER
09/11/19 10:53:49
>>206
新規狙いなら、わざわざファンが多そうな昔のタイトルをもってきて、
しかもリメイクでやる事じゃないって事だろう。古参ユーザーないがしろでは、この手のゲームは数字的に厳しくなる。
売れるかどうか来年には分かるし、今なにをいってもしょうがないけどね。

210:NAME OVER
09/11/19 10:56:29
DQ9だって、コマンド式にしても
新規ユーザー獲得して、過去最高の売り上げ記録した訳だし
コマンド戦闘でも新規層の獲得はできるんだけど

211:NAME OVER
09/11/19 10:57:21
ないがしろというほどか?
エストの評価ってシナリオと音楽が主で別に戦闘は特別すごいというわけでもなかった気がしたが。

212:NAME OVER
09/11/19 10:58:44
>>210
ドラクエとエストを同列に考えるのはさすがに厳しいだろう・・・

213:NAME OVER
09/11/19 10:59:22
アクションRPGでいにしえの洞窟ってどんな風になるんだろう?

214:NAME OVER
09/11/19 11:01:27
FFCCみたいな感じかね?

215:NAME OVER
09/11/19 11:03:02
コマンドのままでもいけると実証したのはDQがあるけど
ARPGにすれば新しい層が開拓できるって実証したもんってあるのか

216:NAME OVER
09/11/19 11:05:10
>>211
それはあなたの主観でしょう。ファンにも、いろんな人がいるから
戦闘も含めて好きな人も多いと思いますが。

217:NAME OVER
09/11/19 11:05:18
国内1ともいえるビッグタイトルのドラクエとエストじゃ全然状況違うと思うけどね。

218:NAME OVER
09/11/19 11:07:02
規模の違いはあれど、従来層の意見を取り入れ
アクション要素を廃止し、成功させたDQの実績は大きい

219:NAME OVER
09/11/19 11:09:51
ファミ痛見た感じだとキャラだけ流用した完全新規ストーリーになりそうで激しく不安なんだが
世界観の改悪で真・魔装機神みたいなことになるのだけはやめて・・・


220:NAME OVER
09/11/19 11:10:17
ビッグタイトルだからこそ、DQ9の変更は偉大だったんじゃないかねぇ

221:NAME OVER
09/11/19 11:10:28
>>216
いろいろいるからこそ別にアクション化が全てのファンをがっかりさせるほどのことじゃないってことじゃないの?
俺はアクションでもかまわないけどね。

222:NAME OVER
09/11/19 11:11:10 nv0mqbo/
頼むからミルカのことも思い出してあげてください。
出ないのかな(´・ω・`)

223:NAME OVER
09/11/19 11:12:09
>>221
おまえ自分の事ばっかだなw

224:NAME OVER
09/11/19 11:14:45
それがいろいろいるってことだろ?

225:NAME OVER
09/11/19 11:15:54
すぐケンカしだすw
もう決まってるもんは仕方ないんだし諦めろwwww

226:NAME OVER
09/11/19 11:17:27
>>221
別に、すべての古参がないがしろという意味ではいってないしね。
昔のタイトルをもってきた以上、そちらの層を多く満足させる選択をすべきだったという事なんだけど。
確かにアクションRPGでもいい人もいるけど、もし、RPGのままだったとしたら
今よりもっと古参ユーザーは納得、期待をしていたと思うという、そういう話。

227:NAME OVER
09/11/19 11:18:49
ARPG化が大失敗するかどうかは出たもんやってみないと分からんのだし
古参にとってアリかナシかはまだ早いぜ

228:NAME OVER
09/11/19 11:19:27
俺はアクションでもかまわないけどね(キリッ

229:NAME OVER
09/11/19 11:19:37
愚痴るより期待して待つ時間のほうが有意義だあね

230:NAME OVER
09/11/19 11:20:17
まだ情報も満足に出てないんだからARPGになったって言うだけであーだこーだ言うのは早すぎるだろう
ARPGに路線変更しようと提案したのがあの糞Pだってのは気に入らないけどよ

231:NAME OVER
09/11/19 11:20:50
多くの人にとって大失敗=3は一生やれないだから大問題なんだよな

232:NAME OVER
09/11/19 11:20:59
とりあえず公式サイトでも出来て、戦闘動画とか見てからでも遅くはないんじゃないか

233:NAME OVER
09/11/19 11:21:26
とりあえず叩いてるやつらはいったん落ち着けよってことだな。

234:NAME OVER
09/11/19 11:22:07
>>228
お前も落ち着け。

235:NAME OVER
09/11/19 11:22:54
俺もアクションでも構わないぞ、とりあえず売れないとまずいし

236:NAME OVER
09/11/19 11:23:40
とりあえずアクション論争は置いといて、もっと楽しげな妄想しろよお前ら

237:NAME OVER
09/11/19 11:24:22
コマンドだろうがアクションだろうが大して売上げなんぞ変わらんよ
しょっぱなに3を持って来なかったのは間違いなく失敗だわ
絶対次回作にGOが出るほど売れるわけねぇし

238:NAME OVER
09/11/19 11:24:25
>>233
特に叩いてる奴なんて居ないような

239:NAME OVER
09/11/19 11:25:15
愚痴ってるのは居るようだが叩いてるのはどいつだ?

240:NAME OVER
09/11/19 11:25:39
懐古厨って本当にうざいな

241:NAME OVER
09/11/19 11:26:54
>>237
スクエニのDSタイトルってわりと売れてないもんな
DQ以外は全滅っぽいし

242:NAME OVER
09/11/19 11:27:13
ギスギスしてるなぁ。

243:NAME OVER
09/11/19 11:27:52
>>240
レゲー板にきて、こんな事いうのかよwww

244:NAME OVER
09/11/19 11:28:23
スクエニのやつが口出してんのがうぜえよ

245:NAME OVER
09/11/19 11:29:39
>>241
それでもポコポコDSタイトル出てるんだから
それぐらいの売上でも採算取れてるってことだ

246:NAME OVER
09/11/19 11:29:54
KH358
FFCCエコーズ・オブ・タイム
光4
サガ2

ここら辺は普通に売れてる

247:NAME OVER
09/11/19 11:30:29
アクションでも期待って奴がいちいち突っ込まれるのはどうかと思うわ
最終的にはDS版の話は本スレで、となるんだろうな

248:NAME OVER
09/11/19 11:30:43
一生SFCやってろよ(爆笑)

249:NAME OVER
09/11/19 11:31:02
>>245
企画時期の問題だと思うぞ
DS全盛期のころに企画>開発開始の物がでてるのだろう

250:NAME OVER
09/11/19 11:31:51
だからこっちで煽りあってろよカス

エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板)

251:NAME OVER
09/11/19 11:32:24
(15年ぶりに新作が出るというのにファン同士で争うなんて…そんなことが本当にあるのか…?)

