09/02/14 08:28:38
今はもうやってないけど、ニンテンドウパワーでSFCのグラディウスⅢとパロディウスだ!と極上パロディウスを一本に
まとめたグラディウスコレクションを作った今でも大事に持ってる
590:NAME OVER
09/02/14 08:32:55
俺はパックより個別にタイトルごと分かれてほしい派
591:NAME OVER
09/02/14 08:39:39
ショボイじゃなくて遊びやすい(デラパは難しい&単調)
多彩な攻撃の自キャラが多い
592:NAME OVER
09/02/14 09:40:52
グラディウスのシリアスさを保ちつつ
パロディウスのように自機が多彩なゲームを出せばいいのにな
593:NAME OVER
09/02/14 09:41:16
MSXのディスク版ってグラディウスだけじゃなくツインビーやロードファイター。
あげくにコナミのボクシングやスカイジャガーとかまでちゃっかりSCC対応になってるよなw
594:NAME OVER
09/02/14 10:43:59
PCEサラマンダの四面の曲は好きだな
ちょっとテンポ早くなってるアレンジ
595:NAME OVER
09/02/14 10:56:46
PCEの沙羅曼蛇ってなんであんな仕様にしたんだろ…
596:NAME OVER
09/02/14 10:59:48
ファミコンの沙羅曼蛇は敵硬すぎだよな。クソが。
597:NAME OVER
09/02/14 11:01:02
そこがいいんだよ
598:NAME OVER
09/02/14 11:09:07
SFC版の3って1面でいきなり砂のライオンが出てこなくて手抜き感がプンプンしてたなあ
あのスカスカっぷりが溜まらん
599:NAME OVER
09/02/14 11:12:52
SFCから入った俺はなんだよこのライオンうぜぇ!
ってイメージしかないな
いや実際うざいんだが
600:NAME OVER
09/02/14 11:22:31
砂ドラゴンがウロコ模様で萎えた
601:NAME OVER
09/02/14 11:55:25
>>595
スタッフにMSX出身者が居るからじゃない?
曼蛇の死んだら戻り仕様はMSX版が初出だし
602:NAME OVER
09/02/14 12:02:20
その場復活だとミサイル取れなかったら詰みなのがきついわ
603:NAME OVER
09/02/14 13:19:02
スーファミ極パロと実況は大阪製だから手触りがACと根本的に違ってチマチマしている
KCETが作ってればもっと近いものができたろう
604:NAME OVER
09/02/14 13:20:47
最初から忠実な移植は目指してないだろ
605:NAME OVER
09/02/14 16:44:02
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
お美しい・・・
606:NAME OVER
09/02/14 18:06:36
【PS3】2009年夏、プレイステーション3にクロックアップ上位モデルが登場
スレリンク(news7板)
>だ。動作クロックを従来より約1.6倍に高めた上位モデルが発売されるぞ。
>今後発売される対応PS3ソフトは、より高精細でフレームレートも向上する。
>また、既存ソフトでも一定の効果がある。対応パッチも作られる予定だ。
>更にプレイステーション2互換も復活。発売時点で100タイトルほどが予定されている。
607:NAME OVER
09/02/14 18:34:58
>>601
関係ないと思う
608:NAME OVER
09/02/14 18:38:10
>>606
PS3終わったなw
609:NAME OVER
09/02/14 19:04:46
URLリンク(natalie.mu)
カッコイイ