252:NAME OVER
09/11/19 11:32:29
ID出ないここの方がやりやすいんだろ

253:NAME OVER
09/11/19 11:32:31
今の内から本スレに誘導しとこうぜ

254:NAME OVER
09/11/19 11:33:17
てかまだ戦闘画面も何も見てない状態じゃ
ARPGがいいかどうかなんて何も判断できんよ


とりあえず音楽の問題はクリアしてるようでよかった
つってもリメイクなら新曲作る方が難しいだろうから当然と言えば当然か

255:NAME OVER
09/11/19 11:35:06
音質変えたといってるがより洗練されてるのかね。
楽しみだ。

256:NAME OVER
09/11/19 11:35:38
>昔のタイトルをもってきた以上、そちらの層を多く満足させる選択をすべきだったという事なんだけど。

何でマイナーな部類のRPGをおっさんを満足させる為に作らないといけないんだろう


257:NAME OVER
09/11/19 11:35:40
>>251
ミストさんwwwwwwwwwwwwwwwww

258:NAME OVER
09/11/19 11:35:52
つか、本スレが出来てるんだからDSの話はあっちでするべきだと思うんだが

259:NAME OVER
09/11/19 11:36:02
ARPGにばかり話題が集中してるが糞になるか良リメイクになるかの分かれ目はシナリオと曲
ARPGにばかり噛みついてる奴はエスト2やったことないだろ

260:NAME OVER
09/11/19 11:38:07
>>259
曲は担当が違う時点で期待薄
シナリオはいろいろ変えるらしい事は分かってるけどそれだけ
自然と話の焦点は、大幅変更で分かりやすい部分になってるだけだろう

261:NAME OVER
09/11/19 11:39:00
続報が出るまでずっとこの話題がループしそうな悪寒

262:NAME OVER
09/11/19 11:39:30
上で話してた奴いただろw
十人十色なんだろ、曲シナリオ以外が気になる奴もいるだけだろ

263:NAME OVER
09/11/19 11:39:37
ネバランが自由に作るんだしネバランのセンス次第だろ

264:NAME OVER
09/11/19 11:40:47
もっとセレナのおっぱいとか太股の話しろよ

265:NAME OVER
09/11/19 11:41:33
セレナなんてババアよりティアたんだろ
あれで幼馴染属性に目覚めた

266:NAME OVER
09/11/19 11:42:06
エリーヌさんは戦闘画面を見て絶望した

267:NAME OVER
09/11/19 11:43:15
本スレにいけば、IDでるし
アクションがいいかわるいか、一目でどっちの意見が多いか分かるだろう
こっちは同じ奴が何度でもやれるからな

268:NAME OVER
09/11/19 11:44:39
>>257
ネバラン関係でミストさんっていったらアトリーム人のことじゃねーよ!

269:NAME OVER
09/11/19 11:45:05
早速本スレでアクション論争をふっかけてるやつって絶対ここ見てただろ

270:NAME OVER
09/11/19 11:47:33
どっちの意見が多いとかどうでもいいわ
アクションで出るのはもう覆らんのだし

271:NAME OVER
09/11/19 11:47:55
>>269
そう思うなら、むこうにかきこめよwこっちにもってくんな

272:NAME OVER
09/11/19 11:48:38 vaQJzPcn
ティアとか出て来なくていいしwwwwwwww
金魚の糞みたいについてきやがってウゼーだけだwwwwww

273:NAME OVER
09/11/19 11:49:39
スクエニだから、アクションから変わる可能性もあるけど

274:NAME OVER
09/11/19 11:51:09
発売日まで決まってる上伸ばしてまで変更するメリット薄いんだし、ねーよ

275:NAME OVER
09/11/19 11:51:58
そろそろ本スレいってやれよ・・・

276:NAME OVER
09/11/19 11:53:56
NGワードを有効活用しようぜ

277:NAME OVER
09/11/19 11:53:55
しばらくこっちはDSの話禁止にしようや

278:NAME OVER
09/11/19 11:56:56
去年に企画立ち上げたんだろ
だったら今更アクションRPGから変えるなんて不可能だろ

279:NAME OVER
09/11/19 11:59:15
禁止にしても、IDなしの魔力には逆らえない奴が多そうだw

280:NAME OVER
09/11/19 11:59:37
>>277
だな
一応ここはレゲースレだし

281:NAME OVER
09/11/19 12:03:54
じゃあここからリメイクの話禁止ね

282:NAME OVER
09/11/19 12:04:31
なぁ、おまえらさ
1の主人公ってなんて呼んでた?
当時、友達とミニマムって呼んでたんだけど、正式にはなんて名前なん?

283:NAME OVER
09/11/19 12:06:10
マクシム

284:NAME OVER
09/11/19 12:07:58
マキシマム

285:NAME OVER
09/11/19 12:13:16
マクシムス

286:NAME OVER
09/11/19 12:15:25
>>283-285
やっぱみんな違うのか
正式なのはないんだなw人が多いとこういうくだらない事も聞けて満足w

287:NAME OVER
09/11/19 12:15:31
マクシーム・キシン

288:NAME OVER
09/11/19 12:20:28
数ヶ月前は、数日に一度ペースでレスがあるくらいだった・・・

289:NAME OVER
09/11/19 12:27:38
>>288
新作発表の時くらいは、さすがにな。にわかファンや煽り連中も集まるし

290:NAME OVER
09/11/19 12:34:52
DS版の内容がSFC版と微妙に違ってるから
発売後新規の人達が
「あれ?ガイってセレナの配下のハッサンだろ?」

的な発言をしかねないわけです


齟齬をなるべく解消する為にテンプレに


Q.ガイってセレナの配下だろ?
A.いいえ、タンベルのボランティア自警団です。彼女持ちです

って感じで付け足していこうぜ

291:NAME OVER
09/11/19 12:36:03
DSの話はむこうでやれよ

292:NAME OVER
09/11/19 12:37:27
あんなパチモンの話題はすんなよな

293:NAME OVER
09/11/19 12:39:09
つーか、ハッサンの意味がわかんね

294:NAME OVER
09/11/19 12:40:15
ムキムキマッチョ

295:NAME OVER
09/11/19 12:42:35
1の主人公の名前ってセイだと思ってた


296:NAME OVER
09/11/19 12:43:46
レゲー1で勢い500とか

297:NAME OVER
09/11/19 12:47:02
まぁあれだ

早く3出してくださいお願いします

298:NAME OVER
09/11/19 12:52:40
3が出てもルーインチェインサーズの設定を生かした物になるか、どうか

299:NAME OVER
09/11/19 12:58:03
一日見てないだけで伸びすぎててワロタ

300:NAME OVER
09/11/19 13:00:47
天外3みたいになるのがオチかもな

301:NAME OVER
09/11/19 13:01:37
そしてスクエニに使い捨てにされるエストポリス・・・

302:NAME OVER
09/11/19 13:07:12
出ないよりマシだな

303:NAME OVER
09/11/19 13:12:17
なんで悲観的なの?
最近出たルーンファクトリー3はARPGとして見てもかなり出来がいいよ?
DSで出たのが悔しいの?

304:NAME OVER
09/11/19 13:15:29
未だフロンティアストーリーズ(ARPG、塩生さん最終作品)の恐怖が
頭の中に微かに残ってるせいです

売るのもなんだし未だに持ってるけどね

305:NAME OVER
09/11/19 13:16:08
何だっていい!DSを叩くチャンスだ!うおぉぉぉぉぉぉっ!!

306:NAME OVER
09/11/19 13:27:19
悲観的になる奴がいてもおかしくはない
そのルーンファクトリーというのがARPGとして面白くても
知らん人はだから何?としか言えないし
RPGからARPGに変更を言い出したのが
「コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ」
とか言い出す奴がPとか
これで悲観的になるなと押し付けるのは無茶だろ

307:NAME OVER
09/11/19 13:29:31
スレ違いです
こちらで好きなだけ語ってください

エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板)

308:NAME OVER
09/11/19 13:30:23
もしかしてモンハンやファンタシースターが流行ってるからアクションだ!
とか方向性が違うのに思ってたりして・・・

309:NAME OVER
09/11/19 13:31:44
いや、インアンでもそうだったけど、あの糞Pが自分の好き勝手と思いつきだけでやってるだけだろ

310:NAME OVER
09/11/19 13:36:11
従来のエストファンと新作のファンで断絶が起こるなら
明らかに企画通した奴が悪いよな

311:NAME OVER
09/11/19 14:08:58
出ないよりマシ
出ない方がいいとかこれは違うとかって人は買わなければいいだけ
選択肢が増えるんだからマイナスはない

312:NAME OVER
09/11/19 14:12:22
なら買う奴はさっさとこのスレから出ていけよ
専用スレあるんだからそれすら解らないバカなの?

313:NAME OVER
09/11/19 14:15:03
バカなんだろうな

314:NAME OVER
09/11/19 14:16:39
買う奴が出ていく、んじゃなくて
DS版の内容の話をする奴が出ていく、が正しいな

315:NAME OVER
09/11/19 14:21:23
>>311
選択肢は確かに増えるね
黒歴史を作ったというマイナスの結果でね

316:NAME OVER
09/11/19 14:24:39
>>315
>>307

317:NAME OVER
09/11/19 14:33:48
IDが出ないおかげで煽り放題だな、ここw

318:NAME OVER
09/11/19 14:40:40
とりあえずエストポリス買ってくる!このスレに話をあわせられる様に
確か2が500円くらいで置いてあった

今まで自力で全クリした事がなかったんだよな…


319:NAME OVER
09/11/19 14:57:06
>>318
早く買いに行くんだ!

320:NAME OVER
09/11/19 15:00:05
セレナは氷の波動機だからリア系か?
アーティがガイス、ティアがウオム、マキシムはレギ
ガイ辺りでラギ系復活か?

321:NAME OVER
09/11/19 15:01:20
マキシムがフレイで、レクサスがレギかな

322:NAME OVER
09/11/19 16:28:54
ご存知の人も多かろうけど、
ゲハや家ゲRPG等には、スクエニヘイトと呼ばれる、スクエニ関連スレ煽り・荒らしが居ます。

基本的に、
「スクエニだからゴミ」
「スクエニが関わったら駄作」
「スクエニの金儲けに利用された」
といったことを、ただひたすら連呼し続けるだけですので、
大体区別が付くかと思います。


323:NAME OVER
09/11/19 16:35:00
病気っぽい人がいると思ったがそれか

324:NAME OVER
09/11/19 17:09:31
でも実際スクエニって金かかってる割りに糞RPGしか出さないよな

325:NAME OVER
09/11/19 17:18:28
神か糞かでしか判断出来ない奴にはそうかもな

326:NAME OVER
09/11/19 17:22:36
1の主人公がミニマムって実は公式じゃなかったのか……

327:NAME OVER
09/11/19 17:24:10
1はSayだってば

328:NAME OVER
09/11/19 17:26:50
で結局戦闘はどのタイプになるんだ?

DSだしルンファクタイプ
根強いファンもいるスネオイクサ
Pがあれだしまさかのスタオー

329:NAME OVER
09/11/19 17:29:02
情報不足で誰にもわかるわけないだろ

330:NAME OVER
09/11/19 17:30:15
なぜ誰にも分かるはずのないことを聞くのか

331:NAME OVER
09/11/19 17:34:08
そもそもスレ違いだし

332:NAME OVER
09/11/19 17:34:59
ルンファクタイプだと思うけどなぁ
RF3のアクションがやたらと優れてたのはエストと並行開発だったからだと思いたい

333:NAME OVER
09/11/19 17:36:31
君がそう思うならそれでいいんじゃね
もし全然違ってもぐちぐちと文句言ってファビョらなければいいけど

334:NAME OVER
09/11/19 17:44:33
もうお前が信じる小島を信じとけばいいんじゃね

335:NAME OVER
09/11/19 17:57:34
なんで殺伐としてるの?

336:NAME OVER
09/11/19 17:59:40
DSで出るから

337:NAME OVER
09/11/19 18:11:16
ARPGってことに反発してるやつは多分オッサンなんだろうなあ
いい歳して恥ずかしくないのかね

338:NAME OVER
09/11/19 18:15:12
と、ゆとりが申しております

339:NAME OVER
09/11/19 18:16:00
スクエニの事だから、仮に失敗しても何事もなかったかのようにVCで1・2が出てきそう

340:NAME OVER
09/11/19 18:23:02
それはそれで

341:NAME OVER
09/11/19 18:23:41
元々のファンは大して反発しておらず、
突如として現れた他人の迷惑を考えない人が数名、暴れまわってる感じですね。

342:NAME OVER
09/11/19 18:26:34
検索してたら某格ゲーにガデスまで参戦してて吹いた

343:NAME OVER
09/11/19 18:31:48
>>320
マキシムって1つ使えない属性の魔法あったよな
フ・レイ系じゃなかったっけ…?

344:NAME OVER
09/11/19 18:36:26
まさか
スクエニ「分かりにくいので魔法名はFFと統一しました」
みたいにならないよな?

345:NAME OVER
09/11/19 18:38:53
>>344
医者行け

346:NAME OVER
09/11/19 18:41:56
>>343
フレイ系は女性専用








え?アーティ?

347:NAME OVER
09/11/19 18:42:59
レクサス・・・

348:NAME OVER
09/11/19 18:43:41
>>346
そうだったんだ知らなかったぜ
まぁあの子はバニーだしw
性別無いんだよなエルフって

349:NAME OVER
09/11/19 18:44:52
>>348
マジでwwwwww
じゃあ俺がアーティに(;´Д`)ハァハァしてたのも決して変態だからってわけじゃないんだな
安心した

350:NAME OVER
09/11/19 18:44:53
って事はルフィアとジュリナのレズ展開も、あり、か

351:NAME OVER
09/11/19 18:45:58
レクサス「実はわしは魔法は使えんのだ、ワハハハハ」

352:NAME OVER
09/11/19 18:46:50
>>349-350
もしかしたら妄想ファンサイトとかで見たとか…
期待させて間違ってたらごめんwwww

353:NAME OVER
09/11/19 18:55:47
伝記じゃなくなるってことは、1作でアレクディアスまで終わらすつもりか…?

354:NAME OVER
09/11/19 19:00:58
隠しボスでセフィロスが出てきて唐突にクラウドが乱入

355:NAME OVER
09/11/19 19:02:16
>>354
最悪

356:NAME OVER
09/11/19 19:03:10 j1JVpUxU
今帰宅してファミ通読んだ。ARPG…聖剣とかRF3っぽいって事か。
DSで出るのは構わない。据え置きの方で出されてたら泣いてたw
でも個人的にはPSPで出して欲しかったかなぁ…
今後の情報と2/25を楽しみにしておこう。その間にRF3買って遊ぼうかな!

357:NAME OVER
09/11/19 19:03:29
>>354
思い出の中でじっとしていて下さい

358:NAME OVER
09/11/19 19:04:02
お前ら釣られすぎ

359:NAME OVER
09/11/19 19:05:55
まあスクエニから出るからちょっとした小ネタくらいは挟んでくるかもな
せいぜいチョコボのぬいぐるみがあるとかその程度だろうけど

360:NAME OVER
09/11/19 19:07:35
最近のゲームに詳しくないから、
RF3なんて見たらルフィア3に見えるw

361:NAME OVER
09/11/19 19:08:41
ルフィアならLだろw

362:NAME OVER
09/11/19 19:37:43
ティアが金髪になったと聞いたんだが

363:NAME OVER
09/11/19 19:37:44
ん?
>>354って元ネタあるの?

364:NAME OVER
09/11/19 19:45:07
>>362
マジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365:NAME OVER
09/11/19 19:48:34
>>363
マジレスするとFF7の主人公とラスボス
スクエニの他のゲームにもゲストでよく出てきて
主人公そっちのけで戦ったりするからよくネタにされてる

366:NAME OVER
09/11/19 19:48:49
高くてもいいから限定版欲しいなぁ

367:NAME OVER
09/11/19 19:54:20
>>365
いや、さすがにFF7の主人公とかは知ってるw
ただ>>354のようなのがあったのかと気になったんだけど
ネタだったのか

368:NAME OVER
09/11/19 20:05:11
ファミ通でティアっぽいのがいるがスクエニらしく金髪。
セレナとの区別か?

369:NAME OVER
09/11/19 20:14:56
金髪って・・・糞ゲー確定だな

370:NAME OVER
09/11/19 20:15:54
>>368
嘘だ!

371:NAME OVER
09/11/19 20:21:43
ティアは背伸びしたい18歳だからな、金髪の方が会うと思ったんだろ
マキシムが軽くあしらっていたのを、鈍感と勘違いしてたしな

372:NAME OVER
09/11/19 20:32:18
えっ

373:NAME OVER
09/11/19 20:32:59
あれは鈍感だろ
軽くあしらう(笑)

374:NAME OVER
09/11/19 20:42:29
ティアは金髪になったよ


375:NAME OVER
09/11/19 20:46:02
でけいおんの唯の声か。
ラミティであってほしかった。

まあ新セレナが水色になってたからティアも水色でかぶるから変えたんだろうな。

376:NAME OVER
09/11/19 20:50:51
あいなま声はないよな
池沼になっちゃうよ

377:NAME OVER
09/11/19 20:52:09
どうせFF4みたいなパートボイスなんだろ?
これだからDSは……

378:NAME OVER
09/11/19 20:57:15
ゲハ厨まで来てんだな、ココww

379:NAME OVER
09/11/19 21:00:55
というか、ゲハのパラノイア障害者の釣堀にされてます。
携帯RPG板の方はID出るから、こっちに集中砲火。
まぁ、人間の屑だな。

380:NAME OVER
09/11/19 21:01:27
え?ティアが金髪ってネタじゃなかったの?

381:NAME OVER
09/11/19 21:05:07
ソースないしオリジナルスタッフがそんなアホな事するわけないだろ

382:NAME OVER
09/11/19 21:06:28
>>380
ファミ通をよく見ろ

383:NAME OVER
09/11/19 21:09:13
>>373
ガイドブックとかにも、女性と言うには幼い、まだあどけなさが残る少女と紹介されていただろ?
ティアはマキシムの恋愛対象じゃないから

384:NAME OVER
09/11/19 21:10:04
某ヘラクレスの方だと、
「どうせ、今風にヘラクレスが美形イケメンになってるんだろ?」
とかいう悲観的見方がスレを支配してたものの、

…公式のイラスト発表で、
「ムキムキマッチョで脳筋風でHAHAHA!!な笑いなヘラクレス」
であったため、一気に盛り返した、という事例があったな。

何か説得力のある情報がもう一発出ないと、この空気を吹き飛ばすのは無理ですなー。

385:NAME OVER
09/11/19 21:12:34
エスト信者って、最近のRPGに良くある男女がイチャイチャするイベントは
全部エストのパクリとか言い出して、鬱陶しかったんだよね。
このゲーム壮絶に爆死してくれないかな?
そうすれば徹底的に叩けるしw

386:NAME OVER
09/11/19 21:18:35
>>383
それよりもマキシムが鈍感ってことだろ
なに話題すり替えてるんだこいつ

387:NAME OVER
09/11/19 21:19:16
いい加減自作自演やめろよ

388:NAME OVER
09/11/19 21:20:56
マキシムはどう見ても切れ者だろうが

389:NAME OVER
09/11/19 21:23:22
恋愛に関しては鈍感って事じゃないの
そのわりにはセレナとあっさりくっついたが・・・

390:NAME OVER
09/11/19 21:24:34
新作のマキシムはかっこよくなりそうだね。

391:NAME OVER
09/11/19 21:24:54
鈍感ゆえにセレナみたいなビッチの誘惑に負けた童貞なんだろ

392:NAME OVER
09/11/19 21:25:15
何にせよ、マキシムはティアとはくっつけんよな
生まれながらの戦士だから

393:NAME OVER
09/11/19 21:25:56
だから新作の話はここでするなっていってんだろうが
ID非表示だからって好き勝手暴れやがって死ねよ

394:NAME OVER
09/11/19 21:26:36
スレ違いです
こちらで好きなだけ語ってください

エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板)

395:NAME OVER
09/11/19 21:26:59
俺IDみれるんだけど、すっげー自演してる奴多いね、ここw

396:NAME OVER
09/11/19 21:28:03
と、馬鹿かが自作自演しております

397:NAME OVER
09/11/19 21:30:06
ティアって下膨れだよな?

398:NAME OVER
09/11/19 21:39:17
間違ってティアを選ぼうとすると、時間と空間を超越してルフィアに殴られます。

399:NAME OVER
09/11/19 22:01:16
>>385
エストをパクリパクリ抜かしてる奴が何を言うかと

400:NAME OVER
09/11/19 22:03:23
実際エストって他ゲーパクりまくってるし

401:NAME OVER
09/11/19 22:05:08
良くも悪くもいい加減だったSFC時代の集合体って感じだな。

402:NAME OVER
09/11/19 22:11:34
しかし、なんというか、ノスタルジーは現在や未来を否定する行為だとは分かってるんだが、
それでも、昔懐かしいゲームには思わず身を乗り出してしまう。
哀れな老人と嘲ってくれ。

403:NAME OVER
09/11/19 22:12:20
老害乙

404:NAME OVER
09/11/19 22:23:50
DS版発売後は認める派と認めない派で揉めそうだなぁ…めんどくせぇ 
いにしえの洞窟が無いから~とかそんなんに一々イチャモン付けるんだろうなぁ

405:NAME OVER
09/11/19 22:26:59
どんないい出来だってだれもが認めるは無理だろう
懐古厨とはどこにでもいる

406:NAME OVER
09/11/19 22:30:16
ティアが金髪って事はファミ通写真の水色髪白服はよもやアーティか
性別不詳度が上がってバニーさせがいがありそうだぜフヒヒ…

407:NAME OVER
09/11/19 22:32:28
一言一句昔のままでなければならない、って感じのな。

408:NAME OVER
09/11/19 22:33:20
ジェリー料理が無いから
ハイデッカがイカと闘わ無いから
船を改造してもらうのに材料を集める必要が無かったから
~ランドと言う概念が無くなったから
ディオスの神殿でのアイテム配置が変わっていたから

409:NAME OVER
09/11/19 22:38:56
あー…、ジェリー料理&伝説の魚料理がなかったら、ちょっと凹む。


410:NAME OVER
09/11/19 23:35:50
オーソドックスなRPGを期待しただけに此れはなぁ・・・

開発にネバーが関わっているならシャイニングシリーズのような
爽快感と中毒性のあるA・RPGにしてほしい

大本がスクエニじゃ期待出来ないけどorz

411:NAME OVER
09/11/19 23:50:02
販売がスクエニで開発はネバカンだっての
ま、何人か出向してるようだけど

412:NAME OVER
09/11/19 23:53:28
コマンドRPGは古いからアクションにしろと言ったのはスクエニだけどな

413:NAME OVER
09/11/20 00:02:30
海外を見越してのことだろうな
オブリとかフォールアウトとか爆売れしてるからな

414:NAME OVER
09/11/20 00:22:17
>>412
スクエニからは自由にやれって言われてたらしいがね
受田もただの移植はやりたくなかったらしいからARPGになったのは協議の結果だろ
小島の一声でジャンル変更が決定したわけでもあるまいし

415:NAME OVER
09/11/20 00:46:26
こっちでもwizスレでおなじみの懐古厨という単語をみることになるとは思わなかった

416:NAME OVER
09/11/20 00:46:59
よみ伝とか糞ゲー前科があるからなあ

417:NAME OVER
09/11/20 00:57:49
(・ω・`)爆死は免れないだろうな…

418:NAME OVER
09/11/20 01:03:45
死にはしない。俺らが地雷かどうか踏みに行くから。
でも、その後に続投されるほどの勝利となるかはまだ分からない。

…ただ、ゲハの池沼な連中は健闘しても爆死だと言い張って、各所にネガキャン張るからな。
マジであの板丸ごと消されないかな。

419:NAME OVER
09/11/20 01:07:08
あの板は収容所だから
無くなったら他の板で暴れだすぞ

420:NAME OVER
09/11/20 01:10:40
>>419
それもそうか。

421:NAME OVER
09/11/20 01:23:24
外伝、よみ伝、DSリメイク

携帯エスト三大糞ゲーにならないように祈る

422:NAME OVER
09/11/20 01:33:20
よみ伝も、鋼鉄の季節も、天外Ⅲも踏んだ俺に、今更砕ける部分は残っちゃいないし、
地雷だったら、地雷だったと泣きながら高笑いするだけさ。

423:NAME OVER
09/11/20 01:59:33
お前、なんかカッコイイな…

424:NAME OVER
09/11/20 02:03:31
開発がネバーで安心とか言ってる奴頭おかしい
開発はスクエニのプロデューサー(笑)が言うとおりに作るだけ
例えネバーがエストらしさを保とうとしてもプロデューサーがダメって言ったらダメなんだよ


425:NAME OVER
09/11/20 02:48:37
よみ伝は別に地雷じゃないと思う

426:NAME OVER
09/11/20 02:50:40
>>414
> スクエニからは自由にやれって言われてたらしいがね

ソースよこせ


427:NAME OVER
09/11/20 04:34:30
よみ伝は普通につまらん

428:NAME OVER
09/11/20 04:36:14
917 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:14:06 ID:c7u3L+qA
>インタビュー前半抜粋
・スクエニから依頼がきた
・ただの移植ものはいやだった (受田)
・スクエニからは自由にやれといわれた(受田)
・だったらやってやるぜ!(受田)
・コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ (小島)
・リメイクとは違う ストーリーやキャラ、世界観などは再構築 (宮田)
・波動器がキー、SFC版とは違う世界 (宮田)
・エストポリス伝記らしさはあるよ (宮田)
・下画面はキャラ切り替えだけ (小島)
・タッチペンよりは十字ボタン中心 (小島)
・ボスは2画面 専用のプログラム (受田)
・ボスは対応方法(攻略法)ないと難しいよ (宮田)

429:NAME OVER
09/11/20 05:27:35 3E7nyV9m
ワンパンゲーに期待

430:NAME OVER
09/11/20 05:49:19
グラフィックは3Dポリゴンで表現
DSの2画面を使った巨大なボスと戦うボス戦や、
ダンジョンにはアクション要素のある仕掛けや謎解き要素あり

ゲーム中に操作するキャラは1人のみ、仲間キャラは切り替えで操作可能
攻撃のコンボはヒット数に応じて威力が増し、攻撃範囲が広がっていく
コンボ中にキャラチェンジで繋ぐことも可能
敵を打ち上げての空中コンボもできる

URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)

431:NAME OVER
09/11/20 06:11:22
面白そうじゃん

432:NAME OVER
09/11/20 06:19:34
よくやった
セレナのデザインマジいいわ最高(*´д`*)ハァハァ

433:NAME OVER
09/11/20 06:34:30
これDSじゃなくPSPで出せばよかったのに
それならわざわざキャラチェンジしなくても仲間キャラも一緒に戦えたのに

434:NAME OVER
09/11/20 07:08:42
PSPで出されると今だとどうしてもイース7と比較してしまいそうだ

435:NAME OVER
09/11/20 09:16:11
オマエラあんまりよみ伝糞とか言うなよ?



俺が泣いちゃうだろうが(ノД`)
ウェインもシーナも好きなんだよ!

436:NAME OVER
09/11/20 09:45:39
よみ伝の古も面白かったじゃないかー

437:NAME OVER
09/11/20 10:04:18
ネバラン製だからってよみ伝持ち上げる馬鹿がうざすぎ

438:NAME OVER
09/11/20 10:12:14
>>437
なんとしてもよみ伝をクソゲーにしたがる奴もな

439:NAME OVER
09/11/20 10:24:22
よみ伝も外伝もクソゲーだろ

440:NAME OVER
09/11/20 10:26:29
なにこのガデス
ガノンドルフじゃん

やっぱりテンプレにあったエストはゼルダのパクリは(ry

441:NAME OVER
09/11/20 10:31:02
よみ伝クソはないな、シリーズファンなら問題なく遊べる出来だ
ランドルフの使えなさだけはどうしようもないが…なんで守るべき姫にHP抜かれるん?
抵抗もやたら低いし防御もイマイチで即二軍行きじゃねーか

442:NAME OVER
09/11/20 10:39:04
GBA外伝は神ゲーだったな

443:NAME OVER
09/11/20 10:58:52
100歩譲って糞ゲーじゃないにしても
神ゲーである要素が一つもない>GBA外伝

444:NAME OVER
09/11/20 11:01:18
貧乏神ゲーの間違いだろ

445:NAME OVER
09/11/20 11:10:25
よみ伝はつまらなかったが外伝は楽しめたな

446:NAME OVER
09/11/20 11:15:23
>>445
お前が少なくともこの世界のエストポリスの話をしていないのは分かった。

447:NAME OVER
09/11/20 11:17:08
両方ゴミでFA

448:NAME OVER
09/11/20 12:03:35
外伝ってあれだろ、アプリで出てるいにしえのみ遊べる奴

449:NAME OVER
09/11/20 12:13:04
携帯の奴って面白いの?

450:NAME OVER
09/11/20 12:25:00
GBA版って外伝ってついてたっけ?

中身的にはよみ伝より外伝だが

451:NAME OVER
09/11/20 12:27:38
>>450
付いてたよ

452:NAME OVER
09/11/20 12:39:37 tWWCj+ay
>>451
サンキュ
沈黙の遺跡はほとんど記憶からデリートされてるな・・・俺w

453:NAME OVER
09/11/20 12:58:23
携帯機のエストは地雷だな
DSのやつもやばそうだし

454:NAME OVER
09/11/20 13:02:53
沈黙はモンスター仲間にせず、いにしえに潜らなければ
割と遊べるレベル

遊べたからって何するものなんだけどね
シナリオは平凡で、それを支えるはずの演出が破綻している。

表情アイコン→ウェイト→「…」だけの台詞(キャラ表情付き)

という蛇足極まりない表現がチラホラ出てくる

455:NAME OVER
09/11/20 13:08:22 3E7nyV9m
アモスの声どうなってるんだ

456:NAME OVER
09/11/20 13:15:46
>>432
同じくセレナに萌えたわ
マジカルセレナを地味に楽しみにしてるぜ


ところでティアがトロッコに乗ってる画面もあったが
トロッコなんて2にあったっけ?

457:NAME OVER
09/11/20 13:38:23
>>455
アモスって誰だよ・・・

アモルさんだろ?

458:NAME OVER
09/11/20 13:46:48
いやそれよりティアが謎の女性扱いて

459:NAME OVER
09/11/20 13:51:51
よみ伝ってスタッフ違ったの?

460:NAME OVER
09/11/20 14:02:04
ゲーム画面がイースそっくりと言われててワロタw
元々、赤毛剣士、青髪女神、浮遊大陸でイースっぽいと言われてたけどな
しかも今回はディオスの声がダームと一緒だしな

461:NAME OVER
09/11/20 14:04:08
エリーヌ=アイリスだから
アモンはレクサス、ジミー、ジェミーのどれか

>>459
よみがえる伝説のスタッフはエスト2とほとんど同じ
GBAのエストより完成度が高い

462:NAME OVER
09/11/20 14:11:17
ジェミー:花澤香菜
アモンは女神だったのか?
ディオスとガデスの一人称が我で、エリーヌとアモンが私だったか?

463:NAME OVER
09/11/20 16:56:46
アモン「影薄いので性転換してみた!」

というジョークはともかく。
影薄いから、適当なキャラの使い回しじゃないか?

464:NAME OVER
09/11/20 17:14:34
沈黙はラピュタ

465:NAME OVER
09/11/20 17:47:23
ティアルートもあるんだろうな

466:NAME OVER
09/11/20 18:16:43
アクションRPGか……

ついて行けなさそうな悪寒

467:NAME OVER
09/11/20 18:23:47
>>466
よし、ではこれから「天地創造、限界まで低レベルクリア」でのリハビリに移れ!

468:NAME OVER
09/11/20 18:24:46
マキシムさん随分とワイルドになったな・・・

469:NAME OVER
09/11/20 18:27:43
俺は逆に、随分と垢抜けたなという感想を持った

470:NAME OVER
09/11/20 18:29:04
まぁ、2のドット絵は正直、優等生風だったしな。

471:NAME OVER
09/11/20 18:34:04
昔はキャラあまりなかったからね。
今のほうが主人公らしい。

472:NAME OVER
09/11/20 19:10:09
>>424
64の罪と罰は任天堂のプロデューサーから「難易度が高すぎるから少し下げましょう」って言われたのに
開発のトレジャーは「うるせー。難易度なんて高くねーよ。ウチの会社でこれをクリア出来ない奴なんていねーよ」と反発して
全く言うことを聞かなかったぞw

473:NAME OVER
09/11/20 19:13:27
無限のフロンティアと同時発売だから埋もれる可能性がある
限定版で対策を!

474:NAME OVER
09/11/20 19:15:49
和田「それをつくるのに一体いくらかかってると思うんだ!」

475:NAME OVER
09/11/20 19:18:11
>>461
レクサスって虚空島に行くために船作ってたりした人だろ?1にも子孫っぽい人とかいたし

よくお使いゲーとか言われるから、どうせリメイクならそこらへんも何とかなってると嬉しい

476:NAME OVER
09/11/20 19:24:36
FFからゲストキャラとか出したら話題性獲得できるんじゃね?

477:NAME OVER
09/11/20 19:25:18
>>475
または波動スカウターの人でもあるなw<レクサス
っガイ「げ、俺よりセレナの方が強いのかよ…orz」

478:NAME OVER
09/11/20 19:54:24
実際精神は男より女の方が強いって話だしな

479:NAME OVER
09/11/20 20:01:51
痛みを我慢する強さも、病気に対する免疫力も、女の方が強い

480:NAME OVER
09/11/20 20:03:30
波動器ってのは面白そうかもな
波動っていえば、イベントとかで出てくるだけってイメージあったけど
よみ伝とかでは確か波動がパラメータになってた気もするが、今手元にないから確認できない・・・

481:NAME OVER
09/11/20 20:04:01
>>424
おまえの言うエストらしさって何?まず1と2で全然違うし、
2なんか良くも悪くもただの寄せ集めゲーなんだからエストらしさも糞もあるか
「エストらしさ」なんてもんはお前が作り上げた偶像でしかない

482:NAME OVER
09/11/20 20:21:01
>>480
赤黄青緑の4色あってポイント使用して数値を上げられる
赤が攻撃力で黄色がMPと素早さ、青が魔力と抵抗で緑はHPと防御に対応

483:NAME OVER
09/11/20 20:33:08
50以上も前のレスに突っかかる人って・・・

484:NAME OVER
09/11/20 20:35:06
じゃ、あえて関係ない俺が答えると
エストらしさ=RPGだな
少なくともアクションはないんじゃね

485:NAME OVER
09/11/20 20:41:52
>>482
あぁ、確かにそんな感じだったな
どうもです

486:NAME OVER
09/11/20 20:43:27
>>482
光と闇の方向にも伸ばせたら楽しいと思うな。

487:NAME OVER
09/11/20 20:48:26
ところで、DS用の新作が決まったことで
VCに来る確立とかはなくなったりするのかな?
色々な権利とかの関係で

488:NAME OVER
09/11/20 20:50:22
>>487
多分、発売から少しした後で「比較してみよう」的なキャンペーン(あるいは敗戦処理)で来ると思うぞ。

489:NAME OVER
09/11/20 23:51:30
勝手にVCに2が来るフラグだと思ってる
IPシステムとかは継承されるのかな?

>>482
よみ伝のシステムは結構面白かった
UIも相変わらずフレンドリーでよかった
あのダンジョンさえなければ(作中の大部分を占めるけどw)好き

490:NAME OVER
09/11/21 06:09:43 qa+PwzB0
よみ伝のシナリオは結構好きだったな
エリーヌさんバレバレだったが

491:NAME OVER
09/11/21 07:13:59
ハイデッカ
\____  _________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |

492:NAME OVER
09/11/21 09:38:47
発売前に杉田のラジオに開発社員がゲストに来そうな気がする
前もスクエニの社員がゲストに来てたし

493:NAME OVER
09/11/21 10:23:37
ありゃ杉田がLoVの大ファンだから呼んだんじゃねーの

494:NAME OVER
09/11/21 15:32:49
バトルBGMが聞けなくなったら泣くぞ

495:NAME OVER
09/11/21 16:23:42
ゼルダみたいに、敵の距離でフェードイン・フェードアウトするんじゃない

496:NAME OVER
09/11/21 20:30:48
予約特典に1、2、よみ伝のサントラ付ければ予約倍増になる

497:NAME OVER
09/11/21 21:23:25
>>490
俺もよみ伝のシナリオは結構好きなんだが…
何で叩かれるのかよくわからん、システム的にも結構面白いのに

498:NAME OVER
09/11/21 21:34:37
よみ伝のも普通に前にでたサントラに入ってたじゃないか。

499:NAME OVER
09/11/21 21:38:11
遺跡のサントラって出たっけ?

500:NAME OVER
09/11/21 21:38:33
Ⅱを神格化+思い出補整でそれと比べようとしてる(主に曲)からじゃね
戦闘のバランスは個人的によみ伝が一番好きだな、1回蛙相手に全滅したけど

501:NAME OVER
09/11/21 21:40:30
今まで規制で言えなかったけど、
ちゃんと作られてれば面白そうだ
ニートなのにわくわくしてきた

502:NAME OVER
09/11/21 22:44:34
ガイがゴリラになってたが、ただの空気読めない馬鹿になってないか心配だ
ハイデッカやアーティのボケに更にボケを畳み掛ける絶妙な馬鹿加減が好きなんだ

503:NAME OVER
09/11/21 23:05:22
アーティのボケには普通にツッコミ入れてなかったっけ
むしろガイのボケにアーティがのっかっていたような気がする
何にしてもシナリオは宮田氏だからそこらへんは変わってないと思いたいな

504:NAME OVER
09/11/21 23:09:01
ここの住人はやっぱり懐古厨の集まりだから3Dという言葉で拒否反応起こすんだろうな
新作出して欲しくても出てくれないゲームもあるんだから文句言わずに有り難がれよ

505:NAME OVER
09/11/22 02:40:57
いやだからレゲー板に来て懐古とか(ry

506:NAME OVER
09/11/22 03:11:32
>>504
おまえが1番空気読めてねーよwww

507:NAME OVER
09/11/22 05:03:30
あのマキシムは我が子を助けるために
虚空島の神殿の中を命を懸けて走りそうには見えない

508:NAME OVER
09/11/22 06:53:46
会話吹き出しノリとかは空の軌跡で十分堪能したんだけど…。
CGキャラでシリアス一辺倒はやだな

509:NAME OVER
09/11/22 09:01:38
オールバックがアイデンティティのマキシムさんがチャラ男になったんだ
アグロスさんがイケメンになる日も近いな

510:NAME OVER
09/11/22 09:02:59 NKQ38eD3
いや、ガイみたいにゴリラになる可能性もあるよ。

511:NAME OVER
09/11/22 09:59:56
>>510
寧ろ、ガイの様にゴリラ化する可能性の方が高い気がするぞ…脳筋ポジション的に考えて

512:NAME OVER
09/11/22 10:19:19
宮田さんの言葉を見るに、最後はシナリオまったく変えそうに無いな。

513:NAME OVER
09/11/22 11:38:58
一回目のガデス倒してガデスの剣入手は残ってるんだろうか

514:NAME OVER
09/11/22 12:33:04
ガイはイースのギド化するに1票

515:NAME OVER
09/11/22 13:16:25
>>514
志村~、壁砕きはドギだよドギwwwwwwwww
…まぁ、マジレスするならフェルガナのイケメンドギ位のバランスになるんじゃね?絵師の直良的に考えて

516:NAME OVER
09/11/22 14:07:06
画面上に1人のキャラチェンジゲーみたいだから
強制された時意外変えることなくて
仲間の存在が空気になりそうなのが心配だぜ

517:NAME OVER
09/11/22 14:31:29
いやはやインフルにかかって寝込んでいて出遅れたorz
ようやく画像の一端を見た。マキシムがスコールみたいだったな
もちろん出されたものを食べてから最終判断したいが、モダンテイストはエスト2には不要だと思う
だって99年後も、その後もあるんだし・・・
中世か近世テイストがほどよいと思う、レクサスさんがルネサンス知識人的な具合でさ

518:NAME OVER
09/11/22 15:28:28
流れ読まずに…

個人的にはエスト2の時点でかなりはっちゃけた作りだったし、
『リメイク』だからはっちゃけたアクションRPGでもいいかなぁ、と

だが、久し振りにエスト2やったら『システム回りの快適さ』てのもかなり大きいんだよなぁ。
・移動が速い
・会話のレスポンス
・ショップでステータス確認、その場で装備
・不要な戦闘は簡単に回避
・戦闘もL+Aでオート連射
etc.

DQFFのリメイクですらレスポンスや操作性が『悪い』作品ばっかだったのが心配
そもそもスクエニにARPG作る基礎は無いと思うんだが…

519:NAME OVER
09/11/22 15:36:23
ガデスの設定が、ワムウとか超魔生物ハドラー見たいになってるんだが。

520:NAME OVER
09/11/22 15:37:15
>>518
製作はネバカン

521:NAME OVER
09/11/22 15:49:51
>>520
『制作はオリジナルスタッフ』だったね、忘れてた。

スクエニはいい加減にまともなタッチペンの使い方を考えろと、
キャラチェンジにしか使わない、と言うあたり
『こういう風にタッチペン使ったら回復 装備 アイテムが快適になる』
てのを放棄してんじゃん。

せっかくのリメイクだから期待してんのに、
期待出来る要素が無いじゃないか!

522:NAME OVER
09/11/22 16:16:12
製作はオリジナルスタッフといいつつなぜスクエニ叩いてるのこいつ?

523:NAME OVER
09/11/22 16:21:14
>>322

524:NAME OVER
09/11/22 17:13:52
タッチペンで快適になるとか失笑物だな
あんなもの完全無視していいくらいだわ

525:NAME OVER
09/11/22 17:22:18
だよな
ソーマブリンガーはタッチペン使わなかったけどなにも不満がなかったな

526:NAME OVER
09/11/22 17:28:26
ペンとキーを両方使わせるゲームが一番たち悪い
どっちかだけで操作できるようにしてほしいな

527:NAME OVER
09/11/22 17:30:28
>>526
というか、基本的にACTでタッチペン操作って時点で狂気の沙汰としか思えん罠

528:NAME OVER
09/11/22 18:39:49
スクエニのDSでは、すばらしきのこせかいっていう、ペンとキー同時操作の良作があるぜ?


529:NAME OVER
09/11/22 18:44:33
>>522
スタッフがオリジナルとは言っても、
スクエニの下請けみたいなもんだから、
上から操作回りはほっとけ、他の作業やれ、て言われたらそうするしかないじゃん。
天下のスクエニの天下のDQFFリメイクが
使い回し+モッサリモタモタだったから
上の人間がそういうの気にしないタイプだったら心配だなぁと。
アクションRPGだから装備切り替えがモッサリなのは致命的だし。

>>523
そこまでは無いんだけどさ。
DSリメイクで『これは間違いなくオリジナルを越えた!』
てのが無いから辛口な話になってしまうw
PS2のDQ5はレスポンスや戦闘テンポ良かったと思う。

530:NAME OVER
09/11/22 18:47:26
>>528
アレは楽しかったな
オサレゲーだの野村のオナニーだの中二病全開だのと罵られてたが

でも、初期予定ではかなりのムービーゲーになる予定だったのが
「音楽担当が「渋谷を歩いていて勝手に耳に入るようなジャンル」って注文されて
それを真に受けて全曲を歌入りで作ってしまい、それに容量割り当てたら
ムービー入れる余裕が無くなった、結果的にテンポが良くなったが」
っていう怪我の功名的な側面があったんじゃなかったか

531:NAME OVER
09/11/22 18:50:28
きのこやったことない
そういえばロストマジックは片手が十字キーで、もう片手はタッチペンだったな
そうやって上手く両立させてくれるならいい
だけど、普段は本体を両手持ちで、時々タッチペンを使うために逐一手を放すというのは面倒

532:NAME OVER
09/11/22 19:19:52
>>528
アレはすごかった、DSの出来ること全部やって、
それでいて操作性も非常にいい。
でもアレはAAAみたいに、スクエニであってスクエニじゃないみたいな位置付けだったかと。

533:NAME OVER
09/11/22 21:58:11
リメイクってマジかよ
自分今ちょうど2やってるところなんすけど…

まあでもこれでおじゃんになった3も復活してくれればいいか


534:NAME OVER
09/11/22 22:18:36
おれも棚から引っ張り出してきて、10年超ぶりに開始した

前のデータ残ってたからもういちどでプレイ

535:NAME OVER
09/11/22 22:42:22
ポケモンとか金銀リメイクでは全部タッチペンでできるようになったけど、不便になったって声が結構ある
やっぱインターフェイスがいいとそれだけで評価されるもんなんだろうね

536:NAME OVER
09/11/22 23:00:45
よみ伝だるすぎて途中でギブアップしたんだけど、あれって事実上の3とは違うの?
3の設定とよみ伝の設定ってかなり似通って、3を再利用したんだと思ったんだけど。

537:NAME OVER
09/11/22 23:17:39
サイトに違うって書いてなかったっけ?思い違いかもしれんが

538:NAME OVER
09/11/22 23:36:55
よみ伝作ってた頃のネバーはもう3諦めてた可能性高いから、
よみ伝を3の設定利用してた感じはあるな。
ただよみ伝も先を作れるようにしてたけど。

あの頃のネバーは仕事がかなり少なく出稼ぎいくのが多かったから。

539:NAME OVER
09/11/23 02:05:39
すばらしきはスクエニが仕切ってるのにスクエニじゃないと言ったり
エストリメイクもスクエニが仕切ってるのにスクエニのせいと言ったり
本当に都合のいいキチガイだらけだな

540:NAME OVER
09/11/23 04:30:56
スクエニアンチって頭悪そうだな

541:NAME OVER
09/11/23 05:16:07
結局作るのはネバランなんだからインアンのプロデューサーとか関係ないよ
ネバランのプログラマー次第だから

542:NAME OVER
09/11/23 08:15:31
エナジーブレイカー
スレリンク(retro板)

ネバラン好きならこっちも来てくれ

543:NAME OVER
09/11/23 08:51:38
エナジーは戦闘が長すぎてあまり好きじゃない

544:NAME OVER
09/11/23 09:03:29
>>539
ちゃんとやった上でそう感じるくらい違い過ぎるんよ。

きのこはとにかくサクサク戦闘出来て楽しかったけど、
リメイクDQFFはモッサリでストレス溜まる戦闘だった。

きのこはタッチペンやマイクもフルに使って操作回りも快適
リメイクDQFFはタッチペンはおまけミニゲー用、操作回りは昔のまま


エストリメイクにも前者を期待したいんだけどね。
期待し過ぎるよりは最悪な状況を考えた方がダメージ少ないじゃんw

545:NAME OVER
09/11/23 09:36:16
リメイクFFは3Dだからあんなものだろうけど
リメイクDQの戦闘がもっさりとか死んだ方がいいよ

546:NAME OVER
09/11/23 09:57:45
リメイクDQの方はモッサリじゃなくて、
敵の攻撃アニメでテンポ悪く感じた。

後から調べたらPS版4とか7に比べると結構速くなったらしいが、
PS2リメイクDQ5の戦闘テンポを想像してたから贅沢な悩みなのかな?w

547:NAME OVER
09/11/23 10:08:51
これでクソゲーだったらネバラン終わりだな

548:542
09/11/23 10:24:07 2DpjloIr
はぁ、、、エナジーブレイカー面白いのにどうして誰も知らないの?
クソーお前ら全員呪ってやる!!

549:NAME OVER
09/11/23 10:34:18
俺は好きだしリメイク(当初の想定の複数主人公版)して欲しいとは思ってるけど、
エナブレの中心開発メンバーが、エストと違って
「もうあんなのはコリゴリだ」
と言い残してしまったのがなぁ。

550:NAME OVER
09/11/23 10:48:17
>>541
あのインタビュー見ても同じ事言えるなら感心するわ。

551:NAME OVER
09/11/23 10:51:53
糞だったら小島叩けばいいだけ

552:NAME OVER
09/11/23 11:00:45
>>548
安心しろただのスレチだ。
そんで二度と来んな。

553:NAME OVER
09/11/23 11:05:44
エスト信者はエセライトマイナーゲーマーが殆どだから
エナジーブレイカーを知らなくてもおかしくはない

554:NAME OVER
09/11/23 11:14:55
懐古厨はSFC版を泣きながら一生プレイしてればいいさ

555:NAME OVER
09/11/23 11:18:40
去年の6月から製作ってことはスパロボの盗作の時も
オリジナルスタッフそろっての製作真っ最中だったんだな…まあ作曲者はいないけど

556:NAME OVER
09/11/23 11:33:27
URLリンク(dengeki.tol-blog.com)

557:NAME OVER
09/11/23 16:36:33
早くPVと予約特典の発表を!

558:NAME OVER
09/11/23 20:05:58
ネバランの実績ってどっちかっていうとアクションRPGよりな気がするので期待してる
ルンファク、ロードス、シャイフォっと
カオスシードも戦闘はアクションだったよね

従来のエストはwiiのVCにだしてくれればいいや
FF3リメイクだしたけどしっかりVCのほうでも配信してるので出る可能性があるとみてる

いろいろいわれてるが今回の話が無ければずっと眠ったままだったっぽいので
(携帯のほうの復活も今回の流れの中かもしれないしね)どんな理由であれ
応援する(オリジナルスタッフがかかわったりメロディ大事にしてくれたり要所はおさえてるのもいい

>>69
遅レスですまんがファミコン版源平討魔伝といってみる
リメイクといっていいかワカランケド・・・
エロゲーになっちゃったヴァリスは続編なんだっけ?
ドルアーガの不思議なダンジョンとかSDスナッチャーとか
ときメモのぱするだまとかクイズになった放課後とか
ストーリー的時間軸同じで別物って感じなものもあげてみた
違うのまざってたらすまん

古いとこ探せば結構ありそうな気がしてきた




559:NAME OVER
09/11/23 20:44:33
ルンファク1・2とフロンティアストーリーズはアクションだが、お世辞にも…

560:NAME OVER
09/11/23 21:05:23
フロンティアストーリーズをアクションと言っていいのか?あれ
俺にはあれはアクションとは言えないわ。

561:NAME OVER
09/11/23 21:19:55
ルンファク1,2とフロストはマーベラスの開発期間の短さが原因だろう
当時のマーベラスから発売された他の会社のゲームも調整不足だったものが多い
今回はスクエ二だから下手なものは出てこないはず

562:NAME OVER
09/11/23 21:29:10
>>560
パッケージのジャンルはアクションRPGになってる。

>>561
フロンティアストーリーズ日本版は、マベが既に発売済みの海外版をローカライズして発売しただけだぞ。

563:NAME OVER
09/11/23 21:45:09
ネバカンのアクションといったら煉獄を忘れちゃいけない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch